• 検索結果がありません。

(1) ごみステーションについて 北見市ごみステーション設置及び維持管理に関する指導要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 家庭系ごみの排出場所の設置に当たって 市が当該家庭系ごみの排出場所をごみステーションとして指定し その維持管理について適切な指導を行うことにより 地域住民の良好な生活環境を保

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "(1) ごみステーションについて 北見市ごみステーション設置及び維持管理に関する指導要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 家庭系ごみの排出場所の設置に当たって 市が当該家庭系ごみの排出場所をごみステーションとして指定し その維持管理について適切な指導を行うことにより 地域住民の良好な生活環境を保"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

北見市廃棄物減量等推進員情報交換会

平成27年11月5日(木) 14:00∼ エコロン

北見市民会館 小ホール 19:00∼

1.開 会

2.あいさつ

3.自己紹介

4.議 事

(1) ごみステーションについて

(2) 小型家電、繊維資源拠点回収事業について

(3) 生ごみ水切り器について

(4) 不法投棄について

(5) ボランティア袋の取り扱いについて

(6) その他

(7) 情報交換

5.閉 会

(2)

1

(1)ごみステーションについて

北見市ごみステーション設置及び維持管理に関する指導要綱 (目的) 第1条 この要綱は、家庭系ごみの排出場所の設置に当たって、市が当該家庭系 ごみの排出場所をごみステーションとして指定し、その維持管理について適 切な指導を行うことにより、地域住民の良好な生活環境を保全するとともに、 市の処理計画に基づき、ごみの収集作業の安全性を確保し、かつ、効率化に 寄与することを目的とする。 (用語の意義) 第2条 この要綱において使用する用語の意義は次に定めるところによる。 (1)ごみステーション 家庭系のごみを市の計画に基づき収集す るため、利用者が一時的に保管する場所 をいう。 (2)ごみステーションの設置者 町内会、自治会又は利用する地域住民、 及び集合住宅等の住人又は管理者をいう。 (3)設置等の行為 家庭系廃棄物の排出及び収集に必要とさ れる場所に機材(網・ボックス・看板等) を設置し、適正に修繕若しくは改良する ことをいう。 (4)設置場所の維持管理 地域の良好な環境を維持するため、ごみ ステーション及び周辺の美化・清掃を行 うとともに、利用者に対し情報提供を行 うことをいう。 (ごみステーションの設置届出) 第3条 ごみステーションを設置・移動しようとする者は、利用者・地権者の 同意を得た後、設置しようとする日の10日前までに、代表者が市長に設 置届出を行う。届出書の様式は別に定める。 2 前項の場合において、ごみステーションを設置・移動しようとする者 は、事前に市長と協議しなければならない。

(3)

2 (ごみステーションの指定) 第4条 市長は、前条によりごみステーション設置届出書が提出された場合は、 速やかに設置者とともに現地を確認し、適当であると認めた場合は、排出場 所として指定し、供用開始日とあわせて関係機関への連絡を行うものとする。 (利用者の責務) 第5条 利用者は、市が定めた処理計画に沿って、ごみステーションにごみを 排出しなければならない。 2 利用者は、ごみステーションを常に清潔に保つように努めなければなら ない。 3 ごみステーションを設置する場合は、設置・維持管理に関する責任及び 経費は、設置者又は利用者が負わなければならない。 (ごみステーションの設置基準) 第6条 ごみステーションの設置基準については、次の要件による。 (1)近隣に利用できるごみステーションがないこと。 (2)当該ごみステーションの利用者がおおむね10世帯以上あり、設置に ついての同意が得られていること。 (3)設置後、適正に維持管理ができること。 (4)ごみの収集運搬の安全性や効率性に支障がない場所及び構造であるこ と。 (5)文書等により、設置場所の地権者等の許可が得られていること。 (6)その他、市の廃棄物処理計画に沿った管理ができること。 (廃止届) 第7条 ごみステーションを廃止しようとするときは、予定する日の10日前 までに市長に届出書を提出しなければならない。様式は別に定める。 附則 この要綱は、平成18年3月5日より施行する。

(4)

3

ごみステーション設置、移動及び廃止届出書

届出日 平成 年 月 日 北見市長 辻 直 孝 様 団体名(自治会等) 代表者名 届出者名 届出者住所 電話番号 1 届出内容及びその理由 □ 新設 □ 移動 □ 廃止 □ その他 2 届出場所(住所・名称等) ※位置図を添付のこと 3 ごみステーションの形態 □ ボックス型 □ ネット型 □ その他 □ 収集曜日シ-ル(台付き、シール、ラミネート) □ シールなし 4 特記事項 5 ごみステーション利用予定世帯数 世帯 6 使用開始日 平成 年 月 日( ) から (廃止日)

(5)

                                           ご注意事ください!    ※ご家庭で使用したものに限ります    ※特別回収は、回収場所までご自分で持込むことのできるものに限ります    ※拠点回収は、回収ボックスに入るものに限ります(縦30cm×横40cm)    ※電池、蛍光管、電球は、はずしてお持ちください。(持込みはできません)    ※家電リサイクル法対象のテレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・エアコンは 対象外です   ※ストーブ、コンロなどの石油・ガス関連製品、太陽光パネルなど特殊な取り外し工事が必要な     製品は対象外です ● デスクトップ型パソコン、ノート型パソコン、 パソコンモニター、プリンター、携帯電話、 携帯音楽プレイヤー(MD、CD、MP3など)、 レコーダー(BD、DVD、ビデオなど)、 デジタルカメラ、ビデオカメラ、ポータブル ゲーム機、家庭用ゲーム機、カーナビ、 電話、FAX(子機含む)、ラジオ、電卓、 電子辞書、電子手帳、ワープロ、 ヘアドライヤー、 電気シェーバー、電子血圧計、電子体温計、 時計、電気グラインダー、電気ドリル、 ヘルスメーター、ジャー炊飯器、電子レンジ、 家庭用医療機器、扇風機、電気アイロン、 電気掃除機、電気コタツ、エレキギター、 キーボードなど ※ 各種付属品(アダプター・コード・リモコ ン・充電機器など)

●小型家電拠点収集ボックス

(H26.11.17∼)

投入口:縦30cm×横40cm

設置箇所:市内6箇所

北2条庁舎、桜町庁舎、端野総合支所、 常呂総合支所、留辺蘂総合支所、 クリーンライフセンター

※投入口に入らない小型家電は、特別回収

(11/14(土))のときに対応します。

回収場所:プラスチック処理センター裏

イメージ図

( 2 ) 小型家電の回収について

小型家電リサイクル事業で回収する対象品目

4

(6)

(2) 繊維資源拠点回収事業について

(7)

(3)生ごみ水切り器について

◎水切り器の使い方

「ひと絞り」で・・・

家庭から出る生ごみの約70%∼80%は水分と言われており、

水分をよく切ることで、ごみの減量化につながるだけでなく、ご

み収集車の燃費向上やごみの焼却コストの軽減にもつながり、ご

み処理費用の節減や、CO

の排出量を削減することができます。

取扱上の注意 ◆火のそばに置かないでください ◆熱湯や薬品につけると変形する場合がありますので、 ご注意ください。 原料樹脂:ポリプロピレン 耐熱温度:80℃

生ごみがたまっている三角コーナーや排水口に、下図のように

押し当ててください。

5%∼10%の

水分削減

6

(8)

5

(4)不法投棄について

不 法 投 棄 対 応 の 流 れ

不法投棄は犯罪です。

見つけたら、 警察または

廃棄物対策課・総合支所

に通報を

!!

◆ 不法投棄の罰則は次のようになっています。 ごみの不法投棄は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」において「何人も、みだりに廃棄物 を捨ててはならない」と規定され、「5年以下の懲役もしくは1千万円以下の罰金に処し、また はこれを併科する」とされています。

〔1〕年度別不法投棄場所別件数(平成27年度は、9月末現在) 年度 道路 山林 空地 公園 駐車場 河川 ステーション その他 計 25 51 12 3 6 2 4 75 4 157 26 39 8 3 4 5 2 81 9 151 27 20 3 0 3 1 4 26 13 70 〔2〕不法投棄にかかる処理費用 品 目 平成25年度 平成26年度 個数 処理費(円) 個数 処理費(円) テレビ 90 202,380 70 177,432 冷蔵庫・冷凍庫 9 39,270 17 78,574 洗濯機 6 15,120 5 13,786 エアコン 0 0 1 1,620 パソコン 36 0 45 0 タイヤ 240 67,833 197 64,198 消火器 16 23,520 13 19,136 計 397 348,123 348 354,746 発 見 ・ 通 報 ※ パソコンは、平成25年度から小型家電リサイクル事業で処理しております。 ○不法投棄は、年々減少傾向にあります。 ○処理費用の比較的高い冷蔵庫・冷凍庫の不法投棄が、増加傾向にあります。 ※上記の写真は、柏木地区での不法投棄。

(9)

8

(5)ボランティア袋の取扱いについて

小方法し ボランティア袋を使用できる主な場所 ① 道路 ②公園 ③道路や地域の共同花壇 (道路に捨てられた空き缶等) (園内に捨てられたごみ等) ④ごみステーション ⑤落ち葉 (カラス・猫・小動物によって散乱したごみ) (道路付近の落葉・折れた小枝) 交付申請のあった町内会、企業を含む団体や個人の方に交付しております。 (排出方法) (排出方法) 燃やすごみ・燃やさないごみに分別して袋に燃やす・燃やさないを明記のうえ、 地域の収集日に、ごみステーションに出してください。 ※広範囲の清掃で、ごみの量が多くステーションに置くことができない場合は、 事前に廃棄物対策課に連絡してください。 (使用方法) 公共の場所のごみの収集に使用することとし、個人や企業・団体の私的な ごみが混入しないようにお願いしています。 (北見自治区内交付場所) 1.まちきたビル5F(環境課)2.ナップスビル1F(市民サービスセンター) 3.北2条庁舎(市民活動課)4.大和の廃棄物処理場内(廃棄物対策課) 5.相内支所 6.東相内支所 7.仁頃出張所 8.上常呂出張所 (交付対象) 交付申請書の提出のあった町内会・企業・団体や個人の方に交付しており ます。

(10)

9

(6)その他

在宅医療の廃棄物について

在宅医療で排出される廃棄物は、適正な処理が必要です。 また、注射針や感染の恐れのあるものは、ごみステーションには出せません。 ◆ 注射器の注射針や、針の付いたペン型自己注射器などの鋭利なものは、処 方された医療機関または薬局へ返却してください。 点滴バッグ・チューブなど、プラスチック容器包装のプラマーク等、リサイ クルの表示があった場合でも、衛生的に処理するため、「燃やすごみ」に出し てください。 薬の入っていた「びん・缶」は、中身を出した後、「燃やさないごみ」として 出してください。 ※ ただし、医療機関や薬局等から、使用後に回収の指示を受けている場合は 指示に従い、医療機関等へ返却してください。 在宅医療の廃棄物 処理の方法 排出方法 ペン型自己注射器(針付) 市では処理できません 医療機関へ返却 注射針、針の付いた注射器 市では処理できません 医療機関へ返却 プラスチック製の注射筒 針の無いもの 燃やすごみ 針を取り外した注射筒 衛生的に処理するため 燃やすごみ 輸液・蓄尿・栄養剤バッグ バッグの中身を出して 燃やすごみ 輸液ライン(針部以外) 50cm以内に切って 燃やすごみ カテーテル類 50cm以内に切って 燃やすごみ 紙おむつ 汚物を取り除いて 燃やすごみ ガーゼ・脱脂綿 衛生的に処理するため 燃やすごみ 錠剤や飲み薬のびん・缶 中身を出して 燃やさないごみ ※ 輸液ライン等を切断する時は、感染予防のため、ゴム手袋等をご使用ください。

(11)

10

(6)その他

鳥インフルエンザについて

死んでいる野鳥を見つけた場合は、絶対に素手で触らないでください。 平成 22 年 10 月 14日、稚内市の大沼で回収された野鳥(カモ)の糞便 から、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1亜型)が検出されま した。 また、平成 22 年 11 月 29 日、島根県の養鶏場で、衰弱したニワトリか ら高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1亜型)が検出されました。 衰弱している鳥や、死んだ野鳥、特に猛禽類や渡り鳥を見つけた際は、下 記のとおり注意してください。 <注意事項> ○ 素手で触らないように

○ 鳥の排せつ物等に触れた後は、手洗い・うがいを

○ 糞便等を踏んでしまった場合は、念のため靴の底を洗浄

<お願い> 衰弱したり、死んでいる猛禽類・渡り鳥を発見、連絡等を受けた場合は 北見市役所農林整備課(電話 0157-25-1143)までご連絡ください。 高病原性鳥インフルエンザウイルスは、感染した鳥との濃密な接触等の特 殊な場合を除き、通常では人に感染しないと考えられています。 日常生活においては、鳥の排せつ物等に触れた後には、手洗い・うがいを していただければ、過度に心配する必要はありませんので、冷静な行動を お願いします。

参照

関連したドキュメント

管理画面へのログイン ID について 管理画面のログイン ID について、 希望の ID がある場合は備考欄にご記載下さい。アルファベット小文字、 数字お よび記号 「_ (アンダーライン)

それでは資料 2 ご覧いただきまして、1 の要旨でございます。前回皆様にお集まりいただ きました、昨年 11

システムであって、当該管理監督のための資源配分がなされ、適切に運用されるものをいう。ただ し、第 82 条において読み替えて準用する第 2 章から第

該当お船積みの Invoice company のみが閲覧可能と なります。Booking 時に Invoice company をご指定くだ さい。ご指定ない場合は、自動的に Booking Party =

・高濃度 PCB 廃棄物を処理する上記の JESCO (中間貯蔵・環境安全事業㈱)の事業所は、保管場所の所在

[No.20 優良処理業者が市場で正当 に評価され、優位に立つことができる環 境の醸成].

産業廃棄物を適正に処理するには、環境への有害物質の排出(水系・大気系・土壌系)を 管理することが必要であり、 「産業廃棄物に含まれる金属等の検定方法」 (昭和

機排水口の放出管理目標値を示す。 画においては1号機排水口~4号機排水口の放出管理目標値を設定していない。.. 福島第二原子力発電所 )