• 検索結果がありません。

大掃除調査

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "大掃除調査"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

主婦 vs.掃除のプロ に聞きました

大掃除意識調査からわかった新常識!

主婦が見逃している

”かくれ汚れ”

TOP3

1位「風呂の追いだき配管」 2位「浴室の換気扇」 3位「トイレの換気扇」

菌がたまって汚れのもとになっていることも

今年の大掃除は“かくれ汚れ”掃除がマスト!

NPO法人日本ハウスクリーニング協会 2016年10月13日

掃除のプロが警鐘!

「風呂の追いだき配管」の“かくれ汚れ”のもとは菌や垢。知らぬ間に雑菌浴をしている可能性も!?

★掃除のプロから見た風呂の追いだき配管を掃除すべき理由

大掃除でも見逃されがちな“かくれ汚れ”TOP3が明らかに。

掃除意識が高いはずの、風呂場回りに集中。

家の中の“かくれ汚れ” TOP3 ※ 1位 風呂の追いだき配管 47.2 2位 浴室の換気扇 32.8 3位 トイレの換気扇 30.9 ※プロから見て「見逃されがち」な場所と主婦の「掃除している」場所を引き算 毎年末、日本の風物詩となっているのが大掃除です。NPO法人日本ハウスクリーニング協会(東京都新宿区)は、30代〜 50代の主婦450人を対象に、「大掃除や普段の掃除についての実態と意識調査」を行いました。さらに、当協会の会員をは じめとした掃除のプロ87人には、「主婦が掃除を見逃しがちな場所」などを調査。 調査の結果、家の中で水回りに対する掃除の意識は高いにも関わらず、「風呂の追いだき配管」はじめ、水回りの見えない部 分は掃除が見逃されたまま放置され、“かくれ汚れ”と化していることがわかりました。

 垢やノロが付着する恐れあり

 追いだき配管内は皮脂や細菌が循環

 普段は見えない場所なうえに、菌などがたまりやすく不衛生

 外見からだと見えにくいが、実際カビが多く発生する場所

主婦が大掃除する場所 ベスト3 1位 窓・網戸 79.6 2位 台所の換気扇 72.9 3位 浴室の床や壁、天井 55.1

主婦は風呂場回りをはじめとした水回りの汚れに対する意識が高く、普段からきちんと掃除。

大掃除でも、自分またはプロがしっかり掃除。

主婦が普段掃除する場所 ベスト3 1位 部屋の床・じゅうたん 87.8 2位 トイレ 86.2 3位 洗面所 76.0 プロが大掃除を依頼される場所 ベスト3 1位 台所の換気扇 90.8 2位 浴室の床や壁、天井 73.6 3位 浴槽 71.3 (%) (%) (%) (ポイント) <調査概要> ■実施時期 2016年9月9日(金)〜9月14日(水) ■調査手法 インターネット調査 ■調査対象 月1回以上掃除して、年末に大掃除する30〜50代の主婦450人 / 掃除のプロ87人 雑菌…大腸菌、黄色ブドウ球菌、緑のう菌など 給湯器 ←浴槽のお湯 加熱されたお湯→ 雑菌が 増殖 給 湯 口 ■追いだき配管内で雑菌が増えるしくみ 風呂の追いだきはいつでも熱いお湯に入れる大変便利な機能ですが、 配管を通して浴槽のお湯を循環させるため、体から落ちた汚れや菌もお湯 とともに循環してしまい、配管内に汚れがたまります。

(2)

専門家コメント

1 略歴 :環境および各工業製品の汚染微生物の分布や特徴などを研究。韓国国立忠南大学農学部獣医学科助教授 を経て、1991年より日本(財)食品薬品安全センター秦野研究所微生物学研究室、1996年に衛生微生物研究セ ンター開設。日本防菌防黴学会理事。NHK「ためしてガッテン」、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京な ど、汚染微生物対策関連のテレビ番組に多数出演。

■お風呂のお湯には見えない菌が潜んでいる!菌は汚れのもとに!

今回の調査で、主婦が最も掃除を見逃している場所は「風呂の追いだき配管」という結果でした。

お風呂は、人が使用すればするほど汚れがたまり、水分を与えることで雑菌が増殖しやすくなります。特に見逃されがち

なのは、調査結果にもあるように「追いだき配管」ですが、追いだき機能のあるお風呂の配管には雑菌が残っており、入浴

翌日の給湯口から最初に出たお湯1ミリリットルあたりに1万個の雑菌が検出されたこともあります。菌は見えないと思われ

がちですが、汚れのもとになるものです。きれいになるために入浴しても、実は菌まみれになっているかもしれません。一見き

れいなお湯にも菌は潜んでいるので、定期的な掃除が必要です。

また、トイレやお風呂の換気扇も掃除をせずに長期間放置するとカビが発生したり、雑菌が増殖したり、ニオイの原因に

なることもあります。見逃さずに掃除しましょう。

衛生微生物研究センター 所長 李憲俊(リ・ノリトシ)先生

■“かくれ汚れ”を見逃さないで!

今回の調査では、目に触れない汚れに対しては見逃しがちな傾向が分かりました。しかし、特に水回りの“かくれ汚れ”

は、掃除が行き届いていないとカビや雑菌の温床になる可能性も高く、注意が必要です。

■ “かくれ汚れ”掃除のコツ

目に触れない“かくれ汚れ”の代表格「風呂の追いだき配管」は、今回の調査でも「掃除の仕方が分からないから掃除

をしない」場所のトップでした。確かに、掃除のしにくい場所ではありますが、汚れのつきやすい循環金具やフィルターだけで

も日常的にブラシなどで清掃するだけでも違います。また、追いだき配管用の洗浄剤で手軽に対応できます。日時を決め

て定期的に行うのも良いでしょう。

浴室やトイレの換気扇は、定期的に換気扇カバーやフィルターを外して水洗いしておくだけでも違います。

略歴:ハウスメーカー、設備メーカー主催各種イベント内講師、地域のシルバー人材センターでの講師、テレビの情報番組、 ニュース番組などに多数出演。

NPO法人日本ハウスクリーニング協会指導員 佐藤嘉浩

(サトウ・ヨシヒロ)

“かくれ汚れ”TOP3を気にしなければならない理由

第1位

お風呂の追いだき配管

第2位 浴室の換気扇 第3位 トイレの換気扇 ●追いだき配管内には、1mlに1万個の 雑菌がいることもある。 ●菌は目には見えないが、汚れの原因と なり、入浴で菌まみれになってしまう。 ●お風呂は湿気が高く、カビ等が繁殖し やすい。 ●ホコリやカビなどで換気扇が詰まってし まうと、湿気やカビの胞子等を排出できな くなる。 ●ホコリやカビが溜まりやすい。 ●換気扇が詰まってしまうと、ホコリやカビ の胞子等を排出できなくなる。

(3)

大掃除する場所・しない場所

年末の大掃除、主婦が掃除する場所は「窓・網戸」、プロが依頼される場所は「台所の換気扇」。

主婦にもプロにも大掃除されない場所の第1位は「風呂の追いだき配管」。

まず、主婦450人に年末に大掃除をする場所を聞くと、「窓・網戸」(79.6%)、「台所の換気扇」(72.9%)、「浴室の床や 壁、天井」(55.1%)の順となりました [図1-1]。次に掃除のプロに、年末の大掃除で一般家庭から依頼されることが多い場所を 聞くと、「台所の換気扇」(90.8%)、「浴室の床や壁、天井」(73. 6%)、「浴槽」(71.3%)の順となりました[図1-2]。 この2つの結果の合計ポイントから大掃除をすることの多い場所TOP3は、「台所の換気扇」(163.7ポイント)、「窓・網戸」 (130.1ポイント)、「浴室の床や壁、天井」(128.7ポイント)となり、逆に大掃除することの少ない場所は、「風呂の追いだき配 管」(28.1ポイント)、「ランプシェード」(40.1ポイント)、「洗濯槽」(43.6ポイント)の順となりました[図1-3]。大掃除をしな い場所第1位となった「風呂の追いだき配管」は、一般家庭での大掃除率が18.9%と最も低く、プロへの依頼も9.2%と低率です。 [図1-1]主婦が年末に大掃除をする場所 窓 ・ 網 戸 台 所 の 換 気 扇 浴 室 の 床 や 壁 、 天 井 ガ ス コ ン ロ 玄 関 冷蔵 庫 部 屋 の 床 ・ じ ゅ う た ん 洗 面 所 ト イ レ 台 所 の 排 水 溝 電 子 レ ン ジ 浴 室 の 換 気 扇 浴 槽 浴室 の 排 水 溝 エ ア コ ン 洗 濯 槽 ト イ レ の 換 気 扇 ラ ン プ シ ェ ー ド そ の 他 [図1-2]掃除のプロが年末に大掃除を依頼される場所 79.6 72.9 55.1 51.3 50.9 48.7 47.6 44.9 44.2 43.1 42.7 40.7 40.4 40.4 36.0 34.4 33.6 30.9 18.9 3.1 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0 (%) 主婦(n=450) 90.8 73.6 71.3 59.8 57.5 55.2 50.6 50.6 40.2 39.1 39.1 31.0 18.4 14.9 9.2 9.2 9.2 5.7 4.6 12.6 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0 (%) 掃除のプロ(n=87) 台 所 の 換 気 扇 浴 室 の 床 や 壁 、 天 井 浴 槽 トイ レ 浴 室 の 排 水 溝 ガ ス コ ン ロ 窓 ・ 網 戸 浴 室 の 換 気 扇 ト イ レ の 換 気 扇 台 所 の 排 水 溝 洗 面 所 エ ア コ ン 玄 関 部屋 の 床 ・ じ ゅ う た ん ラ ン プ シ ェ ー ド 洗 濯 槽 風 呂 の 追 い だ き 配 管 電 子 レ ン ジ 冷 蔵 庫 そ の 他 大掃除する場所 TOP5 1位 台所の換気扇 163.7 2位 窓・網戸 130.1 3位 浴室の床や壁、天井 128.7 浴槽 111.7 ガスコンロ 106.5 大掃除しない場所 TOP5 1位 風呂の追いだき配管 28.1 2位 ランプシェード 40.1 3位 洗濯槽 43.6 電子レンジ 48.4 冷蔵庫 53.3 [図1-3]大掃除する場所・しない場所TOP5(図1-1と図1-2を合算)

主婦が自分で大掃除する場所の仕上がり満足度が高いのは「玄関」「ランプシェード」「冷蔵庫」。

「風呂の追いだき配管」は、大掃除もしないが満足度も低い。

主婦を対象に自分が大掃除をする場所の仕上がり具合の満足度を聞くと、「玄関」(64.2%)、「ランプシェード」(64.0%)、 「冷蔵庫」(61.6%)、「洗面所」(61.4%)、「部屋の床・じゅうたん」(61.2%)の順となり、逆に満足度が低いのは「台所 の換気扇」(37.8%)、「窓・網戸」(39.9%)、「エアコン」(43.2%)、「風呂の追いだき配管」(43.5%)、「浴室の床や 壁、天井」(44.8%)の順となりました [図2]。 [図2]主婦が大掃除をする場所の仕上がり満足度 64.2 64.0 61.6 61.4 61.2 57.8 57.7 53.0 52.3 51.6 49.0 48.9 47.6 47.0 44.8 43.5 43.2 39.9 37.8 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 大掃除をする主婦 (ポイント) (ポイント)

(4)

掃除で見逃しがちな場所

3

プロが指摘する掃除の見逃しスポットは、「浴室の換気扇」「洗濯槽」「風呂の追いだき配管」。

主婦が普段から掃除しない場所は、「風呂の追いだき配管」「ランプシェード」「トイレの換気扇」。

「風呂の追いだき配管」は、見逃しがちで、かつ掃除されない“かくれ汚れ”スポットの第1位。

掃除のプロに、主婦が掃除を見逃していると思う場所をあげてもらうと、「浴室の換気扇」(77.0%)、「洗濯槽」(73.6%)、 「風呂の追いだき配管」(70.1%)の順となりました[図3-1]。 主婦に大掃除も含めて普段掃除をする場所を聞くと、「部屋の床・じゅうたん」(90.0%)、「トイレ」(89.6%)、「洗面所」 (82.9%)の順でした[図3-2]。 [図3-1]掃除のプロが指摘する、主婦の掃除の見逃しスポット 77.0 73.6 70.1 67.8 67.8 60.9 56.3 50.6 42.5 37.9 36.8 36.8 35.6 26.4 16.1 14.9 13.8 8.0 8.0 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0 (%) 掃除のプロ(n=87) 浴 室 の 換 気 扇 洗 濯 槽 エ ア コ ン ト イ レ の 換 気 扇 台 所 の 換 気 扇 窓 ・ 網 戸 ラ ン プ シ ェ ー ド 電 子 レ ン ジ 台 所 の 排 水 溝 冷 蔵 庫 浴 室 の 床 や 壁 、 天 井 浴 室 の 排 水 溝 ガ ス コ ン ロ ト イ レ 玄 関 部屋 の 床 ・ じ ゅ う た ん 洗 面 所 浴 槽 [図3-2]主婦が掃除をする(普段から掃除するor大掃除をする)場所 90.0 89.6 82.9 82.7 80.7 78.7 77.8 76.7 74.4 71.1 65.3 62.9 62.7 49.8 44.2 43.6 36.9 34.0 22.9 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0 (%) 主婦が掃除する場所(n=450) 部 屋 の 床 ・ じ ゅ う た ん ト イ レ 洗 面 所 窓 ・ 網 戸 玄 関 浴槽 台所 の 換 気 扇 ガ ス コ ン ロ 浴 室 の 床 や 壁 、 天 井 台 所 の 排 水 溝 浴 室 の 排 水 溝 冷 蔵 庫 電 子 レ ン ジ 洗 濯 槽 浴 室 の 換 気 扇 エ ア コ ン ト イ レ の 換 気 扇 ラ ン プ シ ェ ー ド 47.2 32.8 30.9 24.2 23.8 16.6 -16.9 -20.2 -26.1 -26.4 -29.7 -33.2 -37.6 -50.3 -65.8 -70.7 -73.5 -74.9 -76.2 0 20 40 60 80 100 -100.0-80.0 -60.0 -40.0 -20.00.0 20.0 40.0 60.0 (%) (ポイント差) 見逃しがちでかつ掃除しない場所 見逃しがちな場所(n=87) 主婦が掃除する場所(n=450) 浴 室 の 換 気 扇 ト イ レ の 換 気 扇 エ ア コ ン 洗 濯 槽 ラ ン プ シ ェ ー ド 台 所 の 換 気 扇 電 子 レ ン ジ 冷 蔵 庫 窓 ・ 網 戸 浴 室 の 排 水 溝 台 所 の 排 水 溝 浴 室 の 床 や 壁 、 天 井 ガ ス コ ン ロ 玄 関 浴槽 トイ レ 洗 面 所 部 屋 の 床 ・ じ ゅ う た ん 1位 風呂の追いだき配管 47.2 2位 浴室の換気扇 32.8 3位 トイレの換気扇 30.9 エアコン 24.2 洗濯槽 23.8 ランプシェード 16.6 台所の換気扇 -16.9 電子レンジ -20.2 冷蔵庫 -26.1 窓・網戸 -26.4 [図3-3]は、掃除のプロが主婦の掃除で見逃しがちだと思う場所 と、主婦が掃除している場所の差を見たものです。この差が大きい場 所が、見逃しがちでかつ掃除がされていない場所となります。 この結果をランキングしたのが、右の[図3-4]です。見逃しがちでか つ掃除がされていない場所の第1位は「風呂の追いだき配管」となり、 次いで「浴室の換気扇」、「トイレの換気扇」、「エアコン」、「洗濯槽」 の順となりました。 [図3-4]見落としがちで、かつ掃除されない場所TOP10 (図3-1から図3-2を引き算) [図3-3]プロから見て主婦が見逃しがち、かつ実際掃除していない場所(図3-1から図3-2を引き算) (ポイント)

(5)

主婦が風呂の追いだき配管を掃除しない理由

掃除すべきと思っているが、掃除の仕方が分からないから、掃除もせずにそのまま放置。

若い主婦ほど、風呂の追いだき配管の掃除の仕方が分からない。

見落としがちでかつ掃除されることもない風呂の追いだき配管ですが、なぜ掃除がされないのか、調べてみました。 風呂の追いだき配管を掃除しないと答えた主婦365人に、掃除しない理由を聞くと、「掃除するのが面倒だから」(32.3%)に 次いで「掃除の仕方が分からないから」(23.3%)という意見が多く、4人に1人は掃除の仕方が分からないから掃除をしない、と答 えています[図4-1]。掃除の仕方が分からないから掃除をしない場所を聞くと、その第1位は「風呂の追いだき配管」(23.3%)と なり、若い世代ほど(30代28.8%、40代21.6%、50代19.4%)分からない割合が高くなっています[図4-2]。 次に、主婦全員に風呂の追いだき配管は掃除すべきかどうか聞くと、「掃除すべき」(66.2%)という意見が多数派ですが、「掃 除すべきと思うが、業者に頼まないとできない」(22.9%)という意見も少なくありません[図4-3]。また、普段、主婦が掃除する場 所で最も低率なのも「風呂の追いだき配管」(7.1%)でした[図4-4]。主婦にとって風呂の追いだき配管は、掃除はすべきだと 思っても、掃除の仕方が分からないためそのまま放置されている場所、となっているようです。 [図4-1]追いだき配管を掃除しない理由 掃 除 す る の が 面 倒 だ か ら 掃 除 し な く て も 問 題 は な い と 思 う か ら 掃 除 す べ き 場 所 と 思 わ な い か ら 家に な い も の だ か ら 追いだき配管を掃除しない 主婦(n=365) 32.3 23.3 22.2 7.4 17.5 30代(n=125) 33.6 28.8 16.8 8.8 16.8 40代(n=116) 34.5 21.6 25.0 6.9 15.5 50代(n=124) 29.0 19.4 25.0 6.5 20.2 0.0 20.0 40.0 (%) 追いだき配管を掃除しない主婦(n=365) 30代(n=125) 40代(n=116) 50代(n=124) [図4-2]掃除の仕方が分からないから掃除をしない場所 台 所 の 換 気 扇 エ ア コ ン 浴 室 の 換 気 扇 ト イ レ の 換 気 扇 台 所 の 排 水 溝 浴 室 の 排 水 溝 洗 濯 槽 浴 室 の 床 や 壁 、 天 井 ガ ス コ ン ロ 電 子 レ ン ジ 冷 蔵 庫 ラ ン プ シ ェ ー ド 玄 関 浴槽 部屋 の 床 ・ じ ゅ う た ん ト イ レ 窓 ・ 網 戸 洗 面 所 該当箇所を 掃除しない主婦 23.3 21.3 18.4 18.4 16.4 14.8 11.9 11.2 10.9 9.6 9.3 8.7 8.0 7.7 7.5 6.8 6.4 5.4 4.0 30代 28.8 25.6 24.7 28.1 29.7 19.8 17.9 12.4 15.4 18.1 14.6 17.9 12.7 11.3 10.9 10.1 6.8 8.6 6.0 40代 21.6 9.1 16.7 12.1 8.1 7.6 7.7 10.2 8.6 4.3 5.9 3.8 5.7 4.4 4.8 3.9 6.4 0.0 3.8 50代 19.4 31.4 15.0 14.9 11.1 18.1 10.8 11.1 9.0 6.5 7.7 5.8 5.3 6.8 6.5 6.2 5.9 9.1 2.3 0.0 20.0 40.0 (%) 該当箇所を掃除しない主婦 30代 40代 50代 [図4-3]追いだき配管は掃除すべきか 64.7 66.7 67.3 66.2 22.0 22.7 24.0 22.9 13.3 10.7 8.7 10.9 50代(n=150) 40代(n=150) 30代(n=150) 主婦(n=450) (%) 掃除すべき 掃除すべきと思うが、業者に頼まないとできない 特に掃除する必要はない ※該当箇所を大掃除しない人ベース [図4-4]普段、掃除する場所 部 屋 の 床 じ ゅ う た ト イ レ 洗 面 所 浴 槽 玄関 ガス コ ン 台 所 の 排 水 溝 浴 室 の 排 水 溝 浴 室 の 床 壁 、 天 井 電 子 レ ン 冷 蔵 庫 洗 濯 槽 窓 ・ 網 戸 台 所 の 換 気 扇 エ ア コ ン 浴 室 の 換 気 扇 ト イ レ の 換 気 扇 ラ ン プ シ ェ ー ド そ の 他 あ て は ま も の は な 87.8 86.2 76.0 72.7 66.9 60.4 53.6 49.3 48.2 39.6 30.4 29.1 19.3 17.8 14.7 9.8 8.9 7.6 7.1 0.4 0.4 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0 (%) 主婦(n=450)

(6)

細菌が繁殖し、

健康に影響を与える

可能性があるため、掃除をしたほうがいいと思います。

掃除のプロが証言!“かくれ汚れ”の代表格、風呂の追いだき配管を掃除すべき理由

5

風呂の追いだき配管を掃除しないまま放置すると、風呂が雑菌浴になってしまう。

レジオネラ菌やノロウイルスが増殖し、家族の健康を脅かすことも…。

掃除の仕方が分からないから、と放置されたままの一般家庭の風呂の追いだき配管。掃除のプロの多くは家庭でのお掃除見逃し スポットとして、風呂の追いだき配管の掃除を挙げていますが([図3-1]参照)、掃除すべき理由を聞いてみました。その結果、「追 いだき配管が汚れていると雑菌が繁殖するので」、「湯垢が付きやすく、水道水のミネラルや皮脂や垢が含まれていて、雑菌などが繁 殖し不衛生」、「見えない場所だからこそ汚れが蓄積したままになるから」、「レジオネラ菌が発生するから」などの意見が寄せられまし た[図5]。どうやら、風呂の追いだき配管は、菌の温床となっているようです。掃除の仕方が分からないからと放置しておくと、家族の 健康にも影響を及ぼしかねません。せっかくの風呂が雑菌浴とならないよう、風呂の追いだき配管の掃除もお忘れなく。 [図5]掃除のプロが風呂の追いだき配管の掃除をすすめる理由 追いだき配管から出てくるお湯は大変汚れていて、 追いだき時に

黒い物体がでてくる

ことがあるため。 追いだき配管に、垢や

ノロが付着

する恐れあり。 掃除の仕方が分からない方が多いが、 汚れが付きやすく、直接目につくところではないので

汚れていることに気づきにくい

。 雑菌がたまりやすく

不衛生

なため。 追いだき配管内は 皮脂や

細菌が循環

市販の洗浄剤で掃除

したとき、汚れが出てきたため。 普段は

見えない場所

な上に、 菌などがたまりやすく不衛生。 配管の奥にたまっている湯垢は、 雑菌が餌として

日々増殖

しています。 湯垢は強制的に取り除かない限り たまり続けますから、

定期的なメンテナンス

が必須です。 きれいになるために入るお風呂、

実は雑菌浴

しているのと同じ状態です。 免疫力が少ない

赤ちゃんやお年寄り

には大変危険

だからです。 外見からだと見えにくいが、実際

カビが多く発生

する場所の為。

見えないから、知らないから

見過ごしている汚れに、 一番危険が潜んでいるからです。 見えているカビやぬめりは、誰でも掃除できます。 追いだき配管の中には、人を死に至らせかねない

レジオネラ菌

などの雑菌が残っています。 お湯を捨てても細い配管内にお湯は残り、 雑菌はスライム状にたまり繁殖し続けます。 意外と汚れの認識がない 住環境に大切な

感染予防対策

(7)

掃除のプロがアドバイス 家庭内“かくれ汚れ”対策

放置しないで!

家中にはびこる“かくれ汚れ”対策を掃除のプロがアドバイス。

風呂の追いだき配管は、見えない場所だけに見逃しがちな汚れのひとつです。そのほかにも、見逃しがちな“かくれ汚れ”は家の中の いたるところにあります。そこで、掃除のプロに「かくれ汚れを自分で掃除するコツ」についてアドバイスをもらいました[図6]。  エアコンのカビは、消す前に

暫く送風

機能を稼働すれば大分防げる。  壁の埃ははたきで落とせる。  壁紙に出来たカビは、消毒用

エタノールと古歯ブラシ

で落とす ことが出来ます。もし色素が残った場合は、カビ取り剤を塗り、後で水拭きを してください。  窓ガラスの仕上げは

完全に乾いたタオル

で水分をとるときれいに なります。少しでも水分があると白い跡が残ります。  サッシの溝清掃は、使い終わった

割りばしにタオル

を使い、隅まで 掃除。  箪笥の隙間などは、長い棒などに雑巾を絡ませて拭く。  ペット等の血液が付着した所は、

セスキ炭酸ソーダ水

を吹き付け ると汚れが落ちやすい。  家の中の小さな埃は、

安物の小さな刷毛

で気がついた時にさっと はらうぐらいで、あとは、定期的に軽く掃除機をかければ、ある程度きれいさ が保てる。  建具や壁に付いたホコリをこまめに掃除していれば室内は清潔感が保てる ので是非行ってほしい。(100円掃除道具で十分なので)  掃除の時間を無理のない30分とかに決め、

毎日少しずつ

掃除す る。

リビングのかくれ汚れ対策

 浴室やトイレは

アルコール除菌

をしたほうが、ある程度だが汚れが 付きにくくなる。  浴室はその日の最後の利用者が

胸の高さより下を水で洗い

流す

と石鹸カスの汚れが付きにくい。さらに、水分を拭き取ればカビも発 生しにくくなる。  浴室の換気扇など、ご自分で出来る範囲は

外して丸洗い

が一番だ と思います。  レジオネラの恐ろしさを理解して頂き、追いだき配管洗浄をすすめる。  シャワーヘッドの目詰まり(カルキ)で水の出が悪いときは、ネジを外し裏側 から

画鋲などで表面に押し出す

と復活。  洗面台やキッチンの排水管は

ポット洗いのブラシ

で洗う。  洗濯槽のカビは

ホタテ貝の焼成粉末

を洗剤と一緒に使用して 洗うと、カビの予防と除菌が出来る。  カビ発生防止に消毒用

エタノール

をすすめる。  浴室清掃は

重曹

を使う。

浴室のかくれ汚れ対策

[図6]掃除のプロが教える 家庭内の“かくれ汚れ”の掃除術  台所の換気扇は

アルカリ洗剤を入れたお湯

につけ置きすると 良い。  キッチンの油汚れは、

60度位のお湯に重曹

水などの油汚れを 落とす薬液に浸け込むことで油を浮かせて取るようにする。取れない場合 は、汚れの

表面に傷

をつけ、

薬液が触れる面積

を増や す。油は温度が高ければ高いほど良いわけではなく

適温

がある。温度、 薬剤の

化学反応を活用

すると良い。  キッチンシンクの水垢は

ラップをくしゃくしゃと丸めて

クレンザー を付けて円を描くように軽く擦るだけですっきりきれいになる。  クエン酸は水垢等に有効な洗剤ですが、塩素系洗剤との併用は塩素系ガ スが発生するため避けるべきでしょう。

キッチンのかくれ汚れ対策

 汚れが酷くなる前に、水や市販の中性洗剤でこまめに掃除する。  汚れに合った洗剤を使用することが必要だと思います。  細かい狭い部分の汚れは

電解水

などを使うと汚れが落ちやすい。  光沢のない部分は

メラミンスポンジ

で汚れがおちる。  ブラシを上手く使う。  隙間掃除は

爪楊枝や使い終わった歯ブラシ

など、生活し ている中での道具を活用している。  汚れに対して

目をそむけない

家族以外の人から指摘

してもらう。

家中のかくれ汚れ対策

(8)

家 の 中 に 、 見 逃 し て い る 汚 れ は あ る と 思 う カビ や 菌 の 繁 殖 を 抑 え る た め に 掃 除 は 必 要 だ と 思 う 掃 除 は 、 見 え る 場 所 を 優 先 す る 水 回 り の 掃 除 は 、 特 に 念 入 り に や っ て い る 大 掃 除 で は 、 掃 除 す べ き と こ ろ は 掃 除 で き て い る 普 段 か ら 、 掃 除 す べ き と こ ろ は 掃 除 で き て い る 97.3 95.6 92.7 67.8 59.1 56.4 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0 (%) 主婦(n=450)

主婦の掃除ぶり、自分採点とプロの評価

7

主婦はカビや菌の繁殖を抑えるために掃除は必要と思っているが、プロからすれば「意識が低い」。

主婦は水回りの掃除は特に念入りにしているが、プロの評価は「きちんとできている人は少ない」。

掃除や大掃除について、主婦の意識と掃除のプロから見た主婦の掃除について見てみましょう。 まず、主婦は自分の掃除について、6割近くは「普段から、掃除すべきところは掃除できている」(56.4%)とまずまずの評価をし ていますが、「見える場所を優先」(92.7%)しがちで、「家の中に、見逃している汚れはある」(97.3%)と自覚しています[図 7-1]。また、「水回りの掃除は、特に念入りにやっている」(67.8%)つもりですが、プロからは「水回りの掃除を、きちんとできている 人は少ない」(89.7%)と辛口の評価を受けています [図7-2]。 また、主婦の約6割は「大掃除では、掃除すべきところは掃除できている」(59.1%)と思っていますが、プロの目から見ると「家の 中に、見逃している汚れはある」(98.9%)がほぼ100%となり、プロから見れば主婦の掃除ぶりはまだまだ…のようです。 [図7-1]自分の掃除・大掃除に対する評価 [図7-2]プロから見た主婦の掃除ぶり評価 98.9 92.0 89.7 72.4 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0 (%) 掃除のプロ(n=87) 家 の 中 に 、 見 逃 し て い る 汚 れ は あ る 掃 除 は 、 見 え る 場 所 を 優 先 し が ち で あ る 水 回 り の 掃 除 を 、 き ち ん と で き て い る 人 は 少 な い カ ビ や 菌 に 対 す る 意 識 が 低 い

主婦の大掃除、自己採点は58.2点と結構辛口、それとも謙遜?

しかし、プロが採点する生活者の掃除ぶりは51.3点と、ぎりぎり50点超え。

主婦に、自分の大掃除を採点してもらったところ、平均で 58.2点となりました。主婦歴の長そうな50代では59.7点 と、自己採点もやや高くなっています。 一方、掃除のプロに、プロの掃除ぶりを100点として生活 者の掃除を採点してもらうと、平均で51.3点となりました。 かろうじて50点超えの厳しい評価です[図8]。 [図8]主婦の大掃除、自己採点とプロの採点 58.2 58.1 56.9 59.7 51.3 50.0 55.0 60.0 (点) 主婦 (n=450) 30代 (n=150) (n=150) 40代 (n=150) 50代 掃除のプロ(n=87)

参照

関連したドキュメント

であり、 今日 までの日 本の 民族精神 の形 成におい て大

それから 3

【その他の意見】 ・安心して使用できる。

その目的は,洛中各所にある寺社,武家,公家などの土地所有権を調査したうえ

• 燃料上の⼀部に薄い塗膜⽚もしく はシート類が確認されたが、いず れも軽量なものと推定され、除去

社会的に排除されがちな人であっても共に働くことのできる事業体である WISE

[r]

廃棄物の処理及び清掃に関する法律の改正に伴い、令和元年 12 月 14 日から「成年被後見人又は被