• 検索結果がありません。

道下徳成 教授 役職 : 学長特別補佐 戦略研究プログラム ディレクター Maritime Safety and Security Policy Program Director 安全保障 国際問題プログラム ディレクター専門分野 : 安全保障 外交学位 :Ph.D. in Internationa

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "道下徳成 教授 役職 : 学長特別補佐 戦略研究プログラム ディレクター Maritime Safety and Security Policy Program Director 安全保障 国際問題プログラム ディレクター専門分野 : 安全保障 外交学位 :Ph.D. in Internationa"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

道 下 徳 成 教授

役 職:学長特別補佐、戦略研究プログラム・ディレクター、 Maritime Safety and Security Policy Program Director、安全保障・国際問題プログラム・ディレクター

専門分野:安全保障・外交

学 位:Ph.D. in International Relations, Johns Hopkins University 略 歴:防衛省防衛研究所。内閣官房(安全保障・危機管理) 1. 業 績(A)

(1) 図 書(分担執筆)

* “Chapter 8 Japan-US Joint Disaster Relief Operations: Achievement, Limitations, and Impacts,” (co-authored with Andrea Pressello) in Keiichi Tsunekawa, ed., Five Years After: Reassessing Japan’s Responses to the Earthquake, Tsunami, and the Nuclear Disaster, University of Tokyo Press, 2016, pp. 169–191.

* 「第 11 章 韓国の海洋戦略と日韓関係」北岡伸一、久保文明監修『希望の日米同盟―ア ジア太平洋の海上安全保障』中央公論新社、2016 年、279–295 頁。

(2) 雑誌論文(単 著)

* “Deciphering China’s Security Intentions in Northeast Asia: The Japanese Debate,” in Gilbert Rozman, ed., Joint U.S.-Korea Academic Studies, Vol. 27, 2016, pp. 41–57.

(3) 学会発表 ① 発 表 * 「日本の抑止態勢と抑止力」国際安全保障学会年次大会部会、大阪大学、2016 年 12 月 4 日。 ② 討論・コメント * 金孝淑「拒否権プレイヤーと貧困削減のための国際協力―なぜ規範の実施はドナー国に よって異なるのか」および竹澤理絵「日本の開発援助政策における技術協力―政策決定 要因の考察」へのコメント、日本国際政治学会年次大会政策決定分科会「政府開発援助 (ODA)決定における規範と実践」、2016 年 10 月 15 日。 (4) その他 ① 報告書 * 「朝鮮半島」「安全保障政策」世界平和研究所『米国新政権と日本―新時代の外交安保政 策』2017 年 1 月 12 日、4、13 頁。

* “Korean Peninsula,” and “Security Policy,” in Institute for International Policy Studies, “The Trump Administration and Japan: Challenges and Visions for Japan’s Foreign and Security Policy in the New Era,” January 2017, pp. 3–4, 12–13.

* 「Risk 5 韓国大統領選とトランプ政権登場で混乱必至の朝鮮半島情勢」PHP 総研『2017 PHP グローバル・リスク分析』2016 年 12 月、12 頁。

② 研究会発表

* 「朝鮮半島情勢」中国大使経験者(副大臣クラス)らと意見交換会、日本再建イニシア ティブ、2017 年 3 月 24 日。

(2)

* “Security Threats: North Korea,” in “Pacific Trilateralism: A New Narrative of Cooperation’ workshop,” organized by the National Bureau of Asian Research (NBR), Tokyo, March 16, 2017. * “Alliance Politics in a Changing Asia” in “Alliance Policies in a Changing Asia: Regional

Security Partners and Britain,” Chatham House, London, 31 January 2017.

* 「冷戦期と現在の太平洋における軍事戦略の比較」笹川平和財団、2016 年 10 月 14 日。 * “The Rise of China and Japan’s Response: Comparing the Strategies during the Cold War and at

the Present Time,” RAND Corporation, Washington, DC, August 10, 2016.

* 「西太平洋における軍事戦略―冷戦期と現在の比較」CSIS 勉強会、ワシントン DC、2016 年 8 月 4 日。

* “Comparative Study on Military Strategies in the Pacific During the Cold War and at the Present Time,” Woodrow Wilson International Center for Scholars, Washington, DC, May 3, 2016. * “Future of US-ROK-Japan Strategic Cooperation,” The U.S.-Japan-ROK Strategic Triangle and

Maritime Security: Building Capacity in Northeast Asia and in the Broader Indo-Pacific Region, Institute for Foreign Policy Analysis, Washington, DC, June 7, 2016.

③ 討論・コメント * 添谷芳秀「ミドルパワー外交再考―『吉田路線』と『安倍路線』の比較から―」へのコ メント、NPO 国際地政学研究所(IGIJ)シンポジウム、2016 年 11 月 6 日 * Stephen SAIDEMAN「国会は自衛隊を監視できているのか:国際比較の視座より」への コメント、政策研究大学院大学/安倍フェローシップ・セミナー、2017 年 1 月 17 日 2. 業 績(B) (1) 書評・解説等 * 「북한의 벼랑 끝 외교사, 1966–2013 년 – 해외연구동향(海外研究動向―『北韓の瀬戸 際外交史、1966~2013 年』)」(自著の書評)『KINU 統一+』2016 年冬号(韓国語)。 3. 助成金等による研究 * 笹川平和財団「ウッドローウィルソン国際学術センター ジャパンスカラーシップ」 (2016 年 4 月–2016 年 7 月) * 日本学術振興会「東日本大震災に係る学術調査」国際関係班 研究分担者 4. 教 育 (1) 講 義

* 「International Security Studies」(英語)(冬学期) (2) 論文指導

* 戦略研究プログラム:修士課程 3 名(副指導) * Young Leaders Program:修士課程 2 名(主指導)

* 安全保障・国際問題プログラム:博士課程 9 名(主指導 5 名、副指導 4 名) * 政策プロフェッショナルプログラム:博士課程 1 名(副指導、学位取得)

* GRIPS Global Governance Program (G-cube):博士課程 3 名(主指導 1 名、副指導 2 名) * 公共政策プログラム:博士課程 2 名(副指導)

(3)

① 講義

* “Nuclear North Korea, Rising China, and Japan’s Response,” Briefing presented to the Royal Thai Air Force delegation, March 10, 2017.

* “International Order at Sea and the US Freedom of Navigation Operations: Recent Development and the Lessons of the Cold War,” Lecture to the Delegation from Vietnam, September 12, 2016. (4) その他

① GRIPS 主催・共催の研究会での発表

* 「米国の「航行の自由作戦」―冷戦期と現在の比較」国際安全保障フォーラム・イン東 京 2016@GRIPS、2016 年 11 月 29 日。

* “North Korea’s Nuclear and Missile Diplomacy: Where is it going and what can we do about it?” GRIPS Forum, November 7, 2016.

② 司会

* GRIPS フォーラム、2016 年 12 月 9 日。

* GRIPS Lunch Time Seminar、2016 年 11 月 2 日、7 日。 5. 管理・運営への関与 (1) 委員会 * 経営協議会 * 企画懇談会 * 研究教育評議会 * プログラム改革推進本部 * 教育ソフト改善委員会 * 政策研究院 国際交渉力のある人材育成構想検討委員会 * リーディングプログラム運営委員会 * GRIPS フォーラム運営委員会 * 戦略研究プログラム・コミティー

* Maritime Safety and Security Policy Program(海上保安政策プログラム)Committee * 安全保障・国際問題プログラム・コミティー

* GRIPS Global Governance Program (G-cube) Committee * 公共政策プログラム防災危機管理コース・コミティー * Young Leaders Program (YLP) Committee

* One-year/Two-year Master’s Program of Public Policy (MP1/MP2) Committee (2) タスクフォース * リーディングプログラム・ワーキンググループ (3) その他 * 学長特別補佐 * 安全保障・国際問題プログラム・ディレクター * 海上保安政策プログラム・ディレクター * 戦略研究プログラム・ディレクター

(4)

6. 社会的貢献(A) (1) 国および地方公共団体における活動 * 衆議院安全保障委員会における参考人証言(北朝鮮の核・ミサイル問題について)2016 年 12 月 13 日。 (2) 他大学・研究所等における活動 ① 博士論文指導 * 波照間陽(早稲田大学アジア太平洋研究科国際関係学専攻)博士論文中間報告 ② 講義担当 【大学講義―短期】

* “Session 1: Japan Tackles Socioeconomic and Security Challenges,” “Session 2: North Korea’s Nuclear/Missile Development and Japan’s Response,” and “Session 3: The Rise of China and Japan’s Response,” in the “Japanese Security and Foreign Policy” Course offered at the Peking University, November 14–15, 2016 (sponsored by the Japan Foundation).

* “Japan’s Response to Nuclear North Korea and Rising China,” Temple University, Japan Campus, November 9, 2016 * 「北朝鮮の核・ミサイル開発と日本」山梨学院大学、2016 年 10 月 28 日 【政府機関等での講義】 * 「太平洋における軍事戦略―冷戦期と現在の比較」国家安全保障局 研究会、2017 年 3 月 22 日 * 「太平洋における軍事戦略―冷戦期と現在の比較」航空自衛隊百里基地幹部会 講演会、 2017 年 3 月 17 日 * 「高まる北朝鮮の脅威と今後の日米同盟」航空自衛隊芦屋基地幹部会 講演会、2017 年 3 月 3 日 * 「日米安全保障体制と日本を取り巻く課題等について」全国知事会 米軍基地負担に関 する研究会 第 2 回研究会、2017 年 2 月 9 日

* “Situation in North Korea,” lecture presented at the Embassy of France, Tokyo, February 2, 2017 * 「北朝鮮、中国と日本の安全保障」訪日カナダ連邦議会議員団、2017 年 1 月 23 日 * 「安全保障概論―核をもつ北朝鮮、台頭する中国、対応する日本」陸上自衛隊幹部学校 第 62 期指揮幕僚課程(CGS)、2016 年 12 月 22 日 * 「日韓安全保障協力の発展と今後の展望」韓国大使館勉強会、2016 年 11 月 30 日 * 「日本の安全保障政策(3)新冷戦と日本のグローバルコミットメント」防衛研究所 第 64 期一般課程、2016 年 10 月 24 日

* 「 Fighting the Cold War in the Pacific: War Plans, Alliance Management, and Peacetime Operations」海上自衛隊幹部学校 勉強会、2016 年 10 月 13 日

(3) 学会等における活動

* Asia-Pacific Review, editorial board member(世界平和研究所) * 学術誌『新亜細亜(NEW Asia)』編集委員(韓国新亜細亜研究所) * Journal of Asian Security and International Affairs, editorial board member 7. 社会的貢献(B)

(5)

① 印刷メディア(新聞,雑誌等)

* “LDP panel urges government to let Japan strike North Korean missile bases in event of attack,” The Japan Times, March 29, 2017.

* “As North Korea fires missiles, some in Japan want the ability to launch strikes,” Washington Post, March 27, 2017.

* “Japan considers more muscular military role to counter North Korea,” Los Angeles Times, March 16, 2017.

* “Tensions across Asia present challenges to secretary of State's first visit,” Los Angeles Times, March 12, 2017.

* “N. Korea: Missiles aimed at US bases in Japan,” The Straits Times, March 8, 2017. * “Taking up arms in Asia-Pacific,” The Australian, March 8, 2017.

* “Tougher tactics needed against Pyongyang but arms race could result, say experts,” The Straits Times, March 7, 2017.

* “U.S. Begins Thaad Deployment in Korea to Counter Kim Jong Un,” Washington Post with Bloomberg, March 6, 2017.

* “North Korea Launch Could Be Test of New Attack Strategy, Japan Analysts Say,” The New York Times, March 6, 2017.

* “Mattis clarifies U.S. defense pledge, stays mum on host-nation support,” The Japan Times, February 4, 2017.

* “Japan-US-Burying Ghosts story,” Associated Press, December 8, 2016.

* 「道下徳成氏に聞く トランプ時代に身構える世界─中国、北朝鮮、ロシア、そして日本

はどう対峙するか」『時事通信社 JANET』2016 年 11 月 30 日

* “Anxiety grips Asia over regional security,” Nikkei Asian Review, November 10, 2016. * “As Duterte speaks, U.S. military might need to listen,” USA TODAY, November 1, 2016. * “Duterte’s statements leave Japan, U.S. vexed,” The Japan Times, October 27, 2016.

* “Mixed marks for US intel chief's North Korea nuke comments,” Associated Press, October 26, 2016.

* “People around the world react to first Trump-Clinton debate,” Associated Press, September 27, 2016.

* “Japanese Government Urges Another Increase in Military Spending,” The New York Times, August 30, 2016. * 「〈止まるか挑発 北朝鮮情勢を聞く〉国際社会、対話探る段階に」『日本経済新聞』2016 年 8 月 9 日、19 頁 * 「そこが聞きたい―南シナ海の緊張」『毎日新聞』2016 年 7 月 21 日、11 頁 ② 電波メディア(テレビ,ラジオ等) * BS 日テレ『深層 NEWS』2017 年 2 月 22 日 * 「稲田・マティス会談 今後の日米同盟は」NHK『日曜討論』2017 年 2 月 5 日 * “Mattis’ visit to Japan,” NHK World “Newsroom Tokyo,” February 3, 2017

* 「大韓航空機撃墜 傍受記録公開を日本に働きかけ」『NHK ニュース』2017 年 1 月 13 日

* “Addressing North Korea’s Nuclear Threat” in NHK World, “Global Agenda” (Panel Discussion and Q&A), November 11, 2016

(6)

* “Podcast Interview: Deciphering China’s Security Intentions: A Japanese Perspective,” Korea Economic Institute, Washington, DC, May 17, 2016

(2) 講演会,座談会,会議出席 * 「朝鮮半島情勢と日本」フォーリン・プレスセンター プレス・ブリーフィング、2017 年 3 月 27 日 * 「リスク要因としての朝鮮半島情勢」第 339 回 みずほ証券インサイト&カタリスト(IC) セミナー、2017 年 2 月 14 日 * 「米国新政権と日本の安全保障政策」綾瀬市基地問題講演会、綾瀬市基地対策協議会、 オーエンス文化会館、2017 年 1 月 28 日 * 座談会「安倍政権 4 年の実績評価『外交・安全保障』言論 NPO、2016 年 12 月 20 日 * 「アジア太平洋地域の情勢と日本の安全保障戦略」2016 年 外交・安保サマーセミナー、 2016 年 9 月 9 日

参照

関連したドキュメント

Shapiro, The Foreign Intelligence Surveillance Act: Legislative Balancing of national Security and the Fourth Amendment, 15 HARV.. to Study Governmental Operations with Respect

Changes in the Designated Security Plan Article 5 If the owner of the designated Japanese vessel certified as set forth under paragraph 1 of the preceding Article hereinafter

Ocean Policy Research Foundation (OPRF), a Japanese non-profit organization, and Institute for Maritime Studies (IMS), an Indonesian non-profit organization, held three

As explained earlier, the government has taken a stance that TEPCO should not be ex- empted from liability because the incident did not qualify as the exempting event of a grave

副学長(国際戦略) 担当部署: 国際戦略本部  施策: 海外協定大学の増加