• 検索結果がありません。

第3章 所得格差・セーフティーネット・労働市場 資料シリーズ No56 オーストラリアの労働市場の課題|労働政策研究・研修機構(JILPT)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第3章 所得格差・セーフティーネット・労働市場 資料シリーズ No56 オーストラリアの労働市場の課題|労働政策研究・研修機構(JILPT)"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

欠賃

ン ン

. めに

1990 代初頭以降 何度目 成長期

歩調 合わ 社会 労働市場政策 抜本的 転換 失業率 労

働市場 改革 所得格差 解消 強い ン え い 本章 90 代初頭

以降 社会政策 主 改革 所得格差 貧困 所得再分配 関 成果 検証

.ソ ャル セ フテ ネットと労働市場

20 間 オ 労働市場 福祉制度 大 く変化 い 細 考

察 第1章 参 照 男 性 労 働 力 率 わ 減 少 1985 75.2%

2005 71.7% 就い

い オ 人 全体 増え い 女性 労働市場 参加 増え

い あ 女 性 労 働 力 率 19852005 45.7% 56.7% 増 加 い

1

用 大幅 増え い そ 多く タ 臨時 用 あ タ 労

働 者 割 合 1985 労 働 者10人 う 2人 弱 あ 2005 労 働 者10

人中約3人 増え い

2 10

間 失業率 大幅 以前 慢性

的 高い失業率 問 視 い 現在 逆 労働力 足 懸念 う

時期 ソ セ フ ネッ 関 いく 重要 動

数多く 制度改革 中 く 力 入 生産 齢 1565歳 福祉給付

給者 福祉 頼 や 働く意欲 持 う 積極的 奨励 あ オ

極 複 雑 厳 い 所 得 資 産 審 査 基 く 所 得 補 助 制 度 income suport 所 得 資 産 審 査 伴 う 老 齢 男 性 場 合 65

女性 現在 男性 2 3 早く 給 女性 給資格開始 齢 段階

的 引 2014 651990 代 オ

社会政策 重要 課 男性 早期退職者 割合 増え 5064歳 約

3 1 所得補助給付金 生計 老齢 給開始 い者

関連 あ Council on the Ageing: COTA, 2003

1 Kelly, Bolton and Harding 2005

2 Kelly, Bolton and Harding 2005

(2)

次0

Lim-Applegate 2004 指 摘 無 職 老 齢 給 開 始 齢 未 満

齢男性 主 2種類 社会保障給付金 申請 い わ 障害 就業

い者 対象 障害者支援 金 Disability Support Pension: DSP 6065 長期失 業者 対象 高齢者失業手当 Mature Age Allowance: MAA 19892000 6064 男性 DSP 割合 19.5% 23.7% 一方 MAA

給 者 割 合 MAA1994 7.9% 2000 9.7% 昇 い

Lim-Applegate 2004

連邦政府 福祉制度 給者 労働市場 復 妨 い う

い 調査 行 1999 政府 所得補助制度 再検討 福祉改革諮問会議

RGWR 設 置 会 議 2000 7 報 告 書 提 出 Reference Group for Welfare Reform 2000 加え 2002 5 発表 財務省 1回世代間 Inter- Generational Report 2042 連 邦 歳 出 歳 入 GDP 5% 金 額

人口 高齢化 財政 及 影響 い 懸念 高 い

Treasury 2002 人口高齢化問 福祉給付 給者 就い 所得

奨励 政策 一層 弾 え

2002 7 Australians Working Together 総 合 的 政 策 い 相互義務活動 mutual obligation activities: 公認 活動や教育 訓練

新出発手当 Newstart Allowance: 失業給付金 6 3549

歳 失 業 者 大 適 用 2003 9 ワ ン ッ

Working Credit 就い 新出発手当

失業給付金 給者 就業 一層魅力的 対

MAA 給 者 変 更 給 者 求 職 活 動 義 務 付 Lim-

Applegate 2004

2005 連 邦 予 算 政 府 2006 7 実 施 福 祉 就 業

Welfare to Work 政策 発表 政策 目的 就業 い母子家庭/父子家庭

親 親 障害者支援 金 DSP 給者 労働市場 参加 あ

政策 DPS 新規申請者 適用 2006 7 時点 親 対象 養育手当

Parenting Payment Single: PPS DSP 従来 制度

用 い 2006 7 以前 DSP 給者 求職活動や 相互義務活動 参加

義務 く 親 場合 最 少 子供 16歳 給付金

2006 政 策 1529時 間 働 障 害 者 自 分

能力 応 事 探 一方 親 場合 最 少 子供 8

タ 事 探 く 制度改 夫婦 方 所得

極 端 少 い 子 供 持 世 帯 対 象 養 育 手 当 Parenting Payment Partnered: PPP

給者 適用 PPP 給者 最 少 子供 6歳 求職活動

(3)

次「

求職活動 義務付 親 障害者 現在 失業給付金 適用対象 い

失業給付金 PPSDSP 厳格 所得審査 あ 一定水準 所得

手 額 PPS DSP 給額 失業給付金 基 く金額 う

少 い 制度改革 発表 時 失業給付金 適用 者 例え 子供 1人い

入 い 親 場合 従来 制度 給 給付金 比 可処分所得 週

29 所得 給付金 減額対象

所得 限 超え 場合 可処分所得 減少 可能性 あ 懸念 表3.1

Cameron 2006 参照

表 3.1 子供を 1 人持つ片親の場合の失業給付金と養育手当 2006/07 度

1

㙃⢒ᚻᒰ ᄬᬺ⛎ઃ㊄ Ꮕޓ㗵 ㅳ⽕࠼࡞ ⽕࠼࡞



⽕࠼࡞

⽕࠼࡞ ⽕࠼࡞ ⽕࠼࡞

㧑 㧑 㧗㧑

㧔ߥߒ㧕 ⽕࠼࡞

㧑 㧑 㧗㧑

⽕࠼࡞



⽕࠼࡞



⽕࠼࡞

ᵈ㧦

⇟⋡ߩᚲᓧክᩏߩၮḰ㗵

ၮḰ㗵ࠍ⿥߃ߚ႐วޔᚲᓧ⽕࠼࡞ߦߟ߈ᷫ㗵ߐࠇࠆᲧ₸ ᚲᓧ⵬ഥ⛎ઃ߇ᛂߜಾࠄࠇࠆᚲᓧߩ਄㒢㗵㧔ࠞ࠶࠻ࠕ࠙

࠻࡮ࡐࠗࡦ࠻㧕



ޓᢙ୯ߪ2006/07ᐕᐲߦㆡ↪ߐࠇߡ޿ࠆ⛎ઃ㗵ߩᐔဋផ⸘୯ߣၮḰ㗵ޕታ㓙ߩ⛎ઃ㗵ߪޔ‛ଔࠬ

࡜ࠗ࠼⺞ᢛ₸ߦวࠊߖߡᐕᐲਛߦ૗ᐲ߽ᄌᦝߐࠇࠆޕᢙ୯ߪోߡ࠼࡞ᧂḩࠍ྾ᝥ੖౉ޕ



ޓߎߩᢙ୯ߦߪㅳ2.90⽕࠼࡞ߩක⮎ຠ⵬ഥᚻᒰ߇฽߹ࠇߡ޿ࠆޕ᡽ᐭߦࠃࠆߣޔߎߩᚻᒰߪ ⷫ ߩᄬᬺ⛎ઃ㊄ฃ⛎⠪ߦ߽ᡰ⛎ߐࠇࠆࠃ߁ߦߥࠆޕ



ޓߎߩᢙ୯ߦߪㅳ2.90⽕࠼࡞ߩක⮎ຠ⵬ഥᚻᒰߩᓇ㗀ࠍ⸘▚ߦ฽߼ߡ޿ࠆޕ

಴ᚲ㧦STINMOD㧔ࡑࠗࠢࡠࠪࡒࡘ࡟࡯࡚ࠪࡦࠪࠬ࠹ࡓ㧕/05A․೎ࡕ࠺࡞ߦࠃࠆޕ⴫ߪHarding Vu, Percival and Beer2005㧕߆ࠄᒁ↪ޕ

ሶଏ߇ੱߩ႐วߩ⛎ઃ㗵

⛎ઃ㗵߇ᷫ㗵ߐࠇߥ޿ᚲᓧ਄㒢㗵㧔ࡈ࡝࡯ࠛ࡝ࠕ㧕 ၮḰ㗵ࠍ⿥߃ߚ႐วޔᚲᓧ⽕࠼࡞ߦߟ߈ᷫ㗵ߐࠇࠆᲧ₸

注:1 数値 2006/07 適用 給付額 計値 基準額 給付額 物価 調整率 合わ 度中 何度 変更 数値 未満 四捨五入

2 数値 2.90 医薬品補助手当 政府 手当

失業給付金 給者 支給

3 数値 2.90 医薬品補助手当 影響 計算

出 所 :STINMOD ョ ン /05A特 別 Harding Vu,Percival and Beer 2005 引用

以 要約 10 移転給付制度 cash transfer system 実施

働力率 押 う 一連 政策 政策 成果 い 示

証 い く あ 例 え 6064歳 既 婚 男 性 労 働 力 率 2006 11

5 9.6 Kelly and Harding 2007 研究 期間 60

64歳 未婚男性 労働力率 4.95564歳 女性 労働力率 約910

ン 昇 い 明 い

税制 移転給付制度 重要 制度改革 いく 行わ い 高齢者 対

支援 政府 特別 関心事 あ 税金 大幅 軽減 老齢 金 所得 資産審査

基準 緩 個人 貯蓄 生活 営 い 退職者 対 医薬品

対 補助 行 い 第2 優先事 子供 い 世帯 所得審査 緩和 家

族税 除給付金 増額 結 多く 世帯 給額 増え い 3.1参照

(4)

次」

図 3.1 4 人世帯 夫婦 子供 2 人 の給付金の 1996/97 度と 2006/07 度の比較

ᵈ㧦ޓᢙ୯ߪޔ୘ੱᚲᓧ᳓Ḱߩ⇣ߥࠆޔ2ੱߩሶଏ㧔4ᱦߣ10ᱦ㧕ࠍᜬߟᄦᇚ߇ฃߌขࠆ ᚲᓧ⵬ഥ⛎ઃ㊄ࠍᲧセޕ୘ੱᚲᓧߣฃ⛎ߒߡ޿ࠆኅᣖ⛎ઃ㗵ߪ޿ߕࠇ߽2006/07ᐕᐲ ߩ㊄㗵ࠍ↪޿ߡ޿ࠆߩߢޔᚲᓧ⵬ഥ⛎ઃߩታ⾰⊛ߥ㊄㗵ߣ▸࿐ߩᲧセ߇ኈᤃߦߢ߈ ࠆޕࠣ࡜ࡈߦߪޟᄦᇚ޿ߕࠇ߆৻ᣇߩߺߩᚲᓧߒ߆ߥ޿਎Ꮺޠߩߺߦឭଏߐࠇࠆ⒖ ォ⛎ઃߣ⒢㊄ߩㆶઃ㊄㧔૬ߖߡޟኅᣖ⒢㗵ប㒰⛎ઃࡄ࡯࠻Bޠߣ⒓ߐࠇࠆ㧕ߪ฽߹ࠇ ߡ޿ߥ޿ޕ⃻࿷ߢߪޟኅᣖ⒢㗵ប㒰⛎ઃࡄ࡯࠻Aޠߣ๭߫ࠇߡ޿ࠆ⛎ઃࠍޔ1996/97 ᐕᐲߩߘࠇߦ⋧ᒰߔࠆ⛎ઃߣኻᲧߒߡ޿ࠆޕ

಴ᚲ㧦Harding et al.2006a

ߚ ߩ



 





 ࠮ࡦ࠻೥ᷫ

 ࠮ࡦ࠻೥ᷫ

୘ੱᚲᓧ㧔ㅳᒰߚࠅߩᚲᓧ /㧔㧐㧕㧕 ޟࠨ࠼ࡦ࠺ࠬޠᚲᓧ⹜▚

 ࠮ࡦ࠻೥ᷫ ኅᣖ⛎ઃ㧔㧕 ኅᣖ⛎ઃ㧔  㧕 180

160 140 120 100 80 60 40 20 0

家族給付当

0000

「賃賃$/「賃賃%

」00$/」00%

0 500 1000 1500 2000

50 セン 削減

」0 セン 削減

欠0 セン 削減 所得試算

注: 数値 個人所得水準 2 子供 4 10 夫婦

所得補助給付金 比較 個人所得 家族給付額 2006/07 金額 用い 所得補助給付 実質的 金額 比較 容易

夫婦い 一方 所得 い世帯 提供 移転給付

税金 還付金 家族税額 除給付 B

現在 家族税額 除給付 A 給付 1996/97 相当 給付 対比

出所:Harding et al. 2006a

税制面 2000 7 10% 物品 サ ビ 税 Goods and Services Tax: GST

入 伴い 非効率 各種 間接税 廃 所得税減税 行わ 移転給付 増額

所得税率 改定 引 続 実施 非課税限度額 1996/975,400

2007/08 6,000 基準額 超え 所得 限界税

120セ ン 15セ ン 引 所 得 者 層 減

税 恩恵 享 政府 中所得者層 対象 限定

的 減税 優先 い 例え 額所得税額 除 Low Income Tax Offset: LITO

1996/971502007/08750豪 大 除削

減基準額 目課税所得水準 50%引 所得 均所得 満

い 納 税 者 課 税 最 額 実 質 的 引 い

3

様 高 齢 者 税 額 除 Senior

3 LITO 所得納税者 提供 2007/08 LITO 最高額 750 個人 課税所 30,000 満額 基準額 30,000 超え 課税所得

除枠 消滅 LITO 課税所得1 4セン 削減

(5)

次欠

Australians Tax Offset 一部 高齢者夫婦 2007/08

い 間所得 43,000豪 超え 所得税 非課税 い

課税所得階層 層 対象 制度改 実施 1996/97

1 47セン いう所得税 最高限界税率 課税最 間所得50,000

豪 あ 2002/0360,000豪 引 あ

高額納税者 財政的障害 fi scal drag

以来 大幅 改定 相 い 行わ 政府 最高限界税率 145セン

引 課 税 最 額 2006/07150,0002008 7 180,000

1996/97 2006/07 税制 移転給付制度 改革 起因 可処

分所得 変動 関 分析 個人資産 あ 高齢者 子供 い 世帯 若

単身者や子供 い い夫婦 多く 恩恵 得 い 示唆 い Harding and

Vu 2006 例 え 3.2 250 2006/07 金 額 実 質

個人所得 あ 66歳 単身者 度 可処分所得 24%増え い 対

均的 所得 得 い 若 単身者や子供 い い夫婦 場合 5%前後 昇

表 3.2 想定 た世帯構成例における可処分所得の増加率 1996/97 度~ 2006/07 度 㧔㧑㧕 නり⠪

ᱦ

නり⠪

ᱦ

ᄦᇚ ሶଏੱ ዞᬺߪ㧝ੱ

ᄦᇚ ሶଏੱ

౒௛߈

ᄦᇚ ሶଏߥߒ

౒௛߈

 ⷫ ሶଏੱ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

ᵈ㧦



಴ᚲ㧦NATSEMߩ STINMODࡕ࠺࡞









ޓᢙ୯ߪࠗࡦࡈ࡟⺞ᢛᓟߩᄌൻ₸ޕኅᣖߣනり⠪ߩᐕ㑆ߩታ⾰㧔ߔߥࠊߜࠗࡦࡈ࡟⺞ᢛᓟ㧕ᚲᓧ ߪห㗵ޕሶଏ2ੱߩᐕ㦂ߪᱦߣᱦޕนಣಽᚲᓧߪᚲᓧ߆ࠄᚲᓧ⒢ࠍᏅߒᒁ޿ߚ㊄㗵ޕᚲᓧክᩏߩ ᓇ㗀ߪ⠨ᘦߦ౉ࠇߡ޿ࠆ߇ޔ⾗↥ክᩏߪ⠨ᘦߒߡ޿ߥ޿ޕ

ޓ࿖᳃␠ળ⚻ᷣࡕ࠺࡞࠮ࡦ࠲࡯㧔NATSEM㧕ߩಽᨆ⚿ᨐߪ৻⥸ߦޔᲣ㓸࿅ߩផቯ․ᕈߦၮߊޕߎߩ ផቯߪㅢᏱޔᮡᧄ⺞ᩏߦၮߠߊࡑࠗࠢࡠ࠺࡯࠲㧔୘␿㧕ߦࡑࠗࠢࡠࠪࡒࡘ࡟࡯࡚ࠪࡦ࡮ࡕ࠺࡝ࡦࠣ ᛛᴺࠍ↪޿ߡ▚಴ߔࠆޕߎߩផቯߪޔࡑࠗࠢࡠ࠺࡯࠲ߩࠨࡦࡊ࡝ࡦࠣ㧛㕖ࠨࡦࡊ࡝ࡦࠣ࡮ࠛ࡜࡯ 㧔⺋Ꮕ㧕ߣࡕ࠺࡝ࡦࠣᛛᴺߩၮ␆ߣߥࠆฦ೨ឭߦࠃߞߡޔᲣ㓸࿅ߩታ㓙ߩ․ᕈߣߪ⇣ߥࠆน⢻ᕈ߇

޽ࠆޕ ᚲᓧ

㧔ᐕᐲޔ⽕࠼࡞ㅳ㧕









注: 数値 ンフ 調整後 変化率 家族 単身者 2 実質 ンフ 調整後 所得 子供2 8 10 可処分所得 所得 所得税 引い 金額 所得審査 影響 考慮 資産審査 考慮

国民社会経 センタ NATSEM 分析結果 一般 母集団 定特性

通常 標本調査 個票 ョン

技法 用い 算出 サン /非サン

技法 基礎 各前提 母集団 特性 可能性

出所:NATSEM STINMOD

所得 わ 増え い 労働者 移転給付 現金給付 所得税 優遇措

置 依 労働意欲 減退 可能性 あ 効限界税率 effective marginal tax rate:

(6)

次次

EMTR 所得増加1 所得税 納付 所得審査対象 現金給付や軽減

税金 家族税 除給付や高齢者税額 除 差 引い あ 個人や世帯 手

金額 表 例 示 EMTR 70% いう 個人所得 賃金や利息 1

増え 場合 手元 30セン 残 い 意味

最近 研究 2006/0791万人 生産 齢 7.1% 相当 50% 超え

EMTR 直面 Harding et al. 2006 割合 1996/97 4.8%

家族税 除給付 大 10 間 高いEMTR わ わ 所得 領域 忍

寄 い 3.2 う 極 注目 値 変化 1996/97 度 生産

齢 女性 男性 う 高いEMTR 直面 傾向 あ 2006/07

状況 逆転 母親 労働市場 参加 影響 及 懸念 出 Apps

2006

図 3.2 50 %以上の有効限界税率を適用者の 15~ 64 歳人口に占める割合

4.8 5.2

4.3

7.1 6.9 7.3

2 3 4 5 6 7 8

All Men Women

% people aged 15-64

1996-97 2006-07



 ߩ



ో૕ ᅚ

出所:Harding et al. (2006)

1996/97

合計

2006/07

3.所得増加と格差

税制 移転給付制度 改 可処分所得 大 く影響 い 明 あ

10 就業者数 所得 増え 可処分所得 影響 失業

率 生活 失業給付金 頼 得 い世帯 減少 所得層 減

少 い 女性 労働力率 昇 現在 多く 世帯 1

2 所得源 頼 う い 就業者数 増え

く 所得 高い伸 い 3.3 19962006 フ タ 労働者 目勤労

所 得 移 示 あ フ タ 労 働 者 目 向 週 均 所 得

1996 666 2006 1,045 増え 昇率 57%

期間 消費者物価指数 30% 昇 計算 入 所得 実質

昇率 21%

(7)

次5

図 3.3 所得五分位階級別のフルタ ムの所得 1996~ 2006 8

╙㧞੖ಽ૏

╙㧠੖ಽ૏

ో㓹↪⠪㧔ࡈ࡞࠲ࠗࡓ㧕

ߚ ߩ



ਅ૏㧑 ਛ૏㧑

਄૏㧑

」0 」0

」0 2000

1800 1600 1400 1200 1000 800 600 400 200 0

96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 1204

739 666

584 478

326 339 355 364

399 406 420 450 459

480 512 496 509 543 568

575 604 626

657 689 717 608 631

673 695 723

751 791 817

858 904 702 716 757

801 832 862

900 952

979 1045 773 805

845 890

928 965

1018 1054 1115 1295 1299 1189

1386 1491

1560 1609

1641 1672 1753

1903

出所:Calculated by NATSEM from ABS (various years) Cat. no. 6310.0.

19962006 労働者 所得格差 3.3

労働者五分 階級 2分 第45五分 週当 所得 2分 第1

2五分 所得 わ 早い 伸 所得格差 大 い

59.5%53.5% フ タ 高所得者層 所得増加率 いう く 金

額 点 所得者層 回 い 700豪 対 186豪 表3.3

4

タ 労働者 関 結果 解釈 やや難 い いう 所得 各五分 階級

内 労働時間 変化 影響 あ 例え タ 労働者 所得者層

所得 数 的 倍増 い 理由 いえ い 均

タ 労働者 所得 1996 8 2492006 8 388豪 増加

タ 労働者 目所得 伸 56% い 数値 10

所得 急 増加 続 間 い く全所得階層 所得 伸 い

示 い

4

3.3 計算手 労働者数 所得範 200 未満~1,800 五分 各五分 階級 労働者数 総数 5 1 調整 各五分 階級 得範 加重所得額 所得範 金額 調整後労働者数 計算

五分 階級 加重所得 五分 階級 所得額 計算結果 2

各五分 階級 算定結果 妥当性 検証 ABS調査

結果 一致

(8)

次$

2006 WorkChoices 職場選択 政策 労使関 制度 劇的

変革 政策 オ 労使関 法 関 100 最 革新的

変 革 い え Peetz 2007 職 場 協 約 Australian Workplace Agreements: AWAs

始 個別協約 適用 労働者 利 環境 整え 政策

経 成長 用 大 目的 労使関 制度 簡素化

場合 や 使用者 経営権 強化 労働力率 高

目指 い Plowman and Preston 2007

WorkChoices 大い 物議 政策 酷評 賃金 労働条件 労働

者 く 職場 い 交 力 い労働者 利 い 危惧 Plowman

and Preston 2007 所得 影響 十分 解明

い い Peetz 影 響 関 研 究 AWAs 締 結 率

WorkChoices AWAs 均賃金 労働協約

賃金 明 い 研究 AWAs

わ 臨時 用 働く女性 極 弱い立場 置 い 指摘 い 男

性 賃金 対 影響 倒的 男性労働者 多く個別契約中心 高賃金 支払わ い

鉱業部門 影 隠 い 説明 い Peetz 2007 Peetz 断 い

う 研究 予備的 あ WorkChoices 1 個別契約 適用

従業員 わ 3.1%2007 11 WorkChoices撤廃 公約 支持

労働党 総選挙 勝利 新政権 発足 WorkChoices 規定 削除 労使

関 法制 見直 現在 続 い

表 3.3 フルタ ム パ トタ ム労働者の所得の推移 1996 ~ 2006

Ⴧട₸㧔㧑㧕 Ⴧട㗵㧔⽕࠼࡞㧕 Ⴧട₸㧔㧑㧕 Ⴧട㗵㧔⽕࠼࡞㧕

   

   

   

   

   

   

ᵈ㧦

╙㧞੖ಽ૏

╙㧟੖ಽ૏ 㧔ਛ㑆ᚲᓧጀ㧑㧕

╙㧠੖ಽ૏

ࡈ࡞࠲ࠗࡓ ࡄ࡯࠻࠲ࠗࡓ

੖ಽ૏㓏⚖

╙㧝੖ಽ૏ 㧔ૐᚲᓧጀ㧑㧕

╙㧡੖ಽ૏ 㧔㜞ᚲᓧጀ㧑㧕

ᐔဋ

ޓ੖ಽ૏㓏⚖೎ߩࡈ࡞࠲ࠗࡓ㧛ࡄ࡯࠻࠲ࠗࡓߩᚲᓧߪޔޟਥߚࠆ઀੐ߩഭ௛⠪ᢙޔਥߚࠆ઀

੐ߩㅳᚲᓧޔਥߚࠆ઀੐ߩ᦭⛎ભᥜขᓧᮭ೎㧔a㧕ޠߩ࠺࡯࠲ࠍ߽ߣߦNATSEMࠍ૶ߞߡ⸘▚ޕ

಴ᚲ㧦NATSEMߦࠃࠅ⸘▚㧔ABSߩⶄᢙᐕߩ࠺࡯࠲ޔCat. no. 6310.0ޕ

50

%5

五分 階級別 所得 労働者数 週所得

給休暇 得権別 a NATSEM 使 計算

出所:NATSEM 計算 ABS 複数 Cat. no. 6310.0

(9)

次%

.所得格差と貧困

オ 統計局 ABS 定期的 世帯単 所得 関 全国標本調査 実施

い 公表 い 最新 タ 2003/04 度 あ いう 所得

税 最高税率 課税最 額 対 近 大幅 変更 前 最近 失業率

前 集 タ あ 2003/04 度 タ そ 以前 度 タ

比 較 可 能 性 い あ Pietsch, McColl and Saunders 2005; Saunders and Bradbury 2006

オ 世界的 貧困 所得分配 関 分析 経 資

源 評価基準 等価可処分所得 使用 い 可処分 自由 使え 政府

移転給付 含 標準的 現金所得 対 所得税 納付 後 所

得 いう 等価 当 所得 扶養 い 大人 子供 人数 決定

等 価 尺 度 値 除 世 帯 可 処 分 所 得 い う 3.4 ABS OECD 修 等 価 尺 度 使 計 算 世 帯 等 価 可 処 分 所 得 ニ 数 1994/952005/06

度 い 分 析 あ

5

一 見 結 果 所 得 格 差 1994/95

1996/97 1996/972002/03 比 較 的 一 定 2002/03 2003/04 急激 2003/042005/06 大幅

い う 変 動 あ 全 体 的 所 得 格 差 1990 代 半

2005/06 幾分広 いう

ABS 2007a

2003/04 結果 以前 差異 度合 視点 3.4

提示 表3.4 1994/952005/06 度 所得五分 階級別 世帯 等価可処分

所得増加率 表 い 一例 挙 第1五分 者 実質所得 34% 昇 い

ンフ 調整後 対 第5五分 実質所得 伸 36% い 全体

均等価所得 1994/952005/0634%481644豪 増

加 い 19902000 代初 実態 照 断 数

値 極 高い伸 率 あ

タ 精度 対 懸念 格差 測定 影響 及 い く 10

間 貧困 測定 関 数多く 論 引 起 い 以前 行わ Harding,

Lloyd and Greenwell 2001 研究 経常所得 週当 等価可処分所得 所得単 使 用 等 価 尺 度 貧 困 線 選 択 貧 困 1990 代 増 加

そ 変わ い 結論 相当 い 出 示 い 例え

5

等価尺度 人数 構成 世帯 条件 置い 比較 使用 OECD

価尺度 世帯 1人目 大人 1 数値 2人目以降 大人 0.5 数値 1 0.3 数値 大人2 2 世帯 等価尺度 数値 2.1 10.50.3

0.3 所得 10,000 単身世帯 所得 21,000 大人2 子供2 家族

世帯 生活水準

(10)

次過

ン ソ ン 等 価 尺 度 貧 困 研 究 オ く 使 わ い

ABS 所得単 世帯 均所得 半分 設定 貧困線 用い 貧困率

19902000 11.3% 13.0% 一方 OECD 等価尺度 所得中央値

分 設定 貧困線 用い 期間 貧困率 9.8% 10.1%Harding,

Lloyd and Greenwell 2001

Harding, Lloyd and Greenwell 2001 研究報告 タン 独立研究 セ ン タ Centre for Independent Studies 猛 批 招 い セ ン タ Tsumori,

Saunders and Hughes 2002 研究 く方法論

究報 告 基 礎 い ABS タ 精 度 批 Tsumori, Saunders and Hughes

研究 発表 3ABS 所得調査 タ 精度 い く懸念

抱い い 認 社会政策研究センタ Social Policy Research Centre 研究者 図 3.4 全所帯の等価可処分所得の ニ係数 1994/95~ 2005/06 度

表 3.4 実質等価可処分世帯所得の変化 1994/95~ 2005/06 度

಴ᚲABS2007a



0.315

0.310

0.305

0.300

0.295

0.290

0.285

0.296 0.296 0.302

0.302

0.292 0.292

0.303 0.303

0.310

0.310 0.3110.311

0.309 0.309

0.297 0.297

0.307 0.307

94-95 95-96 96-97 97-98 99-00 00-01 02-03 03-04 05-06 94-95 95-96 96-97 97-98 99-00 00-01 02-03 03-04 05-06

出所: ABS 2007a

ᐕᐲ㧔⽕࠼࡞㧕 ᐕᐲ㧔⽕࠼࡞㧕 ᄌൻ₸㧔㧑㧕

ᦨૐ੖ಽ૏   

╙㧞੖ಽ૏   

╙㧟੖ಽ૏   

╙㧠੖ಽ૏   

ᦨ਄੖ಽ૏   

ో૕   

಴ᚲABS2007a 執筆者 作成

「,」欠賃

(11)

次賃

共 整 合 性 高 い 時 系 列 タ 作 成 中 あ 明 そ 以 後

ABS 1990 代半 以降 実施 所得調査 公表

Saunders and Bradbury 2006 最近行 公表 個体 unit

record fi les く分析 経常所得 計算 10

相対的貧困 やや増え 増加 1995/961999/2000 度 生 い

示 い 結論 い Saunders and Bradbury 経常所得 所得単

世帯 OECD 等価尺度 所得中央値 半分 貧困線 用い 貧困率 1994/95

度 約9.5% 2002/0311.1% 昇 計 い Saunders and Bradley 2006

Rodgers 2007 最近 包括的 研究 経常所得 間所得

異 定義 所得単 各種 等価尺度 貧困線 用い 1997/982002/03

度 い 細 分 析 行 い OECD 等 価 尺 度 ABS 所 得 単 経 常 所 得 等 価 可 処 分 所 得 current median equivalent disposable income 中 央 値 半 分 設 定 貧 困

線 用い 分析 Rodgers 1997/98 度 貧困率 9.6% 計 い 結果

Harding, Lloyd and Greenwell 2001 方法 用い 9.6% 完全 一致

最近 発表 2002/03 度 タ 使用 方法 計測

2002/03 貧困率 11% Rogers 2007 指摘

統計的 意 あ ABS 家族 所得単 世帯所得単 置 え 再

方 法 用 い 行 Rogers 2007 分 析 貧 困 率 1997/988.9%

2002/03 11.5% Rogers 期間 統計的 貧困率

昇 実質所得 中央値 昇 あ 絶対貧困線 消費者物価

5 貧困率 指摘 所得格差 貧困

1990 代半 2000 代初 立証 いえ

オ 全体的 状況 把握 重要 いう い 地域的視点

意義 あ 貧富 差 変化 い う く 裕

福 地域 貧 い地域 格差 大 い そ 縮 い い

関心 あ 手元 あ 限定的地域 対象 最近 タ ABS 2006 国勢調査

タ あ Vu et al. 2008 研究 20012006 世帯 等価総所得

移 分析 標準世帯 目等価総所得 期間 31.2% 増加 示

3.5参 照 研 究 地 域 的 所 得 十 分 階 級 分 類 調

所得地域 中間所得地域 い 所得 約29% 昇 い 分 い

高所得地域 第10十分 伸 36.5%2001

2006 高所得地域 所得 増え 全国的 所得

(12)

50

図 3.5 地域的所得十分位階級別の世帯所得増加率 2001~ 06

ᵈ㧦ޓ࿖൓⺞ᩏߢߪนಣಽᚲᓧ࠺࡯࠲ࠍ෼㓸ߒߡ޿ߥ޿ߚ߼ޔ✚ᚲᓧ࠺࡯࠲ࠍ೑↪ޕ࿖

൓⺞ᩏߩฦ✚ᚲᓧ▸࿐ߦ޽ࠆ⠪ߪޔᒰ⹥ᚲᓧ㓏ጀߩᐔဋᚲᓧ߇޽ࠆ⠪ߣᗐቯޕOECD ߩ╬ଔዤᐲࠍ૶↪ޕ⛔⸘࿾ၞߪ૑᳃ߩᐔဋ਎Ꮺᚲᓧߦࠃߞߡ࡜ࡦࠢઃߌߒޔߘߩ ᓟޔฦ⛔⸘࿾ၞౝߩੱญߦࠃߞߡട㊀ߒߚ਄ߢหࠨࠗ࠭ߩ10ࠣ࡞࡯ࡊߦಽ㘃ޕߒߚ ߇ߞߡ╙1චಽ૏ߪޔฦ࿾ၞߦዬ૑ߔࠆᦨૐ㗵⋧ᒰߩᚲᓧߩ⠪10%ߦࠃߞߡ᭴ᚑߐࠇ ࠆޕ

಴ᚲVu et al.2008



29.2 28.4 29.2 29.2 30.0 29.4 30.0 29.6 33.0

36.5

20 30 40

Botto m 10

% Decil

e 2 Decil

e 3 Decil

e 4 Decil

e 5 Decil

e 6 Decil

e 7 Decil

e 8 Decil

e 9 Top

10%

Percentage increase





















㧔㧑㧕







「0十分 次0

欠0

」0

注: 国勢調査 可処分所得 総所得 利用 国勢調 各総所得範 所得階層 均所得 想定 OECD 等価

尺度 使用 統計地域 均世帯所得 各統計地

域内 人口 加重 10 分類 1十分

各地域 額相当 所得 10% 構成 出所: Vu et al. (2008)

う オ 地域 問 あ 示 数々 証 あ

条件 利 地域 高所得地域 利 地域 所得地域 差 一般 大 い

例 示 Baum, O' Connor and Stimson 2005 10 一連 研究

証 地域 所得格差 生 大 要因 主 人的資源水準 差 労働力率 就

業率 差 関 い 示 い 研究 貧困率 均値 3

い 地 域 あ 大 都 市 郊 外 都 心 子 供 社 会 的 排 除 social exclusion Daly et al. 2008; Tanton, Harding and Morrison 2008; Tanton et al. 2009

政府による再分配

記 分析 示 い う 現在 格差や貧困 関 研究 指標

等価可処分所得 使用 い 指標 政府 政策 所得再

分配 成果 実態 く一部 え い 原簿 支出側 伝統的 指標 公

的 提供 財やサ ビ 非現金給付 あ い 現物社会移転

給付 無視 く 公的 医療 教育 個人 対 給付

現金所得 手 入 く 私的便益 提供 度外視

原簿 税 側 所得税 社会保障 出金以外 あ ゆ 税 源 影響 通常無視

間接税 依 度 高い国 政府 税 大半 所得再分配 投入

い い 解釈 Harding, Warren and Lloyd 2007

(13)

5「

ABS 最近 政府 給付 税金 達成 再分配 最新調査報告書 発表

そ 結果 概要 3.6 等価可処分所得 五分 階級別 示

オ 世帯 関 直接/間接税 給付 週当 均値 あ 間接給

付 教育や医療 公的サ ビ 利用 含 い 明 う

給付 オ 全 所得階層 価値 あ 政府予算

貾わ 医療 教育 宅 福祉サ ビ 形 付 給付 通常 所得分配原簿

除外 い 3.6 所得世帯 そ 給付 い 欠

い 分

図 3.6 等価可処分所得の五分位階級別世帯別の直接税 間接税 給付の週 均値 2003/04 度



-81 -121 -152

-180 -213

-7

-160 -266

-585

257 227

107 51

17

268 310

256

207 153

-62

-1000 -800 -600 -400 -200 0 200 400 600 800

Lowest 20% Second Quintile

Middle 20% Fourth Quintile Highest 20%

Average per household - $ per week

Indirect Benefits Direct Benefits Direct Taxes Indirect Taxes

㑆ធ⛎ઃ

⋥ធ⛎ઃ

⋥ធ⒢ 㑆ធ⒢





ߚ

╙㧝੖ಽ૏ ╙㧞੖ಽ૏ ╙㧟੖ಽ૏ ╙㧠੖ಽ૏ ╙㧡੖ಽ૏ 出所: ABS (2007b)

1五分 2五分 3五分 4五分 5五分

直接給付 世帯 失業者 学生 高齢者 障害者 支給 現金給付 社会扶助

主 所得世帯 対象 い 3.6 示 う 現政権

家族給付 適用 大 現在 比較的所得 高い世帯 多く 直接

給付 恩恵 う い 所得者層 第1五分 世帯 週当

直 接 給 付 額 均257豪 あ 一 方 高 所 得 者 層 第5五 分 世 帯 週 均 額

17

直接税 わ 所得税 当然 高所得者層 集中 い 高所得者層 第5

分 世帯 週当 納税額 均585豪 あ 対 所得者層 第1五分

額 くわ あ GSTや タバコ ガソ ン コ 財 課 物

品税 始 間接税 全所得者層 比較的満 く負担 い 金額ベ

(14)

5」

高所得者世帯 支出 多い や 高所得者層 偏 い 3.6

結論 オ 社会保障制度 所得再分配 効率 高い 世帯所得

40% 実質納税者 net payers 40% 支払 税額

い給付金 い

.まとめ

10 オ 人 大半 いわ 所得増加 繁栄 時代 あ

示 い 多く 証 あ く最近 宅費 急騰 一部 オ

人 実 質 所 得 一 部 侵 食 い い Tanton, Nepal and Harding 2008; Vu et all 2008 いえ 裕福 地域 い地域

う 賃金所得者 一様 繁栄 恩恵 浴 い う あ 多く 研究 全般的

貧困 1990 代半 2002/03 度 間 増加 見出 い 所得分配

関 最 新 タ 1990 代 半 2005/06 所 得 格 差 わ 大

示唆 い

分析対象 広 現金所得 く間接税 給付 入 オ

社会保障制度 全体的 所得再分配効果 わ 高い 例え 制度 再

分配率 高い Harding, Warren and Lloyd 2007 給付 ABS調査 方法

変更 い 1990 代半 以降 社会保障制度 化 い 退化

い いう質問 簡単 答え い いえ 税 面 目 向

Warren, Harding and Lloyd 2005 見出 GST

税制 19952002 全体的 極 定的 発展 い

オ 所得格差 関 既 証 多く 数 前 あ

2006 2 大 規 模 総 合 的 政 策 福 祉 就 業

WorkChoices 効果 現時点

両政策 主 目的 労働力率 向 そ 最終的 いえ 労働市

場 隅 追いや い 者 親や失業者 所得 増大 定 確保 あ

事 逆効果 得 いえ 選挙

労働党 新政権 発足 社会問 相 任 格差 貧困 社会的問

今後数 間 大い 注目 思わ

参考文献

Apps, P. (2006) 'Family taxation: an unfair and inefficient system', Centre for Economic Policy Research Discussion Paper No. 524, Centre for Economics Policy Research, Australian National University, available: <http://econrsss.anu.edu.au/pdf/DP524.pdf>.

Australian Bureau of Statistics (ABS) (2002) Australian Economic Indicators Apr 2002, Cat. no. 1350.0, available: <http://www.googlesyndicatedsearch.com/u/AustralianBureauOfStatistics?hl=

(15)

5欠

en&domains=abs.gov.au&ie=ISO-8859-1&q=1350.0+april+2002&sitesearch=abs.gov.au>. _ (2007a) Household Income and Income Distribution, Australia, 2005–06, Cat. no. 6523.0,

available: <http://www.abs.gov.au/AUSSTATS/abs@.nsf/DetailsPage/6523.02005- 06?OpenDocument>.

_ (2007b) Government Benefi ts, Taxes and Household Income, Australia, 2003-04, Cat. no. 6537.0, available: <http://www.abs.gov.au/AUSSTATS/abs@.nsf/DetailsPage/6537.02003- 04?OpenDocument>.

_ (various years), Employee earnings, benefits and trade union membership, Cat. no. 6310.0, available: <http://www.googlesyndicatedsearch.com/u/AustralianBureauOfStatistics?q=6310.0& domains=abs.gov.au&sitesearch=abs.gov.au>.

Baum, S., O'Connor, K. and Stimson, R. (2005) Fault Lines Exposed: Advantage and Disadvantage across Australia's Settlement System, Clayton, Victoria: Monash University ePress.

Cameron, H. (2006) 'Poverty and family life under welfare to work: the continuing failure of welfare policy', available: <http://www.uq.edu.au/swahs/welfaretowork/HelenCameronPaper.pdf>. Council on the Ageing (COTA) (2003) 'Submission to the Commonwealth Department of Family and

Community Services welfare reform paper on Building a Simpler System to Help Jobless Families and Individuals, accessed 2006, available: <http://www.cota.org.au/dfacsjob.htm.> Daly, A., McNamara, J., Tanton, R., Harding, A. and Yap, M. (2008) 'Indicators of risk of social

exclusion for children in Australian households: an analysis by state and age group', Australasian Journal of Regional Studies, 14(2).

Harding, A., Lloyd, R., and Greenwell, H. (2001) Financial Disadvantage in Australia 1900 to 2000: the Persistence of Poverty in a Decade of Growth, Camperdown, NSW: The Smith Family, November.

_ Payne, A., Vu, Q. N. and Percival, P. (2006) 'Trends in effective marginal tax rates, 1996–97 to 2006–07', AMP.NATSEM Income and Wealth Report, Issue 14, September, available: <http:// www.amp.com.au/vgn-ext-templating/v/index.jsp?vgnextoid=bdb250665a6cc110VgnVCM1000 002930410aRCRD>.

_ Vu, Q.N, Percival, R. and Beer, G. (2005) 'Welfare-to-work reforms: impact on sole parents', Agenda, 12(3):195–210, available: <http://epress.anu.edu.au/agenda/012/03/12-3-A-1.pdf>. _ and Vu, Q.N. (2006) 'Tax and welfare traps ahead', The Australian, October 30: 12.

_ Warren, N. and Lloyd, R. (2007) 'Beyond conventional measures of income: including indirect benefi ts and taxes', in J. Mickelwright and S. Jenkins (eds), Inequality and Poverty Re-Examined, London: Oxford University Press.

Kelly, S., Bolton, T. and Harding, A. (2005) 'May the force be with you: the changing face of the Australian labour force 1985–2005', AMP NATSEM Income and Wealth Report Issue. 12, November, available: <http://www.amp.com.au/vgn-ext-templating/v/index.jsp?vgnextoid=bdb2 50665a6cc110VgnVCM1000002930410aRCRD>.

_ and Harding, A. (2007) 'Baby Boomers – doing it for themselves', AMP. NATSEM Income and Wealth Report, Issue 16, March, available: <http://www.amp.com.au/vgn-ext-templating/v/index. jsp?vgnextoid=bdb250665a6cc110VgnVCM1000002930410aRCRD>.

Lim-Applegate, H. (2004) Early Retirement: the role of Mature Age Allowance, Paper presented to the Australian Labour Market Research Workshop, University of Western Australia, Perth, 6–7 December 2004, available: <http://www.melbourneinstitute.com/hilda/Biblio/cp/lim-applegate_ early%20retirement.pdf>.

Peetz, D. (2007) Assessing the Impact of 'WorkChoices' One Year On, Industrial Relations Victoria,

(16)

5次

Department of Innovation, Industry and Regional Development, March, available: <http://www. business.vic.gov.au/busvicwr/_assets/main/lib60104/4827wcanniversaryreportweb.pdf>.

Pietsch, L., McColl, B. and Saunders, P. (2006) 'The sensitivity of income distribution measures to changes in survey collection tools and estimation techniques in Australia', Paper presented at the 29th General Conference of the International Association for Research in Income and Wealth, Joensuu Finland, 20–26 August, available: <http://iariw.org/papers/2006/MCCOLL_distribution. pdf>.

Plowman, D. and Preston, A. (2007) 'The new industrial relations: portents for the lowly paid', Journal of Australian Political Economy, 56 (March):224–242, available: <http://www.jape.org/ component/option,com_remository/Itemid,26/func,fi leinfo/id,30/>.

Reference Group on Welfare Reform (RGWR) (2000), Participation Support for a More Equitable Society: Final Report [the McClure Report] Department and Family and Community Services, Canberra, June, available: <http://www.workplace.gov.au/NR/rdonlyres/97EF2B51-F393-4FCA- AD97-64CCCDFE5258/0/McClureReport2000_Final.pdf>.

Rodgers, J.R. (2007) 'Statistically significant changes in the poverty rate, 1997–98 to 2002–03', University of Wollongong Economics Working Paper Series WP07–06, May, available: <http:// www.uow.edu.au/commerce/econ/wpapers/index.html>.

Saunders, P. and Bradbury, B. (2006) 'Monitoring trends in poverty and income distribution: data, methodology and measurement', The Economic Record, 82(258): 341–364.

Tanton, R., Nepal, B., and Harding, A. (2008) 'Wherever I Lay My Debt, That's My Home: Trends in Housing Affordability and Housing Stress, 1995–96 to 2005–06, AMP.NATSEM Income and Wealth Report, Issue 19, March, available: <http://www.amp.com.au/vgn-ext-templating/v/index. jsp?vgnextoid=bdb250665a6cc110VgnVCM1000002930410aRCRD>.

_ Harding, A., Daly, R., McNamara, J. and Yap, M. (forthcoming 2008), 'Australian children at risk of social exclusion', Population, Space and Place, 14(6).

_ McNamara, J. Harding, A. and Morrison, T. (forthcoming 2009) 'Rich suburbs, poor suburbs? Small area poverty estimates for Australia's eastern seaboard in 2006', in A Zaidi, A Harding and P Williamson, New Frontiers in Microsimulation Modelling, London: Ashgate (for earlier version see Conference Paper CP108, available on the NATSEM website: <http://www.canberra.edu.au/ centres/natsem/publications>.

Treasury (2002) Intergenerational Report 2002–03, Budget Paper No. 5, May 14, Commonwealth of Australia, available: <http://www.budget.gov.au/2002-03/bp5/html/index.html>.

Tsumori, K., Saunders, P. and Hughes, H. (2002) 'Poor arguments: a response to the Smith Family report on poverty in Australia', Issue Analysis 21 (16 January), available: < http://www.cis.org.au/ issue_analysis/IA21/IA21.PDF>.

Vu, Q.N., Harding, A., Tanton, R., and Vidyattama, Y. (2008) 'Advance Australia Fair? Trends in small area socio-economic inequality 2001 to 2006', AMP.NATSEM Income and Wealth Report, Issue 20 (July), available: <http://www.amp.com.au/vgn-ext-templating/v/index.jsp?vgnextoid=bdb25 0665a6cc110VgnVCM1000002930410aRCRD>.

Warren, N., Harding, A. and Lloyd, R. (2005) 'GST and the changing incidence of Australian taxes: 1994-95 to 2001-02', eJournal of Tax Research 3(1):114–145, available: <http://www.atax.unsw. edu.au/ejtr/>.

図 3.4 全所帯の等価可処分所得の ニ係数 1994/95~ 2005/06 度 表 3.4 実質等価可処分世帯所得の変化 1994/95~ 2005/06 度಴ᚲABS㧔2007a㧕ࠫ࠾ଥᢙ0.3150.3100.3050.3000.2950.2900.2850.2960.2960.3020.3020.2920.2920.3030.3030.3100.3100.3110.3110.3090.3090.2970.297 0.3070.30794-95 95-96 96-97 97-98 99-00

参照

関連したドキュメント

[r]

Council Directive (( /((( /EEC of (( July (((( on the approximation of the laws, regulations and administrative provisions of the Member States relating

15 江別市 企画政策部市民協働推進担当 市民 30 石狩市 協働推進・市民の声を聴く課 市民 31 北斗市 総務部企画財政課 企画.

(実 績) ・協力企業との情報共有 8/10安全推進協議会開催:災害事例等の再発防止対策の周知等

4 アパレル 中国 NGO及び 労働組合 労働時間の長さ、賃金、作業場の環境に関して指摘あり 是正措置に合意. 5 鉄鋼 カナダ 労働組合

【サンプル】厚⽣労働省 労働条件通知書 様式

[r]

④資産により生ずる所⑮と⑤勤労より生ずる所得と⑮資産勤労の共働より