• 検索結果がありません。

概要版 スポーツ推進計画 三原市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "概要版 スポーツ推進計画 三原市ホームページ"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

三原市教育委員会スポーツ振興課

〒723-0014 三原市城町一丁目2番1号 TEL 0848-64-7219 FAX 0848-67-5912

三原リージョンプラザ

三原市円一町二丁目1番1号 0848-64-7555

武道館

三原市円一町二丁目7番1号 0848-64-7555

久井運動公園

三原市久井町坂井原409番地3 0847-32-6955

吉田スポーツ広場

三原市久井町吉田141番地2 0848-64-7219

江木スポーツ広場

三原市久井町江木533番地 0847-32-6955

大和スポーツ広場

三原市大和町下徳良655番地18 0848-64-7219

白竜湖スポーツ村公園

三原市大和町和木1026番地3 0847-34-0965

本郷体育センター

三原市下北方一丁目2番23号 0848-64-7219

北方グラウンド・ゴルフ場

三原市本郷町上北方1001番地1 0848-86-0920

三原運動公園

三原市沼田東町釜山253番地1 0848-66-3900

平成 29 年 三原市教育委員会

三原市スポーツ

推進計画

平成38年度 平成28年度 目標値

目  標 実績値

週1回以上・30分以上のスポーツの実施頻度 44.6% 37.6%

全国大会への個人出場数 48人

全国大会への団体出場数 15団体

市内における大規模スポーツ大会及びプロスポーツ興行の開催件数 7件 公共スポーツ施設の利用満足度

(「大いに満足している」+「満足している」の回答率) 56.3%

65% 20% 100人 20団体

10件 75% ほとんどスポーツや運動をしてない人の割合

計画の目標

スポーツ施設マップ

概要版

(2)

2 1

 本市では,「市民ひとり,1スポーツ」を理念に掲げ,多くの側面をもつスポーツのどこかに市民一人ひとり が主体的に関わり,スポーツを通じて三原市に住む全ての人々が世代や性別を越えてふれあうことのでき る社会を目指してきました。

 しかし,近年わが国では,ライフスタイルの変化,価値観の多様化といった社会環境が大きく変化し,こ れらの生活様式の変化により,日常生活で体を動かす機会の減少とそれに伴う体力の低下や,精神的スト レスの増加等,心身両面における健康上の問題が生じています。

 このような,社会情勢やスポーツを取り巻く環境の変化を踏まえ,人々のスポーツに対する社会的ニーズ への対応,三原市におけるスポーツ活動の更なる活性化を図るために,「三原市スポーツ推進計画」を策定 しました。

本計画では,自らが身体を動かす「するスポーツ」,観戦などの「みるスポーツ」,そしてスポーツ指導やボ ランティア活動といった「ささえるスポーツ」に着目し,それぞれの観点から,市民一人ひとりがそれぞれの ライフステージや適性に応じて,様々な関わり方でスポーツに親しむことができるようにスポーツ施策を推 進します。

 庁内関係課,国や県,スポーツ関係団体,地域団 体,民間企業,教育機関等と連携し,人材の活用, 情報の共有等を図りながら計画を推進します。

生涯にわたってスポーツに慣れ親しむ ことができる

心身の健康とスポーツの楽しさを体験 できる

年齢・特性・経験を問わず,すべての人 がスポーツを行いやすい環境づくり  計画の期間は,平成29年度から平成38年度までの10年間とし,5年後に見直しを行う予定です。

計画策定の趣旨

計画の期間

推進体制

スポーツ関連事業を効果的に推進するため,計画

(Plan)・実施(Do)・評価(Check)・見直し

(Action)というPDCAサイクルを確立し,継続的 に改善を図ります。

計画の進行管理

三原市におけるスポーツ推進のイメージ

庁内関係課

との連携

Action

Check Do

Plan

国,広島県

との連携

スポーツ関係団体・

地域団体 との連携

民間企業・

学校,大学等

との連携

身近で多様なスポーツ活動を通じ

心身ともに健やかで活力に満ちたまちづくり

するスポーツ

優 れ た 競 技 スポーツを 観 戦 する 機会が充実している

各種生涯スポーツ大会が開催される

地域の連帯感が向上し,地域が活性 化している

スポーツに親しむ人,取り組もうと している人をささえ,その活動を 応援する

スポーツ活動への応援がしやすい 環境づくり

地域のスポーツ活動,施設,イベント 等に関する情報が充実している

ささえるスポーツ みるスポーツ

基本方針①

ライフステージに 応じたスポーツの推進

基本方針②

競技スポーツの推進と 活動支援

基本方針③

スポーツ環境の整備・ 地域の活性化

(3)

4 3

 すべての人がいつでも,どこでも,いつまでも安全にスポーツを楽しむことができるように,ライフ ステージに応じたスポーツの推進を図るとともに,「するスポーツ」,「みるスポーツ」,「ささえるスポーツ」 の情報提供や,スポーツに親しみを持つ環境づくりを行います。

本市出身の選手が様々な場で活躍するために,質の高い指導者を育成・確保するとともに,競技団体や 学校等様々なスポーツの場で活躍できるように支援を行います。

 また,競技団体だけでなく,民間企業や大学等,スポーツに関わる様々な人々との連携・交流により,

「ささえるスポーツ」の活動の充実を目指します。

 人々が日常のなかで気軽にスポーツを行うことができるように,地域におけるスポーツ施設の整備を 進めるとともに,その利便性の向上やスポーツ施設の効率的な利用を図り,市内のみならず,市外からの 利用を促します。

 また,本市における大会の開催や合宿等の利用を支援・促進し,スポーツを通じた市内外の人々との交流 を深め,地域活性化を図ります。

具体的な施策

基本方針①

スポーツ情報の充実

ライフステージに応じたスポーツの推進

基本方針② 競技スポーツの推進と活動支援

基本方針③ スポーツ環境の整備・地域の活性化

興味をもったら始められる受け皿づくり  

市民が気軽に参加できるスポーツ教室の開催

ライフステージに応じたスポーツの開発・普及  

健康のためのスポーツ推進

スポーツを継続的に行えるグループづくり・支援

幼児期に運動習慣をつける環境づくり

学校と連携した体力・運動能力を向上する環境づくり

成人や子育て世代がスポーツを行える環境づくり

高齢者がスポーツを行える環境づくり

障害のある人が目的に応じてスポーツを行える環境づくり

幅広い年齢層が参加できるスポーツ大会の開催

施策

1

スポーツの競技力の向上

競技スポーツの推進 スポーツ競技人口の底辺拡大と技術及び競技力向上  

スポーツ表彰制度の推進

施策

1

スポーツ指導者の育成

スポーツ指導者の確保    正しい知識と技能を修得した指導者の養成 

スポーツ推進委員の活動充実

施策

2

スポーツ支援者の養成と関係団体への支援

スポーツ支援者の養成と確保 スポーツ支援活動の推奨 多様な団体との連携強化

施策

3

総合型地域スポーツクラブの育成支援  地域のスポーツ団体の活動支援

学校・地域・各種競技団体の連携

施策

1

スポーツ大会等の開催・支援 市外からの合宿等の利用促進 地域内外の交流の充実

地域活性化の促進 施策

2

施策

3

施策

2 スポーツ活動を始める・

継続できる環境づくり

施策

3

誰もがスポーツ活動に親しむことができる環境づくり

地域におけるスポーツ活動の推進

スポーツ施設の整備・充実

スポーツによる地域活性化

スポーツ環境の整備 既存施設の整備改修  施設の利用環境の改善・利用促進 

学校体育施設の活用 指定管理者制度の導入

スポーツに関する市民意識の啓発  

潜在層への働きかけ

多様なメディアでの情報発信  

「みるスポーツ」の充実

「ささえるスポーツ」の啓発

(4)

5 6

今回調査H28

(n=777)

前回調査H18

(n=980)

今回調査H28

(n=148)

前回調査H18

(n=150) 中高生

市民

ほぼ毎日 週4~5回 週2~3回 週に1回 月1~2回 年2~3回程度 ほとんどスポーツや運動をしない 無回答

大いに満足している 満足している

少し不満がある 大いに不満がある

わからない・考えたことがない・ 特に何も思わない

無回答

0.0

54.8 21.9

18.2 18.2

20.0 40.0 60.0

(%)

60.0

(%)

(n=292)

(n=23) 仕事,家事などで

忙しくて時間がない 病気,高齢など 身体的な理由 スポーツや運動は嫌い, 苦手,興味がない

はじめるきっかけがない

市民

0.0

56.5 34.8

17.4 17.4

20.0 40.0

スポーツや運動は嫌い, 苦手,興味がない 勉強,家の手伝いなどで 忙しくて時間がない スポーツをする場所, 施設が近くにない

お金がかかるから 中高生

市民

操(

,美B ,円 ,ド 0.0

20.0 40.0

45.4

25.6

9.4 8.9 7.7

60.0(%)

32.4

6.8 28.7

43.9

26.5

10.8 25.4

38.5

17.0 18.9 16.5 17.6 15.8

8.8 11.3 10.8 9.5 5.4 0.0

20.0 40.0 60.0(%)

市民 中高生

0.9

5.1 6.8

34.3 57.6

49.5 30.9 9.1

2.7

3.0

満 足

動(

市民(n=777) 中高生(n=148)

(n=777)

0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0

(%)

(n=220)

(n=99)

9.3 8.6 15.1 11.6 11.1 6.3 37.6 0.5

7.9 6.1 14.9 11.2 9.5 7.1 40.3

53.4 10.1 8.8 4.7 6.1 15.5

48.0 14.0 7.3 5.3 18.0

3.0 1.4

3.3

0.0 100.0

(%) 80.0

60.0 40.0

20.0

4.0

アンケートの調査結果

スポーツの実施状況

 市民はスポーツや運動を行う時間を持つことができず,中高生はスポーツや運動への関心が低くなって います。

 スポーツを実施・継続するために,多様なライフスタイルへの対応や施設の整備が必要です。また, スポーツを行っていない・興味のない人がスポーツを行うための環境づくりや働きかけが重要です。

スポーツをしていない理由

 今後,本市におけるスポーツ振興で重要なことについて,市民,中高生ともに「各種スポーツ行事・大会・ 教室の開催」,「スポーツ施設の整備」が挙げられています。加えて,市民では「年齢層にあったスポーツの 開発普及」と「スポーツに関する広報活動(情報の提供)」も重要であると考えられています。

 市民や中高生のスポーツ実施頻度はやや高くなっており,今後もより 一層,スポーツの習慣化を進めていく必要があります。

今後継続的に行っていきたい

スポーツ(上位5位)

 ウォーキングや体操と いった,身近な場で行う ことができ,道具を特に 必要としない運動が挙げら れています。

公共スポーツ施設の

満足度

 公共スポーツ施設について は,利用満足度が高くなってお り,特に中高生は9割以上が満 足としています。

今後のスポーツ振興で重要なこと(上位9位)

参照

関連したドキュメント

(4)スポーツに関するクラブやサークルなどについて

・本計画は都市計画に関する基本的な方 針を定めるもので、各事業の具体的な

北区では、区民の方々がよりスポーツに親しめるよう、平成

さらに体育・スポーツ政策の研究と実践に寄与 することを目的として、研究者を中心に運営され る日本体育・ スポーツ政策学会は、2007 年 12 月

 本計画では、子どもの頃から食に関する正確な知識を提供することで、健全な食生活

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間

健康維持・増進ひいては生活習慣病を減らすため

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間