• 検索結果がありません。

チラシ 最近の更新履歴 GCOEアジア保全生態学

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "チラシ 最近の更新履歴 GCOEアジア保全生態学"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Fukuoka Airport

Hakata St.

Tenjin

Nakasu Kawabata

箱崎九大前

Hakosaki Kyudai-mae

地下鉄空港線 「姪浜方面」行

地下鉄箱崎線 「貝塚方面」行

下車徒歩10分 のりかえ

0

(最寄り駅までの所要時間)

10min 20min 25min

[地下鉄]

箱崎

九大前駅 [地下鉄]

貝塚駅

中央図書館 視聴覚ホール

九州大学 箱崎キャンパス

貝塚門 理系中門

農学部正門

国道3号線

鹿児島本線

至北九州

小松門 松原門

工学部通用門

正門 ニホンウナギの漁獲量は急速に減少し、

その絶滅さえも危惧されるようになった。

人間の手によって河川の姿が大きく変えられたことが、 その原因の一つだと言われている。

このことは、ウナギという魚だけにとどまる問題なのだろうか? 川や湖に生息するあらゆる生き物にも、

同じような危機が押し寄せているのではないだろうか。 ウナギを通して、水辺の生態系が抱える問題が見えてくる。

グロ

(定員180名・事前予約は不要ですが、先着により定員になり次第締め切らせて頂きますのでご了承ください)

九州大学 箱崎キャンパス

中央図書館 新館4階 視聴覚ホール/参加費:無料

2014

2

9

12:45

17:00

〒812-8581

福岡市東区箱崎6-10-1

グローバルCOE拠点事務室 092-642-3968

(受付時間/月∼金曜/10:00∼17:00) 鈴木 大(代表)092-642-2111(内線)8740 suzuki.dai.382@m.kyushu-u.ac.jp

GCOE アジア保全生態学 

http://www.conservationecology.asia/

会場に関する 問い合わせ先

(2)

12:45-13:00

13:00-13:25

13:25-13:50

13:50-14:15

14:15-14:40

14:40-15:05

15:05-15:20

15:20-15:45

15:45-16:10

16:10-16:35

16:35-16:55

ウナギの資源管理と生息域回復の試み

望岡典隆(九州大学)

うなぎ塚と河川改修−地域からアジア太平洋につながる 河川沿岸環境保全活動

清野聡子(九州大学) 綿末しのぶ(八坂かっぱクラブ)

ニホンウナギ保全に向けた東アジア恊働の必要性

海部健三(東京大学)

総合討論(質疑応答)∼閉会

開会 保全生態学から見たウナギ問題

矢原徹一(九州大学)

ウナギという生き物: その生物学と保全

塚本勝巳(日本大学)

ウナギ問題はどのように報道されてきたのか

黒瀬総一郎(NHK)

九州の淡水・汽水域生態系の現状

鬼倉徳雄(九州大学)

河川改修はニホンウナギの生態にどのような影響を与えるか?

板倉 光・木村伸吾(東京大学)

河川工学から見た自然共生

島谷幸宏(九州大学)

休憩

なぜウナギは

減少しているのか

ウナギが告げる水辺環境の危機

グローバルCOEプログラム

自然共生社会を拓くアジア保全生態学 公開シンポジウム

参照

関連したドキュメント

保安業務に係る技術的能力を証する書面 (保安業務区分ごとの算定式及び結果) 1 保安業務資格者の数 (1)

最近一年間の幹の半径の生長ヰま、枝葉の生長量

また、当会の理事である近畿大学の山口健太郎先生より「新型コロナウイルスに対する感染防止 対策に関する実態調査」 を全国のホームホスピスへ 6 月に実施、 正会員

タッチON/OFF判定 CinX Data Registerの更新 Result Data 1/2 Registerの更新 Error Status Registerの更新 Error Status Channel 1/2 Registerの更新 (X=0,1,…,15).

当面の施策としては、最新のICT技術の導入による設備保全の高度化、生産性倍増に向けたカイゼン活動の全

緑施策の新展開~生 物 多 様 性の保 全 に向 けた基本戦略~ (平成 24

島出土の更新世人骨の 3 次元形態解析やミトコンドリア DNA