• 検索結果がありません。

東京音楽大学付属図書館伊福部昭「明清楽コレクション (資料)」目録

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "東京音楽大学付属図書館伊福部昭「明清楽コレクション (資料)」目録"

Copied!
25
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

東京音楽大学付属図書館伊福部昭「明清楽コレクシ

ョン (資料)」目録

出版者

東京音楽大学付属図書館

出版年月日

2014-03

注記

編集・発行:東京音楽大学付属図書館

URL

http://id.nii.ac.jp/1300/00001348/

Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止

http://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/3.0/deed.ja

(2)

︶﹂

    ふ く     べ     あ き ら             み ん     し ん   が く

(3)

刊行によせて

東京音楽大学付属図書館館長

坂崎 則子(東京音楽大学教授 ( 音楽学 ))

 このたび、東京音楽大学付属図書館では、東京音楽大学元学長で作曲家、

伊福部昭氏(1914-2006)から寄贈された資料約 50 点を閲覧(デジタルデー

タの館内閲覧)に供することにしました。本書は、この寄贈資料のうち、明

清楽関連の楽譜や書籍 36 点を「明清楽コレクション」としてまとめた目録

です。

 伊福部氏は、明清楽に関するさまざまな資料を収集されました。楽器は東

京音楽大学付属民族音楽研究所に寄贈され、同研究所で演奏可能な状態に修

復し保管しています。また、楽器関連の講座や演奏会を企画して、「明清楽」

をじかに体験していただく取り組みを行っております。

 「明清楽」に接する機会が非常に限られているために、「明清楽」という言

葉を聞いて、その音楽をすぐに想像できる方は少ないと思います。伊福部氏

によって集められた明清楽の楽器と楽譜は、そのような状況を変える可能性

を秘めています。これらの資料が「明清楽」を知る一つのきっかけとなり、

皆さまの興味の幅を広げる一助となることを願っております。

 また、図書館では、伊福部氏の他にも、本学に関連の深い先生方の資料を

幅広く収集し、公開を目指しています。東京音楽大学ならではの特色を打ち

出すべく、鋭意努力して参りたいと考えております。どうか多くの方々にご

利用いただきますように。

(4)

目次

刊行によせて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2

目次・凡例 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  3

伊福部昭について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  4

伊福部昭「明清楽コレクション ( 資料 )」一覧  ・・・・・・・・・・・・・・・・・  5

伊福部昭「明清楽コレクション ( 資料 )」目録  ・・・・・・・・・・・・・・・・・  6

参考文献 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23

凡例

 本目録は、書誌データ及び画像による東京音楽大学付属図書館所蔵、伊福部昭「明清楽コレ

クション」の目録である。

1. 収録の範囲

 2011 年 2 月 10 日付けで伊福部昭氏のご遺族から正式に寄贈された楽譜や書籍の中で、明清

楽に関連する資料 36 点を収録した。

2. 配列

 大まかに明楽と清楽に分け、明楽は楽譜 ( 刊本 )・書籍・楽譜 ( 写本 ) の順番で、清楽は楽譜 ( 刊

本 )・印刷物・楽譜 ( 写本 )・その他 ( 写本 ) の順番に配列した。

3. 記述

 書誌事項は NACSIS-CAT ( 国立情報学研究所目録システム ) の書式にしたがって記述した。ま

た、「和漢古書に関する取扱い及び解説」 と「コーディングマニュアル(和漢古書に関する抜

粋集)」も参考にした。

 資料に表示されていない事項を付加して記録した場合は、角がっこに入れて示した。

 通し番号とタイトル・責任表示、出版事項、形態、注記、画像の順番で記述した。

(5)

伊福部昭について

年譜

1914 年 北海道釧路町 ( 現釧路市 ) 生まれ

1935 年 『日本狂詩曲』アレクサンドル・チェレプニン賞を受賞

1946 年 東京音楽学校 ( 現東京藝術大学 ) の作曲科講師に就任

1947 年 初の映画音楽『銀嶺の果て』 ( 東宝 )

1974 年 東京音楽大学作曲科教授就任

1975 年 東京音楽大学付属民族音楽研究所所長就任

1976 年 東京音楽大学学長就任

2006 年 死去

代表作

『ギリヤーク族の古き吟誦歌』 (1946 年 )

『シンフォニア・タプカーラ』 (1954 年 、1979 年改訂 )

『ピアノと管弦楽のためのリトミカ・オスティナータ』(1961 年 )

『オーケストラとマリムバのためのラウダ・コンチェルタータ』 (1976 年 )

『ヴァイオリンとピアノのためのソナタ』 (1985 年 )

『交響頌偈「釈迦」』 (1989 年 )

『二十五絃箏のための琵琶行』 (1999 年 )

映画音楽

『ゴジラ』 (1954 年 ) ( 東宝 )

『ビルマの竪琴』 (1956 年 ) ( 日活 ) ほか多数

著作

『音楽入門』 (1951 年 )

『管絃楽法』 (1953 年 )

--- 教育者として、芥川也寸志、黛敏郎、松村禎三、池野成、石井眞木、三木稔、今井重幸、永瀬博彦、

甲田潤、藤原豊、和田薫ら多くの作曲家を育てた。

 伊福部昭氏の芸術作品に明清楽の楽器が使われたことは無いが、映画音楽では『アナタハン』

(1953 年 )、『日本誕生』 (1959 年 )、『ゴジラ対モスラ』 (1962 年 ) などに雲羅などの明清楽器が

使用されていることが映像やスコアから確認できる。

(6)

番号 種類 タイトル・責任表示 出版事項 形態 明楽 01 楽譜・刊本 魏氏樂譜 / 魏子明編輯 ; 平 信好考訂 京都 : 錢屋七郎兵衛 ; 大坂 : 大野木市兵衛 ; 江戸 : 須原屋茂兵衛 , 明和 5 [1768] 12, 2, 49, 2 丁 ; 18.9 × 11.2cm 02 楽譜・刊本 魏氏樂譜 / 魏子明編輯 ; 平 信好考訂 京都 : 錢屋七郎兵衛 ; 大坂 : 大野木市兵衛 ; 江戸 : 須原屋茂兵衛 , 明和 5 [1768] 12, 2, 49, 2 丁 ; 18.9 × 11.2cm 03 書籍・刊本 魏氏樂器圖 / [ 魏晧著 ] ; 筒 井郁景周 [ 編 ] 皇都 : 山城屋佐兵衞 , 安永 9 [1780] 3, 2, 4, [9], 3 丁 : 挿図 ; 25.3× 17.9cm 04 楽譜・写本 魏氏樂譜 / [( 清 ) 魏晧撰 ] [ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 2 帖 ; 18.9 × 11.2cm 05 楽譜・写本 魏氏樂譜 / [( 清 ) 魏晧撰 ] [ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 2 帖 ; 19.0 × 11.2cm 06 楽譜・写本 魏氏樂譜 / [( 清 ) 魏晧撰 ] [ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 帖 ; 18.9 × 12.6cm 07 楽譜・写本 魏氏樂譜 / [( 清 ) 魏晧撰 ] [ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 帖 ; 18.9 × 11.2cm 08 楽譜・写本 魏氏樂譜 / [( 清 ) 魏晧撰 ] [ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 2 帖 ; 13.6 × 9.7cm 清楽 09 楽譜・刊本 聲光詞譜 3 巻 / 平井連山著 大阪 : 平井れん , [1872.5] 序 3 帖 ; 11.8 × 7.6cm 10 楽譜・刊本 聲光詞譜 3 巻 / 平井連山著 大坂 : 平井連山 , [1872.5] 序 3 帖 ; 11.9 × 7.5cm 11 楽譜・刊本 聲光詞譜 3 巻 / 平井連山著 大阪 : 平井れん , [1872.5] 序 3 帖 ; 12.5 × 7.7cm 12 楽譜・刊本 聲光詞譜 3 巻 / 吉見重三 郎編 京都 : 高橋品 , 1877.9 3 帖 ; 8.7 × 5.3cm 13 楽譜・刊本 改正増補 月琴手引草 : 全 / 中井新六編 大阪 : 中井新六 , 1877.11 1 帖 ; 12cm 14 楽譜・刊本 月琴楽譜 4 巻 / 中井新六編 大阪 : 群仙堂 , 1877.7 4 冊 ; 挿図 : 17.9 × 11.5cm 15 楽譜・刊本 明清樂譜 : 秘曲 京都 : 若林茂一郎 , 1894.3 3 帖 ; 8.8 × 5.5cm 16 他・印刷物 明清樂器圖箋 [ 出版地不明 ] : [ 出版者不明 ] , [1---] 61 枚 ; 16.4 × 37.2cm 17 楽譜・写本 明清樂譜 [ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 帖 ; 20.0 × 13.7cm 18 楽譜・写本 明清樂譜 [ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 帖 ; 20.0 × 13.7cm 19 楽譜・写本 明清樂譜 [ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 帖 ; 20.0 × 13.7cm 20 楽譜・写本 明清樂譜 [ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 11 枚 ; 22.0-27.5cm ( 折りた たみ ) 21 楽譜・写本 小重山 [ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] [6] 丁 ; 25.8 × 17.6cm 22 楽譜・写本 月宮殿 [ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] [12] 丁 ; 25.2 × 17.6cm 23 楽譜・写本 林冲夜奔 [ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] [9] 丁 ; 24.2 × 16.5cm 24 楽譜・写本 雷神洞 [ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] [15] 丁 ; 24.6 × 17.3cm 25 楽譜・写本 三國史 [ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 冊 ; 24.5 × 17.4cm 26 楽譜・写本 小品集 1 [ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 冊 ; 24.2 × 16.8cm 27 楽譜・写本 小品集 2 [ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 冊 ; 24.2 × 16.8cm 28 楽譜・写本 小品集 3 [ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 冊 ; 25.2 × 19.0cm 29 楽譜・写本 琵琶行 [ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] [7] 丁 ; 24.2 × 16.6cm 30 楽譜・写本 詩耳集(缺曲) : 清唱 [ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 冊 ; 24.5 × 17.5cm 31 楽譜・写本 赤壁賦 [ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 冊 ; 23.8 × 16.7cm 32 楽譜・写本 孟浩然踏雪尋梅 [ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] [6] 丁 ; 24.1 × 16.4cm 33 楽譜・写本 武鮮花 [ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 冊 ; 25.0 × 17.5cm 34 楽譜・写本 太平樂 ; 雪中樂 ; 歐樂調 ; 月下逢 ; 登僲郷 ; 四季樂 ; 好州樂 ; 梥扇調 [ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 冊 ; 25.0 × 17.2cm 35 楽譜・写本 月琴 [ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 冊 ; 24.4 × 16.7cm 36 他・写本 合奏曲題 [ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 帖 ; 6.7 × 9.3cm

伊福部昭「明清楽コレクション ( 資料 )」一覧

(7)

01. 魏氏樂譜 / 魏子明編輯 ; 平信好考訂

京都 : 錢屋七郎兵衛 ; 大坂 : 大野木市兵衛 ; 江戸 : 須原屋茂兵衛 , 明和 5 [1768] 12, 2, 49, 2 丁 ; 18.9 × 11.2cm 帙の題簽題 : 魏氏樂譜 : 月琴 四周単辺有界 10 行格子升 , 内匡郭 [16.0 × 10.1cm] 折本 , 帙入り 付訓あり。右傍 : 片仮名 朱墨の書き入れあり

伊福部昭「明清楽コレクション ( 資料 )」目録

明 楽

表紙 [1] 丁表        表紙裏 [6] 丁表        [5] 丁裏 [13] 丁表         [12] 丁裏 [15] 丁表        [14] 丁裏 [64] 丁表        [63] 丁裏 裏表紙裏       [65] 丁裏

(8)

02. 魏氏樂譜 / 魏子明編輯 ; 平信好考訂

京都 : 錢屋七郎兵衛 ; 大坂 : 大野木市兵衛 ; 江戸 : 須原屋茂兵衛 , 明和 5 [1768] 12, 2, 49, 2 丁 ; 18.9 × 11.2cm 帙の題簽題 : 魏氏樂譜 : 琵琶 四周単辺有界 10 行格子升 , 内匡郭 [16.0 × 10.1cm] 表裏に記述あり 折本 付訓あり。右傍 : 片仮名 朱墨の書き入れあり 表紙 [1] 丁表        表紙裏 [6] 丁表        [5] 丁裏 [13] 丁表       [12] 丁裏 [15] 丁表        [14] 丁裏 [66] 丁表        [65] 丁裏

(9)

03. 魏氏樂器圖 / [ 魏晧著 ] ; 筒井郁景周 [ 編 ]

皇都 : 山城屋佐兵衞 , 安永 9 [1780] 3, 2, 4, [9], 3 丁 : 挿図 ; 25.3 × 17.9cm 和装本 , 袋綴じ タイトルは題簽 , 責任表示は附言による 出版者名は奥付「皇都書林 藤井文政堂 山城屋佐兵衞」, 出版年は附言の年記による 見返し :「明魏雙侯傳」「魏氏樂器圖」「松壽亭藏板」 四周単辺無界 , 内匡郭 :20.6 × 14.7cm 印記 :「伊福部昭」 朱墨の書き入れあり 表紙 [1] 丁表        表紙裏 [4] 丁表         [3] 丁裏 [16] 丁表         [15] 丁裏 [19] 丁表         [18] 丁裏 [17] 丁表         [16] 丁裏

(10)

04. 魏氏樂譜 / [( 清 ) 魏晧撰 ]

[ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 2 帖 ; 18.9 × 11.2cm 写本 タイトルは題簽による 撰者は全國漢籍データベースによる 1 冊目の目首の書名 : 魏氏樂府 2 冊目の巻末に 「壬辰首夏 栗齊雨正弘撰 ( 「雨正弘印」 ほか 1 印 )」 とあり 四周単辺有界 10 行格子升 , 内匡郭 [16.0 × 11.1cm] 表裏に記述あり 折本 , 帙入り 貼りこみ、挟み込み紙あり 虫損あり・朱墨の書き入れあり

05. 魏氏樂譜 / [( 清 ) 魏晧撰 ]

[ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 2 帖 ; 19.0 × 11.2cm 写本 タイトルは題簽による 帙の背の書名 : 魏氏弦 撰者は全國漢籍データベースによる 四周単辺有界 10 行格子升 , 内匡郭 [16.6 × 11.1cm] 表裏に記述あり 題簽による冊次 : [1]: 瑟 . [2]: 外篇 琵琶 月琴 折本 , 帙入り 貼りこみ紙あり 虫損あり 1 帖目表面 [5] 丁表    1 帖目表面 [4] 丁裏 2 帖目表面 [2] 丁表     2 帖目表面 [1] 丁裏 2 帖目表面 [4] 丁表    2 帖目表面 [3] 丁裏 2 帖目表面 [1] 丁表     2 帖目表面表紙裏

(11)

06. 魏氏樂譜 / [( 清 ) 魏晧撰 ]

[ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 帖 ; 18.9 × 12.6cm 写本 タイトルは目首による 撰者は全國漢籍データベースによる 外題 : 明清樂譜 四周単辺有界 8 行格子升 , 内匡郭 [16.8 × 12.5cm] 表裏に記述あり 折本 印記 : 「觀□社」 付訓あり。右傍 : 片仮名付訓 貼りこみ、挟み込み紙あり 破損あり

07. 魏氏樂譜 / [( 清 ) 魏晧撰 ]

[ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 帖 ; 18.9 × 11.2cm 写本 タイトルは目首による 撰者は全國漢籍データベースによる 題簽左肩 「魏氏樂譜 内篇太鼓瑟」 四周単辺有界 10 行格子升 , 内匡郭 [16.0 × 11.0cm] 表裏に記述あり 折本

08. 魏氏樂譜 / [( 清 ) 魏晧撰 ]

[ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 2 帖 ; 13.6 × 9.7cm 写本 タイトルは目首による 撰者は全國漢籍データベースによる 題簽による冊次 : 「笙 笛」, 「笛 大鼓 小鼓 雲鑼 檀板」 帙に「笙 笛 打」とあり 四周単辺有界 10 行格子升 , 内匡郭 [12.1 × 9.0cm] 表裏に記述あり 折本 , 帙入り 裏面 [3] 丁表       裏面 [2] 丁裏 表面 [3] 丁表      表面 [2] 丁裏 1 帖目表面 [3] 丁表    1 帖目表面 [2] 丁裏

(12)

09. 聲光詞譜 3 巻 / 平井連山著

大阪 : 平井れん , [1872.5] 序 3 帖 ; 11.8 × 7.6cm 和装本 , 袋綴じ 帙の題簽の書名 : 声光詞譜 序の書名 : 月琴詞譜 同校 : 梅園長原氏 , 廬白瀧埜資 序に「壬申夏五月」とあり 跋に 「明治壬申季冬 廬白逸民識」 とあり 巻末に 「著者出版 平井れん」 の印あり 題簽による冊次 : 「天地人」 四周単辺有界 5 行 , 内匡郭 [9.8 × 7.6cm] 折本 , 帙入り

清 楽

1 帖目 [1] 丁表       1 帖目表紙裏 1 帖目表紙 1 帖目 [4] 丁表     1 帖目 [3] 丁裏 1 帖目 [6] 丁表      1 帖目 [5] 丁裏 3 帖目 [20] 丁表      3 帖目 [19] 丁裏 3 帖目裏表紙裏      3 帖目 [22] 丁裏

(13)

10. 聲光詞譜 3 巻 / 平井連山著

大坂 : 平井連山 , [1872.5] 序 3 帖 ; 11.9 × 7.5cm 帙の題簽の書名 : 声光詞譜 序の書名 : 月琴詞譜 同校 : 梅園長原氏 , 廬白瀧埜資 序に「壬申夏五月」とあり 跋に 「明治壬申季冬 廬白逸民識」 とあり 巻末に 「著者出版 平井れん」 の印あり 題簽による冊次 : 「天地人」 四周単辺有界 5 行 , 内匡郭 [9.7 × 7.6cm] 折本 , 帙入り 1 帖目 [1] 丁表    1 帖目表紙裏 1 帖目表紙 1 帖目 [4] 丁表      1 帖目 [3] 丁裏 1 帖目 [6] 丁表        1 帖目 [5] 丁裏 3 帖目 [20] 丁表     3 帖目 [19] 丁裏 3 帖目裏表紙裏     3 帖目 [22] 丁裏

(14)

11. 聲光詞譜 3 巻 / 平井連山著

大阪 : 平井れん , [1872.5] 序 3 帖 ; 12.5 × 7.7cm 題簽の書名 : 明清樂譜 序の書名 : 月琴詞譜 同校 : 梅園長原氏 , 廬白瀧埜資 序に「壬申夏五月」とあり 跋に 「明治壬申季冬 廬白逸民識」 とあり 巻末に 「著者出版 平井れん」 の印あり 四周単辺有界 5 行 , 内匡郭 [9.7 × 7.6cm] 折本 印記 : 「松園印」 地に破損あり

12. 聲光詞譜 3 巻 / 吉見重三郎編

京都 : 高橋品 , 1877.9 3 帖 ; 8.7 × 5.3cm 題簽の書名 : 明清樂譜 帙の書名 : 明清樂 題簽による冊次 : 「雪月花」 四周単辺有界 5 行 , 内匡郭 [7.4 × 5.2cm] 折本 , 帙入り 朱墨の書入れあり 1 帖目 [7] 丁表  1 帖目 [6] 丁裏 1 帖目 [3] 丁表     1 帖目 [2] 丁裏 1 帖目 [7] 丁表      1 帖目 [6] 丁裏 3 帖目裏表紙の裏     3 帖目 [27] 丁裏

(15)

13. 改正増補 月琴手引草 : 全 / 中井新六編

大阪 : 中井新六 , 1877.11 1 帖 ; 12cm タイトルは表紙題簽による 帙の背のタイトル : 月琴 賣捌所 : 小谷卯兵衛 折本 帙入り

14. 月琴楽譜 4 巻 / 中井新六編

大阪 : 群仙堂 , 1877.7 4 冊 ; 挿図 : 17.9 × 11.5cm 四周単辺有界 4 行 , 内匡郭 [12.9 × 8.6cm] 折本 , 帙入り 印記 :「伊福部昭」 付訓あり。右傍 : 片仮名 帙内側 奥付 1 冊目 [4] 丁表     1 冊目 [3] 丁裏 1 冊目 [8] 丁表      1 冊目 [7] 丁裏 1 冊目扉       1 冊目表紙裏 [5] 丁表       [4] 丁裏

(16)

15. 明清樂譜 : 秘曲

京都 : 若林茂一郎 , 1894.3 3 帖 ; 8.8 × 5.5cm タイトルは表紙による 巻頭の書名 : 聲光詞譜 著作者 : 植西鐵也 木版 折本

16. 明清樂器圖箋

[ 京都 ] : [ 招月園 ] , [1---] 61 枚 ; 16.4 × 37.2cm タイトルは袋による 付 : 封筒 57 枚 招月園 [ 明治期の清楽結社 ] 製 1 帖目 [4] 丁表      1 帖目 [3] 丁裏 1 帖目 [5] 丁表      1 帖目 [4] 丁裏 3 帖目 [[45] 丁表     3 帖目 [44] 丁裏 1 帖目表紙

(17)

17. 明清樂譜

[ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 帖 ; 20.0 × 13.7cm 写本 タイトルは外題による 折本 墨付 [6] 丁 付訓あり。右傍 : 片仮名付訓

18. 明清樂譜

[ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 帖 ; 20.0 × 13.7cm 写本 タイトルは題簽による 折本 墨付 [11] 丁 付訓あり。右傍 : 片仮名付訓 不諗母流水の巻末に 「後弾徳健流水」 とあり 裏表紙に 「招月園藏書」 とあり

19. 明清樂譜

[ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 帖 ; 20.0 × 13.7cm 写本 タイトルは題簽による 折本 墨付 [6] 丁 付訓あり。右傍 : 片仮名付訓 [1] 丁表         表紙裏 [1] 丁表         表紙裏 [2] 丁表        [1] 丁裏 [1] 丁表         表紙裏

(18)

20. 明清樂譜

[ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 11 枚 ; 22.0-27.5cm ( 折りたたみ ) 写本 タイトルは袋による 袋入り (26.6cm) 付訓あり。右傍 : 片仮名付訓 「梁父吟」 の末尾に朱書で 「招月園藏書」 とあり 「小重山」 の末尾に 「田中梅岡女史藏」 とあり 「紗窓」 1 葉に 「招月園藏」 とあり

21. 小重山

[ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] [6] 丁 ; 25.8 × 17.6cm 写本 中の扉に 「小重山曲」 とあり 仮綴じ 付訓あり。右傍 : 片仮名付訓

22. 月宮殿

[ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] [12] 丁 ; 25.2 × 17.6cm 写本 タイトルは外題による 中に 2 扉あり 仮綴じ 表紙に 「岡崎松園」 とあり 付訓あり。右傍 : 片仮名付訓 虫損あり 1 枚目表 11 枚目裏 袋 4 枚目裏 2 枚目裏 [1] 丁表         表紙裏 [1] 丁表        表紙裏

(19)

23. 林冲夜奔

[ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] [9] 丁 ; 24.2 × 16.5cm 写本 外題 : 「水滸傳 林冲夜奔 全」 仮綴じ 「連山藏版」 , 「招月園」 の印あり 付訓あり。右傍 : 片仮名付訓

24. 雷神洞

[ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] [15] 丁 ; 24.6 × 17.3cm 写本 仮綴じ 「連山」 , 「招月園」 , 「松翠」 の印あり 付訓あり。右傍 : 片仮名付訓

25. 三國史

[ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 冊 ; 24.5 × 17.4cm 写本 タイトルは外題による 「招月園」 の印あり 仮綴じ。3 冊合綴 付訓あり。右傍 : 片仮名付訓 1 冊目の裏表紙に 「招月園」、2 冊目の扉に 「白花園主藏」 とあり 表紙 表紙 1 冊目 [1] 丁表       表紙裏 表紙 2 冊目の表紙     1 冊目の最後 [1] 丁表         表紙裏 [1] 丁表         表紙裏

(20)

26. 小品集 1

[ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 冊 ; 24.2 × 16.8cm 写本 タイトルは外題による 「招月園」 「飛來堂」 「招月園印」 ほか印あり 仮綴じ。7 冊合綴 付訓あり。右傍 : 片仮名付訓 裏表紙に 「招月園社□ 松榮女子」 とあり 虫損あり

27. 小品集 2

[ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 冊 ; 24.2 × 16.8cm 写本 タイトルは外題による 「招月園」 「飛來堂」 「招月園印」 ほか印あり 仮綴じ。7 冊合綴 付訓あり。右傍 : 片仮名付訓 5 冊目に 「招月園藏」 とあり 6,7 冊目に 「招月園松翠」 とあり 虫損あり

28. 小品集 3

[ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 冊 ; 25.2 × 19.0cm 写本 タイトルは外題による 「招月園」 「招月園印」 ほか印あり 仮綴じ。5 冊合綴 付訓あり。右傍 : 片仮名付訓 表紙に 「松吟」 とあり 表紙 表紙 表紙 表紙 [1] 丁表        表紙裏 [1] 丁表        表紙裏 [1] 丁表        表紙裏

(21)

29. 琵琶行

[ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] [7] 丁 ; 24.2 × 16.6cm 写本 外題 : 新秘曲琵琶行 : 全 「招月園印」「飛來堂」ほか印あり 仮綴じ 付訓あり。右傍 : 片仮名付訓

30. 詩耳集(缺曲) : 清唱

[ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 冊 ; 24.5 × 17.5cm 写本 タイトルは表紙による 7 冊目の扉タイトル:西奏楽意 7 冊を仮綴じしたもの 1 冊目に「招月園」, 2 冊目に「岡崎松園」, 3 冊目に「岡崎松吟」, 6 冊目に「岡崎松翠女史」とあり 「連山月琴…」の月琴図印あり 「松園」「招月園」「連山」の印あり 付訓あり。右傍 : 片仮名付訓 墨書入紙片の貼り込みあり(4 冊目) 虫損あり 7 冊目の表紙      6 冊目の最後 表紙 表紙 2 冊目の表紙       1 冊目の最後 [1] 丁表      表紙裏 [1] 丁表        表紙裏

(22)

31. 赤壁賦

[ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 冊 ; 23.8 × 16.7cm 写本 4 冊を仮綴じしたもの 「松月園記」「招月園」「連山藏版」の印あり 付訓あり。右傍 : 片仮名付訓

32. 孟浩然踏雪尋梅

[ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] [6] 丁 ; 24.1 × 16.4cm 写本 表紙に 「孟浩然踏雪探梅」 , 「稽古本」とあり 表紙に 「招月園印」 , 「連山藏版」の印あり 付訓あり。右傍 : 片仮名付訓

33. 武鮮花

[ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 冊 ; 25.0 × 17.5cm 写本 2 冊を仮綴じしたもの 表紙に 「招月園藏」 , 裏表紙に「岡崎松翠女史所持」とあり 「招月園」 の印あり 付訓あり。右傍 : 片仮名付訓 裏表紙 表紙 表紙 表紙 2 冊目の表紙       1 冊目の最後 [1] 丁表         表紙裏 1 冊目 [1] 丁表       表紙裏

(23)

34. 太平樂 ; 雪中樂 ; 歐樂調 ; 月下逢 ; 登僲郷 ; 四季樂 ; 好州樂 ; 梥扇調

[ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 冊 ; 25.0 × 17.2cm 写本 3 冊を仮綴じしたもの 中ほどの 2 つ目の扉に「太平樂 雪中樂 歐樂調 月下逢 登僲郷 四季樂 好州樂 松扇調」

35. 月琴

[ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 冊 ; 24.4 × 16.7cm 写本 タイトルは表紙による 2 冊目の扉タイトル:月琴歌譜 4 冊を仮綴じしたもの 月琴歌譜集の扉に 「松月園松翠」 とあり 「招月園」「連山藏版」「飛來堂」の印あり 付訓あり。右傍 : 片仮名付訓 虫損あり

36. 合奏曲題

[ 書写地不明 ] : [ 書写者不明 ] , [1---] 1 帖 ; 6.7 × 9.3cm 写本 タイトルは題簽による 折本 墨付き [7] 丁 2 冊目の表紙      1 冊目の最後 [2] 丁表      [1] 丁裏 表紙 表紙 [1] 丁表      表紙裏 [1] 丁表      表紙裏 [1] 丁表        表紙裏

(24)

参考文献

 この目録を作成するにあたり、以下の資料を参考にしました。

事典・単行本

・『音楽大事典』 全 5 巻別巻 1 平凡社 , 1983 年 ・中西啓監修・著 , 塚原ヒロ子編・著 『月琴新譜 : 長崎明清楽のあゆみ』 長崎文献社 , 1991 年 ・塚原康子 『十九世紀の日本における西洋音楽の受容』 多賀出版 , 1993 年 ・小林淳著 , 井上誠共編 『伊福部昭の映画音楽』 ワイズ出版 , 1998 年 ・中尾友香梨著 『江戸文人と明清楽』 汲古書院 , 2010 年

論文・雑誌

・林謙三「明楽新考」『奈良学芸大学紀要―人文社会科学』第 11 巻 (1963 年 ), pp. 113-132 ・波多野太郎「月琴音楽史略」『横浜市立大学紀要』 人文科学第 7 編 中国文学第 7 号 (1976 年 ), pp. 1-182 ・伊福部昭 「明清楽器分疏」 全 4 回『音楽芸術』1971 年 10 月号 , pp. 68-71, 図巻頭 2p ; 1971 年 12 月号 , pp. 48-51 ; 1972 年 1 月号 , pp. 68-71 ; 1972 年 2 月号 , pp. 66-69, (『伝統と創造 : 東京音楽大学民族音楽研究所 : 研究紀 要 2002 年度』 ( 東京音楽大学民族音楽研究所 ) (2002 年 ), pp. 3-30 に加筆修正して転載 ) ・大貫紀子 「明清楽と明治の洋楽」岩波講座日本の音楽・アジアの音楽 第 3 巻 『伝播と変容』所収 ( 岩波書店 , 1988 年 ), pp. 97-120

LP

・長崎の月琴 フィリップスレコード ; 日本フォノグラム ( 発売 ) PH-7521, 1974 年 ・琵琶 : その音楽の系譜 Columbia ; 日本コロムビア ( 発売 ) CLS-5205-CLS-5210, 1975 年 ・胡弓 : 日本の擦弦楽器 Philips ; 日本フォノグラム ( 発売 ) PH-8514-PH-8518, 1976 年

演奏会資料

・伊福部昭の遺した楽器 明清楽器を聴く【其の一】 【其の二】 【其の三】 東京音楽大学付属民族音楽研究所 , 2011 年 -2013 年

Web サイト

・東京音楽大学民族音楽研究所 http://www.minken1975.com/index.html (2014 年 2 月 6 日アクセス ) ・東洋音楽学会東日本支部だより第 28 号 http://tog.a.la9.jp/higashi/bulettin/e_028.pdf (2014 年 1 月 14 日アク セス ) ・加藤徹「明清楽資料庫」 http://www.geocities.jp/cato1963/singaku.html (2014 年 1 月 20 日アクセス ) ・伊福部昭公式ホームページ ( 暫定版 ) http://www.akira-ifukube.jp (2014 年 2 月 6 日アクセス ) 東京音楽大学付属図書館 

伊福部昭「明清楽コレクション ( 資料 )」目録

2014 年 3 月発行 編集・発行:東京音楽大学付属図書館 協力:東京音楽大学付属民族音楽研究所 HP:http://tokyo-ondai-lib.jp/minshingaku

(25)

参照

関連したドキュメント

それぞれの絵についてたずねる。手伝ってやったり,時には手伝わないでも,"子どもが正

The Antiquities Museum inside the Bibliotheca Alexandrina is solely unique that it is built within the sancta of a library, which embodies the luster of the world’s most famous

[r]

東京工業大学

東京工業大学

鈴木 則宏 慶應義塾大学医学部内科(神経) 教授 祖父江 元 名古屋大学大学院神経内科学 教授 高橋 良輔 京都大学大学院臨床神経学 教授 辻 省次 東京大学大学院神経内科学

清水 悦郎 国立大学法人東京海洋大学 学術研究院海洋電子機械工学部門 教授 鶴指 眞志 長崎県立大学 地域創造学部実践経済学科 講師 クロサカタツヤ 株式会社企 代表取締役.

「1.地域の音楽家・音楽団体ネットワークの運用」については、公式 LINE 等 SNS