• 検索結果がありません。

岡山市集団指導資料(相談支援編) 集団指導について(障害者・障害児関係)|岡山市|事業者情報|事業を営んでいる方

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "岡山市集団指導資料(相談支援編) 集団指導について(障害者・障害児関係)|岡山市|事業者情報|事業を営んでいる方"

Copied!
41
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成28年度

岡山市相談支援事業所集団指導資料

(運営基準に関すること)

平成29年2月21日

(2)

岡山市保健福祉局事業者指導課ホームページ(運営:岡山市)

(3)

平成28年度集団指導資料(運営基準に関すること)・目次

新たに計画相談支援を実施する場合の手続き

・・・・・1

計画相談支援事業の運営に関する注意点

・・・・・2

その他お知らせ

・・・・・4

変更届等について

・・・・・4

資料①

(契約内容報告様式)

・・・・・5

資料②

(法定代理受領額通知参考様式)

・・・・・8

資料③

(変更届に係る添付書類確認表)

・・・・・11

資料④

(変更届書・様式第3号)

・・・・・13

資料⑤

(障害福祉サービス事業等変更届)

・・・・・14

(4)

新たに計画相談支援を実施する場合の手続き

申請者が市町村に対しサービスの支給申請を行う。

市町村は障害福祉サービス又は地域相談支援の申請者(以下同じ。)に対しサービス等利用計画案の提出を依頼する。

申請者が指定特定相談支援事業者(障害児の場合は、児童福祉法に基づく指定障害児相談支援事業者の指定を併せて受けたものに限る。以下同

じ。)と計画相談の提供について利用契約を締結する。

指定特定相談支援事業者が、申請者居宅を訪問し申請者及び家族に面接を行い、サービス等利用計画案(厚生労働省令で定める期間(モニタリング

期間)に係る提案も記載。)を作成し、申請者に交付する。

申請者が市町村に対し、以下の書類を提出する。

指定特定相談支援事業者が作成したサービス等利用計画案

計画相談支援給付費・障害児相談支援給付費支給申請書

計画相談支援・障害児相談支援依頼(変更)届出書(契約した指定特定相談支援事業者に係る届出)

市町村は、障害福祉サービスの支給(却下)または地域相談支援給付(却下)決定と併せて、計画相談支援給付費・障害児相談支援給付費支給(却

下)通知。併せて、障害福祉サービス受給者証又は地域相談支援受給者証に必要事項を記載して申請者に交付する。

指定特定相談事業者は、サービス担当者会議を開催し、サービス等利用計画を作成。申請者に交付及び市町村に提出する。

(5)

計画相談支援事業の運営に関する注意点

□ 内容及び手続きの説明及び同意

(障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関す る基準(以下「基準」とする。第5条))

・計画相談支援給付決定障害者が指定計画相談支援の利用の申込みを行ったときは、利用者の障害の特性に応じた適切な配慮をしつつ、当該利

用申込者に対し、運営規程の概要、従業者の勤務体制、事故発生時の対応、苦情処理の体制、その他の利用申込者のサービスの選択に資すると

認められる重要事項を記した文書を交付して説明を行い、計画相談支援の提供の開始について当該利用申込者の同意を得ること。(利用契約書、

重要事項説明書の日付及び署名の記入漏れがないか、契約者は利用者本人であるかの確認をしてください。障害児相談の場合、契約者は障害

児の保護者になります。)

□ 契約内容の報告等(基準第6条)

資料①

・指定計画相談支援の利用に係る契約をしたときは、その旨を市町村に対し遅延なく報告すること。

・サービス等利用計画を作成したときは、その写しを市町村に対し遅滞なく提出すること。

□ 受給者証の確認(基準第9条)

・指定計画相談支援の提供を求められた場合は、その者の提示する受給者証又は地域相談支援受給者証によって、計画相談支援給付費の支給対

象者であること、支給決定の有無、支給決定の有効期間、支給量等を確認すること。

(受給者証の写しを保管することが望ましい。)

□ 支給決定の申請に係る援助(基準第10条)

・利用者の支給決定又は地域相談支援給付決定に係る支給期間の終了に伴い、引き続き当該利用者がサービスを利用する意向がある場合には、

市町村の標準処理期間を勘案し、あらかじめ余裕をもって当該利用者が支給申請を行うことができるよう申請勧奨等の必要な援助を行うこと。(利

(6)

□ 指定計画相談支援の具体的取扱方針(基準第15条)

・相談支援専門員は、支給決定又は地域相談支援給付決定を踏まえてサービス等利用計画案を変更し、障害福祉サービス事業者等との連絡調整

を行うとともに、サービス担当者会議の開催等により、当該サービス等利用計画案の内容について説明を行い、担当者から専門的な見地からの意

見を求めなければならない。(サービス担当者会議の記録を残すこと。)

・相談支援専門員は、モニタリングに当たって、利用者及びその家族、福祉サービス事業者等との連絡を継続的に行うことし、モニタリング期間ごとに

利用者の居宅等を訪問し、利用者等に面接しなければならない。

(解釈通知:市町村が支給決定又は地域相談支援給付決定の際に、利用者に対して通知するモニタリング期間ごとに、利用者の居宅、精神科病院

又は障害者支援施設等で面接を行い、その結果を記録することが必要です。)

・相談支援専門員は、サービス担当者会議を踏まえたサービス等利用計画案の内容について、利用者又はその家族に対して説明し、文書により利

用者等の同意を得ること。

・相談支援専門員は、サービス等利用計画を作成した際には、当該サービス等利用計画を利用者等及び担当者に交付すること。

・モニタリングの結果、サービス等利用計画を変更する場合には、申請の勧奨を行い、新規同様(訪問→アセスメ ント→計画案への説明と同意→担

当者会議→計画作成→計画への説明と同意→交付)の対応を行うこと。

□ 勤務体制の確保等(基準第20条第3項)

・事業者は、相談支援専門員の資質向上のために、その研修の機会を確保すること。

□ 掲示等(基準第23条第1項)

・事業者は、事業所の見やすい場所に、運営規程の概要、基本相談支援及び計画相談支援の実施状況、相談支援専門員の有する資格、経験年数

及び勤務の体制等を記載した重要事項を掲示すること。(ファイル綴じでも可能。)

□ 秘密保持等(基準第24条第3項)

・事業者は、サービス担当者会議において、利用者又はその家族の個人情報を用いる場合は、あらかじめ文書により当該利用者又はその家族の同

(7)

□ 苦情解決(基準第27条第2項)

・事業者は、提供した指定計画相談支援又はサービス等利用計画に位置付けた福祉サービス等に関する利用者又はその家族からの苦情を受けた

場合には、当該苦情の内容等を記録すること。

その他お知らせ

□ 障害児相談支援

地域区分の見直し

平成29年度、岡山市内にある相談支援事業所の中で、障害児相談支援を扱う事業所については、地域区分の見直しが行われる予定です。

見直しがあった場合、4月分(5月請求分)より国保連への請求の際には、システムの地域区分コードの変更を行ってください。地域区分が異なります

と、請求ができない場合がありますのでご注意ください。なお、地域区分の見直しに関して、変更届を提出していただく必要はありません。

厚生労働省から通知等が届き次第、お知らせします。

□ 相談支援従事者資格の更新について

(平成24年厚生労働省告示第227号)

相談支援従事者現任研修とは、指定相談支援事業所などにおいて相談支援業務に従事しており,一定の経験を有する方を対象とする研修です。相

談支援専門員には,相談支援従事者初任者研修(他にも該当研修あり)修了年度の翌年度から5年度の間に1回以上の現任研修の受講が義務付け

られています。この期間内に修了しなかった場合は,相談支援専門員資格は失効しますのでご注意ください。

変更届等について

□ 注意事項

・相談支援専門員の人数に変更(増減共に)がある場合には届出が必要になります。

(8)

(様式第29号)

平成  年  月  日

事業者番号

事業者及び その事業所 の名称 代 表 者

 下記のとおり当事業者との契約内容(計画相談支援受給者証記載事項)について報告します。

報告対象者

受給者証番号

支給決定障害者 (保護者)氏名

契約締結又は契約内容変更による契約支給量等の報告

 □1新規契約

 □2契約の変更

 □1新規契約

 □2契約の変更

 □1新規契約

 □2契約の変更

 □1新規契約

 □2契約の変更

既契約の契約支給量によるサービス提供を終了した報告

 □1契約の終了

 □2契約の変更

 □1契約の終了

 □2契約の変更

 □1契約の終了

 □2契約の変更

 □1契約の終了

 □2契約の変更

・データ入力年月日

平成   年   月   日  市町村記入欄

受付印 理     由

提供終了日 既契約のサービス提供を終了する理由

契約内容(計画相談支援受給者証記載事項)報告書

支給決定に係る 障害児氏名

サービス内容

契約日及び サービス提供開始日

〒 700 - 8546

岡山市鹿田町一丁目1−1 保健福祉会館4階 障害福祉課

岡山市長

(9)

(様式第29号)

平成  年  月  日

事業者番号

事業者及び その事業所 の名称 代 表 者

 下記のとおり当事業者との契約内容(地域相談支援受給者証記載事項)について報告します。 記

報告対象者

受給者証番号

支給決定障害者 (保護者)氏名

契約締結又は契約内容変更による契約支給量等の報告

 □1新規契約  □2契約の変更  □1新規契約  □2契約の変更  □1新規契約  □2契約の変更  □1新規契約  □2契約の変更

既契約の契約支給量によるサービス提供を終了した報告

 □1契約の終了  □2契約の変更  □1契約の終了  □2契約の変更  □1契約の終了  □2契約の変更  □1契約の終了  □2契約の変更

・データ入力年月日 市町村記入欄

受付印 理     由

提供終了日 既契約のサービス提供を終了する理由

契約内容(地域相談支援受給者証記載事項)報告書

支給決定に係る 障害児氏名

サービス内容

契約日及び サービス提供開始日

〒 700 - 8546

岡山市鹿田町一丁目1−1 保健福祉会館4階 障害福祉課

岡山市長

(10)

(様式第29号)

平成  年  月  日

事業者番号

事業者及び

その事業所

の名称

代 表 者

 下記のとおり当事業者との契約内容(障害児相談支援受給者証記載事項)について報告します。

報告対象者

受給者証番号

支給決定障害者 (保護者)氏名

契約締結又は契約内容変更による契約支給量等の報告

 □1新規契約

 □2契約の変更

 □1新規契約

 □2契約の変更

 □1新規契約

 □2契約の変更

 □1新規契約

 □2契約の変更

既契約の契約支給量によるサービス提供を終了した報告

 □1契約の終了

 □2契約の変更

 □1契約の終了

 □2契約の変更

 □1契約の終了

 □2契約の変更

 □1契約の終了

 □2契約の変更

・データ入力年月日

平成   年   月   日 

契約内容(障害児相談支援受給者証記載事項)報告書

支給決定に係る 障害児氏名

市町村記入欄

受付印 理     由

提供終了日 既契約のサービス提供を終了する理由 サービス内容

契約日及び サービス提供開始日 〒 700 - 8546

岡山市鹿田町一丁目1−1

保健福祉会館4階 障害福祉課

岡山市長

(11)

平成 年 月 日

利 用 者 名 様

指定特定相談支援事業者名

代 表 者 名 印

連 絡 先

計画相談支援給付費の受領のお知らせについて

(法定代理受領のお知らせ)

利用者名 様に提供した下記のサービスに要した費用について、岡山市から下記のと

おり利用者様に代わり支払いを受けましたので、お知らせします。

このお知らせの内容に疑義がある場合は、当事業所もしくは岡山市にお問い合わせ下さ

い。

サービス提供年月 平成 年 月

サービス内容

受領日 平成 年 月 日

代理受領金額 金 円

(12)

平成 年 月 日

利 用 者 名 様

指定一般相談支援事業者名

代 表 者 名 印

連 絡 先

地域相談支援給付費の受領のお知らせについて

(法定代理受領のお知らせ)

利用者名 様に提供した下記のサービスに要した費用について、岡山市から下記のと

おり利用者様に代わり支払いを受けましたので、お知らせします。

このお知らせの内容に疑義がある場合は、当事業所もしくは岡山市にお問い合わせ下さ

い。

サービス提供年月 平成 年 月

サービス内容

受領日 平成 年 月 日

代理受領金額 金 円

(13)

平成 年 月 日

利 用 者 名 様

指 定 障 害 児 相 談 支 援事業者名 代 表 者 名 印 連 絡 先

障害児相談支援給付費の受領のお知らせについて (法定代理受領のお知らせ)

利用者名 様に提供した下記のサービスに要した費用について、岡山市から下記のと おり利用者様に代わり支払いを受けましたので、お知らせします。

このお知らせの内容に疑義がある場合は、当事業所もしくは岡山市にお問い合わせ下さ い。

サービス提供年月 平成 年 月

サービス内容

受領日 平成 年 月 日

代理受領金額 金 円

(14)

変 更 届 出 書 の 番 号

添付書類

1

・付表 ・運営規程

2

・付表 ・運営規程 ・事業所の平面図

・賃貸契約書,建物の登記事項証明書 ・事業所内外の写真

・建築物関連法令協議記録 ・消防法の適用確認 ・案内図

3・4

・運営規程

・法人履歴全部事項証明書

5

・法人履歴全部事項証明書

・法第36条第3項各号等に該当しない旨の誓約書(一般・特定・児童それ ぞれ該当サービス分)

・役員等名簿

6

・法人定款、寄附行為等 ・法人履歴全部事項証明書

7

・平面図

・変更箇所を撮影した写真 (・建築物関連法令協議記録) (・消防法の適用確認)

・付表           ・就任承諾書 ・経歴書        ・実務経験証明書 ・従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表 ・組織体制図

・法第36条第3項各号等に該当しない旨の誓約書(一般・特定・児童それ ぞれ該当サービス分)

・役員等名簿 ・付表 ・経歴書 ・役員等名簿 ・付表 ・経歴書 ・役員等名簿

・氏名変更が確認できる書類(戸籍抄本等) ・付表           ・就任承諾書 ・経歴書          ・実務経験証明書 ・資格を証する書類

・従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表 ・組織体制図

・付表 ・経歴書

変更届に係る添付書類確認表

指定事業者は、指定された内容に変更があった場合は、その変更に係る事項について、変更が

あった日から10日以内に「変更届」を提出することが必要です。ただし、事業所の名称・所在地

(設置の場所)の変更等に関しては変更予定日の属する月の前月15日までに届け出てください。

 また、相談支援給付費等の請求に関する事項については、毎月15日までに届出があった場合に翌月

1日からの算定となります。

   1 変更届出書(様式第3号)

   2 添付書類(次の表を参考にしてください)

変更する事項

事業所の所在地 事業所の名称

申請者の名称

主たる事務所の所在地

代表者の氏名及び住所

管理者の住所変更 定款、寄附行為等及び

その登記事項又は条例等

相談支援専門員の変更 管理者の変更

事業所の平面図

相談支援専門員の住所変更 9

管理者の氏名変更 8

(15)

変 更 届 出 書 の 番 号

添付書類 変更する事項

9

・付表 ・経歴書

・氏名変更が確認できる書類(戸籍抄本等) ・付表           ・就任承諾書 ・経歴書          ・実務経験証明書 ・資格を証する書類

・従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表 ・組織体制図

・付表 ・経歴書

・付表 ・経歴書

・氏名変更が確認できる書類(戸籍抄本等)

従業者の職種・員数、職務の内

・付表 ・運営規程

・従業者の資格を証する書類

・従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表 ・組織体制図

営業日・営業時間、サービス提

供日、サービス提供時間

・付表 ・運営規程

・従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表 ・組織体制図

利用者から受領する費用及びそ

の額

・付表 ・運営規程

主たる対象とする障害の種類

・付表 ・運営規程

・主たる対象者を特定する理由書

サービスの提供方法及び内容

・付表 ・運営規程

通常の事業の実施地域

・付表 ・運営規程

 ・相談支援給付費等の額の算定に係る体制等に関する届出書(様式第 2号)

 ・相談支援給付費の額の算定に係る体制等状況一覧表 ・特定事業所加算に係る届出書

・計画相談支援・障害児相談支援における特定事業所加算に係る基準 の遵守状況に関する記録(根拠となる書類を含む。)

・法人履歴全部事項証明書(当該役員の記載がある場合のみ) ・法第36条第3項各号等に該当しない旨の誓約書(特定・一般・児童それ ぞれ該当サービス分)

・役員等名簿

・法人履歴全部事項証明書(当該役員の記載がある場合のみ) ・役員等名簿

・法人履歴全部事項証明書(当該役員の記載がある場合のみ) ・役員等名簿

特定事業所加算

(計画相談支援・障害児相談支援)

指定地域相談支援の提供に当たる者

の氏名変更

相談支援給付費の請求に関する事

12

※上記の事項については、あくまで例示ですので、実際の手続(必要書類等)については、  岡山市事業者指導課にご相談ください。

相談支援専門員の氏名変更

程 10

13 役員

役員の住所変更

役員の氏名変更 11

指定地域相談支援の提供に当たる者

の変更

指定地域相談支援の提供に当たる者

(16)

様式第3号(第4条関係)

所 在 地

届出者 名 称

代 表 者

事業所番号(一般相談支援・特定相談支援)

事業所番号(障害児相談支援)

1 (変更前)

2

3

4

5

7 (変更後)

8

9

11

11

12

備考 1

2

3

第51条の25第1項(第3項) 岡 山 市 長 様

変更の日から10日以内に届け出てください。 変更内容がわかる書類を添付してください。 該当項目番号に○を付してください。

指定地域相談支援の提供に当たる者の氏名,生年

月日,住所及び経歴 申請者の名称

相談支援給付費の請求に関する事項

相談支援専門員の氏名,生年月日,住所及び経歴 の規定により届け出ます。

10

変更があった事項 変更の内容

事業所の名称

事業所の所在地

6

定款・寄付行為等及びその登記事項証明書又は条

例等(当該指定に係る事業に関するものに限る。)

      年     月     日 事業所の平面図

事業所の管理者の氏名,生年月日,住所及び経歴

運営規程

変更年月日 役員の氏名,生年月日及び住所 主たる事務所の所在地

代表者の氏名,生年月日,住所及び職名

年   月   日 

名 称

 次のとおり指定に係る事項を変更したので,

児童福祉法(昭和22年法律第164号)第24条の32第1項

変更届出書

所 在 地

指定内容を変更した事業所

サ ー ビ ス の 種 類

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年法律第123号)

(17)

年  月  日

 岡山市長   様

経営者

住所(法人にあっては,主たる事務所の所在地)

氏名(法人にあっては,名称及び代表者の氏名) 印

法人にあっ ては,名称 及び代表者 の氏名

法人にあって は,主たる事 務所の所在地

 次のとおり障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年法律第123 号)第79条第2項の規定により届け出た事項を変更したので,同条第3項の規定により届け出ます。

計画相談支援事業・地域相談支援事業変更届

内     容 変更した

事  業

事 業 を 行 お う 職 務 の 内 容

職 員 の 定 数

主 な 職 員 の 氏 名

主 な 職 員 の 経 歴 氏名

住      所

と す る 区 域

(別  添)

名 称

種 類

所 在 地 事 業 の 用 に

供 す る 施 設

職 員 の 職 種

変 更 前 変 更 後

提供する便宜等の

(別  添) 条例,定款その他の基本約款

経 営 者

種      類

(18)

 岡山市長  様

経営者

住所(法人にあっては,主たる事務所の所在地)

氏名(法人にあっては,名称及び代表者名) 印

 次のとおり児童福祉法(昭和22年法律第164号)第34条の3第2項の規定により届け出た事項 を変更したので,同条第3項の規定により届け出ます。

(添付書類)収支予算書及び事業計画書

変 更 の 年 月 日 年   月   日 (別  添)

名 称 種 類 所 在 地 入所定員 事 業 の 用 に

供 す る 施 設

事 業 を 行 お う 職 務 の 内 容 職 員 の 定 数

主 な 職 員 の 氏 名

主 な 職 員 の 経 歴

と す る 区 域

障害児相談支援事業等変更届

内     容 変更した

事  業

変 更 前 変 更 後

提供する便宜等の 種      類

名称及び 代表者 所在地

職 員 の 職 種

(別  添) 条例,定款その他の基本約款

申請者 (設置者)

年  月  日

(19)

相談支援関係Q&A

指定基準関係

設備基準

○ 指定相談支援事業所及び併設 害福祉サ ビ 事業所 害児通所支援事業 所 運営 支 い場合 兼用 差 支え い

H . . 相談支援関 Q A 指定基準関 ‐

給資格 確認

○ 当 規定 支給決定後 指定計 相談支援又 指定 害児相談支援 提供を求 給資格 確認 い 規定 い あ

サ ビ 等利用計 案等 作成時点 い 市 村 通知 計 作成

依 書 市 村 依 を 対象者 あ を確認

H . . 相談支援関 Q A 指定基準関 ‐

扱件数

○ 利用者 状況等 必要 ニタ ン 度 異 1人 相談 支援専門員 持 件数や人数 制限 設 い い

問 指定相談支援事業所 相談室 併設 害福祉サ ビ 事業所や 害児通 所支援事業所 相談室を兼用 可能

問 指定基準 い 給者証 計 相談支援及び 害児相談支援 支給対象 者 あ 等を確認 い サ ビ 等利用計 案等 作成時 点 い 給者証 交付 い い 不可能 い

(20)

- 2 -

補 業

○ サ ビ 等利用計 を作成 相談支援専門員 あ 補 職員 相談支援 専門員 指示 補 的業 を行う あ

ア ン

○ 害児支援利用計 害児 日常生活全般を支援 観点 立 作成 重要 あ 生活状況を十 把握 必要 あ 把握 い 害児及び 家族 聞 自宅訪問 生活環境を見 重要 あ

~ 害児支援利用計 作成 先立 自宅訪問 必要 あ 問 サ ビ 等利用計 作成 い 厚生労働省 い 管理者 相談

支援専門員 基本相談支援 関 業 及びサ ビ 等利用計 作成 関 業 を担当 定 い 相談支援専門員 資格を い い補 職員 計 を作成 相談支援専門員 管理監督 計 を利用 者 交 付 可能 可能 あ 計 作成担当者 補 職員 相 談支援専門員

問 児童福 祉法 基 害児相 談支援 事 業 人員 及び運 営 関 基準 い 害児支援利用計 を作成 留意点 相談支援専門員 ア ン 実施 当 必 害児 居宅を訪問 害児 及び 家族 面 接 行わ い 規定 い 場合 い う

自宅訪問 効果的 ア ン 場合や自宅訪問 い場合 事前 行わ 面接 相談支援事業所や日中通 い 保育園等 行

わ い

(21)

指定事務関係

指定 当 基本的 考え方

○ 同様 確認 必要 あ

療機関や行 連携体制 自立支援協議会 定期的 参加 等

い 例示 あ 留意

H . . 相談支援関 Q A 指定事 関 ‐

指定 当 基本的 考え方

○ 具体的 組織形態 い 市 村 実情 様々 あ 市 村 サ ビ 等利用計 案を 案 支給決定を行う 法 趣旨を踏 え

市 村 い 適 断 い い

H . . 相談支援関 Q A 指定事 関 ‐

指定 当 基本的 考え方

○ 見込

H . . 相談支援関 Q A 指定事 関 ‐ 問 指定 総合的 相談支援 基準 い 現行 特定事業所加算 算

定 同様 確認 必要 あ

問 市 村直営 場合 支給決定を行う組織 独立 体制 具体的 容如 何

(22)

- 4 -

他留意事項

○ 当 趣旨 指定 当 相談支援専門員 実 経験 断等 異 い う情報共 を図 あ

H . . 相談支援関 Q A 指定事 関 ‐

指定権者

○ 見込

利用者 居住 市 村 外 市 村 指定 事業所 い 利用

可能 あ 留意

H . . 相談支援関 Q A 指定事 関 ‐

指定権者

○ 他 市 村 移転 場合 移転前 市 村 廃 届出書を提出 移転先 市 村 新規 指定申請を行う

H . . 相談支援関 Q A 指定事 関 ‐

指定権者

○ 当 市 村 変更届出書を提出

H . . 相談支援関 Q A 指定事 関 ‐ 問 都 府県 市 村 事業所 複数 種類 指定一般 特定 害児

指定 申請 あ 場合 い 指定 あ 必要 情報 共 を図 い 趣旨如何

問10 指定 い 事業所 所在地 市 村 指定を行い 隣接 市 村 事業 所 所在 市 村 外 市 村 指定 い いう理解 い

問11 指定事業所 他 市 村 移転 場合 手 如何

(23)

独自条件 付加

○ 指定権者 い 基準省 要件を課 い

相談支援事業所 指定基準 い 市 村 条例を定 必要 い あ

相談支援専門員

○ 相談支援専門員 相談支援 質を確保 害者等 ア ネ ン 技術等 研修 講を必須 研修 講 経過措置を設 考え

い い

○ 成 研修 実施主体を指定事業者 拡大

あ 都 府県 い 当 指定制度 活用等 研修 実施体制 拡大 い い

H . . 相談支援関 Q A 指定事 関 ‐ 一部修

相談支援専門員

○ 見込

問14 相談支援専門員 実 経験 研修 講 要件 相談支援 提供体制 確保 研修 講 経過措置を設 い い

問13 指定特定相談支援事業所 指定 い サ ビ 提供事業所 相談支援事業所 を図 市 独自 条件を付 い 考え い 可能

問15 相談支援専門員 要件 実 経験等 い

(24)

- 6 -

相談支援専門員

○ 見込

保健所 い 診療所 準 考え ほ 行 機関 児童 相談所 更生相談所 準 考え

相談支援専門員

○ 居宅介護支援事業所 対象 含

地域包括支援 ンタ 対象 考え 当 ンタ い 相談支援 業 従事 期間 対象

問16 保健所 い 保健師 30 勤 間 通算10 精神保健 相談業 従事 い 場合 間 数を実 経験 見 い

(25)

支給決定通知・事務処理要領

様式

○ 見込

市 村 い 適宜工夫 活用 い

H . . 相談支援関 Q A 支給決定通知 事 処理要領‐

給者証

○ 見込

H . . 相談支援関 Q A 支給決定通知 事 処理要領‐

申請窓口

○ 利用者 申請手 担軽減を図 限 窓口 い 一体的 申請様式 申請を 付 望 い

H . . 相談支援関 Q A 支給決定通知 事 処理要領‐

基本相談支援

○ 地域生活支援事業 相談支援事業 源 交付税措置 指定相談支援事業者 行う 基本相談支援 異 害者自立支援法 基 市 村 責

問18 給者証 害福祉サ ビ 地域相談支援 害児 給者証 や申請様式 害者 害児 い 一体 様式 可能

問19 入所者 地域相談支援を利用 場合 地域相談支援 給者証 害福祉サ ビ 給者証 両方を発行 精神科病院入院患者 地域相談支援 利用 場 合 地域相談支援 給者証 発行

問21 指定相談支援事業者 行う 基本相談支援 地域生活支援事業 相談支援事 業 関 い 示 い い

(26)

- 8 -

必 実施 事業 規定 い あ 何 変更 い あ

H . . 相談支援関 Q A 支給決定通知 事 処理要領‐

基本相談支援

○ 計 相談支援 外 相談支援 日常的 必要 場合 委 相談支援事業所 連携 必要 応 ニタ ン 回数を増や 対応 検討 い

地域定着支援 対象 者 単身等 あ 地域生活 不安定 者 あ 場合 支給決定 地域定着支援 対応 想定

対象者

○ 地域移行支援 地域定着支援を利用 者 い サ ビ 等利用計 作成対 象者 害福祉サ ビ 同様 成 度 成 度

間 給付決定 当 サ ビ 等利用計 作成 必須 い

H . . 相談支援関 Q A 支給決定通知 事 処理要領‐

対象者

○ 見込

H . . 相談支援関 Q A 支給決定通知 事 処理要領‐18 問23 地域移行支援及び地域定着支援 給付決定 当 サ ビ 等利用計 作成

必須

問22 計 相談支援 対象者 ニタ ン い時 随時相談 あ 電 回 対応を い場合 基本相談支援 対応を

ういう場合 委 相談支援事業所 担当 い 地域定着支援事業 対応 い

(27)

対象者

○ 当 者を担当 指定特定相談支援事業者等 当 者 対 計 相談支援等を 提供 可能 場合 計 相談支援給付費等 支給対象 望

H . . 相談支援関 Q A 支給決定通知 事 処理要領‐12

対象者

○ 重度包括支援を利用 場合 サ ビ 等利用計 案 必要 あ 重度包括支 援を利用 場合 ニ 等 複雑 場合 多い 思わ 相談支援事業者

ニ 整理を行い他 害福祉サ ビ 等 利用 検討 重度包括支援 利 用 想定

重度包括支援 場合 通常 調整 サ ビ 提供責任者 行う 支給決 定 最終 ニタ ン 可否 断 行う を想定

回 ニタ ン い あ

対象者

○ 市 村 支給決定 当 サ ビ 等利用計 案 作成 必要 認 場合 作成対象者 差 支え い

○ 市 村 必要 認 場合 基本的 介護保険 ア ネ

害福祉サ ビ 含 プ ンを作成 あ ア ネ プ ンを作成 困 場合等を想定 い

H . . 相談支援関 Q A 支給決定通知 事 処理要領‐19 一部修 問25 サ ビ 等利用計 案又 害児支援利用計 案 作成依 を行 い い者

計 案 提出 場合 計 相談支援給付費等 申請 却

問26 重度包括支援 利用者 計 相談 対象 いう扱い い

問27 介護保険制度 アプ ン作成対象者 場合 あ 害福祉サ ビ 固 重度訪問介護 外出支援等 害福祉 観点 必要性や支給量 い

(28)

- 10 -

支給決定プロ

○ 指定特定 害児相談支援事業者 計 案 作成 当 市 村 依 を 者 あ を確認 う 文書 提出依 を行う を必須 い

H . . 相談支援関 Q A 支給決定通知 事 処理要領‐16

支給決定プロ

○ サ ビ 等利用計 案等 提出依 申請 支給決定 期間 短縮化を図 申請後直 行う い 介護給付費 サ ビ 利用 当 害程度 認定を踏 え サ ビ 等利用計 案等を作成 必要 あ 当 計 案 提出 害程度 認定後

H . . 相談支援関 Q A 支給決定通知 事 処理要領‐17

ニタ ン

○ ニタ ン 期間 い 害者等 心身 状況 環境 生活課 援 方針 サ ビ 種類 容 量 を 案 定 必要 あ

具体的 指定特定相談支援事業者 サ ビ 等利用計 案 い 個々 サ ビ 効果 必要性を 断 時期を設定 ニタ ン 期間 提案を

を踏 え 市 村 設定

○ 一般的 状態 不安定 害福祉サ ビ 事業者等 連絡調整等を 回 行 わ い場合等 ニタ ン 期間 短 想定 逆 状 態 安定 い 場合等 ニタ ン 期間 長 想定

ニタ ン

問31 計 相談支援給付費等 支給期間や ニタ ン 実施 等 具体例を示 ほ い

問30 ニタ ン 期間 設定 い 考え方如何

問28 サ ビ 等利用計 案等 提出依 い 文書 必須

(29)

例 ) サ ビ 支給決定 更新 効期間 H24.5.1~H25.4..30 ニタ ン 期間を 場合

計 相談支援給付費等 支給期間 H24.5~H25.4

給者証 ニタ ン 期間 載 H24.7~H25.4) サ ビ 利用支援 実施 H24.7→H24.10→H25.1→H25.4

例 ) サ ビ 支給決定 新規 効期間 H24.5.1~H25.4..31 ニタ ン 期間を毎 利用開始 ヶ 間 場合

計 相談支援給付費等 支給期間 H24.4 計 作成 ~H25.4

給者証 ニタ ン 期間 載 毎 H24.5~H24.7) サ ビ 利用支援 実施 H24.5→H24.6→H24.7 ※ H24.7 市 村 ニタ ン 期間 変更 い 通知

場合 ニタ ン 期間を 変更 場合

計 相談支援給付費等 支給期間 変更

給者証 ニタ ン 期間 載 H24.10~H25.4) サ ビ 利用支援 実施 H24.10→H25.4

H . . 相談支援関 Q A 支給決定通知 事 処理要領‐ 一部修

ニタ ン

○ 支給期間 終期 必 ニタ ン を行う必要 あ ニタ ン 最 終 を支給決定期間 終期 設定 ニタ ン を設定 い

ニタ ン

○ 良い サ ビ 等利用計 ニタ ン 時期を参考 市 村 決定 問33 新規申請や変更申請 場合 途中 支給決定を 場合 ニタ ン 期

間 設定を 毎 ニタ ン 設定 場合 ニタ ン 期間 開始時期 支給決定 支給決定 翌

(30)

- 12 -

ニタ ン

○ 見込

ニタ ン

○ 単一サ ビ 利用 あ 他 サ ビ 利用 必要性 含 適 サ ビ 検討 必要 計 作成や一定期間 ニタ ン を実施

必要 あ

ニタ ン 期間 い 市 村 い 標準期間を踏 え サ ビ

種類や量 他 状況等を 案 個 断 い

H . . 相談支援関 Q A 支給決定通知 事 処理要領‐15

ニタ ン

○ 害福祉サ ビ 等 利用 い場合 ニタ ン サ ビ 利用 支援を行い 状況を把握 サ ビ 容 変更等 必要 を 断

問34 訓練等給付 暫定支給決定を 間を 限 行う 暫定支給決定 支給決定を行う 改 指定特定相談事業者 作成 サ ビ 等利用計 案 提出を求 必要 い い

訓練等給付 暫定支給決定を 人 ニタ ン 期間 開始時期 暫定支給 決定 期間 開始 いう い

問35 サ ビ 等利用計 等 い 短期入所等 単一サ ビ 利用 あ サ ビ 等利用計 等を作成 ニタ ン を実施 必要 あ

(31)

ニタ ン

○ 見込

H . . 相談支援関 Q A 支給決定通知 事 処理要領‐

ニタ ン

○ 害者等 希望 場合 あ サ ビ 提供事業所 中立性 確保やサ ビ 提供事業所 職員 異 視点 検討 如 望 い 当

害者等 制度 趣旨を説明 理解を求

H . . 相談支援関 Q A 支給決定通知 事 処理要領‐10

ニタ ン

○ 見込

ニタ ン

問37 相談支援専門員 サ ビ 提供事業所 職員 兼 場合 ニタ ン 等 扱い い 相談支援専門員 担当 害者等 直接サ ビ 提供を 行う 否 関わ 当 相談支援専門員 担当 害者等 利用 サ ビ 提供事業所 職員 兼 場合 当 相談支援専門員 ニタ ン 等を 行う 望 い 考え

問38 相談支援専門員 サ ビ 提供事業所 職員 兼 場合 ニタ ン 等 扱い い 害者等 当 相談支援専門員を希望 場合 市 村 や を得 い 認 場合 引 当 相談支援専門員 ニタ ン 等を認 い

問39 相談支援専門員 サ ビ 提供事業所 職員 兼 場合 兼 事業所 利用者 ニタ ン を実施 い い 同一法人 他 事業所を利用 利用者 ニタ ン 実施 いう い

(32)

- 14 -

○ 業 を他 事業所 委 認 い

方 施設 あ 事業所 出向 い場合 施設 近 相談支援 事業所 引 想定

ニタ ン

○ ニタ ン い 掲 場合等 必要 時 ニタ ン 結果を報 告

支給決定 更新や変更 必要 場合

ニタ ン 期間を設定 直 必要 あ 場合 等

○ 加え市 村 毎回 ニタ ン 結果 い 報告を求 可能 あ

H . . 相談支援関 Q A 支給決定通知 事 処理要領‐11 一部修

フプ ン

○ 指定特定 害児相談支援事業者 外 者 い 基本的 制限 本人や家族 支援者等 作成 を想定 い

サ ビ 等利用計 案等 市 村 支給決定 当 案 あ

市 村 支給決定を行う担当職員 作成 想定 い い H . . 相談支援関 Q A 支給決定通知 事 処理要領‐

フプ ン

問42 指定特定 害児相談支援事業者 外 者 計 を作成 場合 作成主体 誰を想定 い

問43 利用者本人 作成 サ ビ 等利用計 フプ ン 場合 指定特定 相談支援事業者 提出 同 様式 提出 い

当事者 意向や目標 成時期等 項目を 入 い 支 給決定を行う市 村 裁量 項目を減 等 い

問41 サ ビ 等利用計 及び 害児支援利用計 指定基準 い 市 村 提出 義 い ニタ ン 結果 い 市 村 ニタ ン

(33)

○ サ ビ 等利用計 様式 国 示 い 様式例を参考 市 村 定 フプ ン い 市 村 断 フプ ン用 様式を定 可能 あ 当事者 意向や生活全般 解決 課 目標 成時期 サ ビ 種類 容 量等省 示 い 項目 い 省略

フプ ン

○ 利用者本人 作成 サ ビ 等利用計 フプ ン 申請者 希望 指定特定相談支援事業者 作成 プ ン え 提出 あ

利用者 希望 い い 関わ 市 村 提出を求 適当 い 問44 例え 身体 害 場合 利用者本人 作成 サ ビ 等利用計 フプ

(34)

- 16 - 報酬関係

請求 タイ ン

○ 見込

H . . 相談支援関 Q A 報酬関 ‐ 一部修 H . . 成 度 害福祉サ ビ 等報酬改定 関 Q A 問44

一部修

請求 タイ ン

○ 計 相談支援給付費 発生 市 村 害福祉サ ビ 等 支給決定を 後 サ ビ 担当者会議を踏 え サ ビ 等利用計 を作成 利用者 文書 同意を得 時点 あ

害児相談支援対象保護者 指定計 相談支援を行う場合

○ 見込

H . . 相談支援関 Q A 支給決定通知 事 処理要領‐ 問47 害福祉サ ビ 害児通所支援 両方 サ ビ を利用 害児 い

計 相談支援 害児相談支援 両方を一体的 実施 報酬 い 害児相談支援 報酬 算定 いう理解 い

問45 サ ビ 利用支援 サ ビ 等利用計 を作成 日 属 場 合 成 翌 請求

支給決定 通知日4 10日 計 作成4 20日 サービス 効期間5 1日~

請求

(35)

介護保険 対象者 場合

答 ○ 請求

利用者 立場 立 支援を行う 両者 調整 プ ンを作 成 必要 あ

申請却 場合

○ 見込

H . . 相談支援関 Q A 支給決定通知 事 処理要領‐14 H . . 成 度 害福祉サ ビ 等報酬改定 関 Q A 問43

利用者 死亡 場合

○ サ ビ 利用支援費 算定 い

問49 害福祉サ ビ 等 申請 却 場合 計 相談支援給付費等 支給 い

問48 介護保険 対象者 場合 同 者 ア ネ 相談支援専門員を同一人物 行う プ ンを作成 減算 報酬告示 示 い

介護保険 アプ ンを作 い 者 害者自立支援法 サ ビ 等利用計 を作 い 者 々 あ 場合 報酬を両方 請求

(36)

- 18 -

サ ビ 利用支援費

答 ○ 算定

H . . 相談支援関 Q A 報酬関 ‐ H . . 成 度 害福祉サ ビ 等報酬改定 関 Q A 問42

契約変更 場合

○ 契約変更後 指定特定相談支援事業者 ニタ ン い サ ビ 利用支援を行う場合 市 村 報告 ニタ ン 期間 変更を行

サ ビ 利用支援費を算定 可能 あ

計 相談支援給付費 算定 考え方

○ サ ビ 利用支援費及び サ ビ 利用支援費 報酬 同一 複 数回行 サ ビ 利用支援費 い 1,600単位 サ ビ 利用支 援費 い 1,300単位 算定 い

○ 同一 サ ビ 利用支援を行 後 サ ビ 利用支援を行 場合 サ ビ 利用支援費 算定 サ ビ 利用支援費 を算定

○ サ ビ 利用支援を行 後 同一 サ ビ 利用支援を行 場合 サ ビ 利用支援費及び サ ビ 利用支援費 両方を算定

問53 計 相談支援給付費 算定 当 基本的 考え方如何

問51 ニタ ン 結果 サ ビ 等利用計 等 変更や新 支給決定等 勧 奨 必要 い場合 あ サ ビ 利用支援 害児支援利用援 報酬 算定

問52 指定特定相談支援事業者 廃 や利用者 市 村 転居等 指定特 定相談支援事業者 契約変更 場合 あ 契約変更後 指定相特定談支援事 業者 契約変更前 指定特定相談支援事業者 サ ビ 等利用計 を引

(37)

同一 指定サ ビ 利用支援を複数回行う場合

○ サ ビ 利用支援費 報酬 同一 複数回行 1,600 単位 算定 い

同一 指定 サ ビ 利用支援を複数回行う場合

○ サ ビ 利用支援費 報酬 同一 複数回行

1,300単位 算定 い

指定 サ ビ 利用支援を行 結果指定サ ビ 利用支援を行う場合

○ 見込

○ サ ビ 利用支援を行 結果サ ビ 等利用計 を作成 いう一 連 流 行 い 場合 計 作成 ア ン プロ を ニタ ン

サ ビ 利用支援 行え い を い 場合 同様 サ ビ 利 用支援費 算定 サ ビ 利用支援費 を算定

問56 サ ビ 利用支援を行 結果 利用者 状態 変化 あ 新 支給決 定若 支給量 変更等 必要 生 場合 新 サ ビ 等利用計 を作成 必要 あ 支援サ ビ 利用 サ ビ 利用支援 1600 単位/ を算定

問55 ニタ ン 期間 毎 決定 い 利用者 や を得 い 事由 サ ビ 利用支援を行う ニタ ン 翌 場合 前 実施予定 サ ビ 利用支援 当 実施予定 い サ ビ

利用支援を同一 行う サ ビ 利用支援費 回 算定 可能

問54 害福祉サ ビ 利用 支給決定を サ ビ 利用支援を行 直後 利用者 心身 状況 急変や転居 環境 変化等 新 害福祉 サ ビ 等 申請又 支給決定 変更 申請を行う 必要 同一 サ ビ 利用支援を 回行う 場合 同一 サ ビ 利用支援費を

(38)

- 20 -

同一 指定 サ ビ 利用支援 指定サ ビ 利用支援を行う場合

○ 同一 サ ビ 利用支援を行 後 サ ビ 利用支援を行 場合 サ ビ 利用支援費 算定 サ ビ 利用支援費 を算定

同一 指定 サ ビ 利用支援 指定サ ビ 利用支援を行う場合

○ 同一 サ ビ 利用支援 サ ビ 利用支援を行う 市 村 決定 者 い サ ビ 利用支援費 サ ビ 利用支援費を算定

同一 サ ビ 利用支援を行 場合 あ サ ビ 利用支援 費 報酬 サ ビ 利用支援を行 回数 請求 い

契約変更 場合

○ 契約変更後 指定特定相談支援事業者 サ ビ 利用支援を行 場合 サ ビ 利用支援費を算定 場合 契約変更前 指定特定相談 支援事業者 サ ビ 利用支援費を算定 い

う 場合 変更前 指定特定相談支援事業者 転居等 関 利用者 意 向を確認 あ

問59 契約変更前 指定特定相談支援事業者 サ ビ 利用支援を行 場合 同一 契約変更後 指定特定相談支援事業者 サ ビ 利用支援費を算定 問58 害福祉サ ビ 体験利用 短期間 を行う 支給決定 サ ビ 利

用支援を行 後 同一 当 支給決定等 サ ビ 利用状況を検証 サ ビ 利用支援を行い 結果支給決定等 更新等 申請 同一 当 申請 サ ビ 利用支援を行 場合 計 相談支援 費 算定 う 行う

問57 サ ビ 利用支援を行 直後 利用者 心身 状況 急変や転居 環境 変化等 新 害福祉サ ビ 等 申請又 支給決定 変更 申請 を行う 必要 同一 サ ビ 利用支援 サ ビ 等利用支援 を行う

(39)

契約変更後 指定特定相談支援事業者 を引 場合 を 滑 引 う配慮

契約変更 場合

○ 同一 サ ビ 利用支援を行 後 サ ビ 利用支援を行 場合 サ ビ 利用支援費 算定 サ ビ 利用支援費 を算定

い 契約変更前 指定特定相談支援事業者 サ ビ 利用支援費を算定 契約変更後 指定特定相談支援事業者 サ ビ 利用支援費を算定

契約変更 場合

○ 見込

転出 転入

○ 見込

転出 伴い支給決定を行う市 村 変わ 場合 同一 あ サ ビ 問60 害福祉サ ビ 等 支給決定 終期 等 い サ ビ 利用支援を行

後 指定特定相談支援事業者 同一 サ ビ 利用支援を行 場合 契約変更前 指定特定相談支援事業者 サ ビ 利用支援費を 契約変更後 指定特定相談支援事業者 サ ビ 利用支援費を算定

問61 サ ビ 利用支援を行 後 指定特定相談支援事業者 廃 や利用者 市 村 転居等 指定特定相談支援事業者 契約変更 場合 あ 同一 契約変更後 指定特定相談支援事業者 契約変更前 指定特定相談支 援事業者 サ ビ 等利用計 を引 利用者 状況を把握 利用者 面接 サ ビ 担当者会議を行う等 ニタ ン を行 場合 契約変更 前 指定特定相談支援事業者 サ ビ 利用支援費を 契約変更後 指定特定相談 支援事業者 サ ビ 利用支援費を算定 可能 考え い

(40)

- 22 -

利用支援費又 サ ビ 利用支援費を算定

場合 指定特定相談支援事業者 利用者 転出予定等を事前 確認 あ 転出先 指定特定相談支援事業者 滑 引 う配慮

害児 害者 替わ 扱い

○ 報酬告示 い 害児相談支援対象保護者 対 指定計 相談支援を行 場合 所定単位数を算定 い い 同一 指定特定相談支 援事業者 サ ビ 利用支援費を算定 い

サ ビ 等利用計 を作成 利用者 文書 同意を得 日を 害児相談支援 支給期間 終期 翌 属 日

扱い い 指定 害児相談支援事業者 指定特定相談支援事 業者 を引 場合 指定 害児相談支援事業者 指定特定相談支援事業 者 両方 指定を い 事業者 を 持 場合 同 あ

害 児支援 利用援 費

サ ビ 利用支 援費

問 63 害児通所支援 害福祉サ ビ 等 利用 サ ビ 等 替わ 害児相談支援 支給期間 終期 指定 害児相談支援事業者 害児相談 支援対象保護者 対 害児支援利用援 を行い 同一 指定特定相 談支援事業者 計 相談支援対象 害者 対 サ ビ 利用支援を行 場合 指定 害児相談支援事業者 害児支援利用援 費を 指定特定相談支援事業 者 サ ビ 利用支援費を算定 可能

課後等 イサ ビ 生活介護

害児相談支援

(41)

その他

基幹相談支援 ンタ

○ 見込

H . . 相談支援関 Q A 他‐

指定管理

○ 計 相談支援給付費 指定特定相談支援事業者 指定を い 者 支払わ あ 市 自 を指定特定相談支援事業者 指定 い い あ 国民健康保険団体連合会 市 支払う い

問64 地域生活支援事業費補 金 基幹相談支援 ンタ 等機能強化事業 い 専門的職員 配置 基幹相談支援 ンタ 外 相談支援事業所 補 対象 う 地域 相談支援体制 強化 組及び地域移行 地域定着 進 組 基幹相談支援 ンタ 補 対象 いう理解 い

問65 市 福祉 ンタ 運営 い 指定特定相談支援事業を行 い 法人 対 指定管理 委 い 市 相談支援 い 指定管理料 含

参照

関連したドキュメント

本制度は、住宅リフォーム事業者の業務の適正な運営の確保及び消費者への情報提供

○社会福祉事業の経営者による福祉サービスに関する 苦情解決の仕組みの指針について(平成 12 年6月7 日付障第 452 号・社援第 1352 号・老発第

わが国の障害者雇用制度は、1960(昭和 35)年に身体障害者を対象とした「身体障害

平成 支援法 へのき 制度改 ービス 児支援 供する 対する 環境整 設等が ービス また 及び市 類ごと 義務付 計画的 の見込 く障害 障害児 な量の るよう

保安業務に係る技術的能力を証する書面 (保安業務区分ごとの算定式及び結果) 1 保安業務資格者の数 (1)

○水環境課長

市民・市民団体 事業者 行政 施策の方向性 啓発や情報提供. ○

5.31 6.30 7.31 8.31 9.30. 枚方市内の事業所等に勤務