• 検索結果がありません。

骨粗鬆症性脊椎椎体骨折に対する保存治療の効果と骨癒合の予測 学位論文審査の概要(平成27年度修了:平成19年度以降入学者) | 北海道大学 医学部医学科|大学院医学院|大学院医理工学院|大学院医学研究院

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "骨粗鬆症性脊椎椎体骨折に対する保存治療の効果と骨癒合の予測 学位論文審査の概要(平成27年度修了:平成19年度以降入学者) | 北海道大学 医学部医学科|大学院医学院|大学院医理工学院|大学院医学研究院"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(様式

17)

学 位 論 文 審 査 の 概 要

博士の専攻分野の名称 博士(医 学) 氏 名 岩田 玲

主査 教授 生駒 一憲 審査担当者 副査 教授 山本 有平 副査 教授 岩崎 倫政 副査 教授 篠原 信雄

学 位 論 文 題 名

骨粗鬆症性脊椎椎体骨折に対する保存治療の効果と骨癒合の予測 (The Effect of Conservative Treatment and the Prospect of Union Status

for Osteoporotic Vertebral Compression Fracture)

本研究は後ろ向き研究で骨粗鬆症性脊椎椎体骨折に対しテリパラチド(1-34 リコンビナ ント副甲状腺ホルモン製剤)がビスフォスフォネート製剤に比較し骨癒合率が有意に高い ことを示し、前向き比較試験を導入した。骨癒合を阻害する背景因子を脊柱骨盤配列を含 め調査し、ビスフォスフォネート製剤導入後の骨癒合の予測因子に酒石酸抵抗性酸フォス ファターゼ(TRAP5b)が使用できる可能性を示した。本研究の結果により骨癒合を阻害する 背景因子と骨癒合の予測因子を参照し、テリパラチドを導入する治療方針を示すことがで きた。

審査にあたり、副査の山本有平教授から骨粗鬆症治療薬であるテリパラチドが椎体骨折 に保険適応があるか質問があり、申請者は脆弱性椎体骨折が重度の骨粗鬆症と定義され適 正使用であると回答した。副査の岩崎倫政教授から本研究で困難な点は何か質問があり、 申請者は前向き比較試験のデザインを作成する際に薬剤の剤型が決まっており、二重盲目 を断念した経緯を回答した。副査の篠原信雄教授から高齢男性にテリパラチドは有効か質 問があり、申請者は多変量解析で性別に有意差がなく有効であると回答した。主査の生駒 一憲教授から、プロトコールに軟性コルセットを選択した理由について質問があり、申請 者は 硬性コルセッ トと軟性コ ルセットの比 較試験が進 行中であるが 、Number Needed to Treat の観点から臨床的に有意義と感じない差であるならば、軟性コルセットの装着率の 良さに利点があることを考慮したと回答した。

この論文は、骨粗鬆症性脊椎椎体骨折の保存治療において薬剤選択を中心とした治療体 系を示したことについて高く評価され、得られた結果は今後手術加療が減少する可能性を 示唆するものである。

参照

関連したドキュメント

2)医用画像診断及び臨床事例担当 松井 修 大学院医学系研究科教授 利波 紀久 大学院医学系研究科教授 分校 久志 医学部附属病院助教授 小島 一彦 医学部教授.

URL http://hdl.handle.net/2297/15431.. 医博甲第1324号 平成10年6月30日

学位授与番号 学位授与年月日 氏名 学位論文題目. 医博甲第1367号

金沢大学学際科学実験センター アイソトープ総合研究施設 千葉大学大学院医学研究院

鈴木 則宏 慶應義塾大学医学部内科(神経) 教授 祖父江 元 名古屋大学大学院神経内科学 教授 高橋 良輔 京都大学大学院臨床神経学 教授 辻 省次 東京大学大学院神経内科学

⑹外国の⼤学その他の外国の学校(その教育研究活動等の総合的な状況について、当該外国の政府又は関

東北大学大学院医学系研究科の運動学分野門間陽樹講師、早稲田大学の川上

1991 年 10 月  桃山学院大学経営学部専任講師 1997 年  4 月  桃山学院大学経営学部助教授 2003 年  4 月  桃山学院大学経営学部教授(〜現在) 2008 年  4