• 検索結果がありません。

入間市次期総合計画基本構想(原案)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "入間市次期総合計画基本構想(原案)"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成

27

パブリッ

コメント用

入間市総合計画

平成

度~

実感

まち

(2)

入間市総合計画

(

平成

29

度~

38

)

基本構想

原案

1

10

間のまちづくりの目標

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

2

計画構成、計画期間

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

3

計画の基本指標

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

将来人口

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

財政見通し

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

4

4

土地利用

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

5

都市構造

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

土地利用構想

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

5

計画の基本的視点

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

9

(3)

10

間のまちづくりの目標

本市 目指 10 間のまちづくりの目標 次の り しま

計画構成、計画期間

の総合計画 、基本構想、基本計画及び別途策定 実施計画 構成しま

総合計画の構成

基本構想 、平成 度を初 度 し 、平成 度を目標 次 間の期間 しま

実感

まち

ヷ本市の将来見通しを基礎 し 、

間のまちづくりの目標、

計画の基本的視点、まちづくり

の目標を実現 の施策の

大綱 を記述し の

ヷ基本構想を実現 必要

施策や事業を具体化ヷ体系化し

ヷ基本計画の施策等を実現 度

実施 事業を示し の

(4)

計画の基本指標

本計画を推進 あ り、基本指標 し 将来人口及び財政見通しを示しま

の指標 、直近の一定期間の実績値を踏まえ、 の変化率等 今後の動向を推計し の

将来人口

総人口

平成 5 月の国立社会保 ヷ人口問 研究所の推計 、平成5 のわ

国の人口 、平成 比較し 約7割の自治体 割以ㄥ減少 予測 ま

本市の人口 、平成5 現在の約 7%減の 万5千人程度 推計

、 5 以ㄥの人口 約 7% 一方、労働人口 徐々 減少し いく 推計 いま

本計画期間 い 本格的 人口減少 見込ま 、目標 次の平成

け 人口を概 , 人 しま

人口推計

ラフⅠ

○ 総人口の推移

将来人口

,

150,914 150,216 148,951 146,210 141,172 136,048 125,000 130,000 135,000 140,000 145,000 150,000 155,000

H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H40 H41 H42

(5)

齢別人口構成

人口減少 合わせ 少子化ヷ高齢化 現在 り 一層進 、生産 齢人口 大幅 減少し 、 齢別

人口構成 大 く変わ りま の 、目標 次の平成 の 齢

別構成 割合 を 少人口10.6%、生産 齢人口58.8%、老 人口30.6% 見込 ま

人口推計

ラフⅡ

○ 齢ㄤ区分別人口の推移

計画期間

人口推計表

技推計値 、 齢区分 の人口の計 総人口 端数

処理の関係 一致し い い

技実績値の平成26 、最終的 平成

(6)

財政見通し

平成 ~ 5 度の決算 及び平成 度の当初予算 を基礎デヸタ し 、トレンド、人口

推計、確定し い 制度変更等を 、計画期間内の財政見通しを算出しまし

の見通し 、平成 度時点 の見通しを示 の あり、基本計画 け 事業見直しや行

政改革効果、未確定の制度変更等の影響 い 変動要素 見込 いませ

の財政見通しを指標 し 、 入 出の乖離傾向を踏まえ ㄥ 、基本計画及び実施計画

い 施策効果を見込 事業展開を図りま ま 、 り効率的、効果的 行政運営を行う 行

政改革 取り組 い ま

◆ 計画期間 け 財政見通し表

(7)

4

土地利用

都市構造

本市の地域の特性を踏まえ 拠点を形成 、自然環境 の調和 配慮し 都市構造

しま

まちの拠点の形成

○ 入間市駅周辺を商業ヷ業務

*

の中心 し 、ま 、武蔵工業団地ヷ狭山台工業団地等を工業の中

心 し 、 拠点を形成し い ま

○ 各鉄道駅や既存の公共施設等を中心 地区を地域住民の日常生活の利便性を高 様々

機能 集積し 生活拠点 し 形成し い ま

○ 圏央道入間 ンタヸチェン 周辺地域を緑 の調和 配慮し 、流通系ヷ商業系ヷ工業系

の産業 適正 配置 特定産業系

*

拠点 し 形成し い ま

拠点

うしの連携強化

○ 道路のネットワヸ の形成ヷ公共交通機関の充実を図り、拠点間の連携強化を図 都市構造を

しま

水辺

緑の保全

○ 狭山茶の主産地 あ 本市の金子地区を中心 広 茶畑等を農業生産地 し 保全し い

○ 市内を東西 流 入間川、霞川及び不老川を水辺の軸 、加治丘陵及び狭山丘

陵を貴 緑 し 保全し い ま

(8)
(9)

土地利用構想

土地利用の基本的

考え方

土地利用 い 、基本的 ま の方針を維持し 、商業系ヷ住宅系ヷ工業系 、

の地域の特性 応 、都市構造の拠点 形成 う 、計画的 土地利用を推進し い

ま 、自然環境 の共生及び 史ヷ文化遺産の保全を図り、 調和 緑豊 美しいま

ち並 景観の形成 努 、本市の魅力を発信し 快適 生活 土地利用を進 ま

、災害リス を最小限 、安心し く せ 防災性の高い土地利用を推進しま

土地利用構想

土地利用構想 い 、引 、都市的土地利用 自然的土地利用 分け、具体的 次の

り しま

都市的土地利用

住宅系地域 市街地 生活道路や街区公園等の整備を進 、計画的 基盤整備を図り、

快適 安心し く せ 住宅地づくりを目指しま ま 、市街化調整区域 点在

集落等 い 、生活 必要 機能を効率的 配置 、住 や

配慮し 土地利用を検討し い ま

商業系地域 入間市駅周辺及び扇 屋地区を中心 、商業ヷ業務機能の集積 努 ま ま 、

武蔵藤沢駅周辺 地域商業拠点を形成しま

工業系地域 武蔵工業団地及び狭山台工業団地 、今後 工業地 し の機能の維持を図りま

特定産業系 圏央道入間 ンタヸチェン の周辺地域 、緑 の調和 配慮し 流通系、商

地域 業系あ い 工業系の産業 適正 配置 う努 ま

文教系地域 各教育ヷ公共ヷ公益施設の機能や特性を踏まえ、周辺の環境 の調和や道路、交通

機関等の利便性 配慮し 地域 し い ま

自然的土地利用

農業地域 市街化調整区域内の農地 い 、保全を図り農業振興の の土地利用を進 ま 特 、金子地区 広 茶畑 、景観資源 し 積極的 保全 努 ま

(10)
(11)

第5章

計画の基本的視点

本計画を策定 あ り、 視 基本的視点を計画策定の背景 課 対応 形 、次の

り示しま の基本的視点 、総合計画の各分 の施策を 断 点的 テヸマ りま

人口減少ヷ少子高齢社会への対応

視点

〇 全世代 支え合う社会の構築

〇 人口規模ヷ 齢構成 見合 行政運営の構築

〇 子育 世代や高齢者 暮 しや いまちづくりの推進

〇 ティセヸルスの推進

安全ヷ安心意識

環境意識の高まりへの対応

視点

○ 災害 強いまちづくりの推進

○ 犯罪ヷ事故の少 いまちづくりの推進

○ 市民生活の安全確保

〇 環境 や しいまちづくりの推進

厳しい財政状況への対応

視点

〇 効果的、効率的、計画的 行財政運営の推進

〇 市民 行政の役割分担の見直し

都市

まち

の持

性への対応

視点

〇 人口構造の変化 対応し まちづくりの推進

〇 公共施設マネ メントの推進

ロヸバル社会ヷ情報通信

術への対応

視点

〇 ロヸバル社会への対応 国 感覚の醸成

〇 外国人 住 や いまちづくりの推進

〇 情報通信 術 ICT を活用し まちづくりの推進

地方分権の進展

自治のあり方への対応

視点

〇 地域コミュニティの再構築

〇 市民参画ヷ市民 の協働の 推進

(12)

施策の大綱

りを大

まちづくり

人権、コミュニティ、交流

学びあいのまちづくり

生涯学習、教育、スポヸツ

えあいのまちづくり

健康ヷ福祉

く緑豊

まちづくり

都市整備、環境

第5節

活気

満ち

まちづくり

産業、観光

安全

安心し

まちづくり

(13)

記載例

施策の大綱

りを大

まちづくり

人権、コミュニティ、交流

組織

活動や市民の交流を通

い地域づくり

結び

りを大

まちづくりを進

点的取組

○○○○○○○○○○○○○○○○

○○○○○○○○○○○○○○○○

別施策

○ 平 等 社 会

ヷ人権の尊

ヷ男女共 参画社会の実現

○ コミュニティ

ヷ地域の ま ま 活動団体や交流団体の維持ヷ活性化、団体への支援

○ 市民文化

ヷ市民の ま ま 活動を通 まちづくり

○ 平和行政

ヷ平和行政の推進

○ 交流

ヷ姉妹都市及び 好都市交流の促進

◎施策の大綱の各節 掲 目標 、 点的取組 、 分 別施策 の の内容

、今後、基本計画を策定し いく中 設定し いく 市民会議了承事項

ヷ分 別施策 い 、市民会議 出 必要 取組 を参照し、追加ヷ修正し いく

予定

ヷ基本計画策定 合わせ 、各大綱の施策の階層の均一化を図 分 別施策の 称の

表現を検討し いく

ヷ施策 い 、市 うし 実施し く い のを残し うえ 、 以外の

参照

関連したドキュメント

第3次枚方市環境基本計画では、計画の基本目標と SDGs

※2019 年(平成 31 年)4 月 1 日から 2024 年(令和 6 年)3 月 31 日までの 5

第3次枚方市環境基本計画では、計画の基本目標と SDGs

・補助 73 号線、補助 83 号線、鉄道付属街路、補助 85 号線、補助 87

4-2

北とぴあは「産業の発展および区民の文化水準の高揚のシンボル」を基本理念 に置き、 「産業振興」、

第四次総合特別事業計画の概要.

燃料・火力事業等では、JERA の企業価値向上に向け株主としてのガバナンスをよ り一層効果的なものとするとともに、2023 年度に年間 1,000 億円以上の