• 検索結果がありません。

はじめに 原子力安全 運転管理 第三者損害賠償に関わる 原子力発電所向け国際ガイドライン 国際原子力プールフォーラムを代表して出版 この改訂ガイドラインは 国際原子力プールの専門家からなる作業部会において作成された 作業部会のメンバーは 原子力発電所の安全を保険目的のために最高度のレベルに維持向上す

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "はじめに 原子力安全 運転管理 第三者損害賠償に関わる 原子力発電所向け国際ガイドライン 国際原子力プールフォーラムを代表して出版 この改訂ガイドラインは 国際原子力プールの専門家からなる作業部会において作成された 作業部会のメンバーは 原子力発電所の安全を保険目的のために最高度のレベルに維持向上す"

Copied!
38
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

原子力発電所向け国際ガイドライン

(原子力安全・運転管理・第三者損害賠償 編)

国際原子力プールフォーラムを代表して出版

2015 年 3 月、改訂 001

(2)

2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編

原子力安全・運転管理・第三者損害賠償に関わる

原子力発電所向け国際ガイドライン

国際原子力プールフォーラムを代表して出版

2015年3月、改訂001

はじめに

この改訂ガイドラインは、国際原子力プールの専門家からなる作業部会において作成された。作業部会のメンバ ーは、原子力発電所の安全を保険目的のために最高度のレベルに維持向上することの重要性に鑑み、国際原子 力プールフォーラムの代表組織であるゼネラル・パーパス・コミッティー(GPC)傘下のエンジニアリング・サブ・コミッ ティ-(ESC)の承認を得ている。

ベルギー

Syndicat Belge d'Assurances Nucléaires (SYBAN)

Square de Meeûs 29

B-1000 Brussels

e-mail: secretariat@syban.be

ブラジル

CBRN – Brazilian Pool for the Insurance of Nuclear Risks

IRB Brasil Resseguros S.A.

Av. Marechal Câmara 171 - Castelo

Rio de Janeiro. RJ – Brasil - CEP 20-020-901

e-mail: cnabuco@irb-brasilre.com

ブルガリア

Bulgarian National Insurance Nuclear Pool

Energy Ins. Co. Ltd

33 Kn.Al.Dondukov Blvd.

1000 Sofia

e-mail: nucl.pool@energy.bg

カナダ

Nuclear Insurance Association of Canada

401 Bay St., Suite 1600

Toronto, Ontario, Canada

M5H 2Y4

e-mail: Murphy@niac.biz; colleen@niac.biz

中国

China Nuclear Insurance Pool

China Re Building

No. 11 Jin Rong Avenue, Xicheng District

Beijing 100033

(3)

2015 年 3 月、改訂 001

国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編

クロアチア

Croatian Nuclear Pool

Radnička cesta 40-5

HR - 10000 ZAGREB

HRVATSKA/CROATIA

E-mail: hrnukpool@hrnukpool.hr

チェコ

Czech Nuclear Insurance Pool

c/o Ceska Pojistovna a.s.

Na Pankráci 1720 5C/123

140 00 Praha 4

Czech Republic

e-mail: mposad@cpoj.cz

フランス

ASSURATOME

Tour Franklin, Défense 8

92042 Paris La Défense Cedex

e-mail: contact@assuratome.fr

ドイツ

Deutsche Kernreaktor-Versicherungsgemeinschaft (DKVG)

Aachener Str. 75

D-50931 Cologne

e-mail: Annette.Kaiser@dkvg.eu

ハンガリー

Hungarian Nuclear Insurance Pool

C/o: Allianz Hungária Zrt.

1087 Budapest Könyves K.krt. 48-52

e-mail: attila.4.olah@allianz.hu

日本

The Japan Atomic Energy Insurance Pool

General Insurance Building 9,

Kanda-Awajicho 2-Chome,

Chiyoda-Ku, Tokyo, 101-8335

e-mail: ichiki@jaeip.gr.jp

韓国

The Korea Atomic Energy Insurance Pool

80, Susong-Dong, Chongno-Gu

Seoul 110-733

C/o. Korean Reinsurance Company C.P.O. Box 1438, Seoul

(London Liaison Office) International House

1st St. Katherine’s Way, London E1W 1UN

e-mail: offrisk@koreanre.co.kr

(4)

2015 年 3 月、改訂 001

国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編

メキシコ

Atomic Mexican Pool

Reaseguradora Patria, S.A.

Periférico Sur No. 2771

Col. San Jerónimo Lidice

La Magdalena Contreras México D.F. Mexico

e-mail: fmartinez@poolamx.com.mx

オランダ

BV Bureau van de Nederlandse Pool voor

Verzekering van Atoomrisico’s

Visitors’ Address Handelskade 49 2288 BA Rijswijk ZH

The Netherlands

Postal Address Postbus 1074

2280 CB Rijswijk ZH The Netherlands

e-mail: niek.bos@assurpools.nl

ルーマニア

Romanian Pool for the Insurance of Atomic Risks

c/o Generali Asigurari S.A.

Str Ghe. Polizu 58 – 60

Sector 1

Bucharest 011062

e-mail: emil.boldus@generali.ro

ロシア

Russian Nuclear Insurance Pool

9/8 Building 2, 3

rd

Floor

Maly Gnezdnikovsky per.,

Moscow, Russian Federation, 125009

e-mail: info@ranipool.ru

スロバキア

Slovak Nuclear Insurance Pool

Allianz-Slovenská poistovna, a.s.

Dostojevského rad 4

815 74 Bratislava 1

Slovak Republic

e-mail: beata.petriskova@allianzsp.sk

スロベニア

Nuclear Insurance and Reinsurance Pool (Nuclear Pool)

Miklosiceva 19

SL-1000 Ljubljana

e-mail: danilo.antoncic@triglav.si

南アフリカ

South African Pool for the Insurance of Nuclear Risks

c/o The South African Insurance Association

PO Box 5098, Weltevreden Park, 1709 South Africa

e-mail: info@sainsurance.co.za, charles@saia.co.za

(5)

2015 年 3 月、改訂 001

国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編

スペイン

Espanuclear

Aseguradores de Riesgos Nucleares, A.I.E.

Sagasta, 18– 4o derecha

28004 Madrid

e-mail: espanuclear@espanuclear.com

スウェーデン

Nordic Nuclear Insurers

Birger Jarlsgatan 57B

S-11396 Stockholm

e-mail: georg.pyk@atompool.com

スイス

Swiss Pool for the Insurance of Nuclear Risks

Mythenquai 50/60

CH-8022 Zurich

e-mail: Alain_Quere@swissre.com

台湾

Nuclear Energy Insurance Pool of the Republic of China

15F, 88, Nanking East Road, Sec. 2

Taipei, 104

e-mail: neiproc@mail.cki.com.tw

ウクライナ

Nuclear Insurance Pool

Vul. M. Raskovoy, 11-a

Office 204

Kiev 02660

e-mail: unip@nbi.com.ua

イギリス

Nuclear Risk Insurers Limited

18 St. Swithin’s Lane,

London EC4N 8AD, UK

e-mail: enquiries@nuclear-risk.com

米国

American Nuclear Insurers (ANI)

95 Glastonbury Blvd., Suite 300

Glastonbury, Connecticut 06033 4453

e-mail: EngInfo@AmNucIns.com

(6)

2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編 目 次 序文... 1 1.原子力安全 ... 2 1.1 安全障壁 ... 2 1.1.1 原子燃料 ... 2 1.1.2 運転中検査を含む漏えい防止(原子炉容器、一次冷却系) ... 3 1.1.3 格納容器健全性 ... 3 1.2 安全概念と事故緩和 ... 4 1.2.1 確率論的安全性評価(PSA) ... 4 1.2.2 防護システム ... 5 1.2.3 内部事象 ... 5 1.2.4 外部事象 ... 6 1.3 原子力安全監視 ... 6 1.3.1 監視 ... 6 1.3.2 原子力安全のための性能指標 ... 6 1.4 原子力安全文化 ... 7 1.4.1 マネジメントシステム ... 7 1.4.2 是正活動プログラム ... 7 1.4.3 継続学習 ... 7 2.運転 ... 8 2.1 運転性能 ... 8 2.1.1 性能指標 ... 8 2.1.2 INES および報告事象 ... 8 2.2 組織、管理及び人員配置 ... 9 2.2.1 組織構成 ... 9 2.2.2 人的資源および訓練 ... 9 2.3 運転分野 ... 10 2.3.1 運転シフト ... 10 2.3.2 保守 ... 10 2.3.3 水化学 ... 10 2.3.4 炉停止時安全管理 ... 10 2.3.5 燃料取扱い管理 ... 11 2.3.6 放射性廃棄物管理 ... 11

(7)

2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編 2.4 エンジニアリングおよび技術支援 ... 11 2.4.1 設計管理 ... 11 2.4.2 構成管理(コンフィギュレーションマネジメント) ... 12 2.4.3 記録管理 ... 12 2.5 プログラム ... 12 2.5.1 改善 ... 12 2.5.2 定期安全性評価 ... 12 2.5.3 経年化管理及びPLM管理 ... 13 2.5.4 PLEX(プラント運転延長) ... 13 2.5.5 廃炉 ... 13 2.5.6 設計基準事象事故を超える場合の応答 ... 14 2.6 物理的プラント状況 ... 14 2.6.1 施設管理及び設備状況 ... 14 2.6.2 系統健全性 ... 15 2.6.3 異物混入防止(FME) ... 15 2.6.4 物理的セキュリティー防護及び調査 ... 15 2.6.5 サイバーセキュリティー ... 16 2.7 新設プラント ... 16 2.7.1 新設計 / プロトタイププラント ... 16 2.7.2 運転開始アレンジメント ... 17 2.7.3 運転準備状況 ... 17 3.第三者損害賠償 ... 18 3.1 緊急事態への対応準備 ... 18 3.1.1 緊急時対応設備 ... 18 3.1.2 ドリルと訓練 ... 18 3.1.3 緊急時計画 ... 19 3.1.4 過酷事故マネジメント ... 19 3.2 環境放射線モニタリング ... 19 3.2.1 被ばくモデル ... 19 3.2.2 性能 ... 20 3.2.3 事故後の放射線モニタリング ... 20 3.2.4 プログラムの検証 ... 20 3.2.5 サイト内の地下水モニタリング ... 20

(8)

2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編 3.3 放出放射性物質のモニタリング ... 20 3.3.1 性能指標 ... 20 3.3.2 放出物管理 ... 21 3.3.3 計画外およびモニタ範囲外の放出 ... 21 3.4 放射線防護 ... 21 3.4.1 被ばく管理 ... 21 3.4.2 放射線汚染管理 ... 22 3.4.3 放射線プログラム ... 22 3.5 法規及び許認可 ... 22 3.5.1 法律根拠 ... 22 3.5.2 規制機関 ... 22 3.5.3 許認可および許認可条件 ... 23 3.5.4 保険金請求 ... 23 3.6 地域環境と調和 ... 23 3.6.1 人口集中地 ... 23 3.6.2 サイト外財産 ... 23 4. 参考資料 ... 24

(9)

1 2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編

序文

国際原子力保険プールは、質の高いサーベイを実施し、被保険者に対し保険プール側の期待を伝えるた めに、一連の国際サーベイガイドラインを作成している。本プールが伝統的に取り組んできた原子力安全、 運転および第三者損害賠償責任(NSO、TPL)の分野のガイドラインは、2010 年に初めて策定された。 本書は NSO、TPL ガイドラインの第1回改訂版である。今回の改訂の目的は、初版のガイドラインに含ま れなかった分野を追加するとともに、初版を使用する過程で抽出された改善点を反映させることにある。 本ガイドラインでは、各項目において調査すべき課題を箇条書き形式で記載している。実際にサーベイ を実施するに当たり参照すべき国際基準、国際標準その他の資料は巻末にまとめて掲載している。この構成 は初版から引き継がれたもので、現行の基準・標準に対する膨大な量の変更作業の重複を避けながら、質の 高い国際サーベイを常時実施することを可能としている。 保険プールのサーベイヤー向けの解説的情報を改訂版の付録として別途作成する。

免責条項

国際原子力プールフォーラムのメンバーは、本ガイドラインに含まれるいかなる情報に関し、その正確 性、完全性または十分適用性について、なんら表明いかなる主張、約束または保証をするものではない。 国際原子力プールフォーラムのメンバーは、本ガイドラインを公表、使用または参照した結果、直接間 接を問わず発生したいかなる身体個人的傷害、財産物への損害、その他のあらゆる性質の損害でいかなる性 質のもので、直接間接を問わず本ガイドラインの出版、使用または依存の結果発生したものはに対して責任 を持たない。 本ガイドラインの全ての利用者は、本書の使用にあたり、いかなる場合でも自己の判断または適切な専 門家の助言により、行動を決定する必要がある。

複製

本国際ガイドラインの全てまたは部分的な複製は、出典を明記することにより許可される。 【表紙の写真】 ベツナウ原子力発電所(スイス、Axpo 社の好意により掲載)

(10)

2 2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編

1.原子力安全

目的: 本項の目的は、原子力安全設備の状況を評価することである。これには、安全に向けた措置の品質検証 が含まれる。安全に向けた措置には、物理的、手続き的、組織的な側面があり、運転時及び事故時において 原子力損害のリスクを低減させるように設計されている。

1.1 安全障壁

1.1.1 原子燃料  燃料集合体の取扱いおよび先行試験集合体  濃縮度および燃焼度  オンライン漏えい監視  燃料リークの履歴、原因、是正措置  燃料破損時の対応に関する意思決定手続き  燃料性能の異常と是正措置  新燃料検査および燃料交換時の検査  使用済燃料の保管  WANO燃料信頼性指標

(11)

3 2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編 1.1.2 運転中検査を含む漏えい防止(原子炉容器、一次冷却系)  適用された漏えい検知技術  一次冷却系の漏えい履歴と傾向  一次冷却系漏えい検知に使用された技術  行動のためのしきい値(設計値や許容管理値)  熱疲労のモニタリング  原子炉材料靱性強度のモニタリングと評価  材料の問題点(例:インコネル 600 合金の応力腐食割れ)  非破壊検査およびプラントの物理的検査 英国内の AGR プラントの一次系の範囲には、ガス循環系シールおよび高温ガス放出系統が含まれる。 二次系の健全性および過圧防護のための安全設備(一次系、二次系)は、機器損害ガイドラインに含まれ る。 1.1.3 格納容器健全性  格納容器総合漏えい率試験(ILRT)および局所漏えい率試験(LLRT)の結果と傾向、結果の配布先、 検査頻度  構造健全性試験結果  格納容器材料状況(例:腐食)  物理パラメータのモニタリング  是正措置  行動のためのしきい値(設計値や許容管理値) 英国 AGR プラントのプレストレスコンクリート格納容器はこの項で検証できる。CANDU マルチユニッ トサイトの真空建屋や RBMK/VVER440 のバブラータワーと復水器もここで検証できる。

(12)

4 2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編

1.2 安全概念と事故緩和

1.2.1 確率論的安全性評価(PSA)  PSA 解析の範囲、運転中原子炉、停止中原子炉  解析に含まれる起因事象の範囲(内部事象、外部事象、火災起因事象)  PSA による、炉心損傷頻度(CDF)および大規模初期放出頻度(LERF)の値 (または、英国における Dose Band5 等の放出頻度と同等の評価)  CDF および LERF の支配的な起因事象  事故シナリオのランキングとシステムへの影響  運転員の事故時操作と手順  レベル1~3 PSA の開発  プラント運転上の CDF プロファイル  PSA の利用 (安全監視、改善優先順位、作業管理、他)  CDF 値の管理手順書 (プラント構成の変更と PSA しきい値)  PSA から導かれる安全性向上策  品質保証と検証  PSA とプラント構成管理(コンフィギュレーションマネジメント)

(13)

5 2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編 1.2.2 防護システム  設計基準と裕度  原子炉停止および余熱(残留熱)除去系統  炉心冷却条件  原子炉保護系  電力供給系―非常用電源、短時間停電用の UPS  その他の要求される安全系  非常用機器の多重化における物理的分離  非常用多様化機器の分離  最終ヒートシンク  使用済燃料貯蔵プールの安全系  福島事故を含む設計基準を超える事象への対策 1.2.3 内部事象  火災防護  蒸気放出  高温および低温ガス放出  タービン破壊を含むタービンミサイル  落下荷重  内部溢水  有毒ガスの放出  車両衝突  RFI(情報提供依頼書)

(14)

6 2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編 1.2.4 外部事象  特定の再現事象評価  地震評価  強風、竜巻、台風による荷重評価  外部洪水評価  極端な高低温評価  産業危険評価  工業的危険評価  落雷評価  海生物、生物的汚損評価

1.3 原子力安全監視

1.3.1 監視  独立した原子炉監視プロセスとプログラム  組織と委員会 注: 是正措置プログラム、自己評価、第三者評価、ヒューマンパーフォーマンス、エラー防止、運転経験の 活用など監視に関連する活動に関しては 1.4 項の原子力安全文化を参照。 1.3.2 原子力安全のための性能指標  安全系統の有効性と主要性能指標  システム健全性評価  安全システム評価 注:運転性能および第三者指標は 2.1.1 項に記載。

(15)

7 2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編

1.4 原子力安全文化

分冊の国際ガイドライン原子力安全文化編に記載される項目が調査に含まれない場合、以下の主要項目 と戦略的課題を検証することも可能である。 1.4.1 マネジメントシステム  原子力安全文化を醸成するための体制  品質保証および統合管理システムへの移行  重要度分類と文書化  経営のコミットメント  プロセスの実施  評価  累積的影響 1.4.2 是正活動プログラム  是正活動プログラム  評価  解決策  トレンド評価 1.4.3 継続学習  自己評価とベンチマーク  第三者評価  エラー防止とヒューマンパーフォーマンス  OPEX(運営費)の確保

(16)

8 2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編

2.運転

目的:本項の目的は、良好な運転状況やリスクの最小化に寄与する、マネジメントシステム、運転方法、各 種措置の品質を評価することである。

2.1 運転性能

2.1.1 性能指標  WANOおよび内部の指標  物理的機器及びプログラム性能のための性能指標システム  監視と責任  好ましくない性能指標または傾向に対しての是正活動  目標  新設プラント指標 注:原子炉安全に関する性能指標は IGNSO1.3.2 に記載。 2.1.2 INES および報告事象  INES 事象  規制当局への報告事象  是正活動  新設プラント:建設や検査中の重要報告事象

(17)

9 2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編

2.2 組織、管理及び人員

 原子力安全文化における組織的対応の重要性は、国際ガイドライン原子力安全文化編にも記載。 2.2.1 組織構成  株主構成  組織構成  上位経営者の責任  部門、部、課の責任  組織変更が行われた場合の強靭さ 2.2.2 人的資源および訓練  人員配置の適切さ(数、年齢、経歴)および資格  必要な訓練の識別  パフォーマンス指標と基準  利用可能な訓練プログラム  シミュレータと訓練設備、シミュレータの範囲と使用  訓練記録  継続性管理 注:ヒューマンパフォーマンス(HU)を含む継続学習に関しては、国際ガイドライン原子力安全文化編の 1.3 項に記載。

(18)

10 2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編

2.3 運転分野

2.3.1 シフト運転  運転の指揮  運転員の交代手順を含むコミュニケーション  監視と機器の状況  主要職種の質と経験(当直長、安全担当技術者など)、資格  新プラントおける新しい運転員の加入 注:運転員の訓練は 2.2.2 項に記載。 2.3.2 保守  保守パフォーマンス  不良案件  未処理案件 2.3.3 水化学  水化学管理プログラム  一次系、二次系の水化学  防護のための水化学パラメータ  反応度制御  照射池の水化学 水化学プログラムは国際ガイドライン機器損害編でも記載。 2.3.4 炉停止時安全管理  停止時のリスク  炉停止終了後の評価  強制炉停止

(19)

11 2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編 2.3.5 燃料取扱い管理  使用済燃料貯蔵設備  燃料取扱いおよび燃料交換時の危険  燃料取扱い時の PSA  吊り下げおよび搬送  クレーン 2.3.6 放射性廃棄物管理  廃棄物の受け入れ、分析、分類、減容、および梱包  固体および液体放射性廃棄物処理方法  性能指標  貯蔵施設  物質性状  ALARA 実施状況

2.4 エンジニアリングおよび技術支援

2.4.1 設計管理  設計管理体制  技術仕様書変更を含む重要な設計変更  エンジニアリング基準  組織規模の考慮

(20)

12 2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編 2.4.2 構成管理(コンフィギュレーションマネジメント)  組織  構成管理(コンフィギュレーションマネジメント)の実施状況  暫定補修管理  系統的な文書管理  性能指標と傾向 2.4.3 記録管理  公式保管プログラム  設備と技術(変更管理を含む)

2.5 プログラム

2.5.1 改善  改善計画  範囲と目的  PSA1のアップデート 2.5.2 定期安全性評価  規制要件  範囲と結果

(21)

13 2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編 2.5.3 経年化管理及びPLM管理  経年化管理の組織、方針、資源  重要設備の選別基準  潜在的劣化の評価  取換え可能な構造物、系統およびコンポーネント(SSCs)の管理効果  検知と緩和  安全裕度  データ  運転延長との整合 2.5.4 PLEX(プラント運転延長)  組織、方針と手順  安全レビュー  重要な構造物、系統およびコンポーネント(SSCs)  取換え不能なコンポーネント  進捗とマイルストン  許認可条件  再稼働前の準備状況  改善、経年化対策、PLM プログラムとの整合 2.5.5 廃炉  方針と戦略  プログラムとマイルストン  廃棄物の取扱いと処理  安全解析および防護システム

(22)

14 2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編 2.5.6 設計基準事象を超える場合の対応  設計基準事象を超える事象の評価  クリフエッジ(安全限界)  対応方法とその結果

2.6 プラントの物理的状況

2.6.1 施設管理及び設備状況  現場設備調査  漏えい  標識  運転支援  機器不良  施設管理  新設プラント - 実際の作業観察による手順遵守の完全性の確認 - 最終試験、建設完了後の機器の保管 - 安全管理区域の持込み火災荷重 - 適切な整理整頓管理 - 運転炉と建設炉との共用設備管理 - 近隣または隣接する運転炉への建設作業からの潜在的リスク

(23)

15 2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編 2.6.2 系統健全性  系統単位のプラント管理  保守プログラムの適用と機器信頼性 例:AP9132  系統の範囲分けと識別  系統健全性のモニタリング  コンポーネントエンジニア  是正活動 2.6.3 異物混入防止(FME)  基本方針と手順  責任と所属  重要な FME 分野(燃料エリア、圧力容器、一次系籐、I&C)  新設プラント:試運転開始 FMEは国際ガイドライン機器損害編でも記載。 2.6.4 物理的セキュリティー防護及び調査  物理的障壁  障壁の監視  所員、外来者および業者の管理  発電所からの物品の出入り管理  人の入退域管理  人のセキュリティー管理  ガードマンおよび警備サービス  セキュリティーシステムの監視とメンテナンス  規制機関からの支援  炉停止時のセキュリティー  例外と免除  新設プラントのセキュリティー管理 2AP-913:INPO「Equipment Reliability(機器信頼性)。発電所の設備の信頼性をその寿命期間にわたっ て、高いレベルに維持していくためのプロセスを示したガイダンス文書。

(24)

16 2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編 2.6.5 サイバーセキュリティー  コンピュータシステムおよびソフトウエアに対するセキュリティー  SCADA,PLS および分散制御システムなどプログラム制御による制御系統に対する保護および信頼性 の確保  旧式となった制御および安全系統の更新  制御系統のソフトウエアの多様性  重要度別のセキュリティー確保  データのセキュリティー

2.7 新設プラント

2.7.1 新設計 / プロトタイププラント  新規または改良設計された系統またはコンポーネントの既存の実証された設計との比較  新規または改良設計された系統またはコンポーネントの検証  安全系システム設定のテスト  実運転環境で初めて使用される機器の信頼性と可用性の条件  再建された原子力発電所の再評価または留保  主要コンポーネントの供給者

(25)

17 2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編 2.7.2 運転開始アレンジメント  組織アレンジメント(例、オペレータ、建設組織、建設業者の関係)  試運転プログラムとスケジュール  試運転試験中の発電所スタッフの参加  安全管理  留保の取り扱い  引き渡し手順  他プラントまたは業者からのOPEX(運転経験)  主要性能指標 2.7.3 運転準備状況  建設マイルストン  プラントメーカーと事業者、運転者とのインターフェース  安全管理  外部からの運転技術支援  建設中の主要な設計変更  引き渡し戦略と条件  引き渡し完了スケジュールと費用

(26)

18 2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編

3.第三者賠償責任

目的:本項の目的は、第三者賠償責任(TPL)リスクに関して重要となる活動とプログラムの品質を評価する ことである。

3.1 緊急事態への対応準備

3.1.1 緊急時対応設備  短期および長期の緊急時対策所  代替制御室と指揮所  人員用緊急シェルターの用意  緊急対応施設の設計と材料条件  防火、救急設備と戦略的損害緩和設備  公衆への通知(例:サイレン) 3.1.2 ドリルと訓練  ドリルスケジュール  外部組織の参加  個人およびグループの定期的な実訓練  詳細な緊急時計画に基づく正式訓練と定期的実ドリル  主制御室からの退避と緊急停止施設の使用  ドリル後の評価と是正措置

(27)

19 2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編 3.1.3 緊急時計画  規制機関の権限と責任の明確な境界  組織間のインターフェース  明確な決定ポイントと緊急時対応へ段階的アプローチを支援するための基準  公式な緊急時対応組織(ERO)とバックアップチームの設置  公式な ERO 立ち上げ手順  原子力保険プールへの通知 3.1.4 過酷事故マネジメント  過酷事故管理プログラム  過酷事故管理時に導入される戦略的損害緩和設備  通信施設のレジリエンス(回復力)  サイト外の制御と指揮施設  日本の大震災事象への対応

3.2 環境放射線モニタリング

3.2.1 被ばくモデル  重要な被ばく経路(放出経路、同位体、環境経路、受容体と組織、直接放射)  環境被ばくモデル  被ばくモデルの定期レビューとアップデート  許容された放出による第三者損害賠償の付保範囲

(28)

20 2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編 3.2.2 性能  放射性同位元素は自然環境下で測定下限値レベル(LLD)以上で検知  環境モニタリング結果の傾向と比較(例:運転前の数値と比較)  性能指標(サンプル収集、機器操作性) 3.2.3 事故後の放射線モニタリング  環境モニタリングの遠隔ネットワーク  データの集中管理  放射性物質の降下パターンのモデル化 3.2.4 プログラムの検証  環境モニタリングプログラムの独立した機関による検証または実証  品質保証プログラム  実験室分析結果の第三者機関による定期的実証 3.2.5 サイト内の地下水モニタリング  現行の地下水分析  代表的サンプリング井戸  識別された漏えい水に関する是正措置  改善  原子力発電所に近い公衆飲料水源

3.3 放射性物質の放出モニタリング

3.3.1 性能指標  放射性物質放出の性能指標  モニタリング設備の故障等の監視

(29)

21 2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編 3.3.2 放出物管理  空気中及び水中の放出物  放出ポイントの識別  空気中(気体)-スタックモニター、放出口、ベント  水中(液体)  放出ポイントにおけるモニタリング設備  モニタリングが現実的でない放出ポイントのモデリング  放射性物質の放出の認定と対応手順(インターロック含む)  防護対策(例:最終遅延タンク、タンク堰、放出弁インターロック、二重隔離弁、単一故障評 価、他) 3.3.3 計画外およびモニタ範囲外の放出  全ての計画外およびモニタ範囲外の放出の報告

3.4 放射線防護

3.4.1 被ばく管理  内部および外部被ばく線量計  人への被ばくを ALARA に保つための方策  例外的被ばく  放射線管理区域での作業管理  案内表示  性能指標

(30)

22 2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編 3.4.2 放射能汚染管理  プラント内汚染区域の管理  人員汚染時と是正措置  汚染資機材の管理  プラント入退域時のモニタリング 3.4.3 放射線プログラム  組織、資格、責任  方針と手順  放射線調査  記録管理  データ解析

3.5 法規及び許認可

3.5.1 法律根拠  原子力発電所の運転の法律的基盤となる法令等  原子力事故が国境に及ぼす影響に関する法規―新条約の批准  その他の環境法および産業法からの要求事項  国際条約の認識 3.5.2 規制機関  主たる原子力規制機関  原子力規制機関の独立性  規制プロセスのピアレビュー  規制機関の検査と命令措置  環境および産業関連等その他の規制活動

(31)

23 2015 年 3 月、改訂 001 国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編 3.5.3 許認可および許認可条件  原子力発電所の認可期間  定期規制レビュー  許認可制限と条件  原子力発電所の認可上のコミットメント  報告すべき事象と改善要求 3.5.4 請求  請求活動  請求に関連する可能性のある事象の発生  法的環境

3.6 地域環境と施設

3.6.1 人口集中地  原子力発電所に近い人口集中地への距離と人口  地域の経済レベル 3.6.2 サイト外財産  原子力発電所に隣接する高額なサイト外施設  近くの観光地、公園他  地域の農業

(32)

24 2015 年 3 月、改訂 001

国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編

セクション 4. 参考資料

IAEA の安全基準のリストは以下; IAEA list of all valid safety standards 2015 IAEA の安全基準の現状は以下; Status of Safety Standards 2015

IAEA の安全基準・安全シリーズの過去および改定後の出版物のリストは以下; IAEA superseded safety standards Nov 2014

1 章 原子力安全

1.1 安全障壁(Barriers)

1. Analysis of Differences in Fuel Safety Criteria for WWER and Western PWR Nuclear Power Plants; IAEA TECDOC Series No. 1381

2. Design of the Reactor Core for Nuclear Power Plants Safety Guide; IAEA Safety Standards Series No. NS-G-1.12

3. Appendix A to 10CFR Part 50--General Design Criteria for Nuclear Power Plants

4. Basic Safety Principles for Nuclear Power Plants; 75-INSAG-3 Rev. 1

5. WENRA Reactor Safety Levels, January 2008 and November 2013

6. ANI/MAELU Technical Risk Information Notice 97-2

7. Regulations for the Safe Transport of Radioactive Materials IAEA SSR-6

8. Core Management and Fuel Handling for Research Reactors Safety Guide IAEA Safety Standards Series No. NS-G-4.3

9. Core Management and Fuel Handling for Nuclear Power Plants Safety Guide IAEA Safety Standards Series No. NS-G-2.5

10. NEA/CSNI/R(2014)10 Leaking Fuel Impacts and Practices, July 2014

11. Assessment and Management of Ageing of Major Nuclear power Plant Components Important to Safety Primary Piping in PWRs; IAEA TECDOC Series No. 1361

12. Periodic Safety Review of Nuclear Power Plants Safety Guide IAEA Safety Standards Series No. NS-G-2.10

(33)

25 2015 年 3 月、改訂 001

国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編

14. Design of the Reactor Coolant System and Associated Systems in Nuclear Power Plants Safety Guide IAEA Safety Standards Series No. NS-G-1.9

15. Design of Reactor Containment Systems in Nuclear Power Plant IAEA NS-G-1.10

16. Performance based Containment Leak-test Programme; US NRC Regulatory Guide 1.163

1.2 安全概念と事故緩和(Safety Concept and Accident Mitigation)

1 WENRA Reactor Safety Levels, January 2008 and November 2013

2 Defence in Depth in Nuclear Safety INSAG-10 (1996)

3 Management of Operational Safety in Nuclear Power Plant INSAG-13 (1999)

4 Design of Emergency Power Systems for Nuclear Power Plants Safety Guide IAEA Safety Standards Series No. NS-G-1.8

5 Instrumentation and Control Systems Important to Safety in Nuclear Power Plants Safety Guide IAEA Safety Standards Series No. NS-G-1.3.

6 Software for Computer Based Systems Important to Safety in Nuclear Power Plants IAEA Safety Guide NS-G-1.1

7 Operational Safety Performance Indicators for Nuclear Power Plants IAEA TECDOC Series No. 1141

8 External Events Excluding Earthquakes in the Design of Nuclear Power Plants IAEA NS-G-1.5

9 Seismic Design and Qualification for Nuclear Power Plants IAEA NS-G-1.6

1.3 原子力安全監視(Nuclear Safety Oversight)

1. Operational Safety Performance Indicators for Nuclear Power Plants IAEA TECDOC Series No. 1141

1.4 原子力安全文化(Nuclear Safety Culture)

1. WANO Principles PL 2013-01 – Traits of a Healthy Nuclear Safety Culture

2. INPO 12-012 Traits of a Healthy Nuclear Safety Culture

3. IAEA SCART Guidelines: Reference report for IAEA Safety Culture Assessment Review Team (SCART)

4. IAEA Safety Requirements GS-R-3 The Management System for Facilities and Activities

5. IAEA Safety Guide GS-G-3.1 Application of the Management System for Facilities and Activities

6. IAEA Safety Guide NS-G-3.5 The Management System for Nuclear Installations

7. IAEA Safety Reports Series No. 69 Management System Standards: Comparison between IAEA GS-R-3 and ISO 9001:2008

(34)

26 2015 年 3 月、改訂 001

国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編

8. International Organisation for Standardisation Quality Management Systems- Requirements, ISO 9001:2008

9. IAEA TECDOC 1057 Experience in the use of Systematic Approach to Training for Nuclear Power Plant Personnel

10. IAEA TECDOC 1204 A Systematic Approach to Human Performance at Nuclear Power plants: Training Solutions

11. IAEA NG-T-2.7 Managing Human Performance in Improve Nuclear Facility Operation

12. IAEA TECDOC 1329 Safety Culture in Nuclear Installations

13. IAEA TECDOC 1458 Effective corrective actions to enhance operational safety of nuclear installations

14. IAEA TECDOC 1580 Best Practices in the Utilization and Dissemination of Operating Experience at Nuclear Power Plants

15. IAEA INSAG 4 Safety Culture

16. IAEA INSAG 12 Basic Safety Principles for Nuclear Power Plants

17. IAEA INSAG 15 Key Practical Issues in Strengthening Safety Culture

2 章 運転

2.1 運転性能(Operating Performance)

1. IAEA Safety Guide NS-G-2.14 Conduct of Operations at Nuclear Power Plants

2. WENRA Reactor Safety Levels, January 2008 and November 2013

2.2 組織、管理及び人員(Organisation, Administration & Staffing)

1. IAEA Safety Guide NS-G-2.4 The Operating Organisation for Nuclear Power Plants

2. IAEA Safety Guide NS-G-2.8 Recruitment, Qualification and Training of Personnel for Nuclear Power Plants

3. Use of Control Room Simulators for training of nuclear power plant personnel IAEA TECDOC 1411

4. Application of simulation techniques for accident management training in nuclear power plants IAEA TECDOC 1352

5. Severe Accident Management Operator Training and Instrumentation Capabilities NEA/CSNI/R(2001)11

(35)

27 2015 年 3 月、改訂 001

国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編 2.3 運転分野(Operational Areas)

1. IAEA Safety Guide NS-G-2.14 Conduct of Operations at Nuclear Power Plants

2. IAEA Safety Guide NS-G-2.15 Severe Accident Management Programmes for NPP

3. WENRA Reactor Safety Levels, January 2008 and November 2013

4. International Guidelines for Machinery Breakdown prevention at Nuclear Power Plants

5. Chemistry Programme for Water Cooled Nuclear Power Plant IAEA Specific Safety Guide SSG-13

6. IAEA TECDOC 1315 Nuclear power plant outage optimisation strategy

7. Safety of Nuclear Fuel Cycle Facilities Safety Requirements IAEA Safety Standards Series No. NS-R-5 (not power plants)

8. Design of Fuel Handling and Storage Systems in Nuclear Power Plants Safety Guide Safety Standards Series No. NS-G-1.4

9. Core Management and Fuel Handling for Nuclear Power Plants Safety Guide IAEA Safety Standards Series No. NS-G-2.5

10. IAEA Safety Standards Series No. WS-G-6.1 Storage of Radioactive Waste Safety Guide

11. IAEA NW-G-1.1 Policies and Strategies for Radioactive Waste Management

12. IAEA NW-O Radioactive Waste Management Objectives

13. IAEA WMDB-ST-4 Radioactive Waste Management – Status and Trends Issue 4 2005

2.4 エンジニアリング及び技術支援(Engineering and Technical Support)

1. IAEA-TECDOC-1078 Technical support for nuclear power operations

2. IAEA Safety Standard SSR 2/1 Safety of Nuclear Power Plants: Design

3. Maintaining the Design Integrity of Nuclear Installations throughout their Operating Life INSAG-19

4. Design Change Management in Regulation of Nuclear Fleets WNA Report

5. IAEA Safety Report Series No.65 Application of Configuration Management in Nuclear Power Plants

6. IAEA Safety Guide NS-G-2.3 Modifications to Nuclear Power Plants

(36)

28 2015 年 3 月、改訂 001

国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編 2.5 プログラム(Programmes)

1. IAEA-TECDOC-1389 Managing modernization of nuclear power plant I&C systems

2. IAEA-EBP-WWER-14 Safety Issues and their ranking for Small Series WWER 1000 Nuclear Power Plants

3. IAEA Safety Guide NS-G-2.10 Periodic Safety Review of Nuclear Power Plants

4. IAEA Safety Guide NS-G-2.12 Ageing Management for Nuclear Power Plants

5. IAEA NW-G-2.1 Policies and Strategies for the Decommissioning of Nuclear and Radiological Facilities

6. IAEA Safety Guide NS-G-2.15 Severe Accident Management Programmes for NPP

7. WENRA Reactor Safety Levels, January 2008 and November 2013

2.6 プラントの物理的状況(Physical Plant)

1. IAEA Safety Guide NS-G-2.14 Conduct of Operations at Nuclear Power Plants

2. WENRA Reactor Safety Levels, January 2008 and November 2013

2.7 新設プラント(New Build)

1. IAEA Safety Guide NS-G-2.14 Conduct of Operations at Nuclear Power Plants

2. IAEA Safety Guide NS-G-2.9 Commissioning for Nuclear Power Plants (Superseded)

3. IAEA SSG-28 Commissioning for Nuclear Power Plants

4. IAEA NG-T-2.2 Commissioning of Nuclear Power Plants: Training and Human Resources Considerations

5. IAEA Safety Report Series No.74 Safety Culture in Pre-operational Phases of Nuclear Power Plant Projects

(37)

29 2015 年 3 月、改訂 001

国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編

3 章 第三者賠償責任

3.1 緊急事態への対応準備(Emergency Preparedness)

1. IAEA Safety Guide GS-G-2.1 Arrangements for Preparedness for a Nuclear or Radiological Emergency

2. IAEA Safety Guide NS-G-2.15 Severe Accident Management Programmes for NPPs

3. IAEA Safety Standards Series No GS-R-2 Preparedness and Response for a Nuclear or Radiological Emergency Safety Requirements

4. WENRA Reactor Safety Levels, January 2008 and November 2013

3.2 環境放射線モニタリング(Radiological Environmental Monitoring)

1. ICRP, 2007. The 2007 Recommendations of the International Commission on Radiological Protection. ICRP Publication 103.

2. EC Radiation Protection 129. Guidance on the realistic assessment of radiation doses to members of the public due to the operation of nuclear installations under normal conditions.

3.3 放射線物質の放出モニタリング(Radiological Effluent Monitoring)

None identified.

3.4 放射線防護(Radiological Protection)

1. ICRP, 2007. The 2007 Recommendations of the International Commission on Radiological Protection. ICRP Publication 103.

2. UK Industry Radiological Protection Co-ordination Group (IRPCG) Personal Dosimetry Management – Good Practice Guide

3. IAEA Safety Standards Series No GS-R Part 3 Radiation Protection and Safety of Radiation Sources: International Basic Safety Standards

4. IAEA Safety Standards Series No. NS-G-1.13 Radiation Protection Aspects of Design for Nuclear Power Plants Safety Guide

5. IAEA Safety Standards Series No. NS-G-2.7 Radiation Protection and Radioactive Waste Management in the Operation of Nuclear Power Plants

(38)

30 2015 年 3 月、改訂 001

国際ガイドライン 原子力安全・運転管理・第三者損害賠償編 3.5 法律および許認可(Legal and Licensing)

1. IAEA Safety Standards Series No. GS-G-1.4 Documentation for Use in Regulating Nuclear Facilities Safety Guide

2. IAEA Special Safety Guide SSG-12 Licensing Process for Nuclear Installations

3. IAEA Handbook on Nuclear Law 2003

4. IAEA Safety Standards Series No GS-R Part 1 Government, Legal and Regulatory Framework for Safety

Note: IAEA GS-R-1 Legal and Governmental Infrastructure for Nuclear Radiation, Radioactive Waste, and Transport Safety has been superseded by IAEA GS-R Part 1.

3.6 地域環境と施設(Local Environment and Amenity)

参照

関連したドキュメント

原子力損害賠償紛争審査会が決定する「東京電力株式会社福島第一、第二原子力発電所事故による原子力損害

原子力損害賠償紛争審査会が決定する「東京電力株式会社福島第一、第二原子力発電所事故による原子力損害

当社は、 2016 年 11 月 16 日、原子力規制委員会より、 「北陸電力株式会社志賀原子力発

当社は福島第一原子力発電所の設置の許可を得るために、 1966 年 7

柏崎刈羽原子力発電所において、原子力規制庁により実施された平成27年度第2回

東京電力(株)福島第一原子力発電所(以下「福島第一原子力発電所」と いう。)については、 「東京電力(株)福島第一原子力発電所

解析においては、実際に計測された格納容器圧力の値にある程度あわせる ため、原子炉圧力容器破損時に原子炉建屋補機冷却系配管の損傷による漏え

東北地方太平洋沖地震により被災した福島第一原子力発電所の事故等に関する原子力損害に