• 検索結果がありません。

大正大学大学院研究論集38号 017大学院修士学位論文題名一覧(平成25年度)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "大正大学大学院研究論集38号 017大学院修士学位論文題名一覧(平成25年度)"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

353

大学院修士学位論文題名一覧

 ―― 平成 25 年度 ―― ―― 仏教学研究科 ―― 《仏教学》 江上 源道  提婆達多説話の研究 金  順子  仏教造形における身体表現―特に三十二相について― 《梵文学》

木村 美保  『Trailokyavijaya mahākalpa rāja』についての研究 《天台学》 浮岳 慶昭  天台大師の法華経観 菊川 達彦  天台大師と「観音経」 布野 聡周  宝地房証真の密教観について 森定 佑樹  観音経疏の研究―天台性悪説を中心として- 《豊山学》 井倉 直賢  愛染明王の研究―『別尊雑記』を中心に― 野々部利生  弘法大師仮託の書に関する研究―『雑問答』を中心として― 平山  晃  異本『即身成仏義』の研究 松倉 亮平  真言宗的易行の研究 松本  淳  『瑜祇経』の研究 本橋  遼  梵蔵漢対照『十一面観世音神呪経』の研究 《智山学》 大滝 広倫  叡尊の舎利信仰

(2)

352 《浄土学》 飯田 英心  法然上人消息の研究 加藤由利子  『平家物語』にみる法然浄土教思想 後藤 智孝  『徹選択集』の研究 斎藤 賢修  大原談義の研究―『聞書鈔』を中心に― 難波 秀定  法然上人絵伝の研究 松岡 法之  法然上人『往生要集釈』の研究 ―― 人間学研究科 ―― 《社会福祉学》 佐藤 光正  ケアマネジメント研修におけるストレングス視点の導入の可能性 ―相談支援従事者研修における試行的取り組みから― 稲垣 隆生  介護職のキャリア形成に関する研究 ―キャリア段位制度に焦点を当てて― 土賀 恵心  真言宗における福祉実践の展開過程について ―豊山派の取り組みを中心に― 金子賢太郎  都道府県及び政令指定都市間の生活保護運用の異同に関する研究 《臨床心理学》 髙橋  歩  在カナダの日本人青年のライフストーリー ―「逃亡」の意味について― 植野まちこ  発達障害のある児童・生徒の学校生活における困り感 ―本人と保護者の認識の違いの検討―

(3)

351 大島 昭宏  精神障害者と支援者とのかかわりについて―精神障害者の就 労支援の実践知を TAE を使って言語化する試み― 太和田枝里  保育者に生じる「気になる」を考える ―保育者との語り合いから見えてくるもの― 梶原  明  夫婦間葛藤にさらされた青年の抱える問題とその回復を支える要因 工藤 健彦  教師が保護者対応で体験する心理的負担と支援 ―中学校教師へのインタビュー調査から― 近藤 麻乃  グリーフ・キャンプを通して学生ボランティアはどう変化したか ―体験の聞きとりと学生への有効なサポートの検討― 坂本 佑馬  困り感の強い学生の学校適応について ―援助要請スタイルからの検討― 関根 礼子  ASD 児に対する囲碁グループ活動の有効性の検討 玉置 正子  フォーカシング体験学習が傾聴技能に与える影響―パーソン 中心・体験心理療法尺度(PCEPS)による効果測定を中心に― 築谷奈緒子  勤労者における相談行動の利益・コスト尺度の作成 根本 一輝  吃音当事者における社会参加自己効力感の促進要因についての考察 服部  綾  重度知的障害・重症心身障害者と共に生きるきょうだいを支 えてきたもの―当事者が語った生活史の分析を通じて― 宮阪  茜  「塾」における高機能自閉症児への支援の在り方 ―視覚的手がかりを用いて彼らの体験世界に近づくために― 吉野 亜希  ファンタジーグループの活用可能性についての検討 ―大学生を対象とした実験的検証― 脇村 知誠  ホームスクールの親子の関係性に関する調査研究

(4)

350 ―― 文学研究科 ―― 《宗教学》 杉谷 義恭  宗教間対話の理論と現状―比叡山宗教サミットを中心として― 《史学(日本史)》 髙橋 勝男  中部高地における有脚立像土偶の成立 松村 由記  蔵骨器からみた古代火葬墓の展開─北関東を中心として─ 岩田 弘美  徳川氏の甲斐支配 金城 清子  飛鳥・白鳳時代彫刻史論―野中寺銅造弥勒菩薩半跏像を中心に― 平塚 雄大  古代東国将軍の研究 森田 大介  中世における文書管理 山田敬二郎  新田岩松氏研究 《史学(東洋史)》 池田 詩苑  春秋期楚の研究 《国文学》 岩谷 泰之  森鷗外研究―「普請中」を中心に― 中村 花緒  田村俊子研究―芸術観と恋愛観― 《比較文化》 青木三千代  『星の王子さま』の円環を描くヘビ 佐々木阿純  一般紙に掲載された『絶愛―1989―』から見る ボーイズラブの関係性の変遷

参照

関連したドキュメント

保坂 幸司: NPO 法人 大阪精神障害者就労支援ネットワーク(JSN) 事務局長. 堀川 洋 : NPO

また、視覚障害の定義は世界的に良い方の眼の矯正視力が基準となる。 WHO の定義では 矯正視力の 0.05 未満を「失明」 、 0.05 以上

関西学院大学手話言語研究センターの研究員をしております松岡と申します。よろ

 昭和大学病院(東京都品川区籏の台一丁目)の入院棟17

話題提供者: 河﨑佳子 神戸大学大学院 人間発達環境学研究科 話題提供者: 酒井邦嘉# 東京大学大学院 総合文化研究科 話題提供者: 武居渡 金沢大学

 みなさんは、授業を受け専門知識の修得に励んだり、留学、クラブ活動や語学力の向上などに取り組ん

○ また、 障害者総合支援法の改正により、 平成 30 年度から、 障害のある人の 重度化・高齢化に対応できる共同生活援助

通所の生活介護事業(兵庫)の営業日数は256日で利用契約者数は55人であっ た。年間延べ利用者数は5 ,069人で利用率は99