• 検索結果がありません。

食中毒予防と 食品の安全確保

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "食中毒予防と 食品の安全確保"

Copied!
49
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

この冬の感染性胃腸炎

の発生状況について

中北保健所衛生課

藤巻 勤

平成24年12月20日 緊急研修会 文学館

~疫学調査結果を踏まえた感染防止策~

(2)

食中毒とは?

食中毒とは、

飲食物を介して

付着

・増殖した病原微生物や有害な物質

によって起こる急性の胃腸炎症状を

主とする健康障害をいいます。

(3)

全国の食中毒事件数(H14~23)

0 100 200 300 400 500 600 700 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 件 年 食中毒事件件数 ノロウィルス カンピロバクター サルモネラ菌属 腸炎ビブリオ 病原性大腸菌 黄色ブドウ球菌 ウエルシュ菌 セレウス菌 腸管出血性大腸菌

(4)

全国の食中毒患者数(H14~23)

0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 人 年 食中毒患者数 ノロウィルス カンピロバクター サルモネラ菌属 ウエルシュ菌 黄色ブドウ球菌 腸炎ビブリオ セレウス菌 腸管出血性大腸菌 病原性大腸菌

(5)

ノロウイルスの感染経路

食中毒

→人

2次感染

(6)
(7)
(8)

ノロウイルス豆知識 ①

1.

感染力が強い

10~100個

でも発症

2.

人間の体の中でしか増殖できず、患者

の糞便や吐物の中に

大量

に存在

3.

消毒薬に強い

(アルコール、逆性石鹸は 効果弱)

4.

長期間、感染力を保持

(9)

ノロウイルス豆知識

ノロウイルスに感染しても、症状がな

く、ウイルスを糞便から排出する人が

いる

症状が消えても1週間程度、長い時に

は1ヶ月間ウイルスの排出が続くこと

がある

家族、職場で下痢をしている人がいる

と、自分自身も感染している可能性が

あるので、手洗いには特に注意を

(10)

患者の糞便や吐物の中には、どの程度

ノロウイルスがいるのか

発症中の患者の糞便には、ノロウイルス

1g中1億個以上

、また、乳幼児では

100億個以上

いる

発症中の患者の

吐物

1g中1000万個

ノロウイルスが存在することがある

目に見えない微量の糞便や吐物中の、ウイルス量は

非常に多く、多数の人を発症させることができる

100個以下で発症

危険

(11)

ノロウイルスの分類

GⅠ

GⅡ

14

17

(12)

ノロウイルス食中毒の最近の動向

513 270 262 286 279 365 274 399 242 30,852 6,490 13,436 10,885 9,753 10,809 10,781 11,055 15,835 0 100 200 300 400 500 600 700 800 900 1,000 02-03 03-04 04-05 05-06 06-07 07-08 08-09 09-10 10-11 事件数 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 患者数 事件数 患者数

※ シーズン:9月~翌年8月

GⅡ

/4

(13)

ノロウイルス食中毒の最近の動向

「かき」に関連しない事例は調理従事者がノ

ロウイルスに感染し、調理従事者が食品を二

次汚染させたケースが大半

かきに関連しない事例は

12月にピーク

かきに関連している事例は

1月にピーク

(14)

今シーズンのノロウイルス

2009年9月に以降に検出されたノロウイルス

の遺伝子の塩基配列を分析

近年の主流遺伝子型であるGⅡ

/4に属してい

る。

オーストラリアで2012年3月に検出されたあ

たらしいGⅡ

/4 変異株に極めて近い。

2012年5月に北海道で検出され、9月以降

全国各地で検出されている。

(15)

ノロウイルス対策のポイント

吐物処理を確実に実施する!

下痢の処理も吐物と同じくらい厳重に!

症状の無い人もウイルスを持っていると

思って!

施設内で起きている状況をすべての職

員、関係者が共有する!

(16)

ノロウイルス対策のポイント

直接食品に触らないときにも、手洗い

と使い捨て手袋を使用すること!

給食の委託業者も施設職員と同じ!

(17)

これまでの方法

85℃以上

1分間以上

の加熱

(18)

ノロウイルスの不活化条件

おう吐物や糞便等の高濃度のノロウイル

ス汚染の除去には

汚染物を可能な限り物理的に除去して

5000ppmの次亜塩素酸ナトリウムかSD

S、水酸化ナトリウム、アルコールの配

合物が推奨される。

(19)

① 食材由来の細菌・

ウイルスをやっつける

中心部が85℃で

1分以上になるよう

加熱すること!

二枚貝(カキ、アサリ、シジミ 等)はノロウイルス を蓄積していることがあるので、ウイルスを確実 に失活する必要があります。 資料提供:札幌市

(20)

② 調理器具等からの汚染防止

熱湯(85℃以上)

で1分以上加熱!

調理器具、シンクは

しっかり洗浄!

(21)

③ 調理従事者からの

食品汚染防止

逆性石けん、アルコールの

消毒効果では

「不十分」!

手洗いが肝心!

資料提供:京都府

(22)

③ー1従事者自身が感染しない

生ものには要注意!

(23)

③ー2従事者自身が感染しない

外出、トイレの後は

しっかり手洗い!

(24)

自分自身の健康管理が

重要です!!

(25)

汚れが

残りやすい

(26)

爪は短く切る

時計・指輪などは

はずす

(27)
(28)

薬用石けんを十分に泡

立て、手のひらを洗う

(29)

手の甲はのばす

ように洗う

(30)

指の間は両手を

組むように洗う

(31)

親指は反対の手でね

じるように洗う

(32)

手のひらに指先を立てて

手のしわなどを洗う

(33)

爪ブラシで

(34)
(35)

タオルの共用は避け

個人用のタオルを使用、

ペーパータオルが望ましい

(36)

蛇口もしっかり

洗い流し

(37)

中北保健所 37

~嘔吐処理の実際と

消毒のポイント~

【 内

容】

1.平常時の準備~嘔吐処理セット

2.消毒薬の作り方

3.嘔吐処理の方法

(実技)

4.疫学調査結果からの注意点

5.まとめ

(38)

マスク(1)

使い捨て撥水性エプロン(1) 使い捨て手袋(2)

ゴミ袋(3)

ペーパータオル又は新聞紙

足カバー又はゴミ袋小×2

次亜塩素酸

ナトリウム、

水入り2L

ペットボトル

水入り

500mL

ペットボトル

1.平常時からの準備~嘔吐処理セット

38 足カバー 準備を!!

(39)

感染性胃腸炎(ノロウイルス等)の流行に注意!!

①手洗いを励行する

当たり前でシンプルですが、感染症予防にはこれが一番大事!

②嘔吐・下痢等があった場合や、見か

けた場合は、職員にお知らせくださ

。 もしも汚してしまっても、後処理はご自分でしないこと! 次亜塩素酸ナトリウム(ハイター等)の希釈液でなければ消毒できません。 冬期には感染性胃腸炎の患者数がピークを迎えます。 一人一人が注意して感染を予防しましょう。

感染予防のために

中北保健福祉事務所 アルコール消毒は 効かないぜ!!

施設内表示の準備

(40)

40

嘔吐処理セットについて

(1)所属にひとつではなく、各フロアー、セクションに

準備しましょう。

(2)配置

場所

を職員間で

共有

しておきましょう。

(3)嘔吐の

1対応が、カギ

になります。

職員全員で対応できるよう、施設内でシミュレー

ションしましょう。

*職員の入れ替わる季節に注意!

(4)

施設内掲示

も重要!来所者が

嘔吐を勝手に処理すると危険です。

(41)

2消毒薬について

~ウイルスを死滅させるには

次 亜

塩素酸

ナトリウ

85度

1分以

の加熱

アル

コール

消毒

41

(42)

消毒液:次亜塩素酸ナトリウム溶液作り方

すぐに消毒液を作れるよう、あらかじ

め水をいれておきましょう!!

水2Lに対してキャップ約8杯の市販の

次亜塩素酸ナトリウム溶液です

厚生労働省で、ノロウイルスの消毒液として示されているの

は、

次亜塩素酸ナトリウム溶液です。

42

(43)

43

3.嘔吐処理の方法(1)

1.役割分担が必要です。~応援要請を!!

①嘔吐者を対応する人

・(マスク・使い捨てエプロン・足カバー・手袋等装着) ・ビニールシート(またはゴミ袋大を開いたもの)上で着替えさ せる ・使用したシートは汚れた部分を内側にして折り込み、『適切な汚物処理』 に使っているゴミ袋Aに捨て、素早く汚染区域外へ出る

②周囲の人を非感染区域に避難させる人

*日頃から、嘔吐者が出たら、近寄らない、避難する、職員を呼ぶ体制づくり

③嘔吐処理をする人

(マスク・使い捨てエプロン・足カバー・手袋装着)

(44)

がっこうのみんなへ

そのこはわるくないよね。みんなでたすけあわなきゃ

◇もしも、ともだちがはいちゃったら、

まわりのこがせんせいをよんでこよう!

◇もしも、ともだちがはいちゃったら、

さわってはだめ!

せんせいがかたづけてくれるのをまとう。

はいたものは、そのまわりにひろくとぶんだよ。

ほら。こーんなに

はいたものって、

とぶんだ。

みんなの健康を守るちいきくん 山梨県中北保健所

もちろん、いつもてあらいがたいせつ!

もしも、ともだちが、はいちゃったら?

よかった~!みんなのおかげではやくよくなったね!!

(45)

吐物処理(手順)

提供資料

(46)

吐物処理(手順)

46

(47)

47

8 疫学調査結果を通じて

(1)足カバーの装着 足カバーを装着していなかったため、足に付着したウイルスを伝搬してしまっ た事例があります。嘔吐物が飛び散る範囲は広範囲です。 足カバーを使用しましょう。 (2)嘔吐処理セットの配置と職員の共有 配置していたが、施設に1つしかなく、また実際に嘔吐があった際、どこにあ るかわからず、対応がスピーディーにできなかった事例があります。配置先を 増やし、職員間で場所を共有しましょう。 (3)嘔吐処理の第1発見時の対応がカギ 処理者が、次亜塩素酸ナトリウム液で処理せず、感染が広がった 事例があります。第1処理が、感染拡大に大きく影響します。 嘔吐物をみたら、ノロウイルスを疑って、最初から次亜塩素酸ナトリウム で消毒しましょう。 (4)対応者等の健康観察 ・嘔吐処理者、嘔吐者対応者、周囲にいた人の健康観察を2日間を行いましょ う。また、嘔吐処理者や対応者は、食事介助や配膳、おやつ配りなどの対応 はさけることが望ましいです。 ・

(48)

48

8 疫学調査結果を通じて

(5)健康観察の強化と、情報の共有 消化器症状の有無等、健康観察を強化しましょう。 ・健康観察の情報を定時に一元化 ・平常時と比較し、症状の方が多い場合は、施設内で対策を立てましょう。 ・児童生徒・入所者・職員の健康観察はもとより、来所者やボランティアな どの健康チェックも行いましょう。 (6)おやつ配膳の対応に注意しましょう。 食事介助・配膳は、手洗いや、エプロンや手袋をして対応しているにもかか わらず、おやつの際、手洗いや手袋が使われていないことが見受けられま す。 ウイルスに汚染された手で、配った袋菓子やジュース、スプーンなども危険 です。 (7)嘔吐処理に比べ、下痢・軟便の対応がおろそかになりがちです。 下痢・軟便の対応について、ケアの前後での手洗い、トイレなどの消毒 を行いましょう。 (8)消毒 施設内の頻回さわる場所(ドアノブ・手すりなど)は、消毒しましょう。 嘔吐者が発症した場合は、消毒を強化しましょう。 薬液浸漬マットは、感染防止に効果がないとされています。使用しないよう にしましょう。

(49)

厚生労働省 49

○床から1mの高さで吐くと

カーペットは最大半径1.8m(毛足の長さに左右)

フローリング・・・最大半径2.3m

広い範囲と靴底に注意!

平成2 3 年6 月1 7 日付け、厚生労働省医政局指導課長通知 「医療機関等における院内感染対策について」 ○ 近年の知見によると、粘着マット及び薬液浸漬マットについては、感染 防止効果が認められないことから、原則として、院内感染防止の目的とし ては、これらを使用しないこと。

参考

http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/yobou/ 040204-1.html

嘔吐物が飛び散る範囲(東京都調査)

参照

関連したドキュメント

例1) 自社又は顧客サーバの増加 例2) 情報通信用途の面積増加. 例3)

1.制度の導入背景について・2ページ 2.報告対象貨物について・・3ページ

使用済自動車に搭載されているエアコンディショナーに冷媒としてフロン類が含まれている かどうかを確認する次の体制を記入してください。 (1又は2に○印をつけてください。 )

(2) 当該貨物の国内への引取りを希望する場合には、 「輸出取りやめ届出書」 (税関様式C第

ⅴ)行使することにより又は当社に取得されることにより、普通株式1株当たりの新株予約権の払

ⅴ)行使することにより又は当社に取得されることにより、普通株式1株当たりの新株予約権の払

ⅴ)行使することにより又は当社に取得されることにより、普通株式1株当たりの新株予約権の払

田中さんは、インターンを2つされていて、1つが大阪 にある CRAZY WEDDING