• 検索結果がありません。

日本結核病学会近畿支部学会 第136回総会演説抄録 439-440

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "日本結核病学会近畿支部学会 第136回総会演説抄録 439-440"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

439   1 .抗結核化学療法中に Paradoxical progression を 伴い腫瘤摘出された脳結核腫の 1 例 ゜三浦杏子(山 形県立中央病臨床研修医)阿部修一(同感染症内) 52 歳女性。 3 カ月前に右鎖骨下腫瘤を自覚したため当院 を受診。精査の結果,頸部リンパ節結核および粟粒結核 と診断,HRZE による抗結核化学療法が開始された。そ の 2 カ月後に痙攣発作,意識障害を生じた。CT および MRI で右頭頂葉・側頭葉に多発性の腫瘤性病変が認めら れ,脳結核腫と診断された。HRZE の継続により腫瘤は 縮小したが,右頭頂葉の腫瘤が残存したため治療期間を 延長した。さらに 7 カ月後に左手の感覚障害が出現し, 残存病変の一時的な増大が認められた。その後も病変が 消失しなかったため,11 カ月後に開頭腫瘤摘出術が施行 された。摘出標本では乾酪壊死を伴う類上皮細胞肉芽腫 と,その周囲のグリオーシスが認められた。分離された 結核菌は薬剤感受性菌であったが,治療開始後に痙攣発 作が出現し,さらに経過中に腫瘤の増大所見と神経症状 の変化を認めた。本症例は脳結核腫の手術摘出例である が,臨床的に Paradoxical progression を伴っていたため, 文献的考察を加えて報告する。   2 .結核性胸膜炎に対する局所麻酔下胸腔鏡検査の診 断能力の検討 ゜鈴木俊郎・畠山哲八・小野寺克洋・ 柳谷綾子・森 信芳・大内 譲・勝又宇一郎(岩手県 立胆沢病呼吸器内) 結核性胸膜炎に対する局所麻酔下胸腔鏡検査(以下,胸 腔鏡検査)の診断能力を検討することを目的に,当院で 実施した胸腔鏡検査 87 例を検討した結果, 7 例(8.0%) が結核性胸膜炎と診断されていた。診断根拠は,「胸腔 鏡で 7 例全例に胸膜小隆起病変を認めたこと,胸膜生検 組織にて 6 例に肉芽腫を認め 4 例に結核菌を確認したこ と,他疾患の否定」であった。胸水検査は,7 例全例で リンパ球優位の浸出液かつ ADA 高値(52.3∼145:平均 74.8 IU/L)であったが,抗酸菌塗抹染色と結核菌 DNA (PCR 法)は陰性であり,抗酸菌培養陽性は 1 例のみで あった。他の 80 例は,結核性以外の胸膜炎・膿胸 38 例 (43.7%),胸膜中皮腫 11 例,肺癌 11 例,悪性リンパ腫 4 例,形質細胞腫 3 例,他の悪性腫瘍 7 例等であり,現時 点で結核発病は確認されていない。結核性胸膜炎に対す る胸腔鏡検査の診断能力は非常に高いと考えられた。   3 .当院における結核診療∼過去 6 年間のトピック  ゜伊藤 理・鈴木修三・齊藤広幸・星 英行(公立藤 田総合病内) 全国的に結核患者が減少する中,患者に占める高齢者や 外国人の割合が増えて,新たな問題も出現している。当 院でも高齢者結核の割合が増えており,治療に難渋する 場合が多くなっている。当院での結核入院患者は他医よ りの紹介が多いが,当院で診断した症例も数例ある。今 回,当院で診断した症例につき,その診断過程を検討し た。対象は 2011 年 4 月から 2017 年 3 月までの 6 年間で 当院で診断し,治療を行った結核患者 15 名。内訳は男 11 名,女 4 名で,平均年齢は 78.4 歳。15 名の診断のきっ かけは,7 名が肺炎,胸水,4 名が無症状でエックス線 異常(検診異常も含む)によるもの,そして残りの 4 名 は救急搬送での入院患者であった。結核診断までに要し た時間は概ね 1 週間以内であったが,他科入院患者の場 合は 1 カ月近くかかった症例もあった。今回の 15 例の なかで特に再検討が必要と思われる症例につき提示する。   4 .肺Mycobacterium szulgai 症の 1 例 ゜稲毛 稔・ 平間紀行・福島茂之・鈴木貴也・佐藤正道(公立置賜 総合病呼吸器内) 症例は 71 歳男性。歯科医。非喫煙者,肺結核既往歴な し。12 月に慢性咳嗽,喀痰を主訴に内科を受診。胸部

── 第 136 回総会演説抄録 ──

日本結核病学会東北支部学会

平成 30 年 3 月 3 日 於 ヤマコーホール(山形市) 第 106 回日本呼吸器学会東北地方会        第 12 回日本サルコイドーシス/肉芽腫 と合同開催 性疾患学会東北支部会        会 長  阿 部 修 一(山形県立中央病院感染症内科・感染対策部) ── 一 般 演 題 ──

(2)

440 結核 第 93 巻 第 6 号 2018 年 6 月 CT で右上葉の無気肺・空洞影を指摘され,呼吸器内科 紹介受診。受診時,発熱なく,WBC 8500/μl,CRP 8.80 mg/dL と軽度炎症反応あり。喀痰抗酸菌検査は 3 日間と も,鏡検陽性 (ガフキー 5 号)。QFT 検査 3.22 IU/mL と 陽性。肺結核が疑われたが,喀痰 PCR 検査:TB(−), M. avium(−),M. intracellulare(−)。MAC 以外の非結核 性抗酸菌症(NTM)と診断。CAM 800 mg/day,RBT 300 mg/day,EB 500 mg/day にて治療開始。治療開始後に,皮 疹,肝機能障害が出現。RBT の副作用と診断し,CAM と EB で治療継続。4 カ月後に喀痰抗酸菌塗抹検査陰性化 した。その後,DDH 法にて M. szulgai と同定。薬剤感受 性検査結果は,RBT,RFP,CAM は感受性あり,LVFX, EB,INH は耐性であった。M. szulgai は環境から検出さ れない NTM であり,分離頻度は当院の抗酸菌株の 0.08 %,文献では他施設の 0.19% との報告がある。治療は抗 結核薬,CAM などが報告されているが,薬剤感受性試 験の有用性,投与期間は今後の課題とされている。   5 .非結核性抗酸菌症を合併した好酸球性多発血管炎 性肉芽腫症が強く疑われる 1 例 ゜梅沢 純・髙原政 利・水城まさみ・菊池喜博(NHO 盛岡病呼吸器内) 非 結 核 性 抗 酸 菌 症,好 酸 球 性 多 発 血 管 炎 性 肉 芽 腫 症 (EGPA)は中高年の女性に多いが両者の合併の報告はほ とんどない。今回重症喘息が先行し経過中に両者を合併 した症例を報告する。53 歳女性。主訴は労作時呼吸困 難と 15 kg の体重減少。22 歳に喘息を発症し,1998 年よ り前医で加療されていたが,年数回の増悪がありステロ イド投与がなされていた。2016 年 9 月より喘息増悪あ り胸部 X-P,CT にて両肺に空洞性病変と浸潤影を認め 喀痰でガフキー 5 号,PCR で MAC 陽性のため当科を紹 介された。末梢血好酸球著増,高 IgE,CAPRAST にて真 菌含む多数の抗原陽性,BAL にて好酸球が 40% と著増, 肺生検にて中等度の好酸球浸潤を認め好酸球性肺炎と診 断した。EGPA を疑って精査を進めたが多発単神経炎, 大腸生検では所見は得られなかったが副鼻腔炎を認め た。MAC に対する標準治療を開始し,好酸球性肺炎に 対してプレドニン 40 mg/日を開始し胸部画像所見,症状 は改善している。EGPA 診断について経過も含め考察す る。

参照

関連したドキュメント

現在、当院では妊娠 38 週 0 日以降に COVID-19 に感染した妊婦は、計画的に帝王切開術を 行っている。 2021 年 8 月から 2022 年 8 月までに当院での

〈びまん性脱毛、円形脱毛症、尋常性疣贅:2%スクアレン酸アセトン液で感作後、病巣部に軽度

〇新 新型 型コ コロ ロナ ナウ ウイ イル ルス ス感 感染 染症 症の の流 流行 行が が結 結核 核診 診療 療に に与 与え える る影 影響 響に

infectious disease society of America clinical practice guide- lines: treatment of drug-susceptible

2015 年度 2016 年度 2017 年度 2018 年度 2019 年度 都有施設全体 4,903 5,286 5,453 5,111 4,988. (単位:t-CO

前項では脳梗塞の治療適応について学びましたが,本項では脳梗塞の初診時投薬治療に

2012年11月、再審査期間(新有効成分では 8 年)を 終了した薬剤については、日本医学会加盟の学会の

帰ってから “Crossing the Mississippi” を読み返してみると,「ミ