• 検索結果がありません。

= 1 . 466 cos 2 ( − 1 . 39 ) + 0 . 2 sin 3 ⋅ 2 ( S − 1 . 39 )

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "= 1 . 466 cos 2 ( − 1 . 39 ) + 0 . 2 sin 3 ⋅ 2 ( S − 1 . 39 ) "

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

直 線 蛇 行 複 合 河 道 に お け る 砂 州 の 挙 動 直 線 蛇 行 複 合 河 道 に お け る 砂 州 の 挙 動 直 線 蛇 行 複 合 河 道 に お け る 砂 州 の 挙 動 直 線 蛇 行 複 合 河 道 に お け る 砂 州 の 挙 動       

北 海 道 開 発 土 木 研 究 所   環 境 研 究 室   ○ 佐 藤   耕 治   河 川 研 究 室     渡 邊   康 玄   環 境 研 究 室     中 津 川   誠    

は じ め に は じ め に は じ め に は じ め に       

北 海 道 に お け る 河 川 改 修 の 歴 史 は , 石 狩 川 を は じ め と し て , 明 治 維 新 後 の 開 拓 期 か ら 本 格 的 に 始 ま り , 戦 前 , 戦 後 の 高 度 経 済 成 長 を 経 て , 現 在 ま で に 至 っ て い る . 開 拓 初 期 の 北 海 道 は , 至 る 所 に 湿 地 が 広 が り , 定 住 す る た め に は , ま ず 土 地 の 開 拓 を 行 う 必 要 が あ っ た . こ の た め , 道 内 各 地 で 蛇 行 河 川 の シ ョ ー ト カ ッ ト や 洪 水 時 の 氾 濫 を 防 ぐ た め の 堤 防 の 築 造 な ど , 数 多 く の 河 川 改 修 が 行 わ れ て き た . し か し , 近 年 の 河 川 を 取 り 巻 く 状 況 は 大 き く 変 化 し て い る . 河 川 は , 洪 水 時 に 流 水 を 安 全 に 流 す だ け の 場 で は な く , 人 や 自 然 に や さ し い 環 境 を 創 出 す る 場 と し て の 重 要 な 役 割 を 担 っ て い る こ と が 指 摘 さ れ て い る . こ の た め , か つ て 改 修 し た 河 川 を 改 修 以 前 の 自 然 河 川 に 復 元 し よ う と い う 試 み が 行 わ れ よ う と し て い る .  

本 研 究 で は , か つ て 河 川 改 修 を 施 工 し た 区 間 の う ち , 蛇 行 河 川 を シ ョ ー ト カ ッ ト し た 区 間 に お い て , 蛇 行 河 川 を 復 元 す る 場 合 を 想 定 し て , 復 元 時 に お け る 流 況 や 砂 州 の 挙 動 を 把 握 す る た め の 基 礎 資 料 を 得 る こ と を 目 的 と し て い る .  

蛇 行 河 川 を 復 元 す る 場 合 の 最 重 要 課 題 と し て は , 従 前 通 り の 治 水 安 全 度 を 確 保 す る こ と が 可 能 か ど う か と い う こ と が 挙 げ ら れ る .通 常 ,シ ョ ー ト カ ッ ト を 施 工 す る 場 合 , 下 流 か ら 順 次 施 工 し て い き , 下 流 域 の 治 水 安 全 度 を 高 め な が ら 上 流 に 向 か っ て 施 工 す る . し か し , 蛇 行 を 復 元 す る 場 合 は 必 ず し も 上 流 か ら 施 工 さ れ る わ け で は な く , 社 会 的 要 因 な ど か ら , 一 部 の み を 施 工 す る 場 合 が ほ と ん ど で あ る と 考 え ら れ る . こ こ で , 単 純 に 河 道 の 一 部 分 だ け を 旧 河 道 に 切 り

替 え た だ け で は 流 下 疎 通 能 力 に 限 界 が 生 じ る 怖 れ が あ る . ま た , こ れ に と も な っ て 直 線 河 道 を 残 し つ つ , 蛇 行 水 路 を 復 元 し た 場 合 に お い て も , 縦 断 勾 配 が 蛇 行 水 路 区 間 で 急 激 に 緩 や か に な る た め に 掃 流 力 の 低 下 を 招 き , 蛇 行 水 路 区 間 で 土 砂 堆 積 が 発 生 し て 水 路 が 維 持 で き な く な る な ど の 怖 れ も 懸 念 さ れ る .  

こ の よ う な こ と か ら , 本 研 究 で は 蛇 行 復 元 時 に お け る 流 下 疎 通 能 力 を 確 保 し な け れ ば な ら な い こ と を 想 定 し て , 旧 河 道         

K o j i S AT O , Ya s u h a r u WATAN AB E , M a k o t o N AK AT S U G AWA

写真‑ 1    実験水路全景(下流方向を望む) 

(2)

を 復 元 す る 際 に , 現 河 道 で あ る シ ョ ー ト カ ッ ト さ れ た 直 線 河 道 も 流 下 断 面 に 含 め た 分 岐 合 流 水 路 で 洪 水 を 流 下 さ せ る 場 合 に つ い て 実 験 を 行 っ た .  

  1 . 1 . 1 .

1 .      実 験 概 要実 験 概 要  実 験 概 要実 験 概 要     

((

(( 1111 ) 実 験 水 路 の 概 要) 実 験 水 路 の 概 要) 実 験 水 路 の 概 要) 実 験 水 路 の 概 要     

本 研 究 で 使 用 し た 分 岐 合 流 を 含 む 蛇 行 水 路 を写 真 ‐ 1 に 示 す . 平 面 形 状 は , 現

河 道 を 想 定 し た 直 線 水 路 と , 旧 河 道 を 想 定 し た 蛇 行 水 路 の 分 岐 合 流 水 路 で 構 成 さ れ て い る . ま た , 移 動 床 の 実 験 で あ る た め , 分 岐 合 流 水 路 区 間 の 上 下 流 に は 助 走 区 間 を 設 け て い る .実 験 水 路 の 平 面 形 状 の 1 波 長 を図 ‐ 1 に 示 す .実 験 水 路 は ,図 ‐ 1 の 平 面 形 状 が 縦 断 的 に 5 波 長 連 な っ た 構 造 で あ る . な お ,図 ‐ 1 に お い て 流 れ の 方 向 は 左 か ら 右 で あ る .  

蛇 行 水 路 の 蛇 行 法 線 形 は , 石 狩 川 の 蛇 行 形 状 を 基 に し た ( 1 ) 式 で 表 さ れ る 渡 邊 1 )の S i n e - g e n e r a t e d c u r v e を 使 用 し た . 分 岐 合 流 水 路 部 の 直 線 水 路 は ,図 ‐ 1 の よ う に 蛇 行 水 路 の 蛇 行 変 曲 点 を 連 結 さ せ た 水 路 形 状 で あ る .  

 

= 1 . 466 cos 2 ( 1 . 39 ) + 0 . 2 sin 3 2 ( S 1 . 39 )

S L L

π

θ π

  ( 1 )  

こ こ で ,

θ

: 蛇 行 水 路 偏 角 ,

L

: 蛇 行 水 路 波 長 ( = 4 . 3 2 2m ) ,

S

: 蛇 行 水 路 の 変 曲 点 を 原 点 と し た 蛇 行 水 路 法 線 の 長 さ で あ る . ( 1 ) 式 は , 右 辺 第 1 項 が S i n e - g e n e r a t e d c u r v e で あ り , 右 辺 第 2 項 に は そ の 3 倍 の 波 が 加 え ら れ て い る . 一 般 に , こ の 形 状 は 水 路 1 波 長 に 砂 州 が 2 対 以 上 形 成 さ れ る 迂 曲 形 状 と な っ て お り , 十 分 発 達 し た 蛇 行 河 川 に 見 ら れ る 形 状 で あ る .  

実 験 水 路 の 諸 元 は表 ‐ 1 に 示 す と お り で あ る . な お , 実 験 水 路 の 壁 面 材 料 は ア ク リ ル で あ り , 河 床 材 料 に は 4 号 珪 砂 (dm= 0 . 7 6 m m ) を 使 用 し て い る .  

 

( 2222 ) 実 験 条 件) 実 験 条 件) 実 験 条 件) 実 験 条 件     

実 験 条 件 は 平 面 形 状 , 流 量 , 砂 州 形 状 , 勾 配 な ど 様 々 な ケ ー ス が 想 定 さ れ る と と も に , 目 的 と す る 現 象 に よ っ て 相 似 則 も 変 化 す る . こ こ で は , 砂 州 に よ る 影 響 を 考 え て い る こ と か ら , 砂 州 の 形 成 パ ラ メ ー タ 2 )で あ る BI0.2 h と 無 次 元 掃 流 力 を 相 似 の 対 象 と す る こ と と し た . こ こ で ,

B

: 川 幅 ,

I

: 河 床 勾 配 ,

h

: 水 深 で あ る . 蛇 行 復 元 は 大 河 川 よ り , 中 小 河 川 に お い て 行 わ れ る こ と か ら , こ こ で は 対 象  

表‐ 1    実験水路諸元 

水 路 幅 2 2 c m

水 路 総 延 長 2 9 . 3 m 実 験 区 間 延 長 11 . 4 m

1 2 . 0 m( 上 流 側 ) 助 走 区 間 延 長

5 . 9 m( 下 流 側 ) 図‐ 1    蛇行水路の平面形状模式図(1 波長) 

Flow Flow

(3)

と し て , 川 幅 2 0 〜 3 0 m , 平 均 年 最 大 流 量 が 2 0 〜 3 0 m3/ s e c 程 度 の 河 川 を 想 定 す る こ と と し た .以 上 の こ と を 踏 ま え ,表 ‐ 2 に 示 す 条 件 で 実 験 を 行 っ た . 流 量 は 8 4 7 c m3/ s e c , ス ケ ー ル は 1 / 1 0 0 程 度 で あ る . な お , 今 回 の 検 討 は 砂 州 の 影 響 を 中 心 に 行 っ て い る た め , 得 ら れ る 結 論 は 砂 州 形 成 パ ラ メ ー タ が 同 一 で あ れ ば , こ れ よ り 大 き な 河 川 で も 適 用 で き る も の と 考 え て い る .  

    ( 3 )   ( 3 )   ( 3 )

  ( 3 )      実 験 結 果実 験 結 果実 験 結 果  実 験 結 果   

そ れ ぞ れ の 実 験 条 件 に お け る 河 床 コ ン タ ー 図 を図 ‐ 3 ( 1 ) 〜 ( 6 )に 示 す .各 図 に お け る 河 床 の 高 低 差 は 初 期 標 高 に 対 し て , 白 色 部 分 は 河 床 が 上 昇 し て い る こ と を 表

し , 逆 に 黒 色 部 分 は 河 床 が 低 下 し て い る こ と を 表 し て い る .  

砂 州 が 河 床 形 状 に 与 え る 影 響 の う ち , 特 に 顕 著 で あ っ た 現 象 に つ い て 考 察 す る .    

a )  分 岐 合 流 部 における砂 州 の影 響   実 験 水 路 に お い て , 分 岐 合 流 水 路 上 流 の 助 走 区 間 に お け る 砂 州 は , 実 験 開 始 後 ま も な く 発 生 し て い る こ と が 確 認 で き た . し か し , こ の 上 流 部 で 形 成 さ れ た 砂 州 が 分 岐 合 流 水 路 区 間 に 前 進 す る と , 砂 州 の 前 進 速 度 が 極 端 に 低 下 す る . ま た , 分 岐 合 流 水 路 区 間 に お け る 直 線 水 路 部 の 流 向 は ,通 過 す る 砂 州 の 位 相 に よ っ て 異 な り , 蛇 行 水 路 へ 流 入 す る 分 岐 部 近 傍 で の 洗 掘 量 に 影 響 を 与 え た . そ の 結 果 の 模 式 図 を 図 ‐2 に 示 す .  

実 験B -4 3上 流 部 の 結 果 を 示 す図 ‐ 2上 図 及 び図 ‐ 3 ( 3 )に お い て , 直 線 水 路 部 の 砂 州 前 縁 先 端 部 を 示 す 曲 線 や 流 向 を 示 す 矢 印 , 分 岐 部 近 傍 の コ ン タ ー 図 が 黒 色 を 呈 し て い る こ と か ら , 分 岐 部 が 大 き く 洗 掘 さ れ て い る こ と が わ か る . 一 方 , 実 験 B -4 3 下 流 部 の 結 果 を 示 す図 ‐ 2 下 図 及 び 図 ‐ 3 ( 4 )で は , 直 線 水 路 部 の 砂 州 前 縁 先  

表‐ 2    実験条件

B-41 蛇行部のみの通水

(蛇行1/200)

B-42

蛇行のみで通水後,

分岐合流水路で通水

(蛇行1/200,直線1/105)

B-43

蛇行のみで通水後,

分岐合流水路で通水

(蛇行1/381,直線1/200)

B-44 分岐合流水路で通水

(蛇行1/381,直線1/200)

B-45

分岐合流水路で通水

<分岐部下流に堰を設置>

(蛇行1/381,直線1/200)

図‐ 2    直線水路部の砂州の移動模式図  (上図)B‑43 上流部 

(下図)B‑43 下流部  Flow

Flow Flow

Flow Flow Flow

(4)

(1)  B-41上流部 蛇行部のみの通水  蛇行1/200 

  洗 掘  

      堆 積  

(2)  B-42上流部

B-41通水後,分岐合流水路で通水 蛇行1/200,直線1/105 

(3)  B-43上流部

B-41通水後,分岐合流水路で通水 蛇行1/381,直線1/200 

図‐ 3    各条件における通水終了後の河床コンター図   

(5)

図‐ 3    各条件における通水終了後の河床コンター図(つづき) 

(4)  B-43下流部

B-41通水後,分岐合流水路で通水 蛇行1/381,直線1/200 

(5)  B-44上流部 分岐合流水路で通水 蛇行1/381,直線1/200 

:堰  (6)  B-45上流部

分岐合流水路で通水

<分岐部下流に堰を設置>

蛇行1/381,直線1/200 

 

(6)

端 部 を 示 す 曲 線 や 流 向 を 示 す 矢 印 が 上 流 部 と 半 波 長 ず れ て ,  分 岐 部 近 傍 の コ ン タ ー 図 が 白 色 を 呈 し て い る こ と か ら , 実 験 B -4 3 上 流 部 と 比 較 し て 洗 掘 を 受 け て い な い . こ の よ う に , 分 岐 部 の 洗 掘 量 が 砂 州 の 位 相 に よ っ て 異 な っ て い る こ と が わ か る .  

こ の 現 象 を 上 下 流 分 岐 合 流 部 そ れ ぞ れ の 上 縁 下 縁 に図 ‐ 4 の よ う な 記 号 を 付 し , 河 道 形 状 に よ る と 思 わ れ る 河 床 形 状 の 特 徴 を 述 べ る .図 ‐ 4 に お い て ,A 及 び B 地 点 は 上 流 端 で ,分 岐 の 影 響 が な い た め ,

上 流 か ら の 直 線 水 路 に 沿 っ た 流 れ が 支 配 的 と な っ て い る .B 地 点 は 水 制 の 先 端 部 と 同 様 の 流 況 と な り , 局 所 的 な 洗 掘 が 大 き く な っ て い る . 対 岸 の A地 点 は ,B 地 点 と は 逆 に 堆 積 傾 向 を 示 し て い る .一 方 ,下 流 端 の 合 流 部 で あ る G 及 び H 地 点 に お い て は ,分 岐 合 流 水 路 区 間 末 端 で あ る た め に 流 れ が 集 中 し ,H 地 点 に お い て 河 床 が 著 し く 低 下 し て い る 様 子 が 確 認 さ れ た . そ れ 以 外 の 中 間 部 に 位 置 す る C〜F 地 点 に お い て は , 上 縁 側 (C,E) は 直 線 水 路 の 川 幅 か ら 分 岐 合 流 部 に 差 し か か る た め に 掃 流 力 が 低 下 し ,堆 積 の 傾 向 が 見 ら れ る .一 方 下 縁 側 (D,F) に お い て ,分 岐 部 F で は 直 線 水 路 の 流 れ が 分 派 す る た め に B 地 点 と 同 様 の 水 衝 部 と な っ て 洗 掘 し ,合 流 部 D で は 下 流 側 の 川 幅 が 直 線 水 路 の 川 幅 に 狭 ま る た め に 掃 流 力 が 増 加 し , 河 床 低 下 を 引 き 起 こ す .  

上 記 の 現 象 は 砂 州 が 通 過 す る 都 度 , 周 期 的 に 変 化 す る . 砂 州 の 前 縁 先 端 部 が 到 達 し た 様 子 を 示 す 顕 著 な 例 と し て ,図 ‐ 4 の 分 岐 部 F に お け る 洗 掘 と 砂 州 前 縁 先 端 部 の 時 間 変 化 の 関 係 を図 ‐ 5 に 示 す .図 ‐ 5 の 右 図 に お い て , 点 線 は F 地 点 の 縦 断 位 置 を 表 し , 実 線 は 砂 州 前 縁 先 端 部 が 縦 断 方 向 に 移 動 し て い る 様 子 を ダ イ ヤ グ ラ ム で 表 し て い る . 左 図 は 同 時 刻 に お け る 分 岐 部 F の 水 深 の 変 化 を 表 し て い る .図 ‐ 5 か ら , 砂 州 前 縁 先 端 部 が 分 岐 部 F に 近 づ く に 連 れ て 水 深 が 大 き く な り , 砂 州 前 縁 先 端 部 が 分 岐 部 F に 到 達 す る と 水 深 が 小 さ く な っ て , 河 床 が 大 き く 上 昇 し て い る こ と が わ か る .  

こ の よ う に , 直 線 水 路 を 前 進 す る 砂 州 が , 分 岐 合 流 部 下 流 の 河 床 形 状 に 大 き な 影 響 を 与 え る こ と が わ か っ た .  

図‐ 4    上下流分岐合流部模式図 

図‐ 5    分岐部洗掘と砂州前進時間変化 

A B

E F

C D

G H

分岐上流端

分岐下流端 Flow

砂州の前部

A B

E F

C D

G H

分岐上流端

分岐下流端 Flow

砂州の前部

0

400

800

1200

1600

2 4 6

水深(cm)

経過時間(min)

0 15 30

縦断距離(m)

(7)

b )  分 岐 部 下 流 に 堰 を 設 置 し た 場 合 の 砂 州 の影 響  

す べ て の 実 験 を 通 し て 特 徴 的 に 現 れ た こ と は , 通 水 時 間 が 長 く な る に 連 れ , 直 線 水 路 部 の 流 れ が 卓 越 し , 分 岐 部 に お い て 自 然 堤 防 の よ う な 砂 州 が 発 達 し た こ と で あ る . こ れ に と も な い , 次 第 に 蛇 行 水 路 へ の 流 入 量 が 減 少 し て い く 現 象 が 見 ら れ た . こ の よ う な 現 象 は , 蛇 行 水 路 部 の 延 長 が 直 線 水 路 部 の 延 長 よ り 長 く , 河 床 勾 配 が 緩 や か な こ と か ら 生 じ る 河 床 材 料 に 対 す る 掃 流 力 の 低 下 と , そ も そ も 蛇 行 水 路 が 直 線 水 路 部 の 流 れ の 向 き に 対 し て 垂 直 に 接 合 さ れ て い る こ と に も 起 因 し て い る .  

こ の こ と か ら , 実 際 に 蛇 行 復 元 を 試 み る 場 合 を 想 定 し て , 蛇 行 水 路 部 の 維 持 の た め の 安 定 し た 河 床 形 状 が 得 ら れ る よ う な 流 れ を 創 出 す る 実 験 を 行 っ た .  

各 分 岐 合 流 部 の 直 下 流 の 直 線 水 路 部 に , 図 ‐ 6 の よ う に 流 れ に 対 し て 堰 を 垂 直 に 設 置 す る こ と に よ り , 蛇 行 水 路 へ の 流 れ の 誘 導 を 行 う . た だ し , 堰 の 設 置 に 関 し て は 洪 水 時 の 流 下 疎 通 能 力 に 支 障 を 来 さ な い 程 度 の 堰 高 と な る よ う 配 慮 し た .  

堰 を 設 置 し た 場 合 と 設 置 し な か っ た 場 合 の 直 線 水 路 部 に お け る 砂 州 前 縁 先 端 部 の 移 動 の 様 子 を図 ‐ 7 に 示 す .図 ‐ 7 上 図 か ら , 堰 を 設 置 し な か っ た 場 合 に つ い て は 直 線 水 路 部 の 流 れ が 卓 越 し て い る た め , 砂 州 の 発 達 す る 条 件 2 )が 整 い , 砂 州 前 縁 先 端 部 が 時 間 の 経 過 と と も に 移 動 し て い る 様 子 が わ か る . 一 方 ,図 ‐ 7 下 図 に つ い て は 直 線 水 路 部 に 堰 を 設 置 し た た め に 堰 上 げ が 生 じ , 流 れ が 蛇 行 水 路 に 誘 導 さ れ た . こ の 影 響 で , 直 線 水 路 部 に お け る 砂 州 の 形 成 パ ラ メ ー タ 2 )が , 砂 州 発 生 領 域 か ら 砂 州 非 発 生 領 域 と の 遷 移 領 域 に 移 行 し た . こ の た め , 砂 州 の 発 生 に 時 間 を

図‐ 6    堰設置模式図 

図‐ 7    砂州前縁先端部移動の時間変化  ( 上 図 )B - 4 3 堰 を 設 置 し た 場 合   ( 下 図 )B - 4 5 堰 を 設 置 し な か っ た 場 合  

図‐ 8    堰附近における洗掘深 

堰の位置 堰の位置

0 400 800 1200 1600

0 5 10 15 20 25

縦断距離(m)

経過時間(min)

0 400 800 1200 1600

0 5 10 15 20 25

縦断距離(m)

経過時間(min)

0 4 8 12 16

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 合流点

縦断位置

洗掘深(cm)

直線左岸 直線右岸

(8)

要 し , ま た 発 生 し て も ほ と ん ど 移 動 し な い 状 況 が 確 認 で き た . ま た ,図 ‐ 3 ( 6 )の 蛇 行 水 路 部 で は ,図 ‐ 3 ( 1 )  の コ ン タ ー 図 と 同 様 な 黒 色 の 水 脈 筋 が 出 来 て い る .こ の こ と か ら も わ か る よ う に ,堰 を 設 置 す る こ と で ,蛇 行 水 路 部 に 流 れ を 誘 導 す る こ と が で き る .  

し か し 一 方 で ,図 ‐ 3 ( 6 )か ら も わ か る よ う に 直 線 水 路 部 に 堰 を 設 置 し た こ と に 起 因 す る 洗 掘 が 堰 の 上 下 流 で 発 生 し た .各 堰 附 近 の 左 右 岸 に お け る 洗 掘 深 を図 ‐ 8 に 示 す . な お ,堰 に 付 し た 数 字 は 上 流 側 か ら 何 番 目 の 堰 で あ る か を 示 し て お り ,堰 4 か ら 堰 1 0 ま で は 分 岐 部 下 流 側 の み 計 測 し て い る . ま た , 最 下 流 の 合 流 点 に つ い て は 左 岸 側 が 水 裏 , 右 岸 側 が 水 衝 部 に 相 当 す る .図 ‐ 8 に お い て , 直 線 水 路 部 に 設 置 し た 各 堰 附 近 の 左 右 岸 は , 前 述 し た D,F の 直 下 流 側 に 相 当 す る た め , 堰 上 流 側 で は 流 れ が 分 岐 ・ 合 流 す る 影 響 で , ま た 堰 下 流 側 で は 堰 が 存 在 す る こ と の 影 響 か ら , そ れ ぞ れ 河 床 が 著 し く 洗 掘 さ れ て い る 状 況 が 発 生 し た . 特 に 最 下 流 の 合 流 点 の 水 衝 部 に お い て , 最 も 激 し く 洗 掘 さ れ て い る こ と が わ か る . 全 て の 堰 に お け る 洗 掘 深 の 平 均 は 7 c m 程 度 で あ り , 砂 州 に よ る 洗 掘 よ り も 大 き な 洗 掘 と な っ た . こ れ ら の 現 象 か ら , 堰 の 設 置 に 伴 う 局 所 洗 掘 に 関 し て 十 分 な 検 討 を 行 う 必 要 が あ る .  

 

お わ り に お わ り に お わ り に お わ り に       

本 研 究 で は , か つ て 河 川 改 修 を 施 工 し た 区 間 の う ち , 蛇 行 河 川 を シ ョ ー ト カ ッ ト し た 区 間 に お い て , 蛇 行 河 川 を 復 元 す る 場 合 を 想 定 し て , 復 元 時 に お け る 流 況 や 砂 州 の 挙 動 を 把 握 す る た め の 基 礎 資 料 を 得 る こ と を 目 的 と し た 実 験 を 行 っ た .  

実 験 結 果 か ら , 分 岐 合 流 水 路 の 施 工 に お い て は 直 線 水 路 に 形 成 さ れ る 砂 州 の 位 相 に よ っ て , 蛇 行 水 路 内 の 流 れ に 大 き な 影 響 を 及 ぼ す こ と が 示 唆 さ れ た . ま た , 長 時 間 通 水 し た 場 合 に 蛇 行 水 路 へ の 流 入 量 が 減 少 し , 蛇 行 水 路 が 維 持 で き な く な る 状 況 が 発 生 し た . 対 策 と し て , 分 岐 部 下 流 の 直 線 水 路 に 堰 を 設 置 す る こ と で , 蛇 行 水 路 へ 流 れ を 誘 導 す る こ と が 出 来 た . し か し , 堰 附 近 や 最 下 流 の 合 流 点 で は , 局 所 的 に 大 き く 洗 掘 す る こ と も 示 さ れ , 堰 の 形 状 や 配 置 に 関 し て の 検 討 が 急 務 で あ る こ と が わ か っ た .  

今 後 は , 分 岐 合 流 部 の 平 面 形 状 や 直 線 水 路 に 設 置 す る 堰 の 諸 課 題 に つ い て さ ら に 検 討 す る 必 要 が あ る .  

 

謝 辞 :本 研 究 を 行 う に 当 た り , 北 海 道 開 発 局 標 津 川 技 術 検 討 委 員 会 に お け る 資 料 を 活 用 し た . ま た , 本 研 究 は 国 土 交 通 省 北 海 道 開 発 局 の 受 託 業 務 に よ る 補 助 を 受 け て 行 っ た も の で あ る . 併 せ て 記 し て 謝 意 を 表 す .  

 

参 考 文 献  

1 ) 渡 邊 康 玄 : 蛇 行 流 路 に お け る 流 れ ・ 底 面 形 状 お よ び 横 断 面 内 2 次 流 に 関 す る 研 究 , 北 海 道 大 学 修 士 論 文 , 1 9 8 3 .  

2 ) 岸 力 ,黒 木 幹 男 : 中 規 模 河 床 形 態 の 領 域 区 分 に 関 す る 理 論 的 研 究 ,土 木 学 会 論 文 報 告 集 , 第 3 4 2 号 , 土 木 学 会 p p . 8 7 〜 9 6 , 1 9 8 4 .    

 

参照

関連したドキュメント

Then, since S 3 does not contain a punctured lens space with non-trivial fundamental group, we see that A 1 is boundary parallel in V 2 by Lemma C-3 (see the proof of Claim 1 in Case

一次製品に関連する第1節において、39.01 項から 39.11 項までの物品は化学合成によって得 られ、また 39.12 項又は

Combining energy-derived CO 2 emissions (industrial, commercial, residential, and transport sectors) with non-energy-derived CO 2 emissions (others), trends and composition ratios

○事 業 名 海と日本プロジェクト Sea級グルメスタジアム in 石川 ○実施日程・場所 令和元年 7月26日(金) 能登高校(石川県能登町) ○主 催

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

26‑1 ・ 2‑162 (香法 2 0 0

1着馬の父 2着馬の父 3着馬の父 1着馬の母父 2着馬の母父

23-1•2-lll