• 検索結果がありません。

_ipv6_update.pptx

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "_ipv6_update.pptx"

Copied!
27
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

IPv6関連WGの動向

2015年12月8日

IETF報告会 (94

th

横浜)

NTT ネットワーク基盤技術研究所

藤崎 智宏

(2)

IPv6関連WGの変遷

1994年

1997年

1996年

6bone設立

IPv6移行技術

2002年

ipv6 WG

IPv6のdeployment

(IPv4との共存機構等)

v6ops WG

ngtrans WG

2005年終了

2007年

6man WG

2008年

IPv6標準スペックの


マイナー改版

soLwire WG

behave WG

IPv6/IPv4共存機構の検討

ipng WG

IPngプロトコル

候補の検討

IPngプロトコル

の決定

2015年

homenet WG

6lo WG

6lowpan WG

6Osh WG

(3)
(4)

6man WG

• 

IPv6 Maintenance WG

•  設立 2007 年

• 

Chairs

• 

Robart Hinden

• 

Ole Troan

• 

Charter (抜粋)

• 

The 6man working group is responsible for the

maintenance, upkeep, and advancement of the IPv6

protocol specificaOons and addressing architecture.

It is not chartered to develop major changes or

addiOons to the IPv6 specificaOons.

Photo: hZp://www.ie[.org/wg/chair-photos.html

(5)

6man @ IETF94

•  開催日: 2015年11月4日(水) 9:00〜11:30

•  参加者: 101名

•  アジェンダ

• 

IntroducOon, Agenda Bashing, Document Status

• 

Review: Other WG's use of IPv6 extension headers

Working Group Dra.s

• 

Host rouOng in a mulO-prefix network, draL-ie[-6man-mulO-homed-host

• 

IPv6 specificaOons to Internet Standard, draL-ie[-6man-rfc2460bis, draL-hinden-6man-rfc4291bis

Ac2ve Individual Dra.s

• 

IPv6 Hop-by-Hop Header Handling, draL-baker-6man-hbh-header-handling

• 

Transmission and Processing of IPv6 OpOons, draL-gont-6man-ipv6-opt-transmit

• 

IPv6 Universal Extension Header, draL-gont-6man-rfc6564bis

• 

Support for adjustable maximum router lifeOmes per-link, draL-krishnan-6man-maxra

• 

IPv6 Segment RouOng Header (SRH) draL-previdi-6man-segment-rouOng-header

• 

MulOple Provisioning Domains using Domain Name System, draL-stenberg-mif-mpvd-dns

New Individual Dra.s

• 

Uplink access technology indicaOons in Router AdverOsements, draL-krishnan-6man-uat

• 

DNS Name AutoconfiguraOon for Internet of Things Devices, draL-jeong-6man-iot-dns-autoconf

(6)

マルチプレフィックスネットワークにおけ

るホストルーティング

• 

draL-ie[-6man-mulO-homed-host

複数のアップリンクを持つネットワークにおける,

ホストの動作

•  同一リンク上に複数のルータがある場合

•  複数のアップリンクを持つ場合

hZps://www.ie[.org/proceedings/94/slides/slides-94-6man-6.pdf

より抜粋

(7)

マルチプレフィックスネットワークにおけ

るホストルーティング

現状の動作

•  送信先アドレスベースの経路制御

• 

RAの場合,多くはディフォルトのみ

• 

送信元アドレスは,送信先により決定

• 

ICMPリダイレクトによる経路変更

• 

同一リンクのみ

hZps://www.ie[.org/proceedings/94/slides/slides-94-6man-6.pdf

より抜粋

BCP38のイングレスフィルタにより,通信ができない可能性

RA:A

RA:B

RA:A

RA:B

Addr:B

Addr:A,B

(8)

マルチプレフィックスネットワークにおけ

るホストルーティング

ホストの動作の変更

1.  アドレスを付与されたルータには,そのアド

レスを送信元に持つパケットをフォワード

•  経路制御オプション(RIO)がある場合にはそれ

も考慮

hZps://www.ie[.org/proceedings/94/slides/slides-94-6man-6.pdf

より抜粋

RA:A

RA:B

Addr:A,B

送信元アドレス

によりルータを

選択

(9)

マルチプレフィックスネットワークにおけ

るホストルーティング

ホストの動作の変更

2.  オフリンクのリダイレクトの扱い

•  送信元アドレス,送信先アドレスのペアにより,

リダイレクトを処理

hZps://www.ie[.org/proceedings/94/slides/slides-94-6man-6.pdf

より抜粋

RA:A

RA:B

Addr:B

Addr:A

(10)

マルチプレフィックスネットワークにおけ

るホストルーティング

•  賛同多し

•  リダイレクトの処理には懐疑的な意見もあり

• 

WGラストコール予定

(11)

IPv6仕様のインターネット標準化

draL-ie[-6man-rfc2460bis, draL-hinden-6man-rfc4291bis

•  現在のIPv6の基本仕様は,1998年に発行されたRFC2460

にて規定

• 

DraL Standard ステータス

•  従来より,IPv6の仕様をインターネット標準仕様の最終段

階である

Standard とし,IPv6 の仕様は完全にできあがっ

たことを世の中に知らしめ,普及の後押しをすべきだ,と

いう議論あり

• 

なかなか作業が先には進まなかった.

• 

IETFにおける標準化プロセスの見直しにより,DraL

Standard カテゴリ廃止(RFC6410)

• 

DraL Standard カテゴリにあったRFCのカテゴリ見直しが必要

となる

“IPv6仕様のインターネット標準化”にむけた作業開始

(12)

IPv6仕様のインターネット標準化

RFC2460 – Internet Protocol, Version 6 (IPv6)

SpecificaOon, draL-ie[-6man-rfc2460bis

• 

RFC2460を更新(Update)している文書,訂正

(Errata) の取り込み,内容の更新(調整)等を

実施

• 

Update: RFC5095, RFC5722, RFC5871, RFC6437,

RFC6564, RFC6935, RFC6946, RFC7045, RFC7112

• 

Errata ID: 2541, 4279, 2843

• 

Update に記述されている内容に関する実装の存在を確認 (無ければ除

外)

• 

WGラストコール

(13)

IPv6仕様のインターネット標準化

RFC4291 – IP Version 6 Addressing Architecture,

draL-hinden-6man-rfc4291bis

• 

RFC4291を更新(Update)している文書,訂正

(Errata) の取り込み,内容の更新(調整)等を実

• 

Update: RFC7371, RFC7346, RFC6052, RFC7136,

RFC5952

• 

Errata IDs: 3480, 1627, 2702, 2735, 4406, 2406, 863,

864, 866

•  リファレンスの調整等

• 

WGアイテム化(ミーティングにて合意,MLで最終調整)

• 

Update に記述されている内容に関する実装の存在を確認 (無

ければ除外)

• 

WGラストコール

(14)

IPv6仕様のインターネット標準化

更新なしに

Internet Standard にできそうな文書

• 

RFC3596 – DNS Extensions to Support IP

Version 6

• 

RFC1981 – Path MTU Discovery for IP version

6

• 

RFC4941 – Privacy Extensions for Stateless

Address AutoconfiguraOon in IPv6

(15)

IPv6仕様のインターネット標準化

見極めが必要な文書

• 

RFC4443 – Internet Control Message Protocol

(ICMPv6) for the Internet Protocol Version 6

(IPv6) SpecificaOon

•  レビュー実施予定

今後の予定

Internet Standard 化に向け,IESGに submit

• 

rfc2460bis, rfc4291bis

• 

ICMPv6 RFC4443 (or rfc4443bis)

• 

RFC3596, RFC1981, RFC4941

(16)

6man WG サマリ

• 

IPv6 標準群の Internet Standard 化進行中

•  個々のアイテムについて,議論進展

• 

IPv6 全般を扱うため,議論項目多し

•  ミーティング前に

MLで話題にならないとスロットがも

らえない(アジェンダが消化しきれない)

•  実運用したフィードバックに基づく改版が多いが,

とんでもないものが出てくることもあり,注視が

必要

•  フラグメント廃止提案

•  プライバシ確保のための

MACアドレスランダム化提

案 等

(17)
(18)

17

Copyright©2015 NTT corp. All Rights Reserved.

v6ops WG

• 

IPv6 OperaOons WG

•  設立

2002年

• 

Chairs

• 

Fred Baker

• 

Lee Howard

• 

Charter (抜粋)

• 

The IPv6 OperaOons Working Group (v6ops)

develops guidelines for the operaOon of IPv6

networks, and provides operaOonal guidance on

how to deploy and operate IPv6 in new and exisOng

networks.

• 

The main focus of the IPv6 OperaOons Working

Group is to look at the deployment and operaOonal

issues in IPv6 networks.

Photo: hZp://www.ie[.org/wg/chair-photos.html

(19)

6man @ IETF94

•  開催日: 2015年11月2日(月) 9:00〜11:30, 17:10-19:10

•  参加者: 150名程度

•  アジェンダ

November 2, 9:00-11:30

• 

Agenda Bash

• 

IdenOfier-locator addressing for network virtualizaOon, draL-herbert-nvo3-ila

• 

Host address availability recommendaOons, draL-ie[-v6ops-host-addr-availability

• 

Unique IPv6 Prefix Per Host, draL-jjmb-v6ops-unique-ipv6-prefix-per-host

• 

ObservaOons on the Dropping of Packets with IPv6 Extension Headers in the Real World,

draL-ie[-v6ops-ipv6-ehs-in-real-world

• 

OperaOonal ImplicaOons of IPv6 Packets with Extension Headers, draL-gont-v6ops-ipv6-ehs-packet-drops

November 2, 17:10-19:10

• 

Some Design Choices for IPv6 Networks, draL-ie[-v6ops-design-choices

• 

IP/ICMP TranslaOon Algorithm (rfc6145bis), draL-bao-v6ops-rfc6145bis

• 

Temporal and SpaOal ClassificaOon of AcOve IPv6 Addresses

(20)

ネットワーク仮想化のための識別子

-ロ

ケータ分離アドレス構造

IdenOfier-locator addressing for network virtualizaOon

(ネットワーク仮想化のための識別子-ロケータ分離アド

レス構造

), draL-herbert-nvo3-ila

• 

DCでのIPv6利用進展

• 

IPv4アドレスの不足対応

•  ネットワーク構築の柔軟性向上 (IPv4だとリナンバ多し)

•  更なるIPv6の活用

•  アドレス空間の広大さを有効活用し,ホストに対するアド

レスでなく,データセンタ内でネットワーク上を移動する

「タスク」ごとに

IPv6アドレスを付与することで,ネットワー

ク仮想化を実現

•  提案

• 

IPv6のアドレスをネットワーク上での位置情報を示すロケータ

部と識別子部分に分離し,通信には

DNSを用いてアドレス

マッピングを実施

(21)

ネットワーク仮想化のための識別子

-ロ

ケータ分離アドレス構造

hZps://www.ie[.org/proceedings/94/slides/slides-94-v6ops-3.pdf

より抜粋

(22)

ネットワーク仮想化のための識別子

-ロ

ケータ分離アドレス構造

通信シーケンス

(23)

ネットワーク仮想化のための識別子

-ロ

ケータ分離アドレス構造

参加者の反応

•  実際にインターネットワイドで利用可能か?

•  モバイル

IPは利用できないのか?

•  特に,「リダイレクト」の部分等,セキュリティ的配

慮が必要

•  モバイルIPでは対応

•  モバイルIPと同等のモデルが必要

(24)

IPv6ネットワークの設計

Some Design Choices for IPv6 Networks (IPv6ネット

ワークの設計

), draL-ie[-v6ops-design-choices

• 

IPv6ネットワークを構築する際に参考にできる,

設計方針に関するドラフト

•  経路制御とアドレスに対する推奨

•  前回議論を反映

•  エンタープライズ

NWに関する記述を増強

• 

エンタープライズ

NWに関する記述は別文書にすべきと

いう意見もあったが...

•  これまで議論を重ねてきており

(IETF94時点

-09),今回,すぐに合意ができるだろう,という

著者の話で議論開始

(25)

IPv6ネットワークの設計

が,議論白熱,多くの時間を使用.

(26)

IPv6ネットワークの設計

主な論点

• 

NAT66!

•  推奨すべきかの合意は?

•  とはいえ,

NAT(NAPT)を用いたソリューションは存在して

いる.

IETFのスタンスは?

• 

ULA+NAT66 と, ULA+ PA の併用はそれほど違いが無い

のでは

?

•  企業ネットワークにおいては,その規模や形態によっ

て要求条件がまちまちであり,サンプルとできる設計

指針を決めることが困難

•  すべてに

PI が推奨可能? (PAでも良いのでは?)

IPv4に関する技術の削除,NAT66/NAPT66 に関するコメ

ントを追加,改変したドラフトにて,

WGラストコールを実施

(27)

v6ops WG サマリ

•  実運用したフィードバックに基づく議論多し

• 

IPv6も本各運用フェーズに

•  アイテム数は減少傾向?

参照

関連したドキュメント

W loc 2,p regularity for the solutions of the approximate equation This section is devoted to prove the W 2,p local regularity of the solutions of equations (5) and, as a by-product,

As is well known (see [20, Corollary 3.4 and Section 4.2] for a geometric proof), the B¨ acklund transformation of the sine-Gordon equation, applied repeatedly, produces

[18] , On nontrivial solutions of some homogeneous boundary value problems for the multidi- mensional hyperbolic Euler-Poisson-Darboux equation in an unbounded domain,

Kilbas; Conditions of the existence of a classical solution of a Cauchy type problem for the diffusion equation with the Riemann-Liouville partial derivative, Differential Equations,

Since the boundary integral equation is Fredholm, the solvability theorem follows from the uniqueness theorem, which is ensured for the Neumann problem in the case of the

Answering a question of de la Harpe and Bridson in the Kourovka Notebook, we build the explicit embeddings of the additive group of rational numbers Q in a finitely generated group

We give a Dehn–Nielsen type theorem for the homology cobordism group of homol- ogy cylinders by considering its action on the acyclic closure, which was defined by Levine in [12]

(b) 肯定的な製品試験結果で認証が見込まれる場合、TRNA は試験試 料を標準試料として顧客のために TRNA