• 検索結果がありません。

納入書の記入例 ( 納入書表面 ) 指定番号を印字しています 納入月等を印字しています 印字のない納入書を使用するときは 納入月等を記入してください 毎月の給料より徴収した税額を記入します なお 一括徴収した税額がある場合は 一括徴収分を含めて記入してください ( 注意 ) 一括徴収分を一段下の 退

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "納入書の記入例 ( 納入書表面 ) 指定番号を印字しています 納入月等を印字しています 印字のない納入書を使用するときは 納入月等を記入してください 毎月の給料より徴収した税額を記入します なお 一括徴収した税額がある場合は 一括徴収分を含めて記入してください ( 注意 ) 一括徴収分を一段下の 退"

Copied!
18
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

※退職所得分に記入された場合のみ記入。

退職手当等に係る所得割額がある場合 に記入してください。 なお、この欄に記入された場合は、納入 済通知書の裏面の「市民税・県民税納入 申告書」(記入例P31参照)に必要事項を 記入し、別途「退職手当等に係る納入内 訳書」も提出してください。 ☞「退職手当等に係る納入内訳書」p31参照 毎月の給料より徴収した税額を記入しま す。なお、一括徴収した税額がある場合 は、一括徴収分を含めて記入してくださ い。(注意)一括徴収分を一段下の「退職 所得分」に記入しないでください。) 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 日

31

10

合 計 額 650-0001 納 期 限

7

月 円 万 納 入 金 額 退 職 所 得 分 給 与 分 ( 特 別 徴 収 義 務 者 の 所 在 地 ・ 名 称 ) 148 領 収 日 付 印 ( 納 入 者 保 管 ) 株式会社 KOOBE 様 上記のとおり領収しました。 0 0

兵 庫 県

2 市区町村コード 8 1 指定番号を印字しています。 納入月等を印字しています。印字のない 納入書を使用するときは、納入月等を記 入してください。 千 十 加 入 者 名 十 神戸市会計管理者

22876543

千 百 百 個 人 市 民 税 指 定 番 号 01130-6-960024 処 理 事 項 欄

8 5 9 0 1 2

(納期限 7月10日)

神 戸 市

0

領 収 証 書 公

個 人 県 民 税 口 座 番 号 億 平成31年6月分 (一括徴収分を含む。) 延 滞 金 〒 平成

納入書の記入例(納入書表面)

納入申告書の記入例(納入書裏面)→P33参照

(2)

1 転勤・転籍 2 退職 ➊ 特別徴収継続 3 死亡 4 休職 ➋ 一括徴収 5 長欠 ➌ 普通徴収 6 そ の他 (本人が納付) a 支払少額 b 支払不定期 c 上記以外( ) ※  事業主及び従業員のみの希望に よ る 普通徴収への切替はで き ません。 新し い 勤務先へは、 徴収し 、納入す る よ う連絡済で す 。  該当す る 項目に  ○  をし てく ださ い 。 →本人印→ 円  該当す る 項目に  ○  をし てく ださ い 。なお 、異動年月日が1月1日~4月31日の場合は、 原則、一括徴収し てく ださ い 。 1 異動年月日が6月1日~12月31日で かつ本人から の申出がな い た め 2 新しい 勤務先で 特別徴収の継続の希望がある た め 3 異動年月日が1月1日~4月30日で かつ給与及び退職手当等から未徴収税額( ウ) を一括徴収で き な い た め 4 死亡によ る 退職のた め 1 2 3 退職等に よ り給与等の支給がな く な っ た場合、その年の1 月1 日から 退職時まで の間で 確定し た給与等の支払額と 給与等から 控除し た社会保険料額を 「 1 月1 日以降退職時ま で の給与支払額」 欄及び「 控除社会保険料額」 欄に 記入し て く ださ い。  退職者に つ いて は、本書と は別に 、翌年の1 月3 1 日( 土日の場合は、2 月第1 月曜日) まで に 給与支払報告書( 個人別明細書及び総括表) を提出し て く ださ い。  本書は、 特別徴収( 個人の市県民税( 住民税) を給与引去りし て いる ) の従業員等が、退職及び転勤等し た場合に 、ご提出いただく 用紙で す。 提 出 期 限 は 、 該 当 の 従 業 員 等 の 給与等の最終支給月の翌月1 0 日まで で す。 従業員等の住所変更のみの場合は、提出不要で す。 特別徴収 指定番号 名称 所在地〒 左記の一括徴収した 税額は 

__月分

(翌月10日納期限)で 納入しま す 。 月割額  ______ 

円を 

__月分

(翌月10日納期限)から ➌ 一括徴収しな い (普通徴収の) 場合  (➊・➋に当て はま ら な い 場合は、記入し て ください。 ) 注 意 事 項 等 新しい 勤務先 (特別徴収義務者) 担 当 者 年 月   日 異動後の未徴収 税額の徴収方法 |    | |    | 円 円 異動の事由 |      |  1 異動年月日が12月31日以前で かつ本人から の申出があっ た た め 給 与 所 得 者 異動後 1月1日 現在 住 所 (ウ ) 未徴収税額 (ア )-(イ) (イ) 徴収済税額 (ア ) 特別徴収税額 (年税額) |    | |    | |   | 円 月分から 月分ま で 月分から 月分ま で 明 ・ 大 ・ 昭 ・ 平 年 月 日 生 円 円 本人印 特別徴収 指定番号 宛名番号 特別徴収 指定番号 1月1日以降退職時 までの給与支払額 電話 31 年 度 30 年 度 - - - 宛名番号

道府県民税

異動 年月日 新 姓

係る給与所得者異動届出書

所在地〒 名称 ㊞ 市町村長 平成      年      月      日 提出 ( 特 別 徴 収 義 務 者 ) 給 与 支 払 者 担 当 者 係

市町村税

特別徴収

給与支払報告

氏名 整理番号 個人番号又は法人番号 個人番号 生年月日 フリガナ 氏名 F E D C B A ➊ 特別徴収継続 の場合  (給与所得者が、新し い 勤務先で 特別徴収す る 場合は記入して ください。 ) ➋ 一括徴収 の場合  (給与等の支給が終わっ た 後の未徴収税額を一括徴収す る 場合は、記入し て ください。 ) 2 異動年月日が1月1日以降で かつ特別徴収の継続の希望がない た め 徴収予定額合計 (( ウ )と同額) 控除社会保険料額 氏名 電話 受 付 印

31

1 特別徴収義務者を変更 2 普通徴収へ切替 3 一括徴収 4 そ の他 1 特別徴収義務者を変更 2 普通徴収へ切替 3 一括徴収 4 そ の他 点検 点検 旧 特 別 徴 収 処 理 欄 3 1 年度 3 0 年度 月分以降 の月割額は 月分以降 の月割額は

24

(3)

個人事業主の場合は個人事業主の方のマ イ ナンバー を 記入 し て く だ さ い 。 法人の場合は法人番号を 記入し て く だ さ い 。 未徴収の月分お よび 未徴収税額( (ア) の特 別徴収税額( 年税額) から( イ )の徴収済税額 を 差し 引い た 金額) を 記入し て く だ さ い 。 退職により給与の支 払を 受け な く な った 場 合に、 そ の年の1月1 日から退職時ま で に 支払った 給与( 賞与 含む 、 交通費除く ) の 額お よび 、 そ の年の 1月1 日から退職時 ま で に支払の確定し た 社会保険料を 記入 し て く だ さ い 。 退 職 な ど の 異 動 が あ っ た 年 月 日 を 記 入 し て く だ さ い 。 必ず 該当番号に○を し て く だ さ い 。 一 括 徴 収 さ れ た 場 合 は 、 必 ず 記 入 し て く だ さい。 給与所得者が転勤により 新 勤 務 先 で 特 別 徴 収 の 継 続 を 希 望 す る 場 合 は 、 新 勤 務 先 の 名 称 ・ 連 絡 先 等を 記入し て 下さ い 。 「 特 別 徴 収 税 額 ( 変 更 ) の 納 税 者 へ の 通 知 書 」 欄 の 「 特 別 徴 収 税 額 」 欄 の 金 額 を 記 入 し て く だ さい。 既 に 徴 収 し た 月 分 と 税 額 を 記 入 し て く だ さ い 。 給与所得者のマ イ ナン バー を 記入し て く だ さ い 。 該当年度の1月1 日現在 の住所を 記入し て く だ さ い。 給 与 の 支 払 を 受 け な く な っ た 後 の 住 所 を 記 入 し て く だ さ い 。 な お 上 の 住 所 欄 と 同 じ 場 合 は 「 同 上 」 と 記入し て く だ さ い 。 給与所得者の氏名を 記 入し て く だ さ い 。 た だ し 、 給与所得者が婚姻等に より氏名が変更にな った 場合には右欄に新姓を 記入し て く だ さ い 。 1 転勤・ 転籍 2 退職 ➊ 特別徴収継続 3 死亡 4 休職 ➋ 一括徴収 5 長欠 ➌ 普通徴収 6 そ の他 (本人が納付) a 支払少額 b 支払不定期 c 上記以外( ) ※  事業主及び 従業員のみの希望に よ る 普通徴収への切替はで き ま せん 。 新し い 勤務先へは、 徴収し 、納入す る よ う 連絡済で す 。  該当す る 項目に  ○  を し て く だ さ い 。 →本人印→ 円  該当す る 項目に  ○  を し て く だ さ い 。な お 、異動年月日が1月1日~4月31日の場合は、 原則、一括徴収し て く だ さ い 。 1 異動年月日が6 月1 日~1 2 月3 1 日で かつ 本人から の申出がな い ため 2 新し い 勤務先で 特別徴収の継続の希望があ る ため 3 異動年月日が1 月1 日~4 月3 0 日で かつ 給与及び 退職手当等から 未徴収税額(ウ )を 一括徴収で きな い ため 4 死亡に よ る 退職のため 1 2 3 個人番号又は法人番号 個人番号 生年月日 フ リ ガナ 氏名 F E D C B A ➊ 特別徴収継続  の場合  ( 給与所得者が、 新し い 勤務先で 特別徴収す る 場合は記入し て く ださ い 。 ) ➋ 一括徴収  の場合  ( 給与等の支給が終わっ た後の未徴収税額を 一括徴収す る 場合は、 記入し て く ださ い 。 ) 2 異動年月日が1 月1 日以降で かつ 特別徴収の継続の希望がな い ため 徴収予定額合計 (( ウ )と 同額) 控除社会保険料額 氏名 電話 本人印 道府県民税 異動 年月日 新 姓

係る

給与

所得

者異

動届

出書

所在地〒 名称 ㊞ 市町村長 平成        年        月        日  提出 ( 特 別 徴 収 義 務 者 ) 給 与 支 払 者 担 当 者 係 市町村税

特別徴収

給与支払報告

氏名 整理番号 特別徴収 指定番号 宛名番号 特別徴収 指定番号 1月1日以降退職時 まで の給与支払額 電話 31 年 度 30 年 度 - - - 宛名番号 |      |  1 異動年月日が1 2 月3 1 日以前で かつ 本人から の申出があ っ たため 給 与 所 得 者 異動後 1月1日 現在 住 所 (ウ ) 未徴収税額 (ア )-(イ ) (イ ) 徴収済税額 (ア ) 特別徴収税額 (年税額) |    | |    | |   | 円 月分から 月分ま で 月分から 月分ま で 明 ・ 大 ・ 昭 ・ 平 年 月 日 生 円 円 年 月   日 異動後の未徴収 税額の徴収方法 |    | |    | 円 円 異動の事由  退職 等に より 給与 等の 支給 がな く な っ た 場合 、そ の年 の1 月1 日か ら 退職 時ま で の間 で 確定 し た 給与 等の 支払 額と 給与 等か ら 控除 し た 社会 保険 料額 を 「 1 月1 日以 降退 職 時ま で の給 与支 払額 」 欄及 び 「 控除 社会 保険 料額 」 欄に 記入 し て く だ さ い 。  退職 者に つ い て は、本 書と は別 に 、翌年 の1 月3 1 日( 土日 の場 合は 、2 月第 1 月曜 日) ま で に 給与 支払 報告 書( 個人 別明 細書 及び 総括 表) を 提出 し て く だ さ い 。  本書 は、特 別徴 収( 個人 の市 県民 税( 住民 税) を 給与 引去 り し て い る) の従 業員 等が 、退職 及び 転勤 等し た 場合 に 、ご 提出 い た だ く 用紙 で す 。 提 出 期 限 は 、 該 当 の 従 業 員 等の給与等の最終支給月の翌月1 0 日ま で で す 。 従業員等の住所変更のみの場合は、 提出不要で す 。 特別徴収 指定番号 名称 所在地〒 左記の一括徴収し た税額は  __月分 ( 翌月1 0 日納期限) で 納入し ま す 。 月割額  ______  円を   __ 月分 ( 翌月1 0 日納期限) から ➌ 一括徴収し な い ( 普通徴収の)   場合  ( ➊・ ➋に 当て はま ら な い 場合は、 記入し て く ださ い 。 ) 注 意 事 項 等 新し い 勤務先 ( 特別徴収義務者) 担 当 者 受 付 印

31

1 特別徴収義務者を 変更 2 普通徴収へ切替 3 一括徴収 4 そ の 他 1 特別徴収義務者を 変更 2 普通徴収へ切替 3 一括徴収 4 そ の 他 点検 点検 旧 特 別 徴 収 処 理 欄 3 1 年 度 3 0 年 度 月分以降 の月割額は 月分以降 の月割額は

異動届出書の記入例

25

(4)

退

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 1 転勤・ 転籍 2 退職 ➊ 特別徴収継続 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 3 死亡 4 休職 ➋ 一括徴収 5 長欠 ➌ 普通徴収 6 そ の他 (本人が納付) a 支払少額 b 支払不定期 c 上記以外( ) ※  事業主及び 従業員のみの希望に よ る 普通徴収への切替はで き ま せん 。 新し い 勤務先へは、 徴収し 、納入す る よ う 連絡済で す 。  該当す る 項目に  ○  を し て く だ さ い 。 →本人印→ 円  該当す る 項目に  ○  を し て く だ さ い 。な お 、異動年月日が1月1日~4月31日の場合は、 原則、一括徴収し て く だ さ い 。 1 異動年月日が6 月1 日~1 2 月3 1 日で かつ 本人から の申出がな い ため 2 新し い 勤務先で 特別徴収の継続の希望があ る ため 3 異動年月日が1 月1 日~4 月3 0 日で かつ 給与及び 退職手当等から 未徴収税額(ウ )を 一括徴収で きな い ため 4 死亡に よ る 退職のため 1 2 3  本書 は、特 別徴 収( 個人 の市 県民 税( 住民 税) を 給与 引去 り し て い る) の従 業員 等が 、退職 及び 転勤 等し た 場合 に 、ご 提出 い た だ く 用紙 で す 。 提 出 期 限 は 、 該 当 の 従 業 員 等の給与等の最終支給月の翌月1 0 日ま で で す 。 従業員等の住所変更のみの場合は、 提出不要で す 。 特別徴収 指定番号 名称 所在地〒 左記の一括徴収し た税額は  __月分 ( 翌月1 0 日納期限) で 納入し ま す 。 月割額  ______  円を   __ 月分 ( 翌月1 0 日納期限) から ➌ 一括徴収し な い ( 普通徴収の)   場合  ( ➊・ ➋に 当て はま ら な い 場合は、 記入し て く ださ い 。 ) 注 意 事 項 等 新し い 勤務先 ( 特別徴収義務者) 担 当 者  退職 者に つ い て は、本 書と は別 に 、翌年 の1 月3 1 日( 土日 の場 合は 、2 月第 1 月曜 日) ま で に 給与 支払 報告 書( 個人 別明 細書 及び 総括 表) を 提出 し て く だ さ い 。  退職 等に より 給与 等の 支給 がな く な っ た 場合 、そ の年 の1 月1 日か ら 退職 時ま で の間 で 確定 し た 給与 等の 支払 額と 給与 等か ら 控除 し た 社会 保険 料額 を 「 1 月1 日以 降退 職 時ま で の給 与支 払額 」 欄及 び 「 控除 社会 保険 料額 」 欄に 記入 し て く だ さ い 。 31 年 9 月  30 日 異動後の未徴収 税額の徴収方法 |    | 1 | 000 | 000 円 円 異動の事由 |      |  1 異動年月日が1 2 月3 1 日以前で かつ 本人から の申出があ っ たため 給 与 所 得 者 異動後 1月1日 現在 住 所 (ウ ) 未徴収税額 (ア )-(イ ) (イ ) 徴収済税額 (ア ) 特別徴収税額 (年税額)   | 25  | 600   | 12  | 900   | 38 | 500 円 10 月分から 5 月分ま で 6 月分から 9 月分ま で 明 ・ 大 ・ 昭 ・ 平 56 年 5 月 10 日 生 大阪市中央区東新橋1 番1 0 号 円 円 本人印 特別徴収 指定番号 宛名番号 特別徴収 指定番号 70 22123456 1月1日以降退職時 で の給与支払額 電話 31 年 度 30 年 度 0 7 8 -  3 3 1 -8 1 8 1 宛名番号 道府県民税 異動 年月日 須 磨   直 子 ス マ   ナ オ コ 新 姓 生田 イ ク タ

係る

給与

所得

者異

動届

出書

所在地〒

神戸市中央区加納町6丁目5-1

名称

 

神戸 市町村長 平成    31   年  10  月   5   日  提出 ( 特 別 徴 収 義 務 者 ) 給 与 支 払 者 担 当 者

 

  

係 市町村税

特別徴収

給与支払報告

 

整理番号 個人番号又は法人番号 個人番号 生年月日 フ リ ガナ 氏名 F E D C B A ➊ 特別徴収継続  の場合  ( 給与所得者が、 新し い 勤務先で 特別徴収す る 場合は記入し て く ださ い 。 ) ➋ 一括徴収  の場合  ( 給与等の支給が終わっ た後の未徴収税額を 一括徴収す る 場合は、 記入し て く ださ い 。 ) 2 異動年月日が1 月1 日以降で かつ 特別徴収の継続の希望がな い ため 徴収予定額合計 (( ウ )と 同額) 控除社会保険料額 氏名 電話 神戸市東灘区住吉東町5 丁目2 番1 号 受 付 印

31

1 特別徴収義務者を 変更 2 普通徴収へ切替 3 一括徴収 4 そ の 他 1 特別徴収義務者を 変更 2 普通徴収へ切替 3 一括徴収 4 そ の 他 点検 点検 旧 特 別 徴 収 処 理 欄 3 1 年 度 3 0 年 度 月分以降 の月割額は 月分以降 の月割額は ㊞ 氏名 花 時 計 商 事 株 式 会 社

(5)

( 下 記 の 例 は 一 括 徴 収 し た 分 を 9 月 分 で 納 入 す る 場 合 )

退

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 1 転勤・ 転籍 2 退職 ➊ 特別徴収継続 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 死亡 4 休職 ➋ 一括徴収 5 長欠 ➌ 普通徴収 6 そ の他 (本人が納付) a 支払少額 b 支払不定期 c 上記以外( ) ※  事業主及び 従業員のみの希望に よ る 普通徴収への切替はで き ま せん 。 新し い 勤務先へは、 徴収し 、納入す る よ う 連絡済で す 。  該当す る 項目に  ○  を し て く だ さ い 。 →本人印→ 円  該当す る 項目に  ○  を し て く だ さ い 。な お 、異動年月日が1月1日~4月31日の場合は、 原則、一括徴収し て く だ さ い 。 1 異動年月日が6 月1 日~1 2 月3 1 日で かつ 本人から の申出がな い ため 2 新し い 勤務先で 特別徴収の継続の希望があ る ため 3 異動年月日が1 月1 日~4 月3 0 日で かつ 給与及び 退職手当等から 未徴収税額(ウ )を 一括徴収で きな い ため 4 死亡に よ る 退職のため 1 2 3 個人番号又は法人番号  本書 は、特 別徴 収( 個人 の市 県民 税( 住民 税) を 給与 引去 り し て い る) の従 業員 等が 、退職 及び 転勤 等し た 場合 に 、ご 提出 い た だ く 用紙 で す 。 提 出 期 限 は 、 該 当 の 従 業 員 等の給与等の最終支給月の翌月1 0 日ま で で す 。 従業員等の住所変更のみの場合は、 提出不要で す 。 特別徴収 指定番号 名称 所在地〒 左記の一括徴収し た税額は  9 月分 ( 翌月1 0 日納期限) で 納入し ま す 。 月割額  ______  円を   __ 月分 ( 翌月1 0 日納期限) から 注 意 事 項 等 新し い 勤務先 ( 特別徴収義務者) 担 当 者 31 年 9 月  30 日 異動後の未徴収 税額の徴収方法 |    | 1 | 000 | 000 円 円 異動の事由 神戸市中央区雲井通5 丁目1 番1 号 (イ ) 徴収済税額 (ア ) 特別徴収税額 (年税額)   | 25  | 600   | 12  | 900   | 38 | 500 円 10 月分から 5 月分ま で 6 月分から 9 月分ま で 明 ・ 大 ・ 昭 ・ 平 58 年 6 月 18 日 生 同上 円 円 宛名番号 特別徴収 指定番号 18 22123456 1月1日以降退職時 まで の給与支払額 電話 31 年 度 30 年 度 0 7 8 -  3 3 1 -8 1 8 1 宛名番号 道府県民税 異動 年月日 北   太 郎 キ タ   タ ロ ウ 新 姓

係る

給与

所得

者異

動届

出書

所在地〒

神戸市中央区加納町6丁目5-1

名称

 

神戸 市町村長 平成    31   年  10  月   5   日  提出 ( 特 別 徴 収 義 務 者 ) 給 与 支 払 者 担 当 者

 

  

係 市町村税

特別徴収

給与支払報告

 

整理番号 特別徴収 指定番号 生年月日 フ リ ガナ 氏名 F E D C B A ➊ 特別徴収継続  の場合  ( 給与所得者が、 新し い 勤務先で 特別徴収す る 場合は記入し て く ださ い 。 ) ➋ 一括徴収  の場合  ( 給与等の支給が終わっ た後の未徴収税額を 一括徴収す る 場合は、 記入し て く ださ い 。 ) 2 異動年月日が1 月1 日以降で かつ 特別徴収の継続の希望がな い ため 徴収予定額合計 (( ウ )と 同額) 控除社会保険料額 氏名 電話 本人印 |       2 5 |   6 0 0 1 異動年月日が1 2 月3 1 日以前で かつ 本人から の申出があ っ たため 給 与 所 得 者 異動後 1月1日 現在 住 所 (ウ ) 未徴収税額 (ア )-(イ )  退職 者に つ い て は、本 書と は別 に 、翌年 の1 月3 1 日( 土日 の場 合は 、2 月第 1 月曜 日) ま で に 給与 支払 報告 書( 個人 別明 細書 及び 総括 表) を 提出 し て く だ さ い 。  退職 等に より 給与 等の 支給 がな く な っ た 場合 、そ の年 の1 月1 日か ら 退職 時ま で の間 で 確定 し た 給与 等の 支払 額と 給与 等か ら 控除 し た 社会 保険 料額 を 「 1 月1 日以 降退 職 時ま で の給 与支 払額 」 欄及 び 「 控除 社会 保険 料額 」 欄に 記入 し て く だ さ い 。 個人番号 ➌ 一括徴収し な い ( 普通徴収の)   場合  ( ➊・ ➋に 当て はま ら な い 場合は、 記入し て く ださ い 。 ) 受 付 印

31

1 特別徴収義務者を 変更 2 普通徴収へ切替 3 一括徴収 4 そ の 他 1 特別徴収義務者を 変更 2 普通徴収へ切替 3 一括徴収 4 そ の 他 点検 点検 旧 特 別 徴 収 処 理 欄 3 1 年 度 3 0 年 度 月分以降 の月割額は 月分以降 の月割額は ㊞ 氏名 北 花 時 計 商 事 株 式 会 社

(6)

転勤等(特別徴収義務者が変更になる場合)

28

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 1 転勤・ 転籍 2 退職 ➊ 特別徴収継続 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 3 死亡 4 休職 ➋ 一括徴収 5 長欠 ➌ 普通徴収 6 そ の他 (本人が納付) a 支払少額 b 支払不定期 c 上記以外( ) ※  事業主及び 従業員のみの希望に よ る 普通徴収への切替はで き ま せん 。 新し い 勤務先へは、 徴収し 、納入す る よ う 連絡済で す 。  該当す る 項目に  ○  を し て く だ さ い 。 →本人印→ 円  該当す る 項目に  ○  を し て く だ さ い 。な お 、異動年月日が1月1日~4月31日の場合は、 原則、一括徴収し て く だ さ い 。 1 異動年月日が6 月1 日~1 2 月3 1 日で かつ 本人から の申出がな い ため 2 新し い 勤務先で 特別徴収の継続の希望があ る ため 3 異動年月日が1 月1 日~4 月3 0 日で かつ 給与及び 退職手当等から 未徴収税額(ウ )を 一括徴収で きな い ため 4 死亡に よ る 退職のため 1 2 3 個人番号 生年月日 フ リ ガナ 氏名 F E D C B A ➊ 特別徴収継続  の場合  ( 給与所得者が、 新し い 勤務先で 特別徴収す る 場合は記入し て く ださ い 。 ) ➋ 一括徴収  の場合  ( 給与等の支給が終わっ た後の未徴収税額を 一括徴収す る 場合は、 記入し て く ださ い 。 ) 2 異動年月日が1 月1 日以降で かつ 特別徴収の継続の希望がな い ため 徴収予定額合計 (( ウ )と 同額) 控除社会保険料額 氏名

 

電話 0 6 - 6 2 0 8 - × × × × 道府県民税 異動 年月日 兵 庫   一 郎 ヒ ョ ウ ゴ   イ チ ロ ウ 新 姓

係る

給与

所得

者異

動届

出書

所在地〒

神戸市中央区加納町6丁目5-1

名称

 

神戸 市町村長 平成    31   年  10  月   5   日  提出 ( 特 別 徴 収 義 務 者 ) 給 与 支 払 者 担 当 者

 

  

係 市町村税

特別徴収

給与支払報告

 

整理番号 個人番号又は法人番号 特別徴収 指定番号 宛名番号 特別徴収 指定番号 70 22123456 1月1日以降退職時 で の給与支払額 電話 31 年 度 30 年 度 0 7 8 -  3 3 1 -8 1 8 1 宛名番号 神戸市灘区桜口町4 丁目2 番1 号 |      |  1 異動年月日が1 2 月3 1 日以前で かつ 本人から の申出があ っ たため 給 与 所 得 者 異動後 1月1日 現在 住 所 (ウ ) 未徴収税額 (ア )-(イ ) (イ ) 徴収済税額 (ア ) 特別徴収税額 (年税額)   | 25  | 600   | 12  | 900   | 38 | 500 円 10 月分から 5 月分ま で 6 月分から 9 月分ま で 明 ・ 大 ・ 昭 ・ 平 53 年 1 0 月 10 日 生 円 円 本人印 31 年 10 月  1 日 異動後の未徴収 税額の徴収方法 |    | | | 円 円 異動の事由  本書 は、特 別徴 収( 個人 の市 県民 税( 住民 税) を 給与 引去 り し て い る) の従 業員 等が 、退職 及び 転勤 等し た 場合 に 、ご 提出 い た だ く 用紙 で す 。 提 出 期 限 は 、 該 当 の 従 業 員 等の給与等の最終支給月の翌月1 0 日ま で で す 。 従業員等の住所変更のみの場合は、 提出不要で す 。 特別徴収 指定番号 23000001 名称 

 

所在地〒 大 阪 市 北 区 中 ノ 島 1 丁 目 3 番 2 0 号 左記の一括徴収し た税額は  __月分 ( 翌月1 0 日納期限) で 納入し ま す 。 月割額  3 , 2 0 0   円を   1 0 月分 ( 翌月1 0 日納期限) から ➌ 一括徴収し な い ( 普通徴収の)   場合  ( ➊・ ➋に 当て はま ら な い 場合は、 記入し て く ださ い 。 ) 注 意 事 項 等 新し い 勤務先 ( 特別徴収義務者) 担 当 者  退職 者に つ い て は、本 書と は別 に 、翌年 の1 月3 1 日( 土日 の場 合は 、2 月第 1 月曜 日) ま で に 給与 支払 報告 書( 個人 別明 細書 及び 総括 表) を 提出 し て く だ さ い 。  退職 等に より 給与 等の 支給 がな く な っ た 場合 、そ の年 の1 月1 日か ら 退職 時ま で の間 で 確定 し た 給与 等の 支払 額と 給与 等か ら 控除 し た 社会 保険 料額 を 「 1 月1 日以 降退 職 時ま で の給 与支 払額 」 欄及 び 「 控除 社会 保険 料額 」 欄に 記入 し て く だ さ い 。 受 付 印

31

1 特別徴収義務者を 変更 2 普通徴収へ切替 3 一括徴収 4 そ の 他 1 特別徴収義務者を 変更 2 普通徴収へ切替 3 一括徴収 4 そ の 他 点検 点検 旧 特 別 徴 収 処 理 欄 3 1 年 度 3 0 年 度 月分以降 の月割額は 月分以降 の月割額は ㊞ 氏名 花 時 計 商 事 株 式 会 社

(7)

給与支払報告に係る場合(給与支払報告書提出後の給与所得者が退職等をされ、新年度から特別徴収ができなくなった場合)

29

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 1 転勤・ 転籍 2 退職 ➊ 特別徴収継続 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 3 死亡 4 休職 ➋ 一括徴収 5 長欠 ➌ 普通徴収 6 そ の他 (本人が納付) a 支払少額 b 支払不定期 c 上記以外( ) ※  事業主及び 従業員のみの希望に よ る 普通徴収への切替はで き ま せん 。 新し い 勤務先へは、 徴収し 、納入す る よ う 連絡済で す 。  該当す る 項目に  ○  を し て く だ さ い 。 →本人印→ 円  該当す る 項目に  ○  を し て く だ さ い 。な お 、異動年月日が1月1日~4月31日の場合は、 原則、一括徴収し て く だ さ い 。 1 異動年月日が6 月1 日~1 2 月3 1 日で かつ 本人から の申出がな い ため 2 新し い 勤務先で 特別徴収の継続の希望があ る ため 3 異動年月日が1 月1 日~4 月3 0 日で かつ 給与及び 退職手当等から 未徴収税額(ウ )を 一括徴収で きな い ため 4 死亡に よ る 退職のため 1 2 3  本書 は、特 別徴 収( 個人 の市 県民 税( 住民 税) を 給与 引去 り し て い る) の従 業員 等が 、退職 及び 転勤 等し た 場合 に 、ご 提出 い た だ く 用紙 で す 。 提 出 期 限 は 、 該 当 の 従 業 員 等の給与等の最終支給月の翌月1 0 日ま で で す 。 従業員等の住所変更のみの場合は、 提出不要で す 。 特別徴収 指定番号 名称 所在地〒 左記の一括徴収し た税額は  __月分 ( 翌月1 0 日納期限) で 納入し ま す 。 月割額  ______  円を   __ 月分 ( 翌月1 0 日納期限) から ➌ 一括徴収し な い ( 普通徴収の)   場合  ( ➊・ ➋に 当て はま ら な い 場合は、 記入し て く ださ い 。 ) 注 意 事 項 等 新し い 勤務先 ( 特別徴収義務者) 担 当 者  退職 者に つ い て は、本 書と は別 に 、翌年 の1 月3 1 日( 土日 の場 合は 、2 月第 1 月曜 日) ま で に 給与 支払 報告 書( 個人 別明 細書 及び 総括 表) を 提出 し て く だ さ い 。  退職 等に より 給与 等の 支給 がな く な っ た 場合 、そ の年 の1 月1 日か ら 退職 時ま で の間 で 確定 し た 給与 等の 支払 額と 給与 等か ら 控除 し た 社会 保険 料額 を 「 1 月1 日以 降退 職 時ま で の給 与支 払額 」 欄及 び 「 控除 社会 保険 料額 」 欄に 記入 し て く だ さ い 。 31 年 4 月  30 日 異動後の未徴収 税額の徴収方法 |    |  |   |    円 円 異動の事由 |      |  1 異動年月日が1 2 月3 1 日以前で かつ 本人から の申出があ っ たため 給 与 所 得 者 異動後 1月1日 現在 住 所 (ウ ) 未徴収税額 (ア )-(イ ) (イ ) 徴収済税額 (ア ) 特別徴収税額 (年税額)  |  | | |  |   | 円 月分から 月分ま で 月分から 月分ま で 明 ・ 大 ・ 昭 ・ 平 47 年 8 月 25 日 生 円 円 本人印 特別徴収 指定番号 宛名番号 特別徴収 指定番号 22123456 1月1日以降退職時 で の給与支払額 電話 31 年 度 30 年 度 0 7 8 -  3 3 1 -8 1 8 1 宛名番号 道府県民税 異動 年月日 垂 水   良 男 タ ル ミ   ヨ シ オ 新 姓

係る

給与

所得

者異

動届

出書

所在地〒

神戸市中央区加納町6丁目5-1

名称

 

神戸 市町村長 平成    31   年  5  月   5   日  提出 ( 特 別 徴 収 義 務 者 ) 給 与 支 払 者 担 当 者

 

  

係 市町村税

特別徴収

給与支払報告

 

整理番号 個人番号又は法人番号 個人番号 生年月日 フ リ ガナ 氏名 F E D C B A ➊ 特別徴収継続  の場合  ( 給与所得者が、 新し い 勤務先で 特別徴収す る 場合は記入し て く ださ い 。 ) ➋ 一括徴収  の場合  ( 給与等の支給が終わっ た後の未徴収税額を 一括徴収す る 場合は、 記入し て く ださ い 。 ) 2 異動年月日が1 月1 日以降で かつ 特別徴収の継続の希望がな い ため 徴収予定額合計 (( ウ )と 同額) 控除社会保険料額 氏名 電話 神戸市長田区北町3 丁目4 番3 号 受 付 印

31

1 特別徴収義務者を 変更 2 普通徴収へ切替 3 一括徴収 4 そ の 他 1 特別徴収義務者を 変更 2 普通徴収へ切替 3 一括徴収 4 そ の 他 点検 点検 旧 特 別 徴 収 処 理 欄 3 1 年 度 3 0 年 度 月分以降 の月割額は 月分以降 の月割額は ㊞ 氏名 花 時 計 商 事 株 式 会 社

(8)

名  称

代表者名

納付済

残税額

月割額

神戸市    

  区

※税額通知書に 記載希望の管理番号があ る 場合は、こ ち ら へご記入く ださ い

提出

(  

)   

-   

  内線(  

  )

( 給

  月  

 日 担当  

    

   連絡済

法人番号

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

期まで

.

期以降

月   

月以降

受 印 付

<送付先>〒650-0031

神戸市中央区東町113番地の1

大神

ル4

神戸市役所

行財政局主税部市民税課(

特別徴収)

普通徴収税額の

期分からを

徴収

,納

入し

ます

納期限は翌月10

日です

納期

限を

経過

した普通

徴収

額は

特別

徴収

きま

せん

二重納付防止のた

、ご

本人あての普

通徴収

納税通

知書を

同封し

てくだ

税額の電話連絡が必要な場合は備考欄

にそ

の旨を

入くだ

30

(9)

特別徴収切替依頼書 (記入例)

 

の「特別徴収切替依頼書」は,

従業員等の市県民税(個人住民税)を

普通徴収から

特別徴収に切り

替える

ための届出用紙で

す。

中途採用等で

新たに

特別徴収にし

たい

従業員など

がい

場合,

の用紙を

提出ください

9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 名  称 代表者名

10

残税額 市 役 所 処 理 欄 給         与         所         得         者 アズマ ナダコ 東 灘子 平成3 年5 月1 0 日 神戸市灘区○○番地303 備 考 氏 名 生 年 月 日 現 住 所 フ リ ガ ナ 1 月 1 日 の 住 所 普 通 徴 収 納 税 通 知 書 番 号 年 税 額 受 給 者 番 号 法人番号

フ リ カ ゙ ナ 連 絡 先 所 属 印 担 当 ハナドケイショウジカブシキカイシャ スマ ナオコ 月割額 神戸市   長田  区       △△番地501

***-****-*

***

,***

※税額通知書に 記載希望の管理番号があ る 場合は、こ ち ら へご記入く ださ い   月    日 担当           連絡済

( 給 与 支 払 者 ) 特 別 徴 収 義 務 者 所 在 地 〒 650-0031 特 別 徴 収 義 務 者 指 定 番 号

22009999

神戸市中央区東町113番地の1 大神ビル4F 人事課 給与係 花時計商事 株式会社 神戸 花子 提出 電 話(0 7 8 )3 3 1 -8 1 8 1 内線(    ) 須磨 直子 平 成 30 年 9 月 10 日 納付済 円 円 円 円 期まで . 期以降 月    月以降 受 印 付 <送付先>〒65 0-0 03 1 神戸市中央区東町11 3番地の1 大神ビ ル4階 神戸市役所 行財政局主税部市民税課( 特別徴収) 普通徴収税額の 期分からを

徴収

し,納

入し

( 納期限は翌月10 日です )

記入例

花時 計

納期限を経過した

普通

徴収税

額は、

特別

徴収で

きま

せん

※ 二重納付防止のた め 、ご 本人あての普 通徴収 納税通 知書を 同封し てくだ さ い ※ 税額の電話連絡が必要な場合は備考欄 にそ の旨を ご 記 入くだ さ い

普通徴

収から

特別徴

収へ切

替え

たい対

象者

の氏名,生

年月日

現住所等を

記入し

てくださ

い。

普通徴収納税通知書番

号と

年税額

が不明

の場合

は,空

欄でご

出く

ださ

い。通知書番号は対象

者本人

神戸市

から送る

(送

った

「納付方法の変更に

いて

」もし

は「市

民税・県

民税税

額決定

通知

書」に

記載し

ています

。(詳し

は,

次ペー

照く

ださ

。)

1~4期まであ

普通

徴収の

納付回

数のう

何期

分以

降を特別

徴収

か,

また

,何

分か

納入を

始めた

いかご

望の開始

月を

記入し

てくだ

い。

通知が届く

まで

,一

期間要し

ます

で,開

月は,

通知書が届いた後,事業

者が税

額引去

開始月と

てくださ

い。

なお,普通徴収の納期限

ぎた

期分

は,特別

徴収

へ切替えでき

ません

ので

,ご

注意願

います

団体名称,所在地,指

定番号など事業者の各

情報を

記入し

てくださ

い。

なお、

新規の事業者は

指定番号の

記入

不要

です

また個

人事

主の

法人番号の記入は不要

です

提出日を

入し

てくださ

い。

納付書が届かないと

手続

きはできませ

か?

納付

書が

なく

ても

手続

きできます

切替

依頼

書を提出

てく

ださ

い。

依頼

書を提出

てか

ら,

いつど

のよ

うに金額

が知

らさ

れま

か?

税額

は,

書面

(通

知書

)でお

知ら

せし

てお

り,通知

書の発行は,一定間隔(処理から発送まで約3

間)

で行

って

いま

■よ

ある

質問

31

(10)

特別徴収切替依頼書 (記入例)

*****

*****

********

********

********

***

-****

-*

*****

***

-****

-通 知 書 番 号 通 知 書 番 号

通知書番号は

ココ

二重納付防止のため,こ

の納

付書を

特別

収切

替依

頼書

に同封し

提出

い。

通知書番号と

同じ

納期限は

ココ

32

(11)

〒 650-0001

<退職手当等に係る市県民税がある場合は、下記の書類を提出して下さい>

4 人 市 民 税

納入申告書

退職手当等により市県民税を特別徴収した 「年」と「月」を記入してください。 県 民 税 (受 付 印) 人 員 万 千 百 神 戸 市 長 あて 支給した退職手当等から市県民税を特別徴 収した人の数を記入してください。 平成31年7月10日 提出 平成 31 年 6 十 億 千 百 十 月分 十 円 人員欄に記入された人に対して支給した、 退職手当等の金額の合計額を記入してくだ さい。 4 0 0 0 0 0 8 6 退職手当等 4 0 7 3 0 支払金額 市民税 特別徴 収税額 6 9 0 5 6 2 3 0 2 0 人員欄に記入された人について、市民税、 県民税をそれぞれ算出し、市民税、県民税 ごとにその合計額を記入してください。 県民税 (特別徴収義務者) 住 所 又 は 8 9 所 在 地 神戸市中央区加納町6丁目5番1号 所在地・名称等を記入し、社印(または代表 者印)を押印してください。 氏 名 又 は 株式会社 KOOBE  印 名 称 法人 番号 1 0 1 3 法人番号(13桁)を記入してください。個人 事業主の場合は、番号の記入は不要です。 地方税法第50条の5及び第328条の5第2項 の規定により上記のとおり分離課税に係る 所得割の納入について申告します。 4 5 6 7 株 式 会 社 K O O B E

納入申告書の記入例(納入書裏面)

年 月 日 円 人 ) ― 自 s54年 4 月 1 日 至 H31年 3 月 31日 年 自 H28年 4 月 1 日 至 H31年 1 月 31日 年 自 s54年 4 月 1 日 至 H31年 3 月 31日 年 自 s54年 4 月 1 日 至 H31年 3 月 31日 年 H28年2月2日に支給あ り。   別紙、退職所得申告書 添付 ① ② ③    113番地の4 氏 名 フリガナ   コウベ シロウ 1年未満の端数切上げ 神戸 四郎 31   4 20

40

合 計  18,100 住 所 神戸市中央区東町

982,600

□ 障害退職 □ 特定役員(※注1)    役職名 市民税  10,900 県民税   7,200  □ 有 (※注2)  □ 無 H31年3月1日に支給あ り。 支給額 ¥24,000,000- 勤続期間 (S54.4.1~H31. 3.31) 市民税  ¥60,000- 県民税  ¥40,000- ① ② ③    113番地の3 氏 名 フリガナ   コウベ サブロウ 1年未満の端数切上げ 神戸 三郎 31 4 20

40

合 計  29,000 住 所 神戸市中央区東町

582,600

□ 障害退職 □ 特定役員(※注1)    役職名 市民税  17,400 県民税  11,600  □ 有 (※注2)  □ 無 ① ② ③    113番地の2 氏 名 フリガナ   コウベ ジロウ 1年未満の端数切上げ 神戸 次郎 31   4 13

3

合 計 1,338,100  □ 無 住 所 神戸市中央区東町

14,582,600

□ 障害退職 □ 特定役員(※注1)    役職名 市民税  802,900 県民税  535,200  □ 有 (※注2)  □ 無  □ 有 (※注2) ① ② ③    113番地の1 氏 名 フリガナ   コウベ タロウ 1年未満の端数切上げ 神戸 太郎 31   4 13

40

な っ た 勤 続 期 間 お よ び 勤 続 年 数 住 所 神戸市中央区東町

24,582,600

□ 障害退職 □ 特定役員(※注1)    役職名 市民税   77,400 県民税   51,600 合 計  129,000 4567 退 職 手 当 等 の 支 払 い を 退職手当支払金額 退職金支払日 下記の内容に該当す る 事 項 があ れば ☑を つ け て く だ さ い 退 職 所 得 控 除 額 の 計 算 の 基 礎 と 特別徴収税額 その他の 退職手当 等の支払 の有無 摘要欄 神戸市記入欄 ①退職所得控除額 ②退職所得控除後の金額 ③退職所得額 受 け る 者 の 住 所 ・ 氏 名 経理 担当者 兵庫 電話( 078 123 平成  31  年  4  月 11 日納入税額 人員 印

1,514,200

4

提出 連絡先 所属 特別徴収義務者の所在地・名称 (氏名)

31

5

10

           株式会社 KOOBE神戸市中央区加納町6-5-1

31

4

月分 納入年月日

納入内訳書(記入例)

退職手当等に係る

市民税 県民税

特別徴収税額納入内訳書

特別徴収義務者指定番号

22876543

受 印 付 100円未満の端数切捨 円 円 円 円 円 円 円 + 円 年 月 日 円 円 円 円 円 年 月 日 円 円 円 円 円 年 月 日 円 円 円 円 取締役 100円未満の端数切捨 円 円 + 100円未満の端数切捨 円 円 + 100円未満の端数切捨 円 円 + 100円未満の端数切捨 円 円 + 100円未満の端数切捨 円 円 + 円 円 円 一般的な退職の場合 5年以下の役員が退職 給与額改定等により、退職 過去4年以内(確定拠出 年金等は14年以内)に退 年 月 日

(12)

年 月 日 円 人 ) ― 自 年 月 日 至 年 月 日 年 自 年 月 日 至 年 月 日 年 自 年 月 日 至 年 月 日 年 自 年 月 日 至 年 月 日 年 □ 障害退職 □ 特定役員 ( ※注1 )    役職名 市民税 県民税

 □ 有

(※注2 )

1年未満の端数切上げ 合   計 □ 障害退職 □ 特定役員 ( ※注1 )    役職名 市民税 県民税

 □ 有

(※注2 )

1年未満の端数切上げ 合   計

 □ 無

1年未満の端数切上げ 合   計

 □ 無

合   計

 □ 無

□ 障害退職 □ 特定役員 ( ※注1 )    役職名 市民税 県民税

 □ 有

(※注2 ) 神戸市記入欄 ①退職所得控除額 ②退職所得控除後の金額 ③退職所得額 な っ た 勤 続 期 間 お よ び 勤 続 年 数 □ 障害退職 □ 特定役員 ( ※注1 )    役職名 市民税 県民税

 □ 有

(※注2 )

1年未満の端数切上げ

市民税

県民税

特別徴収税額納入内訳書

特別徴収義務者指定番号 年 月分 納入年月日 特別徴収義務者の所在地・ 名称 ( 氏名)

退

納入税額 人員 印 連絡先 所属 担当者 電話( 退 職 手 当 等 の 支 払 い を 受 け る 者 の 住 所 ・ 氏 名 退職手当支払金額 退職金支払日 下 記 の 内 容 に 該 当 す る 事 項 が あ れ ば ☑ を つ け て く だ さ い 退 職 所 得 控 除 額 の 計 算 の 基 礎 と 特別徴収税額 その他の 退職手当 等の支払 の有無 摘要欄 フリ カ ゙ナ    住 所 氏 名 フリ カ ゙ナ    氏 名 フリ カ ゙ナ    住 所 住 所 氏 名

 □ 無

氏 名 フリ カ ゙ナ   

平成    

年    

月    

提出

住 所

注1

特定役員(

役員等勤続年数が5年以下で

ある

人)

退職手

当等は

退職所

得控除

額の控

除後の

残額を2

分の1と

する

措置

が廃止さ

まし

平成25

年分

以後適

注2

退職手当等の支払を受け

者が、

本年中

また

は前年

以前4年

以内

に支払

の確定し

退職

所得の

支払を

こと

がある

場合に

は、「

退職

所得申

告書」

の写し

を添付し

てくだ

受 印 付 100 円未満の端 数切捨

年 月 日

+

年 月 日

年 月 日

年 月 日

100 円未満の端 数切捨

+

100 円未満の端 数切捨

+

100 円未満の端 数切捨

+

100 円未満の端 数切捨

+

100 円未満の端 数切捨

+

34

(13)

書類の提出先

6

5

0

-0

0

3

1

 

0

7

8

-3

2

2

-5

1

5

0

その他退職所得の支払の有無

退職手当等の支払を

受ける

者が、本年中または前年以前4年以内に

支払の確定し

た退職所得の支払を

受けたこと

があ

場合に

は、「退職所得申告書」の写し

添付し

てくださ

い。

神戸市記入欄

神戸市の記入欄です

。こ

らの欄に

は記入し

ていただ

必要はご

ざいません

退職手当等の支払い

を受け

る人が、法人の取締役、

監査役、

理事、

監事等の役員又は相談役もしくは顧問であ

る場合は、特別徴収票(退職所得の源泉徴収票)を

添付してくださ

退職手当等を分割して

支給す

る場合は、神戸市役所市民税課まで

連絡し

くださ

退

この納入内訳書は、退職手当等に係る特別徴収税額を納入の際に市役所市民税課(

特別徴収)

にご提出くださ

この納入内訳書の各欄には、次のとお

り記入して

くださ

 

 

 

 

退職手当等の支払を

受ける

者の

住所・氏名

住所は、本年1月1日現在の住所を

記入し

てくださ

い。

なお、その後に

おいて住所が変わっていると

は、異動後の住所を( )書き

てくださ

い。

退職所得控除額の計算の基礎と

なった勤続期間および

勤続年数

「退職手当等支払金額」欄に

記載し

た退職手当等に

つい

て、退職所得控除額の計算の基礎と

なった勤続期間と

勤続年数を

記入

てくださ

い。勤続年数に

1年未満の端数があ

は、端数を切り

上げます

特別徴収税額

市民税、県民税を算出し、

それぞれの欄に記入し

てくださ

い。(100円未満の端数は切捨て)

合計欄に

は市民税と

県民税の合計額を

記入し

てくださ

い。

退職手当支払金額

退職金支払日

今回支払った退職手当の金額を

記入し

てくださ

い。(退職金に

追加の支払いが発生し

た場合等で、前回支払った退職金があ

合は摘要欄に

「前回支払った金額」「前回納入し

た市県民税額」を

記入し

てくださ

い。)

退職金を

支払った日を

記入し

てくださ

い。(退職所得に

係る

市県民税は、支払日から翌月10日が納期限に

なり

ます

。)

□障害退職

□特定役員

該当す

場合は☑を

いれてくださ

い。なお、特定役員に

該当す

場合は、その役職名(法人の取締役、監査役、理事、清算人その

他の役員または相談役もし

は顧問など)を記入し

てくださ

い。

35

(14)

年 月 日 円 人 ) ― 自 s54 年

4

1

日 至 H 3 1 年

3

月 31 日 年 自 H 2 8 年

4

1

日 至 H 3 1 年

1

月 31 日 年 自 s54 年

4

1

日 至 H 3 1 年

3

月 31 日 年 自 s54 年

4

1

日 至 H 3 1 年

3

月 31 日 年 H 2 7 年 2 月 2 日 に 支 給 あ り。

 

別 紙 、 退 職 所 得 申 告 書 添付

 

 

 

氏 名 フリカ ゙ナ   コ ウ ベ   シ ロ ウ 1 年未満の端数切上げ

 

3 1   4 2 0

40

合   計     1 8 , 1 0 0 住 所

神戸市中央区東町

9

8

2

,6

0

0

□ 障害退職 □ 特定役員 (※注1 )    役職名 市民税   1 0 , 9 0 0 県民税     7 , 2 0 0

 □ 有

(※注2)

 □ 無

H 3 1 年 3 月 1 日 に 支 給 あ り。 支給 額   ¥ 2 4 ,0 0 0 ,0 0 0 - 勤 続 期 間   ( S 5 4 .4 . 1 ~ H 3 1 . 3 .3 1 ) 市 民 税     ¥ 6 0 ,0 0 0 - 県 民 税     ¥ 4 0 ,0 0 0 -

 

 

 

氏 名 フリカ ゙ナ   コ ウ ベ   サ ブ ロ ウ 1 年未満の端数切上げ

 

3 1 4 2 0

40

合   計     2 9 , 0 0 0 住 所

神戸市中央区東町

5

8

2

,6

0

0

□ 障害退職 □ 特定役員 (※注1 )    役職名 市民税   1 7 , 4 0 0 県民税   1 1 , 6 0 0

 □ 有

(※注2)

 □ 無

 

 

 

氏 名 フリカ ゙ナ   コ ウ ベ   ジ ロ ウ 1 年未満の端数切上げ

 

3 1   4 1 3

3

合   計   1 , 3 3 8 , 1 0 0 住 所

神戸市中央区東町

1

4

,5

8

2

,6

0

0

□ 障害退職 □ 特定役員 (※注1 )    役職名 市民税   8 0 2 , 9 0 0 県民税   5 3 5 , 2 0 0

 □ 有

(※注2)

 □ 無

123

 

 

 

氏 名 フリカ ゙ナ   コ ウ ベ   タ ロ ウ 1 年未満の端数切上げ

 

3 1   4 1 3

40

 □ 無

 □ 有

(※注2) 住 所

神戸市中央区東町

2

4

,5

8

2

,6

0

0

□ 障害退職 □ 特定役員 (※注1 )    役職名 市民税     7 7 , 4 0 0 県民税     5 1 , 6 0 0 合   計     1 2 9 , 0 0 0 電話(

078

平成  

31

  年 

 

4 

 月 

11

 日

納入税額 人員 印

1

,5

1

4

,2

0

0

4

な っ た 勤 続 期 間 お よ び 勤 続 年 数 所属 連絡先

提出

4567

退 職 手 当 等 の 支 払 い を 退職手当支払金額 退職金支払日 下 記 の 内 容 に 該 当 す る 事 項 が あ れ ば ☑ を つ け て く だ さ い 退 職 所 得 控 除 額 の 計 算 の 基 礎 と 特別徴収税額 そ の他の 退職手当 等の支払 の有無 摘要欄 神戸市記入欄 ①退職所得控除額 ②退職所得控除後の金額 ③退職所得額 受 け る 者 の 住 所 ・ 氏 名

経理

担当者

兵庫

納入内訳書の記入例

退職手当等に係る

市民税 県民税

特別徴収税額納入内訳書

特別徴収義務者指定番号

22876543

特別徴収義務者の所在地・名称 (氏名)

31

5

10

      神戸市中央区加納町6 -5 -1

      株

 K

OO

31

4

月分

納入年月日 受 印 付 100 円未満の端 数切捨 円 円 円 円 円 円 円 + 円 年 月 日 円 円 円 円 円 年 月 日 円 円 円 円 円 年 月 日 円 円 円 円

取締役 100 円未満の端 数切捨 円 円 + 100 円未満の端 数切捨 円 円 + 100 円 未 満 の 端 数 切 捨 円 円 + 100 円未満の端 数切捨 円 円 + 100 円 未 満 の 端 数 切 捨 円 円 + 円 円円 一般的な退職の場合 年以 下の 役員 が退 職 給与額改定等に より、退職 過去4年以内( 確定拠出年 金等は14 年以内) に 退職 年 月 日

36

(15)

名  

代表者名

(1)

名称変更理由

(3)

(1)

「合併に

る変更」の場合に

、登記上の

扱いを

記入して

さい。

□社名変更

□旧社名の

法人は登記上存続し社名変更

□合併に

変更 

⇒(3)へ

(解散会社:  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 )

20 21 22 24 25 26 27 28 29 90 20 21 22 24 25 26 27 28 29 90

□新法人の

設立

□旧社名の

法人は登記上解散し合併され

(存続会社:  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 )

(2)

所在地変更理由

(4)

その

□移転登記

特別徴収事務の

一本化

□その

□送付先の

変更

事務所等の

廃止

※注意 特別徴収義務者(給与支払者)が個人の 場合、個人番号の記載は不要で す

提出

(  

  

)  

  

-  

  

  

内線(  

  

( 給

フリガナ

フリガナ

( 給

変  

更  

変  

更  

電話番号

所 在 地

フリガ

宛名番号

変更年月日

旧所在地の

事務所等の

存続の

有無

有  

・  

   平成    年    月    日

84・85 税目 税目 31 32 電 話

 ( 

  

  

  

)  

  

  

-  

  

  

  

  

内線(  

  

  

 )

  

  

(  

  

  

 ) 

  

  

 - 

  

  

  

  

  

内線(  

  

  

 )

注) こ

変更届出書を提出され

まして

も、法人等市民税に

係る

異動届出書を提出した

ことに

はな

ませんの

ご注意くだ

さい

12 58・61 25 81・83

 

 

 

 

52

フリガ

名 称

(

受 印 付

市役所処理欄

送付先

法人

名寄

37

参照

関連したドキュメント

(注)本報告書に掲載している数値は端数を四捨五入しているため、表中の数値の合計が表に示されている合計

サンプル 入力列 A、B、C、D のいずれかに指定した値「東京」が含まれている場合、「含む判定」フラグに True を

パキロビッドパックを処方入力の上、 F8特殊指示 →「(治)」 の列に 「1:する」 を入力して F9更新 を押下してください。.. 備考欄に「治」と登録されます。

ダウンロードした書類は、 「MSP ゴシック、11ポイント」で記入で きるようになっています。字数制限がある書類は枠を広げず入力してく

父親が入会されることも多くなっています。月に 1 回の頻度で、交流会を SEED テラスに

[印刷]ボタンを押下すると、印刷設定画面が起動します。(「3.1.7 印刷」参照)

(注)本報告書に掲載している数値は端数を四捨五入しているため、表中の数値の合計が表に示されている合計

使用済自動車に搭載されているエアコンディショナーに冷媒としてフロン類が含まれている かどうかを確認する次の体制を記入してください。 (1又は2に○印をつけてください。 )