• 検索結果がありません。

複素解析学及び関連諸分野の値分布論的研究

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "複素解析学及び関連諸分野の値分布論的研究"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

複素解析学及び関連諸分野の値分布論的研究

著者 藤本 坦孝

著者別表示 Fujimoto Hirotaka

雑誌名 平成8(1996)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B)  研究概要

巻 1996

ページ 2p.

発行年 2016‑04‑21

URL http://doi.org/10.24517/00066082

Creative Commons : 表示 ‑ 非営利 ‑ 改変禁止 http://creativecommons.org/licenses/by‑nc‑nd/3.0/deed.ja

(2)

 Back to previous page

複素解析学及び関連諸分野の値分布論的研究

Research Project

Project/Area Number

08454025

Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation Type

Single-year Grants

Section

⼀般

Research Field

解析学

Research Institution

Kanazawa University

Principal Investigator

藤本 坦孝 ⾦沢⼤学, 理学部, 教授 (60023595)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha)

森下 昌紀 ⾦沢⼤学, 理学部, 助教授 (40242515)

⼀瀬 孝 ⾦沢⼤学, 理学部, 教授 (20024044)

⾼信 敏 ⾦沢⼤学, 理学部, 助教授 (40197124) 泊 昌孝 ⾦沢⼤学, 理学部, 助教授 (60183878) 児⽟ 秋雄 ⾦沢⼤学, 理学部, 教授 (20111320)

Project Period (FY)

1996

Project Status

Completed (Fiscal Year 1996)

Budget Amount

*help

All

Search Research Projects   How to Use

(3)

Report

(1 results)

1996

Annual Research Report

Research Products

(12 results)

All Other All Publications (12 results)

¥3,800,000 (Direct Cost: ¥3,800,000)

Fiscal Year 1996: ¥3,800,000 (Direct Cost: ¥3,800,000)

Keywords

値分布論 / ⼀意性定理 / 正則⾃⼰同型群 / 特異点解消操作 / 幾何種数 / トロッターの積公式 / 代数群 / 等質空間

Research Abstract

研究代表者藤本が複素射影空間内の正則曲線の値分布論の研究及びその極⼩曲⾯論への応⽤に取り組むと共に,微分幾何学,代数幾何学,確率論,数理物理学,整数論等 の諸分野の研究者が,⽂献交換・セミナー等の研究協⼒を進め,他⼤学の研究者との交流も密にして,それぞれの分野において多⼤の成果をおさめた.

藤本は,複素射影空間への有理型写像に対する⼀意性定理について考察し,ジ-の定理を改良した新しい結果を得た.児⽟は,複素ユークリッド空間内の⼀般複素エリプ ソイドを,正則⾃⼰同型群を使って特徴づける問題を研究し,境界が実解析的な場合に,良い結果を得た.泊は,代数多様体上に現れる特異点の不変量を研究し,孤⽴特異 点の分類論に貢献した.中尾は,コンパクト距離空間の連続変換のカオス的性質を研究した.⾼信は,⾮相体論・相体論的シュレ-ディンガー作⽤素に対し,トロッターの 積公式の収束性を調べた.⼀瀬は,カッツ作⽤素とシュレ-ディンガー半群の差の作⽤素ノルム及びトレースノルムを時間tのベキでの評価を与えた.⽥村は,古典統計⼒

学のハイデンベルグモデルにおける2点相関関数の酔歩表⽰を改良した.森下は,数体上に定義された等質空間におけるハッセの原理及び近似定理を調べ,強近似定理 が成⽴するための条件が,ホモトピー群ないしブラウア-群を⽤いて記述できることを⽰した.早川は,3次元ターミナル特異点の種々の重み付きブロ-アップの重要な 例を構成した.⽯本は,プライマリ-多様体のホモトピー型について,ある代数的不変量が対⾓型やシンプレクティク状のときに,ホモトピー型を代数的量で特定するこ とができるという事実を改良した.⼩俣は,離散的勾配流を⽤いて,ジンツバ-ク-ランダウ汎関数の数値解析を⾏い,放物型⽅程式の近似解の構成を⾏った.

[Publications] T.Ichinose and S.Takanobu: "Estimate of the difference between Kac geradzn and the Schirodingr soutiroug" Comm.Math.Phys.(1997)  [Publications] A.Drimeki,T.Ichinose,H.Tamura: "Ernor bounds on exporential peoduct formulas for Schwadinsen gorten" J.Math.Soc.Japan. (1997) 

[Publications] K.R.Ito,T.Kuo and H.Tamura: "Rigorons Bounds for Critionl tempartures of O (N). Spin Models by transformations of Block skin type"

Lett.Math.Phys.37. 349-362 (1996) 

[Publications] M.Morishita and T.Watanabe: "A note on the mean value theorem for special homogeneous spaces" Nagoya Math.,J. 143. 111-117

(1996) 

[Publications] S.Omata: "Nunurical methods based on the discrete Morse somifcu" Theoretical Appl.Mech.45. (1996) 

[Publications] S.Nakao: "An application of transformation of drift to veak connergence of quasimastin grdels Pribabrifily measure" Science Reperts of

Kanazawa Univ.41. 69-75 (1996) 

[Publications] Haruhiko Suzuki: "Nuclear spin order of scandium" Proc.of LT21,Czeck,J.of Physiis. 46.supplS4. 2183-2184 (1996)  [Publications] Masaki Sekine: "Search for CDW in alkali metal" Proc.of 21st Int.Conf.Low Temp.Physics. S5. 2597-2598 (1996) 

[Publications] Zen-ichi Iida: "Magnetic Susceptibility of nonmagnetic CeRu_2Si_2 below 1mk" Proc.of LT21,Czech.J.of Physics. 46,SupplS5. 2579-

2580 (1996) 

[Publications] Yoshihiro Koike: "Magnetic Susceptibility of Sc Single Crystal" J.Low Temp.Phys.107,1/2. 197-208 (1997) 

(4)

Published: 1996-03-31 Modified: 2016-04-21 URL: https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-08454025/

[Publications] J.Noguchi,H.Fujimoto et al: "Geometric Couplex Analysis" World Scientific Publishing Co., 714 (1996)  [Publications] H.Fujimoto,L.Sinm et al: "Minimal Surfaces" Springer Verlag, (1997) 

参照

関連したドキュメント

  20 世紀後半,我が国の都市におけるモータリゼーショ ンの進展は,自動車の需要を急速に高め,住宅・都市機

wrecked Russian tanker "Nakhodka" attacked the coasts of Hokuriku district in 1997.

また、HSI モデルを基に作成した代償ミチゲーシ ョンプランと、実際に造成された代替産卵池の累積 的 HU の図を比較すると、HSI モデルを基に作成し

3.3 熱伝達速度の変動による地中温度の変化 次に,土壌物性による地温分布の違いについて考察す

上り線京都南 IC ( 487.4kp )から京都東 IC ( 478.0kp )の区 間で,被験者は運転免許取得後1 年以上の男女 17 名(社会 人 5 名,学生 12

 対象地点の道路幅員構成の比較を表‑2 に示す。路肩 幅員は大路が両方向とも 750mm であるのに対し、南区 役所前は両方向とも 1150mm と大きくなっている。ま

ビデオ撮影による観測調査をおこなった。東レ前では歩 道橋上、秋葉台では路側より、いずれも京都方面に走行

このうち,二輪交通量,四輪交通量については,道路 交通センサスにおける昼間 12 時間交通量データを用い る.なお 2006,2007 年については 2003