「県立広島大学オープンキャンパス 2014」の開催について

Download (0)

Full text

(1)

資 料 提 供 平成 26 年8月1日

所 属:公立大学法人 県立広島大学

本部教学課入試担当 連絡先:082-251-9540(直通)

担当者:栃藪(とちやぶ)

「県立広島大学オープンキャンパス 2014」の開催について

1 開催目的

本学への入学志願者の増加を図る取組みの一つとして,オープンキャンパスを実施します。

オープンキャンパスでは,各学科説明,模擬講義,教員による個別相談などを行うとともに,学 習環境等を確認いただくために施設見学,在学生との対話,保護者説明会などを行います。

2 実施概要等

■8月3日(日)庄原キャンパス(生命環境学部)

(庄原市七塚町 562/問い合わせ先:0824-74-1700)

【時間】 9時30分から16時まで (受付9時から)

【概要】 学科紹介・大学院紹介,模擬講義,個別相談,

在学生との対話,施設見学,研究室見学,

学生食堂ランチサービス,保護者説明会

※ 無料バスを運行(事前申込み必要)

JR

広島駅,アストラムライン中筋駅,県呉庁舎前,

JR

西条駅,

JR

五日市駅,

JR

宮島口駅,

JR

尾道駅,

JR

福山駅,

JR

府中駅

庄原キャンパス

■8月4日(月)三原キャンパス(保健福祉学部・助産学専攻科)

(三原市学園町 1-1/問い合わせ先:0848-60-1126)

【時間】 9時30分から14時30分まで (受付9時から)

【概要】 学科紹介,助産学専攻科紹介,模擬講義,個別相談,

施設見学,入試相談,在学生との対話,保護者説明会

■8月5日(火)広島キャンパス(人間文化学部・経営情報学部)

(広島市南区宇品東一丁目 1-71/問い合わせ先:082-251-9540)

【時間】 9時から14時まで (受付8時30分から)

【概要】 学科紹介,模擬講義,個別相談,在学生との対話,

施設見学,保護者説明会,キャンパスツアー

※ 管理栄養士のたまごが考えたメニュー(限定

50

食)を販売

3 取材にあたってのお願い

取材をお申込の際は,事前に本部教学課入試担当までお問合せください。

開放研究室の様子(昨年度)

施設見学の様子(昨年度)

健康科学科の学生考案ランチメニュー

(2)

―3つのキャンパスから未来が広がる―

―3つのキャンパスから未来が広がる― ―3つのキャンパスから未来が広がる―

―3つのキャンパスから未来が広がる―

庄原 庄原

庄原 庄原 キャンパス(庄原市七塚町 562)

◆生命環境学部

9:30~16:00(受付 9:00~)

各地から無料バス運行!( 要事前申込 要事前申込 要事前申込 要事前申込 )

(広島・中筋/呉・西条/宮島口・五日市/

尾道・世羅/福山・府中)

【問合せ&無料送迎バス申込】

教学課 Tel(0824)74-1700

三原 三原 三原

三原 キャンパス(三原市学園町 1-1)

◆保健福祉学部 ◆助産学専攻科

9:30~14:30(受付 9:00~)

公共交通機関でお越しください。

【問合せ】 教学課 Tel (0848) 60-1126

広島 広島

広島 広島 キャンパス (広島市南区宇品東 1-1-71)

◆人間文化学部 ◆経営情報学部

9:00~14:00(受付 8:30~)

公共交通機関でお越しください。

【問合せ】

教学課入試担当 Tel(082)251-9540

8/3 8/3 8/3

8/3 (日) (日) (日) (日)

8/4 8/4

8/4 8/4 (月) (月) (月) (月)

8/5 8/5 8/5

8/5 (火) (火) (火) (火)

全キャンパス事前申込不要!

全キャンパス事前申込不要!

全キャンパス事前申込不要!

全キャンパス事前申込不要!

お気軽にお越しください。

お気軽にお越しください。

お気軽にお越しください。

お気軽にお越しください。

(3)

☆ 開 催 日 平成26年8月3日(日)9:30~16:00(受付9:00~)

☆ 場 所 県立広島大学庄原キャンパス(広島県庄原市七塚町562)

☆ 対 象 高等学校などの生徒,保護者,進路指導教員,社会人,地域の方など。

☆ プログラム

○ 学部・学科・大学院紹介 教育内容や求める学生像及び入試概要などについて説明を行います。

○ 個 別 相 談 入試,各学科のカリキュラムや取得可能資格,就職状況,支援制度などに関する質問にお答えします。

○ 在学生との対話 学生生活などについて,在学生の生の声が聞けます。

○ 開 放 研 究 室 研究室でどのような研究や実験が行われているか,見学することができます。

○ 模 擬 講 義 各学科の学習内容をより深く理解してもらうため,模擬講義を実施します。

※生命科学科は,応用生命科学コース,食品資源科学コースで講義を行います。(各 1 回)

○ 施 設 見 学 学生寮や附属フィールド科学教育研究センター,図書館,電子顕微鏡室,CALL 教室を見学できます。

○ 学生食堂ランチサービス 無料で学生食堂のランチが楽しめます。

○ 保護者説明会 保護者の方を対象に,本学の教育,就職状況,学生生活(奨学金他)などの説明を行います。

☆ 交通案内

○ お車でお越しの方は,本学駐車場をご利用ください。

○ 広島・中筋,呉・東広島,宮島・五日市,尾道・世羅,福山・府中方面から,無料送迎バスを運行します。(庄原キャンパス到着時刻は予定。)

利用希望の方は,電話等で事前にお申し込みください。 (連絡先 0824-74-1700)

【 往 路 】 【 復 路 】

JR 広島駅(8:30) → 庄原キャンパス(10:30)

JR 広島駅(8:30) → アストラムライン中筋駅(8:50) → 庄原キャンパス(10:30)

広島県呉庁舎前(7:30) → JR 西条駅(8:30) → 庄原キャンパス(10:30) 全便 16:20 に庄原キャンパスを出発します。

JR 宮島口駅(8:00) → JR 五日市駅(8:30) → 庄原キャンパス(10:30) (経路は庄原市街地を経由し運行します。 JR 尾道駅(8:30) → 世羅町(9:20) → 庄原キャンパス(10:30)

JR 福山駅(8:00) → JR 府中駅(8:50) → 庄原キャンパス(10:30)

○ 公共交通機関をご利用の方は,「庄原バスセンター」からスクールバスをご利用ください。(無料です)

広島方面からバスでお越しの際は必ず庄原・東城方面行きに乗車し,庄原バスセンターで下車し,復路も庄原バスセンターから乗車してください。

学部・学科 9:30~ 11:00~ 12:00~ 13:00~ 14:00~ 15:00~

生 命 環 境 学 部

生命科学科

学部・学科 大学院紹介

(9:30~10:30)

学部・学科 大学院紹介

(11:00~12:00)

模擬 講義

(13:00~

13:30)

模擬 講義

(13:40~

14:10)

開放研究室・個別相談

(9:30~16:00)

環境科学科

学部・学科 大学院紹介

(9:30~10:30)

学部・学科 大学院紹介

(11:00~12:00)

模擬 講義

(14:20~

14:50)

開放研究室・個別相談

(9:30~16:00)

そ の 他

施設見学

(10:30~11:00,11:00~

11:30,11:30~12:00)

保護者説明会

(13:00~14:00)

施設見学

(15:00~15:30,

15:30~16:00)

学生食堂ランチサービス

(11:00~14:00)

保 健 福 祉 学 部

三原キャンパスからの出張ブース

パネル展示等(13:00~16:00)

人 間 文 化 学 部

広島キャンパスからの出張ブース

パネル展示等(13:00~16:00)

経 営 情 報 学 部

スクールバス時刻表

庄原BC発 大学着 大学発 庄原BC着 庄原BC発 大学着 大学発 庄原BC着 8:00 8:21 8:30 8:56 13:20 13:42 14:00 14:26 8:30 8:51 9:00 9:26 14:20 14:42 14:50 15:16 9:00 9:21 9:30 9:56 15:00 15:22 15:30 15:56 10:10 10:32 10:50 11:16 16:20 16:42 16:50 17:16 11:00 11:22 11:30 11:56 17:40 18:02 18:10 18:36 12:20 12:42 12:50 13:16 19:10 19:32 19:40 20:06

庄 原 キ ャ ン パ ス(生 命 環 境 学 部)

「放射線とは何か?そして,何故,

どのように,どの程度に怖いのか?」

達家雅明 先生

「世界の発酵乳」

津田治敏 先生

「環境科学とは~地球と いきる~」原田浩幸 先生

(4)

開放研究室の御案内 生命環境学部オープンキャンパス 2014

1

各研究室では,教員,学生が説明を行います。お気軽にお訪ねください。

生 命 科 学 科

氏 名 開放研究室の研究テ―マ 開放時間 研究室 ページ

入船 浩平 植物の遺伝子組換え 9:30~16:00 5505 2

田井 章博 ビタミン C の作用 ― 細胞に及ぼす影響を見てみよう! 9:30~16:00 4603 2 達家 雅明 試験管のなかで発がん現象を見る 13:00~16:00 5303 2

堀内 俊孝 卵子と精子を見てみよう 10:00~16:00 3501 3

武藤 徳男 食と健康-今,「食」の研究がおもしろい! 9:30~16:00 5502 3 斉藤 靖和 培養細胞を見てみよう,そしてメラニンをつくってみよう!

※ メラニン実験は 10:00 より随時実施 9:30~16:00 3601 3 阪口 利文 微生物を見てみよう&存在を感じてみよう。

10:30~16:00

※ 入 室 は 15:30 まで

3302

3303 4 菅 裕 コンピュータとバイオの融合 13:00~16:00 5302 4 山下 泰尚 哺乳動物の卵巣を見てみよう! 10:00~16:00 3603 4 吉野 智之 来てみんさい,加工食品開発の世界へ 9:30~16:00 4602 4

※ 人数が多い場合は,十分に対応できない場合があります,あらかじめご了承ください。

※ 研究室内には,精密な実験機材や危険な試薬があります。研究室内では,説明者の指示に従うよう,お願いいたします。

環 境 科 学 科

氏 名 開放研究室の研究テ―マ 開放時間 研究室 ページ

加藤 一生 生活の中の放射線と放射能 9:30~16:00 4202 5 西村 和之 考えてみよう!

「環境保全を科学するってどう言う事?」 9:30~16:00 5503 5 西本 潤 有明海における赤潮と鉄やマンガンとの関係 9:30~16:00 4305 5 青栁 充 植物由来の循環型炭素資源の利活用について 11:00~15:30 4401 6 﨑田 省吾 埋立とリサイクル-都市ごみ焼却灰を対象に- 9:30~16:00 4204 6 三苫 好治 環境と資源~つなぐ技術と発想~ 13:30~15:30 5104 6

開放研究室の御案内

(5)

☆ 開 催 日 平成26年8月4日(月)9:30~14:30(受付9:00~)

☆ 場 所 県立広島大学三原キャンパス(広島県三原市学園町1-1)

☆ 対 象 高等学校などの生徒,保護者,進路指導教員,社会人,地域の方々など。

保健医療福祉の専門職に関心のお持ちの方々。

☆ 参 加 方 法 事前申込は不要です。お気軽にご参加ください。

☆ プログラム 各会場の定員を超える場合は,他のプログラムや次の回をご案内することがあります。

(学科紹介・模擬講義の 9:30~の回は,混雑が予想されます。その他の回もご利用ください。)

<お知らせ> 食堂の営業

学内食堂を営業していますのでご利用ください。※ 小銭をご用意願います。

学科・専攻科 9:30~ 11:00~ 13:00~

看 護 学 科

学科紹介・模擬講義 (9:30~10:30)

学科紹介・模擬講義 (11:00~12:00)

学生プレゼンテーション (13:00~14:00)

個別相談・施設見学 (9:30~14:30)

理学療法学科

学科紹介・模擬講義 (9:30~10:30)

学科紹介・模擬講義 (11:00~12:00)

個別相談・施設見学 (9:30~14:30)

作業療法学科

学科紹介 (10:00~

10:15)

学科紹介・模擬講義

(13:00~14:00)

個別相談・施設見学 (9:30~14:30)

コミュニ ケーション

障害学科

学科紹介・模擬講義 (11:00~12:00)

学科紹介・模擬講義

(13:00~14:00)

個別相談・施設見学 (9:30~14:30)

人間福祉学科

学科紹介・模擬講義 (9:30~10:30)

学生プレゼンテーション・施設見学ツアー (10:40~12:20)

※途中参加・途中退席可

学科紹介・模擬講義

(13:00~14:00)

個別相談・施設見学・パネル展示 (9:30~14:30)

助産学専攻科

専攻科紹介 (11:00~11:30)

模擬講義 (13:00~14:00)

個別相談 (11:00~12:30)

保護者説明会 保護者説明会 (9:30~10:30)

保護者説明会 (11:00~12:00)

保護者説明会 (13:00~14:00) 総合教育

センター

全学共通教育 説明・模擬講義

(9:30~10:30)

全学共通教育 説明・模擬講義

(11:00~12:00)

全学共通教育 説明・模擬講義

(13:00~14:00) 入試・生活相談

(過去問配付)

入試個別相談・入試過去問題配付・学生生活相談コーナー 在学生による学生生活相談コーナー

施設見学

附属診療センター

図書館,情報処理演習室,CALL(語学演習)教室,キャリアセンター (9:30~14:30)

関連行事

(9:30~14:30)

他学部パネル展示:人間文化学部・経営情報学部・生命環境学部(9:30~14:30)

三原市紹介コーナー,DVD上映(9:30~14:30)

※大学等で母性看護を既修得の方対象

※専攻科紹介後,予約受付します。

※対象者限定 当日予約制

(6)

助産学専攻科模擬講義(当日予約制・対象者限定)について

助産学専攻科の受験を検討しておられる方(大学等で母性看護を既修得の方)を対象とした模擬講義です。

専攻科紹介後に,予約受付を行います。

駐車場がございませんので,公共交通機関をご利用ください。

JR三原駅前から路線バスが大学構内まで運行しています。当日は,臨時便も運行されます。

芸陽バス

「頼兼線」

JR三原駅前バス5番乗り場 ⇒ 「県立広島大学」

約15分(230円)

8:25 9:35(臨) 11:40(臨)

8:45 10:10 12:05 8:55(臨) 10:35(臨) 12:35(臨)

9:05 11:10

※ 臨時便は大学までノンストップで運行します。

また状況により出発時刻が前後することがあります。

※ 定期便を含め,混雑状況により定時運行が難しくなる場合がありますので,

ご了承ください。

学 科 ・ 専 攻 科 開 始 時 刻

学 科 ・専 攻 科 紹 介

模 擬 講 義 テ ー マ

看 護

9:30~

笠 置 恵 子

『~精神看護で学ぶ~

ストレスとメンタルヘルス』

(講師:井上 誠・宮本奈美子)

11:00~

理 学 療 法

9:30~

田 中 聡 『実習を通じて理学療法を学ぼう』

(講師:金井秀作・長谷川正哉)

11:00~

作 業 療 法

10:00~

吉川ひろみ

この時間帯は,模擬講義は実施しません 13:00~ 『映画で学ぼう,作業療法!!』

(講師:近藤 敏)

コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン

障 害

11:00~

城 本 修 『ことばの発達とその遅れに関わる:言語聴覚士の仕事』

(講師:細川 淳嗣)

13:00~

人 間 福 祉

9:30~

金 子 努

『社会との出会いが人間をつくる

~福祉職をめざす人のための心理発達のエッセンス~』

(講師:中谷 隆)

13:00~

『孤立を防ぐ地域づくりへの挑戦

~ソーシャルワークが地域を変える~』

(講師:田中 聡子)

助 産 学 専 攻 科

11:00~ 今泉 敏 この時間帯は,模擬講義は実施しません

13:00~ 『分娩介助体験』

(講師:亀石 知美・小山 里織)

総 合 教 育 セ ン タ ー

9:30~

秋山 伸隆 『大学で学ぶ歴史学』

(講師:秋山 伸隆)

11:00~

13:00~

◆ 学科・専攻科紹介,模擬講義

◆ 交通案内

(7)

☆ 開 催 日 平成26年8月5日(火)9:00~14:00(受付8:30~)

☆ 場 所 県立広島大学 広島キャンパス(広島市南区宇品東1-1-71)

☆ 対 象 高等学校などの生徒,保護者,進路指導教員,社会人,地域の方々など。

☆ 参 加 方 法 事前申込は不要です。お気軽にご参加ください。

☆ プログラム

学部・学科 (第1回目)9:00~ (第2回目)10:30~ (第3回目)12:00~

人間文化学部

国際文化 学 科

学科紹介 入試説明

(9:00~9:20)

模擬講義

(9:20~10:10)

学生プレゼンテーション (9:20~10:10)

学科紹介 入試説明

(10:30~10:50)

模擬講義

(10:50~11:40)

学生プレゼンテーション (10:50~11:40)

学科紹介 入試説明

(12:00~12:20)

模擬講義

(12:20~13:10)

教員との個別相談・在学生との対話(9:20~12:50),パネル展示(9:00~14:00)

健 康 科 学 科

学科紹介 入試説明

(9:00~9:20)

模擬講義

(9:20~10:00)

引率見学

(10:00~10:40)

学科紹介 入試説明

(10:30~10:50)

模擬講義

(10:50~11:30)

引率見学

(11:30~12:10)

学科紹介 入試説明

(12:00~12:20)

模擬講義

(12:20~13:00)

引率見学

(13:00~13:40)

教員との個別相談(10:00~11:30,12:00~13:40)・在学生との対話(10:00~13:30)・パネル展示(9:00~14:00)

経営情報学部

経営学科

学科紹介 入試説明

(9:00~9:20)

模擬講義

(9:20~10:00)

学生プレゼンテーション

(10:00~10:20)

学科紹介 入試説明

(10:30~10:50)

模擬講義

(10:50~11:30)

学生プレゼンテーション

(11:30~11:50)

学科紹介 入試説明

(12:00~12:20)

模擬講義

(12:20~13:00)

学生プレゼンテーション

(13:00~13:20)

教員との個別相談・在学生との対話(10:00~11:00,11:30~12:30),パネル展示(9:00~14:00)

経営情報 学 科

学科紹介 入試説明

(9:00~9:20)

模擬講義

(9:20~10:10)

見学・ソフト体験

(10:10~10:50)

学科紹介 入試説明

(10:30~10:50)

模擬講義

(10:50~11:40)

見学・ソフト体験

(11:40~12:20)

学科紹介 入試説明

(12:00~12:20)

模擬講義

(12:20~13:10)

見学・ソフト体験

(13:10~13:50)

教員との個別相談・在学生との対話(10:10~11:00,11:15~12:30,13:10~13:50),パネル展示(9:00~14:00)

生命環境学部 パネル展示等(10:00~14:00)

保健福祉学部 パネル展示等(10:00~14:00)

そ の 他

全学共通教育 説明会 (9:30~10:00)

全学共通教育 説明会 (10:30~11:00)

保護者説明会

(9:00~10:00)

保護者説明会

(10:30~11:30)

国際交流・留学に関する個別相談

(10:30~11:30)

国際交流説明会・留学体験談

(12:00~12:45)

キャンパスツアー(9:30~10:10,11:00~11:40,12:30~13:10),過去問題配布(9:00~14:00)

附属センター(学術情報センター図書館,キャリアセンター等)見学,附属センターパネル展示自由見学(9:00~14:00)

※ 第1回目は混雑が予想されます。第2回目,第3回目のプログラムもご利用ください。

※ 各会場の定員を超える場合は,他のプログラムや次の回をご案内することがあります。

○ 学 科 紹 介 各学科の教育内容や取得できる資格及び入試について説明します。

○ 模 擬 講 義 各学科の学習内容をより深く理解してもらうため,模擬講義を実施します。

○ 個 別 相 談 各学科のカリキュラムや取得できる資格,就職などに関する質問にお答えします。

○ 在 学 生 と の 対 話 学生生活などについて,在学生に直接話を聞くことができます。

○ 施 設 見 学 学内の各施設の自由見学の他,指定時間に各学科演習室などの引率見学ができます。

○ 食 堂 の 営 業 学内の食堂を営業しますのでご利用ください。

○ 保 護 者 説 明 会 保護者の方などを対象に,本学の教育,就職状況,学生生活(奨学金他)などの説明を行います。

○ キ ャ ン パ ス ツ ア ー キャンパス内の各施設を学生ガイドと一緒に巡ります。

☆ 交 通 案 内

会場には駐車場がありませんので,公共交通機関をご利用ください。

○ 広 島 駅 か ら

【 市 内 電 車 】 ⑤ 広 島 港 (宇 品 )行 き に て 「県 病 院 前 」下 車 徒 歩 7 分 】広 島 バ ス 「31号 (翠 町 )線 」に て

「 県 立 広 島 大 学 前 ( 広 島 キ ャ ン パ ス )」 下 車 徒 歩 1分 ○ バ ス セ ン タ ー (紙 屋 町 )か ら

【 市 内 電 車 】① ③ 広 島 港 (宇 品 )又 は 宇 品 二 丁 目 行 き に て 「県 病 院 前 」下 車 徒 歩 7 分

○ 八 丁 堀 か ら

】広 電 バ ス 「12号 線 (仁 保 沖 町 方 面 )」に て

「 県 立 広 島 大 学 前 ( 広 島 キ ャ ン パ ス )」 下 車 徒 歩 1 分

広島キャンパス(人間文化学部・経営情報学部)

(8)

学部・学科 (1回目)9:00~ (2回目)10:30~ (3回目)12:00~

人 間 文 化 学 部

国際文化 学 科

学科紹介・入試説明

(9:00~9:20)

【2棟3階 2313】,

【2棟3階 2317】,

【2棟3階 2321】,

【2棟3階 2352マルチメディアラボ】

学生プレゼンテーション

(9:20~10:10)

【2棟3階 2313】

(留学,卒業論文など)

模擬講義

(9:20~10:10)

【2棟3階 2317】

「スカートとズボンの文化史

-東洋と西洋の比較から-」

【2棟3階 2321】

「近代の短編を味読する

-志賀直哉「城の崎にて」-」

【2棟3階 2352マルチメディアラボ】

「コンピュータを使って英語を 学ぼう」

学科紹介・入試説明

(10:30~10:50)

【2棟3階 2313】,

【2棟3階 2317】,

【2棟3階 2321】,

【2棟3階 2352マルチメディアラボ】

学生プレゼンテーション

(10:50~11:40)

【2棟3階 2313】

(留学,卒業論文など)

模擬講義

(10:50~11:40)

【2棟3階 2317】

「心理学から見た人間の表と裏」

【2棟3階 2321】

「英語劇の楽しみ」

【2棟3階 2352マルチメディアラボ】

「コンピュータを使って英語を 学ぼう」

学科紹介・入試説明

(12:00~12:20)

【2棟3階 2317】,

【2棟3階 2321】

模擬講義

(12:20~13:10)

【2棟3階 2317】

「韓国語入門」

【2棟3階 2321】

「中国語入門

-「ふるさと」を歌おう—」

教員との個別相談

在学生との対話

(9:20~12:50),

パネル展示

(9:00~14:00)

【2棟3階 2333】 【2棟3階 2317前廊下/2336】 【2棟3階】

健 康 科 学 科

学科紹介・入試説明

(9:00~9:20)

【1棟1階 1175】,

【1棟2階 1278】

模擬講義

(9:20~10:00)

【1棟1階 1175】

「公衆栄養学と管理栄養士の仕事」

【1棟2階 1278】

「健康に果たす運動・体力の役割」

引率見学(

10:00~10:40)

【集合:1棟1階 1175】,

【集合:1棟2階 1278】

学科紹介・入試説明

(10:30~10:50)

【1棟1階 1175】,

【1棟2階 1278】

模擬講義

(10:50~11:30)

【1棟1階 1175】

「我々の体の細胞は,味方か敵か」

【1棟2階 1278】

「公衆栄養学と管理栄養士の仕事」

引率見学(

11:30~12:10)

【集合:1棟1階 1175】,

【集合:1棟2階 1278】

学科紹介・入試説明

(12:00~12:20)

【1棟1階 1175】,

【1棟2階 1278】

模擬講義

(12:20~13:00)

【1棟1階 1175】

「健康に果たす運動・体力の役割」

【1棟2階 1278】

「我々の体の細胞は,味方か敵か」

引率見学

(13:00~13:40)

【集合:1棟1階 1175】,

【集合:1棟2階 1278】

教員との個別相談

在学生との対話

(10:00~13:40)・

パネル展示

(9:00~14:00)

【1棟2階 1273】 【1棟2階 1275】 【1棟2階 1269】

※ 健 康 科 学 科 の 模 擬 講 義 終 了 後 , 1 棟 1 階 1 1 7 5 講 義 室 前 に て , 健 康 科 学 科 の 学 生 が 考 案 し た

「 管 理 栄 養 士 の た ま ご が 考 え た メ ニ ュ ー 」( 限 定 5 0 食 ) を 販 売 し ま す 。

< チ ケ ッ ト 販 売 時 間 > 1 0 : 0 0 ~ ( 3 0 食 ), 1 1 : 3 0 ~ ( 2 0 食 ) 4 5 0 円

< 食 堂 営 業 時 間> 1 1 : 0 0 ~ 1 4 : 0 0 食 堂 カ ウ ン タ ー に て チ ケ ッ ト を お 渡 し く だ さ い 。

(9)

学部・学科 (1回目)9:00~ (2回目)10:30~ (3回目)12:00~

経 営 情 報 学 部

経営学科

学科紹介・入試説明

(9:00~9:20)

模擬講義

(9:20~10:05)

①「経営学って何?」

②「まちづくりを学ぶ」

③「Hello! 会計」

学生プレゼンテーション

(10:05~10:20)

【2棟4階 2455】

学科紹介・入試説明

(10:30~10:50)

模擬講義

(10:50~11:35)

①「経営学って何?」

②「まちづくりを学ぶ」

③「Hello! 会計」

学生プレゼンテーション

(11:35~11:50)

【2棟4階 2455】

学科紹介・入試説明

(12:00~12:20)

模擬講義

(12:20~13:05)

①「経営学って何?」

②「まちづくりを学ぶ」

③「Hello! 会計」

学生プレゼンテーション

(13:05~13:20)

【2棟4階 2455】

教員との個別相談

在学生との対話

(10:00~11:00,11:30~12:30),

パネル展示

(9:00~14:00)

【2棟4階 2451】

経営情報 学 科

学科紹介・入試説明

(9:00~9:20)

【1棟2階 1239】

模擬講義

(9:20~10:10)

①「CSアンプラグド~

コンピュータを使わない情報教育」

②「音声復元のための情報処理」

【1棟2階 1239】

見学・ソフト体験

(10:10~10:50)

【1棟2階 1249】

【1棟3階 1321】

学科紹介・入試説明

(10:30~10:50)

【1棟2階 1239】

模擬講義

(10:50~11:40)

①「デジタルものづくり

~プログラミング入門」

②「CSアンプラグド~

コンピュータを使わない情報教育」

【1棟2階 1239】

見学・ソフト体験

(11:40~12:20)

【1棟2階 1249】

【1棟3階 1321】

学科紹介・入試説明

(12:00~12:20)

【1棟2階 1239】

模擬講義

(12:20~13:10)

①「音声復元のための情報処理」

②「デジタルものづくり

~プログラミング入門」

【1棟2階 1239】

見学・ソフト体験

(13:10~13:50)

【1棟2階 1249】

【1棟3階 1321】

教員との個別相談

【1棟2階 1243】・

在学生との対話

【1棟2階 1247】

(10:10~11:00,11:15~12:30,13:10~13:50),

パネル展示

(9:00~14:00)【1棟2階 1245】

※ 第1回目は混雑が予想されます。第2回目,第3回目のプログラムもご利用ください。

※ 各会場の定員を超える場合は,他のプログラムや次の回をご案内することがあります。

○ 学 科 紹 介

各学科の教育内容や取得できる資格及び入試について説明します。

○ 模 擬 講 義

各学科の学習内容をより深く理解してもらうため,模擬講義を実施します。

○ 個 別 相 談

各学科のカリキュラムや取得できる資格,就職などに関する質問にお答えします。

○ 在学生との対話

学生生活などについて,在学生に直接話を聞くことができます。

Figure

Updating...

References

Related subjects :