• 検索結果がありません。

<4D F736F F D A6D92E8905C8D9082C98AD682B782E992B28DB85F E646F63>

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "<4D F736F F D A6D92E8905C8D9082C98AD682B782E992B28DB85F E646F63>"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2011年2月21日 NEWS RELEASE NEWS RELEASE NEWS RELEASE NEWS RELEASE 楽天リサーチ株式会社

今年

今年

今年

今年も

も確定申告

確定申告

確定申告

確定申告は

は窓口中心

窓口中心

窓口中心

窓口中心

デジタル

デジタル

デジタル

デジタル化

化には

には

には

には、

、わかりやす

わかりやす

わかりやす

わかりやすい

いインフラ

インフラ

インフラ整備

インフラ

整備

整備

整備が

が必要

必要

必要

必要

~確定申告

確定申告

確定申告に

確定申告

に関

関する

する調査

する

する

調査

調査

調査

楽天リサーチ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:森 学、以下 楽天リサーチ) は、確定申告に関するインターネット調査を実施しました。今回の調査は、1月25日から27日まで、 楽天リサーチ登録モニター(約209万人)の中から、全国の20~69歳の男女計1,000人を対象に行 いました。

■□

■□

■□

■□

調査結果概要

調査結果概要

調査結果概要

調査結果概要

□■

□■

□■

□■

今年も確定申告が始まった。税務署の申告会場や窓口での申告が中心であるが、インターネッ ト環境の普及によりデジタル化が進む中、申告方法に変化は見られるのか。 ■ ■ ■ ■今年今年、今年今年、、、自身自身自身で自身ででで確定確定確定確定申告申告申告を申告を行をを行行行うううう予定者予定者は予定者予定者ははは4割割割。割。申告。。申告申告理由申告理由理由理由ははは、は、、、「「「「医療費医療費控除医療費医療費控除控除のため控除のためのためのため」」が」」がががトップトップトップトップ。。。 。 「今年、自身で確定申告をする予定」については、「はい」が全体の40.0%という結果となった。 しかし、昨年(68.8%)と比較すると28.8ポイントも減少している。職業別にみると、確定申告を 行う予定と回答しているのは、やはり自営業(個人事業主)が79.3%と圧倒的に多い。 申告する理由は、昨年と同様に「医療費控除のため」が29.3%と最も多かった。職業別にみると、 会社員は半数近くが医療費控除のために確定申告を行っている結果となった。 ■ ■ ■ ■ややはややはははりりりり今年今年今年も今年も「もも「「税務署「税務署税務署税務署のののの申告会場申告会場申告会場申告会場やや窓口やや窓口窓口窓口」」」」ででで申告書で申告書申告書を申告書を作成をを作成作成・作成・・・提出提出提出提出。。。。 今年の確定申告の方法について聞いたところ、「税務署の申告会場や窓口で申告書を作成・提出」 が24.0%でトップ、「e-tax(国税電子申告・納税システム)で申告」は14.0%で2位だった。 国税局のホームページで申告書の作成ができることや、e-taxでインターネットから申告できる ことの認知率は8割を超えている。また、確定申告の情報収集は、「国税庁や税務署のホームペー ジ」と回答する人が5割近くも存在する。 しかしながら、e-taxでの申告は進んでいない。e-taxを“知っているのに使わない”理由につい ては、「ICカードリーダライタの入手に費用がかかる」(21.4%)、「電子証明書の取得に手間がか かる」(19.1%)、「利用方法がわからない」(14.0%)が上位3位の回答となった。確定申告のデジ タル化を進めるには、誰にでもわかりやすく使いやすいインフラを整備することが必要であると 考えられる。

(2)

■□

■□

■□

■□

調査結果

調査結果

調査結果

調査結果

□■

□■

□■

□■

■ ■ ■ ■約約約6割約 割割割ががが自身が自身で自身自身ででで申告経験申告経験申告経験申告経験ありあり。ありあり。。すべての。すべてのすべての職業すべての職業で職業職業でで経験率で経験率経験率経験率5割超割超割超割超 まず、これまでに自分自身で確定申告をしたことがあるかどうかを全員に聞いたところ、59.3% の人が、「過去、自分で確定申告をしたことがある」と回答した。 職業別に見ると、同回答が最も多いのが自営業(個人事業主)で73.0%だった。以下、専業主婦・ 主夫65.4%、パート・アルバイト59.8%、派遣社員・契約社員59.3%、公務員・団体職員58.1%、 会社員52.7%となっている。どの職業でも、確定申告の経験者は5割を超えている。 ◇ ◇ ◇ ◇自身自身自身での自身でのでの確定申告での確定申告確定申告確定申告経験経験の経験経験ののの有無有無有無有無(n=1,000)複数回答 単位:% n 過 去 、 自 分 で 確 定 申 告 を し た こ と が あ る 過 去 、 税 理 士 な ど に 依 頼 し て 確 定 申 告 を し た こ と が あ る 過 去 、 確 定 申 告 を し た こ と は な い 1000 593 60 36 5 100.0 59.3 6.0 3 6.5 410 216 19 18 3 100.0 52.7 4.6 4 4.6 59 35 3 2 1 100.0 59.3 5.1 3 5.6 93 54 1 3 8 100.0 58.1 1.1 4 0.9 111 81 28 1 0 100.0 73.0 25.2 9.0 122 73 5 4 4 100.0 59.8 4.1 3 6.1 205 134 4 6 9 100.0 65.4 2.0 3 3.7 全体 職業 会社員 派遣社員・契約社員 公務員・団体職員 自営業(個人事業主) パート・ アルバイ ト 専業主婦・主夫 ■ ■ ■ ■過去過去過去過去のののの申告方法申告方法申告方法、申告方法、、、「「「「税務署税務署税務署の税務署ののの申告会場申告会場や申告会場申告会場ややや窓口窓口窓口窓口ででで申告で申告」申告申告」」」ががが約が約約5割約 割割割 次に、「過去、自分で確定申告をしたことがある」と答えた人に、直近の確定申告をどのような 方法で行ったかを聞いた。全体で最も多かったのは、「税務署の申告会場や窓口で申告」で49.9% だった。職業別に見ても、すべての職業でこの回答がトップとなっており、とくに自営業(個人 事業主)では6割を超えている(60.5%)。また、公務員・団体職員では「国税庁のホームページ (確定申告等作成コーナー)で申告」が全体(13.0%)に比べて10ポイント以上上回っている(2 4.1%)。

(3)

◇ ◇ ◇ ◇直近直近直近の直近のの確定申告の確定申告確定申告確定申告のの方法のの方法方法方法(n=593) 単位:% n 税 務 署 の 申 告 会 場 や 窓 口 で 申 告 税 務 署 庁 舎 外 の 会 場 ( 還 付 申 告 セ ン タ ー な ど ) で 申 告 税 務 署 内 の タ ッ チ パ ネ ル ( 自 動 申 告 書 作 成 機 ) で 申 告 国 税 庁 の ホー ム ペー ジ ( 確 定 申 告 等 作 成 コ ー ナー ) で 申 告 e ‐ t a x ( 国 税 電 子 申 告 ・ 納 税 シ ス テ ム ) で 申 告 手 書 き の 申 告 書 を 郵 送 し て 申 告 そ の 他 593 296 74 2 8 77 53 57 8 100.0 49.9 12.5 4. 7 13. 0 8.9 9.6 1.3 216 111 30 9 28 22 14 2 100.0 51.4 13.9 4. 2 13. 0 10.2 6.5 0.9 35 15 1 5 4 6 4 0 100.0 42.9 2.9 1 4. 3 11. 4 17.1 11.4 0.0 54 22 5 2 13 10 2 0 100.0 40.7 9.3 3. 7 24. 1 18.5 3.7 0.0 81 49 2 0 11 5 10 4 100.0 60.5 2.5 0. 0 13. 6 6.2 12.3 4.9 73 30 11 6 7 5 12 2 100.0 41.1 15.1 8. 2 9. 6 6.8 16.4 2.7 134 69 25 6 14 5 15 0 100.0 51.5 18.7 4. 5 10. 4 3.7 11.2 0.0 全体 職業 会社員 派遣社員・契約社員 公務員・団体職員 自営業(個人事業主) パート・ アルバイ ト 専業主婦・主夫 ■ ■ ■ ■今年今年今年今年、、、、自身自身で自身自身ででで申告予定者申告予定者申告予定者申告予定者はははは4割割。割割。。医療費。医療費医療費医療費控除控除控除のための控除のための申告のためののための申告申告が申告がががトップトップトップトップ 「今年、自身で確定申告をする予定がありますか」という質問に対して「はい」と答えた人は 全体の40.0%だった。しかし、昨年の同調査(68.8%)と比べると、28.8ポイントも減少している。 職業別にみると、確定申告を行う予定と回答しているのは、やはり自営業(個人事業主)が79. 3%と圧倒的に多い。確定申告を行う予定がないとの回答が特に多いのが会社員とパート・アルバ イトで、それぞれ67.3%、67.2%となっている。 確定申告をする予定があると回答した人に今回申告する理由を聞いたところ、「年間10万円を超 える医療費を払ったため」が最も多かった(29.3%)。以下、「自営業・自由業(フリーランス)等、 職業上必要なため」(26.5%)、「年金による所得があるため」(16.0%)、「転職や退職をして、年末 調整を受けていないため」(9.8%)、「株式等の売却により損益が発生したため」(9.0%)などとな っている。「年間10万円を超える医療費を払ったため」がとくに会社員と公務員・団体職員で多い のも、過去の確定申告の理由に関する調査の結果と同様である(それぞれ43.3%、35.0%)。 ◇ ◇ ◇ ◇今年今年今年の今年のの自身の自身自身での自身での確定申告予定でのでの確定申告予定確定申告予定確定申告予定(n=1,000) 単位:%

(4)

n は い い い え 1000 400 6 00 100.0 40.0 60.0 410 134 2 76 100.0 32.7 67.3 59 21 38 100.0 35.6 64.4 93 40 53 100.0 43.0 57.0 111 88 23 100.0 79.3 20.7 122 40 82 100.0 32.8 67.2 205 77 1 28 100.0 37.6 62.4 全体 職業 会社員 派遣社員・契約社員 公務員・団体職員 自営業(個人事業主) パート・ アルバイ ト 専業主婦・主夫 ◇ ◇ ◇ ◇今年今年今年、今年、、確定申告、確定申告確定申告確定申告ををを行を行う行行ううう理由理由理由理由(n=400) 単位:% n 給 与 収 入 が 2 , 0 0 0 万 円 超 の た め 複 数 の 企 業 か ら 給 与 収 入 が あ る た め 転 職 や 退 職 を し て 、 年 末 調 整 を 受 け て い な い た め 自 営 業 ・ 自 由 業 ( フ リー ラ ン ス ) 等 、 職 種 上 必 要 の た め 年 金 に よ る 所 得 の た め パー ト ・ ア ル バ イ ト で 税 金 を 納 め す ぎ た た め 株 式 や 投 資 信 託 等 に よ る 所 得 が 発 生 し た た め マ ン シ ョ ン を 賃 貸 す る 等 、 不 動 産 所 得 が 発 生 し た た め 株 式 等 の 売 却 に よ り 損 益 が 発 生 し た た め 400 8 35 3 9 106 64 13 29 28 36 100.0 2.0 8.8 9.8 26.5 16.0 3.3 7.3 7.0 9.0 134 3 15 1 1 13 12 3 15 12 18 100.0 2.2 11.2 8.2 9.7 9.0 2.2 11.2 9.0 13.4 21 0 0 3 4 2 2 3 1 3 100.0 0.0 0.0 1 4.3 19.0 9.5 9.5 14.3 4.8 14.3 40 1 4 2 1 4 1 3 1 5 100.0 2.5 10.0 5.0 2.5 10.0 2.5 7.5 2.5 12.5 88 3 7 2 79 3 1 6 4 4 100.0 3.4 8.0 2.3 89.8 3.4 1.1 6.8 4.5 4.5 40 0 6 9 3 14 5 0 3 2 100.0 0.0 15.0 2 2.5 7.5 35.0 12.5 0.0 7.5 5.0 77 1 3 1 2 6 29 1 2 7 4 100.0 1.3 3.9 1 5.6 7.8 37.7 1.3 2.6 9.1 5.2 全体 職業 会社員 派遣社員・契約社員 公務員・団体職員 自営業(個人事業主) パート・ アルバイ ト 専業主婦・主夫

(5)

n マ イ ホー ム 等 の 売 却 に よ り 損 益 が 発 生 し た た め 住 宅 ロ ー ン を 組 ん で そ の 年 に 住 宅 を 購 入 し た た め 生 命 保 険 や 損 害 保 険 の 満 期 保 険 金 を 受 け 取 っ た た め 年 間 1 0 万 円 を 超 え る 医 療 費 を 払 っ た た め 盗 難 ・ 災 害 に よ る 資 産 ・ 家 財 等 の 損 失 が 発 生 し た た め 寄 付 を お こ な っ た た め 年 末 調 整 の 申 告 を 忘 れ た た め 年 末 調 整 の あ と に 、 扶 養 家 族 が 増 え た た め そ の 他 400 2 11 4 117 0 10 15 6 19 100.0 0.5 2.8 1.0 29.3 0.0 2.5 3.8 1.5 4.8 134 0 6 0 58 0 5 6 3 9 100.0 0.0 4.5 0.0 43.3 0.0 3.7 4.5 2.2 6.7 21 0 0 0 4 0 0 4 0 2 100.0 0.0 0.0 0.0 19.0 0.0 0.0 19.0 0.0 9.5 40 1 2 1 14 0 1 2 3 1 100.0 2.5 5.0 2.5 35.0 0.0 2.5 5.0 7.5 2.5 88 0 1 0 6 0 1 0 0 0 100.0 0.0 1.1 0.0 6.8 0.0 1.1 0.0 0.0 0.0 40 1 2 1 10 0 2 1 0 3 100.0 2.5 5.0 2.5 25.0 0.0 5.0 2.5 0.0 7.5 77 0 0 2 25 0 1 2 0 4 100.0 0.0 0.0 2.6 32.5 0.0 1.3 2.6 0.0 5.2 全体 職業 会社員 派遣社員・契約社員 公務員・団体職員 自営業(個人事業主) パート・ アルバイ ト 専業主婦・主夫 ■ ■ ■ ■今年今年の今年今年のの申告方法の申告方法申告方法、申告方法、、、「「「税務署「税務署税務署の税務署のの申告会場の申告会場申告会場申告会場やややや窓口窓口で窓口窓口でで申告書で申告書申告書申告書ををを作成を作成作成・作成・提出・・提出提出提出」」」が」がががトップトップトップトップ 今年、自身で確定申告を予定している人は、どのような方法で申告を行うのだろうか。最も多 かった回答は、「税務署の申告会場や窓口で申告書を作成・提出」で24.0%。「e-tax(国税電子申 告・納税システム)で申告」が14.0%で2位につけている。直近の確定申告方法に関する回答と比 べるとe-taxの利用(意向)が増加しているが、それでもトップの回答とはまだ10ポイントの開き がある。確定申告書作成のデジタル化にはもう少し時間がかかりそうだ。 なお、職業別にみると、「税務署の申告会場や窓口で申告書を作成・提出」という回答は派遣社 員・契約社員でとくに多く(33.3%)、「e-tax(国税電子申告・納税システム)で申告」は、会社 員と派遣社員・契約社員で特に多くなっている(それぞれ20.1%、19.0%)。 ◇ ◇ ◇ ◇今年今年今年の今年のの確定申告の確定申告確定申告の確定申告の方法のの方法方法方法(n=400) 単位:% n 税 務 署 の 申 告 会 場 や 窓 口 で 申 告 書 を 作 成 ・ 提 出 税 務 署 庁 舎 外 の 会 場 ( 還 付 申 告 セ ン ター な ど ) で 申 告 書 を 作 成 ・ 提 出 税 務 署 内 の タ ッ チ パ ネ ル ( 自 動 申 告 書 作 成 機 ) で 申 告 国 税 庁 の ホ ー ム ペ ー ジ ( 確 定 申 告 等 作 成 コ ー ナ ー ) で 申 告 書 を 作 成 し 、 郵 送 で 提 出 国 税 庁 の ホ ー ム ペ ー ジ ( 確 定 申 告 等 作 成 コ ー ナ ー ) で 申 告 書 を 作 成 し 、 税 務 署 に て 提 出 e ‐ t a x ( 国 税 電 子 申 告 ・ 納 税 シ ス テ ム ) で 申 告 自 宅 で 申 告 書 を 手 書 き で 作 成 し 、 郵 送 で 提 出 自 宅 で 申 告 書 を 手 書 き で 作 成 し 、 税 務 署 に て 提 出 市 販 の 確 定 申 告 ソ フ ト で 申 告 書 を 作 成 し 、 郵 送 で 提 出 市 販 の 確 定 申 告 ソ フ ト で 申 告 書 を 作 成 し 、 税 務 署 に て 提 出 そ の 他 ま だ 決 め て い な い 400 96 39 1 2 36 48 56 28 35 2 3 12 33 100.0 24.0 9.8 3.0 9.0 12.0 14.0 7.0 8.8 0.5 0 .8 3.0 8.3 134 31 12 3 13 17 27 8 7 0 1 2 13 100.0 23.1 9.0 2.2 9.7 12.7 20.1 6.0 5.2 0.0 0 .7 1.5 9.7 21 7 2 1 3 1 4 0 1 0 0 1 1 100.0 33.3 9.5 4.8 14.3 4.8 19.0 0.0 4.8 0.0 0 .0 4.8 4.8 40 7 3 3 7 5 6 2 3 0 0 1 3 100.0 17.5 7.5 7.5 17.5 12.5 15.0 5.0 7.5 0.0 0 .0 2.5 7.5 88 23 1 1 4 7 10 9 12 1 2 7 11 100.0 26.1 1.1 1.1 4.5 8.0 11.4 10.2 13.6 1.1 2 .3 8.0 12.5 40 8 5 1 5 6 3 6 4 0 0 1 1 100.0 20.0 12.5 2.5 12.5 15.0 7.5 15.0 10.0 0.0 0 .0 2.5 2.5 77 20 16 3 4 12 6 3 8 1 0 0 4 100.0 26.0 20.8 3.9 5.2 15.6 7.8 3.9 10.4 1.3 0 .0 0.0 5.2 全体 職業 会社員 派遣社員・契約社員 公務員・団体職員 自営業(個人事業主) パート・ アルバイ ト 専業主婦・主夫

(6)

■ ■ ■ ■確定申告確定申告の確定申告確定申告ののデジタルのデジタルデジタルデジタル化化には化化にはにはには、、、、““わか““わかわかりやすさわかりやすさりやすさりやすさ”””の”の向上のの向上向上向上がががポイントがポイントポイント ポイント 今年の確定申告の方法に関する質問で、「国税局のホームページを利用する」と答えた人以外に、 国税局のホームページで申告書作成ができることを知っているかどうかをたずねたところ、81.6% の人が「知っている」と回答した。 同様に、「e-taxを利用する」と答えた人以外に、e-taxでインターネットから申告できることを 知っているかどうかたずねたところ、86.9%の人が「知っている」と回答した。また、確定申告情 報の収集源について全員に聞いたところ、「国税庁や税務署のホームページ」と回答する人が47.9% とトップだった。 これだけの認知率があり、ホームページへもアクセスしているにも関わらず、e-taxを“知って いるのに使わない”のはなぜなのだろうか。e-taxを認知している人のうち、今年予定している確 定申告の方法でe-taxを選択しなかった人に理由を聞いたところ、「ICカードリーダライタの入手に 費用がかかる」(21.4%)、「電子証明書の取得に手間がかかる」(19.1%)、「利用方法がわからない」 (14.0%)が上位3位の回答となった。確定申告のデジタル化を進めるためには、誰にでもわかり やすく使いやすいインフラを整えていく必要があると考えられる。 ◇ ◇ ◇ ◇国税局国税局国税局国税局のののホームページのホームページホームページホームページでででで申告書作成申告書作成ができ申告書作成申告書作成ができができができることのることのることの認知ることの認知認知認知(n=316) 単位:% 8 1 . 6 1 8 . 4 0 % 2 0 % 4 0 % 6 0 % 8 0 % 1 0 0 % 知って いる 知らな かった ◇ ◇ ◇

◇ee-ee---taxtaxtaxでtaxででインターネットでインターネットインターネットからインターネットから申告からから申告申告申告できることのできることのできることの認知できることの認知認知認知(n=344) 単位:%

8 6 . 9 1 3 . 1 0 % 2 0 % 4 0 % 6 0 % 8 0 % 1 0 0 % 知って いる 知らな かった ◇ ◇ ◇

◇eee-e---taxtaxtaxtaxををを利用を利用しない利用利用しないしないしない理由理由理由理由(n=299) 単位:%

1 0 . 0 1 4 . 0 1 9 . 1 4 . 0 9 . 4 7 . 0 2 1 . 4 4 . 7 1 0 . 4 0 % 2 0 % 4 0 % 6 0 % 8 0 % 1 0 0 % パソコンに対する知識が十分で な いから 利用方法がわからな い 電子証明書の取得に手間がかかる 電子証明書の取得方法がわからな い 電子証明書の取得に費用がかかる IC カードリーダライタの入手に手間がかかる・       入手方法がわからな い IC カードリ ーダライタの入手に費用がかかる       セキュ リテ ィに不安があり、 インターネッ ト上で のデータ送信に不安がある その他

(7)

◇ ◇ ◇ ◇確定申告確定申告確定申告確定申告についてのについてのについてのについての情報収集源情報収集源情報収集源情報収集源(n=1,000) 単位:% 2 7 . 3 1 1 . 6 4 . 8 4 7 . 9 5 . 0 3 . 0 4 . 8 9 . 0 3 . 7 4 . 6 0 . 1 4 . 7 1 3 . 8 4 . 4 1 . 4 1 6 . 4 0 % 2 0 % 4 0 % 6 0 % 8 0 % 1 0 0 % 税務署の窓口 税務署庁舎外の会場( 還付申告センターな ど) 税務署の電話相談窓口 国税庁や税務署のホーム ページ 国税庁や税務署、 市町村の広報誌 マ ネー関連の書籍 マ ネー関連の雑誌 マ ネー関連サイトや掲示板な ど マ ネー関連以外のサイトや掲示板な ど テ レビ ラジ オ 新聞・ 雑誌 家族や友人、 知人 税理士 その他 情報収集はおこな わな い 【調査概要】 調査エリア :全国 調査対象者 :20~69歳男女 回収サンプル数:1,000サンプル(性年代均等割付 各セル100サンプル) 調査期間 :2011年1月25日~27日 調査実施機関 :楽天リサーチ株式会社 ◆◆◆関連サイト◆◆◆ ■ ■ ■ ■楽天楽天楽天楽天マネーサービスマネーサービスマネーサービスマネーサービス URL→http://service.money.rakuten.co.jp/top/index.html 楽天が提供する金融サービスをワンストップでご紹介。また、楽天カード、楽天証券、楽天銀行ほか、 多数の金融機関の口座情報が楽天会員IDとパスワードだけで一覧表示できる「口座管理サービス」 も提供中。 以 上 < 本件に関するお問い合せ先 > 楽天株式会社 広報渉外室 広報課(担当:斎藤) TEL:050-5817-3347 Email:pr@rakuten.co.jp

参照

関連したドキュメント

・PC床版は、JIS A 5373

[r]

図 1-15 各部門の既存ストックが「ロックイン」する将来 CO2 排出量 出典) World Energy Outlook 2011 (IEA).. スペインの系統は、運用会社 Red Electrica

51 OSCE Office for Democratic Institutions and Human Rights, OSCE/ODIHR Election Assessment Mission Final Report on the 4 March 2007 Parliamentary Elections in

投与から間質性肺炎の発症までの期間は、一般的には、免疫反応の関与が

Recently, the concept of &#34;Third Place&#34; has become widespread. Third place is another place than home and work, and it was proposed in 1989 to reduce issues such as

学術関係者だけでなく、ヘリウム供給に関わる企業や 報道関係などの幅広い参加者を交えてヘリウム供給 の現状と今後の方策についての

病理診断名(日本語) 英語表記 形態コ-ド 節外性 NK/T 細胞リンパ腫、鼻型 Extranodal NK/T cell lymphoma, nasal-type 9719/3 腸管症型 T 細胞リンパ腫