• 検索結果がありません。

歩行と比較した膝歩きの運動特性

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "歩行と比較した膝歩きの運動特性"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

理 学 療 法 学 第38巻 第2号 90

96頁 〔2011年) 研 究 論 文

比 較

* 相 本 啓 太

D

# 太 田

 

2) 上 田

 

3)

木 康 雄

4)

 

5)

木 村

宏 樹

6) 要 旨 【目的】膝歩き は臨 床で骨 盤に対 するア プロ

チ と して使 われ るこ とがあるもの の

その動 作 特 性の解 析 に関 する報 告は少 ない。 その た め本 研 究は骨 盤に着日 し

膝歩き を歩 行と 比 較するこ とで

膝 歩 きの運 動 特 性を解 析 する こ とを目灼と した

方 法健常 者

24

22

±

2

歳 )に三次 元 動 作 解 析 装 置 用マ

を貼付し

歩 行 と膝 歩きの

1

歩行周期に おける骨盤可 動 域の平 均 変 化 量

重 心 移 動 を解 析 し

比 較 を 行っ た

ま た

体 幹

骨盤 近位の 7筋で の立脚 期

遊 脚 期に おける % MVC (%

Maximum

 

Voluntary

Contraetion

最 大 随 意 収 縮対 す割 合 ) を 求

歩 行 と歩 き

結 果前 後 傾

水 平 回旋 可 動 域の平 均 変 化 量に おいて

膝 歩きの方が有意に高値を示し た

筋活 動 量は 立脚 期

遊 脚 期に おい て計 測し た多 くの行と比 較し

膝 歩 きの方 が 有 意に高 値 を示 した。 【結 論】膝 歩 きは

骨 盤の 可 動 性

近 位 筋の活 動 性 を 高 める運 動 療 法 と して有 用である可 能 性があると考 えら れた

ド  膝 歩き

歩 行分析

骨 盤 緒 言   膝立ちや膝 歩 きは立位と比べ身 体 重 心低 く

響 を 除外するとい う特徴 を 持っ てい る 1)

膝関 簾を屈曲 し た 状態で 股関節をコ ン トロ

る点で

選 択 的な股 関 節 伸 展を促 通 するた めの有 益な姿 勢である 2〕 と も され てお り

教 科 書 的に も 「膝 歩 き」 が 運 動 療 法の

し て紹 介 され て 3)

ま た 高齢 者に お膝 立 ちの困 難さ は筋 力低下と関連する とい 報 告があ り4〕

加 齢に より特に ド肢 近 位 筋の低下 が著 明で ある報 告 5) *

 MDtion ChcTacteristics of

IVt踊 ng on Knees

 Co皿pared tQ Norma且   G匿L1

) 医療法人 羔〕k 会 弥 生病院

  (〒 製 】

81D6 愛 知県豊橋 市 弥焦町字東豊和96)

  Keita

 

Almoto

 PT:Department o正Rehal)ilitation

 Yayei Hospitaユ

2> 名 古 屋 大 学 医 学 部保健 学科理 学 療 法 学専攻

  Susumu Ota

 PT

 PhD:Department of Physical Therapy

 School of

  Health Seiences

 Nagoya Universit

y

3>医療法 人マ リ オネッ ト蟹田整 形外科

  Makoto Ueda

 PTr Department  of  Rehabilitation

 T(川 ita

  Orthepcdic Clini:

4)古備高原医療リハ ビ リ テ

ショ ン セ ン

 究 情 報 部

  Yasuo Suzuki

 MEng :Inf〔,rmation  and  Research Department

  Kibikogen Rehabilitation CenLer For Employment  injuries

5)南生陥病 院 整形外 科

  F

iichl Genda

 MD

 PhDl Department  of Orthepedic surgery

  Minami Seikyo Hospital

6〕岐阜大 学 工学部

  Hiroki Kimura

 MEng :Faculty of E

Lginecring

 Gifu University

# E

mail ;kcitaainloto@hotmaiLuu

jp

  〔

受伺

口 2010年 1 月18H / 受 理 [1 2010年 12月27 囗) より

膝歩き に 近位 筋が 重要な役 割を果た して い る こと が推 察さ れ る。   運 動 特 性に 関 し て は

重 心動 揺計 や筋電 図 を 用いた 膝 立ち に関 する報告が な さ れ て お り

脊柱 起立筋や大 殿筋 な ど で筋活 動量 が 立位と 比較して有 意に高値を示し た 1) との報 告がある。

方で は

立位と膝立ち位の筋 活 動 量 で は有 意 差が認められ なかっ た 6>報 告 もさ れ て

し か し

膝 歩 きに関して は

骨 盤の可 動 性や近 位 筋 の活 動 性に関し て調 査した報 告は少なく

運 動 療 法の

つ と して臨 床応用さ れて いる に も か か わ らず

その効 果 は不 明で ある

膝 歩 きの骨 盤 可 動 域の平均 変 化量

重 心 位 置の平 均 変 化 量

骨 盤 近 位の筋 活 動 量 を 調べ こ と は

適 切 な運 動 を処 方 する ため に重 要と考 え られ た。 本 研究の 目 的 は膝 歩き を三次元動作 解 析と筋 電 図 解 析 をす る こ と に よっ て歩 行と比較 し

膝 歩きの骨盤 を 中 心 と し た 運 動特 性を解 析す ることで あ る

対 象お よ び方 法

1.

対 象   健 常 者 24名 (男 ] 12

女 子 12

平 均 年 齢 :22 ± 2

平 均 身 長 :164

5± 7

4cm

平 均 体 :55

0 ±

7.

3

 kg)で あっ た。

(2)

歩行と比 較 し た膝 歩 きの 運動 特 性 91

2

三次 元 動 作 解 析

  歩 行

膝 歩 き動 作 解 析を7台の カ メ ラ による三次元動 作解析装置 (

Vicon

 

Motion

 

Systems

社 製

 

Vicon

 Nexus)

に よ り行っ た

取 り込み周 波 数は

120Hz

とした。 三次 元 動 作 解 析装置に設定さ れ てい る

Ptug−in

 

Gait

モ デルに 従い 身体 体 節に三次 元 動 作 解 析 装 置 用マ

を身体の

35

か所 (図

1

)に貼 付し

骨 盤 前 後 傾 角 度

骨盤側 屈 角 度

骨盤水平回旋角度

重 心 移動の測を行っ た。 今回 計 測し た骨盤角度につ いて は 両 上前腸骨棘

両 上 後 腸 骨 棘に貼 付 し たマ

に よっ て計 測さ れ た

骨 盤前後 傾 角 度 は計 測 室の床 面に対し

両上前 腸 骨 棘マ

の 中 点 と両 上 後 腸 骨 棘の マ

の中 点 を結ん だ軸 を計 測 室 の矢 状 面上 に投影し た軸との で なす角度で定義し た

骨 盤 側 屈は計 測室の床面 と両上前腸 骨 棘を結ん だ軸を計 測 室の額 面上 に投影し た軸との 問で なす角 度で定義

骨 盤回旋は計測 室の矢 状 軸 と両 上 前 腸 骨 棘 を結んだ 軸を計 測 室の床面上 に投 影し た軸 との 問 でな す 角 度で定 義し た

3.

表 面 筋 電 図 計 測   筋 活 動 量につ い て は研 磨 剤とア ル コ

ル に より皮 膚 処 理 を し た後 胸 部脊柱起 立 筋

腰部 脊柱 起 立 筋

中殿 筋

大 腿二 頭 筋

大 殿 筋

腹直 筋

大 腿直 筋の計

7

筋に表 面 電 極 (AMBU 社 製

ブル

セ ンサ

) を3

O cm 間 隔で 貼 付し7)

表 面 筋 電 計 (

Noraxon

社 製

 

MyoSysteml200

を用い し た

電極か ら導出 さ れ たアナロ グ信 号は A/D 変 換し

サ ンプ リング周 波 数

1,

000Hz

で パ

ソナ ル コ ンピュ

タ に取 り込んだ。 これ らのデ

タをデ

タ 記 録 後に解 析ソ フ ト (

Noraxon

社 製

 

MyoResearch2,

11

) を用い て解 析した。 計 測 した 波 形はノ イ ズ除 去の 囗的で バ ン ドパス フ ィ ル タ

15−350Hz

平 滑 化 (

50

 ms の平 均二乗 偏 差 )に よ る処理 を し た後

筋活 動が大 き く       図 1 マ

貼 付 位 置 マ

位 置:肩11r筆

節 橈 骨 茎状 突 起

骨 茎状 突 起

手 背

上後 腸 骨 棘 上前 腸 骨 棘

膝 関節 外 側 ltym

大 腿 外側

下腿 外側

外 果

足 背

踵部 (以 上は左 右 対 称に2箇 所 )

第7頚 椎 棘 突 起

第10胸 椎 棘 突起

胸 骨 柄

剣 状 突 起

右 肩甲部

頭 部4箇所の 35箇所 異 なるため立 脚 期と遊 脚 期に分 けてそれぞれの筋電図の 積分を求め

各 期の所 要 時間 で除し

.1

秒 あ た りの積 分 値を求め た。 立脚 期と遊 脚 期は

initial

 contact やtoe off

を電 気 信 号に より三次 元 動 作 解析装置と筋電図を同 期さ せ ることで求めた

それぞれの値を 正規 化 するた め に最 大 随 意 収 縮 (

MVC

Maximum

 

Voluntary

 

Contraction

を3秒 間行っ た

その波 形を 同様の処理後

最 大となる 1秒 問の値を求めMVC 値と し た

歩 行

膝歩 き に おい てそれ ぞ れ求めた 平均 値 を

MVC

値で割 り

最 大 随 意 収 縮 に 対 す る割 合 (%

MVC

:%

Maximum

 

Voluntary

Contraction

)を求め

歩行と膝歩きの比較を行っ た

4

歩 行および膝 歩 きの計 測 条 件  計 測はバ

ル用膝サ ポ

IGNIO

祉 製 ) を 装着し

歩行と膝歩 きを計測のに そ れ ぞ れ数回の練習 を行っ た。 左 右二枚の長 方 形 型フォ

スプレ

ト (Kisder 社 製

,2mXO

8

 m2mXO

4m

)の 長 軸 方 向 を進 行 方 向と して

フ ォ

ス プ レ

トの境 界 を 挟 む ように歩 行お よ び膝歩きを実 施し た

右 側 下 肢の床 面 接地 (歩行で は 踵 接 地 膝歩きでは膝 接 地 )が自然にかつ 最 初に右 側の フ t

ス プレ

ト に接 地で きる ように ス タ

ト位 置を調 整し た

膝 歩きの周 期につ い て は片 側の膝 を接地 して か ら再び同側の膝を接地する まで を

1

周 期と し

歩 容につ いて は遊 脚 期では下 腿

足 部 と も離 床 するよ うに

立 脚 期で は足 関節は底 屈 位で床 面に足 背 を接 地 する ように指 示を し た

歩行 距 離は計 測を行 うフ ォ

ス プレ

ト上で 歩行

膝 歩 きともに2m と歩 行ではその前 後 約

3m ,

膝 歩きで はその前 後 約2m と した (歩行 約

8m ,

膝 歩 き約

6m

)。 歩 行 と膝 歩 きの比 較 を 行い やす くする た め に ケ

デン ス を統

し た

デ ンスは 日本人の快適歩行と さ れ てい る 男 性

ll3

歩/分

女 性 115歩/分8)と し

デジ タル メ トロ ノ

ム (Korg Inc

 Metronome  MA

−30

)に よ

り合 わせた

5.

タ解 析   骨 盤 角 度と計 測 筋の筋 活 動 量は

被 験 者 24人の歩 行 と膝 歩 きの各

3

回の すべ のデ

タ より

フ ォ

ス プ レ

トへ 右 足 部

下 腿 初接 地

1

出した

そ れ ぞ れのデ

タ に おい て

3

回の 平均 値を代 表 値と し た

ま た歩行

膝歩きの比較を行いやす くするた め に

右側の 初期 接地か ら再び右 側 を接 地 するまでの 1歩 行 周 期 を100% に換 算し た。 重 心 移 動 (絶対 座 標) は対 象 者の身 長に影 響 を 受 けるの で重 心 位 置 を身 長で除 し

100を掛 けた値を用いて正親 化を行っ た

統 計には 統 計ソ フ トSPSSI6

OJ (日本

IBM

) を用い

対応の あ る ’検定に より行っ た。 有 意 水 準は

5

% とした。  本研 究 は名 古屋 大学 医 学 部生命 倫理 委 員 会の承認 (

629

)を得て

対象者に は研 究の概 要

利 益

不 利 益

(3)

92 理学 療 法 学   第38巻 第2号 個 人 情 報の保 護につ て 十 分 な説 明

同 意 後に実 施し た

結 果 L 三次 元 動 作 解 析  

1

歩行周 期に おける骨盤の最 小 およ び最 大 平 均 前 傾 角 度±標 準 偏差 (Standard Deviation:

SD

は前 傾 13

0 ± 4

6

°一

前 傾 14

7 ± 4

萠傾 位であ り

膝 歩 きでは前 傾

20.

1

±

4,

7°一

前傾

24.

9

±

4.

の前 傾 位 で あっ た (図

2A

可動域の平 均 変 化量± SD はそ れ ぞ れ

1.

7 ±

0,

4.

8 ± 1

4

°

で あ り

膝 歩 きの方が骨 盤 前 後 傾 角 度の平 均 変化量 は有 意に大きか っ た (p 〈

0.

01

) (図

2D

 骨 盤の側 屈 角 度±

SD

歩 行で は

4.

8

±

2.

6

°

右 側 屈5

8

± 2

で あ り

は 左 側 2

6± 2

6

°

右 側 屈

4.

6

±

2.

2B

。 可 動 域の平 均 変 化量±

SD

は そ れ ぞ れ 10

6 ± 3

1

°

7.

2 ±

2.

7u

あ り

歩 行の方が有 意に骨 盤 側屈角 度の平均変 化 量 は 大 き かっ た (pく

0.

01

) (図

2D

).  骨 盤の水 平回旋 角 度土

SD

歩行では右 回旋53 ± 28

°

4.

6

±

3.

あ り

膝 歩 き右 回旋

8.

7

±

3.

左 回

11,

6

±

4.

6

°

で あっ た (図

2C

)。 可 動 域の平 均 変 前   30 傾   25 角 20 度 Isf

、、, 後  5 傾   o

 

歩 行  

膝 歩 き 「

一一

 

      1 } ヒ

一  

 

 

 

 

 

 

卜  

__ _ ___

」       1

  

  

  

  

  内

m油

v     50 歩 行 周 期 {% A :骨 盤 前 後 傾 角 度 1UO 8642D ? 門 哨 右 側 涌   角 度

 

左 側 瓶

一 一

歩 行 

榛 歩さ 一

1

ノ 、 1

 

 

↑ 1 燗

β

7

__.

_

  

wr

! L

……

   

w.

….

0     50 歩 行 周 期  LI励 B :骨盤 側屈 角 度 100   15 左 1

1 旋 10 携 5

し o

・ }

10     {}

 

 歩 彳丁 

膝 歩 き …      I       I ;                      I i         I

τ

 

 

 

 .

 

π

广

 

欄 }

    

、   ! ’

 

i                   I し

_.

    50 歩 行 周期 (%) C :骨 盤 水 平 回旋 角 度       図2 100  30 「

一一

一一

    …  25 ↓

__.

..

    l     … 角20r

5050t 前後 傾

tt−’

t

  一 ロ歩 行 国膝 歩き 側 届      水マ同旋      

;Pく0

Ol D :骨盤口∫動        骨盤の可 動域 (全 被 験 者の平 均 ) 横 軸の歩 行 周 期 は0の時に右 下 肢 が 初 期 接 地 し

100の時に 1周 期 後 再 び右 卜

肢が接 地 する タ イミ ングを表し ている

グ ラフ 中の縦 軸は そ れ ぞ れ点 線が歩 行の遊 脚 期の始 ま り 〔57%)

実 線 が 膝 歩 きの遊 脚期の始 ま り (59%) を 示し てい る

  2()   1o 璽

 

1)

1・  

2工) 掲  

30  

40

一 一

歩 行  

催 歩 き

_

一 「

   

L

 

广

w.

w7

’ 一

. .

..

w1

…                  溷 、           ’

噛 

 

      澗

一   」 o   50tb 彳了1司期  〔% 100 羣 曄30   20 60 r

……{

t’

 

i

ほエエ 

ド 

 

 

 

 

 

  ! 4

  i

  −

_

一 100 ロ歩 行 ■瞭 歩 き “:pく0

01       A :重心位 置      B ;重 心移動距 離        図 3 重 心 移 動 (身 長 補 正)の比 較 (全 被 験者の 平 均) 横 軸の歩行 周 期 は0の時 に 右

ド肢 が 初 期接地 し

100の時 に 1周期後 再 び 右 下 肢 が接地 す る タ イ ミング を表し てい る

グ ラフ中の縦 軸は そ れ ぞ れ点 線が歩行の遊 脚 期の始 ま り (57%)

実 線が膝 歩 きの遊 脚 期の始 まり (59%) を示 してい る

(4)

歩 行と 比 較 し た膝 歩き の 運 動 特性 93 化量 ±

SD

は そ れ ぞ れ

99

±

4.

20.

3

±

5.

7D

あ り

膝歩きの方が有 意に平回旋角度の平 均 変 化量 が大 き かっ た。 (p<

0,

01

)(図2D)。   側 方へ 重 心 移 動±

SD

身 長 比で歩行が左 ユ

7.

3

±

4.

7

4.

4

±

4.

7

膝 歩き が左

28,

4

±

5.

3

15.

3

±

7.

8

% で (図

3A

平 均 変化量±

SD

は そ れ ぞ れ

21,

7

±

5.

1

43A

±

6.

7

と膝 歩

方が有 意に大 き かっ た (p < 0

01 )(図3B )

2

表 面 筋 電 図解 析   筋 活 動量 は生 波 形を前述 し た方 法に し た がっ て 解析を 行い

4

に 示 す ような波 形を得た

立脚 期の平 均で は 250 電 2°° 望 】50

、。。 怪     50o   D

一 一

歩 行 

膝歩き ■

1 1

      1

     ・

   

  ρ     50 歩 行周期 1%) 胸 部 脊 柱起 立筋 10f〕 400

一甲

歩 行  

膝 歩き

、。。

贏 2DD 塰

100 } ー 1                ■ 旨      1 r

                 l

i

      匚 、 、 ’

w.

へ擢

, 工   50 歩行 周期 〔%) 腰 部 脊 柱 起立筋 100 300 ξ25D

・・。

c500

  0

一一

歩 行  

膝 歩 き … II

1 臥 1

C

m

1 且 脳 Y

    50 歩 彳i

m期 〔%) 中殿 筋 /0e   250 乞…

1 ,。

簍⊥00 汀

一.

  50 , 〔

赤行  

膝 歩 き ■ 1 { 《 ξ

 

… 」 ■

,ヲ  『  、

_一

_

_

一_

__

_

o     50 歩 行 周期 〔%〕 大腿二頭 筋 100   140 β 121}

100 咐 翻 80 凛 60   40   20   0       〔[

 

歩tl 

膝 歩 き   5D 歩行 周 期 〔% 大 殿 筋 100  60

5Dl1 ・・

・・ hm

1

0

 

歩彳了 

膝歩き … 1 ヨ 1

  

1

、虚斗 し

8

’ 、 、 ノ 、 卑7 1 D    50 歩 行 周 期 〔 腹 直 筋 100

一 一

歩 釘  

膝 歩 き   120 毟1DOll  8° 奮6° 鬟 4°   20     0       0 亘 11111

L 、     50 歩 行 周 期 〔%} 大川退直 筋 loo      図4 歩 行 と膝 歩きの測定箭 筋活 動 量 (被 験 者1名の バ ン ドパ ス フ ィ ル タ

t 平 滑 化 処 理 後 ) 被 験 者 1名の 1同の 計 測デ

タをバ ン ドパ ス フ ィ ル タ

ー,

平滑 化 処理 し た後の デ

横 軸 の歩 行 周 期は 0の時に右下肢が初期 接地 し

100のに 1周 期 後 再び右 下 肢 が 接 地 する タ イ ミ ン グ を表して いる

グラフ巾の縦 軸は そ れ ぞ れ点 線が歩 行の遊脚 期の始まり (55%)

実 線が 膝歩きの遊 脚 期の始 ま り (61%) を示し てい る

(5)

94 理 学 療 法 学  第38巻第2号

25 ミ520 〉 El5 器1D   s   o t       [         40         35         3o       ε25       020     差・5 ロ歩 行   零 10         5 ■膝 歩 き         0           加           畑           P          

大 腿 直 筋 腹 直 筋 大 殿 筋 大 褪 二 頭 筋 中 殿 筋 腰 部 脊 椪 起 立 筋 胸 部 脊 柱 起 立 筋      

 

 

 

th

−t_ _

rwwnv

t….

ロ歩 行 ■膝 夢 昏 01 懺 勤 欠 腿 直 筋 腹 直 筋 大 殿 筋 大 腿 二 頭 筋 中 殿 筋 腰 部 脊 柱 起 立 筋 胸 部 脊 柱 起 立 筋 A :立脚 期の 筋 活 動 量      B :遊 脚 期の 筋 活 動 量        図 5 筋活動量 (全被験者の平 均) 胸 部 脊 柱 起 立 筋

腰 部 脊 柱 起立筋

中 殿 筋

大腿二頭筋

大 殿 筋

大腿直 筋にて膝歩き が歩 行と 北べ 意に高 値で あっ た (p く

0.

Ol

) (図5A)。 遊 脚 期の平 均で は胸 部 脊 柱 起立筋

腰 部 脊 柱 起立筋

中 殿筋

大腿二頭筋

大 殿 筋に て膝 歩 きが歩行と比べ 有意に高値であっ た (p<

0.

Ol

) (図

5B

考 察

1.

膝 歩 きの 運 動 特 性  本 研 究の結 果と して膝歩きは歩行と比 較し

  骨 盤の 前 傾 角 度が大 きい

 

骨 盤の前 後 傾 角 度の変 化 量 が 有 意 に大 きい

  骨 盤の水 平回旋 角 度の変化 量が有 意に大き い

  重 心 位 置の変 化 量が有意に大 きい

  体 幹

骨 盤 近位 筋の筋活動量 が有意に大 きい と なっ た

2.

膝 歩 き運 動 特 性の検 討

1

)骨 盤前傾の 増加につ いて  膝歩きは動作中

膝 関 節が

90°

程度の屈 曲 位にある

こ の こ と に より大 腿 直 筋が常 時 紳 展さ れ た状 態にあ り

大 腿 直 筋の伸 長を緩めるた めに歩 行と 比較して膝 歩 きで 骨 盤が前 傾 位にある 可能 性が考 えら れた。

2

)骨盤側 屈の 減 少につ いて   歩 行 時の骨 盤 側 屈に関しては 立脚 期の初 期 接 地か ら荷 重 応 答 期にかけて の過 度の重 心

ヒ昇を防 ぐた め

反 対 側 (遊 脚 側 )の骨 盤 を低下 (落 下 ) させて い る 9)と さ れて い る

こ の と き遊 脚 側の骨 盤が落 ドする が

トゥク リ ア ラ ン ス は主に遊 脚 側の

60”

の膝 関 節 屈 曲9)に よっ て確 保さ れ てい る。 膝 歩 きで は常 時 膝 関 節が屈

ll

封位に あ り

十 分な ド腿

足 部と床 面との距 離の確 保が困 難とな り

遊 脚 側の骨 盤 落 下 が生じる とさら に下 腿

足 部と床 面と の 距離の確 保が困 難と なる た め遊 脚 側の骨盤の挙上 が 生 じ る。 そのた め膝 歩 きは歩 行と比 較して骨 盤 側 屈の減 少 が生 じてい る と考 えら れ た。 3) 骨盤水 平同旋の増 加につ い て  歩 行に おける骨盤水 平岡旋の役と して歩 幅を増 加さ せ る た め 9)と さ れて い る

行に お いて足 部

足 関 節 は足 関 節 底 屈

ロ ッ カ

機 能に よっ て 前方へ の 推進 力を 生 み出 して い る9)。 しか し

膝 歩 きで はこれ らの機 能が な く

前方へ の推 進 力

歩幅 が 低 下する

そのた め骨盤 が前方へ の推 進力

歩 幅 を補 うために骨 盤 水 平 回 旋 角 度 が大 き くなっ たことが 考 え られた

4) 側 方 重 心移動の 増 加につ い て  歩 行で は ク リ ア ランス を保つ た め に 遊脚期の膝 関節 屈 曲 が 人 きく影 響してい る 9)が

膝歩きで は膝 関節が常 時 屈 曲 してお り

歩 行 と比べ膝 関節 屈 曲に よ る ク リ ア ラ ン ス確 保 を行い にくい 。 右 遊 脚 期で は左へ の大 き な重 心 移 動が 生 じ

左遊 脚 期 で は右へ の大 き な 重 心 移 動 が 生 じ る (図

3A

こ れ は ク リ ア ラン ス を維持 する た めの結 果と して重 心移 動が大 き くなっ た と考 えられ た。 5) 筋 活 動量の増 加につ い て   筋の活 動 を減 らすた め に主 なメ カニ ムとし て身体 重 心の調整が あ げ ら れ

そのメカニ ズ ムと して足 関節と 膝 関節の協調運動の メ カニ ズムがあ げら れている 9)

膝 歩きで は足 関節

膝 関 節の機 能が有 効に働い てい ないた め

筋の活 動 量が増 加し たこ と が考 えら れ た。 重 心 移 動 の結 果からは膝 歩 きは歩 行と比 較し

側 方へ のバ ン ス 保 持の た め に筋 活 動 量が増 大し たことが考 えら れ た

ま た膝歩きは歩行と 比較し

下 腿

足 部が床面と接し てい る た め支 持基底 面が大きい もの の

重 心線は支 持基底面 の前縁に近い た め不 安 定1)であ る

し た がっ て

進行 方 向へ のバ ン ス保 持 も歩 行と比 較 し困 難とな り

バ ラ ン ス保 持のた めに筋 活 動量 が 大 きくなっ たこ とが考え ら れ た

前述 し た ように膝歩き に おい て足 関節は 足関節 底 屈

ロ ッカ

機 能が ない 。 その た め前 方へ の 推進力が 股 関節近位の筋に委ね ら れ る た め に筋 活 動 量が大き く なっ たこと が 考えら れ た

 教科書的 に は 「膝 歩き」が運 動 療 法の

と して紹介 さ れてい る3)が

その効 果は不 明で あっ た。 本 研 究の 結 果か ら膝 歩 きは骨 盤の前 後 傾

水 平回旋の可動 性

(6)

歩 行と比 較し た膝 歩 きの運動 特 性 95 位 筋の活 動 性 を高め ること に有 効である可 能 性 が あるこ と が示 唆さ れ た

3

限界 と展望   本 研 究で は膝 歩 き動 作を歩 行と 比較しt 結 果を も とに 原 因の検 討 を行っ た。 しか し

各 運 動 特 性とその原 因や 因 子 につ い ては 推 察の域 を 出 ない

ま た

本 結 果 に おい て数 度の差を 基 に歩行と膝歩きの運 動 特性を骨 盤を中心 に 比較して い る が

骨 盤 角 度は他の下 肢の関 節 角 度に 比 較し再 現 性が低い 1°)こ とや歩 行と膝 歩 きのケ

デ ン ス を統

し たこ と に よ る影 響 も考 慮の必 要 が ある。   今 後は

性 差の 解 析

高齢 者 を対 象と した 計 測 をし て い こと で適応と禁 忌

特に膝関 節の疼痛につ いて膝歩 きの検 討を して い く必要がある

結 論  膝 歩き は歩 行と 比較し

骨 盤 前傾位に あ り

骨盤の前 後傾 可動域の変 化 量 が有 意に 大 き く

水 平 回 旋角 度の変 化量も有 意に大き かっ た

体 幹

骨 盤近位 筋の筋 活 動量 は計 測 した多くの筋で有 意に大 きかっ た。 これ らの こ と か ら膝 歩 きは骨 盤の可 動性

近 位 筋の活 動 性 を高め る運 動 とし て有 用である 可能性がある と考えられ た

謝 辞 :本 研 究

名 古 屋 大 学

MTG 株 式 会 社 共 同研 究 の助 成の

部を受 けて実 施 した

文   献 1)木下

中村 香 織

他;立 ち位に お け る筋活動に   関 する基 礎的研 究

総合リハ ビ リテ

ショ ン

2006;34:   894

896

2)PM デ

ビス

冨 出 昌夫 (訳):Steps To Foliow

ボバ

   ス概 念にもと つく片 麻 痺の治 療 法

シュ プリンガ

ー・

フェ    ア ク ラ

ク東 京

東 京

1987

p217

3)S

S

ア ドラ

ー,

 D

ベッ カ

他:PNF ハ ンド ブック (第   2版)

シュ プ リンガ

ー・

ジャ パ ン

東 京

2006

pp238

  242

4)Harnandez ME

 Gotdberg A

 et α1

:Decreased muscle

  strength  relates to seff

reported  stooping

 crouching

 or

  kneeling difficu]ty in oider adults

 Physica]Therapy

201〔〉;

  90:67

74

5)ll

1田陽介

木村み さ か

他 :15

97日本人男女1006   名に お ける体肢筋量 と筋量 分布

体力科 学

2007:56:   461

472

6) 兵 藤 甲 予 太 郎

丸 山 仁 司:立 位

膝 立 ち位にお ける前 方    リ

チ動 作の比 較

筋 電 図 を用い て

一.

理学 療 法科学

  2008;23:]83

187

7)Perotto A

柏 森二 :筋 電 図のた めの解 剖ガイ ド四 肢

  体 幹

西村 書 店

新 潟

1997

ppl66

265

8)Sekiya N

 

Nagasaki

 H

 et al

The invariant relationship

  between  step  Iength and step  ratc  during free walking

 

J

  Hum  Mov  Stud

199630: 241

257

9)Perry 

J

:Gait Analysis Normal and PathQlogical Function

  Slack Inc

 New  

Jersey

1992

10)Tsushima H

 Morris ME

 et al

:Test

retest  reliability and   inter

tester rellability  of  kinematic data from a 亡hree

  dimensional gait analysis  system

 

Journal

 of the 

Japanese

(7)

96

mp\rsthV

eg38tseg2t

<Abstract>

Motion

Charactenistics

of `Walking on

Knees'

Compared

to Norrnal Gait

KeitaAIMOTO, PT

Department

of'Rehabilitation, lh,yoiHbspital

Susumu OTA PT, PhD

Department ofPh),sicag Thercljry,SchoolofHbalth

Sciences,

IVdgaya

Uitiversity

Makoto

UEDA,

PT

Dqpartment

ofRehabilitation, 7bmita

Orthopedic

Clinic

Yasuo

SUZUKL

MEng

Information and Research Departinent,Kibihogen

Rehabilitation

Center

Fbr

Emplayment

Jnjutdes

EiichiGENDA, MD, PhD

Department

of

Orthopedic

surgetvs

Minami

Seidyo

Hbspital

Hiroki

KIMURA,

MEng

FttculCy

ofEngineering,

Gifi,

UhiversiCy

Puxpose:

So-called

walking on knees isused c]inicaLLy to

improve

pelvic motion,

but

there are

few

reports anatyzing the characteristics of motion

in

walking on

knees.

The purpose of this study

is

to

analyze motion characteristics

focusing

on the pelvisduringwatking on knees tocompare to thoseof

gait.Methodr

Twenty-four

healchy

adults

(22

± 2yearsold)participated.

The

subjects were evaluated on

the

basis

of theaverage change intherange of pelvicmotion and the center of mass

during

one cycle

of gait and walking on

knees

using a

3-D

analysis system. The percentage of maximum voluntary contraction

(%

MVC} of theperipheral muscles of the trunk and thehip

joint

duringthe stance and

swing phases were used

for

finalanalysis.

Result:

The

average change ofthe

frontal

angle with pe!victiltand rotation was significantly larger

than

in

walking on

knees

forgait.

%

MVC ofthe rnuscles was aLsolargerthan forgaitinbothstance alld swing phases.

Conclusion: This study suggests that walking on

knees

could

be

an adequate exercise to

improve

pelvicmotion and the action o'fthetrunkand hipmuscLes.

参照

関連したドキュメント

If condition (2) holds then no line intersects all the segments AB, BC, DE, EA (if such line exists then it also intersects the segment CD by condition (2) which is impossible due

Many interesting graphs are obtained from combining pairs (or more) of graphs or operating on a single graph in some way. We now discuss a number of operations which are used

This paper is devoted to the investigation of the global asymptotic stability properties of switched systems subject to internal constant point delays, while the matrices defining

In this paper, we focus on the existence and some properties of disease-free and endemic equilibrium points of a SVEIRS model subject to an eventual constant regular vaccination

Classical definitions of locally complete intersection (l.c.i.) homomor- phisms of commutative rings are limited to maps that are essentially of finite type, or flat.. The

The first group contains the so-called phase times, firstly mentioned in 82, 83 and applied to tunnelling in 84, 85, the times of the motion of wave packet spatial centroids,

Yin, “Global existence and blow-up phenomena for an integrable two-component Camassa-Holm shallow water system,” Journal of Differential Equations, vol.. Yin, “Global weak

• Using the results of the previous sections, we show the existence of solutions for the inhomogeneous skew Brownian equation (1.1) in Section 5.. We give a first result of