• 検索結果がありません。

確定拠出年金ニュースレターvol16.pdf

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "確定拠出年金ニュースレターvol16.pdf"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Vol.16

Contents:

1.「心とお財布が幸せになる!お金との付き合い方」

第1回 本当に私、国の年金もらえるの?

(株式会社アセット・アドバンテージ 代表取締役 山中伸枝)

2.「投資と資産形成は違うものなの?」

~5月18日 無料セミナー開催~

(コモンズ投信株式会社 代表取締役社長兼最高運用責任者 伊井哲朗)

3.市況レポート

4.確定拠出年金法の改正について

5.コールセンターからのお便り

6.サービスご利用案内について

確定拠出年金ニュースレター

P. 2

P. 5

P. 7

P. 10

P. 12

P. 14

(2)

Information Technology Solutions

第1回:本当に私、国の年金もらえるの?

こんにちは、初めまして。ファイナンシャル プランナー(FP)の山中伸枝と申します。こ のたびご縁をいただきまして、こちらのコラム を担当させていただくことになりました。日々 お客様と「お金の話」をしている中で気づいた ことを中心に、皆様のお役にたつような情報を 分かりやすくお伝えできればと思っています。 よろしくおつきあいくださいませ。 私はFPとしてお客様のライフプラン相談をお 受けすることが多いのですが、やはり一番の関 心事は「老後の備え」です。そもそも私、国の 年金ってもらえるの?といった質問をよく受け ます。 国の年金は、もらえます。しかも、いつから いくらもらえるのかはすぐに分かります。しか し、年金がまったくもらえない人もいます。ご 自身がどうなのかは「ねんきん定期便」にすべ て書いてあります。 そんな風にお答えすると、みなさん怪訝な顔を されます。「ねんきん定期便」ってなんだっ け?そんな大事なこと書いてあるとは知らない から捨てちゃったな~、そんな方が多いです。 実はねんきん定期便って「国の保険証券」な んですよね。私たちが加入している年金は、3 種類の保険がついているんです。↗ 長生き保険である老齢年金、生命保険である遺 族年金、収入保障保険である障害年金です。 老齢年金は、原則65歳から終身支払われる 「長生き保険」です。人生100年時代、あな たが何歳になっても、お亡くなりになるまで支 払は止まりませんよという長生きを保障する保 険です。遺族年金は、国の生命保険です。18 歳未満の子どもを対象とした遺族基礎年金と、 主に配偶者を対象とした遺族厚生年金がありま す。障害年金は、働けない状態の時に生活を保 障してくれる保険です。身体障害を思い浮かべ る方も多いかもしれませんが、ガンや心の病気 なども含め「生活の難しさ」を抱える人に支給 されます。 老後のためにお金はいくら必要なのか、万が 一のために生命保険はいくら入るのが適正なの か、働けなくなった時暮らしはどうなるのか、 といった心配事をよく耳にします。お客様の関 心事は「自助努力」はどの程度必要なのかが中 心ですが、むしろ「公助」だけではいくら不足 するのか、を考えるべきです。そしてその「公 助」の額が書いてあるのが「ねんきん定期便」 なのです。

心とお財布が幸せになる!お金との付き合い方

株式会社アセット・アドバンテージ 代表取締役 山中伸枝

(3)

心とお財布が幸せになる!お金との付き合い方

例えば、65歳からの生活を支える老齢年 金。ねんきん定期便には50歳以上と50歳未 満の2種類があるのですが、50歳以上の方は ねんきん定期便に老齢年金見込み額が記載され ています。発行時点の条件が60歳まで続くこ とを条件とした見込みなので、今後収入に変動 があれば翌年のねんきん定期便が変動します。 50歳以上の場合、生年月日によっては65歳 よりも前に支給される「特別支給の厚生年金」 が受けられる方もあり、その場合も記載があり ます。(特別支給の老齢厚生年金は、男性:昭 和36年4月1日生まれ以前、女性:昭和41 年4月1日生まれ以前が対象)50歳未満の場 合は、これまでの加入実績に応じた年金額なの で、現時点での年金額という意味です。 しかし、これからの働き方を予測することで、 65歳からの老齢年金を試算することができま す。↗ 知っておくべき大事なポイントは、国の保険 はきちんと保険料を納めていないと受給権を 失ってしまうという点です。例えば、長生き保 険である老齢年金は60歳までに受給資格期間 が120ヶ月以上であることが条件です。受給 資格期間とは、ねんきん定期便発行時点での年 金加入期間を示したものです。もちろん20歳 から60歳まで一切未納することなく保険料を 納めれば、受給資格期間は6 0歳時点で48 0ヶ月となります。しかし、学生時代や転職の タイミングで適切な手続きを怠ってしまったな どがあるとここが少しずつ減ってしまいます。 受給資格期間は保険料を実際に支払った期間だ けではなく、学生納付特例や第三号被保険者期 間など保険料の支払いが免除となっている期間 もカウントされます。 60歳時点での120ヶ月というと、それほ ど大変な要件ではないような気がするかもしれ ませんが、平成29年7月まで老齢年金の受給 要件は300ヶ月でした。例えば会社員として 20年勤め厚生年金保険料を納めていたとして も、年金受給のために必要な資格期間は24 0ヶ月となりますから、生涯無年金だったので す。 受給資格期間は こちらで確認が できます。 平成28年度「ねんきん定期便」(50歳以上)オモテ 平成28年6月~

(4)

Information Technology Solutions

心とお財布が幸せになる!お金との付き合い方

遺族年金も障害年金にも受給要件がありま す。遺族年金は被保険者が死亡した日、障害年 金は障害認定の初診日までの加入義務期間のう ち3分の2以上の受給資格期間があることが条 件です。例えば30歳で亡くなると、加入義務 期間120ヶ月のうち、受給資格期間が80ヶ 月以上あることが条件です。もしこの条件がク リアできない場合の救済措置として、直近1年 保険料の未納がなければ特例として支給すると いうルールがあります。↗ 老齢年金、遺族年金、障害年金、場合によっ ては数千万円もの支給を受けることができる万 が一を守る国の生命保険ですから、やはり自分 自身で制度をしっかり理解したいものです。 山中 伸枝(やまなか のぶえ) 株式会社アセット・アドバンテージ 代表取締役 http://asset-advantage.com/ 確定拠出年金相談ねっと 代表 https://wiselife.biz/ ファイナンシャルプランナー(CFP®) 1993年、米国オハイオ州立大学ビジネス学部卒業後メーカーに勤務。これからは自らの知識と 信念で自分の人生を切り開いていく時代と痛感し、FPを目指す。著書:「なんとかなる」では どうにもならない 定年後のお金の教科書(インプレス)、ど素人が始めるiDeCo(個人型確定 拠出年金)の本(翔泳社)他

(5)

Information Technology Solutions

投資と資産形成は違うものなの?

コモンズ投信株式会社 代表取締役社長兼最高運用責任者 伊井 哲朗

投資と資産形成は違うものなの?

○貯蓄から資産形成へ

我が国では、これまで「貯蓄から投資へ」と言われてきましたが、家計の金融資産に占める現預金の比 率は、ほとんど変化しませんでした。勿論、貯蓄は必要ですが、人生100年時代が視野に入り、投資商品 による長期的な資産形成も合わせて重要な時代になっています。 さて、英語の“インベスト(invest)”を和訳すると“投資する”と書かれていますが、日本で投資と いうと金融商品を売買するイメージが強いと思います。しかし、英語本来の意味からは少しニュアンスが 違うようです。in=中に、vest=チョッキという意味もありますので、単に投資というよりも、“身に着け る”、“身を護る”という意味が含まれているのです。投資というよりは資産形成に近いイメージです。 そこで、金融庁も一昨年より「貯蓄から資産形成へ」と表現を変えました。これも同様に金融商品の売買 を勧めているのではなく、投資信託による毎月の積立投資で中長期の資産形成を勧めているのです。確定 拠出年金、NISA(少額投資非課税制度)、つみたてNISAは、まさにそのための制度です。 この20年間で米国の家計の金融資産は約3倍に、英国は2倍強になっていますが、日本はほぼ横ばいで した。皆さんの金融資産がこの20年間で3倍近くになっていたら、現在の暮らしぶりは少し豊かに、そし て将来の不安は少し小さくなっていたのではないでしょうか。欧米は、株価も上がっていたからとの声が 聞こえてきそうですが、いまの時代、どこの国でも活用できる金融商品に大きな違いはあまりません。こ の違いは、投資信託の積み立てを活用している人口が多いかどうかだけだと思っています。私は、一人で も多くの方の資産形成に投資信託の積み立てが活用されることを心から願っています。 当資料は、投資環境に関する参考情報の提供を目的としてコモンズ投信が作成したご参考資料です。投資勧誘を目的とした資料ではありません。当資料は市場 全般の推奨や証券市場等の動向の上昇または下落を示唆するものではありません。当資料は信頼性が高いと判断された情報等に基づいて作成しておりますが、 その正確性・完全性を保証するものではありません。記載された内容は作成日時点のものであり、将来の株価等の動きやファンドの将来の運用成果を保証するも のではありません。ご購入に際しては、必ず販売会社よりお渡しします投資信託説明書(交付目論見書)の内容をご確認いただき、ご自身でご判断ください。

(6)

Information Technology Solutions

コモンズ投信株式会社 代表取締役社長兼最高運用責任者 伊井 哲朗(いい てつろう) 1984年山一證券に入社、営業企画部に約9年間在籍し、マーケティング、 商品戦略など担当。その後、メリルリンチ日本証券(現三菱UFJモルガ ン・ スタンレー. PB証券)をへて、2008年9月よりコモンズ投信代表取 締役に就任、2012年7月より最高運用責任者を兼務。著書に『「普通の 人」が「日本株」で年7%のリターンを得るただひとつの方法』(講談 社)、『「市場」ではなく「企業」を買う株式投資』(共著、金融財政事情 研究会)、『価値向上のための対話』(共著、日本経済新聞出版社)があ る。 平素より弊社(SBIベネフィット・システムズ株式会社)のサービスをご利用いただき、誠にありがと うございます。この度、加入者の皆様、また加入を検討されている皆様を対象に、セミナーを実施する こととなりました。講師には、本ニュースレターにてコラム「投資と資産形成は違うものなの?」を執 筆頂いたコモンズ投信株式会社 伊井社長をお招き致します。 詳細は下記にてご確認くださいませ。皆様のご参加を心よりお待ちしております。 記 第1回 加入者向けセミナー(東京会場) ■テーマ:「初心者向け 運用商品の選び方 」 ■講師:コモンズ投信株式会社 代表取締役社長兼最高運用責任者 伊井 哲朗 ■開催日:2018年5月18日(金)16時00分~17時30分 ・講演 60分 ・質疑応答等 30分 ■定員:30名(予定) ■会場:泉ガーデンタワー20F セミナールーム 東京都港区六本木1-6-1(http://izumigarden.jp/access/) ■参加費用:無料 ■申込方法:下記メールアドレス宛に、件名「5月18日無料セミナー申込み」とし、 ①氏名(フリガナ) ②メールアドレスを記載の上、お申し込みください。 宛先: bfs-info@benefit401k.com ■問い合わせ先:下記メールアドレス宛に、5月18日無料セミナー担当までお問い合わせください。 宛先: bfs-info@benefit401k.com 以上

(7)

【2017年10月1日から2018年3月31日までの国内株式・債券の動き】

当下半期(2017年10月1日~2018年3月31日)の東京株式市場では、日経平均株価が前上半期末(2017年9月 29日)終値20,356円28銭に対し、下半期末(2018年3月31日)終値が21,454円30銭と、5.4%上昇して終わりま した。 世界の株式市場は1月下旬までは堅調に推移しました。米国のダウ工業株30種平均など、主要株価指数は過 去最高値を更新しました。日経平均株価も1月23日には24,129円34銭の年初来高値をつけ上半期末から18.5% 上昇しました。世界的な好景気と緩和的な金融環境の中、企業業績も堅調で上方修正が相次いだためです。 ところが2月にはいると1月の米国雇用統計で賃金上昇率が8年半ぶりの大きさとなったことなどから、利上げ が加速されるとの観測が強まり米国の長期金利が急上昇しました。「物価上昇→利上げ加速→長期金利上昇→ 株価調整」の思惑が広がり、世界的に株価は急落しました。 長期金利の上昇は米国の好況を織り込むもので、株安要因ではないとの見方が広まり、株価はその後落ち着き を取り戻し反発しました。ところが、3月1日にトランプ大統領は鉄鋼とアルミニウムの関税引き上げと輸入制 限を表明。中国を対象とした米中貿易戦争の懸念が広がり世界的に再び株価は大きく下落しました。日経平均 は3月23日に20,617円86銭の下半期の最安値をつけました。 米国長期金利の上昇懸念は3月21日のFOMC(米連邦公開市場委員会)がタカ派的な内容にはならなかったため マイルドになりましたが、貿易摩擦をめぐる不透明感はいまだ払拭されず、株価は下値での揉みあいが新年度 に入っても続いています。 なお、当下半期の国内債券市場は1月9日に日銀の国債買い入れオペ(公開市場操作)で買い入れ予定額を若干 減額したため、これを受けて金融政策変更の思惑で10年国債利回りが一時的に0.1%を上回る局面がありまし た。ただし、緩和的な金融政策に変化はなく、前上半期末の0.060%から下半期末には0.045%と若干低下しま した。

市況レポート

(国内株式・債券)

本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありませ ん。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客様が損害を被ったとしても当社及び情報 発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。 <日経平均> <10年国債> (円) (%) 20,000 20,500 21,000 21,500 22,000 22,500 23,000 23,500 24,000 24,500 0 0.01 0.02 0.03 0.04 0.05 0.06 0.07 0.08 0.09 0.1

(8)

市況レポート

(海外株式・債券)

【2017年10月1日から2018年3月31日までの海外株式・債券の動き】

当下半期(2017年10月1日~2018年3月31日)の米国株式市場では、ダウ工業株30種平均(NYダウ)が前上 半期(2017年9月30日)終値22,405ドル9セントに対し、当下半期末(2018年3月31日)終値は24,103ドル11セ ントと、7.6%上昇して終わりました。 ダウ工業株30種平均(NYダウ)は、「世界同時景気回復」と言われた経済の好調とトランプ政権が打ち出し た税制改革への期待を背景に、18年1月下旬にかけて上昇基調となりました。連邦法人税率の35%から21%へ の引き下げを含む税制改革法案は12月26日に成立、18年に入ると株式市場への資金流入が拡大して株価の上昇 ピッチが上がりました。一方、1月26日に期中高値の26,616.71ドルを付けた後は、上昇相場を牽引していたテ クノロジー株の急落や強い雇用・物価指標を受けた長期金利の急上昇を受けて24,000ドル割れに急落する場面 がありました。3月にはトランプ大統領が主導する米中貿易摩擦が懸念材料として浮上し、その後懸念の高ま りと後退を繰り返しながら、当下半期末にかけて相場は軟調に推移しました。機関投資家が幅広くベンチマー クとしているS&P500は、この下半期に4.8%の上昇となりました。 10年国債利回りは、前上半期末の2.33%に対し、当下半期末は2.74%と、0.41%の幅で上昇しました。前上 半期末から17年12月中旬までは横ばい圏で推移しました。その後、12月FOMC(米連邦公開市場委員会)での利 上げ、米税制改革による景気浮揚期待、強い経済指標、物価指標の上昇などを受けて、18年2月中旬にかけて 2.9%台へ一貫した上昇となりました。一方、当上半期末にかけては、株式市場の価格変動性の上昇や米中貿 易摩擦を受けたリスク回避から2.7%台へ低下となりました。 本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありませ ん。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客様が損害を被ったとしても当社及び情報 発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。 <NYダウ・日足> <米10年国債利回り・日足> (円) (%) 22,000 22,500 23,000 23,500 24,000 24,500 25,000 25,500 26,000 26,500 27,000 2.2 2.3 2.4 2.5 2.6 2.7 2.8 2.9 3

(9)

Information Technology Solutions

市況レポート

(外国為替市場)

【2017年10月1日から2018年3月31日までの主要外国為替相場の動き】

当下半期(2017年10月1日~2018年3月31日)の外国為替市場では、ドル・円相場が前上半期末(2017年9月 29日)の最終レート1ドル112円73銭に対し、下半期末(2018年3月30日)は106円24銭と、5.8%のドル安・円 高になりました。 ユーロ・円相場は同じく前上半期末の最終レート1ユーロ132円85銭に対し、下半期末は130円52銭と、1.8% のユーロ安・円高になりました。 ドルは2017年から2018年1月下旬まで、円に対しては横ばいも他通貨に対してはほぼ独歩安の展開でした。 この背景には世界的な景気回復と緩和的な金融環境の並存により、世界の投資マネーが米国資産や円だけで はなく、欧州通貨や新興国通貨、資源国通貨に向かったことがあります。つまり適温相場下の「リスクオ ン」のドル安とみられます。 このため2017年下期に入ってから1月までのドル・円相場は1ドル111円から114円のレンジで比較的安定して いました。一方ユーロ・円相場は、2月上旬には137円25銭と9月末から3.3%のユーロ高・円安となりまし た。 その後1月下旬から2月上旬にかけ、米国の長期金利の急上昇を契機に主要国の株式市場が大幅に調整する と、市場参加者は逆に欧州通貨や新興国通貨を売ってドルや円を買い戻す動きに一転しました。「リスクオ ン」のドル安の巻き戻しが発生しました。ドルと円は共に対主要通貨に対して上昇しましたが、円がドルよ り大きく上昇し、「リスクオフ」の円高となりました。ただし、米国の長期金利の上昇は同国の好況を織り 込むもので本来的には株安要因とは言えない面があります。このため2月上旬以降、主要国の株価が落ちつい たことから、「リスクオフ」の円高は徐々に一服しました。 本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありませ ん。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客様が損害を被ったとしても当社及び情報 発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。 <ドル円> <ユーロ円> (円) (円) 104 106 108 110 112 114 116 128 130 132 134 136 138

(10)

確定拠出年金法の改正について

本年5月施行の法律改正に伴い、iDeCo(個人型年金)に事業主型掛金を上乗せできる制度(中小事業主 掛金納付制度)が開始されます。 企業年金を実施できない中小・零細企業(従業員100名以下)を対象に、会社が個人の掛金を上乗せ できる制度です。事業主が負担した掛金は企業型と同様に全額が損金への参入が認められます。労使合 意等の手続きが必要となりますが、今まで退職金制度の導入が難しかった会社が個人型年金に掛金を上 乗せすることで、前払退職金制度として活用が可能となります。差別的な取扱いをしなければ役員も対 象とすることが可能です。 また、同制度は個人型年金に加入する従業員のみを対象とすることから、アメリカの401kと同様 に個人の年金資産形成を促進する効果が期待され、自助努力を促す福利厚生制度として設計することが 可能となりました。企業型と異なり複雑な手続きが不要なことから、制度の認知とともに普及が予想さ れます。個人型年金にご加入の事業主ならびに事業所は是非制度導入をご検討ください。

<本制度の仕組み>

iDeCo(個人型年金)の中小事業主掛金納付制度の開始について

制度詳細のお問い合わせ窓口 国民年金基金連合会コールセンター 0570-003-105 https://www.ideco-koushiki.jp/

(11)

確定拠出年金法の改正について

中小事業主掛金納付制度とは、従業員(第一号厚生年金保険者)の人数が100人 以下で、企業型DC、確定給付企業年金及び厚生年金基金を実施していない厚生年 金適用事業所の事業主が、個人型DC(iDeCo)に加入している従業員に対して、 年一回以上定期的に掛金を追加拠出することができる制度です。 実施の手続き * 中小事業主掛金の開始や掛金額の変更について、厚生労働大臣(地方厚生 (支)局)及び国民年金基金連合会 への届出が必要 * 従業員の過半数で組織する労働組合又は当該労働組合がない場合は従業員の 過半数を代表する者の同意(労使合意)が必要 拠出方法 * 拠出の対象者は個人型DCの加入者のため、加入者掛金を拠出していること が必要 * 拠出の対象者について、一定の資格を定めることが可能 ① 「一定の職種」に属する加入者 ②「一定の勤続期間以上(又は未満)」の従業員 * ただし、一定の資格ごとに中小事業掛金額は同額にすることが必要 掛金の決定及び変更 * 加入者掛金と事業主掛金の合計額は、月額5,000円以上23,000円以下でそ れぞれ千円単位で決定(加入者掛金が年単位拠出の場合は、「5,000円×拠 出区分月数」の金額以上、当該拠出区分の拠出限度額以下) * 加入者掛金と事業主掛金の合計額が拠出限度額以下であれば、加入者掛金額 が中小事業主掛金額を超えて拠出することも可能 * 中小事業主掛金額の変更は、12月から翌年11月の間に1回のみ可能であ り、変更には労使合意が必要 * 中小事業主掛金額が引上げられること(拠出の開始を含む)により、加入者 掛金と事業主掛金の合計額が月額23,000円(加入者掛金が年単位拠出の場 合は当該拠出区分の拠出限度額)を超える場合は、国民年金基金連合会 が加 入者掛金額を自動的に引き下げて調整 掛金の納付方法 * 事業主は加入者掛金と事業主掛金を取りまとめて納付(事業主払込) * 中小事業主掛金の納付時期は、加入者掛金の納付時期と同時期に行うことが 必要

(12)

コールセンターからのお便り

掛金の配分設定とスイッチングはどう違うの?

「掛金の配分変更」 今後引き落とされる掛金で購入する商品、割合を変更する方法です。 「スイッチング」 既に購入済の商品を解約して違う商品に預け替えをする方法です。 ※掛金の拠出をされていない方はスイッチングのみの指図方法となります。 ケース① 今まで掛金で定期預金を購入していたが、来月からは投資信託を購入したい! でも今まで積み立てた定期預金はそのまま持っていたい! 「掛金の配分割合」メニューで購入希望の投資信託に設定変更 ※スイッチングは申込しない ケース② 今まで掛金で定期預金を購入していたが、来月からは投資信託を購入したい! 今まで積み立てた定期預金も全額投資信託に変更したい! 「掛金の配分割合」メニューで購入希望の投資信託に設定変更 「スイッチング」メニューで定期預金を売却し、投資信託を購入する申込 ケース③ ずっと定期預金を購入していたが、相場が下がったので今まで積み立てた 定期預金を一部投資信託に変更したい! でも今後の掛金では引き続き定期預金を購入したい! 「スイッチング」メニューで定期預金を一部売却し、投資信託を購入する申込 ※掛金の配分割合の変更はしない

(13)

コールセンターからのお便り

スイッチングには手数料がかかるの?

スイッチングは、お申込自体に手数料はかかりません。

★弊社取扱いの確定拠出年金プランでは、購入時に手数料がかかる商品はございません。 ※投資信託の購入手数料は、目論見書上に記載されている上限の範囲内で商品提供機関(販売会社)が定 めることになっておりますが、現在弊社でお取り扱いしているプランでは、一律購入時に手数料がかかる 商品はございません。 ★スイッチングにおいて、保有商品を解約される際のご注意点 ○定期預金 元本は保証されますが、満期時の適用金利ではなく中途解約利率が適用されます。 ○年金保険 年金保険商品は、満期まで保有していた場合に元本が確保されるというタイプの商品です。満期前にス イッチング(商品の預替)による中途解約を行うと、解約控除が適用され元本割れをする場合がありま す。 ○投資信託 投資信託には、信託財産留保額が設定されている商品がございます。 信託財産留保額が設定されている商品を解約される際は、目論見書に記載された信託財産留保額の割合を 基準価額より控除して得られた価額(解約価額)を解約口数に乗じることによって解約金額が決まりま す。 ※加入者サイトメニュー「資産状況」にて保有されている商品名をクリックすると、運用商品詳細をご確 認いただけます。ページの下部に「解約時の注意事項」として信託財産留保額が記載されております。 確定拠出年金における個人別管理資産(ご資産残高)については、確定拠出年金法の定めにより、解約をする際に費 用が発生するものについては、その費用を控除した金額を個人別管理資産として表示とすることとなっております。 そのため信託財産留保額の設定がある投資信託に関しましては、加入者サイトの「資産状況」>「現在の資産状況」に おいて表示している時価単価は、解約価額を表示しております。

(14)

Information Technology Solutions

加入者サイトから確定拠出年金の資産残高を確認したり、掛金の配分変更やスイッチング をすることができます。ぜひご利用ください。 また、加入者サイトの操作方法等にご不明点がある場合、コールセンターへお問い合わせ ください。

サービスご利用案内について

■提供される情報は、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではございません。また、これらの情報によって生じた いかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。掲載されている事項は、企業年金等の一般に関 する情報の提供を目的としたものであり、勧誘を目的としたものではありません。 ■掲載記事・内容はご加入者の方を対象としております。対象者以外の無断転用・転載はお断りいたします。 ■当資料の中で記載されている内容、数値、図表、ご意見等は当資料作成時時点のものであり、今後予告なく変更されること があります。 (営業時間:平日 10:00~18:00) ご契約のお電話からつながらない場合は、03-6435-5522にお電話ください。

電話でのお問い合わせ

コールセンターオペレータ対応 コールセンターを設置し、皆様からのお問い合わせに対して、専門のオペレータ による迅速な対応が可能な体制を整えています。 自動音声応答でも対応 オペレータ受付時間外でも伝言の受付が可能です。

インターネット(よくある質問)のご案内

下記のURLから確定拠出年金制度についてのよくある質問をご確認頂け ます。 http://www.benefit401k.com/ja/customer/faq/index.html コールセンターからのご 連絡 住所・氏名ご変更の申し 出について ●企業型年金の加入者様 お勤め先のご担当者を通 してのご変更となりま す。 ご担当部署・ご担当者へ お申し出をお願いいたし ます。 ●個人型年金の加入者様 加入されているプランの 受付金融機関を通じて 「加入者等氏名・住所変 更届」をお取り寄せの 上、ご提出くださいます ようお願いいたします。 ※ご住所等の変更がされ ていない場合、弊社から のご連絡やご案内ができ ないことがざいます。ご 変更があった際は、速や かにお申し出をお願いい たします。 【編集後記】 今年は桜の開花が早く、東京での満開は1953年の統計開始以来、3番目の早さだったとのことで す。わが家でもお花見を予定していた週末にはすでに花びらが散り始めており、桜吹雪舞う中でのお 花見となりました(それはそれでとても趣のあるものでしたが)。 日本の桜といえば、代表的な品種として「ソメイヨシノ」が思い浮かびますが、「ソメイヨシノ」の 寿命は約60~70年と比較的短く、現在、開花時期や色合いの類似した後継品種への世代交代が進め られているそうです。 さて、桜の寿命ではないですが、「人生100年時代」いわれる昨今、老後へ向けた資産形成の重要 性は増すばかりです。政府は矢継ぎ早に支援策を打ち出しており、本レターの法改正案内でもお知ら せしました「中小事業主掛金納付制度」もその一つです。事業主がiDeCo加入者へ掛金の援助を行う ことから「逆マッチング」と呼ばれることもあるようですが、中小企業にお勤めのiDeCo加入者には 是非認知・活用頂きたい制度です。

0120-652-401

参照

関連したドキュメント

定時株主総会 普通株式 利益剰余金 286 80.00 2021年3月31日 2021年6月30日. 決議 株式の種類 配当の原資

67 の3−12  令第 59 条の7第5項の規定に基づく特定輸出者の承認内容の変 更の届出は、

確認事項 確認項目 確認内容

確認事項 確認項目 確認内容

確認事項 確認項目 確認内容 判定基準. 材料確認

た NPO への助成金配分。 年間 県内 寄付金.. 継続 ろうきん NPO 寄付システム

た算定 ※2 変更後の基準排出量 = 変更前の基準排出量 ± 変更量

確認事項 確認項目 確認内容