• 検索結果がありません。

第2章マレーシア人海外旅行市場の現状

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "第2章マレーシア人海外旅行市場の現状"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Ⅱ.実証実験・調査報告書

3.国内成功事例調査

<支えるスポーツ>

(2)
(3)

1.調査概要

調査手法 訪問ヒアリング調査 ※過去事例報告文書収集 調査対象者 大阪市ゆとりとみどり振興局国際スポーツ振興担当 調査実施日 平成22年10月13日(水)

2.調査結果

1)大阪市ゆとりとみどり振興局について

「文化、スポーツ、(観光)および緑化政策を推進し、これらの有機的連携を図るとと もに、総合的なプロモーションを進めることによって、都市の魅力を創出し、創造的な 人材をはじめ、国内・海外から多くの人が集う街を実現すること」を使命に掲げる。 観光とスポーツ振興を同じ局で取り扱っている自治体は日本では珍しい。

2)国際スポーツ大会 開催実績

大阪市では、2008オリンピック招致(2001年北京に決定)の際に制定した方 針を基に、「みる」「する」「支える」という3つの柱で「スポーツパラダイス構想」を策 定し、様々なスポーツ国内大会・国際大会誘致を行ってきた。 <世界選手権レベルの大会開催実績> 1999年 世界新体操選手権 2001年 第46回世界卓球選手権 2001年 東アジア競技大会 2002年 ワールドカップサッカー日韓大会 2003年 世界柔道選手権 2007年 世界陸上選手権 ※その他、オリンピック予選、国際グランプリ陸上、スーパージュニアテニス等 小中規模大会の実績もある。 現在では、当時と比較すると予算の縮小を背景に誘致件数が減尐している。 国際グランプリ陸上とスーパージュニアテニスのみが継続実施されている。 ワールドカップサッカーについては2022年の開催都市として、新スタジアム建設構想 が計画に含まれている。 (2010年12月2日:2022年開催国はカタールに決定) 2001年東アジア競技大会を開催し、2002年JOCとともにオリンピックムーヴメ ントに参画していく事を目的に、「JOCパートナーシップ都市協定」に加盟した。

(4)

※「JOCパートナーシップ都市協定」 国際競技力強化の地方拠点として、JOCが協定を結んでいる都市。国内チームが合宿 する際に施設を優先使用させたり、使用料を減免したりして支援する一方、スポーツ教 室などの交流事業でJOCの協力を受けられる。国際親善のため、JOCは海外チーム の合宿もパートナー都市に紹介している。大阪市、長野市、福岡県、福岡市、広島市、 熊本県、熊本市、東京都、北海道、札幌市、横浜市、広島県の5都道県7市(締結順)。

3)海外からの事前合宿受け入れ実績

大阪市が保有するスポーツ施設を国内外のナショナルチームの事前合宿等に利用して もらう事を目的に「JOCパートナーシップ都市協定」を締結し、大阪市が施設使用料の 2割負担を行っている。 2007年に海外チームとしては初めて、世界水泳(千葉市)に参加するイギリス水泳 チームを受け入れし、そのチームが2008年北京オリンピック事前合宿に再来日、3回 目として2011年世界水泳(上海)に際しても、大阪プールで事前合宿を実施する予定 である。 【JOCパートナー都市協定事業実施実績】 <2003年度> ハンドボール女子日本代表チーム:2004年アテネオリンピック予選大会直前合宿 <2004年度> アテネオリンピック・ユースキャンプ日本代表団員として、大阪市立高校生を派遣 アテネオリンピックのJOCジャパンハウス内でシティプロモーション実施 大阪市スポーツギャラリーで「アテネオリンピック展」・「東京オリンピック40周年 記念展示」開催 <2005年度> 全日本男子バレーボールチーム:アジア選手権直前合宿 ハンドボール女子日本代表チーム:世界女子選手権直前合宿 <2006年度> 全日本女子バレーボールチーム:紅白試合、練習指導 ハンドボール男子・女子日本代表チーム:第15回アジア大会(カタール・ドーハ) 直前合宿 <2007年度> イギリス代表水泳チーム:世界水泳(千葉)直前合宿 全日本ホッケー女子代表チーム:北京オリンピック強化合宿、ドイツ女子代表との 親善試合 <2008年度> イギリス代表水泳チーム:北京オリンピック事前合宿 オランダ代表パラリンピック陸上チーム・女子シッテイングバレーボールチーム・女子 車いすバスケットボールチーム:北京パラリンピック事前合宿 「大阪市・JOCパートナーシップ都市協定 施設のご案内」(英語版)パンフレット 作成。(観光案内含む) 配布先はJOC・国内競技団体等。

(5)

<2009年度> 実績なし <2010年度> 水球ワールドリーグ(5月) 世界バレー(10月) <2011年度> イギリス代表水泳チーム:世界水泳(上海)事前合宿・・・決定済

4)プロモーション活動

「JOCパートナーシップ都市協定」に基づいた事業の位置付けなので、JOCおよ び国内競技団体への働きかけで終わっている。2008年に英語版の観光案内を含んだ 施設案内を作成したが、直接海外にプロモーションを仕掛けることはしていない。 イギリス代表水泳チームは2007、2008、2011と3回大会前事前合宿を実 施することになるが、特別なプロモーション活動は行っていない。

5)受け入れ実施上の課題

◇国内向け: 原則的には市立施設であるので市民利用が優先であるが、1年以上前に大会・合宿 が決定した場合は問題ない。合宿の場合は、終日専有ではなく、時間帯専有とし、市 民の利用機会の確保に努めている。 また、指導者・高校生への練習指導等を実施して、市民が海外のトップアスリート と触れ合う機会を創出し、国際交流の場を提供。 ◇合宿チーム関連: イギリス代表チームには事前合宿の好適地として、2011年には3回目の実施予 定である。事前視察・打合せも十分行われており、先方の要望把握もできている。 <手配ルート> イギリス代表チーム → 日本水泳連盟 → 大阪市・大阪府水泳協会宿泊・輸送 については、日本水泳連盟が推薦した旅行会社が手配し、チームと支払精算を行う。 事前視察・打合せの際にも、旅行会社担当者が同行している。 ◇外国語対応: ゆとりとみどり振興局には観光担当部門もあるので、メールの交換等事前段階での 英語・韓国語・中国語等の対応は可能である。ただし、プールでの合宿練習時の英語 対応は大学生等に頼っている。宿泊施設ではホテルの外国人スタッフが対応する。 空港~ホテル間は旅行会社添乗員が対応している。

(6)

6)受入効果

◇経済的効果: 合宿については大阪市として測定したことはない。普通の外国人旅行者より滞在日数 が長いのは間違いない。食事は3食とも宿泊施設で摂るので、外部消費への影響は限定 的で、観光・ショッピングの時間はない。 ◇社会的効果: 合宿中の半日のみであるが市民交流プログラム(講習会)を実施。 また、市長表敬訪問、合宿中のチーム取材の機会をメディアに提供し、大阪市スポーツ 施設のステイタス・利用頻度向上、スポーツ施策のアピールを目的に広報に努めている。

7)今後の展望、要望事項

◇予算: 大阪市のスポーツ関連予算も縮減傾向にあり、国際スポーツ大会・事前合宿誘致の計 画も大きく仕掛けることができない。2008年のナショナルトレーニングセンター (NTC)の稼働開始により、日本代表チームの合宿が地方で実施されることは尐なく なっている。各競技団体も緊縮予算となっているので、施設使用料がかからず、宿泊料 の安いNTCを使用する傾向が出ている。 ◇行政と競技団体との考え方の相違: 市の税金で建設されたスポーツ施設を利用する以上、市民の理解を得るため、市民交 流プログラム等を設定する要望を競技団体にお願いしているが、大会直前となると国際 競技団体からもストップがかかり実施できない状況となる。 ◇継続的利用に向けた働きかけについて: 国内競技団体へは働きかけを行っているが、一度利用してもらっても 1 回限りの利用 で終わっている事が多い。NTCでは合宿できない競技等、ニーズとターゲットを絞り、 積極的に働きかけを行う必要がある。また、国内競技団体を通じた海外合宿誘致は、海 外への情報提供後に発生する問い合わせに国内競技団体が対応しきれないところにも 課題がある。大阪市からの直接的な情報提供も競技団体を調整し考慮する。 ◇競技団体からの情報取得方法について: 事前合宿誘致において、競技団体から事前にどのような大会が開催されるのかといた 情報を入手する必要がある。将来的には、スポーツイベント情報と観光を結びつけて、 市民へ情報発信をする手法を考える。スポーツイベントを全体的に網羅するWEBサイ トがあると良い。観光情報はある程度集約されているが、スポーツ情報は分散している のと、競技間で情報量に差があり、集約に時間がかかる。地元企業チーム・プロチーム とは集客が課題となっているので、情報発信・情報交換において頻繁に連携している。 ◇スポーツコミッション組織・機能について 大阪市においては、スポーツコミッション設立を目指した準備は行っていない。スポ ーツと観光がどうつながるか不明の部分がある。コンベンション誘致に向けた取り組み は先行している。

参照

関連したドキュメント

2001年度 2002年度 2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度 2015年度 2016年度

2026 年度想定値 2,685 億 kWh 2017 年度実績. 2,766

□公害防止管理者(都):都民の健康と安全を確保する環境に関する条例第105条に基づき、規則で定める工場の区分に従い規則で定め

作業項目 11月 12月 2021年度 1月 2月 3月 2022年度. PCV内

2016 年度から 2020 年度までの5年間とする。また、2050 年を見据えた 2030 年の ビジョンを示すものである。... 第1章

(参考)埋立処分場の見学実績・見学風景 見学人数 平成18年度 55,833人 平成19年度 62,172人 平成20年度

受賞状況 2003 年度韓国工業サービス銀タワー賞 2003 年度日本管理協会世界 CEO 大賞 2005 年度昌原市ベスト CEO 賞.

 現在 2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度