• 検索結果がありません。

ワインの輸入 平成 27 年 10 月 29 日東京税関 2014 年の輸入額は 1998 年に次いで過去 2 位 2011 年以降 輸入額は増加 2014 年の輸入額は2010 年に比べ67.5% 増加 原産国はフランス イタリア チリ等 11 月にフランスが急増 輸入額は東京税関管内が全国の約

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "ワインの輸入 平成 27 年 10 月 29 日東京税関 2014 年の輸入額は 1998 年に次いで過去 2 位 2011 年以降 輸入額は増加 2014 年の輸入額は2010 年に比べ67.5% 増加 原産国はフランス イタリア チリ等 11 月にフランスが急増 輸入額は東京税関管内が全国の約"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2014年の輸入額は1998年に次いで過去2位

ワインの輸入

ワインの輸入

ワインの輸入

本特集の「ワイン」は、次の輸入統計品目番号に分類され

るものについてまとめたものです。

ぶどう酒のうち、スパークリングワイン及びシェリー、ポー

トその他の強化ぶどう酒以外のもの

2204.21-020(2リットル以下の容器入りにしたもの)

2204.29-010(150リットル以下の容器入りにしたもの)

2204.29-090(その他のもの)

2011年以降、輸入額は増加。2014年の輸入額は2010年に比べ67.5%増加。

原産国はフランス、イタリア、チリ等。11月にフランスが急増。

輸入額は東京税関管内が全国の約5割を占め、全国税関で1位。

はじめに

ボジョレー・ヌーヴォーは世界的に見ても

特に日本での人気が高く、毎年11月にワイン

の輸入額が増加する要因となっています。

ワインの輸入については、ポリフェノール

の健康効果で赤ワインがブームになった1998

年が金額・数量ともに過去最高(1,541億円、

310,484kl)となっていますが、2014年の金

額 ・ 数 量 は 過 去 2 位 の 額 ( 1 , 1 9 7 億 円 、

236,162kl)で、2011年以降、4年連続の増加

となっています。

今回は、輸入額が増加傾向にあり、毎年11

月に輸入のピークを迎える「ワイン」の輸入

にスポットを当ててみました。

国税庁の統計によれば、国内のワインを含

む果実酒の販売(消費)数量は2009年度以降増

加を続け、2013年度の数量は332,398klで、

過去最高の数量となっています。ワインを含

む果実酒は日本国内での消費が拡大し、より

身近な酒類になってきているようです。

かつては高級品のイメージが強かったワイ

ンですが、近年は手頃な価格なものがコンビ

ニエンスストアなどでも販売され、消費の裾

野が広がっています。

また、11月の第3木曜日に解禁されるボ

ジョレー・ヌーヴォーは、バブル期の様なお

祭り騒ぎというよりは、秋の風物詩として定

着しています。

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

350,000

(国税庁発表資料による) (年度) (kl)

果実酒の販売(消費)数量

332,398kl

(2)

輸入額は4年連続の増加

輸入動向(容器入りワイン)1

容器入りワインの輸入金額・数量推移

その後しばらく、輸入金額は増減があるもの

の、輸入数量には大きな変化は見られませんで

したが、輸入金額については2011年から4年連

続、輸入数量については2009年から6年連続で増

加しています。

直近の2014年における容器入りワインの輸入

金額・数量は、金額が1,155億円、数量が20万kl

で、共に1998年に次ぐ過去2位の規模となって

います。

輸入の増加の背景には、チリ、米国など、ワ

インの生産における新興国のワインの普及があ

るようです。

ワインの輸入については、統計品目が

2204.21-020(2リットル以下の容器入り)

2204.29-010(150リットル以下の容器入り)

2204.29-090(その他のもの)

に分かれおり、ここでは「容器入りのもの」と

「その他のもの」に分けて記述します。

容器入りワインの輸入については、1998年に

輸入金額・数量が激増しました。これは赤ワイ

ンに含まれるポリフェノールが健康に良いとの

ことでブームになったことによるものですが、

翌年には輸入金額・数量は急減しました。

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

(億円)

容器入りワインの輸入金額推移

(kl)

容器入りワインの輸入数量推移

年 金額(億円) 前年比 数量(kl) 前年比 1995年 318 115.5% 76,087 112.6% 1996年 414 130.1% 75,446 99.2% 1997年 611 147.8% 103,508 137.2% 1998年 1,454 237.9% 249,345 240.9% 1999年 760 52.3% 130,383 52.3% 2000年 670 88.1% 128,260 98.4% 2001年 749 111.9% 136,678 106.6% 2002年 789 105.3% 136,029 99.5% 2003年 804 101.8% 130,185 95.7% 2004年 845 105.1% 133,461 102.5% 2005年 838 99.2% 126,809 95.0% 2006年 930 111.0% 130,743 103.1% 2007年 1,000 107.4% 130,974 100.2% 2008年 924 92.5% 127,334 97.2% 2009年 731 79.1% 137,050 107.6% 2010年 691 94.5% 144,040 105.1% 2011年 717 103.7% 157,083 109.1% 2012年 856 119.3% 198,477 126.4% 2013年 1,063 124.2% 199,342 100.4% 2014年 1,155 108.7% 200,111 100.4% 714 113.3% 128,549 103.0% 741 103.8% 132,938 103.4% 2015年 1-8月 2014年 1-8月 1,155億円 20万kl 3.8%増 3.4%増 1,454億円 25万kl

(3)

輸入動向(容器入りワイン)2

11月に航空便が増加

によるもので、船便での輸入では解禁日に間

に合わないことから、航空便での輸入となっ

ています。

昨年(2014年)を例にすれば、解禁日は11月

20日でしたが、EU域外への出荷可能日は解

禁日17日前の11月3日でした。

船便ですと運送に一ヶ月程度かかり、解禁

日に間に合わなくなってしまいますが、航空

便ですと翌日には日本に到着します。昨年の

初荷は11月4日でした。

容器入りワインの金額ベースの輸入を税関

別に見ますと、全国の輸入の半分が東京税関

での輸入となっています。

輸入港別では東京港が44.2%と最も多く、

東京税関における輸入の約 90%が東京港と

なっています。

しかし、毎年11月については、この月だけ

航空便の輸入が多く、成田空港、羽田空港の

輸入額が増加しています。

これは主にボジョレー・ヌーヴォーの輸入

0 2,000,000 4,000,000 6,000,000 8,000,000 10,000,000 12,000,000 14,000,000 16,000,000 18,000,000 2 0 1 2 /1 2 0 1 2 /2 2 0 1 2 /3 2 0 1 2 /4 2 0 1 2 /5 2 0 1 2 /6 2 0 1 2 /7 2 0 1 2 /8 2 0 1 2 /9 2 0 1 2 /1 0 2 0 1 2 /1 1 2 0 1 2 /1 2 2 0 1 3 /1 2 0 1 3 /2 2 0 1 3 /3 2 0 1 3 /4 2 0 1 3 /5 2 0 1 3 /6 2 0 1 3 /7 2 0 1 3 /8 2 0 1 3 /9 2 0 1 3 /1 0 2 0 1 3 /1 1 2 0 1 3 /1 2 2 0 1 4 /1 2 0 1 4 /2 2 0 1 4 /3 2 0 1 4 /4 2 0 1 4 /5 2 0 1 4 /6 2 0 1 4 /7 2 0 1 4 /8 2 0 1 4 /9 2 0 1 4 /1 0 2 0 1 4 /1 1 2 0 1 4 /1 2 2 0 1 5 /1 2 0 1 5 /2 2 0 1 5 /3 2 0 1 5 /4 2 0 1 5 /5 2 0 1 5 /6 2 0 1 5 /7 2 0 1 5 /8 全国 東京税関 東京港 成田空港 羽田空港 (千円) 税関別輸入金額・数量(2014年) 金額(千円) 構成比(金額) 数量(L) 東京税関 57,730,075 50.0% 98,451,454 横浜税関 32,686,382 28.3% 53,162,325 大阪税関 13,939,864 12.1% 27,625,748 神戸税関 6,395,969 5.5% 11,146,358 名古屋税関 2,802,327 2.4% 4,316,452 函館税関 1,119,639 1.0% 3,392,294 門司税関 776,984 0.7% 1,847,106 沖縄地区税関 53,831 0.05% 169,101 長崎税関 620 0.001% 504 115,505,691 100.0% 200,111,342 港別輸入金額・数量(2014年) 金額(千円) 構成比(金額) 数量(L) 東京港 51,002,227 44.2% 93,162,261 横浜港 25,730,237 22.3% 38,787,520 大阪港 11,690,608 10.1% 24,439,898 神戸港 6,308,506 5.5% 10,836,332 成田空港 5,747,361 5.0% 4,299,597 千葉港 3,313,312 2.9% 7,682,652 名古屋港 2,416,220 2.1% 3,812,612 その他 9,297,220 8.0% 17,090,470 115,505,691 100.0% 200,111,342

月別・港別輸入金額

(4)

国別の輸入動向(容器入りワイン)

11月にフランスが突出

国別の輸入動向を年単位で見ますと、数量に

ついてはチリが急増しています。

チリ産のワインは、品質に対する評価が高く

なってきており、また、経済連携協定(EPA)によ

り関税が低くなっている(※)ことも増加の一因

と考えられます。

金額については、フランスが他の国を大きく

引き離しており、高級ワインなど、単価の高い

ワインの多さが伺えます。

容器入りワインの輸入を原産国別に見ます

と、金額・数量共にフランスが1位となってい

ます。

輸入金額について月別に見ますと、毎年11月

だけ、突出して輸入が増加しています。これは

言 う ま で も な く 主 に 「 ボ ジ ョ レ ー ・ ヌ ー

ヴォー」の輸入によるものです。

他の国については、月ごとに多少の増減はあ

るものの、フランスのような突出した増減はあ

りません。

0 2,000,000 4,000,000 6,000,000 8,000,000 10,000,000 12,000,000 2 0 1 2 /1 2 0 1 2 /2 2 0 1 2 /3 2 0 1 2 /4 2 0 1 2 /5 2 0 1 2 /6 2 0 1 2 /7 2 0 1 2 /8 2 0 1 2 /9 2 0 1 2 /1 0 2 0 1 2 /1 1 2 0 1 2 /1 2 2 0 1 3 /1 2 0 1 3 /2 2 0 1 3 /3 2 0 1 3 /4 2 0 1 3 /5 2 0 1 3 /6 2 0 1 3 /7 2 0 1 3 /8 2 0 1 3 /9 2 0 1 3 /1 0 2 0 1 3 /1 1 2 0 1 3 /1 2 2 0 1 4 /1 2 0 1 4 /2 2 0 1 4 /3 2 0 1 4 /4 2 0 1 4 /5 2 0 1 4 /6 2 0 1 4 /7 2 0 1 4 /8 2 0 1 4 /9 2 0 1 4 /1 0 2 0 1 4 /1 1 2 0 1 4 /1 2 2 0 1 5 /1 2 0 1 5 /2 2 0 1 5 /3 2 0 1 5 /4 2 0 1 5 /5 2 0 1 5 /6 2 0 1 5 /7 2 0 1 5 /8 フランス イタリア チリ アメリカ合衆国 スペイン オーストラリア ドイツ (千円) 10,000,000 20,000,000 30,000,000 40,000,000 50,000,000 60,000,000 70,000,000 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 フランス チリ イタリア スペイン アメリカ合衆国 オーストラリア アルゼンチン 0 10,000,000 20,000,000 30,000,000 40,000,000 50,000,000 60,000,000 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 フランス イタリア チリ アメリカ合衆国 スペイン オーストラリア ドイツ

(※)WTO加盟国:15%又は125円/ℓのうちいずれか低い税率 ただしその税率が67円/ℓを下回る場合は67円/ℓ

日チリEPA:(2014年)5.8%又は125円/ℓのうちいずれか低い税率(毎年段階的に引き下げ)

月別・国別輸入金額

国名 金額(千円) 構成比 数量(L) 構成比 フランス 51,993,924 45.0% 56,302,413 28.1% イタリア 18,906,235 16.4% 35,232,264 17.6% チリ 15,087,287 13.1% 46,702,638 23.3% アメリカ合衆国 10,812,379 9.4% 16,035,848 8.0% スペイン 7,706,674 6.7% 24,645,524 12.3% オーストラリア 3,510,657 3.0% 7,683,439 3.8% ドイツ 1,854,194 1.6% 2,992,931 1.5% アルゼンチン 1,557,257 1.3% 3,624,424 1.8% 南アフリカ共和国 1,310,464 1.1% 3,200,646 1.6% ニュージーランド 1,232,969 1.1% 1,149,782 0.6% その他 1,533,651 1.3% 2,541,433 1.3% 計 115,505,691 100.0% 200,111,342 100.0%

国別輸入金額・数量(2014年)

国別輸入数量推移(単位:リットル)

国別輸入金額推移(単位:千円)

(5)

ボジョレー・ヌーヴォーについて

ボジョレー・ヌーヴォーは日本のワインの輸

入動向に大きな影響を与えています。

ボジョレーはフランス・ブルゴーニュ地方の

南部にあるワイン生産地の名称で、その年の葡

萄 で 作 ら れ た 新 酒 が 「 ボ ジ ョ レ ー ・ ヌ ー

ヴォー」となります。

元々は、収穫の終わりを祝い、その年最初の

ワインの試飲をするためのもので、1950 年頃ま

では産地周辺でのみ消費されていたようです。

当時フランスでは、ワインの販売は軍隊へ供

給するために、出荷の割合や出荷日が細かく決

められていました。

1951 年 9 月 8 日、省令によりワインは 12 月

15 日以降にしか販売できないことになったとこ

ろ、ボジョレーの生産者は、ボジョレーのワイ

ンは新酒であり、早く販売したいという申請を

おこしました。

1951 年 11 月 13 日、ボジョレーのワインは 12

月 15 日の解禁日を待たずに販売することが認め

られました。これが現在の「ボジョレー・ヌー

ヴォー」の始まりとされています。

しかし 、ボジ ョレ ー・ヌ ーヴォ ーの解 禁日

は、1967 年に「11 月 15 日」と定められるまで

決まっていませんでした。その後 1985 年に、解

禁日が休日に重ならないよう「11 月第 3 木曜

日」に改定され、現在に至っています。

ボジョレー・ヌーヴォーに使われるぶどうの

品種はガメ(またはガメイ:gamay)種です。主に

ボジョレー地方で生産されている品種で、収穫

は手摘みのみで行われています。

また、 早くワ イン にする ために 独特の 製法

(ぶどうを破砕せず房ごと、密閉して炭酸ガス

による無酸素雰囲気下で発酵させる)で作られ

ています。発酵期間が長いと渋みが強くなるた

め、発酵期間は 4 日~ 7 日に抑えています。

ボジョレー・ヌーヴォーは世界的に見ても特

に日本での人気が高く、最も多い輸出先となっ

ています。

2013年のデータでは、出荷量の4割にあたる

約1,500万本が輸出され、うち約700万本が日本

向けでした。

今年の解禁日は11月19日(木)0時となります。

ボジョレワイン委員会によれば、今年の出来

については「豊かで、しっかりとして完璧なバ

ランス」「ボジョレにとり、とても偉大なヴィ

ンテージ!」とのことです。

取材協力:INTER BEAUJOLAIS(ボジョレワイン委員会)

/SOPEXA JAPON

© INTER BEAUJOLAIS © INTER BEAUJOLAIS © INTER BEAUJOLAIS

(6)

バルクワインの輸入

バルクワインの輸入数量は1998年以降、2007

年まで減少傾向でしたが、2008年以降増加して

います。2014年の輸入数量は36,050klで、対前

年比112.4%と増加しています。

主な原産国はチリ、アメリカ合衆国で、2007

年以降、チリ産が急増しています。

チリ産の増加の背景としては、

・日本との経済連携協定(2007年9月発効)

により、関税が無税であること

・ぶどう栽培に適した気候で、近年その品質

を向上させており、日本での認知度も高く

なってきていること

などがあるようです。

バルク(Bulk)は「ばら荷」のことで、「バ

ルクワイン」と言った場合、通常はボトル詰

めされておらず、タンク等に入れて輸入され

たワインを指します。ここでは、統計品目番

号 2204.29-090(その他のもの) について記

述します。

バルクワインの主な用途は、国内で瓶詰め

して出荷するものや、国産ワインとのブレン

ド用です。

ワイン全体の輸入数量から見ると、容器入

りワインが輸入の大部分であり、バルクワイ

ンの輸入数量は全体の1~2割程度です。

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

70,000

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

350,000

容器入り

バルク

バルクワインの輸入数量推移

(kl) (kl)

ワインの輸入全体に占めるバルクワインの数量

2,000 4,000 6,000 8,000 10,000 12,000 14,000 16,000 18,000 20,000 チリ アメリカ合衆国 南アフリカ共和国 アルゼンチン フランス スペイン オーストラリア ブルガリア (kl)

バルクワインの国別輸入数量推移

(7)

ワイン全体の輸入金額・数量

本資料を引用する場合、東京税関の資料による旨を注記して下さい。

本資料に関するお問合せは 東京税関 調査部 調査統計課

TEL:03-3599-6385

〒135-8615 東京都江東区青海2-7-11 東京港湾合同庁舎

http://www.customs.go.jp/tokyo/

東京税関

2204.21-020 2204.29-010 2204.29-090 2ℓ以下の 容器入り 150ℓ以下の 容器入り その他のもの 1995年 31,456,970 333,803 31,790,773 2,017,177 33,807,950 116.9% 1996年 40,885,492 466,349 41,351,841 2,563,186 43,915,027 129.9% 1997年 60,505,255 592,922 61,098,177 3,924,484 65,022,661 148.1% 1998年 143,875,693 1,490,655 145,366,348 8,778,193 154,144,541 237.1% 1999年 74,847,975 1,158,158 76,006,133 5,907,158 81,913,291 53.1% 2000年 66,044,638 921,523 66,966,161 3,056,112 70,022,273 85.5% 2001年 73,847,413 1,080,301 74,927,714 2,267,763 77,195,477 110.2% 2002年 77,614,498 1,285,873 78,900,371 1,867,175 80,767,546 104.6% 2003年 79,060,583 1,294,763 80,355,346 1,601,836 81,957,182 101.5% 2004年 83,115,305 1,343,073 84,458,378 1,502,215 85,960,593 104.9% 2005年 82,288,774 1,500,322 83,789,096 1,583,439 85,372,535 99.3% 2006年 91,035,893 2,000,821 93,036,714 1,683,510 94,720,224 110.9% 2007年 97,781,378 2,172,943 99,954,321 1,545,492 101,499,813 107.2% 2008年 90,830,547 1,616,319 92,446,866 2,032,945 94,479,811 93.1% 2009年 71,592,044 1,527,049 73,119,093 2,036,485 75,155,578 79.5% 2010年 67,411,865 1,719,847 69,131,712 2,335,138 71,466,850 95.1% 2011年 69,686,071 2,016,800 71,702,871 2,342,938 74,045,809 103.6% 2012年 82,863,035 2,698,940 85,561,975 2,765,201 88,327,176 119.3% 2013年 102,702,502 3,589,398 106,291,900 3,743,810 110,035,710 124.6% 2014年 111,724,014 3,781,677 115,505,691 4,198,996 119,704,687 108.8% 69,068,313 2,349,416 71,417,729 2,701,123 74,118,852 113.0% 71,468,166 2,674,749 74,142,915 3,548,702 77,691,617 104.8% 2204.21-020 2204.29-010 2204.29-090 2ℓ以下の 容器入り 150ℓ以下の 容器入り その他のもの 東京税関 56,068,671 1,661,404 57,730,075 1,432,677 59,162,752 49.4% 横浜税関 31,659,829 1,026,553 32,686,382 2,448,363 35,134,745 29.4% 神戸税関 6,236,164 159,805 6,395,969 253,811 6,649,780 5.6% 大阪税関 13,089,987 849,877 13,939,864 1,293 13,941,157 11.6% 名古屋税関 2,771,783 30,544 2,802,327 12,134 2,814,461 2.4% 門司税関 740,138 36,846 776,984 - 776,984 0.6% 長崎税関 620 - 620 - 620 0.001% 函館税関 1,102,991 16,648 1,119,639 50,718 1,170,357 1.0% 沖縄地区税関 53,831 - 53,831 - 53,831 0.04% 計 111,724,014 3,781,677 115,505,691 4,198,996 119,704,687 100.0% 合計 容器入り計

輸入金額推移(単位:千円)

税関別輸入金額(2014年、単位:千円)

前年比 容器入り計 合計 構成比 2014年 1-8月 2015年 1-8月 2204.21-020 2204.29-010 2204.29-090 2ℓ以下の 容器入り 150ℓ以下の 容器入り その他のもの 1995年 73,724,250 2,362,395 76,086,645 23,432,842 99,519,487 120.3% 1996年 72,924,420 2,521,212 75,445,632 23,351,888 98,797,520 99.3% 1997年 100,437,426 3,070,808 103,508,234 32,365,315 135,873,549 137.5% 1998年 242,500,454 6,844,663 249,345,117 61,139,063 310,484,180 228.5% 1999年 125,258,799 5,124,632 130,383,431 45,600,309 175,983,740 56.7% 2000年 123,604,679 4,654,957 128,259,636 25,936,979 154,196,615 87.6% 2001年 130,653,470 6,024,073 136,677,543 19,096,754 155,774,297 101.0% 2002年 129,612,458 6,416,346 136,028,804 17,759,152 153,787,956 98.7% 2003年 123,122,259 7,063,137 130,185,396 16,246,903 146,432,299 95.2% 2004年 126,109,478 7,351,637 133,461,115 15,765,292 149,226,407 101.9% 2005年 118,107,777 8,701,670 126,809,447 14,541,228 141,350,675 94.7% 2006年 119,405,448 11,337,640 130,743,088 14,875,989 145,619,077 103.0% 2007年 119,044,365 11,929,151 130,973,516 14,075,830 145,049,346 99.6% 2008年 118,936,772 8,397,394 127,334,166 20,588,398 147,922,564 102.0% 2009年 127,786,818 9,262,777 137,049,595 22,445,154 159,494,749 107.8% 2010年 133,515,115 10,525,084 144,040,199 25,282,074 169,322,273 106.2% 2011年 144,355,282 12,727,475 157,082,757 25,679,620 182,762,377 107.9% 2012年 181,125,111 17,351,478 198,476,589 28,421,421 226,898,010 124.1% 2013年 180,166,276 19,175,370 199,341,646 32,087,370 231,429,016 102.0% 2014年 180,874,110 19,237,232 200,111,342 36,050,848 236,162,190 102.0% 116,232,298 12,316,840 128,549,138 23,400,642 151,949,780 103.6% 119,628,540 13,309,172 132,937,712 29,276,116 162,213,828 106.8% 2204.21-020 2204.29-010 2204.29-090 2ℓ以下の 容器入り 150ℓ以下の 容器入り その他のもの 東京税関 89,933,871 8,517,583 98,451,454 12,474,531 110,925,985 47.0% 横浜税関 47,760,011 5,402,314 53,162,325 21,371,104 74,533,429 31.6% 神戸税関 10,457,545 688,813 11,146,358 1,800,085 12,946,443 5.5% 大阪税関 23,415,966 4,209,782 27,625,748 1,597 27,627,345 11.7% 名古屋税関 4,208,533 107,919 4,316,452 64,000 4,380,452 1.9% 門司税関 1,634,825 212,281 1,847,106 - 1,847,106 0.8% 長崎税関 504 - 504 - 504 0.0002% 函館税関 3,293,754 98,540 3,392,294 339,531 3,731,825 1.6% 沖縄地区税関 169,101 - 169,101 - 169,101 0.1% 計 180,874,110 19,237,232 200,111,342 36,050,848 236,162,190 100.0% 合計 容器入り計 合計 構成比

輸入数量推移(単位:ℓ)

税関別輸入数量(2014年、単位:ℓ)

前年比 2014年 1-8月 2015年 1-8月 容器入り計

参照

関連したドキュメント

本資料は、宮城県に所在する税関官署で輸出又は輸入された貨物を、品目別・地域(国)別に、数量・金額等を集計して作成したものです。従っ

日本への輸入 作成日から 12 か月 作成日から 12 か月 英国への輸出 作成日から2年 作成日から 12 か月.

日本への輸入 作成日から 12 か月 作成日から 12 か月 英国への輸出 作成日から2年 作成日から 12 か月.

本資料は、宮城県に所在する税関官署で輸出又は輸入された貨物を、品目別・地域(国)別に、数量・金額等を集計して作成したものです。従っ

 本資料は、宮城県に所在する税関官署で輸出通関又は輸入通関された貨物を、品目別・地域(国)別に、数量・金額等を集計して作成したもので

本資料は、宮城県に所在する税関官署で輸出又は輸入された貨物を、品目別・地域(国)別に、数量・金額等を集計して作成したものです。従っ

本資料は、宮城県に所在する税関官署で輸出又は輸入された貨物を、品目別・地域(国)別に、数量・金額等を集計して作成したものです。従っ

本資料は、宮城県に所在する税関官署で輸出又は輸入された貨物を、品目別・地域(国)別に、数量・金額等を集計して作成したものです。従っ