• 検索結果がありません。

2013 年 9 月 26 日 ニールセン株式会社 ニールセン スマートフォンとパソコンからのサービス最新利用動向を分析 ~SNS などのコミュニケーション関連サービスのリーチが拡大 ~ 2 スクリーン ( スマートフォンと PC) での最新利用動向 スマートフォンでのインターネットサービスの利用者

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2013 年 9 月 26 日 ニールセン株式会社 ニールセン スマートフォンとパソコンからのサービス最新利用動向を分析 ~SNS などのコミュニケーション関連サービスのリーチが拡大 ~ 2 スクリーン ( スマートフォンと PC) での最新利用動向 スマートフォンでのインターネットサービスの利用者"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

2013 年 9 月 26 日 ニールセン株式会社

ニールセン、スマートフォンとパソコンからのサービス最新利用動向を分析

~SNS などのコミュニケーション関連サービスのリーチが拡大~

2 スクリーン(スマートフォンと PC)での最新利用動向 ・スマートフォンでのインターネットサービスの利用者数はパソコンでの利用者数の 6 割程度まで 拡大 ・スマートフォンではコミュニケーション関連サービスが大きくリーチを獲得。Facebook が Google、Yahoo に続き第三位に。 ・LINE、Twitter は若年層でのリーチが高く、Facebook は年齢が高い層にもリーチ メディア視聴行動分析サービスを提供するニールセン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社 長兼 COO:武智 清訓)は、5 月 20 日に提供を開始したスマートフォン視聴率情報 Mobile NetView(モ バイル・ネットビュー)の 8 月データ、および、PC 版インターネット視聴率情報 NetView(ネットビ ュー)の 8 月データをもとにスマートフォンと PC の2スクリーンでのインターネットサービスの利用 状況を分析し、結果を発表しました。 まず、2013 年 8 月の訪問数の規模をみると、スマートフォンからのインターネットサービスの利用 者数(アプリの利用とウェブサイトの訪問の両方を含む)は 3,330 万人、パソコンからのインターネッ トサービス訪問者数は 5,320 万人となり、スマートフォンのインターネットサービス利用者数はパソコ ンのインターネットサービス訪問者数に対して 63%まで拡大しました(図表 1)。 スマートフォンとパソコンの 2 つのスクリーンそれぞれから利用されているブランドのリーチ上位 10 位をみると、スマートフォンのリーチでは Google が 1 位となり 97%、2 位が Yahoo の 90%とな っています。3 位には Facebook(72%)、4 位に LINE(68%)が、6 位にも Twitter(62%)がラン クインするなど、コミュニケーション関連サービスが大きなリーチを獲得しています。

一方、パソコンでの利用状況は 1 位が Yahoo で 82%となり、2 位が Google の 57%で、その差は 25 ポイントと依然 Yahoo のリーチが突出した状況となっています。

(2)

2

図表 1. スクリーン別 月間利用者数

Source: スマートフォン:Nielsen Mobile NetView スマートフォンからの利用 2013 年 8 月 パソコン:Nielsen NetView 家庭および職場の PC からの利用 2013 年 8 月 ※スマートフォンと PC の併用者を含む

※スマートフォン、PC ともに利用数はアプリの利用者と Web サイトの訪問者の非重複の合計

図表 2.スクリーン別 リーチ TOP10

Source: スマートフォン:Nielsen Mobile NetView スマートフォンからの利用 2013 年 8 月 ブランドレベルで集計 パソコン:Nielsen NetView 家庭および職場の PC からの利用 2013 年 8 月 ブランドレベルで集計 ※スマートフォンと PC の併用者を含む ※スマートフォン、PC ともに利用数はアプリの利用者と Web サイトの訪問者の非重複の合計 スマートフォン パソコン 5,320万人 3,330万人 97% 90% 72% 68% 63% 62% 59% 54% 51% 51% 58% 82% 29% 1% 43% 22% 47% 38% 49% 40% Google Yahoo! Facebook LINE Rakuten Twitter YouTube Ameba FC2 Wikipedia スマートフォン (3,330万人) パソコン (5,320万人)

(3)

3

次に、Facebook、LINE、Twitter のスマートフォンでの年代別リーチをみてみます。LINE と Twitter は若年層でのリーチが極めて高く、年齢が上がるにつれリーチが下がり、50 代以上では 50%前後とな りました。一方、Facebook では 10 代のリーチは他 2 サービスよりも低いものの、年齢があがってもリ ーチが 60%を超えていました。(図表 3)

図表3. Facebook・LINE・Twitter スマートフォンでの年代別リーチ

Source: スマートフォン:Nielsen Mobile NetView スマートフォンからの利用 2013 年 8 月 ブランドレベルで集計 ※ 利用数はアプリの利用者と Web サイトの訪問者の非重複の合計 ※ 10 代は 18 歳以上が調査対象 弊社シニアアナリストの中村義哉は、「スマートフォンでのリーチ上位のランキングは、パソコンでの ランキングとは大きく異なり、コミュニケーション関連サービスが高いリーチを獲得しています。従来 パソコンベースでリーチを考えた時、これらのサービスは利用者数が 1500 万人(リーチ 30%)前後で 高止まり、それ以上拡大するためにはハードルが存在すると言われてきました。しかし、各サービスは スマートフォンの普及とともに、そのハードルを越え大きなリーチを獲得し始めています。スマートフ ォンが生活の一部にとけ込み、コミュニケーションサービスの利用が一般化してきていることを意味し ているのではないでしょうか。 一方でスマートフォンが生活者のパーソナルな嗜好が反映されやすいスクリーンであることを考える と、企業はターゲットとする層へ、効率良くリーチするために詳細な利用動向を把握する必要がありま す。例えば、現在は LINE、Twitter は若年層へリーチしやすいサービスである一方、年齢が高い層には Facebook Facebook LINE LINE Twitter Twitter 0% 25% 50% 75% 100% 10代 20代 30代 40代 50代 60代

(4)

4

Facebook がリーチを獲得しやすいといった、それぞれのサービスの利用者属性を理解することがその 第一歩となります。 マルチスクリーンの利用が当たり前となった今日、各スクリーンをとおし、誰がどのようにそれらの サービスを使っているのか、もしくは使い分けているのかを把握することが、今後一層求められるでし ょう。」と述べています。 Mobile NetViewについて Mobile NetViewは日本全国の4000名(iOS、Android各2000名)の調査協力モニターから取得する アクセスログ情報を元に作成されます。従来のアンケート調査とは異なり、実際のユーザーのアクセス 記録に基づくデータであり、アプリやウェブサイトの利用時間や利用頻度などの正確な利用動向データ の提供が可能です。また、利用者属性情報を含むパネル調査であるため、属性別の利用状況を把握でき ます。 データは、ウェブサイトの訪問、アプリの利用もしくはスマートフォン全体での利用状況を参照する ことができ、また、利用者属性、OS、電話会社、デバイスなどのフィルターを使用してデータを抽出す ることもできます。 サービスの詳細は、下記ウェブサイトでもご覧いただけます。

http://www.netratings.co.jp/solution/nielsen_mobile_netview.html

NetView(PC 版)について PC 版の NetView は、日本全国に 4 万名以上のオンライン視聴者パネルを構築し、データを収集、報 告しています。また、ニールセンの視聴率パネルは家庭のみならず、日本で唯一、職場にも 2200 名上 のパネルを構築していますので、日本全体の PC でのインターネット利用動向を俯瞰することができま す。同一条件で測定される視聴率情報であるがゆえに、自社サイトの利用状況や利用者属性の把握のみ ならず、競合サイトの利用状況との比較もでき、かつ、日本全体あるいは業界内での自社のポジショニ ングを確認することもできます。時系列データの抽出や、他サイトとの重複利用状況を抽出するなどの 豊富なツールも実装されています。 サービスの詳細は、下記ウェブサイトでもご覧いただけます。

http://www.netratings.co.jp/solution/netview.html

サービスのご利用に関するお問い合わせは下記にて承ります。 二―ルセン株式会社 セールス&アナリティクス 電話 03-4363-4201 e-mail: jpw_ClientServices@nielsen.com ### 【ニールセン株式会社 会社概要】

(5)

5

会社名: ニールセン株式会社 英文社名: Nielsen Co., Ltd. 本社所在地: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷 3-25-18 渋谷ガーデンフロント 資本金: 1 億円 設立: 1999 年 5 月 代表者: 代表取締役会長兼 CEO 福徳 俊弘 代表取締役社長兼 COO 武智 清訓 主要株主 :ニールセン、 トランスコスモス株式会社 など ニールセン株式会社はニールセン、トランスコスモス株式会社などの出資による合弁会社です。ニールセンの消費 者視聴行動分析部門の日本法人として、視聴者分析と広告分析のソリューションを通じて、お客様のビジネスにお ける重要な意思決定を支援するデータ、分析、インサイトを提供しています。製品やサービス、及び分析結果のイ ンサイトについては、広告主企業、メディア運営企業、E コマース企業、広告会社より高い評価をいただいておりま す。ニールセン株式会社のサービス概要、及び会社概要は、http://www.netratings.co.jp/ でご覧いただけます。 ニールセンの消費者購買行動分析部門は、ニールセン・カンパニー合同会社です。 消費者調査、ショッパー調査、メディカルリサーチ、販売予測、マーケティング ROI 分析、コンシューマーニュー ロサイエンス分析、海外市場情報提供などを行っています。ニールセン・カンパニー合同会社のサービス概要、及 び会社概要は、http://jp.nielsen.com/site/index.shtml でご覧いただけます。 ニールセンについて ニールセン・ホールディングス N.V.(NYSE:NLSN)は世界的な情報・調査会社で、マーケティング及び消費者情報、 テレビ等のメディア情報、オンライン情報、モバイル情報、トレードショーやそれに関連した分野でリーダー的地 位を確立しています。アメリカ・ニューヨークとオランダ・ディーメンに本社を持ち、世界 100 カ国以上でビジネ スを展開しています。詳細は、ホームページ(www.nielsen.com)をご覧ください。 ニールセン株式会社が提供しているソリューションと主な製品サービス 視聴者分析ソリューション インターネット視聴率データ Nielsen NetView スマートフォン視聴率データ Nielsen Mobile NetView スマートフォン・メディア利用実態調査レポート など 広告分析ソリューション 広告効果分析サービス Ad Effectiveness など ### 本件に関するお問い合わせ先: ニールセン株式会社 広報担当 西村総一郎 電話:(03)4363-4200 e-mail: jpw_press@nielsen.co.jp

参照

関連したドキュメント

時価ベースの自己資本比率(%)  174.2 185.0 188.7 162.4  198.6 キャッシュ・フロー対有利子負債比率(%)  0.25 0.06 0.06 0.30  0.20

企業名 株式会社HAL GREEN 代表者 代表取締役 中島 英利 本社所在地 恵庭市戸磯193番地6 設立 令和2年4月20日 資本金 83,000千円.

営業利益 12,421 18,794 △6,372 △33.9 コア営業利益 ※ 12,662 19,384 △6,721 △34.7 税引前四半期利益 40,310 22,941 17,369 75.7 親会社の所有者に帰属する.

第14条 株主総会は、法令に別段の 定めがある場合を除き、取 締役会の決議によって、取 締役社長が招集し、議長と

 「時価の算定に関する会計基準」(企業会計基準第30号

2022年5月期 第1四半期 第2四半期 第3四半期 第4四半期 通期 売 上 高 1,720 1,279 1,131 1,886 6,017. 営 業 利 益 429 164 147

 「医療機関経営支援事業」は、SEMサービス(SEOサービス及びリスティング広告(検索連動広告)運用代行サービ

運用企画部長 明治安田アセットマネジメント株式会社 代表取締役社長 大崎 能正 債券投資部長 運用企画部 運用企画G グループマネジャー 北村 乾一郎. 株式投資部長