• 検索結果がありません。

図 3: 冬 あなたは いざ という時に素足になれますか SA N=416 いつでも素足になれる 13.5% 素足になれない 32.2% どちらかといえば素足になれる 18.8% どちらかといえば素足になれない 35.6% そんな 冬のおさぼり女子 のケア不足を隠す必須アイテム 1 位は 黒タイツ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "図 3: 冬 あなたは いざ という時に素足になれますか SA N=416 いつでも素足になれる 13.5% 素足になれない 32.2% どちらかといえば素足になれる 18.8% どちらかといえば素足になれない 35.6% そんな 冬のおさぼり女子 のケア不足を隠す必須アイテム 1 位は 黒タイツ"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

図1:足の悩みが最も気になる季節【SA】N=416 猛暑日が続いた2013 年の夏も終わり、ファッションアイテムとしてタイツが手放せない季節がやっ てきました。フットケアラボでは、現代女性の足に対する意識とケアの実態について、全国の 20 代~ 50 代の女性 416 人にアンケート調査を実施しました。素足をなかなか出さない時期ならではの、お悩 みが明らかになりました。その結果を報告いたします。

■ 足の悩みが最も気になる季節は「冬」

足の悩みが最も気になる季節は、「冬」がトップでした (図1)。素足で過ごすことの多い夏も終わり、秋口の素 足は夏の疲れがどっと出てしまいがち。さらに、木枯らし とともに、女性の美の天敵「乾燥」シーズンがやってきま す。しっかりと保湿ケアをして、乗り切りたいですね。

■ 冬の足の状態は、「かかとがガサガサ」、「ひざがかさつく」、「足のニオイが気になる」

約 7 割の女性が“いざ”という時に素足になれない。

足の悩みが気になる冬。足がどんな状態なのか聞いてみたところ「足裏が乾燥や角質でガサガサしている」 (71.4%)、「ヒザがかさついている」(41.6%)、「ブーツなどを脱いだ時、ニオイが気になる」(30.5%)との回答 結果が出ました(図 2)。そんな足の状態なので、「いざ」という時に素足になれないという人が約 7 割を占 めました(図3)。肌を露出する機会が少ないからか、冬場は特にケアを怠りがちな女性が多いようです。

<冬こそ要注意!現代女性 400 人に聞いた 素足のケアに関する意識調査>

乾燥が気になる季節、女としては死活問題?

“いざ”という時に、脱げない女性が約 7 割!

■ 約 7 割の女性のかかとはガサガサの砂漠状態で、足のオジサン化!?

■ そんなおさぼり女子のケア不足を隠す必須アイテム 1 位は、「黒タイツ」

■ 7 割以上の女性が、乾燥と角質の違いが判らない

■ 正しいフットケアを実践できていない女性は 8 割以上

■ 冬でも、足先までケアをしていそうな芸能人1位は「藤原紀香さん」

プレスリリース

2013 年 10 月吉日 フットケアラボ 図2:冬、あなたの足の状態はどうなっていますか【MA】N=416 71.4 41.6 30.5 23.8 15.6 19.0 0.7 9.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 足裏が乾燥や角質でガサガサしている ヒザがかさついている ブーツなどを脱いだ時、 ニオイが気になる 寒くてむくんでいる 夏に比べると、全体的に太くなっている 夏に比べると、全体的にムダ毛が気になる その他 他の季節と比べても、全く変化はない/冬の足の状態に問題はない 春 1.0% 夏 41.6% 秋 0.7% 冬 49.3% 1年を通して 足に悩みはな い 7.5%

(2)

■ そんな“冬のおさぼり女子”のケア不足を隠す必須アイテム 1 位は「黒タイツ」

冬にケア不足で恥ずかしい経験をしたことがある女性は約 6 割。

1 位「かかとががさがさでストッキングやタイツが伝線」、2 位「足が臭い」

かかとはガサガサ、ヒザもカサカサ・・・そんなおさぼり女子たちの必須アイテムを尋ねたところ、1 位 は「黒タイツ」(58.7%)、2 位は「靴下」(53.6%)という結果になりました(図 4)。ケア不足の足を隠すため に女子たちは必死です。しかしそんなおさぼり女子の工夫もむなしく、約6 割が「冬にフットケアを怠った ことが原因で失敗してしまった、恥ずかしかったエピソード」があるとのこと。中でも、「かかとがガサガサ すぎて、ストッキングやタイツが伝線してしまった」(27.2%)、「忘年会などで座敷席の店や友人・知人宅に 上がって、ニオイが気になった」(20.2%)という回答が最も多く挙げられました(図 5)。 ケア不足のパーツを隠すのではなく、いつでも自信を持っていられるよう、常日頃からケアをしていくこ とが大切ですね。 図3:冬、あなたは「いざ」という時に素足になれますか【SA】N=416 図4:足のケア不足を隠すための冬の必須アイテム【MA】N=416 図5:冬にフットケアを怠ったことが原因で失敗してしまった、 恥ずかしかったエピソードがあれば教えてください。【MA】N=416 58.7 53.6 42.8 36.1 16.6 5.8 1.2 12.0 0% 20% 40% 60% 80% 100% 黒タイツ 靴下 パンツ ブーツ ストッキング スカート その他 必須アイテムはない/フットケアは怠らない 27.2 20.2 8.7 0% 20% 40% 60% 80% 100% かかとがガサガサすぎて、ストッキングやタイツが伝線してしま った 忘年会などで座敷式の店や友人・知人宅に上がって、 ニオイが気になった エステやネイルサロンに行って、裸足になったとき いつでも素足に なれる 13.5% どちらかといえ ば素足になれる 18.8% どちらかといえ ば素足になれな い 35.6% 素足になれない 32.2%

(3)

■ 冬に乾燥が一番気になる体のパーツ1位は「足裏」

足裏の乾燥対策 1 位は「保湿」だが、半数以上の女性が「潤いが持続し保たれていない」

冬に乾燥が気になるカラダのパーツはどこか聞いた質問では、1 位「足裏」(64.4%)、2 位「脚(足裏以外 の足全体)」(56.7%)という結果になりました。冬に乾燥が気になるパーツは、意外にも目につきやすい 3 位 の「手」(55.5%)よりも洋服に隠れて見えない「足」である、ということがわかりました(図 6)。 さらに、足裏の乾燥対策として行っているケアを尋ねたところ、1 位は保湿クリームなどによる「保湿」 (62.7%)、2 位はヤスリや軽石などによる「削る角質ケア」(28.1%)、3 位「スクラブ」(13.5%)という結 果になりました(図7)。 このうち、「保湿」と回答した人に、かかとのかさつき状態が改善され、潤いが保たれているか聞いたとこ ろ、52.9%と約半数以上の人が、「全く保たれていない」「どちらかといえば保たれていない」と回答しまし た(図8)。保湿をしていても、充分に潤いを実感できている人は少ないようです。 図7:冬において、足裏の乾燥対策として行っているケアは何ですか。【MA】N=322 図6:冬に一番乾燥が気になる体のパーツはどこですか?【SA】N=416 64.4 56.7 55.5 29.1 9.1 4.8 3.8 6.5 0% 20% 40% 60% 80% 100% 足裏 脚(足裏以外の足全体) 手 腕 背中 デコルテ その他 乾燥が気になるパーツはない 62.7 28.1 13.5 6.5 3.6 1.0 23.8 0% 20% 40% 60% 80% 100% 保湿(保湿クリーム、保湿シート/テ ープ、保湿ソックス/サポーター) 削る角質ケア(ヤスリ、軽石など削るタイプの角質ケアグッズ) スクラブ 削らない角質ケア(ピーリングフットパック) プロによるケア(エステ/サロン、フットケア外来、皮膚科などの医療機 関) その他 全く何もしていない

(4)

■ 女性のうち、7 割以上が「乾燥と角質の違いが判らない」

さらに 8 割以上が「正しいフットケア方法を実践できていない」

足裏の角質と乾燥の違いを自身で判別できるか聞いてみると、「判別できない」または「どちらかといえば 判別できない」と回答した人が全体の 72.6%もいることが分かりました(図 9)。角質が溜まっている場合、 角質層に邪魔をされ、保湿クリームはなかなか皮膚に浸透しないため、角質を除去してから保湿をするのが 足裏の正しいケア方法ですが、それを知らなかった人が64.2%、知っているにも関わらず実践していない人 が22.4%と、正しいケアを実践していない人が全体の 8 割以上にものぼりました(図 10)。 図9:足裏の角質と乾燥の違いを 自身で判別できるか【SA】N=416

■ おさぼり女子おすすめ!?

7 割以上の女性が、「削らない角質ケアしてみたい」

「削らない角質ケア」を行ってみたいか尋ねると、「使 用してみたい」(41.2%)、「どちらかといえば使用してみ たい(30.4%)との回答が 7 割以上を占め、女性たちの関 心の高さが伺えました(図11) 理由として「手軽にできそう」「肌を傷めずにケアし 図8:保湿ケア後、かかとのかさつきは改善され、潤いは保たれているか【SA】N=261 図10:角質除去後に保湿をするのが正しいケア方法だ と知っているか、また実践しているか【SA】N=416 図11:「削らない角質ケア」を行ってみたいと思うか 【SA】N=250 判別できる 1.7% どちらかといえ ば判別できる 25.7% どちらかといえ ば判別できな い 45.9% 判別できない 26.7% 充分保たれて いる 3.1% どちらかといえ ば保たれてい る 44.1% どちらかといえ ば保たれてい ない 43.7% 全く保たれてい ない 9.2% 知っており、実 践している 13.5% 知っているが、 実践していない 22.4% 知らなかったの で、実践してい ない 64.2% 使用してみ たくない

(5)

■冬でも足先までケアしてそうな芸能人 1 位は藤原紀香さん

冬でも手を抜かずに足先までケアしていそうな芸能人は誰ですか?という問いに対して、最も多かった答 えは、藤原紀香さんでした。理由としては、「すべてに置いて完璧で、いつでもどんな時でもケアを欠かさな そう」「身体全体をケアして、緊張感を保っているように見えるので」など、美を追求しすみずみまでケアを 怠らない女性という印象が強いという回答が多く集まりました。藤原紀香さんは、2012 年 12 月にフットケ アラボが実施した「素足のケアに関する意識調査」でも「足裏までばっちりケアをしていそうな有名人」の 第1 位を獲得しており、美しい素足のイメージは前回の調査から 1 年経った今も変化していません。 次いで2位は「いつもキラキラしている」「おしゃれ」「ストッキングのブランドを立ち上げている」とい う回答が集まった神田うのさん。ストッキングブランドだけでなく、ファッションブランドも立ち上げて活 躍している神田うのさんは、「美」を追求しているというイメージがあり、堂々の2 位にランクイン。3位に は米倉涼子さんが登場。「スタイルが良く、カラダのパーツすべてに気を使っていそう」「スタイルがよく足 がきれい」といった、スタイルの良さから、足の美しさを連想した回答が目立ちました。4位は「いつもす べすべキラキラ」「ゴージャス」など、ボディだけでなく、存在自体がゴージャスな叶姉妹、5 位には「おし ゃれ」「女子力が高くて可愛い」ローラさんがランクイン。美意識の高さ、女子力の高さ、スタイルの良さ、 おしゃれさが、美しい素足を維持していそうな人の基準として多く見受けられました。6 位以下は同数 6 位 で吉瀬美智子さん、松田聖子さん、8 位は杉本彩さん、同数 9 位で小雪さん、綾瀬はるかさんでした(図 12)。 図12:冬でも足先までケアしてそうな芸能人【FA】N=416 冬でも足先までケアしてそうな芸能人 1 位 藤原紀香 2 位 神田うの 3 位 米倉涼子 4 位 叶姉妹 5 位 ローラ 同率 6 位 吉瀬美智子 同率 6 位 松田聖子 8 位 杉本彩 同率 9 位 小雪 同率 9 位 綾瀬はるか

(6)

【フットケアラボとは】 フットケアラボは、フットケアに関する専門家の監修の元、足の仕組みやトラブル、フットケアの重要性 についての情報を発信していく団体です。さらに、専門家や各分野のプロフェッショナルによる、足をより 美しく見せるための技なども提案していきます。足に悩む人からもっときれいになりたい人まで、アクティ ブに毎日を生きる現代女性の足の美と健康をサポートすることを目的に活動しております。 ■WEB サイト http://foot-lab.jp 【調査概要】 標題 :「足に関する意識調査 2013 秋冬」 調査主体:フットケアラボ 調査期間:2013 年 9 月 28 日(土)~29 日(日) 調査方法:インターネット調査 調査対象:20 代~50 代女性 416 名 女性:20 代 104 名、30 代 104 名、40 代 104 名、50 代 104 名 対象者居住区:全国

図 1:足の悩みが最も気になる季節【SA】N=416 猛暑日が続いた 2013 年の夏も終わり、ファッションアイテムとしてタイツが手放せない季節がやってきました。フットケアラボでは、現代女性の足に対する意識とケアの実態について、全国の20 代~50 代の女性 416 人にアンケート調査を実施しました。素足をなかなか出さない時期ならではの、お悩みが明らかになりました。その結果を報告いたします。  ■ 足の悩みが最も気になる季節は「冬」  足の悩みが最も気になる季節は、 「冬」がトップでした (図 1)。素足で

参照

関連したドキュメント

9.事故のほとんどは、知識不足と不注意に起因することを忘れない。実験

2 E-LOCA を仮定した場合でも,ECCS 系による注水流量では足りないほどの原子炉冷却材の流出が考

されていない「裏マンガ」なるものがやり玉にあげられました。それ以来、同人誌などへ

脱型時期などの違いが強度発現に大きな差を及ぼすと

長期入院されている方など、病院という枠組みにいること自体が適切な治療とはいえないと思う。福祉サービスが整備されていれば

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

単に,南北を指す磁石くらいはあったのではないかと思

 筆記試験は与えられた課題に対して、時間 内に回答 しなければなりません。時間内に答 え を出すことは働 くことと 同様です。 だから分からな い問題は後回しでもいいので