• 検索結果がありません。

東アジア共同研究ファンディング構想に対する各国・各FAの反応(概要)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "東アジア共同研究ファンディング構想に対する各国・各FAの反応(概要)"

Copied!
17
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

資料6 科学技術・学術審議会 第6期国際委員会(第3回) H23.6.15 東アジア共同研究ファンディング構想に対する各国・各FAの反応(概要) 平成23年6月 科学技術振興機構 1.ASEAN諸国及び ASEAN 事務局 (1) インドネシア科学技術省

(RISTEK: State Ministry of Research and Technology) ① 全体的印象: Very Positive ② 主なコメント: ○ e-ASIA 構想は良いアイディアである。 ○ インドネシアの7つのプライオリティ・エリア(食料と農業、エネルギー、交通、 ICT、医学と薬学、材料、防衛)に合致すると研究資金を出すことが容易である。 ○ オントップ・ファンディングは一種のモビリティ・プログラム(人と知恵の交流プロ グラム)と考えられる。インドネシアはフランスをはじめ、ドイツ、オランダなどとこ の種の協力を行っている。 (2) マレーシア科学技術革新省

(MOSTI: Ministry of Science, Technology and Innovation) ① 全体的印象: Very Positive

② 主なコメント:

○ E-ASIA への参加については非常に意欲的。 ASEAN COST の優先分野(健 康、機能性食品、災害のための初期警報システム、気候変動、バイオ燃料、オ ープンソースシステム)について連携・協力すべき。 ○ マレーシアの研究費は特定の領域に助成されていることから、当該領域での 協力が望ましい。また分野の管轄省庁が分かれていることから、日本が興味の ある分野を事前に教えて欲しい。 ○ フレームワークや MOU などを先に検討するのではなく、実質的な研究交流を 開始することを重視して、出来るだけ簡素な体制をまず構築して欲しい。政府間 の協力は時間がかかる。

(2)

(3) マレーシアイノベーション庁

(AIM: Malaysian Innovation Agency) ① 全体的印象: Positive ② 主なコメント: ○ 本案件への興味は高く、また参加への意欲も高い。ただし AIM は、マレーシア 全体におけるイノベーションの発展を担っている機関であり、AIM が本案件に参 加するのか、それとも他の省庁(特に高等教育省)が適しているのかについては、 後日検討して連画する。 ○ マレーシアとしては、産業よりの応用研究・開発に興味があるが、多国間協 力では基礎よりの研究の方が、効果が高いと考える。基礎・応用のバランスが重 要。 (4) フィリピン科学技術省

(DOST: Department of Science and Technology)

① 全体的印象: Very Positive ② 主なコメント:

○ e-ASIA の提案内容は、ASEAN が 2015 年までに達成しようとしている Mobility in ASEAN (人と物・資本と知恵の流動化)という ASEAN 地域協力政策の方向性 に沿う(coincide)ものであり、賛同する。

○ 協力分野についてだが、ASEAN、またはフィリピン独自で設定している優先分 野があることを知っておいて欲しい。

○ ASEAN COST と e-ASIA は補完関係にあるものと理解する。 (5) シンガポール科学技術研究庁

(A*STAR:Agency For Science, Technology And Research) ① 全体的印象: Cautious

② 主なコメント:

○ e-ASIA による国際協力については興味があるが、既存のフレームワーク (ASIA-HORCs、ASEAN COST)との違いを明確にして、必要ならそれらのプロ グラムと協力することを考えて欲しい。

(3)

(6) シンガポール国立研究財団

(National Research Foundation, NRF) ① 全体的印象: Negative ② 主なコメント: ○ 本案件(e-ASIA 構想)については、A-STAR が国際共同研究の経験もプログ ラムもあることから、NRF でなく A-STAR が担当する。NRF も本案件に全く関係ない ことはないが、人的資源が少ないので、NRF には情報の提供のみで良い。 (7) タイ科学技術省MOST

(MOST: Ministry of Science and Technology) ① 全体的印象: Positive ② 主なコメント: ○ 構想参加には関心がある。但し、ASEAN のいくつかの国は、JST からの招待 という形でないと出席できないので配慮してほしい。 ○ タイは、現在2~3の特定分野の研究開発を優先して取り組んでいる。具体的 には、農業技術の強みを活かし、バイオテクノロジーに中心的な課題として取り 組んでいる。また、省エネ、再生可能エネルギーも重点分野である。これらの分 野での協力に関心が高い。 ○ 本事業を実施するにあたり、MOU が必要になるとのことであるが、タイの場合、 国際的な MOU を締結するには、Cabinet の承認が必要であり、予算を伴うものに ついては国会を通さなければならないため、時間がかかる。もし参加する国(例 えば 16 カ国)と MOU を締結する場合は、多大な時間と労力が必要となることか ら避けたい。 (8) タイ国立科学技術開発庁

(NSTDA: National Science and Technology Development Agency) ① 全体的印象: Positive

② 主なコメント:

○ 構想参加には関心がある。

○ ASEAN COST(科学技術委員会)が実施している ASEAN ST FUND や ASEAN ICT FUND などとスキームが同じである。タイ政府も拠出金を支出している。余

(4)

○ 10 万ドル/年(3 年間で 30 万ドル)を代表研究者に支援することはタイにとって は重すぎる。また、研究の評価や管理にどのように国(NSTDA)が関与できるの か?(NSTDA としては研究課題採択に関与したい様子)

(9) ベトナム科学技術省

(MOST: Ministry of Science and Technology) ① 全体的印象: Positive ② 主なコメント: ○ E-ASAN の構想について応援したい。協力する方針でベトナム外務省と協議 をしている。e-ASIA に参加するためには、2 つのことを確認しなければならない。 1つは窓口となるベトナム外務省と協議し賛同をうること。2つ目には、他の ASEAN 諸国の同意があること。 ○ 他の ASEAN 諸国の考え方を知るためにも、もっと詳しい構想の内容を知るた めにも、シンガポールでの e-ASIA Forum には参加する。その際、ベトナム外務 省も参加することになる。 (10) ASEAN 事務局(科学技術委員会担当)

(ASEAN COST: ASEAN Committee on Science and Technology) ① 全体的印象: Neutral

② 主なコメント:

○ ASEAN COST の活動と e-ASIA の活動にはコーディネーションが必要であろう。 例えば、ASEAN COST で取り上げている活動は e-ASIA では行わないなどの調 整である。

○ マッチングファンド方式は、基金方式よりも運用しやすいと考える。但し、提案 されている 10 万 USD/PI/Year の負担は CLM(Cambodia, Laos, Myanmar の総称) はもちろん、他のいくつかの国にとっても負担が大きく実現が難しいのではない か。 ○ 国際機関は年度の予算は一旦決まると追加などの変更は殆どできない。要 求そのものはできるが、管理部門に不可とされる可能性が高い。1 か月先の会 合に出席をするには、資金提供が必要である。JST が支援をするならば出席は 可能。

(5)

2.ASEAN諸国以外 (1) インド科学技術部

(DST, MST: Department of Science and Technology, Ministry of Science and Technology) ① 全体的印象: Very Positive ② 主なコメント: ○ DST はアジアにおけるイノベーションを重視している。構想はトライすべきもの と考える。構想参加に関心がある。 ○ インドは科学技術政策 5 年計画がある。2012 年から新しい計画が開始するの で、今その内容を検討中である。東アジア共同研究ファンドの提案はよいタイミ ングである。 ○ DST ではアントラプレナーシップの部門を擁し、起業を重点的に支援している。 科学技術の実用化に関しての重点分野は、HEALTH(巨費がかかるので創薬を 除く)、IT アプリケーション、エネルギー効率化である。(そのようなテーマ設定が 望まれる) (2) オーストラリア・イノベーション産業科学研究省

(DIISR: Department of Innovation, Industry, Science and Research) ① 全体的印象: Cautious

② 主なコメント:

○ APEC に Industrial Science and Technology Working Group という、マルチの国 際共同研究の実施に向けた作業部会がある。狙いは産業技術よりであるが、事 務局もシンガポールに置かれている。この活動との関係如何。

○ ASEAN+6 の経済社会の発展段階や科学技術に対するニーズ、ポテンシャル は様々である。基本的に全員が参加できる技術開発指向であるのか、ポテンシ ャルの高い国を中心とした研究指向の構想であるのか。

○ ISL(International Science Linkage)は今年度限りで終了し、その後継プログラ ムも存在していない(構想参加への財政的基礎がない)。

(6)

(3) 中国科学技術部

(MOST: Ministry of Science and Technology) ① 全体的印象: Cautious ② 主なコメント: ○ マルチ協力自体の必要性については賛成するが、やり方についてはもっと議 論が必要である。東アジア共同研究構想への参加については内部で検討して回 答したい。 ○ ①マルチファンディング方式というが構想推進には事務局も必要で体制が複 雑である、②ASEAN+3 でも調整は難しいと考えていたが、ASEAN+6 ではなおさ ら参加国が多く意思決定が難しくなる、などの問題があるように思われる。 ○ ASEAN 諸国においてまともに研究開発ができるのはタイとシンガポールぐら いであり、ASEAN 諸国の立場を尊重すると ODA 的支援的な協力にならざるを得 ないのではないか。ASEAN は政治的には意味を持つが、科学技術の分野では 協力相手としてふさわしくないのではないか。 (4) 韓国研究財団

(NRF: National Research Foundation) ① 全体的印象: Cautiously Positive ② 主なコメント:

○ NRF として本件構想について説明を受けるのは今回が初めてである。アジア 版の ERA (European Research Area)構想と考えて良いか。マッチングファンド方 式で東アジア地域のマルチの研究協力を進めること自体は、NRF での検討され ていたことであり、賛同し、参加を考えるが、NRF は教育科学技術省(MEST)の 方針に従って、事業を実施する主体であるので、構想についての政府間の合意 が必要であると考える。 ○ 東アジア共同研究構想への参加については、NRF 内部、具体的には Lee 国 際センター長と相談し、また MEST の考えを踏まえて回答したい。個人的見解と しては、①構想には基本的に賛成であり、②マルチファンディング方式は適切で あり、フィージブルと考える。

(7)

(5) ニュージーランド科学イノベーション省 (MSI: Ministry of Science and Innovation)

① 全体的印象: Very Positive ② 主なコメント: ○ 構想の概要については昨年の日・NZ 科学技術協力委員会で伺ったが、より 具体的な内容を提示していただいて感謝。合同委員会後 MSI 内部でも検討を進 めていた。構想は全体として大変に興味深い。上司と相談して参加に向けて進 んでいきたい。MSI のサイエンスボードの意見も聴くこととしたい。 ○ 説明資料の中で掲げられた4つの分野に NZ が関心を持っている食料やナノ テクなどの分野が十分にカバーされている。それ故本構想に賛同できる。 ○ On-Top Funding のスキームに関心がある。ナノテクなどの既存のプロジェクト に追加的にファンディングすることによって、資金効率とレバレッジ効果が期待 できる。 以上

(8)
(9)

The East Asia Science and

Innovation Area (the e-ASIA)

June, 2011

Japan Science and Technology Agency

(10)

❑Identifying emerging needs to cope with common issues of the East Asia;

❑Desiring further development and innovation

in socio-economy for the region to

be a center of world growth;

❑Sharing the view that science and technology could play a central roll in

pressing issues we need to deal with;

❑Especially recognizing that creation of new knowledge and technologies

through multinational R&D efforts is essential for addressing innovative East Asia;

So we propose:

❑To build a S&T community in the region, called the ‘East Asia Science and

Innovation Area’ to address common interests described above;

❑To introduce new S&T collaboration scheme under equal partnership for

prosperous future of the East Asia.

※This presentation ma

terial might not be perfectly identical th

e views or plans of the Japanese Government,

c philosophy has established in GOJ as described here.

while the objective and the basi

(11)

2. Basic Principle

❑ Pursuing synergy, complementary and leverage effects through combining R&D

resources such as materials, potentials and funds for R&D in the East Asia region;

❑ Promotion of a) sharing scientific results, b) sharing technological outcomes in

accordance with contribution, and c) social application for innovation;

❑ Transparent and equitable decision making based on scientific excellence and impact

on socio-economic aspects;

❑ Contribution to reduce differences in S&T potential and conflicts in economy;

❑ Respect for diversity in politics, society, people, culture and heritage in the region any

time when collaborative activities are implemented.

(12)

Original member

ship is assumed ASEAN10+6 (Japan, Korea, China,

In

dia, A

ustralia and New

reaching stea

r

ship shall be reviewed by original members afte

Zealand). Member

dy basis for

would like to participate in

cooperation. The e-ASIA will be open for other countries which

cooperative activities. Cooperative activities would start with

interested member countries (a

subset of member countries).

Activities:

Multilateral joint research is one of the major cooper

ative act

ivities of the

e-ASIA. The e-

ting country supports its

ASIA will adopt matching funding scheme in which each participa

own researchers/research teams in adopted project

s. Projects shall be evaluated an

d

upport is provided

ational peer review panel. Though s

ern

selected by specialists in int

basically by the same scal

e from p

articipating countries, appro

priate consider

ation needs to

ities, special research

earch facil

be paid for contributions such as providing core res

resources and so on.

Administration:

International secretariat/coordinators

to this program shall be introduced for implementing

such detailed programmatic issues as joint call an

d peer review,

management and evaluation

ch activities. The secretariat/coordinators shall be placed in

of research activities, and outrea

such as Singapore whi

ch is locat

ed in the center of the e-A

SIA area.

(13)

4. Possible forms of cooperation

Matching Fund:

Multilateral joint research on the basis of equal partnership is one of the major

forms of cooperation in the e-ASIA. Matching fund scheme in which each

participating country supports its own researchers/research teams is the most

simple way to support the multilateral joint research.

On-top Funding:

Cooperation among on-going projects is another type of cooperation in the

e-ASIA. ON-top funding scheme in which each participating country could provide

small additional funds to its on-going projects for further collaboration with

researchers of another member country is the cost effective way to support the

multilateral research exchange among participants.

Exchange of Best Practices:

Exchange of information not only on research outcomes but also

on funding

scheme including mechanism of research management is also effective way to

enhance R&D performance in the region.

Consideration for young researchers:

In every form of cooperation, special consideration shall be paid for promoting the

participation of young researchers like post-docs. Trainees or doctoral graduates

are also welcomed from small countries in the region.

(14)

While regional common issues to be address

ed such as infectious diseases, natural

disasters, environment and energy,

bio-re

sources and food are impor

tant, it is envisaged

that

development-oriented-research-area-setting s

hall be suitable for the East Asia which

could be on of the future world gr

owth centers. Examples are as

follows.

1) Innovation O

riented Type: life innova

tion, green innovation, open innovation;

2) Growth O

riented Type: green growth

, sustainable manufacturing, high-tech

engineering, Asian standardization and its prolifer

ation in the world market;

3) New Society Type: healthy aging society, br

ain circulation society, low carbon society,

ICT society, break through in differentiated society, scientific

governance;

4) Security O

riented Type: safety and robustness in society agai

nst natural disaster,

sustainable energy, natural resources security

, high-tech in recycle, social safety

and

security.

Supporting Scale:

Supporting scale varies in accordance with the form of c

ooperation. For

example, in

case of matching fund, total annual investment would be assumed as several million

USD. Of course the total amount depends

upon the number of researchers to be

supported. On the other hand, in

case of on-top funding, the scale shall be much more

compact.

Project Size:

It is not appropriate to fix the scale of fundi

ng per project,

because it varies in thematic

field, phase of re

search, number

of participating

countries and researchers.

(15)

6. Merits of Multilateral Cooperation

We need to reach common understanding that the merit of multilateral R&D

cooperation is quite large and world trend from bilateral to multilateral in R&D

cooperation seems rather natural.

<merits of multilateral cooperation>

1) Beyond bilateral cooperation limits, best of best research team can be formed in

multilateral cooperation;

2) Various research resources, not only researchers but also research facilities and

environment, natural conditions and bio-resources, can be utilized;

3) Efficiency of funding will be further increased compared to bilateral cooperation,

when equal partnership is established in multilateral cooperation;

4) Common issues in the East Asia can be tackled with interested

countries in the

region;

5) Circulation of researchers and exchange of research opportunities as well as

spirits of equal partnership will be prevailing in the region;

6) Over all R&D potential of the region will be increased. That will lead the region

to be an open innovation area.

(16)

by new ideas and effo rts in mana geme nt.

<demerits of multil

ateral cooperation>

1) Much more time a nd cost for de cision ma king is nec essary co mpar ed to bila tera l coo pe ratio n;

2) Funding scheme can be very complicated and bureaucratic; 3) Management of research activi ties would be difficult i

n parallel w ith the i ncrease of participants.

<solution>

1) Funding mechanism shall be matching f und type in w

hich each FA supports its own researchers/re search teams like

G8HORCs rather th an found atio n type lik e HF SP at lea st in the sta rt-u p ph ase . If me mber countries reach agreement in a full

operation phase, we can move to foundation type in wh ich all decisions will be made by the foundation,

independent of donating countri es; 2) I ntroduc ing leading PI in each pr oject and r es ear ch team will reduce c on flic ts , s peed-u p in decis io n mak ing an d increas e

consistency of research activities. Introduci ng a promin

ent scientist as an ad visor to each project is an

othe r wa y to achieve better ma na ge ment i n rese arch ac tivity. Anyway, partici

pation of respectful and experienced sci

entific lea ders i

s the key to

smooth operation of multil ateral cooperatio n. 3) I t is indispensa ble fo r par tic ipating c ountries to understand

and accept that decisio ns shal l be made by reasonable

discussion an d scien

tific merit. Every pa rticip ating country needs to

share the valu e of scientific m

an ag em ent.

4) As a whole, the countries w hic

h recognize vari ous merits of multilateral cooper

ation and accept scien tific mana

geme nt can

be internati onal partners in joint research activities. These countri

es shall be initial participating c ou ntries i n th e e-ASIA

framework. Others can participat e when they recognize value of multil

ateral cooperation.

16

(17)

8. Mile Stones for the e-ASIA (preliminary schedule)

April May June July August Septe

mber October Nove mber December Janu ary February Mar ch Explanati on/Discu ssion △ India/ Thail and △△△ Australia/ New Zealand/Ch ina/Korea/S ingapore/M alaysia △ Indonesia/P hilippine/Vie t Nam and other ASEAN countries Fields/Fo rm of Cooperat ion △7/14-15 e-ASIA Forum (#1)@Sing Advisory System △ e-ASIA Forum (#2) MOU/Gui delines/S ecretariat △ e-ASIA Forum (#3) Budget Schedule for ▲ Budge ▲ Govern- mental

参照

関連したドキュメント

Then it follows immediately from a suitable version of “Hensel’s Lemma” [cf., e.g., the argument of [4], Lemma 2.1] that S may be obtained, as the notation suggests, as the m A

Definition An embeddable tiled surface is a tiled surface which is actually achieved as the graph of singular leaves of some embedded orientable surface with closed braid

We will give a different proof of a slightly weaker result, and then prove Theorem 7.3 below, which sharpens both results considerably; in both cases f denotes the canonical

Classical definitions of locally complete intersection (l.c.i.) homomor- phisms of commutative rings are limited to maps that are essentially of finite type, or flat.. The

A Darboux type problem for a model hyperbolic equation of the third order with multiple characteristics is considered in the case of two independent variables.. In the class

Yin, “Global existence and blow-up phenomena for an integrable two-component Camassa-Holm shallow water system,” Journal of Differential Equations, vol.. Yin, “Global weak

We study the classical invariant theory of the B´ ezoutiant R(A, B) of a pair of binary forms A, B.. We also describe a ‘generic reduc- tion formula’ which recovers B from R(A, B)

For X-valued vector functions the Dinculeanu integral with respect to a σ-additive scalar measure on P (see Note 1) is the same as the Bochner integral and hence the Dinculeanu