• 検索結果がありません。

dockguide2016-5web.indd

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "dockguide2016-5web.indd"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

人 間ドック総合ガイド

監修:福田洋 順天堂大学 医学博士

(2)

人間ドックで健康リスクがわかって も、放置している人がほとんどです。

再 検査などちゃんと病院へ行って、

あなたの「大丈夫

4

4

4

」をつくりましょう。

人間ドックで要治療レベルの判定

が出た方を対象にして、その後 1

年間に病院に行ったかどうかを追

跡 調査してみました。 その結 果、

1,400名中の87.8%・1,229名は病

院へ行かず、リスクを放置したまま

でした。リスクを改善する機会を

生かさないのは、本当にもったいな

いですね。

人間ドックの問診票データを使って、「半年以内に何らかの改

善に取り組みたい」としていた方の 1 年後を確認してみまし

た。「改善に取り組んでいる」方は19.0%でした。1 年経っても

「取り組んでいない」方は81.0%でした。そのうち7.3%の方は「取

り組むつもりもなくなった」と答えています。改善行動に着手す

ることがいかに難しいかを表す結果となりました。でも、放置

すればリスクを増やしていくのも事実です。

2013年から2014年の1 年間でリス

クが増えた方、つまり悪化した方の

割合は21.1%。逆にリスクが減った

方、つまり改善した方は14.5%でし

た。改善率が悪化率を下回る結果

です。このままでは、みなさんの

健康がどんどん悪化していくことに

なります。生活習慣を改めたり病院

に行くなどリスクを減らすための行

動をとって、改善に取り組んでくだ

さい。

(2013年博報堂健保組合人間ドック   被保険者・20歳∼60歳・5,195名の分析より) 非肥満

3

,

435

名) 肥満

1

,

760

名) リスクなし リスクなし

1

,

109

名(

21

.

3

%)

131

名(

2

.

5

%) リスク

1

つ以上 リスク

1

つ以上

1

,

494

名(

28

.

8

%)

646

名(

12

.

4

%) 要治療レベル 要治療レベル

680

名(

13

.

1

%)

720

名(

13

.

9

%) 服薬中 服薬中

152

名(

2

.

9

%)

263

名(

5

.

1

%) (2013年博報堂健保組合人間ドック  被保険者・20歳∼60歳・5,195名の分析より) 改善 悪化 非 肥 満 リスクなし

0

.

0

31

.

3

% リスク

1

つ以上

13

.

7

24

.

3

% 要治療レベル

27

.

9

9

.

9

% 服薬中

3

.

9

13

.

4

% 肥 満 リスクなし

17

.

2

51

.

7

% リスク

1

つ以上

16

.

9

30

.

4

% 要治療レベル

29

.

9

0

.

0

% 服薬中

10

.

3

0

.

0

合  計

14

.

5%

21

.

1%

1

年後…

19.0%

73.7%

7.3%

改善する つもりです!

6

か月以内)

取り組んで

いる!

未だ つもりだけ つもりも なくなった

87.8%

21.1%

19.0%

病院に行くべき

1,400

名のうち

87

.8

%が病院に 行っていない。

87

.

8

%

病院に行かなかった人 病院に行った人

(3)

希望日の2週間前までに申し込む

先着順です。ご希望の医療機関を予約しやすい

1

月の受診をおすすめします。 「インターネット」または「申込用紙」で

Tel.

03

-

5360

-

6570

9:30

18:00

平日のみ) 健診予約専用 Fax.

0172

-

31

-

3088

151

-

0051

東京都渋谷区千駄ヶ谷

5

-

23

-

5

代々木イースト

バリュー

HR

※年末年始の休業:平成27年12月29日(火)∼平成28年1月4日(月)

実施要項

受診の流れ

「人間ドック」は、自覚症状のない隠れた病気を見つけて、早期治療に役立てるものです。

もし何らかの自覚症状がある場合は、人間ドックを待たずに医療機関で受診しましょう。

人間ドックの受診日が近づいても、特に節制せず普段どおりの生活を続けてください。

いつもの健康状態で受診して、結果を正しくチェックされることをおススメします。

人間ドックの

対象者と

自己負担額

当健保組合の被保険者または被扶養者の資格を「受診日に喪失している場合」または「平成 28年2月26日(金)までに取得していない場合」は受診できません。ご注意ください。

受診期間

平成受診期間以外に受診することはできませんので、必ずこの期間に受診してください。

28

1

5

日(火)∼

3

19

日(土) ご希望の医療機関を予約しやすい

1

月の受診をおすすめします。

申込期間

先着順の受付です。お早めにお申し込みください。予約枠には限りがあります。 平成

27

12

14

日(月)

9

30

 申込受付スタート 申し込みおよび変更は、受診希望日の

2

週間前まで受け付けます。 最終締切日は平成

28

3

5

日(土)です。 ただし、予約枠に達した医療機関または受診日は、その時点で受付終了となります。

申込方法

インターネットで「人間ドックの予約」からお申し込みください。 「全社必見」や健保ホームページからアクセスできます。

URL http://www.hakuhodo-kenpo.or.jp/

特例退職・任意継続被保険者の方でインターネット環境のない方は、同封の「申込用紙」 を下記へFAX送信または郵送してください。

博報堂健保健診予約センター

(バリューHR内)

1

受診

受付時間は厳守してください。 医師からの結果説明や栄養士による栄養相談がある場合は、ぜひ利用しましょう。 ・「健康保険証」でご本人確認を行います(利用券はありません)。 ・要再検査、要精密検査だけでなく、例えば、人間ドック受診当日に胃内視鏡による検査を実  施した際に異常が認められ、胃の組織を採取して詳しく検査したときなども二次検査にあた

 りますので、保険診療(原則、医療費の

3

割自己負担)となり、現金での支払いが生じます。

「健康保険証」と「現金」をお忘れなく

2

健保の健康支援チーム

(保健師・看護師)が

人間ドック結果フォロー面談を必要な方に実施

人間ドックの結果をもとに、当健保組合の健康支援チーム(保健 師・看護師)が対象者を選び、個別の健康相談をご案内します。 ご案内があった場合は、どうぞお気軽にご参加ください(13頁、 17頁をご覧ください)

5

医療機関から結果表が届く

2

4

週間後)

3

結果表の指示に従う (再検査・精密検査など)

4

妊娠中の方(妊娠の可能性のある方を含む)は、基本的に受診を避けましょう。胃カメ ラや

X

線検査などは原則として受けられませんし、血液検査の基準は普段と違います。 出産後半年ほど経ってから受診するのがよいとされています。

妊娠中の方

気になる自覚症状がある場合は、早めに医療機関をご受診ください。

人間ドックで行う検査より詳細な検査が必要な場合があります。 人間ドックとは別に早めに医療機関を受診しましょう。 ・胃がもたれる、げっぷがよく出る➡消化器内科、胃腸科 ・せきやたんが続く➡呼吸器内科 ・胸が痛い、動悸がする➡循環器内科 ・便に血が混じっている、よく下痢をする➡消化器内科、胃腸科 ・乳房にしこりや痛みがある、乳頭にただれやくぼみがある、  乳首からの分泌物がある➡ 乳腺外科  (近所にない場合はまず婦人科を受診してもよいでしょう)  *乳房の自己検診については、8頁参照 自覚症状がある場合の、診療科の目安

D O C K G U ID E 2 0 1 6

http://www.hakuhodo-kenpo.or.jp/

ID

(ユーザー名):

hkenpo

パスワード:

6791

ホームページのご案内 博報堂健康保険組合 種  類 対 象 者 自己負担額 人間ドック (平成28年1月1日現在で28歳以上の方)

28

歳以上の被保険者 無 料 配偶者人間ドック (年齢・性別問わず)被扶養配偶者

1

,

000

円 被扶養者人間ドック

40

歳以上の被扶養者(配偶者を除く) (平成28年1月1日現在で40歳以上の方)

1

,

000

再検査・精密検査

※一次検査中に胃カメラ、子宮頸 がん検査を実施した際に異常が認 められ、組織を採取して詳しく検査 した場合などもこれに当たります。 人間ドックにて要再検査、 要精密検査と判定された方 原則として 医療費の

3

割負担 博報堂健康保険組合

(4)

検 査項目

当健保組合指定 無料で追加できる検査です。積極的に受診しましょう! * で囲んだ部位等を調べる検査には、がん検診も含まれています。

上部消化管

(食道、胃、十二指腸) 胃バリウム

または

胃カメラ

当健保組合指定の検査項目は、下記のとおりです。「選択できる検査」(7 〜 9頁)は、医

療機関によっては実施できない場合がありますので、18 〜 27頁の「地区別契約医療機

関一覧表」で必ずご確認ください。

*年齢は平成

28

1

1

日現在のものです。 *年齢は平成

28

1

1

日現在のものです。

検査項目

選択できる検査

〈 男女 共 通 〉

当健保組合指定の検査項目以外には、補助はありません(脳ドックおよびアミノインデックスがんリスクスクリーニングを除く)。

ご希望の医療機関で実施しているか、18 〜 27頁の「地区別契約医療機関一覧表」

でご確認のうえ、お申し込みください。

オプション検査については、直接医療機関へお問い合わせを

当健保組合の検査項目および無料で選択できる検査(7∼9 頁参照)以外で、医療機関がすすめるオプション検査の案内 が直接届くことがありますが、「脳ドック」と「アミノイ ンデックスがんリスクスクリーニング」以外には当健保組 合の補助はありませんので、ご注意ください。検査内容や 料金については、直接医療機関へお問い合わせください。 ●脳ドック(MRI検査とMRA検査を含む検査)

1

25

,

000

円 を上限に、被保険者のみ、

50

歳以上、  

2

年に

1

回まで補助 ●アミノインデックスがんリスクスクリーニング

1

10

,

000

円 を上限に、被保険者のみ、

45

歳以上、  年に

1

回まで補助 補助金の申請方法は健保ホームページをご覧ください。 *アミノインデックス検査を受けられる医療機関は限られます。  臨床アミノ酸研究会のホームページで、受診できる医療機関を調べられます。

http://www.aa-pri.jp

無料

D O C K G U ID E 2 0 1 6 「アミノインデックス

®

がんリスクスクリーニング」とは 血液中のアミノ酸濃度を測定し、健康な人とがんである人 のアミノ酸濃度のバランスの違いを統計的に解析すること で、がんであるリスク(可能性)を評価する検査です。がん であるかどうかを確定する検査ではありません。がんであ るリスクが高いと評価された場合は精密検査を受診して、 がんの有無を確かめることになります。 男性:胃がん、肺がん、大腸がん、前立腺がん、膵臓がん 女性:胃がん、肺がん、大腸がん、乳がん、子宮がん、    卵巣がん、膵臓がん 検査の対象となるがんの種類(医療機関により異なります)

胸部検査の受診に関するご案内

■こんな方は、胸部検査を受診するかどうかご検討ください胸部X線検査は不要と思われる方 放射線の被曝量が理由で、胸部X線検査と胸部CT検査の併用は 不要と思われる方は、人間ドックの受診当日、窓口で「胸部CT を受診するので、胸部X線は不要です」とお伝えください。 ◎医師の経過観察を受けている方 胸部に異常などがあり、医師の経過観察を受けている方は、複数回 の被曝を避けるため、受ける時期も含めて医師に相談されることを おすすめします。 ■人間ドック受診先に胸部CT検査の設備がない場合 ◎胸部CT検査が受けられる医療機関 次の

3

つの医療機関(東京・神奈川地区のみ)で胸部CT検査の 受診が可能です。ご自身で電話予約をして受診してください。 ・バリューHRビルクリニック(代々木) Tel.03-6380-1420 ・新赤坂クリニック(六本木) Tel.03-5770-1250 ・横浜北幸クリニック Tel.03-5770-1250 ◎胸部CT検査と胃バリウム検査を受ける順序 胸部CT検査のみを上記

3

施設のいずれかで受診する場合、胸部 CT検査と人間ドック(胃バリウム検査)の受診順序を、下記A・ Bのどちらかのパターンにしてください。 ●受診順序のパターン A胸部CT検査→胃バリウム検査(同日受診でも可) B胃バリウム検査→

1

週間以上経ってから胸部CT検査 ●乳腺エコー(超音波)検査

40

歳未満の女性〉 ●マンモグラフィー(乳房X線検査)  または乳腺エコー(超音波)検査から選択  〈

40

歳以上の女性〉 乳がんの有無を調べます。

胸 部

・胸部

CT

検査〈

45

歳以上の方〉  胸部X線検査 とは X線撮影によって肺の健康 状態を調べます。肺がんや 結核の発見に役立ちます。 胸部CT検査 とは X線透過量の変化をコンピューターで解 析し、胸部の断層画像として表すもので す。胸部CT検査の所要時間は5∼10分 程度です。肺がんのほかにも、肺気腫を はじめとするCOPD(慢性閉塞性肺疾患) が見つかることもあります。 ●腹部超音波(腹部エコー)検査 肝臓・胆のう・腎臓・膵臓・脾臓など に異常がないか確かめます。

腹部

医師が直接、問診・視診・聴診 などを行います。

内科診察

身長・体重・腹囲・血圧・視力・聴力

身体計測

●血液一般・尿酸・炎症反応 ●肝・膵機能検査腎機能検査 ●脂質代謝検査 ●糖代謝検査 ●

PSA

(前立腺腫瘍マーカー)  〈

50

歳以上の男性のみ〉 血液検査で前立腺がんの有無を調べます。

血液

●尿たんぱく・尿糖・尿潜血反応 尿中に存在する細胞やたんぱく質、 糖などにより、腎臓系や尿路系の疾 患を発見します。

尿

胃バリウム(上部消化管X線検査) または 胃カメラ(上部消化管内視鏡検査) から選択 食道、胃、十二指腸のがんや腫瘍、 その他の疾患の有無を調べます。

上部消化管

●便潜血反応検査(二日法) 消化管に出血があると、便に血が 混ざります。肉眼ではわからない 微量の出血を確認し、大腸がんな ど消化管疾患の有無を調べます。

下部消化管

安静時心電図 心拍の乱れ(いろいろな不整脈)や 心肥大、心筋梗塞などを調べます。

心臓

胸部

X

線検査 ●胸部

CT

検査

45

歳以上の方〉 肺がん・結核の有無を調べます。

胸部

子宮頸部細胞診・婦人科診察

〈女性のみ〉 子宮頸がんの有無、子宮・卵巣の異常 を調べます。

子宮

乳房

眼底カメラ 網膜変化や動脈硬化の程度、 緑内障の有無を調べます。

眼底

(5)

選択できる検査

〈 女 性 〉

女性の体はとてもデリケートで、 定期的なチェックが必要です。特 に女性特有のがんは、若いからと いって安心できません。子宮頸が んや乳がんは

20

代∼

30

代のう ちから注意が必要です。人間ドッ クや医療機関での定期的なチェッ クをおススメします。 無料

乳 房

子 宮

・乳腺エコー・乳房視触診〈

40

歳未満の女性〉  ・乳腺エコー・乳房視触診または

マンモグラフィー・乳房視触診〈

40

歳以上の女性〉 ・子宮頸部細胞診 ・婦人科診察 医療機関により、乳房視触診を行わない場合もあります。 〈乳腺エコー〉 〈子宮頸部細胞診〉 〈マンモグラフィー〉 乳房に超音波を当てて、乳腺の状 態をみる検査です。 子宮頸部(入口)の粘膜から細い綿 棒のような器具を使って細胞を採 取して調べる検査です。採取した 細胞をスライドグラスに固定して 色素で染め、顕微鏡で観察し、が ん細胞の有無を見ます。 近年、

20

代∼

30

代の若い年代で子宮頸がんが 急増しています。現在治療中の方以外は、原則 受診してください。 ●検査のタイミングは月経が終わってすぐがベ  スト ●前日の入浴時には膣内は洗わないで、自然な  状態で受ける ●検査の前夜は性行為をしない ●問診時には前回の月経周期と日にちを必ず聞  かれるのでメモしておくとよい ●恥ずかしがらずにリラックスして受ける 子宮は頸部と体部からなり、この人間ドックでは子宮 頸がん検査を実施しています。 詳しくは下記「子宮頸がん」と「子宮体がん」について、 をご覧ください。 乳房X線検査のことです。乳房を できるだけ薄くして撮影します。 無料で追加できる検査です。積極的に受診しましょう! 選択できる検査〈女性〉は、現在治療を受けている方以外は 原則受診してください。 *年齢は平成

28

1

1

日現在のものです。

乳がん検査。エコーとマンモグラフィー、どちらの検査を受ける?

子宮頸がん検査の前に

知っておきたいこと

乳がんは、早期発見・早期治療で

ほぼ完治する!

「子宮頸がん」と「子宮体がん」について

人間ドックでの子宮がん検査といえば、子宮の入 口(頸部)を調べる「子宮頸がん」検査のことです。 子宮の奥(体部)を調べる「子宮体がん」の検査 は、子宮体がんが疑われる方に対して行われるも ので、人間ドックでは検査していません。 子宮体がんについて特に注意が必要なのは、右記 に該当する方です。また、更年期以降はとりわけ 不正出血、おりものの異常に注意が必要です。 検査を受けるべきかどうかについては、婦人科の 医師に相談しましょう。 ◉

子宮体がんに注意が必要な方

子宮体がんの検査とは?

 ・

50

歳以上の方 ・閉経した方  ・不正出血のある方 ・出産の経験がない方  ・妊娠の経験がなく、 ・肥満の方   月経が不順な方 子宮体がんは子宮の内部にできるので、少し湾曲した細 い棒やチューブを子宮内部に挿入して、子宮の中の細胞 を丁寧に採取して細胞診をします。多くは

1

2

分で終 了しますが、少量の出血とともに、少し痛みを伴います。 子宮内膜症 子宮筋腫 卵巣のう腫 子宮頸がん 子宮体がん 卵巣がん 乳がん

20

30

40

50

60

●女性特有の病気にかかりやすい年代 経膣超音波(エコー)検査 当健保組合の人間ドックには含まれていま せんが、この検査は、子宮筋腫の有無・卵 巣のう腫なども調べられます。 有料オプション

D O C K G U ID E 2 0 1 6

ご希望の医療機関で実施しているか、18 〜 27頁の「地区別

契約医療機関一覧表」でご確認のうえ、お申し込みください。

乳がんは自分でもチェックできます!

■左右の乳房の形に変化はないか ■乳房にひきつりやへこみはないか ■乳房の表面や乳首に異常はないか ■乳頭に分泌物はないか ■小さくて硬い、痛みのない   しこりはないか *乳がんがいちばんできやすいの  は、乳房の上の外側です。 しこりやひきつりは自分でもチェックすることができます。毎月

1

回、月経 終了から

1

週間後に(閉経後の方は日を決めて)、定期的に行いましょう。

女性のみなさまへ

鏡の前で両手を上げ下げしながら、 下記の項目を目でチェック 仰向けに寝て、人差し指・中指・薬指のでなでるように、まんべんなく触れていく。左の乳房

3

本の指の腹 は右手で、右の乳房は左手で。わきの下もチェック

1

2

乳腺エコー マンモグラフィー〈40歳以上の女性が選択可〉 内 容 乳房とその周辺に超音波を発するプローブを当て、動かしながら乳房の内部をリアル タイムでみる。 乳房専用のX線写真で、乳房を

2

枚の板で はさんで撮影する。医師により画像の診断 を受ける。 メリット 数㎜程度のしこり、しこりの性状が詳しくわかる。乳腺の発達した若い女性も受けら れる。 視触診や乳腺エコーではわからない小さな しこりや、早期がんのサインである石灰化 が確認できる。 デメリット 石灰化までは見つけられない。しこりのできないタイプの乳がんは発見しにくい。 一般的に女性は正常な乳腺との区別がつきにくい。

40

歳未満の乳腺が発達した若い 微量の放射線被曝がある。 直径2cm (1円玉大) 視触診で見つける マンモグラフィーや 乳腺エコーで見つける 直径 1cm 早期発見・早期治療 のためにも毎年受 けましょう 年齢により検査が変わります。 小さい しこり 石灰化 早期乳がん

(6)

上手な人間ドックの受け方

そこが知りたい 人間ドック Q & A

より有効に人間ドックを活用するためのヒントです。ぜひ参考にしてください。

D O C K G U ID E 2 0 1 6

①前回の結果表の内容を再確認する ②指摘された事項についてどう改善した  のか振り返る ③自分のニーズに合った医療機関を選ぶ

受診前

にすべきこと

医療機関にもいろいろな 特徴があります。

18

頁か らの地区別契約医療機関 一覧表でチェックを。 問診や結果説明のと きに質問があればド ンドンしましょう。 ①正確な結果のために飲食時間や採尿・採  便は指定どおりに ②初めての医療機関には前回の結果表を  持っていく ③気になることは医師に遠慮なく質問する ④医療機関によっては栄養相談などが受け  られるので、積極的な利用を

受診時

にすべきこと

結果が届いたら

すべきこと

どんなリスクがあるの かを確認しましょう。 そして、早めの行動を! ①自宅に届いた結果表をすぐに確認する ②判定について疑問があれば、医療機関へ  直接問い合わせを ③判定に従って必要な行動をすぐにとる 詳しい検査の必要があります。本当に病気かどうかき ちんと確かめましょう。

要精密検査

「病気らしい」「病気ではないかもしれないが確認した ほうがいい」の

2

種類の意味があります。いずれにし ても早めに確認しましょう。

要 再 検 査

安心して終わりにせずに今の状態をキープする努力も 必要です。過去の結果と比較して、数値の変化をチェッ クするのもおすすめです。

異 常 な し

自覚症状がなくても速やかに治療を受けましょう。治 療中の場合は主治医のもとで治療を続けてください。

要 治 療

結果表に書いてある指示に従って生活習慣を改善しま しょう。必要な方はかかりつけ医または健保に相談し ましょう(

12

頁参照)。

経 過 観 察

仕事が忙しく、人間ドック

に行けないのですが ……

がん検診をすれば、必ずがんは

見つかりますか?

会社の健康診断(定期健康診断)と

人間ドックの違いは何ですか?

現在妊娠中です。人間ドックは

受けるべきですか?

50歳女性です。マンモグラフィーと

エコー、どちらを受けたらよいですか?

妊娠中の方(妊娠の可能性のある方を含む) は、基本的に受診を避けましょう。胃カメ ラ検査やX線検査は原則として受けられませんし、 血液検査等の基準は普段と違います。出産後半年ほ ど経ってから受診するのがよいとされています。 マンモグラフィーは早期の乳がんのサイン である石灰化が確認できます。乳腺エコー は数㎜程度のしこりの性状がわかります。  血縁者が乳がんにかかった方や不安な方は、例え ばマンモグラフィーを人間ドックで申し込んで、乳 腺エコーを有料オプション(自費)にして申し込ま れてもよいでしょう。いずれにしても、毎年続けて 受けることが大切です。自己検診(

8

頁参照)で自覚 症状がある場合は、人間ドックを待たずに乳腺外科、 乳腺クリニックを早めに受診してください。 がん検診は、がん患者を見つけるのではな く、がんの疑いがあり、精密検査が必要な 方をスクリーニング(ふるいわけ)することが重要 な目的です。最初のがん検診で陽性と出て、精密検 査が必要といわれても、その精密検査を受けなけれ ば、がん検診の意味がなくなってしまいます。精密 検査は必ず受けましょう。  ただし、どんなに優れた検査でも、精度は

100

% ではありません。がんは、一定の大きさになるまで、 検査では発見できないのです。また発見の可能性は、 がんの種類や検査の精度、がんそのものの形や発生 部位によっても異なります。 定期健康診断は、会社で

1

年に

1

回実施する ことが労働安全衛生法で義務付けられている 「法定健診」です。検査項目は血圧、血液、身体計測、 尿検査などで、労働者の安全と健康の確保が目的と されています。  一方、人間ドックは個人の意思で受ける「任意健 診」です。生活習慣病に関する検査のほかに、がん 検診もあわせて行います。定期健康診断と人間ドッ クの違いを簡単にいえば、検査項目の数が、がん検 査を含む人間ドックのほうが多いということです。 受ける時間がない、健康状態に自信があり 必要性を感じない、がんとわかるのが怖い ……など、受診しない理由はさまざまです。しかし、 未受診の方の多くは「日常生活に支障を来すほどの 不調が現れなかったから」受けなかったのではない でしょうか。  ところが、大半の病気は自覚症状がないときから 徐々に進行し、気づいたときには重篤な病状となっ ているものです。体の状態は日々変化していきます。 毎年受診して健康状態を定期的にチェックすること が、何より大切です。  当健保組合の人間ドック受診期間は約

3

か月。休 日(土曜日)受診可能な医療機関も多く、選びやすく なっていますので、期間中にぜひ受診してください。

A

answer

A

A

A

answer answer answer

A

answer

Q

question

Q

question

Q

question

Q

question

Q

question

(7)

D O C K G U ID E 2 0 1 6

大切なのは受けた後です

健診は受けたら終わりではありません。

たとえ数値が基準範囲内であっても、検査値が急に悪化していたり、

少しずつ基準値の限界に近づいたりはしていませんか?

自分の検査値に注意を払うことは、病気の予防や早期発見に大変重要です。

結果について疑問や質問があれば、受診した医療機関に遠慮なく問い合わせましょう。

この頁に記載した事業の詳しい情報は、当健保ホームページ

(URL は4頁)でご覧いただけます。

結果表を持参して総合的な判断を仰ぎます。経年的な状況を理解している ため、的確なアドバイスがもらえます。検査データの内容に応じて他の医 療機関への紹介状も書いてもらえます。 検査項目によっては受診できない場合もありますので、事前に医療機関へ 確認してください。受診できない場合は、詳しい検査のできる医療機関へ の紹介状を書いてもらえるほか、画像データ(胸部

X

線やマンモグラフィー 画像等)の貸し出しも可能です。 健診結果についての疑問や不安、気になる症状などがあれば、 当健保組合の保健師に相談できます。匿名でも結構です。 プライバシーは厳守します。

Tel.

03

-

3288

-

0844

(専用)

E

メール 

kenkou _soudan@hakuhodo.co.jp

月∼金 

9

:

30

17

:

00

会議などで離席している場合もあります。Eメールでのご相談もお待ちしています。 医療機関を検索したいときに便利です。「再検査・精密検査」を、どの医 療機関で受診したらよいかわからない場合、「検査項目・専門医の有無・ 診療時間・最寄り駅」などの希望を伝えると、医療機関を探してもらえま す。その他、検査結果や心身の不安などの相談にも対応可能です。博報堂 健保組合に加入していることをお伝えください。 「電話健康相談」(保健同人社に委託しています)

Tel.

0120

-

015

-

139

24時間・365日無休(電話料も相談料も無料) 〔携帯電話・PHSからは〕

Tel.

03

-

3234

-

2126

(通話料は発信者負担) *結果以外にも、健康のことなら何でもご相談ください

健診結果を必ずチェックしましょう。

 結果表をただの「紙切れ」にしないために。

あなたの健康づくりに健保をお役立てください

﹂﹁

● 一 般 的 な 受 診 方 法 を ご 紹 介 し ま す 保健師・ 大橋いづみ

かかりつけ医を受診する場合

一次検査を受診した医療機関で受診する場合

どこで受診してよいかわからない場合

●当健保組合の「健康相談窓口」に相談する ●外部に委託している「電話健康相談」へ相談する 人間ドックの結果をもとに当健保組合の保健 師・看護師が対象者を選び、個別の健康相談を ご案内します。基準値を超えている方、昨年か らの数値変動が大きい方へ、生活習慣の改善な どを二人三脚で支援させていただくものです。 案内があった場合は、どうぞお気軽にご参加く ださい(所要時間は

40

分程度)。 日常的にスポーツに親しめるよう、全国で施設 を利用できるコナミスポーツと契約し、利用料 の半額を補助します。 ●気軽に利用してみたい方におすすめ

1

回利用]

464

円 ∼

1

,

508

円(税込) ●たくさん通いたい方におすすめ

[月会費]

4

,

752

円 ∼

13

,

467

円(税込) 年

2

回各

92

日間、

WEB

で、紙上でチャレンジ できます。歩くことを習慣付けて運動不足解消 にお役立てください。 人間ドックの結果から、このままリスクを放置 しておくと、透析治療が必要になったり、後遺 症が残るような事態になりかねない方に対し て、生活習慣の改善を促して重症化を予防する ためのプログラムです。日本で初めて

CKD

(慢 性腎臓病)ハイリスク群への支援を行った広島 大学大学院が研究開発した自己管理プログラム を応用・実践している

DPP

ヘルスパートナー ズの協力を得て行うものです。 広報誌『

Kenpo News

』誌上でご参加いただく、 管理栄養士と一緒に食事カイゼン方法を見つけ る

90

日間のチャレンジです。参加の方には応 援グッズ「体重体組成計」「活動量計」をプレ ゼントします。 人間ドックで生活習慣改善の必要 性を指摘された方、バランスのよい 食生活を学びたい方、自分の食事に ついて管理栄養士に相談したい方、 ぜひご参加ください! 近年、増加している大腸がんの精密検査の受診 をおすすめする案内をさせていただきます。対 象者は便潜血検査にて陽性判定を受けた方で す。陽性判定が出ても大腸内視鏡による精密検 査を受診されない方が多く、早期発見の機会を 逸する結果となっています。陽性の場合は精密 検査の受診をお願いします。

人間ドック結果フォロー

2 2 4

スポーツクラブとの契約

健康チャレンジウォーキング

重症化予防プログラム

食事カイゼン★チャレンジ

大腸がん検査受診フォロー

改 善

する

運 動

する

1 1 3

(8)

― 人間ドック 受けた後の行動こそがカギ ―

 働く人の健康づくりのエキスパートである

順天堂大学医学部総合診療科の福田洋先生を

お招きし、博報堂健保の健康支援チームとの座

談会を行いました。テーマは「人間ドック後の

受診行動」。

 リスクがあるのに病院へ行かないのはなぜ

か、人間ドックの目的、健康支援チームが行っ

ていること、ヘルスリテラシーとは?ー健康

面での

「大丈夫」をどうつくるのか、熱い議論

が展開されました。

出 席 者 ●福田洋先生(順天堂大学医学部総合診療科准教授) 山形大学医学部医学科卒業。順天堂大学大学院医学 研究科修了。東京・八重洲総合健診センター健診部長、 順天堂大学医学部総合診療科講師を経て、平成19年 より現職。人間ドック健診指導医、日本産業衛生学 会産業衛生専門医、労働衛生コンサルタント。 博報堂健康保険組合健康支援チーム ●大橋いづみ(博報堂健康保険組合保健師) ●三枝京子(博報堂健康保険組合看護師) ●井川由美(博報堂健康保険組合推進担当)

疾病予防専門ドクター×健康支援チーム

D O C K G U ID E 2 0 1 6

座 談 会

福田洋先生

人間ドックの結果を

放置してしまうのは、

実にもったいないです

大橋 当健保組合の人間ドックは、被保険者は無料で、配 偶者は自己負担

1

,

000

円で受けられます。受診率はとて も高くて、被保険者は

83

%です。 福田 無料で受けられるなんてすごいですね! 受診率も 非常に高い。 大橋 ところが、受診率が高くても、結果を受けた後の受 診行動に結び付いていないことが課題なんです。 福田 そんなに恵まれた環境なのに、結果を放置してし まうのは実にもったいない話ですね。そういう方たちは、 「まぁ大丈夫だよね」って自分が安心したいために受けて いるのかもしれません。普段すごく無茶していて、それで も大丈夫だったらまた無茶ができる、というような。免罪 符として受けているのではないでしょうか。 井川 でも、明らかに大丈夫じゃないのに、病院に行って いない方がこれだけ多いのはなぜでしょう? 福田 大丈夫じゃなかったときのことを考えていないので はないでしょうか。考えていなかったから行動に移せない。 でももしかしたら、こちらが思っている以上にショックを 受けたり、不安になったりしている方はいるかもしれませ ん。 大橋 がん検診の結果で「要精密検査」が出た場合は比較 的受診されているようなのですが、生活習慣病関連の異常 では、数年間受診を促されても病院に行かない方が多いで す。 井川 ちなみに便潜血検査で陽性になった

400

人のうち、 再検査に行った方はわずか

3

割でした。 福田 便潜血についていえば、日本の平均では、精密検査 の受診率は約

5

割なんです。統計的には、便潜血

2

本のう ち

1

本でも陽性だったら、

65

%に大腸ポリープが見つか り、

4

%が大腸がんです。ですから、病院に行かないのは 本当にもったいないことなんです。みなさんに気付いてほ しいことの一つです。 井川 当健保組合では、人間ドックで何らかの異常が見つ かり、病院へ行くべきだと判定された方のうち、

87

.

8

% が未受診です。この現状をどう思われますか? 福田 とても残念ですね。生活習慣病の未受診について、 中小企業の例でみてみると、糖尿病の方では

5

割、高血圧 は

7

割、脂質異常症は

9

割です。もったいない状況が全国 レベルなのは残念ですね。 大橋 高血圧の方で、「血圧の薬をのみ始めたらずっとの み続けなきゃいけないから、どうせのまなければならない なら、その時期を少しでも遅くしようと思ってるんだよ」 と、独自の解釈をする方は少なくありません。 福田 なるほど。健康意識が低いわけではないのに、関心 の方向がちょっとズレている方って、確かにいますね。頑 固といいますか(笑)。  アンケートなどで未受診の理由をたずねると、最も多い のは「忙しい」です。でも、「忙しい」という理由だけで ひとくくりにしてしまっていいのかな、という気もします。 例えば、とりあえず病院へ行って、そこでたいしたことな いといわれると、それで

10

年くらいは太鼓判を押された かのように安心しきってしまう方もいます。翌年以降は要 再検でも行かないわけです。あるいはヘモグロビン

A

1

c

要治療なのに9割近い方が未受診という現状

が基準値を大幅に超えた

10

くらいの方で、よくよく主治 医をみてみたら整形外科とか婦人科で、そこで糖尿病の薬 が出されている。つまり、専門医にみてもらっていないわ けです。だから、一人一人裏側を丁寧にみていくと、未受 診の理由は単純じゃないと思いますね。 大橋 健康支援の面談に不参加の方の理由のほとんどが、 「仕事が忙しいので都合がつかない」です。 福田 「忙しい」の中身をもっと分析すべきですよね、ご 本人も、われわれも。同じ飲み会でも、仕事上外せないも のもあれば、行かなくても問題ないのもありますよね。  それと、病院へ行ったとき、どれくらい自分の時間を失 うのかが案外知られていません。例えば、アポイントなし だと午前中つぶれてしまうことがほとんどですが、私が勤 めている順天堂の場合、紹介状をメールで送ると事前にカ ルテを作っておいてくれるので、そこで

1

時間短縮できま す。そういうことを知らない方がまだまだ多いです。 三枝 私は、面談のときに、病院へ行くととても時間がか かるということはお伝えするようにしています。でも、そ の日は自分の健康のために使う

1

日なんだとスケジューリ ングしてしまえば、苦にならないんじゃないかな、と思う のですが……。 福田 私たちは、命の大切さとか、動脈硬化を放置したら どれくらい危険かといったことを前提としていますが、忙 しいビジネスパーソンにとっては、外来で何時間も時間を つぶすなんて冗談じゃないという感覚が優先されますよ ね。だから、紹介や予約によって待ち時間を大幅に短縮で きる、というような使い勝手のよいシステムがもっと一般 的になれば、それは大きなメリットです。  ただ、それはあくまでも解決策の一つで、すべての人に 当てはまるわけではない。たとえ有料でも待ち時間が少な いならそっちのほうがいいという人もいれば、命の大切さ を訴えることで気持ちが変わる人もいる。病院へ行ってみ よう、という気にさせる方法は千差万別で、ソリューショ ンがいっぱいないとダメでしょうね。 三枝 そうですね。「病院に行きましょう」に、多くのメリッ トがあることを伝えていけるようにしたいと思います。

病院へ行ってもらうにためにできること

大丈夫じゃなかったときのことを考えていない?

(9)

D O C K G U ID E 2 0 1 6 大橋いづみ 井川由美

「5年先の自分が健康で

活き活きとしている姿」

を目指して

サポートしています

みなさんの健康を

守るために、

健保をどんどん

活用してください

三枝京子

人間ドックが「早期治療」

人間ドックが「早期治療」

にもつながることを

にもつながることを

伝えていきたいです

伝えていきたいです

三枝 人間ドックは「早期発見・早期治療」のために受診 するものですよね。早期発見のためにという意識はあるも のの、早期治療のためにという意識が希薄だと感じていま す。例えばがんが疑われた場合、精密検査を受け、早期に 治療を開始することで、

5

年生存率も高くなる。高血圧や 脂質異常症のリスク判定が出た場合にも同じことがいえる のに、早期治療のための行動へつながっているかというと、 そうは思えません。オール

A

の結果をもらうためや、早 期発見のためだけのドックにしてしまうのではなく、ぜひ 「早期治療」につなげるためのドック受診を意識してほし いと思います。 福田 本当にそうですね。でも実際のところは、こんなあ わただしい都市のど真ん中で、情報最先端の領域で、脳も フル回転させてバリバリ仕事をしている方たちは、ひとこ と「大丈夫」といってもらいたいがために、ドックを受け ているんじゃないでしょうか。だから多分、そこから先の ことは考えていないんだと思います。 福田 それは素晴らしいですね。専門家に

40

分も話を聞 いてもらえるって、本当にぜいたくだと思います。病院の 外来で

40

分の診察なんてあり得ないですから。でも、人 それぞれ相当根深い理由をもっているので、その方の生活 に向き合う作業が絶対必要だし、そのためにはとことんヒ アリングすることが重要です。だから、みなさんがやって いる

40

分の面談というのは、けっして無駄じゃない。事 前に周到に準備して、実際に会ったときの反応を見ながら、 メールでもフォローする。やるべきことは十分にやってい ると思います。あとはそれがいかにありがたいことかを、 どうわかってもらうかですかね(笑)。  博報堂健保の組合員の方は、ドックと面談は水と空気の ような存在で、タダで簡単に手に入るものと思われている のかもしれませんね。でも実は、とってもぜいたくで、恵 まれていることなんです。 井川 現代社会において、働く人の健康リスクにはどのよ うなものがありますか? 福田 結論からいうと、とても多様化しています。先日も、 世界中から産業医が集まる国際学会に出席したのですが、 そこで一番多かった演題がメンタルヘルス、そして生活習 慣病や健康経営・風土づくりも多かったです。働く人の健 康リスクはこの

10

年、

20

年で大きく変わってきていて、 有害物質や騒音、粉じんという時代から、長時間労働、ス トレス、長時間の座業、

VDT

症候群(

PC

などの長時間使 用が原因の目・心身の病気)といったものがどんどん増え てきている。 大橋 私たちは「人間ドック結果フォロー」として、人間 ドックの結果から、医療機関を受診していただきたい方や 生活習慣の改善が必要な方に、個別に連絡をして、一対一 で

40

分間の面談を行っています。面談では「

5

年先の自 分が健康で活き活きとしている姿」を目指してお話しさせ ていただいています。  肝機能の数値が悪いためアルコールを減らしてほしいと きに「飲み会も仕事の一つ」とおっしゃる方がいます。そ こで、今やっていることをやめることばかり提案するので はなく、飲み方のパターンを考慮して、休日のお酒の飲み 方も含めた

1

週間のスパンで改善策を一緒に考えます。ご 本人のライフスタイルに合わせた提案を心がけています。  また、お忙しいなか、就業時間内に面談に来ていただい ているので、過去の健診データを入念に調べて、その方に 応じたアドバイスを考えてから面談に臨みます。お会いし た方全員に、後日メールで当日お伝えできなかった部分を 補足し、フォローが必要な場合はその後も適宜メールを送 ります。  そして、生活習慣病の有病率が非常に高くなっていま す。職域で生活習慣病対策を行えば、働く人の医療費を 減らせるだけでなく、生産性の向上にもつながります。 こうしたことから、国際的にも職場でのヘルスプロモー ション(健康増進活動)が重要視されています。 井川 そうした健康基盤をつくるために、「ヘルスリテ ラシー」が重要だと最近よくいわれていますが、ヘルス リテラシーについて教えていただけますか? 福田 ヘルスリテラシーとは「健康情報力」のことで、 健康に関する基本的な情報を調べて、理解して、使える 力をいいます。それは個人の力ではあるのですが、産業 保健の分野で考えると、資産でもあるんです。つまり、 ヘルスリテラシーが高い社員さんが増えると、その個々 人が健康になるだけじゃなく、健康な職場、健康な会社 をつくる資産になるということです。 井川 どうすればヘルスリテラシーを高めていけるで しょうか? 福田 その答えは一つではありません。高学歴で、優良 企業で働いている方が、どうして人間ドックをうまく使 えないのか。こういった問題に対応するには、もっと知 恵を絞り工夫を重ねる必要があると思います。  血圧

180

と高い値の方が誰からも注目されずに倒れ ていくのが中小企業だとしたら、博報堂健保の組合員の 方はとっても特別扱いされています。それに気づくこと ができれば、人間ドックをもっと活用したいなとか、保 「人間ドック結果フォロー」とは、「

5

年先の自分が 健康で活き活きとしている姿」を目指し、みなさんを サポートしていくものです。  私たちはこれを、自ら「参加する」スタイルの保健 指導と位置付けています。厚生労働省が定めた特定健 診・特定保健指導を念頭に置きながら、人間ドックの 結果を分析・検討し、対象者を導き出します。そして、 各対象者にふさわしいサポート内容で個別にアプロー チする独自のスタイルで、みなさんの健康づくりを支 援しています。  これは、人間ドックの受診率が

80

%を超えていな  博報堂健保にはみなさんの健康づくりを個別に 支援していく「健康支援チーム」があります。チー ムを推進させる事業担当者と医療専門職

6

人に よる計

7

人で構成されています。その主な取り組 みに「人間ドック結果フォロー」があります。 がらも、忙しくて改善行動が後回しになってしまう方 が多いという博報堂グループ独特の傾向に対応するた めです。博報堂グループのリスク保有者は比較的若い 年代にも多くみられるため、

28

歳から受診できる人 間ドックは疾病予防事業としてもその効果が期待され ます。この「人間ドック結果フォロー」はデータヘル ス計画の一事業でもあり、効果検証や医療費の適正化 を推進するものとなっています。  リスクがあっても放置してしまう多忙なみなさんの 健康づくりを少しでも改善していくために、私たち 「健康支援チーム」は、みなさんに“大きなお世話” を焼き続けるつもりです。私たちを遠慮なく活用して ください。 ●大橋いづみ(保健師)  ●三枝京子(看護師) ●小倉佳子(看護師)   ●堀口有紀(看護師) ●平野則子(看護師)   ●村田和美(管理栄養士) ●井川由美(推進担当) 健師さんや産業医の先生に相談しよう、っていう方向に 変わっていくのかなと思います。そうすれば、人間ドッ クの結果が「大丈夫」でなかったとしても、その先の「大 丈夫」をつくっていくことにつながるはずです。 井川 最後に、一生懸命仕事に励むがゆえに、自身の健 康が後回しになってしまっている方たち、またそれを支 えるご家族の方へ、メッセージをお願いします。 福田 まずは、「本当にお疲れさま」といいたいですね。 私も中間管理職なのでよくわかるのですが、働き盛りの 方は上と下との板挟みになって、本当に大変な思いをさ れているのでしょう。限られた時間のなかで、思うよう にご自身の健康と向き合えないかもしれませんが、そん な方たちに、私たち医療専門職を活用してほしいと思っ ています。 井川 私たちも同じ気持ちです。本日はありがとうござ いました。

オール A をもらうために受けるわけじゃない

博報堂健保の「健康支援チーム」がやっていること

ヘルスリテラシーは職場の資産にもなる

疾病予防専門ドクター×健康支援チーム 座 談 会

(10)

地 区 医療機関名・予約電話番号・最寄り駅 健診受付時間 *1 健診実施曜日 (★土曜日可) 医師からの 結果説明★ レディース 対応可★ *2 乳がん検査 実施曜日 乳がん 検査方法 *3 女性医師に よる乳房 視触診*4 子宮頸がん 検査実施 曜日*5 女性医師によ る子宮頸がん 検査実施*4 胃カメラ検査 胸部CT検査 提携医療機関 にて実施の 検査 備 考 *7 実施曜日 経口 経鼻 WEB予約 電話 予約 *6♦ 北 海 道 札幌フィットネスセンター 札幌フジクリニック ☎

011

-

261

-

6845

JR札幌、地下鉄さっぽろ] 8:30∼9:00 ★月∼土 ★ 当日午後 (★1/14・27、 2/4・17、 3/3・16) 月∼土 エコー マンモ        月∼土 月∼土※ ○ (要相談) ○ (原則経鼻)○※ 胃カメラ:水島 胃腸科クリニック 胸 部CT:LSI 札幌クリニック ※胃カメラ検査、胸部CT検査については提携 医療機関にて実施 ※脳ドック可(提携先) メディカルプラザ札幌健診クリニック ☎

011

-

209

-

5450

JR札幌、地下鉄さっぽろ] 8:30∼9:30 火・木 ※ ★ 当日検査 終了後 ★ (レディースフ ロア) 火・木 エコー マンモ      火・木 火・木 ○ ○ ○ ※脳ドック可 青 森 あおもり協立病院 ☎

017

-

729

-

3261

JR青森] 8:15∼8:30 月∼金 当日午後 保健師からの 結果説明あり      火∼金 マンモ 月∼金   ○ (不定期) 医療機関 に要確認 月∼金 ○ × ※ ※ ※胸部CT検査は基本検査項目に入っています ので、予約の必要はありません。胸部CT検査 を希望されない場合は、その旨を受診当日受付 でお伝えください ※脳ドック可 秋 田 秋田赤十字病院 ☎

018

-

829

-

5220

JR秋田] 8:00∼9:00 月∼金※ ★ 希望者 月∼金 マンモ        月∼金 月∼金 ○ × ○※ 胸部CT:中通 り総合病院 ※人間ドックの実施は3月のみ ※胸部CT検査を希望する方は博報堂健保健診予 約センターへご連絡ください 盛 岡 遠山病院        ☎

019

-

651

-

2118

JR盛岡] 8:00∼9:00 月・火・金 月・火・金 エコー マンモ        月・火・金 月・火・金 ○ × ○ 仙 台 せんだい総合健診クリニック ☎

022

-

221

-

0066

JR・地下鉄仙台] 8:00∼9:30 ★月∼土 ★希望者 当日午後 (一部検査を除く) ★ (レディースフ ロア) 月∼土 エコー マンモ (視触診なし) 月∼土 ○(不定期) 医療機関 に要確認 月∼土 ○ × ○ ※脳ドック可 福 島 桑野協立病院 ☎

024

-

923

-

6177

JR郡山] 8:30∼8:45 火※ 火 マンモ       火 火 ○ ○ ○ 婦人科:塚原産 婦人科医院 ※人間ドックの実施は2・3月のみ 医療生協  わたり病院健診センター ☎

024

-

522

-

3446

JR福島] 8:30∼9:00 月∼金 エコー:月・水 ∼金 マンモ:月・水・ 木( 医師 体制に より変更あり) エコー 40歳未満 (視触診なし) マンモ40歳 以上※ 月∼水・ 金 ○ 月∼水・ 金 ○ × ○ ※乳がん検査は、40歳以上の方はエコーの選択 は不可 新 潟 新潟県保健衛生センター 成人病検診センター ☎

025

-

267

-

6328

JR白山] 8:15∼8:45 月∼金 ★ 月∼金 エコー マンモ 月∼金  月∼金 ○ × ○ ※ 胸部CT:新潟 南病院 ※胸部CT検査については提携医療機関にて実施 ※脳ドック可(提携先) 富 山 富山市医師会健康管理センター ☎

076

-

422

-

4811

JR富山] 8:30∼9:00 月∼金 ★ 月∼金 エコー マンモ        月∼金 月∼金 ○ × ○ ※脳ドック可 金 沢 金沢聖霊総合病院 ☎

076

-

231

-

7900

JR金沢/バス南町・香林坊・長町・富本町] 8:30∼9:00 ★月∼土 ★ 月∼土 エコー マンモ (視触診なし) 月∼土 月∼土 ○ × ○ ※脳ドック可 埼 玉 大宮シティクリニック

0120

-

30

-

1983

JR大宮] 8:30 ★月∼土 ★ ★ (レディースフ ロア) 月∼土 エコー マンモ        月∼土 ○(月・火) 変 更 の 場 合 あり 月∼土 ○ ○ (原則経鼻)○ ※脳ドック可(提携先) 千 葉 船橋中央病院健康管理センター ☎

047

-

433

-

5885

JR西船橋、京成海神] 8:00∼9:00 月∼金 ★ 希望者 後日予約 月∼金 エコー マンモ 月∼金  ○ (木) 月∼金 ○ ○ ○※ ※胸部CT検査は予約枠が少ないため、予約が 取れない場合は「バリューHRビルクリニック」 「新赤坂クリニック」「横浜北幸クリニック」に 直接予約をお取りください ※脳ドック可 メディカルスクエア奏の杜クリニック ☎

047

-

406

-

5000

JR津田沼]    8:15∼10:30 月∼金 ★ 希望者 後日予約 月∼金 エコー マンモ (視触診なし) ○ 月∼水・ 金 月∼金 ○ ○ ○ ※脳ドック可 新浦安虎の門クリニック       ☎

047

-

381

-

2088

JR新浦安] 8:30∼10:00 ★月∼日 (日も可) ★ (一部検査を除く) 月∼日 エコーマンモ 月・水・金 ○ 月・水・土 ○(原則経口)○(医師が判断し た場合の み実施) ○ ※脳ドック可

地区別契約医療機関一覧表

[博報堂健保健診予約センター

Tel.

03

-

5360

-

6570

*1 受付時間に間に合わず連絡がない場合は、別日に受診となります。ご注意ください *2 レディースデーやレディースフロア等 *3 乳がん検査は原則乳房視触診を含みます *4 女性医師による対応は、変更になる場合もあります *5 子宮頸がん検査は原則医師による擦過法です *6 胸部CT 検査の電話予約は直接、医療機関に電話してください *7 脳ドックは有料のオプション検査です。予約・お問い合わせは直接医療機関へ    50歳以上の被保険者の方は補助の対象となります(7頁参照)

D O C K G U ID E 2 0 1 6

(11)

地 区 医療機関名・予約電話番号・最寄り駅 健診受付時間 *1 健診実施曜日 (★土曜日可) 医師からの 結果説明★ レディース 対応可★ *2 乳がん検査 実施曜日 乳がん 検査方法 *3 女性医師に よる乳房 視触診*4 子宮頸がん 検査実施 曜日*5 女性医師によ る子宮頸がん 検査実施*4 胃カメラ検査 胸部CT検査 提携医療機関 にて実施の 検査 備 考 *7 実施曜日 経口 経鼻 WEB予約 電話 予約 *6♦ 東 京 [女性専用施設] イーク丸の内

        ☎

03

-

5220

-

1070

JR・地下鉄東京]  8:50∼9:00 ★月∼土 ★ (一部検査を除く) ★ (女性専用施設)月∼土 エコーマンモ (視触診なし) 月∼土 ○ 月∼土 ○ × ○ ※ 胸部CT: メディカルスキ ャニング東京 女性専用施設 ※胸部CT検査については提携医療機関にて実 施 ※脳ドック可(提携先) [託児室あり][男女別フロア] フィオーレ健診クリニック ☎

03

-

5287

-

6211

[地下鉄東新宿] 9:00/12:30 ★月∼土 (土は午前の み) ★ 希望者 (土は不可) ★ (レディースフ ロア) 月∼土 エコー マンモ ○ 月∼土 ○ 月∼金 ○ × ○ ※脳ドック可(提携先) 楠樹記念クリニック ☎

03

-

3344

-

6666

JR新宿、地下鉄西新宿・都庁前] 8:00∼9:00 ★月∼日 (日・祝も可) ★ (日・祝は結果 説明なし) 月∼日 エコー マンモ ○ (日・祝は 男性医師) 月∼日 ○ (日・祝は男 性医師) 月∼木 ○ × ○ ※脳ドック可 バリュー

HR

ビルクリニック        ☎

03

-

6380

-

1420

JR代々木] 8:30∼10:30     ★月∼土 ★ 希望者 後日予約 月∼土 エコー マンモ (視触診なし) 月∼土 ○ 月∼土 ○ ○ ○ ※脳ドック可(提携先) 霞が関ビル診療所 ☎

03

-

3239

-

0017

[地下鉄霞ケ関・虎ノ門] 8:30∼9:30 ★月∼土 ★ 当日または後日 予約(土は不可) 当日は尿・血液 の結果のみ 月∼土 エコー マンモ ○ (不定期) 医療機関 に要確認 月∼土 ○ (月・金・土) 月・水・ 木・金※ ○ × ○ ※胃カメラ検査は事前検査(人間ドック当日受 診)が必須です ※脳ドック可 東都クリニック ☎

03

-

3239

-

0302

[地下鉄赤坂見附・永田町、JR四ツ谷] 8:30∼9:30 (胃カメラの受 付は医療機関か らの案内をご確 認ください) ★月∼土 ★ 当日または後日 予約(土は不可) 当日は尿・血液 の結果のみ 月∼土 エコー マンモ ○ (不定期) 医療機関 に要確認 月∼土 ○ 月∼金※ ○ × ○ ※胃カメラ検査は事前検査(人間ドック当日受 診)が必須です ※脳ドック可 [男女別施設(近隣)] 浜田病院付属クリニックメンズ健診センター 浜田病院本院レディース健診センター ☎

03

-

5280

-

1080

JR・地下鉄御茶ノ水、地下鉄新御茶ノ水] 8:15∼9:00 ★月∼土 ★※ (男女別施設) 月∼土 エコー マンモ ○ 月∼土 ○ 男性: 月∼金 女性: 月∼土 ○ × ♦ ※男性と女性で実施施設が異なります ※女性専用施設は、医師、スタッフすべて女性 ♦胸部CT検査を希望する方は「バリューHR ビルクリニック」「新赤坂クリニック」「横浜北 幸クリニック」に直接予約をお取りください 丸の内クリニック ☎

03

-

5223

-

8822

JR東京、地下鉄大手町] 9:30∼14:30 ★月∼土 ★ 希望者 後日予約 ★ (毎週木終日と 1/20、2/17、 3/16の午前) 月∼土 エコー マンモ ○ 月∼土 ○ 月∼金 ○ ○ ○ ※ 胸部CT: メディカルスキ ャニング東京   ※胸部CT検査については提携医療機関にて実 施 ※脳ドック可(提携先) アムス丸の内パレスビルクリニック ☎

03

-

3211

-

1171

[地下鉄大手町、JR東京] 8:30∼9:00 12:45∼13:15 ★月∼土 ★ 月∼土 エコーマンモ ○ (月∼土)        月∼土 ○ (月∼土) 月∼土 ○ × ○ ※脳ドック可 日産厚生会診療所 ☎

03

-

3504

-

1643

JR・地下鉄新橋、地下鉄内幸町・虎ノ門・霞ケ関] 9:00∼11:30 月∼金 ★ 希望者 後日予約 月∼金 エコー        ○ 実施不可 木 ○ × ♦ ♦胸部CT検査を希望する方は「バリューHR ビルクリニック」「新赤坂クリニック」「横浜北 幸クリニック」に直接予約をお取りください 新赤坂クリニック六本木本院 ☎

03

-

5770

-

1250

[地下鉄六本木] 8:30∼10:00 ★月∼土       ★ 希望者 当日または後日 予約(土は不可) 月∼土 エコー        ○ (不定期) 医療機関 に要確認 月∼土 ○ (月・水・金) 月・水・木 ○ ○ (原則経鼻)○ ※脳ドック可(提携先) 赤坂永沢クリニック ☎

03

-

3583

-

6710

[地下鉄赤坂見附・溜池山王・赤坂] 9:15∼9:30       ★月∼土  ★ 希望者 当日または後日 予約 (当日は一部結 果のみ) 月∼木 エコー※         ○ 月∼木※ ○ (月∼木) 水・木 ○ × ○ ※ 婦人科: 宮崎産婦人科 胸部CT: メディカルスキ ャニング溜池山 王       ※胸部CT検査、婦人科検査については提携医 療機関にて実施 ※胸部CT検査を希望する方は直接医療機関に お問い合わせください ※脳ドック可(提携先) [博報堂健保健診予約センター

Tel.

03

-

5360

-

6570

*1 受付時間に間に合わず連絡がない場合は、別日に受診となります。ご注意ください *2 レディースデーやレディースフロア等 *3 乳がん検査は原則乳房視触診を含みます *4 女性医師による対応は、変更になる場合もあります *5 子宮頸がん検査は原則医師による擦過法です *6 胸部CT 検査の電話予約は直接、医療機関に電話してください *7 脳ドックは有料のオプション検査です。予約・お問い合わせは直接医療機関へ    50歳以上の被保険者の方は補助の対象となります(7頁参照)

地区別契約医療機関一覧表

D O C K G U ID E 2 0 1 6

参照

関連したドキュメント

自分は超能力を持っていて他人の行動を左右で きると信じている。そして、例えば、たまたま

それでは資料 2 ご覧いただきまして、1 の要旨でございます。前回皆様にお集まりいただ きました、昨年 11

現行の HDTV デジタル放送では 4:2:0 が採用されていること、また、 Main 10 プロファイルおよ び Main プロファイルは Y′C′ B C′ R 4:2:0 のみをサポートしていることから、 Y′C′ B

基本目標2 一 人 ひとり が いきいきと活 動するに ぎわいのあるま ち づくり1.

基本目標2 一 人 ひとり が いきいきと活 動するに ぎわいのあるま ち づくり.

・マネジメントモデルを導入して1 年半が経過したが、安全改革プランを遂行するという本来の目的に対して、「現在のCFAM

 日本一自殺死亡率の高い秋田県で、さきがけとして2002年から自殺防

黒い、太く示しているところが敷地の区域という形になります。区域としては、中央のほう に A、B 街区、そして北側のほうに C、D、E