• 検索結果がありません。

学生の聴覚的働きを意識した取り組み : オンラインにおける教員養成課程のピアノ授業の可能性

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "学生の聴覚的働きを意識した取り組み : オンラインにおける教員養成課程のピアノ授業の可能性"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

一 オ ン ラ イ ン に お け る 教 員 養 成 課 程 の ピ ア ノ 授 業 の 可 能 性 一

宮 内 晴 加

丹 羽 ひ と み

長 谷 川 梨 紗

野 尻 麻 衣 子

難 波 正 明

は じ め に 全 世 界 を 襲 っ た コ ロ ナ 禍 の 為 、2020年 度 の 前 期 、 本 学 で はLMS(LearningManagement System)やWeb会 議 シ ス テ ム を 用 い た オ ン ラ イ ン 授 業 が 行 わ れ た 。 本 論 文 で は 、 筆 者 ら が 担 当 し た 「ピ ア ノ ・べ 一 シ ッ クA」 及 び 「音 楽 科 教 育 内 容 論 」 に 関 し て 、 提 出 音 源 ・レ ポ ー ト ・ ア ン ケ ー ト 調 査 か ら 分 析 、 考 察 を 行 い 、 オ ン ラ イ ン 授 業 を 終 え て 見 え て き た 課 題 に つ い て も 考 察 し た も の で あ る 。 こ の2科 目 は 、 小 学 校 教 員 養 成 課 程 の 音 楽 実 技 授 業 で あ り 、 指 導 者 と し て 基 本 的 な 演 奏 能 力 を 段 階 的 に 習 得 す る 性 質 を 持 っ て い る 。 音 楽 の 授 業 で は 五 感 の う ち 、 通 常 は 聴 覚 、 視 覚 、 場 合 に よ っ て は 触 覚 を 用 い る が 、 最 も 重 視 さ れ る べ き は 「聴 く 」 こ と(聴 覚)で あ る に も か か わ ら ず 、 こ と に 初 心 者 に お い て は 、 ま ず は 指 が 動 く こ と や 楽 譜 が 読 め る こ と(視 覚)で 学 び が 終 始 し て し ま う 場 合 が あ る 。 そ こ で 今 回 は 、 聴 覚 と 視 覚 の 両 方 を 使 うWeb会 議 シ ス テ ム や テ レ ビ 電 話 で の レ ッ ス ン で は な く 、 あ え て 他 の 感 覚 を 排 除 し 、 学 習 者 も 指 導 者 も 「聴 く 」 こ と を 中 心 に 臨 ん だ 。 音 楽 に お い て 聴 覚 の 重 要 性 と 有 用 性 を 実 感 さ せ る こ と に よ り 、 学 習 者 の 受 け 止 め 方 、 及 び 上 達 の 速 さ や 深 さ が ど の よ う に 変 化 し て ゆ く か に つ い て も 言 及 し 、 普 遍 的 に な る で あ ろ う オ ン ラ イ ン 授 業 の 新 し い 可 能 性 を よ り 充 実 し た も の と す る べ く 、 今 回 の 成 果 と 課 題 を 明 ら か に す る 。 1.研 究 の 目 的 1.1.先 行 研 究 音 楽 実 技 科 目 は 通 常 、 対 面 で 行 わ れ る こ と が ほ と ん ど で あ り 、 授 業 の す べ て を 遠 隔 で 行 う 試 み は2020年 度 に 入 っ て か ら で あ る と い え る 。 そ の た め 、 大 学 に お け る 音 楽 関 連 科 目 の オ ン ラ イ ン 授 業 に 関 す る 論 文 は ま だ 見 当 た ら ず 、 こ れ か ら 報 告 が 進 め ら れ る で あ ろ う 。 一一方ICTを 活 用 し た 音 楽 実 技 の 学 習 支 援 に 関 し て は 、イ ン タ ー ネ ッ ト化 の 流 れ に 沿 っ て 、 多 く の 研 究 が 見 ら れ る 。 学 生 が 演 奏 デ ー タ を 提 出 す る 試 み に 限 定 し て 見 て み る と 、 ま ず 深 見 友 紀 子 ら の 一 連 の 研 究 が 挙 げ ら れ る(深 見 他,2007,2008,2009,2010,2012)。 深 見 ら は 、 遠 隔 教 育 と 対 面 教 育 を 併 用 す る 「ブ レ ン デ ッ ド ラ ー ニ ン グ 」 の 視 点 か ら 、 学 生 に 演 奏

(2)

を 録 画 ・提 出 さ せ 、 そ の 学 習 効 果 に つ い て 考 察 し て い る 。 特 に2007年 の 研 究 で は 、 学 生 自 身 に は ピ ア ノ 演 奏 技 術 向 上 の 実 感 は あ ま り伴 っ て い な い も の の 、 期 末 試 験 結 果 か ら 、 映 像 提 出 は 演 奏 技 術 の 向 上 に 一 定 の 効 果 が あ る こ と が 示 さ れ て い る 。 田 中 他(2014)で は 、 モ バ イ ルSNSを 活 用 し た 音 楽 実 技 指 導 の 検 討 が な さ れ て い る 。 そ こ で は 、学 生 は 教 員 が 提 供 し た 模 範 演 奏 デ ー タ を 視 聴 し た 上 で 自 分 自 身 の 演 奏 を 録 音 し 、 振 り 返 り コ メ ン ト と と も に 提 出 、 教 員 や 他 の 学 生 が そ れ に 対 し 、 コ メ ン ト を 送 る と い う シ ス テ ム が 採 用 さ れ て い る 。結 果 と し て 、参 加 者 の 期 末 実 技 試 験 の 平 均 点 が 非 参 加 者 を 上 回 っ て お り 、 こ の 一 連 の シ ス テ ム に 効 果 が あ っ た こ と が 報 告 さ れ て い る 。 1.2.本 研 究 の 目 的 以 上 の 先 行 研 究 で 、 動 画 や 音 源 の 提 出 に 一 定 の 効 果 が あ る こ と は す で に 報 告 さ れ て い る が 、こ れ ら は す べ て 対 面 授 業 と 並 行 し て 行 わ れ て お り 、対 面 授 業 で 学 習 し た こ と が 提 出 デ ー タ に 影 響 を 及 ぼ し て い る 可 能 性 が あ る 。 本 研 究 で 取 り 上 げ る 本 学 の 「ピ ア ノ ・べ 一 シ ッ ク A」 と 「音 楽 科 教 育 内 容 論 」 の 授 業 は 全15回 の す べ て を オ ン ラ イ ン で 行 っ て お り 、 そ の 点 に お い て 大 き な 違 い が あ る 。 ま た 深 見 ら の 研 究 で は 提 出 デ ー タ と し て 動 画 が 使 用 さ れ て お り 、視 覚 の 影 響 も あ る た め 、 純 粋 に 聴 覚 の 働 き に 絞 っ た 本 研 究 と は 切 り 口 が 異 な る 。 一 方 田 中 ら の 研 究 で は 音 源 が 使 用 さ れ て い る が 、 聴 覚 の 働 き に ま で は 言 及 さ れ て い な い 。 以 上 の 点 か ら 、 本 研 究 は ① す べ て を オ ン ラ イ ン 授 業 で 継 続 的 に 行 っ た 、 ② 聴 覚 の 働 き に 意 識 を 向 け た 、 と い う2点 に お い て 他 の 研 究 と は 異 な り 、 意 義 が あ る と 言 え る 。 2.聴 覚 の 働 き を 重 視 す る ピ ア ノ 授 業 に つ い て こ こ で 、 音 楽 学 習 に お け る 聴 覚 の 働 き に 関 し て 、 改 め て 考 え て み た い 。 音 楽 学 習 に お い て 「よ く 聴 く」 と い う こ と が 重 要 な こ と は 言 う ま で も な い 。 演 奏 者 は 自 分 が 出 し て い る 音 を よ く 聴 き 、 自 ら フ ィ ー ド バ ッ ク を お こ な い な が ら 練 習 を 重 ね て い く 。 こ の こ と は 演 奏 の 熟 達 者 だ け に 求 め ら れ て い る こ と で は な く 、 初 心 者 で あ っ て も 取 り 組 ん で い か な け れ ば な ら な い こ と な の だ が 、 そ の よ う な 意 識 を 持 っ た り 実 際 に 「よ く 聴 く 」 と い う こ と を 実 践 し た り す る こ と は な か な か 難 し い 。 人 間 は 本 来 、 視 覚 優 位 で あ る と 言 わ れ て い るD。 視 覚 情 報 に あ ふ れ た 社 会 環 境 の 中 で 、 そ の 優 位 性 は ま す ま す 高 ま っ て い る と 思 わ れ る 。 そ の よ う な 中 で 、 ピ ア ノ の 授 業 に お い て 「よ く 聴 い て 」 と 教 員 か ら 指 導 さ れ た と し て も 、 実 際 「聴 く 」 こ と が 難 し い 学 生 が 多 い こ と も 当 然 の こ と な の か も し れ な い 。 「聞 い て 」 は い る が 「聴 け て い な い 」 の で あ る 。 2020年 度 前 期 は ほ と ん ど の 大 学 が オ ン ラ イ ン で の 授 業 を 余 儀 な く さ れ 、音 楽 の 実 技 授 業 で は メ ー ル やYouTubeを 介 し て の 動 画 の や り 取 り や 、Web会 議 シ ス テ ム で の レ ッ ス ン が 多 く お こ な わ れ て い た よ う で あ る 。確 か に 、 動 画 の や り取 り は 映 像(視 覚 情 報)と 音 声(聴

(3)

覚 情 報)の 両 方 が あ る こ と で 多 く の 情 報 を 得 る こ と が 出 来 る た め 、 学 生 に と っ て も 教 員 に と っ て も コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン が 取 り や す い や り 方 で あ っ た と 思 わ れ る 。 し か し 、 視 覚 情 報 が な く 聴 覚 情 報 だ け の 場 合 、 音 、 音 楽 の 聴 こ え 方 に ど の く ら い 差 が 見 ら れ る の だ ろ う か 。 佐 久 間 ・大 串(1994)は 、 太 鼓 類 の 打 楽 器 を 用 い て 聴 覚 刺 激 だ け の 場 合 、 視 覚 刺 激 だ け の 場 合 、 視 聴 覚 両 方 の 刺 激 の 場 合 の3種 類 の 演 奏 を 通 し て 、 演 奏 の 意 図 が ど の 程 度 視 聴 者 に 伝 わ る か を 調 べ て い る 。 全 体 的 に は や は り 音 楽 の 印 象 に お け る 視 覚 的 要 素 は 大 き い よ う で あ る が 、「寂 し げ に 」、「重 々 し く 」と い っ た 表 現 は 視 聴 覚 刺 激 よ り も 聴 覚 刺 激 の み の 方 が 、 伝 達 度 が 高 い と い う 結 果 も 出 て い る2)。 ま た 、 音 と 動 き が マ ッ チ し て い な け れ ば 視 覚 の 印 象 に 邪 魔 さ れ て 意 図 は 伝 わ り に く い と い う3)。 視 覚 優 位 と い う 人 間 の 特 性 の た め に 音 そ の も の の 判 断 を 見 誤 る 可 能 性 が あ る こ と は 興 味 深 い 。 ま た 下 迫 ・大 串(1996)に お い て も 、 3つ の 視 覚 情 報 と3つ の 聴 覚 情 報 を 組 み 合 わ せ た9つ の 演 奏 に つ い て 、 音 の み や 映 像 の み を 提 示 し た 場 合 と 音 と 映 像 を 同 時 に 提 示 し た 場 合 と で 、 聴 き 手 の 印 象 の 違 い を 比 較 検 討 し て い る 。 こ の 研 究 に お い て も 「音 の み の 提 示 で も 演 奏 者 の 意 図 は よ く 伝 わ っ て い る 」 と 結 論 付 け ら れ る と 共 に 、 「音 と 映 像 を 同 時 に 呈 示 し た 場 合 、 視 覚 情 報 の 印 象 評 定 に 及 ぼ す 影 響 は 強 い 」 と し て お り、 「音 楽 専 攻 で な い 学 生 の 評 定 は 視 覚 情 報 が 聴 覚 情 報 よ り も は る か に 優 先 さ れ て い る 」 と し て い る4)。 音 だ け で も 演 奏 の 意 図 は よ く 伝 わ る が 、 視 覚 情 報 が あ る こ と で か え っ て 聴 覚 情 報 を 取 得 し づ ら く す る 可 能 性 が あ る と い う の で あ る 。 吉 野 ・山 田 ・瀧 ヶ 平(2014)は 小 学 校5年 生 と 大 学 生 を 対 象 に 「音 の み 条 件 」、 「映 像 付 き 条 件 」 で 楽 曲 の 認 知 が ど う 異 な る か を 調 べ て い る 。 感 情 を5つ の 項 目 か ら 選 択 す る も の で は 映 像 の 効 果 は 非 常 に 限 定 的 で あ っ た の 。 た だ 、 表 現 項 目 の 自 由 記 述 に つ い て は 小 学 生 よ り も 大 学 生 の 方 が 「映 像 付 き 条 件 」 に お け る 記 述 が 多 か っ た と し て い る の 。小 学 生 は 「音 の み 条 件 」 の 記 述 が 多 く 、 大 学 生 は 「映 像 付 き 条 件 」 の 記 述 が 多 か っ た と い う 違 い が 出 た こ と は 興 味 深 い 。 ま た 、高 橋 ・津 崎(2004)は 演 奏 者 の 熟 達 度 に よ っ て 音 楽 演 奏 に お け る 聴 覚 フ ィ ー ド バ ッ ク の 利 用 の 程 度 に 差 が 表 れ る か を 調 べ て い る 。 通 常 の 演 奏 と 聴 覚 を 遮 断 し た 状 況 で 演 奏 し た 場 合 と で 強 弱 や テ ン ポ 、 レ ガ ー ト の 表 現 に 差 が 出 る か を 調 査 し て い る の だ が 、 こ の 研 究 で は 非 熟 達 者 も 過 去 に ピ ア ノ 学 習 経 験 を 持 つ 社 会 人 や 現 在 も ピ ア ノ 教 室 に 通 っ て い る 高 校 生 が 対 象 と な っ て お り、 か つ 演 奏 曲 を1か 月 間 練 習 す る こ と が で き た こ と か ら 、 あ ま り 熟 達 者 と の 差 は 出 な か っ た よ う で あ る 。そ の う え で 「聴 覚 フ ィ ー ド バ ッ ク が 重 要 と な る の は 、 演 奏 者 の 楽 器 操 作 に と も な っ て 知 覚 す る 運 動 感 覚 と 、 そ の 結 果 と し て 生 ず る 音 と の 関 係 性 を 学 習 す る 場 面 で あ る と い う こ と が 言 え よ う 」 と し て い る7)。 実 際 に 人 前 で 演 奏 す る 時 よ り も 学 習 時 に お い て の 聴 覚 フ ィ ー ド バ ッ ク の 方 が 必 要 だ と い う こ と は 、 今 回 の オ ン ラ イ ン で の ピ ア ノ 授 業 に お き か え て み て も 、 聴 覚 の 働 き を 重 視 し た 学 習 方 法 を 提 示 す る こ と が 重 要 だ と 言 え る だ ろ う 。 以 上 の 先 行 研 究 か ら 、 聴 覚 の 働 き を 重 視 し た 今 回 の 授 業 方 法 は 、 視 覚 情 報 も 伴 う 動 画 の

(4)

や り 取 り な ど と 比 べ て も 演 奏 者 の 表 現 意 図 を 十 分 に く み 取 れ る も の で あ る こ と が 分 か っ た 。 3.授 業 の 取 り 組 み 内 容 と レ ポ ー トか ら 見 る 学 生 の 意 識 の 変 化 3.1.授 業 方 法 「ピ ア ノ ・べ 一 シ ッ クA」 は 、1年 次 前 期 に 開 講 さ れ 、 ピ ア ノ 実 技 経 験 が 少 な い 学 生 を 対 象 と し 、 読 譜 力 や 基 礎 的 な 演 奏 技 術 の 習 熟 を 目 標 と し て い る 。 教 員6名 で 担 当 し て い る 全4ク ラ ス の 内 、 今 回 は3ク ラ ス(筆 者 ら3名 で 担 当)を 考 察 の 対 象 と し た 。 「音 楽 科 教 育 内 容 論 」 は 、2年 次 前 期 に 開 講 さ れ 、 小 学 校 教 員 免 許 取 得 の 「教 科 又 は 教 職 に 関 す る 科 目 」 の 一 つ で あ り、 弾 き 歌 い の 習 熟 を 主 な 目 標 の 一 つ と し て い る 。 今 回 は 全 3ク ラ ス(筆 者 ら4名 の 教 員 で 担 当)を 考 察 の 対 象 と し た 。 2科 目 と も 、2020年 度 前 期 は 以 下 の 方 法 で 授 業 を 実 施 し た(表1)。 表1「 ピ ア ノ ・べ 一 シ ッ クA」 「音 楽 科 教 育 内 容 論 」 の 授 業 方 法 ピ ア ノ ・ べ 一 シ ッ クA(ピ ア ノ 実 技) 1マ楽 科 教 育 内 容 論(弾 き 歌 い 実 技) 対 象 受 講 生45名 教 育 学 専 攻 、 児 童 学 科 の1回 生 受 講 生84名 教 育 学 専 攻 、 音 楽 教 育 学 専 攻 、児 童 学 科 の2回 生 と 上 回 生 実 施 期 間 2020年5月 中 旬 か ら8月 上 旬 ま で(全15回) 実 施 方 法 学 生 が 各 自 取 り 組 ん だ 曲 を 録 音 し 、音 源 デ ー タ と ワ ー ク シ ー ト を 提 出 。 教 員 は 文 章 で ア ドバ イ ス を 行 う 。 学 生 が 各 自 取 り 組 ん だ 曲 を 録 音 し 、音 源 デ ー タ と レ ポ ー ト を 提 出 教 員 は 文 章 で ア ド バ イ ス を 行 う 。 使 用 教 材 「バ イ エ ル ピ ア ノ 教 則 本 』 「ブ ル グ ミ ュ ラ ー25の 練 習 曲 』 「初 等 科 音 楽 教 育 法 』 掲 載 の歌 唱 共 通 教 材 表2授 業 内 容 の 段 階 的 変 化 段 階 授 業 回 提 出 曲 数 提 出 期 限 ピ ア ノ ・ べ 一 シ ッ クA 音 楽 科 教 育 内 容 論 1 第1回 ∼ 第3回 課 題 曲2∼3曲 課 題 曲2曲 授 業 終 了 時 2 第411rl∼ 第7回 課 題IHi2∼311[i 課 題 山111[i 次 回 の 授 業 日 前llま で 3 第8回 ∼ 第14回 課 題 曲1曲 以 上 課 題 曲1曲(任 意) 次 々 回 の 授 業 日 前 日 ま で 第15回(ま と め) 課 題 曲 か ら2曲 課 題 曲5曲 よ り 任 意 選 択2曲 提 出 期 限3日 以 内 (課 題 曲 は2週 間 前 に 提 示) ど ち ら の 授 業 も 、 学 生 が 課 題 曲 を 選 択 ・練 習 し た の ち 、 ス マ ー ト フ ォ ン 等 で 録 音 し 、 そ

(5)

れ を 成 果 と し て 提 出 し た 。 「音 源 デ ー タ を 自 分 自 身 で 聴 く 」 「練 習 の 状 況 ・疑 問 点 ・弾 き に く い 箇 所 の 質 問 ・意 見 等 を 文 章 で 纏 め る 」 等 を 課 題 と す る こ と で 、 自 分 の 演 奏 を 振 り 返 る 機 会 を 設 け た 。 課 題 の 提 出 、 及 び 教 員 か ら の 文 章 に よ る フ ィ ー ド バ ッ ク(授 業 内 容 の 指 示 、 教 材 の 提 供 等 も 含 む)はLMSを 使 用 し 、 各 自 い つ で も 確 認 可 能 と し た 。 尚 、 課 題 の 提 出 内 容 は3段 階 の 変 化 を つ け た(表2)。 「ピ ア ノ ・べ 一 シ ッ クA」 で は 、 第1段 階 は 、 学 生 の 授 業 中 の 練 習 成 果 を 図 る た め 、 提 出 は 授 業 終 了 時 に 設 定 し た 。 こ の 時 期 は 、 読 譜 に 不 慣 れ で 、 リ ズ ム や 音 符 の 読 み 方 等 に 自 信 が な い 学 生 が 多 か っ た 。 第2段 階 、 第3段 階 と 課 題 曲 の 難 度 が 高 く な る に つ れ 、1曲 に 対 し て 深 く 取 り 組 め る よ う 提 出 期 限 を 長 く 設 定 し た 。 次 第 に 、 自 分 の テ ン ポ や 強 弱 が 音 源 デ ー タ で は ど う 聞 こ え た か 等 を 意 識 で き る よ う に な り 、 音 源 デ ー タ の 聴 き 方 や 曲 へ の 取 り 組 み 方 に も 、 少 し ず つ 前 向 き な 変 化 が 見 ら れ る よ う に な っ た 。 「音 楽 科 教 育 内 容 論 」 で は 、 第1段 階 の 比 較 的 平 易 な 課 題 曲(小 学 校 低 学 年 共 通 教 材 中 心)か ら ス タ ー ト し 、 第2段 階 、 第3段 階 へ と 進 む に つ れ 課 題 曲 選 択 ・提 出 期 限 の 自 由 度 を 広 げ 、1曲 に 対 し 深 く取 り 組 む よ う に し た 。 し か し 第3段 階 に な っ て も 、 歌 と 伴 奏 を 同 時 に 行 う 弾 き 歌 い の 難 し さ に 対 し て 、 前 向 き に 取 り組 ん で は い る も の の 、 半 期 で は 十 分 な 習 熟 に 至 ら な い 学 生 も い た 。 3.2.学 生 の オ ン ラ イ ン 授 業 へ の 感 想 第15回 授 業 終 了 時 、 両 教 科 へ の 課 題 と し た 「オ ン ラ イ ン 授 業 を 受 講 し て 練 習 や 学 習 経 験 に ど の よ う な 成 果 が 得 ら れ た か 」 の 主 な 感 想 を 纏 め た(表3)。 表3オ ン ラ イ ン 授 業 の メ リ ッ ト ・ デ メ リ ッ ト

(6)

上 記 以 外 に 、 「練 習 の 時 は 間 違 え な い が 、 録 音 時 に 緊 張 し て 上 手 く 弾 け な い 」 と い う 感 想 と 「提 出 す る 迄 何 度 で も 録 音 で き る 為 、 人 前 で 演 奏 す る 緊 張 感 を 味 わ え な い 」 と 言 う 、 相 反 す る 性 質 の 感 想 が あ っ た 。 こ れ ら は 、 緊 張 感 に 関 す る メ リ ッ ト ・デ メ リ ッ ト両 面 の 性 質 を 表 し て お り 、 興 味 深 い 。 教 員 と 学 生 、 あ る い は 学 生 同 士 、 直 接 接 す る こ と が で き な い 不 安 を 抱 え た 状 態 の 中 、 最 初 は 自 信 が な く 、 自 分 の 演 奏 を 聴 く こ と に 抵 抗 感 を 持 つ 学 生 も い た 。 し か し 授 業 が 進 む に つ れ 、「音 源 デ ー タ を 聴 き 、問 題 点 を 文 章 化 す る こ と で 間 違 い に 気 づ け る よ う に な っ た 」「苦 手 な 箇 所 に 気 づ く こ と で 効 率 の 良 い 練 習 方 法 が 分 か る よ う に な っ た 」 等 、 学 生 自 身 で の 気 づ き が 見 ら れ る よ う に な っ た 。全 く の 初 心 者 の 学 生 か ら も 、 「最 初 は 不 安 な ま ま 練 習 を 進 め て い た が 、自 分 の 耳 で 聴 く こ と を 繰 り返 し て い く う ち に 、で き て い く 過 程 が 楽 し く な っ た 」 と の 感 想 も あ っ た 。 注 目 す べ き は 、 自 身 の 音 源 デ ー タ を 聴 く こ と で 、 自 分 が 思 っ て い る 以 上 に 表 現 し な い と 他 者 に は 伝 わ ら な い こ と に 気 づ い た 学 生 が 多 く い た 点 で あ る 。 学 生 は 、 ま ず 自 分 の 音 源 デ ー タ を 聴 き 、 更 に 練 習 状 況 や 問 題 点 等 を 文 章 化 す る こ と で 、 演 奏 を 客 観 的 に 振 り 返 る こ と が で き た 。 自 発 的 な 気 づ き に よ り 改 善 す べ き 点 が 明 確 化 し 、 よ り よ い 演 奏 を 目 指 し 積 極 的 に 練 習 に 取 り組 も う と す る 意 識 の 変 化 を 持 つ に 至 っ た 。 ま た 家 庭 環 境 に よ っ て は 、 音 を 出 し て の 練 習 が 難 し い 学 生 が い た 。 楽 器 の 用 意 、 隣 家 へ の 騒 音 問 題 や 楽 器 の 設 置 場 所 等 、 環 境 自 体 が 一 律 で な く 、 通 信 状 況 な ど も 含 め て 感 じ て い た 不 公 平 感 は 、 授 業 が 進 む に つ れ て 多 少 の 妥 協 点 を 探 し 出 す こ と が で き 改 善 さ れ た 。 但 し 、 オ ン ラ イ ン 授 業 に 於 い て は 、 対 面 授 業 で は 容 易 な 「学 生 同 士 の 切 磋 琢 磨 」 や 「否 応 な し の そ の 場 で の 練 習 」が 困 難 で あ り 、上 達 度 は 学 生 個 人 の 自 主 性 に 大 き く 左 右 さ れ た 。 学 生 同 士 も お 互 い の 到 達 度 が 不 明 な 状 態 で 刺 激 を 与 え あ う こ と が 難 し か っ た 。 故 に 前 期 終 了 時 に 、 自 主 性 の 有 無 で 、習 熟 度 に 於 い て か な り の 差 が 出 て い た 。オ ン ラ イ ン 授 業 の 場 合 、 恒 常 的 な 練 習 の 継 続 、 手 応 え を 如 何 に 実 感 す る か 、 が 課 題 と な っ て く る 。 目 標 を 持 っ て オ ン ラ イ ン 授 業 に 臨 む 姿 勢 を い か に 持 た せ る か の 難 し さ を 感 じ た 。 今 期 は 「聴 覚 重 視 の 課 題 の 提 出 と フ ィ ー ド バ ッ ク 」 の 形 で 授 業 を 行 っ た が 、 対 面 授 業 で あ れ ば 一 目 瞭 然 な 「指 使 い や 姿 勢 、 手 の 形 や 手 首 の 高 さ な ど の 確 認 」 を 、 教 員 は 音 源 か ら 推 測 し 、 判 断 、 指 摘 、 指 導 せ ね ば な ら ず 、 指 導 側 に も 注 意 力 と 集 中 力 、 想 像 力 が 必 要 と さ れ た 。 逆 に 言 え ば 、 こ の 「音 源 を 聴 い て フ ィ ー ドバ ッ ク す る 」 指 導 方 法 は 、 学 生 が よ り 良 い 演 奏 を す る 為 の 基 本 的 な 注 意 点 と は 何 か を 改 め て 考 え る き っ か け に な っ た 。 ま た 、 練 習 に 反 映 さ せ る 為 の 的 確 か つ 可 及 的 速 や か な フ ィ ー ド バ ッ ク は 、 学 生 の 成 長 や モ チ ベ ー シ ョ ン 、 満 足 感 に 対 し て 非 常 に 重 要 で あ る と 感 じ た 。 対 面 授 業 に も 増 し て 学 生 自 身 の 「自 主 性 」 が 明 確 に 反 映 さ れ る の で 、 モ チ ベ ー シ ョ ン を 上 げ る 点 か ら も 、 自 主 性 を 引 き 出 す 為 の 細 か い フ ォ ロ ー や 配 慮 が 指 導 側 に は 必 要 で あ る 。

(7)

3.3.オ ン ラ イ ン 授 業 に お け る 「距 離 感 」 以 上 の こ と か ら 、 オ ン ラ イ ン 授 業 に お け る 「距 離 感 」 の 重 要 性 に つ い て 考 え て み た い 。 ま ず 、 学 生 と 教 員 の 距 離 感 に つ い て で あ る が 、 オ ン ラ イ ン 授 業 は 、 集 団 の 対 面 授 業 よ り も 学 生 を 個 人 と し て 認 識 ・対 応 し 易 い 点 は 長 所 と 言 え る 。 し か し 前 述 し た よ う に 、 学 生 が 不 安 感 を 持 ち 易 く 、 自 主 性 を 持 っ て 積 極 的 に 取 り 組 む 姿 勢 を 持 ち そ び れ る 場 合 が あ る 。 そ れ を 避 け る 為 に は 、 フ ィ ー ドバ ッ ク の 速 さ 、内 容 に 於 い て 、密 度 の 高 い 対 応 が 必 要 と な る 。 今 回 の よ う に フ ィ ー ドバ ッ ク が 文 章 に よ り行 わ れ た 場 合 、 学 生 は 文 章 を 読 む 、 楽 譜 と 照 ら し 合 わ せ る 、 注 意 点 を 確 認 す る 、 と い う 複 数 の 作 業 が 必 要 に な る 。 音 源 デ ー タ を 利 用 し た 学 習 の 場 合 、 学 生 か ら 楽 譜 画 像 の 添 付 、 教 員 は そ の 画 像 に 注 意 点 等 を 書 き 込 み 返 信 す る と い う 方 法 を 選 択 肢 の 一 つ と し て 、 次 回 以 降 取 り 上 げ た い 。 次 に 、 学 生 同 士 の 距 離 感 に つ い て で あ る 。 集 団 受 講 の 場 合 、 同 じ 空 間 で 弾 き 歌 い を す る こ と に よ り、 課 題 曲 の 全 体 像 を 把 握 し 易 く な る 。 し か し オ ン ラ イ ン 授 業 の 場 合 、 一 人 で 取 り組 ま ね ば な ら な い の で 、特 に 初 心 者 の 場 合 、曲 全 体 を 把 握 す る こ と が 困 難 と な る 。畢 寛 、 練 習 時 間 の 増 加 や 集 中 力 を 持 っ た 練 習 の 工 夫 等 が 必 須 に な る 。 習 得 で き れ ば 対 面 授 業 の 場 合 よ り 上 達 度 が 高 い が 、 ス タ ー ト地 点 で 蹟 き 、 そ の ま ま 挫 折 す る 場 合 も あ り 得 る の で 、 学 生 同 士 の 切 磋 琢 磨 が 行 え な い 分 、 上 述 の よ う な 指 導 側 の 細 か な チ ェ ッ ク と フ ォ ロ ー が 必 要 と さ れ る 。 第 三 に 、 学 生 と 家 族 の 距 離 感(家 庭 環 境)に つ い て で あ る 。 自 宅 で 受 講 す る 場 合 、 環 境 が 原 因 で 不 公 平 が 生 じ る 場 合 が あ る 。 家 族 が い る 場 で ピ ア ノ を 弾 い た り弾 き 歌 い を し た り す る の は 非 常 に や り に く か っ た と の 意 見 が あ っ た の を 一 例 と し て 、 周 囲 と の 折 衝 へ の ア ド バ イ ス は 不 可 欠 で あ っ た 。 オ ン ラ イ ン 授 業 に 於 い て 拙 速 に 「万 全 の 状 態 」 を 要 求 す る の は 、 逆 に 習 得 へ の 蹟 き 原 因 と な る 。 教 員 は 、 学 生 の 様 子 や 意 見 を 頻 繁 に 確 認 し つ つ 、 常 に 調 整 す る つ も り で 対 応 し て 行 く の が 望 ま し い と 言 え る 。 4.ア ン ケ ー ト に つ い て 4.1.ア ン ケ ー ト 内 容 と 結 果 音 楽 科 教 育 内 容 論 の 授 業 期 間 中 、3ク ラ ス と も2020年5月23日 ∼6月4日 、8月3日 ∼13日 の2回 に 亙 っ て ア ン ケ ー ト(表4)を 実 施 し 回 答 を 求 め た 。 授 業 前 半 と後 半 と で の 変 化 の 有 無 も 調 べ る た め に 、質 問 内 容 は ど ち ら も 同 じ も の と し た 。 た だ 、2回 目 に お こ な っ た 時 期 は 最 終 課 題(成 績 に 関 す る 課 題)を 提 示 し た 後 で あ っ た か ら か 、 大 幅 に 回 答 数 が 少 な く な っ て し ま っ て い る 。1回 目 は84名 の 受 講 生 の う ち75名(89.3%)の 回 答 を 得 た が 、 2回 目 は40名(47.60/・)で あ っ た 。 な お 、 こ の 授 業 は 小 学 校 教 員 養 成 課 程 の 科 目 で あ る た め 、 設 問1と2は 受 講 生 が 自 身 の 経 験 に 基 づ い て 、 小 学 校 の 音 楽 の 授 業 に つ い て ど の よ う に 感 じ て い る の か を リ サ ー チ す る

(8)

目 的 で 作 成 し て い る 。 そ の た め 、 本 論 文 の 内 容 と は 直 接 的 な 関 係 は な い が 、1回 目 の 解 答 の 結 果 の み を こ こ に 提 示 す る こ と と す る 。 表4ア ン ケ ー ト 内 容 誕 超14 設/閉5 設 問1に つ い て は 、 「と て も 好 き だ っ た 」 と 「ま あ 好 き だ っ た 」 を 合 わ せ る と78.70/oと な り 、 約8割 の 受 講 生 が 小 学 校 の 音 楽 の 授 業 に 対 し て 好 意 的 な 印 象 を 持 っ て い る こ と が 分 か る(表5)。 ま た 設 問2に つ い て は 、 「好 き だ っ た 点 」 は 「(み ん な と 一 緒 に)歌 っ た こ と 、(み ん な と 一 緒 に)楽 器 を 演 奏 し た こ と、 普 段 触 れ ら れ な い 楽 器 を 演 奏 で き た こ と 」 な ど が 多 く 、 「嫌 い だ っ た 点 」 は 「(歌 な ど の)実 技 テ ス ト」 が 圧 倒 的 に 多 か っ た 。 好 き だ っ た 点 で 歌 う こ と を 上 げ て い た 学 生 で も 、1人 で 歌 わ な け れ ば な ら な か っ た テ ス ト は 嫌 い と 答 え た 人 が 多 か っ た よ う で あ る 。 ま た 、 嫌 い な と こ ろ は 「な い 」 と 答 え た 学 生 も 比 較 的 多 か っ た が 、 こ れ は 幼 少 期 か ら ピ ア ノ を 習 っ て い た 学 生 の 回 答 が 多 い 印 象 で あ っ た 。 設 問3、5、6(す べ て 複 数 回 答 可)に つ い て は 、 ア ン ケ ー ト の1回 目 と2回 目 の 両 方 の 回 答 結 果 を 示 す(表6、7、8)。 な お 、 設 問4と7に つ い て は 自 由 記 述 の 為 、 次 節 の 分

(9)

析 と 考 察 に お い て 詳 し く述 べ る こ と と す る 。 表5設 問1 水5 (5人) 金3 (16人) 金4 (54人) 合 計 (75人) 割 合 と て も 好 き だ っ た 3 12 20 35 46.7% ま あ 好 き だ っ た 1 4 19 24 32.0% 普 通 1 0 12 13 17.3% 余 り 好 き で な か っ た 0 0 2 2 2.7% 嫌 い だ っ た 0 0 1 1 1.3% 表6設 問3(1回 目 →2回 目) 水5 金3 金4合 計 割 合 効 果 的 0 0 22 2.4% ま あ 効 果 的 と 言 え る 1 6 512 /4.5% 対 面 授 業 と 変 わ ら な い 0 0 33 3.6% あ ま り 効 果 的 で な い 4 9 4356 6Z5% 寧 ろ 避 け た 方 が い い 0 1 910 12.1%

一一

一=

水5 金3 金4合 計 割 合 0 0 22 4.4% 0 4 59 19.6% 1 0 23 6.5% 0 3 2528 60.9% 1 0 34 87% 表7設 問5(1回 目 →2回 目) 水5 金3 金4合 計 割 合 動 画 を 見 る 5 9 4256 26.9% 自 分 か ら 動 画 を 送 る 0 5 1318 8.7% 音 源 を 聞 く 5 9 3751 24.5% 自 分 か ら 音 源 を 送 る 1 5 2329 14.0% LMSの よ う に パ ソ コ ン か ら ダ ウ ン ロ ー ド す る 1 8 2231 14.9% ワ ン ド ラ イ ブ の よ う に URLを 利 用 す る 1 2 1720 9.6% そ の 他 0 0 33 /.4%

水5 金3 金4合 計 割 合 1 6 2532 25.8% 1 4 1217 13.7% 0 5 2227 21.8% 1 2 1720 /6./% 0 3 1417 137% 0 2 68 6.5% 0 0 33 2.4%

(10)

表8設 問6(1回 目 →2回 目) 水5 金3 金4合 計 割 合 動 画 を 見 る 3 9 2840 19,696 自 分 か ら 動 画 を 送 る 3 7 3040 19,696 音 源 を 聞 く 2 7 2938 18.6% 自 分 か ら 音 源 を 送 る 3 5 2735 17,296 LMSの よ う に パ ソ コ ン か ら ダ ウ ン ロ ー ド す る 1 6 2330 14.7% ワ ン ド ラ イ ブ の よ う に URLを 利 用 す る 0 3 1417 8.3% そ の 他 0 0 44 2.0%

一≡

水5 金3 金4合1,卜 割 合 1 4 2530 23.8% 0 5 2328 22.2% 1 3 1418 14,396 0 5 1823 18.3% 0 2 1416 12.7% 0 2 810 7,996 0 0 11 0,896 4.2.学 生 の 意 識 ア ン ケ ー ト の 結 果 に 対 し て の 考 察 小 学 校 に 於 い て も 今 後 オ ン ラ イ ン 教 育 の 急 激 な 導 入 が 考 え ら れ る 。 教 員 養 成 課 程 科 目 を 履 修 す る 学 生 は 、 「指 導 す る 立 場 」 を も 念 頭 に 、 学 ぶ 必 要 が あ る 。 ま ず 設 問3、4「 小 学 校 に 於 い て オ ン ラ イ ン 授 業 を 行 う の は 効 果 的 か/そ の 理 由 」 に つ い て で あ る が 、1回 目 の 回 答 で は8割 近 く あ っ た 「効 果 的 で な い ・寧 ろ 避 け た 方 が よ い 」 と 言 う 否 定 的 な 回 答 は 、実 際 に オ ン ラ イ ン 授 業 を 経 験 し た 後 の2回 目 ア ン ケ ー ト 結 果 で は 、 1割 以 上 減 少 し て 、7割 弱 と な っ た 。 逆 に 、 「効 果 的 ・ま あ 効 果 的 と 言 え る 」 の 肯 定 的 な 回 答 は 、1回 目170/・ 弱 か ら2回 目25%弱 と1倍 半 近 く に 増 加 し た 。 ま た 、 「対 面 授 業 と 変 わ ら な い 」 と 言 う 回 答 は1回 目3.60/・ か ら2回 目6.50/・ と ほ ぼ 倍 に 近 く な っ て い る 。 自 身 の 受 講 経 験 を 経 て 、 「工 夫 す れ ば 小 学 校 に 於 い て も オ ン ラ イ ン 授 業 は マ イ ナ ス で は な い 」 と 意 識 が 変 化 し た 学 生 の 数 が 少 な く な い と 言 え る 。 こ の 設 問 へ の 自 由 記 述 の 回 答 で は 、1回 目2回 目 共 に ほ ぼ 同 様 の 内 容 が 挙 げ ら れ て い た (表9)。 設 問5、6「 小 学 校 の 音 楽 を オ ン ラ イ ン で 行 う 場 合 、 自 分 が 受 け た い/自 分 が 指 導 す る 場 合 に 使 い た い オ ン ラ イ ン 教 材 は 何 か 」 の 回 答 に 関 し て は 、1回 目 と2回 目 で 若 干 の 変 化 が 見 ら れ る 。 「動 画 を 見 る 」 「音 源 を 聞 く」 は 、 「自 分 が 受 け た い/自 分 が 指 導 す る 場 合 に 使 い た い 」の ど ち ら に 於 い て も 、学 生 は2回 と も20%以 上 の 割 合 で 効 果 が 高 い と 感 じ て い た 。 し か し 「音 源 を 聞 く 」 に 関 し て は 、2回 目 の 結 果 も 高 い と は い え 、 評 価 は 減 少 し て い る 。 こ れ は 学 生 が 聴 覚 の み を 用 い た 授 業 を 受 け た 場 合 、 受 動 的 に 音 を 「聴 く 」 よ り も 、 自 分 で 音 を 「発 信 」 す る 能 動 的 な 取 り組 み を よ り評 価 し た 為 と 思 わ れ る(表10)。 「動 画 を 送 る 」 「音 源 を 送 る 」 な ど 、 自 分 か ら オ ン ラ イ ン を 通 し て 働 き か け る 取 り 組 み は 、 小 学 校 で 「授 業 を 受 け る 側/教 材 と し て 使 用 す る 側 」 ど ち ら も2回 目 の 評 価 が 増 加 し て い る 。

(11)

LMSを 利 用 し た 授 業 や 、URLを 利 用 し てOneDriveな ど で 動 画 等 を 視 聴 す る と い う 方 法 は 手 順 に 若 干 の 煩 雑 さ を 感 じ る 為 か 、1回 目 、2回 目 に 於 い て 、 変 化 は あ る も の の 有 効 性 を 余 り 感 じ な い と い う 結 果 と な っ た 。 表9学 生 の 意 見 【肯 定 的 な 意 見 】 ・そ れ ぞ れ の 子 ど も と パ ソ コ ン を 通 し て 向 き 合 い、 不 明 な 点 を じ っ く り と 指 導 で き る 。 ・恥 ず か し が っ て 人 前 で 演 奏 が で き な い 子 ど も も 、 緊 張 せ ず に の び の び と 授 業 に 参 加 で き る 。 ・ 自 分 の ペ ー ス で じ っ く り と 取 り組 む こ と が で き る 【否 定 的 な 意 見 】 ・大 学 生 の 自 分 た ち で も 戸 惑 っ た の に、 子 ど も に は パ ソ コ ン を 通 し て 授 業 を す る の は 難 し い 。 ・真 面 目 に や ら な い 子 ど も が い そ う ・対 面 で そ の 場 の 空 気 を 感 じ な が ら 行 う の が 音 楽 の 授 業 で あ る 。 ・演 奏 を さ せ る 場 合 に オ ン ラ イ ン だ と 子 ど も 同 士 の タ イ ミ ン グ が 合 わ な い ・家 庭 に よ っ て 通 信 状 況 や 、 機 材 確 保 が 難 し い 表10様 々 な 教 材 を 受 動 的 ・ 能 動 的 に 使 用 し た 場 合 の 変 化 自 分 が 受 け た い(1回 目 →2回 目) 自 分 が 教 材 と し て 使 用 し た い(1回 目 →2回 目) 動 画 見 る 12 1/2 臼 分 か ら 送 る 1/2 1/2 音 源 聞 く 1.2 1.2 自 分 か ら 送 る 1/2 1=2 課 題 を ダ ウ ン ロ ー ド す る 12 1.2 URLの リ ン ク を 利 川 す る 1.2 12 そ の 他 1/2 1.2 (詳 細 数 値 は4.1参 照) 但 し4.1で も 述 べ た が 、1回 目 と2回 目 の ア ン ケ ー ト 回 答 数 の 差 が 結 果 に 関 係 し た 可 能 性 も あ り 、 こ れ は 来 年 以 降 、 ア ン ケ ー ト実 施 時 の 注 意 点 で あ る と 言 え る 。 い ず れ に せ よ 、 自 分 が 小 学 校 の 現 場 で オ ン ラ イ ン 授 業 を す る こ と を 想 定 し た 際 は 、「視 覚 的 な ア プ ロ ー チ も 、 聴 覚 的 な ア プ ロ ー チ も 両 方 必 要 で あ る 」 と し て い た 学 生 が 多 か っ た 。 今 回 の 受 講 を 通 し て 、 聴 覚 の み の 学 習 の メ リ ッ ト と デ メ リ ッ ト を し っ か り 把 握 で き て い る 所 以 で あ る 。 半 期 の 受 講 の 問 に 、 「視 覚 ・聴 覚 を 双 方 使 っ て 取 り 組 む オ ン ラ イ ン 授 業 」 は 、

(12)

小 学 生 に と っ て も 有 効 で あ り 、興 味 深 く携 わ る こ と が で き る と 判 断 す る 一 方 で 、 「聴 覚 の み を 使 用 す る オ ン ラ イ ン 授 業 」 は 、 音 楽 を 聴 く 等 の 受 動 的 な 学 習 よ り も 、 自 分 か ら 音 源 を 送 る 等 の 能 動 的 な 学 習 の 方 が 積 極 的 に 取 り 組 め る 、と 学 生 は 意 識 す る よ う に な っ た 。そ の 際 、 小 学 生 に と っ て 煩 雑 な 手 順 は な る べ く 省 く こ と が 好 ま し い 、 と 感 じ て い た 。 設 問7「 オ ン ラ イ ン 授 業 の メ リ ッ ト ・デ メ リ ッ ト」 は 、 設 問4「 小 学 校 で オ ン ラ イ ン 授 業 は 効 果 的 か 、 そ の 理 由 」 の 自 由 筆 記 と ほ ぼ 重 複 し て い た 。 大 き く 纏 め る と 、 メ リ ッ ト と し て 、 自 分 の ペ ー ス で 恥 ず か し が ら ず に で き る 、 一 人 一 人 の 顔 を 見 な が ら 向 き 合 っ て 授 業 が で き る 、 デ メ リ ッ ト と し て 、 各 家 庭 の ネ ッ ト 環 境 へ の 懸 念 、 さ ぼ る 子 が 出 る 、 タ イ ム ラ グ が 出 る 、 等 が 挙 げ ら れ て い た 。 同 じ 空 間 で 授 業 を 受 け ら れ な い の で 、 教 師 は 、 通 信 環 境 ・家 庭 環 境 が 公 平 か つ 平 等 で あ る よ う に 、 加 え て 子 ど も そ れ ぞ れ の ペ ー ス 配 分 を 把 握 し て 調 整 で き る よ う に 、 対 面 授 業 以 上 に 配 慮 す る こ と が 重 要 で あ る 。 5.オ ン ラ イ ン に お け る 聴 覚 の 働 き を 意 識 し た ピ ア ノ 授 業 の 可 能 性 以 上 を 踏 ま え 、 オ ン ラ イ ン に お け る 聴 覚 の 働 き を 意 識 し た ピ ア ノ 授 業 の 可 能 性 に つ い て 考 察 す る 。 我 々 は 演 奏 す る と き 、 通 常 は 鍵 盤 を 触 っ て 「指 を 動 か す 」(触 覚)ほ か 、楽 譜 や 鍵 盤 を 「見 る 」(視 覚)、 音 を 「聴 く 」(聴 覚)の 三 つ を 同 時 に 行 っ て い る 。 し か し 特 に 初 心 者 に お い て は 、 「見 る 」 こ と や 「指 を 動 か す 」 こ と に 必 死 に な る あ ま り 、 「聴 く 」 こ と に 意 識 が 向 き に く い こ と が あ る 。 こ の こ と は 学 生 の 感 想 の 「演 奏 中 に 自 分 の 演 奏 す る 音 が ど ん な 風 に 聴 こ え て い る の か を 想 像 す る の は 難 し い 」 と い う コ メ ン ト に も 如 実 に 表 れ て い る 。 こ れ は 他 の 感 覚 よ り 視 覚 が 優 位 に 働 く た め で あ り 、 第2章 や 「研 究 の 全 体 的 な 傾 向 で は 、 視 覚 情 報 の 影 響 が 聴 覚 情 報 を 上 回 る 結 果 も 多 い 」8)と い う こ と か ら も 明 ら か で あ る 。 そ れ ゆ え 「見 る 」 方 に 意 識 が 向 い て し ま う と 、 「聴 く 」 は 「聞 こ え る 」 に と ど ま っ て し ま い が ち な の で あ る 。 し か し ピ ア ノ 演 奏 や 弾 き 歌 い に お い て 、 自 分 の 演 奏 す る 音 を 「聴 く 」 こ と が 重 要 な こ と は 、 こ れ ま で に も 述 べ た と お り で あ る 。 な ぜ な ら 、 「聴 く 」 こ と で 自 分 の 演 奏 の 長 所 と 短 所 の 両 方 を 知 る こ と が で き 、 特 に 短 所 を 知 る こ と は 演 奏 の 改 善 に つ な が る か ら で あ る 。 し か し 実 際 に 演 奏 中 に 自 分 の 音 を 客 観 的 に 正 し く 把 握 す る こ と は 、 初 心 者 の み な ら ず 熟 達 者 に お い て も 難 し い 課 題 で あ る 。 そ こ で 今 回 は 、 演 奏 を 録 音 し て 振 り 返 る こ と に よ り 、 客 観 的 に 自 分 の 音 を 「聴 く 」 こ と を 目 標 と し た 。 優 位 に な り が ち な 視 覚 を 遮 断 し た 結 果 、 学 生 た ち の 音 に 対 す る 意 識 を 鋭 敏 に し 、 自 分 の 演 奏 す る 音 に 集 中 さ せ る こ と が で き た と 言 え る 。 学 生 の レ ポ ー ト で 最 も 多 か っ た コ メ ン ト は 、 録 音 す る こ と で 自 分 の 演 奏 を 客 観 的 に と ら え 、 修 正 点 を 知 る こ と が で き た 、 と い う も の で あ っ た 。 本 研 究 で 言 う 「聴 く 」 に は 、 「自 分 の 演 奏 す る 音 を 耳 で 正 確 に と ら え て 分 析 し 、 良 し 悪 し を 判 断 す る 」 と い う 意 味 が 含 ま れ て

(13)

い る 。 録 音 を 振 り 返 る こ と で 、 自 分 の 演 奏 に 足 り な い 部 分 や 不 自 然 な 部 分 に 自 分 自 身 で 気 づ く こ と が で き る よ う に な り 、 程 度 の 差 は あ る が 、 学 生 た ち に 「聴 く 」 力 が 養 わ れ た こ と が わ か る 。 中 に は 、 自 分 は 十 分 に 演 奏 で き て い る と 思 い 込 ん で い た と 気 づ い た 、 と い う 内 容 の 記 述 も あ っ た 。 こ れ は 、 自 分 の 内 部 で イ メ ー ジ し た 音 を 聴 い て い る 可 能 性 が あ り 、 実 際 に 鳴 っ て い る 音 と の 問 に ず れ が あ る こ と に 気 づ い た と い う 意 味 で も 大 き な 学 び で あ る 。 演 奏 の 音 の み と 向 き 合 う こ と で 、 学 生 た ち は 総 じ て 「聴 く 」 こ と の 重 要 性 に 気 付 い た と 言 え る 。 さ ら に 熟 達 者 は 「演 奏 中 に い つ も 以 上 に 自 分 の 演 奏 を 聴 こ う と す る よ う に な り 、 演 奏 技 術 の 向 上 に つ な が っ た 」 と 述 べ て お り、 演 奏 中 に 「聴 く 」 こ と が で き る 段 階 に ま で 学 び を 進 め る こ と が で き た 。 ま た 「最 近 で は 、 楽 譜 通 り の 音 や リ ズ ム で 弾 け て い る か の 確 認 は も ち ろ ん 、 強 弱 な ど の 表 現 も つ け ら れ て い る か 録 音 を 聞 い て チ ェ ッ ク で き る よ う に な っ た 」(原 文 マ マ)と い う 記 述 も あ っ た 。 初 心 者 に お い て は 「ピ ア ノ が 弾 け る 」 と い う と 、 ミ ス な く 演 奏 で き る こ と が ま ず 重 視 さ れ 、 フ レ ー ズ を 意 識 す る こ と や 、 曲 に 沿 っ た 自 然 な 強 弱 や 緩 急 を 付 け る こ と な ど の 音 楽 的 な 表 情 に ま で 意 識 が 向 か な い こ と が 多 い 。 し か し15回 を 通 し て の 実 際 の 音 源 で は 、 熟 達 者 だ け で は な く 初 心 者 も 含 め た 多 く の 学 生 が 、 正 確 に 演 奏 す る だ け で は な く 、 音 楽 的 な 表 情 を つ け よ う と し て お り 、学 び の 深 化 が 見 て と れ た 。音 楽 的 な 表 現 に つ い て は 、 教 員 が 対 面 で 指 導 し て も ほ と ん ど 変 わ ら な か っ た り、 反 対 に 付 け す ぎ て 演 奏 が ぎ こ ち な く な っ て し ま っ た り す る こ と が あ る 。 こ れ ら は 自 分 が 出 し た 音 が ど の よ う に 鳴 っ て い る か を 自 身 で 把 握 で き て い な い 、 つ ま り 「聴 け て 」 い な い た め に 起 こ る こ と で あ る の だ が 、 今 回 学 生 た ち の 演 奏 で は 、 た だ 表 情 を 付 け る だ け で は な く 自 然 な 表 現 を 目 指 し て い た よ う に 思 わ れ 、 こ こ に も 聴 覚 に 絞 っ た 効 果 が 表 れ て い た と 言 え る 。 こ の よ う に 、 学 生 た ち は 自 分 の 音 を 聴 き 、 よ り よ い 演 奏 に し よ う と 自 分 た ち で 考 え 、 試 行 錯 誤 し な が ら 練 習 を 進 め た 。 こ の こ と は 「工 夫 し な が ら 練 習 を し 、 音 楽 性 を 含 め 成 果 が 現 れ て き た と 感 じ る 」 「自 ら 良 い 演 奏 に 近 づ け よ う と 努 力 す る た め 、 録 音 は 自 分 を 成 長 さ せ る た め の ツ ー ル に な る 」 と い う コ メ ン ト に も 表 れ て い る 。 自 分 で 気 づ き 納 得 す る こ と は 、 人 か ら 教 え 込 ま れ た も の よ り 自 分 の も の に な り や す い た め 、 学 び が 深 ま る 。 そ の よ う に し て 得 た 技 術 や 知 識 は 着 実 に 根 付 き 、 音 楽 実 技 科 目 の 中 で の 練 習 の み な ら ず 、 採 用 試 験 や 現 場 で の 指 導 の た め の 練 習 を す る と き に も 役 立 つ も の と 思 わ れ る 。 た だ こ れ は 学 生 が 一一人 で 行 え る こ と で は な く 、 教 員 の 詳 細 な フ ィ ー ドバ ッ ク が あ っ た か ら こ そ 成 り立 っ た こ と で あ る 。フ ィ ー ド バ ッ ク が な け れ ば 、ま ず 自 分 の 演 奏 の ど こ が 良 く 、 ど こ が 悪 い か が わ か ら ず 、 聴 き 分 け る 耳 が 育 た な い 。 ま た 聴 き 分 け る こ と が で き て も 、 ど う 改 善 す れ ば よ い か 、 そ の 方 法 が わ か ら な け れ ば 、 よ り よ い 演 奏 に 向 け て 練 習 す る こ と が で き な い 。 学 生 に 練 習 の 手 立 て を 示 し 、 気 づ き や 思 考 を 促 す た め に も 、 ま た 意 欲 を 向 上 さ せ る た め に も 、 フ ィ ー ド バ ッ ク の 果 た す 役 割 は 大 き い 。 今 回 、 自 分 の 演 奏 を 客 観 的 に と ら え ら れ る だ け で は な く 、 そ こ か ら 改 善 点 を 見 つ け 出 し

(14)

て 、 フ ィ ー ド バ ッ ク に よ る 指 導 と 照 ら し 合 わ せ な が ら 自 ら 練 習 を 工 夫 し 、 自 分 の 理 想 の 演 奏 に 近 づ け る 、 と い う 学 び が 深 ま っ て い く 一 連 の 流 れ の 中 で 学 生 た ち が 学 ぶ こ と が で き て い た こ と が 明 ら か と な っ た 。こ れ は 毎 週 、あ る い は2週 間 に1回 の コ ン ス タ ン ト な 提 出 だ っ た か ら こ そ 得 ら れ た 効 果 で あ る 。 録 音 し て 振 り 返 り聴 く こ と が 、 音 を 聴 く こ と の 重 要 性 に 気 付 か せ る ば か り で な く 、 自 分 の 音 を 分 析 的 に 聴 く 力 を も 養 っ て い た 。 そ れ は 熟 達 者 だ け で は な く 、 「聴 く」 こ と に 意 識 を 向 け に く い 初 心 者 に お い て も 見 ら れ た こ と か ら 、 聴 覚 の 働 き を 意 識 し た ピ ア ノ 指 導 は 有 効 で あ る と 言 え る 。 お わ り に 読 譜 段 階 か ら 仕 上 げ ま で 、 映 像 を 使 わ ず に 聴 覚 の み を よ り ど こ ろ と し た 方 法 で オ ン ラ イ ン 授 業 を 行 っ た が 、 以 上 の こ と か ら 、 聴 覚 の 働 き を 意 識 し た オ ン ラ イ ン に お け る ピ ア ノ 授 業 に は 一 定 の 効 果 が あ る こ と が 明 ら か と な っ た 。 学 生 た ち 自 身 も 、 自 分 か ら 音 源 を 送 る 方 法 の 有 用 性 を 感 じ て い た こ と が 、 ア ン ケ ー ト 結 果 な ど か ら わ か っ た 。 ス マ ー ト フ ォ ン が 普 及 し 身 近 で あ る こ の 時 代 だ か ら こ そ 行 う こ と が で き た 方 法 で あ り 、 こ と に オ ン ラ イ ン 授 業 に お い て は 学 生 の 通 信 環 境 に も 配 慮 す る 必 要 が あ る 点 で も 、 通 信 容 量 が 小 さ く 済 む 音 源 提 出 の 方 法 は 理 に か な っ て い る と 言 え る 。 し か し 一 方 で 、視 覚 を 省 い た か ら こ そ の 難 点 も あ っ た 。例 え ば 姿 勢 や 指 使 い の 指 導 に は 、 音 か ら の 情 報 だ け で は 限 界 が あ っ た 。 ま た 自 主 性 の 有 無 が 大 き く 進 度 に 関 わ る こ と も わ か っ た 。 さ ら に 顔 が 見 え な い の で 不 安 と い う 声 も 上 が っ た 。 こ れ ら に 対 応 す る た め 、 音 源 提 出 を 軸 に 置 き 、 そ こ に 視 覚 も 組 み 合 わ せ た 方 法 の 検 討 を 今 後 の 課 題 と し た い 。 な お 論 文 作 成 に あ た っ て は 、2と4.1を 野 尻 が 、3を 丹 羽 と 長 谷 川 が 、4.2を 丹 羽 が 、 そ の 他 の 部 分 を 宮 内 と 難 波 が そ れ ぞ れ 担 当 し た が 、 考 察 部 分 に 関 し て は 全 員 で 意 見 を 出 し 合 っ た 。 今 後 、 オ ン ラ イ ン を 用 い た 教 育 は ま す ま す 広 が っ て ゆ く で あ ろ う 。 音 楽 実 技 科 目 の オ ン ラ イ ン 授 業 の 方 法 と し て 、 聴 覚 の 働 き を 意 識 し た ピ ア ノ 指 導 は 一 つ の 可 能 性 と し て 提 案 し う る の で あ る 。 注 1)菅 野 恵 理 子(2017)「 耳 を ひ ら く ∼ グ ロ ー バ ル 時 代 の 聴 力 第1章(2)聴 覚 は ど う 進 化 し た の か?」 2017年5月18日,(http://www.piano.or.jp/report/04ess/1ivereport/2017/05/18 _23015・htm1#partl-2-1),2020年12月3日 閲 覧 2)佐 久 間 真 理,大 串 健 【午(1994)「 打 楽 暑11;にお け る 演 奏 者 の 意 図 の 伝 達 視 覚 と 聴 覚 の 相/1:作 川 」 「日 本 音 響 学 会 誌 」 第50巻8号,p.618 3)1司 ヒ,p.621 4)下 迫 晴 加,大 串 健 吾(1996)「 ピ ア ノ 演 奏 の 印 象 評 定 に お け る 視 覚 と 聴 覚 の 相 互 作 用 」 「日 本 音 響 学 会 講

(15)

演 論 文 集 」1996(1),pp.459-460 5)吉 野 巌,山 田 健 一,瀧 ヶ 平 悠 史(2014)「 音 楽 鑑 賞 に お け る 演 奏 者 の 映 像 の 効 果 一 音 楽 心 理 学 研 究 に 基 づ く 仮 説 の 実 践 授 業 で の 検 討 」 『教 育 心 理 学 研 究 」 第62巻 第21ナ,p.145 6)同 上,pp.146-148 7)高 橋 範 行,津 崎 実(2004)「 ピ ア ノ 演 奏 に お け る 聴 覚 フ ィ ー ド バ ッ ク の 利 用 」 『情 報 処 理 学 会 研 究 報 告 」 第57巻,p.172 8)河 瀬 諭(2015)「 音 楽 演 奏 に お け る 演 奏 者 と 観 客 の 視 覚 的 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 」 『認 知 科 学 」 第22巻 第 4LJ-,pp.638-648 参 考 文 献 小 倉 隆 一 郎,田 中 功 一(2011)「 モ バ イ ル ラ ー ニ ン グ を 利 用 し た ピ ア ノ 学 習 」 「文 教 大 学 教 育 学 部 紀 要 』 第45集,pp.123-130 小 栗 貴 弘,長 澤 順,岸 本 智 典,青 木 章 彦(2018)「 保 育 者 養 成 課 程 に お け るICTを 用 い た ピ ア ノ 教 育 の 効 果 一 介 入 群 と統 制 群 の 比 較 実 験 を 通 し た 検 証 一 」 「作 新 学 院 大 学 ・作 新 学 院 大 学 女 子 短 期 大 学 部 教 職 実 践 セ ン タ ー 研 究 紀 要 』 第6号,pp.57-67 田 中 功 一,小 倉 隆 一 郎(2014)「 モ バ イ ルSNSを 活 用 し た ピ ア ノ 学 習 の 試 み 」r音 楽 教 育 実 践 ジ ャ ー ナ ル 」 第11巻 第2号,pp.52-59 中 平 勝 子,赤 羽 美 希,深 見 友 紀 子(2010)「 ブ レ ン デ ッ ド ラ ー ニ ン グ を 取 り入 れ た ピ ア ノ 弾 き 歌 い 指 導 の 改 善 」 『日 本 教 育 工 学 会 論 文 誌 』 第34巻Supp1.号,pp.45-48 深 見 友 紀f,【lpr勝f,赤 羽 美 希,小 林 川 鶴f(2007)「 保 育 者 養 成 に お け る ピ ア ノeラ ー ニ ン グ にll,」け て 一 学 生 が 演 奏 映 像 を 自 主 的 に 提 出 す る 試 み 一 」 「京 都 女 子 大 学 発 達 教 育 学 部 紀 要 」 第3号,pp.33-41 深 見 友 紀f,中'lf.勝f,赤 羽 美 希(2008)「 ピ ア ノ 弾 き 歌 い 実 技 指 導 に お け る 練 習 映 像 提 出 併 川 の 効 果 」 「京 都 女 子 大 学 発 達 教 育 学 部 紀 要 』 第4号,pp。19-27 深 見 友 紀 子,中 平 勝 子,赤 羽 美 希(2009)「 ピ ア ノ 弾 き 歌 い に お け る 遠 隔 ・非 対 面 指 導 の 効 果 と 課 題 」 『京 都 女 子 大 学 発 達 教 育 学 部 紀 要 」 第5号,pp.31-40 深 見 友 紀 子,中 平 勝 子,赤 羽 美 希,稗 方 撮 子(2010)「 ピ ア ノ 弾 き 歌 い 学 習 に お け るeラ ー ニ ン グ 教 材 の 効 果 」 『京 都 女f大 学 発 達 教 育 学 部 紀 要 」 第6号,pp.35-46 深 見 友 紀 子,中 平 勝 子,赤 羽 美 希(2012)「 携 帯 端 末 を 使 用 し た 演 奏 映 像 提 出 の 現 状 と 今 後 の 課 題 」r京 都 女 子 大 学 発 達 教 育 学 部 紀 要 」 第8号,pp.97-105

参照

関連したドキュメント

(今後の展望 1) 苦情解決の仕組みの活用.

当日 ・準備したものを元に、当日4名で対応 気付いたこと

市民社会セクターの可能性 110年ぶりの大改革の成果と課題 岡本仁宏法学部教授共編著 関西学院大学出版会

 工学の目的は社会における課題の解決で す。現代社会の課題は複雑化し、柔軟、再構

具体的な取組の 状況とその効果 に対する評価.

平成 28 年度は、上記目的の達成に向けて、27 年度に取り組んでいない分野や特に重点を置

具体的な取組の 状況とその効果 に対する評価.

具体的な取組の 状況とその効果 に対する評価.