• 検索結果がありません。

BIE現地調査2025 年国際博覧会の大阪誘致に向けた取組みの概要 獲得目標 2025 年国際博覧会開催勝取 2018 年 11 の BIE 総会での投票において 少なくとも加盟国の過半数の 持を得 基本方針 2017 年度 誘致活動到達点踏 国や経済界 自治体それぞれの強みを 活かしながら役割分担

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "BIE現地調査2025 年国際博覧会の大阪誘致に向けた取組みの概要 獲得目標 2025 年国際博覧会開催勝取 2018 年 11 の BIE 総会での投票において 少なくとも加盟国の過半数の 持を得 基本方針 2017 年度 誘致活動到達点踏 国や経済界 自治体それぞれの強みを 活かしながら役割分担"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(4)資料3「主要事業」

2025 年国際博覧会の大阪誘致に向けた取組み

平成 30 年度当初予算(案) 160,915 千円 (誘致委員会事業費 1/3 計上) 平成 29 年度当初予算額 307,801 千円 (誘致委員会事業費 3/3 計上) 【事業目的・概要】 本年 11 月の BIE(博覧会国際事務局)総会での投票において、少なくとも過半数の支 持を獲得し、2025 年国際博覧会の開催を勝ち取れるよう、国や経済界との連携を強化 し、BIE 加盟国に対する誘致活動を機動的・戦略的に展開するとともに、他国を圧倒す る機運醸成を図る。 また、誘致が決定された場合に向け、万博の実施主体となる法人の設立や基本計画の 提出などの準備を進める。 【平成 30 年度実施事業】 <海外誘致活動>日本開催を訴える重要な節目である BIE 総会時のプロモーションの展開 BIE 加盟国の要人等の大阪・関西への招へい等 <国内機運醸成> SNS 等を活用した賛同者の拡大、他府県でのキャンペーンの実施や、 自治体等の訪問等 <開催地決定を見据えた場合の取組み> 万博の実施主体となる法人の設置準備、基本計画策定準備等 (1)誘致委員会事業経費 107,136 千円 (誘致委員会活動費の 1/3) <海外誘致活動> 全方位的働きかけ(国際会議等)、BIE 総会出席等 41,102 千円 BIE 加盟国の要人招へい等個別的働きかけ 19,997 千円 <国内機運醸成> 万博開催機運の全国への拡大 イベントの開催等 20,106千円、PRツールの作成等 17,143千円 <事務経費> 大阪本部、東京本部事務経費 8,788 千円 (2)府市共同実施事業費 4,944 千円 外部有識者意見聴取費 4,944 千円 (3)開催地決定を見据えた必要経費 20,030 千円 法人設置検討費、基本計画策定準備費、法人への出捐金 20,030 千円 (4)事務費 28,805 千円 主要事業1 担当課 万博誘致推進室 企画調整グループ 担当者 長畑、長町 内 線 2037 直 通 06-6944-8251 【平成30年度当初予算(案)】 160,915千円

(2)

2018 年 2019 年 3 月 4 月 6 月 11 月 1 月 3 月 海 外 誘 致 活 動 国 内 機 運 醸 成

各国の反応を

踏まえた

きめ細かい

働きかけ

各国への

働きかけ強化

開催地決 定 ⾒ 据 え た 場 合 の取組み 〔誘致決定前〕 法人設置準備:開催決定後の実施主体と なる法人の立ち上げに向けた調査検討

「2025 年国際博覧会 開催 勝 取 」

2018 年11 ⽉の BIE 総会での投票において、少なくとも加盟国の過半数の⽀持を得 獲得目標 取組み概要及びスケジュール 基本方針 ◆2017 年度 誘致活動 到達点 踏 、国や経済界、自治体それぞれの強みを 活かしながら役割分担し、連携を強化 ◆他 ⽴候補国 BIE 加盟国 情勢等 ⾒極 国 連携 機動的 戦略的 誘致活動 展開 ◆加盟国の過半数の支持獲得に向け、他国を圧倒する機運醸成を図るとともに、来日する加盟国の 関係者等に働きかけ

他国を圧倒する機運醸成・賛同者の拡大

調 〔法人設置時〕 〔誘致決定後〕 基本計画策定準備 開催決定後の事業行程、 環境影響評価報告書作成 準備や交通アクセス検討等

2025 年国際博覧会の大阪誘致に向けた取組みの概要

(3)

いのち輝く未来社会をめざすビジョン推進費《新規》

平成 30 年度当初予算(案) 8,585 千円 【事業目的・概要】 未来社会のめざす姿を掲げる「いのち輝く未来社会をめざすビジョン」の実現に向け、 オール大阪の各主体における取組の推進、深化を図る。 【平成 30 年度実施事業】 オール大阪でのビジョンの実現に向け、ビジョンの共有・浸透を図るとともに、オール 大阪の産学官で構成する会議体を設置し、取組の効果測定手法の検討・分析等を行う。 こうした取組みを通じて、施策推進 ⇒ 施策充実の検討 ⇒ ビジョンの充実と施策の深 化のサイクルをたゆみなく進め、各主体の施策充実につなげる。 【平成 30 年度予算(案)】 8,585 千円 (1)ビジョン共有・浸透事業費 2,016 千円 ・展示会ブースを借り上げるなど、様々な場を活用しビジョンの発信・PR を行う。 (2)調査研究・施策検討費 6,569 千円 ・効果測定手法の検討、健康寿命延伸への寄与度の分析等を行う。 ・各主体の施策の検討に資するよう、ワークショップ型の施策立案勉強会を行う。 ・有識者のヒアリング、新たな取組みの追加などを行い、ビジョンを充実させる。 主要事業2 担当課 企画室計画課計画グループ 担当者 小田、中谷 内 線 4411 直 通 06-6944-6205 《 いのち輝く未来社会をめざすビジョンの概要 》 ※平成29 年度末 成案化 目的 ・ ⽣涯 通 ⼼⾝ 健康 能⼒ 活 輝 暮 続 できる「いのち輝く未来社会」の実現に向け、万博のインパクトを活かしてオール大阪で目 標 定 強⼒ 取組みを進めるため、ビジョンを策定。 <ビジョンの位置付け> ・ 府 住⺠ ⾝近 担 市町村 産業振興 担 産業界 ⺠間企業 ⾼ 専 門性 知⾒ 有 学界 府⺠⼀⼈ 共通 目標 向 取組みの強化を進 ⾏ 指針( ) 目標 ・ 健康 重点 健康寿命 延伸 注⼒ ・ 地域の健康づくり活動に加え、⾰新技術を最大限活⽤し、さらに 2025 年万博 活 ⻑ 活躍 10 歳若返 目標 掲

(4)

広域防災拠点機能強化事業費〈新規〉

平成 30 年度当初予算(案) 48,572千円 主要事業3 担当課 危機管理室災害対策課 災害対策グループ 担当者 石川・浪石 内線 4886 直通 06-6944-6021 広域防災拠点について、大規模災害時における迅速かつ適切な救援対策を実施するため、 熊本地震の教訓や物流事業等専門家の意見を踏まえ、迅速に救援物資を届けるよう機能強化 を図る。 事業目的 1.広域防災拠点耐震化事業<37,400 千円> 熊本地震被害を教訓として、広域防災拠点が 大規模災害時に迅速かつ的確に広域防災機能が 発揮できるよう、中部広域防災拠点における非 構造部材の破損を未然に防ぐための耐震化対策 を講じる。 2.広域防災拠点機能強化事業<11,172 千円> 大規模災害時に迅速に救援物資を配送できるよう にするため、物流事業等専門家からの意見を踏まえ、 フォークリフトの配備や備蓄倉庫内の棚や柵の撤去、 南河内府民センターへの備蓄物資積み増しのための 施設整備などを実施し、広域防災拠点の機能強化を 図る。 事業内容

(5)

石油コンビナート等防災対策費《一部新規》

平成30年度当初予算(案) 8,117 千円 【事業内容】 (1)津波避難情報提供システム整備事業≪新規≫ 【6,936 千円】 ○石油コンビナート地区には、各種危険物を扱う施設が林立しており、一度災 害が起これば、大災害につながる危険性があることから、地区外の安全な場 所への避難が必要 ○そのため、同地区の従業員等が、適切に避難行動ができるよう、新たに石油 コンビナート地区内外をつなぐ、府道大阪臨海線高石大橋両端に WEB カメ ラを設置し、通行状況を HP 上で常時公開するシステムを整備する 主要事業4 担当課 危機管理室消防保安課 保安グループ 担当者 南 原野 内線 4883 直通 06-6944-6653 【事業目的】 石油コンビナート地区の従業員等が適切に津波避難行動できるよう、避難経 路等の被害状況を提供するためのシステム整備等、石油コンビナート等特別防 災区域の災害対策を行う。

(6)

【事業の必要性】 ○高石大橋から一定距離のある地区 では、その地理的な特徴から、橋 が通行できないと地区内で従業員が孤 立し、被災する危険性が大きい。 ○あらかじめ、橋の状況がわかれば、 近隣の避難ビルへ避難するなど、 異なる避難行動が可能となる。 【画像イメージ】 (2)石油コンビナ-ト等防災訓練の実施 【600 千円】 ○災害時における関係機関の連携強化等を図るため、堺・泉北臨海特別防災地 区において、防災関係機関と総合的な防災訓練を実施 (3)石油コンビナート等防災本部の運営 【581 千円】 ○防災対策の推進を図るため、大阪府石油コンビナート等防災本部会議、進行 管理検討部会等を開催 ・津波到達まで、約 100 分 ・避難距離が長い (高石大橋まで片道 40~100 分) ・約 4,400 人もの従業員が勤務

(7)

特殊詐欺被害防止緊急対策事業

事業内容 〇 特殊詐欺対策機器普及促進事業 市町村が特殊詐欺対策機器を購入し、高齢者に貸与する事業を対象とした補助 (補助対象者) 市町村 (補助率) 特殊詐欺対策機器購入費の1/2以内 (補助限度額) 上限5千円/台 (事業計画) 平成 29 年度~平成 31 年度(3 ヵ年) (目標) 3ヵ年で府内全市町村における特殊詐欺対策事業の実施・促 進を図る。 平成30年度当初予算(案) 10,000千円 特殊詐欺対策機器普及促進事業 10,000千円 主要事業5 事業の目的 ◆ 府内の平成29年中の特殊詐欺認知件数は、1,597件(前年比▲36件)、 被害金額は約37.5 億円(前年比▲約15億円)と、認知件数・被害金額とも に減少したものの、依然として高い水準である。 ◆ 府内市町村において、特殊詐欺被害防止対策が主体的に取り組まれるよう、 特に被害に遭うおそれの高い高齢者に対して、市町村が実施する特殊詐欺対策 機器の普及への支援を行い、府民の防犯意識の高揚と自主防犯行動を促し、被 害を防止する。 担当課 青少年・地域安全室 治安対策課 地域防犯推進グループ 担当者 西岡、山﨑、城﨑 内線 4843 直通 06-6944-7506

参照

関連したドキュメント

一方、区の空き家率をみると、平成 15 年の調査では 12.6%(全国 12.2%)と 全国をやや上回っていましたが、平成 20 年は 10.3%(全国 13.1%) 、平成

・難病対策地域協議会の設置に ついて、他自治体等の動向を注 視するとともに、検討を行いま す。.. 施策目標 個別目標 事業内容

 「事業活動収支計算書」は、当該年度の活動に対応する事業活動収入および事業活動支出の内容を明らか

 「事業活動収支計算書」は、当該年度の活動に対応する事業活動収入および事業活動支出の内容を明らか

・ 2017 年度助成先(事業対象地 4 ヶ国、 7 件、計 651.1 万円)からの最終報告書のと りまとめ、 2018 年度助成事業(3 ヶ国、3 件、計 300

新々・総特策定以降の東電の取組状況を振り返ると、2017 年度から 2020 年度ま での 4 年間において賠償・廃炉に年約 4,000 億円から

平成 28 年度は、上記目的の達成に向けて、27 年度に取り組んでいない分野や特に重点を置

平成 24 年度から平成 26 年度の年平均の原価は、経営合理化の実施により 2,785