• 検索結果がありません。

Title Steinbeck と East of Eden Author(s) 伊豆, 大和 Citation Osaka Literary Review. 9 P.156-P.177 Issue Date Text Version publisher URL

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Title Steinbeck と East of Eden Author(s) 伊豆, 大和 Citation Osaka Literary Review. 9 P.156-P.177 Issue Date Text Version publisher URL"

Copied!
23
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Author(s)

伊豆, 大和

Citation

Osaka Literary Review. 9 P.156-P.177

Issue Date 1970-12-14

Text Version publisher

URL

https://doi.org/10.18910/25721

DOI

10.18910/25721

rights

Osaka University Knowledge Archive : OUKA

Osaka University Knowledge Archive : OUKA

https://ir.library.osaka-u.ac.jp/repo/ouka/all/

(2)

SteinbeckとEastofE鹿zz

〔序 ゴ 1952年 に 出 版 さ れ たEastofEdenは,そ の 量 に 於 い てTheGrapes ofWrathを 凌 ぎ,Steinbeckの 作 品 中 最 大 の も の で あ る。1939年,大 恐 慌 下 に あ っ た ア メ リカ の 社 会 矛 盾 を 取 り上 げ た 小 説TheGrapesofWrath の 発 表 に よ っ て 社 会 に 大 き な 反 響 を 巻 き 起 こ し,世 間 の 注 目 を 集 め た Steinbeckで あ っ た が,彼 は そ の 後10年 余 りの 間 こ れ に 比 肩 し う る 作 品 を 書 か な か っ た 。 そ し て,EastげEdenは,彼 が こ う し た10年 余 の 沈 滞 状 態 を 破 らん と す る大 き な 意 気 込 み を も っ て 取 り組 ん だ 野 心 作 で あ り,そ が 出 版 さ れ た 年1952年 に 彼 が 丁 度50歳 の 年 齢 に あ っ た こ と も 全 く の 偶 然 と は 考 え ら れ な い 。 彼 が こ の 作 品 に か け た 意 気 込 み は,彼 自 身 の 次 の よ う な 言 葉 が 明 確 に 物 語 っ て い る。

I think

everything

else I have written

has been,

in a sense ,

practice for this....

If East of Eden isn't good, then I have been

wasting my time,

It has in it everything

I have been able to

1

learn

about

my art or craft

or profession

in these

years .

Steinbeck自 身 の こ の よ うな 言 葉,さ ら に はEastofEdenの 持 つ 深 刻 な 内 容,そ の 雄 大 な ス ケ ー ル 等 か ら 判 断 し て,そ れ は 確 か に 彼 に と っ て は い わ ば`1ifework'と も言 うべ き 作 品 で あ っ た と 言 え よ う。 EastげEdenは こ の よ う にSteinbeckが 全 力 を傾 注 し て 世 に 問 う た 大 作 で あ っ た に も 拘 ら ず,反 響 は 期 待 に 反 し 世 評 は 上 が ら な か っ た 。こ の 作 品 を 論 ず る 批 評 家 の ほ と ん ど は,こ れ を失 敗 作 と見 な し軽 視 す る傾 向 に あ る 三 例 え ば,W.F・en・hは こ れ を 評 し て ・P、・,hw。,kL。vi、,h、n'と 言 、こ コ   ま たR・W・B・Lewisは`jumbledtale'と 呼 ん で い る 。 こ の 二 つ の ニ ッ

(3)

ク ネ ィ ム か ら も推 測 さ れ る よ う に,『彼 等 は そ の 内 容 と 形 式 の 不 調 和 を 指 摘 し文 学 作 品 と し て の 弱 点 を 鋭 くつ い て い る の で あ る。 そ し て,Eastof Edenの 評 価 は,"thekindoffailurethatcapturesinterestand 5 deservesrespectandsympathy"と す るF.W.Wattの 至 言 を も っ て す で に 定 っ た か に 思 わ れ る 。 EastofEdenを 純 粋 な 意 味 で 一 個 の 独 立 し た 文 学 作 品 と し て 眺 め る な ら ば,そ れ は 確 か に 形 式 上 の 統 一 を 欠 き,結 果 的 に 冗 長 で 退 屈 な も の で あ る こ と は 否 定 で き な い 。 し か し な が ら,こ れ がTheGrapesげWrath の 作 家Steinbeckの 手 に よ っ て 生 み だ さ れ た も の で あ る こ と,さ ら に は 彼 自 身 の こ の 作 品 に か け た 意 気 込 み の 大 き さ 等 を 考 え 合 わ せ る時,そ れ は. 単 に 失 敗 作 と し て 片 づ け ら れ て よ い 作 品 で あ る と は 思 わ れ な い 。 こ の 小 論 に 於 い て は,EastofEdenをSteinbeckな ら び に 彼 の 他 の 諸 作 品 と の 関 運 に お い て と ら え る こ と に よ り,こ の 作 品 の 持 つ 意 義 が い か な る も の で あ る か を 考 え,あ わ せ て,そ れ が 「興 味 を ひ き,尊 敬 と 同 情 に 値 す る 失 敗 作 」 に 終 わ っ た原 因 を 検 討 し て み た い 。 〔Dテ ー マ と そ の 展 開 EastofEden34章 に 於 い てSteinbeckは"Wehaveonlyonestory. Allnovels,allpoetry,arebuiltonthenever‐endingcontestin ourselvesofgoodandevi1."と 極 言 す る 。 そ し て,こ の 善 と 悪 と の 相. 剋 葛 藤 の 歴 史 で あ る 人 間 の 歴 史 の 流 れ の 中 に そ の 流 れ の 一 つ の ユ ニ ッ ト と.. し て 存 在 す る 人 間 個 人 に つ い て は 次 の よ う に 考 え る 。,

Humans

are caught—in

their

lives,

in

their

thought,

in

their

hungers

and

ambitions,

in their

avarice

and cruelty,

and in their

6

kindness

and generosity

too—in

a net

of good and evil.

要 す る に,・EastofEdenのSteinbeckは,人 間 の あ ら ゆ る 問 題 を 善 と悪

(4)

善 と 悪 の 世 界 に あ っ て,「 善 と悪 の 網 」 に 捕 え ら れ,い わ ば`moralunit' と し て 存 在 す る 人 間 個 人 は,一 体 い か に 生 き,ま た い か に あ る べ き な の か 。 彼 は こ こ に こ の 作 品 の テ ー マ を 見 い だ し た の で あ る。 即 ち,Eastof Edenは,Steinbeckが そ の20年 以 上 に も渡 る 文 学 活 動 に 於 い て 初 め て 人 問 の 内 面 ・人 間 倫 理 を 問 題 に し,そ の 探 求 を 試 み た 作 品 な の で あ る 。 さ て,こ の 倫 理 探 求 と い う深 刻 な テ ー マ 展 開 の た め の 媒 体 と し て,East ofEdenは そ の 題 名 が 暗 示 す る よ うに,「旧 約 聖 書 」を,特 に 創 世 記 第4章 の CainとAbe1の 物 語 を 下 地 に 踏 ま え て い る。 こ の 作 品 に あ っ て 特 異 な 役 割 を演 じ る 中 国 人Leeは,こ の 兄 弟 殺 し の 物 語 に つ い て 次 の よ うに 語 る 。

I think this is the best-known

story in the world

because it is

everybody's

story.

I think it is the symbol story of the human

soul....

The greatest

terror a child can have is that he is not

loved,

and rejection

is the hell he fears .

I think everyone in

the world to a large or small

extent

has felt rejection .

And

with rejection

comes anger,

and with anger some kind of crime

in revenge for the rejection,

and with the crime guilt—and

there

is the story of mankind.

と こ ろ で,小 説 を 書 くに 当 た っ て,そ こ に ア レ ゴ リ ー と い う テ クニ ッ ク を 持 ち 込 む の はSteinbeckが 好 ん で 用 い る 手 法 の 一 つ で あ り,い わ ば 彼 の 常 套 手 段 で あ る 。 例 え ば,TortillaFlatは 「ア ー サ ー 王 伝 説 」 のm の パ ロ デ ィ ー と し て 書 か れ た も の で あ り,ス ト ラ イ キ 小 説lnDubious ,BattleはParadiseLostを,ま たTheGrapesofWrathは 「旧 約 聖 書 」 を,そ れ ぞ れ 下 敷 き に し て ア レ ゴ リカ ル に 書 か れ て い る。 も っ と も, こ れ ら の 作 品 に あ っ て は ア レ ゴ リー 的 要 素 は 極 め て 控 え 目 で あ る の に 対 9 し,EastofEdenで は,S.Coopermanも 指 摘 す る よ う.に,ア レ ゴ リー が 前 面 に 強 く出 す ぎ て お りぞ そ れ が こ の 作 品 を 結 果 的 に 失 敗 作 に 終 わ ら せ

(5)

て い る1で も あ る 。 が,と に か く,EastofEdenはCainとAbelの 物 語 の ア レ ゴ リー と し て 書 か れ た の も で あ り,『 旧 約 聖 書 」 の 解 釈 で は な い と い う こ と は 銘 記 さ れ ね ば な ら な い 。 EastofEdenは,時 間 的 に は 南 北 戦 争 か ら第 一 次 大 戦 ま で,空 間 的 に は コ ネ テ ィカ ッ トか ら キ ャ リ フ ォル ニ ア ま で の ア メ リカ を 舞 台 に と り, Trask家 と い う仮 空 の 家 族 が 設 定 さ れ て 善 悪 葛 藤 の ド ラ マ が 繰 り広 げ ら れ る 一 方,そ こ にHamilton家 と い うSteinbeck自 身 の 母 方 の 家 族 も 登 場 し,両 家 の 歴 史 が 三 世 代 に 渡 っ て 語 ら れ る と い う雄 大 な ス ヶ 一 ル を 持 っ て い る 。 そ し て,テ ー マ を 背 負 っ たTrask家 の 人 々 の 名 前 は,す べ て ・

Aあ る い はCを イ ニ シ ャル に 持 ち,Aを イ ニ シ ャル と す るAdam,Aaron

(Aron),Alice,Abraは`Abelcharacters'と し て,ま たCを イ ニ シ ャ

ル に す るCyrus,Charles,Caleb(Cal),Cathyは そ れ ぞ れ`Cain

characters'と し て 登 場 す る 。

さ ら に,Trask家 の 物 語 に は,作 者Steinbeckの 代 弁 者 と し てLee

と い う中 国 入 が 紹 介 さ れ る 。LeeはTrask家 の 召 使 い と い う形 で ド ラ マ に 参 加 し な が ら も,一 種 達 観 的 と も言 え る 境 地 に 立 っ て,`moralunit'と し て の 人 間 の 在 り方 に つ い て し ば し ば 哲 学 的 意 見 を 述 べ る とい う極 め て 特 異 な 役 割 を 演 じ て い る。 彼 は,Cathyの 悪 魔 的 な 逃 亡 に 「エ デ ン の 園 」 を 築 く夢 破 れ 半 ば 放 心 状 態 に あ る 主 人Adamを 励 ま し,生 ま れ た 双 児 に 「人 間 の 魂 を 象 徴 す る 物 語 」 で あ るCainとAbelの 物 語 に 因 ん で,Ca1, Aronと 命 名 す る の で あ る。 と こ ろ で,CainとAbelの 物 語 を 調 べ て い たLeeは 一 つ の 疑 問 を 懐 く。 そ れ は,創 世 記 第4章 第7節 に 当 た る 箇 所 で,Abe1を 殺 し たCain に 向 か っ て 言 う神 の 言 葉 が,KingJamesVersionで は 層"Thoushalt ruleoverhim〔sin〕"と な っ て い て,罪 の 克 服 が 「約 束 」 を 意 味 し て い る の に 対 し,AmericanStandardBiblelこ よ る と"Dothouruleover him"と な っ て お り,そ れ が 「命 令 」 と い う形 で 表 現 さ れ て い る点 で あ る 。'

(6)

し か し,こ の よ う な 偉 大 な 人 間 の 魂 の 神 話 に 解 釈 上 の 混 乱 が あ ろ う は ず が な い と 考 え るLeeは ヘ ブ ラ イ 語 で 書 か れ た 聖 書 の 原 典 に 当 た っ て み る 。 ButtheHebrewword,thewordtimshel‐`Thoumayest'‐that givesachoice.Itmightbethemostimportantwordinthe world,Thatsaysthewayisopen ,Thatthrowsitback 10 0naman, 原 典 に よ る と,こ の 第7節 は`timshel'と な っ て お り,そ れ は"Thou mayest"を 意 味 し,罪 の 回 復 が 神 の 約 束 で も 命 令 で も な く,人 間 の 選 択 の 問 題 で あ る こ と を 意 味 し て い る 。 つ ま り,罪 の 償 い は 人 間 各 自 の 良 心 に 問 い か け ら れ 人 間 の 自 由 意 志 に 任 さ れ る べ き もの で あ る と 言 うの で あ る。 も っ と も,こ の よ うなLeeの,即 ちSteinbeckの 新 し い 聖 書 解 釈 に 対 し て,ヘ ブ ラ イ語 学 者 ・神 学 者 等 か ら 異 論 が 出 る の は 当 然 で あ る。 例 え ば ・mythの 研 究 家 で あ るJ.Fontenroseは,Ste五nbeckの 解 釈 に つ い て,ま ず,`timshel'と い うヘ ブ ラ イ語 の 動 詞 形 は`timshol'の 誤 り で あ り,か つ,こ の`timshol'と い う単 語 は"Thoumayest"の 意 味 を 持 た な 11 い と指 摘 す る 。 恐 ら く彼 の 指 摘 は 正 し く,Steinbeckの 解 釈 が 間 違 っ て い る こ と は 確 か で あ ろ う。 し か し,最 初 に も述 べ た よ うに,EastげEden は 聖 書 解 釈 が 目 的 で は な く,そ れ は あ く ま で こ の 小 説 の テ ー マ を 展 開 し て い く た め の 媒 体 物 で あ る に 過 ぎ な い の で あ り,従 っ て`timshel'の 解 釈 が 学 問 的 な 意 味 で 誤 っ て い よ う と も そ れ は さ し て 重 要 な 問 題 で は な い と 考 え ら れ る。 CainとAbe1の 物 語 は 愛 情 の 拒 否 が 犯 罪 を生 み,そ の 犯 罪 が 罪 を 生 む と い う人 間 性 の 原 型 を 象 徴 す る 物 語 で あ り,人 は 確 か に 原 罪 を 背 負 い,永 遠 に 呪 わ れ た 存 在Cainを 祖 型 に 持 っ て い る。 が し か し,`timshel'と い う言 葉 が 意 味 す る よ うに,人 は た と え 悪 の 道 に 陥 り罪 を犯 し た と し て も, そ の 罪 を 自 ら 回 復 し善 な る 道 を 選 択 す る権 利 を与 え られ,ま た そ の 能 力 を 備 え た 存 在 な の で あ る。SteinbeckはLeeの 口 を 借 り て 以 上 の よ う に 述

(7)

べ た 後,EastofEdenの ク ラ イ マ ッ ク ス で あ る 第4部 に 於 い て,20世 紀 の ア メ リ カ を 背 景 に,新 しいCainとAbe1の 物 語,即 ちCa1とAronの 物 語 を 展 開 さ せ る の で あ る。 CalとAronは 成 長 す る に つ れ て 全 て の 面 に 渡 っ て 大 き な 相 違 を 示 す 。 ・・ン サ ム で 心 優 し くあ ら ゆ る点 で 優 等 生 で あ るAronが,父Adamか ら は も と よ り誰 か ら も 愛 さ れ 好 か れ る の に 反 し,`dark-faced'で`slit‐eyed' で あ り,少 々 ひ ね くれ た 性 格 のCa1に は,常 に 暗 い 陰 が つ き ま と い,耐 え ずAronに 対 す る 引 け 目 と 嫉 妬 を 覚 え な が ら 自 己 の 内 部 に 潜 む 悪 の 意 識 に 苦 し む 。"WhereAronwasreceived,Calwasrebuffedfordoing 12 0rsayingexactlythesamething."双 児 が17歳 に な っ た 感 謝 祭 の 日, Calは 自 力 で 稼 い だ金1万5千 ドル を父Adamに プ レゼ ン トし よ う と す る が,Adamは こ れ を 拒 否 し,彼 にAronの よ う な 生 き 方 を 求 め る。 こ こ に 到 っ て,う っ せ き し て き たCa1の 嫉 妬 心 は 一 挙 に 爆 発 し,彼 は 復 讐 の 意 味 で,一 家 の 秘 密 で あ り今 はKateと 名 を 偽 っ て 売 春 婦 と な っ て い る 母 Cathyの も と へ とAronを 強 引 に 連 れ て 行 く。 母 の 死 を 教 え ら れ 母 を 理 想 化 し て き たAronは,彼 女 が 素 性 卑 し い 女 と し て 生 き て い る事 実 に 耐 え き れ ず,失 望 の あ ま り年 齢 を 偽 っ て 第 一 次 大 戦 へ 志 願 出 征 し て し ま う。 一 方,息 子Aronの 傷 心 す る様 を 目 の あ た りに し たCathyも 程 な く 自 殺 を

遂 げ る。 や が て,Aron戦 死 の ニ ュ ー ス がTrask家 に 伝 え ら れ,Adam

は 落 胆 の あ ま り脳 出 血 で 倒 れ る。 間 接 的 な が ら も弟Aronを 死 へ 追 い や り,父Adamを 死 の 床 に 就 か ぜ たCa1は,自 分 の 行 為 の 卑 劣 さ に 自 ら を 恥 じ 罪 の 意 識 に 苦 し む 。こ ん なCa1をLeeは 臨 終 の 床 に あ るAda皿 の も とへ と促 し 罪 の 許 し を 請 う。 苦 し い 息 の 下 か ら も ら さ れ たAdamの 言 葉 は"Timslzel!"で あ っ た 。 以 上 がCa1とAronの 物 語 の あ ら ま し で あ る。 も し人 が こ の 闘 争 の 絶 え 間 な い 人 間 社 会 に あ っ て,た だ 善 の 存 在 の み を信 じ善 の み を 追 求 し よ う と す れ ば,彼 はAbe1の ご と く,ま たAronの ご と く死 に 絶 え て 子 孫 を 残

(8)

す こ と は で き な い で あ ろ う。 か と 言 っ て,Cathyの よ うに 善 の 存 在 を 一 切 認 め よ う と せ ず,た だ 悪 の 存 在 し か 眼 に 入 ら ぬ 人 間 も叉 自 ら そ の 身 を 滅 ぼ し て し ま う で あ ろ う。`timshel'に 新 た な 解 釈 を 施 し,原 罪 の メ キ ャ ニ ズ ム か らの 人 間 解 放 を 試 み,現 代 に 於 け る`moralunit'と し て の 入 間 の 在 り 方 を 追 求 し たSteinbeckの 解 答 は,善 と悪 と を 認 識 し そ の 葛 藤 に 苦 し む 人 間Ca1で あ る 。「善 と 悪 の 網 」 に 捕 え ら れ て も て 遊 ば れ な が ら,な お も 人 間 と し て の 道,即 ち 善 な る 道 を 求 め よ う と す るCal_こ そ が,善 を選 ぶ 権 利 と 生 き の び る 能 力 と を 備 え た存 在 な の で あ り,Steinbeckは そ こ に 現 代 に 生 き る入 間 の 救 い を 求 め る の で あ る。 〔亜〕 虚 構 と実 話 EastofEdenは 倫 理 探 求 と い う テ ー マ を 掲 げ たSteinbeckの 野 心 作 で あ り大 作 で あ る こ と に 問 違 い は な い が,こ れ を偉 大 な 作 品 と呼 ぶ に は た め ら い が あ る。 こ こ で は,そ れ が 失 敗 作 で あ る と言 わ れ る原 因 を 主 と し て そ の 構 造 面 か ら 考 え て み る。 EastofEdenが 成 功 し え な か っ た 根 本 的 な 理 由 は,結 論 的 に 言 え ば, フ ィ ク シ ョ ン と ノ ン フ ィ ク シ ョ ン の 不 調 稲 な 取 り合 わ せ に あ る。 つ ま り テ ー マ展 開 の た め に 設 定 さ れ たTrask家 と い う仮 空 の 家 族 の 物 語 とStein‐ beck自 身 の 母 方 の 家 族 で あ るHamilton家 の 歴 史 と が,混 入 さ れ 並 列 的 に 語 られ て い る こ と に 原 因 し て い る 。 前 者 が コ ネ テ ィ カ ッ トを 舞 台 に 始 め ら れ る の に 対 し,後 者 は キ ャ リ フ ォル ニ ア に 展 開 さ れ る とい うよ うに,こ の 二 つ の 物 語 は 最 初 か ら全 く別 個 に 出 発 す る 。 も っ と も,第2部 に 入 り, AdamとCathyが キ ャ リ フ ォ ル ニ ア に 移 住 し て 来 る こ と に よ り,両 家 は 空 間 的 に は 近 づ くこ と に な る 訳 で あ る が,全 編 を 通 し て,二 つ の 物 語 の 間 に は 有 機 的 な つ な が りは ほ と ん ど 認 め ら れ な い の で あ る 。 で はSteinbeckは 何 故 にHamilton家 の 歴 史 を 一 種 の 「サ ー ガ 」 の ご と く こ の 小 説 の 中 に 盛 り込 ん だ の で あ ろ う か 。 こ の 問 題 の 鍵 はEastof

(9)

Edenの 威 立 過 程 に あ る。Steinbeckの 実 証 的 な 研 究 家 で あ るP.Lisca ユお に よ る どEastofEdenの 原 形 は も と も と"SalinasValley"と い う タ イ トル で,彼 の 祖 先 が ア イ ル ラ ン ド か ら ア メ リカ に 移 住 し て 来 た 後 の 記 録 を 彼 の 二 入 の 息 子TomとJohnに 物 語 の 形 で 残 す た め に 書 か れ た も の で あ っ た 。 彼 は こ の 本 の 準 備 を1947年 に 始 め,1949年 の3月 頃 ま で は "SalinasVa11ey"を 書 くつ も りで い た よ うで あ り ,題 名 が"Eastof Eden"と な っ て 新 た な テ ー マ が 明 確 に 認 め ら れ る の は1951年 に 入 っ て か ユま ら の こ と で あ る。 つ ま り"SalinasValley"がSteinbeck自 身 の 心 境 の 変 化 に よ っ て"EastofEden"ぺ と移 行 し,そ こ に 新 た にbiblica1な テ ー マ が 展 開 さ れ る こ と に な っ た 訳 で あ る。 が,こ の 作 品 は 依 然 と し て そ の 原 形 を 留 め フ ィ ク シ ョ ン と ノ ン フ ィ ク シ ョ ン の 混 入 ・並 列 と い う結 果 を も た ら し た の で あ る 。 実 際,EastofEdenは そ の 原 形"SalinasValley" を 色 濃 く 残 し て は い る も の の,題 名 がEastofEdenに 移 行 し た 以 上,そ の メ ィ ン テ ー マ は,前 述 の ご と く,あ く ま で 人 間 性 探 求 で あ ら ね ば な ら な い 。 こ の 点 に 留 意 し た と考 え ら れ るSteinbeckは,ス トー リー を 進 め て い く に 従 っ て 意 識 的 にHamilton家 の 物 語 を 縮 小 さ せ て い く 一 方,テ ー マ を背 負 っ たTrask家 の 物 語 に 重 点 を 絞 ろ う と 努 め て い る 。 そ の 証 拠 に,第1部 で は`narrative'な 調 子 で 詳 細 に 語 ら れ るHamilton家 の 物 語 は,第2部,第3部 と 進 む に つ れ て 次 第 に`episodic'で 断 片 的 な もの と な り,第4部 に 到 っ て はHamilton家 の 人 々 は ほ と ん ど 姿 を 消 し て し ま うの で あ る。 さ て そ れ な ら ば,EastofEdenの テ ー マ 展 開 の た め に は む し ろ 障 害 物 と も言 え るHamilton家 の 歴 史 をSteinbeckは 何 故 に 完 全 に 削 除 し て し ま わ な か っ た の か と い う疑 問 が 当 然 生 じ て く る 。 そ し て,こ の 問 題 を 考 え る に は,彼 の 創 作 手 法 を 考 慮 す る 必 要 が あ る。P.Liscaも 指 摘 す る よ う 15 に,一 つ の 作 品 を 書 く に 当 っ て,い く つ か の 短 い エ ピ ソ ー ド を 連 ね,そ の 結 果 一 つ の 長 い 物 語 に 仕 上 げ て い く と い う創 作 方 法 は,Steinbeckが よ く

(10)

用 い る テ ク ニ ッ ク で あ る 。 例 え ば,ThePasturesofHeaven,Tortilla Flat,TheGrapesO,fWrath,The・ 一,・Pony,CanneryRow等 す べ て`episodicstructure'を 持 っ て い る 。 そ し て,こ の テ ク ニ ッ ク が 最 も 成 功 し た 例 と し て は や は りTheGrapesげWrathが 挙 げ ら れ よ う。.そ こ で は.彼 は"narrative-chapters"に 於 い てJoad一 家 の 人 々 を 描 い て い く一 方 そ の 間 に"inter-chapters"と い う短 い 章 を 挿 入 し,load‐ 家 の 置 か れ て い る シ テ ユ エ イ シ ョ ン を 写 し 出 し,丁 度DosPassosの"Camera

eye"的 な 効 果 を 試 み て い る 。彼 は こ の"inter-chapters"の 中 にJoad一

家 の 行 動 が 展 開 さ れ て い く30年 代 後 半 当 時 の 社 会 情 況 を 手 際 よ く盛 り込 む

こ と に ょ り,、TheGrapesげWrathと い う 小 説 に 社 会 的 ・歴 史 的 意 義

と 背 景 を 与 え る こ と に 成 功 し て い る の で あ る。

そ し て,EastげEdenに つ い て も こ れ と 同 じ こ と が 言 え る の で は な か

ろ う かO即 ち そ こ にHamilton家 の 歴 史 が`episodic'に っ づ ら れ て い る 意

味 は,Trask家 の 物 語 とい うい わ ば20世 紀 の 神 話 に,歴 史 的 ・社 会 的 背 景 16 を 与 え 現 実 味 を 持 た せ る こ と に あ る と 推 測 さ れ るv>.で あ る 。 だ と す る と, ど う し て こ の テ ク ニ ッ クがEastofEdenで は 実 を 結 ば な か っ た の で:あ ろ うか 。 そ れ は,"inter-chapters"の 役 割 を作 者 自 身 の 母 方 の 家 族 の 歴 史 と い う事 実 に 求 め た こ と に 原 因 す る と 考 え ら れ る。 つ ま り,主 役 で あ る 虚 構 のTrask家 の 物 語 よ り も,本 来 脇 役 で あ る べ き 実 話 の ・Hamilton家 を め ぐ る エ ピ ソ ー ドの 方 が は る か に 生 彩 に 富 み 興 味 あ る物 語 に な っ て い る と い う皮 肉 な 結 果 を 招 い て い る で あ る 。一 例 と し て,SteinbeckがHamilton 家 の 四 女 で あ り彼 自身 に 、と っ て は 母 に あ た る01iveの 姿 を 多 分 に ユ ー モ ラ ス に 回 想 す る 箇 所 を一 部 紹 介 し て み よ う。

When

I recovered

from- my pneumonia

it came

time

for

me

to learn

to walk again.

I had been nine

weeks

in bed,

and the

muscles

had gone

lax and the laziness

of recovery

had set in.

When

I was helped

up,

every

nerve

cried,

and the wound

in my

(11)

side,

which

had been opened

to drain

the

pus

from

the

pleural

cavity,

pained

horribly.

I fell back

in bed,

crying,

"I can't

do

it!

I can't

get up!"

Olive

fixed

me with her terrible

eye,

"Get up!" she said.

"Your

father

has worked

all day and

sat up all night

.

He has

gone

into

debt

for you.

Now

get up!"

17

And

I got up.

こ れ は 彼 が16歳 の 時 の 母Oliveを め ぐ る エ ピ ソ ー ド の 一 部 で あ る が,そ こ に 描 か れ る 厳 格 な 母Oliveは,彼 の 他 の 小 説 に し ば し ば 登 場 す る,激 し い 気 性 な が ら も 心 温 く ヴ ブ ィ タ リテ ィ ー に 富 ん だ ヒ ロ イ ン,例 え ば%a GodUnknownのRama,TheGrapesザWrathのMaJoad等 を 思 い 起 こ さ せ る 。 こ の01iveの エ ピ ソ ー ド を 初 め と し て,回 想 的 に か つ 詳 細 に 語 ら れ る Hamilton家 の 家 庭,そ の8人 の 子 供 達 の 描 写 は 確 か に 生 気1に満 ち て い る 。 が,そ の こ ど がEastげEdenと い う作 品 全 体 か ら 見 れ ば,皮 肉 な こ と に 肝 心 のTrask家 の 物 語 を よ り貧 弱 に よ り作 り物 ち し く し て い る の で あ る 。Hamilton家 の 人 々 と 比 較 す る・と,あ ら か じ め 善 玉 ・悪 玉 に タ イ プ 分 け さ れ たTrask家 の 人 々 は 具 体 的 な 個kの 人 間 と い う よ りも,む し ろ 抽 象 物 の 集 合 と い っ た 印 象 を与 え る こ と は 否 定 で き な い 。 さ ら に,そ こ に ・語 ら れ て い る 善 と 悪 と は 極 め て 観 念 的 ・通 俗 的 な 意 味 に 於 い て の そ れ で あ り,善 悪 に つ い て よ り深 い 追 求 が お ろ そ か に さ れ て い る の 非 難 を 免 れ え な ユ  いo そ し て,Steinbeckの こ う し た 善 と悪 と の 観 念 的 な 把 握 が 最 も 失 敗 的 に 表 わ れ て い る の は,悪 の 具 現 者 と し て 登 場 す るCathyに 於 い て で あ る 。 彼 はCathyを 次 の よ う に 紹 介 す る。

(12)

lackofthem,whichdroveandforcedheralloflife,Some

balancewheelwasmisweighted,somegearoutofratio.Shewas

is notlikeotherpeople,neverwasfrombirth. つ ま り,彼 女 は 良 心 と か 誠 意 と か お よ そ 人 間 を 人 問 た ら し め て い る も の を  む

一 切 持 た ない 存 在

,"mentalmonster"と

し て登 場 す るの で あ る。彼 女 は

あ らゆ る人 間 は本 質 的 に全 て悪 であ り,た だ表 面 的 に善 の 仮 面 を被 っ た 偽

善 者 に過 ぎ ない と考 え,出

くわ す 人 間 を次 々 と悪 の 道 へ 引 きず り込 も うと

す る。 と こ ろ が,こ の よ うに 「

怪 物 」 ぶ りを発 揮 して悪 事 を重 ね て い く

Cathyで

あ るが,そ の動 機 は必 ず し も明 らか で は ない 。 つ ま り,彼 女 は,

た だ悪 の ため に悪 を働 く 「

怪 物 」 に 終 始 す る の で あ る。 だ とす る と,こ の

「怪 物」 で あ る彼 女 が 自分 の 息 子Aronの

傷 心 ぶ りに心 痛 め,巨 額 の 財 産

を彼 に相 続 させ る旨 の 遺 書 を残 して 自殺 を遂 げ る とい う極 めて 「人 間 的 」

な最 後 は 何 と も不 可 解 で あ る。 もっ と も,彼 女 の 自殺 とい う行 為 は悪 の 自

然 消 滅 を象徴 して い るの で あ ろ うけ れ ど も,そ れ まで の 彼 女 を知 る読 者 を

納 得 させ る最 期 と は言 えず,こ の 意 味 に お い て,F.W.Wattが"Cathyis

 ユ acreatureofmelodrama"と 言 っ て い る の は 当 然 で あ ろ う。 Cathyの 描 き 方 に 最 も 典 型 的 に 見 ら れ る よ うに,Trask家 の 物 語 展 開 に は 必 然 性 に 欠 け る 点 が 少 な く な く,そ れ は 自 然 な"dramaticdevelop一 ロ    ments"と い う よ り も 作 者 の 意 図 が 先 走 っ た"arrangements"と い う印 象 を 与 え る の で あ る 。 そ し て,こ の 物 語 に 現 実 味 を添 え る べ きHamilton 家 の 物 語 が,そ の 意 図 に 反 し て,逆 に こ う し た 欠 陥 を よ り一 層 目 立 た せ る と い う皮 肉 な 結 果 を 生 ん で い る の で あ る 。 〔皿 〕EastOfEdenの 背 景 1939年 発 表 のTheGrapeso∫Wrathに よ っ て 社 会 問 題 に 対 す る 強 い 関 心 を示 し たSteinbeckが,そ の 後10年 余 りの 間 ど の よ う な プ ーー セ ス を 経 て1952年 に は 全 く 異 質 の 作 品EastofEdenに た ど り着 い た の で あ

(13)

ろ うか 。 こ れ はEastofEdenを 理 解 す る 上 で,極 め て 興 味 深 い 問 題 で あ る と 考 え ら れ る 。 従 っ て,こ こ で は,こ の 間 のSteinbeckと 彼 の 主 な 作 品 と を ご く大 ざ っ ぱ に 概 観 す る こ と に よ り,EastofEdenの 書 か れ た 背 景 を さ ぐ っ て み る こ と に す る 。 1930年 代 は 周 知 の ご と く ア メ リカ 全 土 が 大 恐 慌 の 嵐 に も ま れ 社 会 矛 盾 が 随 所 に 様kな 形 を と っ て 暴 露 さ れ た 時 代 で あ り,誰 も が 多 か れ 少 な か れ 社 会 問 題 に 眼 を 向 け ざ る を え な い 時 代 で あ っ た 。こ の 時 に あ た り,そ れ ま で キ ャ リ フ ォ ル ニ ア の 美 し い 自 然 を 背 景 に む し ろ ヒ ュ ー モ ラ ス で リ リカ ル な 作 品 を 書 い て き たSteinbeckも,と う と う そ の 厳 し い 社 会 現 実 か ら の 逃 避 は 許 さ れ ず,多 く の 他 の30年 代 の 作 家 達 と 同 様 現 実 の 問 題 に 眼 を 開 き,In DubiousBattle,TheGrapesofWrathと い う 当 時 の 社 会 問 題 を 扱 っ た 二 つ の 作 品 を生 み だ し た の で あ る。 し か し な が ら,こ の 二 つ の 作 品 を 通 し て うか が え るSteinbeckの 基 本 的 な 態 度 は,結 局 の と こ ろ,InDubious

Battleの 医 者Burtonに 代 表 さ れ る"watchandwaiting"の 態 度 で あ

っ た 。``...Iwanttoseethewholepicture‐asnearlyasIcan. Idon'twanttoputontheblindersof`good'and`bad'andlimit  ヨ myvision."とBurtonが 言 う よ うに,Steinbeckは そ の 厳 し い 現 実 を 政 治 的 経 済 的 偏 見 を 一 切 抜 き に し て,で き る 限 りあ る が ま ま に 見 る こ と に 終 始 し て い る。 も っ と も,TheGrapesofWrathに は そ の 題 名 通 り社 会 不 正 に 対 す る 怒 り が あ る 。 だ が,そ の 怒 り は 悲 惨 な 生 活 を 余 儀 な く強 い ら れ て い る 移 住 労 働 者"Okies"に 対 す る 極 め て 素 朴 な 同 情 心 か ら 発 せ ら れ  る た 怒 り で あ り,"Allthatlivesisholy"と い うJimCasyの 言 葉 に 集 約 さ れ る よ うに,「 人 命 を 何 よ り も`holy'な も の 」 と す る ご く人 聞 的 な 考 え に 根 ざ し た もの で あ る。 し か も,彼 は こ の 種 の 怒 り さ え も十 分 に 熟 さ せ よ う と は せ ず,苦 境 を 生 き ぬ く民 衆 の 生 命 力 を 信 頼 し称 賛 す る と い う形 で こ の 小 説 を 閉 じ て い る の で あ る。 さ て,そ れ で は1930年 代 に 於 け るSteinbeckの こ の よ う な 態 度,即 ち 民 馬

(14)

衆 の 生 命 力 に 全 幅 の信 頼 を置 き な が ら一 定 の 距 離 を保 っ て見 守 る と い う態

度 を説 明 す る もの は 何 で あ ろ うか。 それ に は,Steinbeckの

い わ ゆ る 「生

物 学 的入 間観 」 と,彼 自 ら言 うと こ ろの 「非 目的 論 的 思 考 」 とに 触 れ て お

く必 要 が あ る。

ま ず,彼 の 「

生 物学 的 人 間観 」 な る もの を簡 単 に 紹 介 し て み る。 そ れ

は,彼 自 身 の 生物 学へ の深 い 関 心 と,さ

らに彼 の友 入 で あ り海 洋 生 物 学 者

で あ るE.Rickettsと

に負 うと こ ろ大 な る もの で あ っ て,彼 は人 間 を人 間

と し て理 解 す る前 に ま ず全 生 物 界 に属 す る一 つ の 「

種 」 と して把 握 しよ う

と試 み る ので あ る。

Perhaps

we will have to inspect

mankind

as a species,

not

with

our usual awe at how

wonderful

we are

but

with

the

cool

and

25

neutral

attitude

we reserve

for all things

save ourselves.

そ し て,彼 は 生 物 に と っ て 最 も 基 本 的 な 問 題 は 何 よ り も 先 ず`survive'す る こ と で あ る と し,人 問 が 生 物 の 一 つ の 「種 」 で あ る 以 上,こ の こ と は 人 間 と て 例 外 で は な い と 考 え る の で あ る 。Steinbeckの こ の よ う な 人 間 観 を 最 初 に 論 じ たE.Wilsonは"Mr,Steinbeckalmostalwaysinhis fictionisdealingwith...humanssorudimentarythattheyare 26 almostontheanimalleve1."と 言 い,Steinbeckの 描 く人 間 は た だ 生 命 維 持 本 能 の 支 配 に よ っ て の み 生 き る 人 間 で あ り,彼 は 人 間 を 動 物 と 同 じ レ ベ ル で 扱 う と述 べ て い る 。 が,と に か く,SteinbeckがTheGrapesof Wrothで 生 命 維 持 も 困 難 な 状 態 に あ る 貧 民 を 熱 っ ぼ く称 え た 根 底 に は, こ う し た 人 間 観 が 横 た わ っ て い る こ と は 確 か で あ る。 次 にSteinbeckの 傍 観 者 的 態 度 を 説 明 す る も の と し て,彼 自 ら 言 う と こ ろ の 「非 目 的 論 的 思 考 」 に 触 れ て み る 。 「生 物 学 的 人 間 観 」 と 同 様 こ の 老 え 方 も ま た 生 物 学 と深 い 関 係 を 持 っ て お り,生 物 の 生 態 を 観 察 す る 態 度 4'L酷似 し て い る 。 彼 は こ れ を 次 の よ うに 説 明 す る 。

(15)

Non-teleological

thinking

concerns

itself

primarily

not

with

what

shoud

be, or could

be, or might

be, but rather

with

what

actually

`is' —attempting

at most

to answer

the already

sufficiently

difficult

27

questions

what or how instead

of why.

要 す る に,彼 の 言 う「非 目 的 論 的 思 考 」と は,事 実 を た だ あ る が ま ま に 見 よ う と す る極 め て 冷 静 に し て 客 観 的 な 態 度 を 意 味 し て お り,こ れ に 忠 実 で あ ろ う と す れ ば,そ れ は 当 然 科 学 的 で 冷 淡 な 態 度 を 必 要 と す る 。 しか し な が ら, Steinbeckは こ の 「非 目 的 論 」 に 徹 し き れ る程 の リア リ ス トで は な い 。彼 は 人 間 を 一 つ の 「種 」 と考 え 人 間 社 会 を 「非 目 的 論 的 」 に 眺 め よ う と し な が ら も,本 質 的 に は,そ こ に 希 望 と 可 能 性 を 求 め ず に は い ら れ な い ロ マ ン テ ィ ス トで あ る。 従 っ て,「 生 物 学 的 人 間 観 」 と 「非 目 的 論 的 思 考 」と は 彼 特 有 の 二 つ の 特 徴 で あ る こ と に 変 わ りは な い が,そ れ を そ の 言 葉 通 り に 受 け と る べ き で は な い 。 さ て,大 恐 慌 の 嵐 もお さ ま りか け た1941年,ア メ リカ は 第 二 次 大 戦 に 突 入 し た 。 こ の 時 に 当 た り,先 年,TheGrapesofWrathに よ っ て 大 セ ン セ ー シ ョ ン を 巻 き 起 こ し た5teinbeckの こ と 故,そ の 行 動 に 世 間 の 注 目 が 集 ま る の は 当 然 で あ る 。1943年,彼 は と う と うNewYorkHeraldTri-buneの 依 頼 を 受 け,そ の 特 派 員 と し て ヨmッ パ 戦 線 に 従 軍 す る こ と と な っ た 。 そ し て,そ の 時 の 記 録 は 後 に1958年,OnceThereWasaWarの ! 題 名 で 一 冊 の 本 と し て 出 版 さ れ た が,そ の 内 容 は ご く 平 凡 な ル ポ ー タ ー ジ ュ に 過 ぎ ず 彼 の 積 極 的 な 声 は 聞 か れ な い 。 結 局,彼 は 戦 争 に あ っ て 専 ら 「非 目 的 論 的 」 に 見 守 る こ と に 終 始 し,従 軍 の 体 験 を 踏 え た 本 物 の 戦 争 小 説 は 書 か れ ず じ ま い で あ っ た 。 彼 自 ら"...Ifeltaninterloper,and eavesdropperonthewar,andwasalittlebitashamedofbeing 28

thereatal1."と

回 想 して い る よ うに,大 戦 に対 す る彼 の 関心 は極 め て 弱

く,そ れ は 所詮 他 人 事 に 過 ぎ な か っ た の か も しれ ない 。

大 戦 に対 して 専 ら傍者 観 を決 め込 み従 軍 記 者 と して の仕事 もそ こ そ こ に

(16)

帰 国 し たSteinbeckは,1944年,戦 時 下 の ア メ リカ に あ っ て,お よ そ 戦 争 と は 縁 遠 い(Y.anneryRowと い う作 品 を 発 表 した 。 そ れ は 一 見 極 め て た

29

わ い も な い 物 語 で あ る が,か つ てM.Cowleyが"poisonedcreampuff" と 評 し た ご と く,そ の 根 底 に は 現 代 ア メ リ カ 社 会 に 対 す る 彼 の 鋭 い 批 評 精 神 とい う 「毒 」 が 潜 ん で い る 。 そ れ は,CanneryRowと い う文 明 社 会 か ら は 全 く隔 絶 し た 世 界 を 舞 台

に,E.Rickettsを モ デ ル に し たDocと,ぐ う た ら な 人 間Mackと そ の

仲 間 達 が 繰 り広 げ る 自 由 奔 放 な 生 活 の ド ラ マ で あ る 。 彼 等 は い ず れ も ア メ

リカ 文 明 社 会 機 構 か ら は み 出 た 落 伍 者 で あ り敗 北 者 で あ る。 しか し,彼

は 文 明 社 会 の 落 伍 者 で あ る が 故 に 文 明 の 汚 れ を 知 ら な い 。.Steinbeckに と

っ て は,彼 等 こ そ が 純 粋 な 真 の 人 間 性 を 留 め た 善 人 な の で あ る 。

All of our so—called successful

men are sick men,

with

bad stom—

achs,

and

bad

souls,

but

Mack

and the boys

are

healthy

and

curiously

clean.

They

can do what

they

want .

They

can

30

satisfy

their

appetites

without

calling

them

something

else .

し か し,彼 等 が 自 由 奔 放 な 生 活 を 楽 し め る と い うの も,文 明 か ら 隔 絶 し た CanneryRowと い うユ ー トピ ア に 住 ん で い る か ら に 他 な ら ず,彼 等 は い か に 純 粋 で 正 直 で 親 切 な 善 人 で あ ろ う と も,所 詮 は 文 明 社 会 機 構 に 適 応 で き な い 存 在 で あ り,や が て は 滅 び ゅ く運 命 に あ る 人 間 達 に 過 ぎ な い 。 次 の よ うなDocの 見 解 は 明 ら か に 「生 物 学 的 人 間 観 」 に 立 っ た もの で あ り, SeaoプCortezに み ら れ るSteinbeckの 意 見 と 一 致 す る 。

The

things

we admire

in men,

kindness

and generosity,

openness,

honesty,

understanding,

and feeling

are the concomitants

of failure

in our system.

And

those traits

we detest,

sharpness,

greed,

acquisitiveness,

meanness,

egotism,

and self—interest

are the traits

of success.

And

while

men admire

the quality

of the first

they

(17)

31

love the

produce

of the second.

In an animal

other

than

man

we

would

replace

the

term

'good'

with

'weak

survival

quotient'

and

the

term

'bad'

with

'strong

32

survival

quotient.'

生 存 競 争 の 激 し い 生 物 界 に あ っ て`good'で あ る こ と は 必 然 的 に`failure' に つ な が り,`success'に 到 達 す る に は ど う し て も`bad'を 必 要 と す る 。 そ し て,こ の こ と は 人 間 が 生 物 の 一 つ の 「種 」 で あ る以 上 人 間 と て 例 外 で は な い 。 し か し,人 間 に は,他 の 生 物 と 異 な っ て,生 来`good'を 愛 し`bad' を 嫌 う 性 向 が あ る 。 が,に も拘 ら ず,人 は`good'の 産 物 で あ る`failure'

を 軽 蔑 し,`bad'の 産 物 で あ る`success'を 称 賛 す る と い う"strange

duality'・ を 持 っ て い る 。Steinbeckは こ のdualityを"ethicalparadox"

と 説 明 し,他 の 生 物 と 異 な っ て 善 悪 の 意 識 を 有 す る人 問 の 宿 命 だ と 考 え る の で あ る 。 CanneryRowに 見 ら れ る よ う に,1940年 代 のSteinbeckは 商 業 主 義 に 毒 さ れ た 現 代 ア メ リ カ社 会 の 醜 さ を批 判 す る こ と に 新 しい 方 向 を 示 し た と言 え る 。 彼 は も は や 社 会 悪 に 対 し あ か ら様 に 怒 り を ぶ ち ま け よ う と は せ ず,社 会 か ら 一 歩 身 を 退 い て,そ れ を 「非 目 的 論 的 」 に 眺 め な が ら 批 評 し 批 判 し よ う と す る 。 そ し て,彼 の こ う し た 態 度 は,次 作ThePearl,The tiVaywardBusに 於 い て,よ り明 確 な 形 を と っ て 示 さ れ る 。 即 ち,The Pearlで は 真 珠 を 象 微 的 に 扱 う こ と に よ り現 代 物 質 文 明 社 会 へ の 拒 否 を示 し,TheWaywardBusで は 文 明 社 会 に 生 き る 人 間 を 半 ば カ リ カ チ ュ ア 的 に 描 く こ と に よ っ て 文 明 風 刺 を 試 み て い る の で あ る 。 が,し か し,同 時 に 彼 は ア メ リ カ に 於 い て 今 や 完 全 に 文 明 が 勝 利 し た こ と を 認 め な い 訳 に は い か な い 。 人 は もは や 文 明 に 背 を 向 け て 生 き て い くこ と は で き な い 。そ し て,文 明 が も た ら す 弱 肉 強 食 の 非 情 な 世 界 で は,Mack達 の よ う な`innocent'で`good'な 人 間 が`surviveす る 道 は 残 さ れ て い な

(18)

い の で あ ろ うか 。Steinbeckは こ こ に 他 の 動 物 と は 異 な り善 と悪 の 意 識 を 持 っ 人 間 の 問 題 と し て"ethicalparadox"を 提 起 し,そ こ に 救 い を 求 め よ う と す る の で あ る。 〔】V〕EastofEdenの 意 義 Eastof.Eden13章 に 於 い て,Steinbeckは 現 代 が 政 治 ・経 済 ・宗 教 そ の 他 あ ら ゆ る 世 界 で 完 全 に 集 団 化 し て し ま っ て い る こ と を 嘆 き,人 類 の 将 来 に 一 抹 の 懸 念 を 懐 き な が ら も,次 の よ う に 人 間 個 人 の 尊 厳 さ を 強 調 す る

And this

I believe :

that the free,

exploring

mind

of the

-indivi-dual

human

is the most

valuable

thing

in the world

.

And

this

I

would

fight

for : the freedom

of the mind

to take

any

direction

it wishes,

undirected.

And

this

I must

fight

against

: any

idea

,

34

religion

or government

which

limits

or destroys

the individual

.

現 代 文 明 社 会 が い か に 集 団 化 し,い か に 機 械 化 し た 社 会 で あ ろ う と も,そ れ・は,結 局,人 間 個 々人 の 集 団 に 過 ぎ ず,人 類 の 将 来 は 人 間 個 人 の 自 覚 に か か っ て い る。 こ こ「に 到 っ て,Steinbeck一 は 人 間 を個 人 と し て 把 握 す る こ と に よ り非 情 な 文 明 社 会 の 救 い を人 間 個 入 の 良 心 に 求 め よ う と す る。 即 ち,彼 はEastげEdenに 於 い て,人 間 集 団 の 外 な る 世 界 よ り も人 間 個 人 の 内 な る 世 界 を 見 つ め よ う と し た の で あ り,社 会 現 実 よ り も よ り多 く人 間 性 の 現 実 を探 ろ う と し た の で あ る。 TheGrapesげWrathのSteinbeck臨 「生 物 学 的 人 間 観 」 に立 ち , 人 間 個 人 を`1ifeunit'と 考 え て そ の 生 命 の 尊 厳 さ 一を 訴 え た 。 ・し か し, East・ げEdenのSteinbeckは,「 天 間 の あ ら ゆ る 物 語 は 善 ど悪 と の 物 語 で あ る 」 と 極 言 し ・ 人 間 個 人 を 「善 と 悪 の 網 」 に 捕 え ら れ た 存 在 と し て, 即 ち`moralunit'と し て 把 握 し よ う と試 み るaこ れ は,彼 が 人 間 の 他 の 生 物 と の 相 遣 点,他 の 生 物 に 優 位 を 占 め る 点 を 人 間 の 持 つ 善 と 悪 の 意 識 ,

(19)

つ ま り モ ラ ル 意 識 に 認 め た こ と を意 味 し,同 時 に 「生 物 学 的 人 間 観 」 を放 棄 し た こ と を 意 味 し て い る 。 人 間 を`moralunit'と 考 え るSteinbeckは,20世 紀 の ア メ リカ を 舞 台 に 現 代 の 神 話 を展 開 し,現 代 に 生 き る 人 間 を 探 求 し た 。 そ し て,彼 が 求 め た 人 間 は,善 と悪 の 存 在 を 認 め,そ の 葛 藤 に 苦 し み な が ら な お も善 を 選 ば ん と す 一る 人 間Calで あ る。Steinbeckが,EastofEdenに,こ の よ うに 善 と 悪 と の 両 極 を 退 け 中 間 的 な 存 在Calを 求 め た の は,「生 物 学 的 人 間 観 ⊥ に 伴 う"ethicalparadox"を 考 慮 し て の こ と で あ る と 考 え ら れ る 」 即 ち,

`good'な 人 間 が`weak'で あ り`bad'な 人 間 が`strong'で あ る と い う生

物 と し て の 人 間 の 宿 命 を 認 め た 上 で,な お も`good'な 人 間 に`survive" す る 道 を 残 さ ん と す る 彼 の 苦 肉 の 折 衷 策 で あ る と 推 測 さ れ る の で あ る。 そ し て,も し こ れ を ・・ethicalparadox"の 解 決 と み な す な ら ば らそ れ は あ ま り に も通 俗 的 で あ ま り に も安 易 な 解 決 で あ り「さ と うづ け の モ ラ ル 」で あ る と い う非 難 を 免 れ な い か も し れ な い 。だ が,し か し,我 々 は そ れ がSteinbeck の 人 間 性 に 対 す る揺 ぎ な い 信 頼 を 踏 ま え た も の で あ る と い う こ と に よ り多 くの 注 目 を 払 う べ き で あ る。 `timshel'と い うヘ ブ ラ イ語 に 彼 独 自 の 解 釈 を 施 し,原 罪 の メ キ ャ ニ ズ ム か ら の 人 間 解 放 を試 み たSteinbeckは,一 た ん 悪 の 道 に 足 を 踏 み 入 れ 罪 を 犯 し た 人 間 に も罪 を治 め 善 な る 道 を 求 め る 可 能 性 を 与 え,罪 の 克 服 を 人 間 の 選 択 の 問 題 で あ る と す る 。 つ ま り,善 と悪 と を判 別 し そ の 選 択 を す る 権 利 こ そ が,他 の あ ら ゆ る生 物 に 対 し て 優 位 を 占 め る人 間 の 特 権 な の だ と 主 張 す る の で あ る。

It is easy out of laziness,

out of weakness,

to throw

oneself

into

the lap of the deity,

saying,

'I couldn't

help it- ;the way was set.'

But think

of the glory of- the choice!

That

makes

a man a man.

A cat has no choice,

a bee must make honey.

There's

no godliness

35

(20)

で は,Steinbeckの い う よ う に,人 間 各 自 に そ の 自 由 意 志 に 従っ て 善 と 悪 と を 選 ぶ 権 利 が あ る と す る な ら ば,何 故 に 人 は,現 実 に は,し ば し ば 悪 に 翻 弄 さ れ ・ 燗 社 会 に 悪 事 のzる こ と が な い の か.彼 は こ こ に 瞹 の 問 題 を提 起 す る の で あ る。 人 は 誰 で も善 良 で あ り た い と 欲 し愛 さ れ た い と 願 う も の で あ る。そ し て, 人 が し ば し ば 悪 の 道 に 陥 り罪 を 犯 す の も,こ の 愛 さ れ た い と 願 う心 が 受 け 入 れ ら れ ず 理 解 さ れ な い こ と に 原 因 す る 。 こ の こ と は 「人 間 の 魂 を 象 徴 す る物 語 」 で あ るC・i・ とAb・1の 物 諏 象 徴 的 に 語 ら れ て い る 。C、i。 が Abelを 殺 し神 に 謀 反 を 企 て た の は,Abelが 神 の 気 に 入 り愛 さ れ た の に 反 し,Cainの 方 は 愛 さ れ ず 顧 み ら れ な か っ た か ら で あ る 。 ま た,Trask 家 のCa1が 間 接 的 な が らAronを 死 へ と追 い や る羽 目 に な っ た の も ,父 AdamのAronへ の 偏 愛 に 対 す る彼 の 嫉 妬 心 か ら生 じ た こ と で あ る 。 こ の よ うに,Steinbeckは 人 間 の 犯 す 悪 事 で さ え も他 人 か ら 愛 さ れ た い と 願 う心 か ら 生 じ た も の で あ る と し,人 間 本 来 の 善 良 さ を信 じ る の で あ る 。 そ し て,悪 は ど ん な に 人 の 世 に 栄 え よ う と も そ れ は 常 に 散 発 的 で あ り , そ れ に ひ き か え,人 間 の 魂 に 宿 る倫 理 は 永 遠 で あ り不 滅 で あ る とす る 次 の 諜 はEast・fEdenの 主 旨 撮 も簡 潔 に,か つ 最 も 嚇 に 物 語っ て し、 る 。

...

evil

must

constantly

respawn,

while

good

, while

virtue,

is

immortal.

Vice

has always

a new

fresh

young

face

,

while

36

virtue

is venerable

as nothing

else in the world

is

.

こ の よ うに 見 て く る と ・EastofEdenと し・う作 品 は ,結 局 の と こ ろ, St・i・beckの 燗 性 に 対 す る 絶 対 的 な信 頼 の 吐 露 で あ り確 認 で あ る と説 る。 勿 論,彼 の 全 て の 作 品 に は ,「 非 目的 論 」 と 「生 物学 的人 間観 」とい う 二 つ の グ ェ イ ル に 覆 れ な が ら も,そ こ に は 一 貫 し て 人 間 信 頼 と ヒ ュ ー マ ニ ズ ム の 精 神 が 流 れ て い る こ と は 確 か で あ る 。 も っ と も,そ れ は蒔 と し て

(21)

セ ン テ ィ メ ン タ リズ ム に 陥 る 危 険 性 を 孕 ん で は い る け れ ど も,こ の 精 神 こ そ がSteinbeck文 学 の 根 幹 で あ る こ と に 疑 い は な い 。 そ し て ・Eastof EdenのSteinbeckは,こ の 「非 目 的 論 」 と 「生 物 学 的 人 間 観 」 と い う ヴ ェ ィ ル を 脱 い で,そ の 本 心 を,即 ち 人 間 信 頼 を 正 直 に ぶ ち ま け た の で あ り,こ の 作 品 を`lifework'に せ ん と意 図 し た の も こ の 意 味 に 於 い て で あ ろ う。 EastofEdenが 一 個 の 独 立 し た 文 学 作 品 と し て は,多 くの 批 評 家 の 指 摘 す る よ う に,・あ ま り に も欠 陥 多 い こ と は 否 定 で き な い 。 が,し か し,こ れ をSteinbeckと の 関 連 に 於 い て と ら え,ま た 彼 の 他 の 作 品 系 列 の 中 に 置 い て 眺 め る 時,こ れ 程 にSteinbeckの 人 柄 と思 想 を 明 確 に 物 語 る 作 品 は 他 に 見 当 た ら な い 。 そ れ は 正 に,彼 自 ら「一 っ の 箱 に た と え て"Well, hereisabox.NearlyeverythingIhaveisinit,anditisnot 37 full."と 述 べ て い る よ う に,彼 の 持 つ 重 要 腰 素 の ほ と ん ど 全 て が 詰 め 込 ま れ て い な が ら も,未 だ 混 沌 と し て 整 理 不 十 分 な 「箱 」 な の で あ る。 EastofEdenの 意 義 そ れ は 作 品 と し て の 価 値 よ り も,む し ろ そ れ がStein‐ beckと い う一 人 の 人 間 を 最 も よ く語 っ て い る と い う 点 に 求 め ら れ る の で は な か ろ う か 。 注 1.P.Lisca,TheWideWorldofJohnSteinbeck(NewBrunswick RutgersUniversityPress,1958)P.275. 2.最 近 刊 のL.G.Marks,ThematicDesignintheNovelsofJohn Steinbeck(TheHague:Mouton,1969),PP.114-131.で は か な り積 極 的 なEastげEden評 価 が な さ れ て い る の は 注 目 さ れ る 。 3.W.French,JohnSteinbeck(NewYork:Twayne,1961),P.152. 4.A.W.Litz,(ed.),ModernAmericanFiction(NewYork OxfordUniversityPress,1963),P.273.

(22)

・5・F・W・Watt・3彦 θ勅 ¢ ぐゑ(Edinburgh:Oliver&:. ,1962),P.93. 6.J.Steinbeck,EastofEden(NewYork:BantamBooks) ,P.366. 7.Ibid.,P.10. 8.Ibid.,P.240. 9,S.Cooperman,ReviewNotesandStudyGuidetoSteinbeck(New York:MonarchPress,1964),P .91. 10.EastofEden,P.269. 11.J.Fontenrose,」ohnSteinbeck(NewYork:Barnes&Noble , 1963),P.123. 12.EastofEden,P.392. 13.P.Lisca,op.cit.,P.262 . 14.J.Steinbeck,JournalofaNovel:TheEastげEden 乙etters (NewYork,TheVikingPress,1969)P.104. 15.P.Lisca,op.cit.,P.73. '16 ・ 尚 こ の 点 に 関 し てSte三nbeck自 身 はJournalげaNovel ,P.180に 於 い て,"Ihavewrittenaboutonefamilyandusedstories aboutanotherfamilyaswellascounterpoint ,asrest,as contrastinpaceandcolor."と 述 べ て い る 。 17.EastげEden,P.131. 18,」,Fontenrose,op.cit.,P.126. 19.EastofEden,P.63. 20.Ibid.,P.62. 21.F.W.Watt,op.cit.,P.g'7. 22,S.Cooperman,op,cit.,P.91. 23.7.Steinbeck,InDubiousBattle(NewYork:BantamBooks) , P.103. 24.1.Steinbeck,TheGrapesofWrath(NewYork:Bantam

(23)

Books),

P. 127.

25. J. Steinbeck,

America and Americans

(New York : Bantam

Books),

P. 168.

26. E. Wil3on, Classics and Commercials (New York : The Noonday

Press,

1967), P. 36.

27. J. Steinbeck,

The Log from the Sea of Cortez (London : Pan

Books),

P. 193.

28. J. Steinbeck,

Once There Was a War

(New York : Bantam

Books),

P. X.

29. E. W. Tedlock, Jr. , and C. V. Wicker, (eds. ) Steinbeck and His

critics (Albuquerque

: University

of New Mexico Press, 1957).

P. 276.

30. J. Steinbeck,

Of Mice and Men & Cannery

Row

(Penguin

Books),

P. 186.

31. Ibid. , PP. 187-8.

32. The Log from the Sea of Cortez, P. 156.

33. Loc. cit.

34. East of Eden, P. 114.

35. Ibid.,

PP. 269-70.

36. Ibid.,

P. 368.

参照

関連したドキュメント

Maria Cecilia Zanardi, São Paulo State University (UNESP), Guaratinguetá, 12516-410 São Paulo,

In this paper, we take some initial steps towards illuminating the (hypothetical) p-adic local Langlands functoriality principle relating Galois representations of a p-adic field L

In addition to the basic facts just stated on existence and uniqueness of solutions for our problems, the analysis of the approximation scheme, based on a minimization of the

In this work, our main purpose is to establish, via minimax methods, new versions of Rolle's Theorem, providing further sufficient conditions to ensure global

II Midisuperspace models in loop quantum gravity 29 5 Hybrid quantization of the polarized Gowdy T 3 model 31 5.1 Classical description of the Gowdy T 3

We remind that an operator T is called closed (resp. The class of the paraclosed operators is the minimal one that contains the closed operators and is stable under addition and

We study infinite words coding an orbit under an exchange of three intervals which have full complexity C (n) = 2n + 1 for all n ∈ N (non-degenerate 3iet words). In terms of

Starting from a dualisable, strongly irregular algebra M, we may use the general theory of P lonka sums to produce a version of Theorem 2.3 that preserves the type of M ∞