• 検索結果がありません。

教育実践研究における研究法のあり方についての一考察 協同学習の実践を通した検討 A consideration about Research methods in the practice study of collaborative learning 山田洋平 ( 保育教育学科 ) 実践研究, 研

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "教育実践研究における研究法のあり方についての一考察 協同学習の実践を通した検討 A consideration about Research methods in the practice study of collaborative learning 山田洋平 ( 保育教育学科 ) 実践研究, 研"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

教育実践研究における研究法のあり方についての一考察

―協同学習の実践を通した検討―

A consideration about Research methods in the practice study of collaborative learning

山 田 洋 平

( 保 育 教 育 学 科 ) 実 践 研 究 , 研 究 法 , 研 究 デ ザ イ ン , 協 同 学 習 1. 問 題 ・ 目 的 1) は じ め に 1997 年 に発 足 した 学 校心 理士 資 格認 定制 度と 2008 年 度 の教 職 大学 院設 置 以 来 ,教 育 現 場 で の 実 践 研 究 が 盛 ん に 行 わ れ る よ う に な っ た が ,課 題 と な る の が 実 践 研 究 の 質 で あ る 。実 践 研 究 の 蓄 積 に よ り ,現 場 の 質 の 改 善 が 期 待 さ れ る 。 し か し ,1996 年 ハー グリ ーブ ス は,「 教 育 研 究 に 多 く の 経 費 が 割 か れ て い る に も か か わ ら ず ,学 校 教 育 の 質 の 改 善 が み ら れ て い な い 」こ と を 指 摘 し ,エ ビ デ ン ス に 基 づ く 教 育 の 重 要 性 を 訴 え た( 岩 崎 ,2017)。エビ デ ンス に基 づく 教 育 と は ,「 教 育 研 究 に よ っ て 政 策 や 実 践 を デ ー タ で 実 証 的 に 裏 づ け る こ と 」 で あ る( 岩 崎 ,2017)。実 践研 究で は,実 践を 科 学的 根拠 に 基づ いて 実証 的に 裏 づ け る こ と が 求 め ら れ る 。こ う し た 一 定 の 水 準 に 達 し た 実 践 研 究 の 蓄 積 が 教 育 実 践 の 質 を 高 め る こ と に つ な が る の で あ る 。 エ ビ デ ン ス に 基 づ く 実 践 は 医 療 分 野 か ら 始 ま っ た 。教 育 分 野 で は ,ハ ー グ リ ー ブ ス の 指 摘 の 後 ,2002 年に アメ リ カで Not Child Left Behind 法が 成立 し た 際 ,科 学 的 根 拠 に 基 づ く 教 育 実 践 の 重 視 が 提 言 さ れ て 以 降 ,さ ら に 関 心 が 高 ま っ た 。 し か し , 医 療 分 野 に 比 べ る と 認 知 度 は 低 く , 体 制 も 不 十 分 で あ る 。 2) エ ビ デ ン ス レ ベ ル 医 療 分 野 で は ,研 究 の 質 を 定 め る エ ビ デ ン ス レ ベ ル が 設 定 さ れ て い る(Table 1)。 最 も レ ベ ル 高 い シ ス テ マ テ ィ ッ ク レ ビ ュ ー は , あ る テ ー マ に 関 す る 研 究 論 文 を 収 集 し , そ の デ ー タ を 統 合 し て 評 価 す る も の で あ り , 同 じ テ ー マ の 研 究 Table 1 エ ビデ ンス レベ ル ( 日 本 腎 臓 学 会 (2013) を 元 に 作 成 ) Ⅰ システマティックレビュー/メタ解析 Ⅱ 1つ以上のランダム化比較試験 Ⅲ 非ランダム化比較試験 Ⅳ 分析疫学的研究,対照がない単群の介入試験 Ⅴ 記述研究 Ⅵ データに基づかない委員会や専門家個人の意見

(2)

デ ー タ を 統 計 的 手 法 に よ り 結 合 し て 解 析 す る メ タ 解 析 も こ の 一 つ と さ れ る( 日 本 形 成 外 科 学 会 ,2010)。

次 に ,ラ ン ダ ム 化 比 較 試 験(randomized controlled trial:以 下 ,RCT)で あ る 。こ れ は 対 象 者 を 無 作 為 に 実 験 群 と 対 照 群 に 割 り 付 け て ,介 入 効 果 を 比 較 す る も の で あ る( 日 本 形 成 外 科 学 会 ,2010)。無作 為化 に より 群間 デー タの 偏 り を 軽 減 で き る た め , 結 果 の 信 頼 性 が 高 い 。 レ ベ ル Ⅲ は ,非 ラ ン ダ ム 化 比 較 試 験 で あ る 。こ れ は 対 象 者 を 無 作 為 に 割 り 付 け な い 研 究 で あ る 。無 作 為 化 を 行 わ な い た め ,RCT より も信 頼 性 は低 くな る 。 3) 教 育 現 場 で の 実 践 研 究 教 育 現 場 の 実 践 研 究 で は ,RCT の 実施 は 極 めて 困難 で ある 。大き な理 由は , (1)学級 ごと の 学級 文化 の違 い と(2)倫 理的 問題 が 挙げ られ る。(1)に つい て は ,教 育 現 場 で の 実 践 は 学 級 単 位 で 行 う こ と が 基 本 で あ る 。そ の た め ,実 験 群 と 統 制 群 を ラ ン ダ ム に 割 り 付 け る 場 合 も ,学 級 単 位 で 行 わ ざ る を 得 な い 。し か し ,1 つ 1 つ の 学 級 は ,担 任 の 指 導 力 や 特 性 ,所 属 す る 児 童 生 徒 の 構 成 に よ り 異 な る 文 化 が 醸 成 さ れ る た め ,実 践 以 外 の 影 響 を 完 全 に 排 除 す る こ と は で き な い 。ま た ,(2)に つ いて は,一般 的 に実 験 群に は望 ま しい とさ れる 実践 が 行 わ れ る の に 対 し て ,統 制 群 に は そ う し た 実 践 が 行 わ れ な い 。そ れ に よ り ,統 制 群 に 不 利 益 が 生 じ る こ と が 倫 理 的 な 問 題 と し て 指 摘 さ れ る 。 こ う し た こ と か ら ,実 践 研 究 で は 準 実 験 デ ザ イ ン が 多 く 用 い ら れ る 。準 実 験 デ ザ イ ン は ,先 述 の エ ビ デ ン ス レ ベ ル の う ち ,非 ラ ン ダ ム 化 比 較 試 験 と 対 照 が な い 単 群 の 介 入 試 験 を 含 む 。こ こ で は ,本 研 究 に 関 連 す る 研 究 デ ザ イ ン を 安 田・ 渡 辺 (2008) およ び 安田 (2011) の説 明 を用 いて 紹 介す る( Table 2)。 ⅰ )1 群事 後テ ス トデ ザイ ンは ,事 前テ ス ト と統 制群 が 存在 しな い方 法で あ る 。事 前 テ ス ト が な い た め ,介 入 前 の 参 加 者 の 状 況 把 握 が で き な い 。ま た ,統 制 群 が 存 在 し な い た め ,介 入 が 存 在 し な い 時 の 効 果 を 判 断 で き な い 。そ の た め , 事 後 テ ス ト の 結 果 が 何 を 意 味 し て い る か 解 釈 す る こ と が ほ と ん ど で き な い 。 ⅱ )1 群 事 前事 後テ ス トデ ザイ ン は ,対 照 が な い 単 群 の 介 入 試 験 の 典 型 的 な デ ザ イ ン で あ る 。介 入 効 果 の 測 定 が 可 能 と な る が ,統 制 群 が 存 在 し な い た め ,介 入 が 存 在 し な い 場 合 や 他 の 介 入 と の 比 較 に よ る 評 価 が で き ず , 優 れ た 手 法 と は 言 え な い 。 ⅲ ) 不 等 価 統 制 群 事 後 テ ス ト デ ザ イ ン は , 統 制 群 が 存 在 す る こ と で 事 前 お よ び 事 後 テ ス ト の 実 施 に よ る 介 入 効 果 の 測 定 が 可 能 と Table 2 研 究デ ザイ ン ( 安 田 ・ 渡 辺 (2008) を 元 に 作 成 ) X: 介 入 O: 測 定 ( 下 付 き は 測 定 回 数 ) ⅰ (実験群) X O1 ⅱ (実験群) O1 X O2 ⅲ (実験群) X O1 (統制群) O1 ⅳ (実験群) O1 X O2 (統制群) O1 O2 研究デザイン

(3)

な る 。し か し ,事 前 テ ス ト が 存 在 し な い た め ,事 後 テ ス ト の 結 果 が ,群 ご と の 元 々 の 能 力 差 や 特 性 の 違 い に よ る 影 響( セ レ ク シ ョ ン バ イ ア ス )に よ る も の か の 判 断 が で き な い 。 ⅳ )不 等 価 統 制 群 事 前 事 後 テ ス ト デ ザ イ ン は ,実 験 群 と 統 制 群 と も に 事 前 テ ス ト と 事 後 テ ス ト を 行 う 最 も 代 表 的 な 方 法 で あ り ,準 実 験 デ ザ イ ン の 中 で は 最 も 完 成 さ れ た デ ザ イ ン と さ れ る 。た だ し ,実 験 群 と 統 制 群 を 無 作 為 に 割 り 付 け て い な い こ と か ら 両 群 が 等 価 で あ る と は 言 え な い 。 Table 3 実 践研 究の 方法 及び 結 果に 記述 すべ き内 容 (一 部) ( 山 川 ・ 牧 本 (2014)を 元に 作 成) 実 践 研 究 の 質 を 高 め る た め に は ,先 述 の よ う に ,エ ビ デ ン ス レ ベ ル の 高 い 研 究 デ ザ イ ン が 求 め ら れ る が ,同 時 に ,研 究 方 法 や 結 果 の 正 確 な 記 述 も 必 須 と な る 。そ れ は ,第 三 者 が 繰 り 返 し 追 試 で き る 再 現 性 が 研 究 に と っ て 重 要 と な る か ら で あ る 。 そ こ で 実 践 研 究 に お い て 記 述 す べ き 内 容 の 一 部 を Table 3 に 示す。 4) 本 研 究 の 目 的 本 研 究 で は ,教 育 現 場 に お け る 実 践 研 究 を エ ビ デ ン ス レ ベ ル と 正 確 な 記 述 と い う 視 点 か ら 概 観 し , 教 育 現 場 に お け る 実 践 研 究 の あ り 方 を 検 討 す る 。 な お , 本 研 究 に お い て は , 協 同 学 習 の 実 践 研 究 を 取 り 上 げ て 考 え た い 。 協 同 学 習 と は「 協 力 し て 学 び 合 う こ と で ,学 ぶ 内 容 の 理 解・習 得 を 目 指 す と 研究デザイン ・研究デザインが明記してあるか 対象者 ・対象者の選択基準と除外基準を記述しているか ・データを収集した場所の記載はあるか 研究期間 ・参加者の募集期間(あれば追跡期間)を特定する日付  があるか 介入 ・再現可能となるような詳細な各群の介入の説明が  あるか ・実際にいつどのように実施されたかが記述してあるか アウトカム (評価指標) ・目的を達成するのに適切なアウトカム(評価指標)の説明  があるか ・いつどのように評価されたかが記述されているか 標本数 ・サンプルサイズ(標本数)の設定方法が記述されているか 統計学的手法 ・介入の効果の検証に用いられた統計学的手法が記述  されているか 参加者の流れ ・介入群と対照群について,それぞれ選定基準,除外基準  の項目ごとの人数が記載されているか ・RCTや比較対照研究の場合は各群に振り分けられた人数が  記述されているか アウトカムの 結果の提示 ・それぞれのアウトカム(評価指標)について,各群の  結果(前後比較研究の場合は前後の結果)が記述され  ているか 想定していない 結果 ・各群のすべての重要な副作用,または意図しない効果  はあったかが記述されているか 方法 結果

(4)

と も に ,協 同 の 意 義 に 気 づ き ,協 同 の 技 能 を 磨 き ,協 同 の 価 値 を 学 ぶ( 内 化 す る )こ と が 意 図 さ れ る 教 育 活 動 」と 定 義 さ れ る( 関 田・安 永 ,2005)。協 同学 習 は ,平 成 29 年 に改 訂さ れた 学 習指 導要 領( 2017)によ っ て 掲げ られ た「主 体 的・対 話 的 で 深 い 学 び 」の 実 現 に 向 け た 授 業 改 善 の 推 進 に お け る 具 体 的 な 授 業 方 法 と し て 注 目 を 集 め て お り , 数 多 く の 実 践 研 究 が 報 告 さ れ て い る 。 つ ま り ,本 研 究 の 目 的 は ,協 同 学 習 に お け る 実 践 研 究 の 質 を 概 観 し ,教 育 現 場 に お け る 実 践 研 究 の あ り 方 を 検 討 す る こ と で あ る 。具 体 的 に は ,協 同 学 習 に つ い て の 実 践 研 究 に お け る a)研 究方 法お よび 研究 結 果の 正確 な記 述 と b)研 究 デ ザ イ ン と 分 析 方 法 の 実 態 把 握 を 行 う 。そ し て ,こ れ ら の 結 果 か ら ,質 の 高 い 実 践 研 究 の 研 究 方 法 に つ い て 検 討 す る 。 2. 方 法 協 同 学 習 の 実 践 に 関 す る 論 文 を 検 索 す る た め ,CiNii Articles を用 いた 。検 索 キ ー ワ ー ド は「 協 同 学 習 」に 加 え て ,「 小 学 」「 中 学 」「 児 童 」「 生 徒 」の い ず れ か を 入 力 し ,検 索 条 件 と し て“CiNii に 本 文あ り”を 指定 した 。一連 の検 索 は 2020 年 1 月 7 日 か ら 11 日 にか け て行 っ た。 加え て ,日 本協 同教 育学 会 が 刊 行 し て い る 「 協 同 と 教 育 」 に 掲 載 さ れ て い る 論 文 も 対 象 と し た 。 抽 出 す る 論 文 の 基 準 は ,a)通 常学 級で の 介入 を実 施 して いる ,b)介 入の 効 果 検 証 を 量 的 に 行 い 結 果 を 報 告 し て い る ,c)2005 年から 2019 年に 公刊 さ れ て い る ,の 3 点 とし た 。除外 基 準には d)発 表 論文 集や 抄 録に 掲載 され てい る , e)介 入の 手続 き, 方 法お よび 結 果に 関す る情 報が 著 しく 欠け てい る,の 2 点 を 設 定 し た 。 こ の 方 法 に 従 っ て 論 文 を 抽 出 し た 結 果 ,36 件が 対象 とな っ た。 3. 結 果 ・ 考 察 研 究 対 象 と な っ た 論 文 の 1) 研究 方 法お よび 研究 結 果の 記載 ,2)分 析方 法 お よ び 研 究 デ ザ イ ン に つ い て ま と め た 。 本 研 究 で の 調 査 内 容 お よ び 結 果 は Appendix に 示す とお りで ある 。なお ,研究 方法 の記 載 およ び統 計学 的手 法 の 記 載 に つ い て は ,研 究 分 野 ご と に 論 文 の 編 集 方 法 が 異 な る こ と を 考 慮 し ,論 文 中 に 記 載 が あ れ ば 適 切 に 記 載 さ れ て い る も の と 判 断 し た 。 1) 研 究 方 法 お よ び 研 究 結 果 の 記 載 ( 1) 対 象 者 , 研 究 期 間 , 介 入 内 容 の 記 載 対 象 者 数 が 記 載 さ れ て い な い 論 文 が 3 件(8.3%)あっ た が,それ 以外の 33 件 の 論 文 で は 明 確 な 記 載 が あ っ た 。ま た ,丸 山・赤 坂(2019)や 梅山・撫 尾( 2012) で は , 対 象 者 を 選 定 し た 理 由 が 詳 細 に 記 載 さ れ て い た 。 ( 2) ア ウ ト カ ム ( 評 価 指 標 ) の 記 載 方 法 に お け る 評 価 指 標 の 記 載 論 文 を 概 観 す る と ,異 な る 調 査 方 法( 例:質

(5)

問 紙 調 査 と テ ス ト )を 用 い て ,異 な る 分 析 方 法 に よ る 検 討 を 行 う 論 文 が 散 見 さ れ た 。そ こ で ,論 文 内 で 異 な る 調 査 方 法 が 用 い ら れ て い る 場 合 は ,そ れ ぞ れ を 分 類 し て 検 討 し た 。 そ の 結 果 ,36 件 の論 文から 51 件の 評価 指 標が 得ら れ た。 そ の う ち ,評 価 指 標 の 項 目 数 や 因 子 数 ,お よ び 回 答 方 法 や 調 査 方 法 の 未 記 載 な ど , 評 価 指 標 の 記 載 が 不 十 分 と さ れ る も の は 17 件(33.3%)で あっ た。 評 価 指 標 の 結 果 の 記 載 結 果 の 記 載 に つ い て は ,統 計 的 手 法 と 分 析 結 果 の 記 載 の 有 無 を 検 討 し た 。51 件 の評 価指 標 の うち ,効 果 検討 の分 析に 統計 的 手法 を 用 い た 分 析 を 行 っ た も の は 31 件 (60.8%)で あっ た。 そ の う ち , 統 計 的 手 法 の 記 載 が な さ れ て い た も の は 26 件(83.9%) であ っ た 。ま た ,分 析 結 果 に つ い て ,平 均 値 と 標 準 偏 差( ノ ン パ ラ メ ト リ ッ ク 検 定 の 場 合 は 実 数 の み ), お よ び 統 計 値 と 有 意 水 準 の 記 載 に つ い て 検 討 し た と こ ろ , い ず れ か が 未 記 載 の も の が 7 件 (22.6%) であ った 。 な お ,統 計 的 手 法 を 用 い た 分 析 を 行 っ た 31 件の うち ,方 法 にお け る評 価指 標 ま た は 評 価 指 標 の 結 果 に お い て ,記 載 が 不 十 分 で あ っ た の は 13 件(41.9%) で あ り , そ の う ち 6 件( 46.2%) はど ちら の記 載も 不 十分 だっ た。 ( 3) 研 究 方 法 お よ び 研 究 結 果 の 記 載 に つ い て ま ず ,対 象 者 ,研 究 期 間 ,介 入 内 容 の 記 載 に つ い て は ,ほ と ん ど の 論 文 で 正 確 に 記 載 さ れ て お り ,介 入 を 行 っ た 対 象 者 や 実 施 期 間 ,お よ び そ の 内 容 を 明 記 す る こ と の 重 要 性 に つ い て は 理 解 が 得 ら れ て い る よ う で あ る 。 次 に ,評 価 指 標 の 記 載 は ,追 試 を 行 う 上 で 重 要 な 情 報 と な る た め ,エ ビ デ ン ス の 質 を 高 め る た め に 必 要 で あ る こ と は 言 う ま で も な い 。本 研 究 で 不 十 分 な 記 載 が 約 3 割 と高 か っ たこ とは , 実践 研究 にお ける 大 きな 課題 と考 える 。 評 価 指 標 の 項 目 数 や 因 子 数 の 記 載 が 不 十 分 で あ っ た 一 因 と し て ,論 文 の 字 数 制 限 な ど に よ る“ 省 略 ”が 考 え ら れ る 。例 え ば ,池 島・福 井(2012)では ASSESS (6 領 域学 校 適応 感尺 度;石 井 他,2009),佐々 木・小原・笹 山( 2014)では Q-U(楽 しい 学 校生 活 を送 るた め のア ンケ ート;河 村 ,2006)を 評価 指標 と し て 記 載 し て い た 。こ れ ら の 尺 度 は ,自 治 体 の 教 育 委 員 会 規 模 で の 活 用 例 も 多 く , 教 育 現 場 で は 認 知 度 の 高 い 評 価 指 標 で あ る 。ま た ,引 用 文 献 の 記 載 が あ れ ば 当 該 文 献 を 入 手 す る こ と が で き る た め ,記 載 の“ 省 略 ”は 問 題 が な い よ う に 思 わ れ る 。し か し ,教 育 現 場 の 教 員 が 文 献 を 入 手 す る こ と は 容 易 で は な い た め ,や は り 評 価 指 標 の 具 体 的 内 容 は 明 記 す る 必 要 が あ る だ ろ う 。 次 に ,研 究 結 果 の 記 載 が 不 十 分 だ っ た も の が 約 2 割で あっ た。特 に,統 計的 手 法 の 分 析 を 用 い た も の の う ち ,評 価 指 標 と 研 究 結 果 の 記 載 が 不 十 分 だ っ た も の は 約 4 割 であ っ た。この 点に つ いて は ,純 粋な“ 記載 ミス ”の場 合も ある が , 約 5 割 が複 数箇 所 で の不 十分 な 記載 が見 られ たこ と は, 分析 の表 記に 関 する 知 識 の 低 さ が 懸 念 さ れ る 。近 年 の 技 術 革 新 に よ っ て 様 々 な 統 計 手 法 が 簡 便 に 活

(6)

用 で き る 一 方 で ,実 践 研 究 を ま と め る 際 の 記 載 が 必 要 な 事 項 を 十 分 に 理 解 で き て い な い ケ ー ス が 多 い よ う で あ る 。こ の こ と は ,高 等 教 育 機 関 等 に お け る 正 し い 知 識 習 得 の 必 要 性 を 示 唆 し て い る 。 2) 分 析 方 法 お よ び 研 究 デ ザ イ ン ( 1) 分 析 方 法 お よ び 研 究 デ ザ イ ン の 活 用 状 況 51 件の 研究 デ ザイ ン 方法 と分 析 方法 を Table 4 にま とめ る 。研 究デ ザイ ン は ,統 計 的 手 法 の 活 用 の 有 無 に か か わ ら ず“1 群事 前事 後 テス トデ ザイ ン ”が 最 も 多 か っ た 。 ま た , 統 計 的 手 法 を 活 用 す る 場 合 は ,“ 不 等 価 統 制 群 事 前 事 後 テ ス ト デ ザ イ ン ” が 2 番目 に多 く なっ てい た。 次 に ,分 析 方 法 で は ,t 検 定 ,分 散 分 析 ,ノ ン パ ラ メ ト リ ッ ク 検 定 が ほ ぼ 均 等 に 用 い ら れ て い た 。研 究 デ ザ イ ン 別 に み る と ,統 制 群 を 設 定 し な い“1 群事 前 事 後 テ ス ト デ ザ イ ン ”の 場 合 は ,t 検 定 が 最 も 多 く ,次 に ノ ン パ ラ メ ト リ ッ ク 検 定 が 多 か っ た 。一 方 ,統 制 群 を 設 定 す る“ 不 等 価 統 制 群 事 前 事 後 テ ス ト デ ザ イ ン ” を 用 い た 場 合 は , 分 散 分 析 が 多 か っ た 。 Table 4 分 析方 法と 研究 デザ イ ンの 関係 こ の 結 果 か ら ,実 践 研 究 で は“1 群事 前事 後 テス トデ ザ イン ”によ る t 検 定 を 用 い た 検 討 が 多 く な さ れ て い る こ と が 示 さ れ た 。こ の 検 討 方 法 は ,エ ビ デ ン ス レ ベ ル に お け る “ 対 照 が な い 単 群 の 介 入 試 験 ”( レ ベ ル Ⅳ ) に 相 当 す る 。 こ う し た 実 践 研 究 の エ ビ デ ン ス レ ベ ル を 高 め る た め に は ,対 照 群( 統 制 群 )の 設 定 が 必 須 と な る 。統 制 群 を 設 け る 手 段 と し て ,a)新 たな 統制 群 を設 ける ,b) ベ ー ス ラ イ ン を 設 け た 研 究 デ ザ イ ン に す る こ と が 考 え ら え る 。 a)に つい て は,新 た に同 一学 年 の他 学級 に統 制群 を 設け るこ とで,“ 不 等 価 統 制 群 事 前 事 後 テ ス ト デ ザ イ ン ” が 可 能 と な り , エ ビ デ ン ス レ ベ ル は 高 ま る 。 例 え ば ,熊 谷・河 村(2016)は ,協 同学 習学 級と 一斉 授 業学 級 に よる 検討 を 行 っ て い る 。 ま た , 統 制 群 を 設 け た 場 合 ,“ 交 代 介 入 に よ る 不 等 価 統 制 群 事 前 事 後 テ ス ト デ ザ イ ン ”に よ る 実 践 も 可 能 に な る(Table 5 のⅴ を 参 照)。こ れ は, 介 入 ,事 前 お よ び 事 後 テ ス ト を 両 群 に 交 換 し て 行 う も の で( 安 田・渡 辺 ,2008), 分析無 分散 分析 t検定 ノンパラメトリック 検定 不明 計 計 不等価統制群事前事後テストデザイン 5 1 1 - 7 1 8 不等価統制群事後テストデザイン 1 - 1 - 2 2 4 1群事前事後テストデザイン 4 10 6 2 22 14 36 1群事後テストデザイン - - - - 0 2 2 その他 - - - ー 0 1 1 計 10 11 8 2 31 20 51 合 計 研究デザイン名 分析有

(7)

統 制 群 に 介 入 機 会 が 与 え ら れ な い と い う 倫 理 上 の 問 題 も 解 決 で き る 。 a)は 準実 験デ ザ イン の中 では 最 も完 成さ れて おり ,実 践研 究 で目 指す べ き 姿 と 考 え ら れ る 。た だ し ,同 一 学 年 で あ っ て も ,統 制 群 を 設 定 す る こ と が 困 難 な 場 合 は 多 い 。そ の 場 合 に は ,b)に よ る“ 複数 の事 前 テス ト による 1 群 事前 事 後 テ ス ト デ ザ イ ン ”を 採 用 す る こ と も 考 え ら れ る(Table 5 の ⅵ)。こ れ は, 複 数 の 事 前 テ ス ト を 実 施 す る こ と で ベ ー ス ラ イ ン を 測 定 す る 方 法 で あ る 。O1 か ら O2( ベ ー ス ラ イ ン 期 ) の 変 化 と O2か ら O3( 介 入 期 ) の 変 化 を 比 較 す る こ と で 介 入 効 果 を 検 討 す る こ と が で き る 。例 え ば ,須 藤・安 永(2011)で は , 3 学期 の協 同 学習 に よる 学習 成 績を 測定 する 際, 1・2 学 期の 学習 成績 と の比 較 を 行 っ て い る 。こ の デ ー タ を 用 い て ,1 学 期から 2 学 期の ベ ー スラ イン 期 と 2 学期 から 3 学期 の 介 入期 の比 較 分析 をす るこ とが で きる 。 他 に も ,単 群 で の 実 践 に つ い て は“ 中 継 時 系 列 解 析 デ ザ イ ン ”に よ る 効 果 検 証 も 考 え ら れ る 。こ れ は ,介 入 以 前 と 介 入 以 後 に 複 数 回 の テ ス ト を 実 施 す る も の で あ る 。特 に ,観 察 や 発 話 分 析 な ど を 行 う 際 に ,行 動 や 発 言 の 出 現 回 数 を 介 入 以 前 介 入 以 後 で 比 較 す る こ と に よ り 介 入 効 果 を 検 討 す る こ と が で き る 。例 え ば ,阿 部(2014)で は ,協 同学 習 中の 協同 的 な発 話お よ び侵 害的 な発 言の 出 現 数 を 5 回に わ たっ て 測定 して い る 。 こ の 研 究 で は , 協 同 学 習 中 の み の 測 定 で あ っ た が , 協 同 学 習 に よ る 介 入 前 に 同 様 の 測 定 を 5 回 程度 行 って いれ ば ,“ 中 継 時 系 列 解 析 デ ザ イ ン ” と し て の 効 果 測 定 が 可 能 と な る(Table 5 の ⅶ を参 照)。 ( 2) 実 践 研 究 に お け る 分 析 方 法 に つ い て 次 に ,分 析 方 法 に つ い て で あ る 。一 般 的 に“ 不 等 価 統 制 群 事 前 事 後 テ ス ト デ ザ イ ン ”の 場 合 ,実 験・統 制 群 と 測 定 時 期 の 2 要 因の 分散 分 析 によ る効 果 検討 が 実 施 さ れ て お り ,本 研 究 で も 同 様 の 傾 向 が 示 さ れ て い た 。こ う し た 分 散 分 析 の 活 用 に つ い て ,吉 田(2006)は「 誤 りと は いえ ない ま でも ,不要 なも のを 含 ん で い る と い う 意 味 で ,不 適 切 だ と い え る で あ ろ う 」と 述 べ ,代 案 と し て“ 共 分 散 分 析 ”と“ 変 化 量 に よ る t 検 定 ”に よ る 効 果 検 討 を 推 奨 し て い る 。共 分 散 分 析 は ,事 前 テ ス ト の 値 を 共 変 量 ,事 後 テ ス ト の 値 を 従 属 変 数 と す る 分 析 で あ り ,分 散 分 析 よ り も 活 用 が 複 雑 と な る 。一 方 ,変 化 量 に よ る t 検 定 は 事 後 テ ス ト の 値 か ら 事 前 テ ス ト の 値 を 引 い た 値 を 変 化 量 と し ,群 間 で の 比 較 を 行 う も の で あ る 。吉 田(2006)によ ると ,変 化量 によ る t 検 定 の 結 果 は ,分 散 分 析 に よ る 効 果 検 討 の 結 果 と ま っ た く 一 致 す る と い う 。分 散 分 析 よ り も 手 続 き や 分 析 結 Table 5 そ の他 の研 究デ ザイ ン ( 安 田 ・ 渡 辺 (2008) を 元 に 作 成 ) X: 介 入 , O: 測 定 ( 下 付 き は , 測 定 回 数 ) ⅴ (A群) O1 O2 X O3 (B群) O1 X O2 O3 ⅵ (実験群) O1 O2 X O3 ⅶ (実験群) O1 ~ O5 X O6 ~ O10 研究デザイン

(8)

果 の 解 釈 が シ ン プ ル で あ る こ と を 踏 ま え る と ,変 化 量 に よ る t 検 定 を 用 い た 効 果 検 証 は 実 践 研 究 に お い て 有 益 な 分 析 手 法 で あ る と 考 え ら れ る 。 4. ま と め 本 研 究 で は ,協 同 学 習 の 効 果 検 証 を 通 し て ,教 育 実 践 研 究 に お け る 研 究 法 の あ り 方 に つ い て 検 討 し た 。 検 討 に あ た っ て 多 く の 実 践 研 究 論 文 を 拝 読 し た が , い ず れ も 多 く の 時 間 と 労 力 を か け て 纏 め ら れ た 実 践 的 価 値 の あ る 論 文 で あ っ た こ と が 確 か め ら れ た 。同 時 に ,僅 か な 調 整 に よ っ て そ の 実 践 的 価 値 を 高 め る こ と が で き る 論 文 が あ っ た こ と も 確 か で あ る 。 こ こ で 教 育 実 践 研 究 を 進 め る に あ た っ て ,本 研 究 で 明 ら か と な っ た 重 要 事 項 を 3 点 にま とめ る 。1 点目 は ,研 究 方法 およ び結 果の 丁 寧な 記載 であ る 。実 践 研 究 の 多 く は ,実 践 内 容 に つ い て は ,実 際 の 授 業 風 景 が 想 像 で き る ほ ど 細 か く 記 載 さ れ て い た 。一 方 ,研 究 結 果 は 十 分 な 記 載 が な さ れ て い な い ケ ー ス も 散 見 さ れ た 。 最 低 限 必 要 な 記 載 事 項 に つ い て は , 本 研 究 で も 引 用 し た 山 川 ・ 牧 本 (2014) など 医療 分 野の 文献 が 参考 にな る。 2 点目 は ,エ ビデ ン ス レベ ルの 高 い研 究計 画の 立案 で ある 。本 研 究で は“ 対 照 の な い 単 群 で の 介 入 試 験 ”が 多 く 行 わ れ て い た が ,エ ビ デ ン ス レ ベ ル を さ ら に 高 め る た め に は ,“ 複 数 回 の 事 前 に よ る 事 前 事 後 テ ス ト デ ザ イ ン ” や “ 不 等 価 統 制 群 事 前 事 後 テ ス ト デ ザ イ ン ”な ど の 研 究 計 画 の 立 案 が 必 要 で あ る 。研 究 デ ザ イ ン を 変 え ら れ な い 場 合 は ,量 的 な 検 討 と 質 的 な 検 討 を 合 わ せ た 混 合 研 究 法 を 行 う こ と も 考 え ら れ る 。 3 点 目は , 統計 的手 法を 用い た 分析 の推 奨で ある 。 冒頭 にも 述べ たと お り, 実 践 研 究 で は 科 学 的 根 拠 に 基 づ い た 裏 づ け が 求 め ら れ て い る 。そ の 際 ,統 計 的 手 法 を 用 い た 分 析 は ,大 き な 科 学 的 根 拠 と な る 。本 格 的 な 統 計 ソ フ ト を 準 備 す る と 高 額 に な る が ,ANOVA4 on the Web や js-STAR な ど のフ リー の統 計 ソ フ ト も イ ン タ ー ネ ッ ト 上 で 公 開 さ れ て お り ,初 学 者 向 け の ガ イ ド ラ イ ン や 解 説 本 も 市 販 さ れ て い る 。こ う し た 統 計 ソ フ ト を 活 用 し て 実 践 研 究 の 質 を 高 め て も ら い た い 。 【 引 用 文 献 】 阿 部 琢 郎 (2014). 協 同 学 習 導 入 期 に お け る 諸 問 題 に 関 す る 一 考 察 教 育 実 践 研 究 ( 上 越 教 育 大 学 学 校 教 育 実 践 研 究 セ ン タ ー ), 24, 295-300. 原 辰 徳・坂 下 玲 子・坂 本 将 基 (2017). 中学 校保 健体 育 科に おけ る協 同学 習 の効 果 に 関 す る 研 究 熊 本 大 学 教 育 学 部 紀 要, 66, 199-206. 池 島 徳 大・福 井 淳 也 (2012). ピア・サ ポー トを 活か し た協 同学 習 奈良 教 育大 学 教 職 大 学 院 研 究 紀 要 「 学 校 教 育 実 践 研 究 」, 4, 55-60.

(9)

井 上 篤 子 (2014). 生 徒 の 学 習 意 欲 と 思 考 力 を 高 め る 社 会 科 の 授 業 づ く り の 研 究 島 根 大 学 大 学 院 教 育 学 研 究 科 「 現 職 短 期 1 年 コー ス 」課 題研 究成 果 論 集, 5, 1-10. 石 井 眞 治・井 上 弥・沖 林 洋 平・栗 原 慎 二・神 山 貴 弥 (2009). 児童・生徒 のた め の 学 校 環 境 適 応 ガ イ ド ブ ッ ク ― 学 校 適 応 の 理 論 と 実 践 ― 協 同 出 版 岩 崎 久 美 子 (2017). 情報 管理 ( 科学 技術 振興 機構 ), 60(1), 20-27. 河 村 茂 雄 (2006). 学 級づ くり の ため の Q-U 入 門― 楽し い 学校 生活 を送 る ため の ア ン ケ ー ト 活 用 ガ イ ド ― 図 書 文 化 菊 地 雄 真・山 口 陽 弘・石 川 克 博 (2018). 思 考力・判 断 力・表現 力 を育 む中 学 校 社 会 科 学 習 指 導 群 馬 大 学 教 育 実 践 研 究, 35, 281-286. 熊 谷 圭 二 郎 ・ 河 村 茂 雄 (2016). 高 校 生 に 対 す る 協 同 学 習 の 効 果 に 関 す る 検 証 早 稲 田 大 学 大 学 院 教 育 学 研 究 科 紀 要 . 別 冊, 24(1), 105-115. 町 岳 ・ 中 谷 素 之 (2014). 相 互 教 授 法 に よ る 発 話 プ ロ セ ス の 質 的 検 討 協 同 と 教 育 ( 日 本 協 同 教 育 学 会 ), 10, 26-37. 丸 山 浩 生 ・ 赤 坂 真 二 (2019). 協 同 学 習 に よ る 向 社 会 的 ス キ ル の 育 成 に 関 す る 事 例 的 研 究 上 越 教 育 大 学 教 職 大 学 院 研 究 紀 要, 16, 15-24. 三 俣 貴 裕・山 口 陽 弘・石 川 克 博 (2019). 自 らの 思い や 考え を適 切に「 伝え 合う 力 」 を 育 む 小 学 校 国 語 科 指 導 群 馬 大 学 教 育 実 践 研 究, 36, 221-225. 水 上 晃 実 (2011). 中 学校 国語 科 授業 にお ける メデ ィ ア・リテ ラ シー 教育 の 効 果 に 関 す る 研 究 教 育 研 究 ( 国 際 基 督 教 大 学 ), 53, 159-169. 文 部 科 学 省 (2017). 中 学 校 学 習 指 導 要 領 . Retrieved from https://www.mext.go.jp/content/1413522_002.pdf (2020 年 1 月 31 日) 森 永 謙 二・上 薗 恒 太 郎・九 重 真 由 美・古 賀 佳 緒 里 (2013). グ ルー プを 活用 し た 1 単位 時 間の 自己 肯 定 感の 変容 協同 と教 育( 日本 協 同教 育学 会) , 9, 27-36. 森 俊 郎・原 田 信 之・加 登 本 仁・中 村 孝 (2012). 協同 学 習に 対す る 認識 変容 に 関 す る 事 例 研 究 教 師 教 育 研 究 ( 岐 阜 大 学 ), 8, 73-82. 森 坂 実 紀 人 (2014). 図 画 工 作 科 の 鑑 賞 の 授 業 の 工 夫 ― 協 同 学 習 を 取 り 入 れ た 鑑 賞 ス キ ル の 生 成 ― 美 術 教 育 学 ( 美 術 科 教 育 学 会 ), 35, 499-510. 向 井 光 (2017). 仲 間 の 大 切 さ に 気 付 き , グ ル ー プ で 協 力 す る こ と が で き る 授 業 づ く り 愛 知 教 育 大 学 教 育 実 践 研 究 科 ( 教 職 大 学 院 ) 修 了 報 告 論 集, 8, 251-260. 中 山 迅・牛 島 克 宏・山 口 悦 司・都 築 章 子・武 田 一 則・竹 内 慎 一・後 藤 大 介 (2016). 電 子 掲 示 板 を 利 用 し て 理 科 の 観 察 や 実 験 を 促 す 学 校 間 協 同 学 習 の 試 み 日 本 教 育 工 学 会 論 文 誌, 28, 93-96. 日 本 腎 臓 学 会( 編 ) (2013). エビ デン ス に 基づく CKD 診 療ガ イ ドラ イン 東

(10)

京 医 学 社 日 本 形 成 外 科 学 会 (2010). 研 究 デ ザ イ ン 検 討 の 手 引 き . Retrieved from http://www.jsprs.or.jp/member/committee/module/06/101105/guideline_d esign.pdf (2020 年 1 月 31 日) 西 村 洋 一 (2018). 視 点移 動能 力 につ いて の評 価規 準 設定 の研 究 ―第 6 学 年「 金 星 の 満 ち 欠 け 」 の 学 習 を 事 例 と し て ― 理 科 教 育 学 研 究, 59(1), 147-159. 小 田 切 歩 (2016). 高 校 の 数 学 授 業 で の 協 同 学 習 に お け る 個 人 の 説 明 構 築 に よ る 理 解 深 化 メ カ ニ ズ ム 教 育 心 理 学 研 究, 64(4), 456-476. 小 野 未 遥 (2017). 学 び 合 い , 高 め 合 う 協 同 学 習 の 授 業 づ く り を め ざ し て 愛 知 教 育 大 学 教 育 実 践 研 究 科 ( 教 職 大 学 院 ) 修 了 報 告 論 集, 8, 31-40. 佐 々 木 洋 光・小 原 達 朗・笹 山 龍 太 郎 (2014). 特別 なニ ー ズを 要す る児 童が 在 籍 す る 通 常 学 級 に お け る 学 級 適 応 力 の 育 成 に 関 す る 実 践 教 育 実 践 総 合 セ ン タ ー 紀 要 ( 長 崎 大 学 教 育 学 部 附 属 教 育 実 践 総 合 セ ン タ ー ), 13, 231-239. 関 田 一 彦・安 永 悟 (2005). 協同 学 習の 定義 と関 連用 語 の整 理 協同 と教 育( 日 本 協 同 教 育 学 会 ), 1, 10-17. 島 智 彦・渡 辺 雄 貴・伊 藤 稔 (2016). 協 同学 習の 基本 技 法を 用い た数 学授 業 にお け る 生 徒 の 協 同 作 業 に 対 す る 認 識 の 変 容 日 本 教 育 工 学 会 論 文 誌, 39(4), 293-304. 須 田 恵 美・山 口 陽 弘・石 川 克 博・山 口 陽 弘・石 川 克 博 (2017). 表 現力 を育 て る 小 学 校 社 会 科 学 習 指 導 の 工 夫 群 馬 大 学 教 育 実 践 研 究, 34, 147-156. 須 藤 文・安 永 悟 (2011). 読解 リ テラ シー を 育成 する LTD 話 し合 い学 習法 の 実 践 ― 小 学 校 5 年 生 国 語科 への 適 用― 教 育心 理学 研 究, 59(4), 474-487. 田 原 智 志・笹 山 龍 太 郎・小 原 達 朗 (2014). も のづ くり を 通し た協 同学 習に よ る 自 己 肯 定 感 の 育 成 教 育 実 践 総 合 セ ン タ ー 紀 要 ( 長 崎 大 学 教 育 学 部 附 属 教 育 実 践 総 合 セ ン タ ー ), 13, 281-290. 高 垣 マ ユ ミ・中 西 良 文・田 爪 宏 二 (2014). 協 同学 習に お ける メタ 認知 を促 す 教 授 方 略 が 他 者 と の 関 わ り の 変 化 に 及 ぼ す 効 果 三 重 大 学 教 育 学 部 研 究 紀 要, 65, 271-278. 高 垣 マ ユ ミ・田 爪 宏 二・森 本 信 也・加 藤 圭 司 (2008). 「仮 説 検証 型の 問題 志 向 の 討 論 」 を 導 入 し た グ ル ー プ の 協 同 学 習 に お け る 概 念 変 化 過 程 の 事 例 的 検 討 教 授 学 習 心 理 学 研 究, 4(1), 17-28. 高 垣 マ ユ ミ・田 爪 宏 二・中 西 良 文 (2014). 動 機づ け構 造 を組 み込 んだ 教授 方 略 が 協 同 学 習 に お け る 社 会 的 関 係 性 の 変 化 に 及 ぼ す 効 果 教 授 学 習 心 理 学 研 究, 10(1), 25-34. 高 垣 マ ユ ミ・田 爪 宏 二・清 水 誠 (2006). 理 科 授業 の議 論 過程 にお ける トラ ン ザ ク テ ィ ブ デ ィ ス カ ッ シ ョ ン の 生 成 を 促 す 教 師 の 介 入 方 略 教 授 学 習 心 理 学

(11)

研 究, 2(1), 23-33. 高 橋 智 美 ・ 越 良 子 (2019). 小 学 校 高 学 年 に お け る 学 級 内 の 友 人 関 係 に 協 同 学 習 が 及 ぼ す 影 響 上 越 教 育 大 学 研 究 紀 要, 39(1), 19-28. 高 澤 郁 男 (2011). 英 語 学 力 向 上 の た め の 音 読 指 導 の 工 夫 教 育 実 践 研 究 ( 上 越 教 育 大 学 学 校 教 育 実 践 研 究 セ ン タ ー ), 21, 203-208. 東 海 林 沙 貴・友 添 秀 則・吉 永 武 史 (2017). 小 学校 の体 育 授業 にお ける 協同 学 習 モ デ ル の 成 果 に 関 す る 研 究 体 育 科 教 育 学 研 究, 33(1), 1-18. 富 澤( 猿 山 )恵 未・佐 藤 浩 一・石 川 克 博・佐 藤 浩 一・石 川 克 博 (2015). 小学 校 国 語 科 に お け る 話 し 合 い を 深 め る た め の 学 習 指 導 群 馬 大 学 教 育 実 践 研 究, 32, 173-188. 梅 山 ひ さ の ・ 撫 尾 知 信 (2012). 協 同 学 習 が 児 童 の 社 会 的 ス キ ル 及 び 自 己 肯 定 感 の 向 上 に 及 ぼ す 効 果 佐 賀 大 学 文 化 教 育 学 部 研 究 論 文 集, 17(1), 1-22. 山 口 亮 介 (2017). 音 楽 鑑 賞 活 動 に お け る 知 識 構 成 型 ジ グ ソ ー 法 の 導 入 ― そ の 有 効 性 と 課 題 ― 音 楽 教 育 学, 47(1), 13-24. 山 川 み や え ・ 牧 本 清 子 (2014). よ く わ か る 看 護 研 究 論 文 の ク リ テ ィ ー ク 日 本 看 護 協 会 出 版 会 山 本 良 (2011). コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 力 を 育 成 す る 授 業 ・ 学 校 ― 協 同 学 習 に よ る 実 践 か ら 考 察 す る ― 山 形 大 学 大 学 院 教 育 実 践 研 究 科 年 報, 2, 210-217. 安 田 節 之 (2011). プ ロ グ ラ ム 評 価 ― 対 人 ・ コ ミ ュ ニ テ ィ 援 助 の 質 を 高 め る た め に ― 新 曜 社 安 田 節 之 ・ 渡 辺 直 登 (2008). プロ グラ ム 評 価研 究の 方 法 新曜 社 安 吉 聡 ・ 魚 住 明 生 (2006). 技 術 科 教 育 に お け る 協 同 学 習 に 関 す る 研 究 教 育 実 践 研 究 ( 富 山 大 学 人 間 発 達 科 学 研 究 実 践 総 合 セ ン タ ー 紀 要 ), 1, 39-44. 吉 田 卓 司 ・ 南 学 (2016). ジ グ ソ ー 法 を 用 い た 高 校 数 学 の 授 業 実 践 お よ び そ の 効 果 三 重 大 学 教 育 学 部 研 究 紀 要, 67, 237-244. 吉 田 寿 夫 (2006). 研 究 法 に つ い て の 学 習 と 教 育 の あ り 方 に つ い て 思 う こ と , あ れ こ れ 吉 田 寿 夫(編著) 心 理 学研 究法 の新 しい か たち 誠 信書 房 吉 岡 利 浩・村 松 浩・松 岡 守 (2012). 技 術科 にお ける 協 同学 習モ デル を適 用 した 発 明 品 構 想 学 習 の 授 業 プ ロ グ ラ ム の 開 発 と 評 価 三 重 大 学 教 育 学 部 研 究 紀 要, 63, 173-179.

(12)

Appendix 本 研究 で 調査 対象 と なっ た実 践研 究 ※ 表 中 の 「 ○ 」 は 「 該 当 あ り 」,「 ×」 は 「 該 当 な し 」, 「 ― 」 は 「 対 象 外 」 を 意 味 し て い る 。 対 象 者 研 究 期 間 介 入 内 容 調 査 方 法 項 目 数 因 子 数 回 答 方 法 分析方法 統 計 手 法 値 標 準 偏 差 統 計 値 有 意 水 準 統 制 群 研究デザイン 備考 丸山・赤坂(2019) ○ ○ ○ 質問紙 ○ ○ × (不明) △* ○ ○ ○ ○ × 1群事前事後テスト *表中に記載有 高橋・越(2019) ○ ○ ○ 質問紙 ○ ○ ○ 分散分析 ○ ○ ○ ○ ○ × 1群事前事後テスト 西村(2018) ○ ○ ○ テスト 〇 ー 〇 ノンパラメトリック検定 ○ ○ ー × ○ × 1群事前事後テスト 原他(2017) ○ ○ ○ 質問紙 ○ ○ ○ t 検定 × ○ ○ ○ ○ × 1群事前事後テスト 原他(2017) ○ ○ ○ パフォーマンス ー ー ー ノンパラメトリック検定 × ○ ー ○ ○ × 1群事前事後テスト 東海林他(2017) ○ ○ ○ 質問紙 × × × t 検定 ○ ○ × × ○ × 1群事前事後テスト 吉田・南(2016) ○ ○ ○ 質問紙 〇 〇 〇 t 検定 ○ ○ ○ ○ ○ × 1群事前事後テスト 吉田・南(2016) ○ ○ ○ テスト 〇 ー 〇 ノンパラメトリック検定 ○ ○ ー ○ ○ × 1群事前事後テスト 島他(2016) ○ ○ ○ 質問紙 ○ ○ ○ 分散分析 ○ ○ ○ ○ ○ × 1群事前事後テスト* *事中テスト有 熊谷・河村(2016) ○ ○ ○ 質問紙 〇 〇 〇 分散分析 ○ ○ ○ ○ ○ 〇 不等価統制群事前事後テスト 熊谷・河村(2016) ○ ○ ○ 質問紙 〇 〇 〇 分散分析 ○ ○ ○ ○ ○ 〇 不等価統制群事前事後テスト 熊谷・河村(2016) ○ ○ ○ テスト ー ー ー 分散分析 ○ ○ ○ ○ ○ 〇 不等価統制群事前事後テスト 小田切(2016) ○ ○ ○ テスト 〇 ー 〇 ノンパラメトリック検定 ○ ○ ー ○ ○ 〇 不等価統制群事前事後テスト 阿部(2014) ○ ○ ○ 質問紙 × 〇 × (不明) △* ○ ○ ○ ○ × 1群事前事後テスト *表中に記載有 町・中谷(2014) ○ ○ ○ 発話分析 〇 〇 〇 ノンパラメトリック検定 ○ ○ ー ○ ○ ○ 不等価統制群事後テスト 田原他(2014) ○ ○ ○ 質問紙 × ○ × t 検定 × ○ × ○ ○ × 1群事前事後テスト 高垣・中西他(2014) ○ 〇 ○ 質問紙 ○ ○ ○ t 検定 ○ ○ ○ ○ ○ × 1群事前事後テスト 高垣・田爪他(2014) ○ ○ ○ 質問紙 ○ ○ ○ t 検定 ○ ○ ○ ○ ○ × 1群事前事後テスト 高垣・田爪他(2014) ○ ○ ○ テスト ○ ー ○ ノンパラメトリック検定 ○ ○ ー ○ ○ × 1群事前事後テスト* *フォローアップ有 井上(2014) ○ ○ ○ 質問紙 ○ ○ ○ t 検定 ○ ○ ○ × ○ × 1群事前事後テスト 井上(2014) ○ ○ ○ 質問紙 ○ ○ ○ t 検定 ○ ○ ○ × ○ × 1群事前事後テスト 森永他(2013) ○ ○ 〇 連想法 ー ー ー ノンパラメトリック検定 ○ ○ ー × ○ × 1群事前事後テスト 吉岡他(2012) ○ ○ ○ 質問紙 ○ ○ ○ t 検定 ○ ○ ○ ○ ○ × 1群事前事後テスト 森他(2012) ○ ○ ○ 質問紙 × 〇 × 分散分析 ○ ○ × ○ ○ × 1群事前事後テスト 梅山・撫尾(2012) ○ ○ ○ 質問紙 〇 〇 〇 分散分析 ○ ○ ○ ○ ○ × 1群事前事後テスト 水上(2011) ○ ○ ○ 質問紙 ○ ○ ○ 分散分析 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 不等価統制群事前事後テスト* *フォローアップ有 水上(2011) ○ ○ ○ テスト ○ ー ○ 分散分析 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 不等価統制群事前事後テスト* *フォローアップ有 高澤(2011) ○ ○ ○ テスト ○ ー ○ t 検定 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 不等価統制群事前事後テスト* *事中テスト有 須藤・安永(2011) ○ ○ ○ 質問紙 × 〇 × t検定 ○ ○ ○ ○ ○ × 1群事前事後テスト 須藤・安永(2011) ○ ○ ○ テスト ○ ○ ○ 分散分析 ○ ○ ○ 〇 〇 ○ 不等価統制群事後テスト 高垣他(2006) ○ 〇 ○ テスト ○ ー ○ ノンパラメトリック検定 ○ ○ ー ○ ○ × 1群事前事後テスト 三俣他(2019) ○ ○ ○ 観察 × 〇 × (割合比較) ー ○ ー ー ー × 1群事前事後テスト 菊地他(2018) ○ ○ ○ 質問紙 〇 〇 〇 (割合比較) ー ○ ー ー ー × 1群事前事後テスト 菊地他(2018) ○ ○ ○ テスト ー ー ー (得点比較) ー ○ ー ー ー × 1群事前事後テスト 菊地他(2018) ○ ○ ○ パフォーマンス × × × (割合比較) ー ○ ー ー ー × 1群事前事後テスト 須田他(2017) ○ ○ ○ 質問紙 × × 〇 (割合比較) ー ○ ー ー ー × 1群事前事後テスト 山口(2017) △* 〇 ○ 質問紙 〇 〇 〇 (割合比較) ー ○ ー ー ー ○ 不等価統制群事後テスト *対象人数記載無 山口(2017) △* 〇 ○ テスト 〇 ー 〇 (得点比較) ー ○ × ー ー ○ 不等価統制群事前事後テスト *対象人数記載無 向井(2017) ○ ○ ○ 質問紙 〇 △* 〇 (得点比較) ー ○ ー ー ー × 1群事前事後テスト *因子名記載無 小野(2017) ○ ○ ○ 質問紙 〇 〇 〇 (得点比較) ー ○ ー ー ー × 1群事前事後テスト 中山他(2016) ○ ○ ○ 質問紙 〇 ー 〇 (割合比較) ー ○ ー ー ー × 1群事後テスト 富澤他(2015) ○ ○ ○ 質問紙 〇 〇 〇 (割合比較) ー ○ ー ー ー × 1群事前事後テスト 佐々木他(2014) ○ ○ ○ 質問紙 × × × (割合・得点比較) ー ○ ー ー ー × 1群事前事後テスト 阿部(2014) ○ ○ ○ 発話分析 ー ー ー (会話出現数比較) ー ○ ー ー ー × (事中テストのみ) 森坂(2014) △* ○ ○ 質問紙 〇 〇 〇 (割合比較) ー ○ ー ー ー × 1群事前事後テスト *対象人数記載無 吉岡他(2012) ○ ○ ○ 質問紙 ○ ー ○ (割合比較) ー ○ ー ー ー × 1群事後テスト 池島・福井(2012) ○ ○ ○ 質問紙 × 〇 × (割合・得点比較) ー ○ ー ー ー × 1群事前事後テスト 山本(2011) 〇 〇 ○ 質問紙 〇 ー 〇 (得点比較) ー ○ ー ー ー × 1群事前事後テスト 山本(2011) 〇 〇 ○ 質問紙 × × × (割合・得点比較) ー ○ ー ー ー × 1群事前事後テスト 高垣他(2008) ○ ○ ○ テスト 〇 〇 〇 (割合比較) ー ○ ー ー ー × 1群事前事後テスト 安吉・魚住(2006) ○ ○ ○ 質問紙 × 〇 〇 (割合比較) ー ○ ー ー ー ○ 不等価統制群事後テスト 著者(年) 研究方法の記載 研究結果の記載 その他

参照

関連したドキュメント

専攻の枠を越えて自由な教育と研究を行える よう,教官は自然科学研究科棟に居住して学

工学部の川西琢也助教授が「米 国におけるファカルティディベ ロップメントと遠隔地 学習の実 態」について,また医学系研究科

Analysis of the results suggested the following: (1) In boys, there was no clear trend with regard to their like and dislike of science, whereas in girls, it was significantly

さらに体育・スポーツ政策の研究と実践に寄与 することを目的として、研究者を中心に運営され る日本体育・ スポーツ政策学会は、2007 年 12 月

経済学研究科は、経済学の高等教育機関として研究者を

 大学図書館では、教育・研究・学習をサポートする図書・資料の提供に加えて、この数年にわ

当日は,同学校代表の中村浩二教 授(自然科学研究科)及び大久保英哲

しかし、近年は遊び環境の変化や少子化、幼 児の特性の変化に伴い、体力低下、主体的な遊