• 検索結果がありません。

大学編入試験問題数学 / 徹底演習 ( 第 3 版 ) 正誤表 本書の内容に以下の誤りがございました お詫びして訂正いたします お手持ちの本の 刷数 とこの表の 該当刷数 が一致する箇所をご参照ください お手持ちの本の 刷数 の調べ方はこちら 該当刷数頁行数など誤正 (2022 年 4 月 11 日

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "大学編入試験問題数学 / 徹底演習 ( 第 3 版 ) 正誤表 本書の内容に以下の誤りがございました お詫びして訂正いたします お手持ちの本の 刷数 とこの表の 該当刷数 が一致する箇所をご参照ください お手持ちの本の 刷数 の調べ方はこちら 該当刷数頁行数など誤正 (2022 年 4 月 11 日"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

本書の内容に以下の誤りがございました。お詫びして訂正いたします。

お手持ちの本の「刷数」とこの表の「該当刷数」が一致する箇所をご参照ください。お手持ちの本の「刷数」の調べ方はこちら

(2022年4月11日更新)

該当刷数 頁 行数など 誤 正

1,2 33 問3.1.7

2行目

x

c z y

z

= ∂

2

2

2

=

2 2

y z

2 2 2

x c z

1,2,3 54 要項5.5(2)

2行目 …

 

 + + +

= u d

d bf ku

dx a

du

 

 + + +

= u c

d bf ku

dx a

du

1,2,3 54 要項5.5(3)

2行目 …の解

α β ,

に対して, …の解

x = α , y = β

に対して,

1,2,3 57 問5.3.1(1) … 2

2

2 dx y

d

2 dx dy

1,2,3 58 3行目

( )

8 3 2 1 4

1

2

2 2

1

+ + + +

= C C x e

x x

y

x

( )

8 3 2 1 4

1

2

2 2

1

+ + + +

= C C x e x x

y

x

1,2,3 58 11行目

y C

1

e

x

C

2

e

2x

e

3x

5 + 3 +

= y C

1

e

x

C

2

e

2x

e

3x

5 + 3 +

=

1,2,3,4 84 問7.2.3(2) …

T ( ) x = A x

T ( ) x = A x

1,2,3,4 99 1行目 … 3 3

2

O E

n

X E O

=  

 

3 3

3

O E

n

X E O

=  

 

1,2,3,4 100 8行目

2 2

1 1

2 2

1 1

2 4 1

1 2

n

n

a b

a b

λ λ

β α λ λ

λ λ

αβ α β

λ λ

       

 −  −  − 

       

 

     

 

 

=    −        −    −       

     

     

2 2

1 1

2 2

1 1

2 4 1

1 2

n

n n

n

a b

a b

λ λ

β α λ λ

λ λ

αβ α β

λ λ

       

 −  −  − 

       

   

   

   

=    −        −    −       

   

   

   

(2)

1,2,3,4 121 例10.1 解(2)3行

0 sin sin sin cos

v

u v

r u v

 − 

 

=   

 

− 

r

であるから,…

0 sin sin sin cos

v

u v

r u v

 − 

 

=  

 

 

r

であるから,…

1,2,3,4 136 例10.12

解8行目 2

1 1 1 1 5 1

4 2 4 2

Y = − ⋅ ss + ⋅ s

− + 1 1 1 1

2

5 1

4 2 4 2

Y = − ⋅ ss + ⋅ s + +

1,2,3,4 140 例11.2

解(2)3行 目

…確率は

2

2

1

3 3

 

k

   

となる.… …確率は

2 1

2 1

3 3

(k−)

   

 

となる.…

1,2,3,4 158 要項A.9

2行目

a

1

a

2

a

2

≥ 

かつ…

a

1

a

2

a

3

≥ 

かつ…

1,2,3,4 166 A.16

解9行目 …

1

B = − 2

1

B = 2

1,2,3,4 166 A.16

解11行目 …

2

1 1

4 x − 2 x

= − +

1 1

2

4 x + 2 x

= − +

1,2,3,4 175 問1.3.5(1) …

1

0 3 2 0

1

2 lim

/

2 lim 0

x x

x x

x

→+

→+

= − = =

… …

1

0 3 2

2

0

0

2 lim

/

lim

x x

x x

x

→+

= −

→+

= − =

1,2 176 問1.4.3

(4)3行目

( ) ( )

( 3 4

2

3 4 11 13 )

2

16

2

4

2

+ +

+

= −

m m m

m m m

g

g ′ ( ) m = ( )

( 3 4

2

3 4 11 13 )

2

16

2

4

3

+ +

+

m m

m

m

m

1,2 177 2行目 容積は

x x

2

3 2 3

1 

 

π 

であり,… 容積は

π

3

1

2

3 1 

 

x

xであり,…

1,2 177 3行目 …

x 2 t

27

4 π

3

=

が成り立つ.…

27

1 π x

3

= 2 t

が成り立つ.…

1,2 177 3行目

2

9

4

2

=

dt xdx

π

より, 2

.

2 9 dt x dx

= π

9

1

2

= 2

dt xdx

π

より,

=

dt

dx 18

2

.

π x

(3)

1,2 177 4行目 …毎秒

[ ] cm . π 8

1

…毎秒

π 2

1 [ ]

cm.

1,2,3 178

問1.5.5(1) 増減表の

最下行 16 3 6

3

( )

16 3 2 3 3−

1,2,3,4 179 問1.5.6(2) 下から

2行目

y → + 0

y → − 0

1,2,3,4,5 181 問1.7.2(3) 3行目

( )

( ) ( )

{ }

n

n n n c

n n

R n

c c

+  

< =  < < 

 

+ +

′     =

 

1

2

2 2

1 1 2 1 0 1

2 3

1 1

1

3

( )

(

n

)

n

( ) ( )

n n n c

n c c n n

R

+ <

′  

⋅ < < <

  

+

=

1

2

2 2

1 1 1 1 2 1 0

3 3

1 1

3 3 1,2,3,4 181 問1.7.4(2)

1行目

2 3

1 3 2 4 1 3

( ) 2

( )( )

S x

n n n = + + n

+

+ + +

⋅ ⋅  + 

とし,…

2 3

1 3 2 4

2

1 3

( ) (

( )( )

)

n

n x

x x

S = + + + n n +

⋅ ⋅ + +

 + 

とし,…

1,2,3,4 182

問1.7.4(2) 下から

4行目

1 1 1 2 n 3 n 5

 

>   + + +   =

1 1 1

2 n 2 n 4

 

>   + + +   =

1,2,3,4 182

問1.7.6(1) 全て右の ように変

1 1

1

1

1 1

2 1 2

1 1 1

1 1 25

( )

sin

=

lim lim

. ,

in in

n n

n n

in in

n n

n

ik

in i n

n n

in in

n n

n n

n x e e x

n ni

e x e x

i n n

k e

e e n

n n n

e x e x

n n

θ θ

θ θ

θ

θ θ

θ θ

θ

= =

=

±

± ± +

→∞ →∞

= =

= −

 

 − 

 

=

= + =

+

∑ ∑

∑ ∑

ヒントより,

  

         

ここで,任意の自然数 に対して より,

  

となるから,要項 (p.14)を用いると,

  

はとも に x < 1 で収束する.

(4)

1,2 185 2.2.1(1)

01

( e

x

e ) dx +

12

( e e

x

) dx = e

2

+ 2 e 1 ( )

2

( )

2

2 1

1 1

0

− + ∫ − = − +

e e

x

dx e

x

e dx e e

1,2,3 185 2.2.1(5) …となるから,

π

9 2 3 3

1 log −

…となるから,

π

9 2 3 3

1 log +

1,2,3,4,5 188

189 問2.4.2(2) 右のように修正

グラフの概形は次の図の通りである. ただし, 実際には非常に小 さい値のため, y軸方向に6倍している.

1,2,3,4,5 190 2行目 n

( ) ( ) ( )

! lim

n n

L n n L n x x

= −

1

− ⋅

0

= −

1 +

=

1 1 1 1 0 0 n

( ) (

n

) ( )

! limx

L n n L nn x

= − − ⋅

0

= −

→+

=

1 1 1 1 0 0

1,2,3 192 1行目 … uf

( )

u du uf

( )

u du

dx

d x x

⌡

−⌠

⌡

− ⌠

0 0

uf

( )

u du dx

d x

⌡

− ⌠

0

1,2,3 194 問2.6.6(2) …

π

8 3 2 π 2 1 4 2 3 2 2

π2 0 π 4

0

4

= = ⋅ ⋅ ⋅ =

= ∫ cos θ d θcos t dt

4 2 8

0π2

8 4 3 2 1 2 π 2 3 π

π 4 0

4

= = ⋅ ⋅ ⋅ =

= ∫ cos θ d θcos t dt

1,2 194 下から

2行目

( ) = ( )

±

= ( + ± )

±

a c a

c

y dx a b x b a x dx

c

V 2 π

2

2 π

2 2 2

2

2 2 2 ±

( ) = ( )

±

= ( + ± )

a c a

c

y dx a b x b a x

c

V 2 π

2

2 π

2 2 2

2

2 2

dx

(5)

1,2 197 問3.1.7

2行目

( ) ( )

x c z cy x g c cy x f y c

z

= ∂

′′ − +

′′ +

∂ =

2 2 2

2

2

= ′′ ( + ) + ′′ ( − ) =

c f x cy c g x cy y

z

2 2

2 2

2 2 2

x c z

1,2,3,4 199 問3.3.3

4行目 2 2 2 2 2 2

1

2 a l b m c n

λ = ± + +

2 2 2 2 2 2

2

a l b m c n

λ = ± + +

1,2 201 4.1.1(9)

2行目

2 4

1

1

0 0

1 0

2

2

xdx dy ye dy e

e

y y

=

y

=

 

 

 ∫ ∫

∫ ∫ e

y

0 y

xdx dy =

01

ye

y

dy =

1

0

2 2

2 1

4

− 1 e

1,2

202

~ 203

最下行

~ 1行目

( )

( ) ( )

16 2

2 1 4

2 2 2

2 1

0 4

2 0

2 2 2 1 2

0 3

b b a

r a

d b

a dr r I

= +

⋅ +

 ⋅

 

= 

+

= ∫ ∫

π π

θ θ

π/

θ

sin

cos ( )

( ) ( )

16 2

2 1 4

2 2 2

2 1

0 4

2 0

2 2 2 1 2

0 3

b a b ab

r a ab

d b

a dr r ab I

= +

⋅ +

 ⋅

 

= 

+

= ∫ ∫

π π

θ θ

π/

θ

sin cos

1,2,3 206 問4.3.3(1)

1行目 exp



,

 

 − +

∂ =

t y x t

x x G

4 2

2 2

… exp



,

 

 − +

∂ =

t y x t

x x

G

4 2

2 2

2

1,2,3,4,5 208 一番上の

(円の中心のx座標)

1 1

2 1,2,3,4,5,6 210 問5.1.3

(6)1行目 …

y e

(m )x

Ce

x

, m

=

+

− 1

1

1

y e

mx

Ce

x

,

= m +

− 1

1

1,2,3,4 213 問5.2.7

7(2) 行目

2 2

3 x − 2 xy y + − 3 x y C + = 3 x

2

− 2 xy y

2

− 3 x y C + =

1,2,3 222 2行目 …

 

 

=

60 45

28 31

40 30

t

BA

 

 

=

60 45

28 21

40 30

t

BA

1,2,3 222 問6.1.5

2行目 …

, xyz = 0 ,

, xy + z = 0 ,

1 222 6.2.1(1) 16 32

(6)

1,2,3,4,5,6 223 6.2.2(3) 2,3行目

( ) ( )

( ) ( )

a b c d a b c d

= +

=

+

2 2

2 2

( ) ( )

( ) ( )

a b c d a b c d

= +

=

+

+

+

2 2

2 2

1,2,3,4,5,6 223 6.2.4

1行目

(

cos2x+sin2x

)

2

(

cos2x

sin2x

)

2

=

(

cos2x

sin2x

)

2

=

1,2 224 1行目

( )

( )

( )

2 0 1

1 1

0

, rank

x

A x

 = −

=   =

  その他

A = rank

( )

( )

( )

2 0 1

1 1

3 x ,

x

 = −

 =

 

 その他

1,2,3 224 6.3.2(2)

0 0

1 0

3 3 0

4 3 0

( )

( )

rank ( , )

( , )

a b A a b

a b a b a b a b

 = =

 = ≠

=   ≠

=

 −

 ≠

0 0

1 0

3 3 0

4 3 0

( )

( )

rank ( , )

( , )

a b A a b

a b a b a b a b

 = =

 = ≠

=   ≠

≠ +

=

 +

 ≠

1,2,3 226 6.5.6

下から 1行目

1 1

a ≠ かつ b ≠ かつ a ba ≠ 1 かつ b ≠ 1

1,2 226 7.1.1(2)

3行目

a = 2 b

だから,…

2 a = b

だから,…

1,2 227 7.1.6(2)

1行目 …ベクトルu ,wで作られる… …ベクトルu v, で作られる…

1,2 227 7.1.6(2)

2行目 …3点O(0,0,0),A(1,-2,1),B(2,3,1)を通る… …3点O(0,0,0),A(1,-2,-1),B(2,3,1)を通る…

1,2 227 7.1.6(2)

4行目

1 0 0 0 1 1 2 0

3 1 1 1 1 2

a b c

− =

より,…

1

0 0 0 1

1 2 1 0

2 3 1

1 1 a b c

− =

より,…

1,2,3 228 7.1.7(2)

2行目 …

= 1 4 { a b

2 2

( a b cos )

2

θ

2

}

= 1 4 { a b

2 2

( a b cos ) θ

2

}

(7)

1,2 233 2行目

1 1 3

0 1 7

0 0 7 a b 12

 − 

 − 

 − 

 − 

 

となるから,…

1 1 3

0 1 7

0 0 7 a b 12

 − 

 − 

 + 

 − 

 

となるから,…

1,2 233 2行目 求める条件は,

7 a b − − 12 = 0.

求める条件は,

7 a b + − 12 = 0.

1,2,3 238 問8.4.2(2)

3行目

 

 

= 

 

 

 

 

+

− −

=

+ + + +

=

0 0

0 0

1 0 1

1 0 1

1 100 100

1 100 2

U i i i

i U

U D D

D I U

) (

)

( 

 

 

= 

 

 

 + 

=

 

 

 

 

+

− −

− +

=

+ + + +

=

1 0

0 1 0 0

0 0

1 0 1

1 0 1

1 100 100

1 100 2

I

U i

i i i

i i U I

U D D

D U I

} ) ( { ) (

)

( 

1,2,3,4 248

問 9.1.12(2)

1行目

e

iz

= 2 i + − = 3 ( 2 ± 3 ) i

e

iz

= 2 i ± − = 3 ( 2 ± 3 ) i

1,2,3,4 248

問 9.1.12(2)

2行目

iz = log ( 2 ± 3 ) i = log

e

( 2 ± 3 ) +  i ± π 2 + 2 n π  

iz = log { ( 2 ± 3 ) i } = log

e

( 2 ± 3 ) + i   π 2 + 2 n π  

1,2,3,4 248

問 9.1.12(2)

3行目

z = ± π 2 + 2 n π + i log

e

( 2 ± 3 )

(複合同順)

z = + π 2 2 n π i log

e

( 2 ± 3 )

(8)

1,2,3,4 253 問9.4.3(3)

2 3 2

3 2

0

3 1 1

0 2

( ) ( ) ( )

n

n

f z z z z z

z z

=

= + + + + =

=

 となるから,

は 位の極.

2 3

3 3

2

3

3 2

0

0 1

1 1 1

1 1 1 1 3

1 1

0 2

0 ( )

(

( )

) ( )

n

n

n n

z

z z

f z z

z

f z z z z

z z

z

z z

=

=−∞

= + + + + =

=

< <

> <

= − = −

=

 のとき,

ま    となるか

た, のとき, であり,

   と

ら, は 位の

なるから, は

極.

真性特異点.

1,2,3,4 256 問10.1.1

(2)1行目 …

+ (sin sin )

2

u w j − (sin cos ) u w k

より,

+ (sin sin )

2

u w j + (sin cos ) u u k

より,

1,2,3,4 256 問10.1.1

(2)2行目 …

= sin cos

4

u

2

w + sin sin

4

u

2

w + sin cos

2

u

2

w =

= sin cos

4

u

2

w + sin sin

4

u

2

w + sin cos

2

u

2

u =

1,2,3,4 256 問10.1.1

(3)1行目 …

= 8

0π/2

{ ∫

0π/2

sinud u d } v =

= 8

0π/2

{ ∫

0π/2

sinud u d } w =

1,2,3 261 4行目 …

( )

( ) 1 2

2

e e e e

π π

π π

π +

= +

( )

( ) 1 2

2

e e e e

π π

π π

π

= + +

1,2,3 262 下から

5~4行目

=

=

1

0

0

π

2 π

2 f t utdt utdt

u

F ( ) ( ) sin sin

u ut u

u

1 π

2 1

π

2

1

0

= −

 

 −

= cos cos

=

=

1

0

0

π

2 π

2 f t utdt i utdt

i u

F ( ) ( ) sin sin

u i u

u ut

i 1

π 2 1

π

2

1

0

− −

 =

 

−

= cos cos

(9)

1,2,3 272 下から 2~1行目

w y

x

2

+

2

=

とおけば

π 2 π 2

2 π 2

2 4 1

0 2 2

0

 =

 

 

 

 −

 =

 

 −

=

w w dw w

W

E ( ) exp exp

ここで,曲面

z = max( x , y ) f ( x , y )

4 平面

y = 0 , x = 0 , x ,

y = y = − x

に関して対称だから,

{ x y x y x }

D = ( , ) | ≥ 0 , ≥

の部分の8倍と考えると,

dxdy y x f y x W

E ( ) = 8 ∫∫

D

max( , ) ( , )

∫ ∫

 + 

=

0

2 2

π 2

4 y x y dy dx

x

exp

 

 

  

 

 − +

=

0

2 2

π 2

4 x y dx

x

exp

( ) π

2 2

π π 4 π

4

0

2

= ⋅ =

= ∫

exp x dx

参照

関連したドキュメント

それでは資料 2 ご覧いただきまして、1 の要旨でございます。前回皆様にお集まりいただ きました、昨年 11

(注)本報告書に掲載している数値は端数を四捨五入しているため、表中の数値の合計が表に示されている合計

いてもらう権利﹂に関するものである︒また︑多数意見は本件の争点を歪曲した︒というのは︑第一に︑多数意見は

[印刷]ボタンを押下すると、印刷設定画面が起動します。(「3.1.7 印刷」参照)

られる。デブリ粒子径に係る係数は,ベースケースでは MAAP 推奨範囲( ~ )の うちおよそ中間となる

(注)本報告書に掲載している数値は端数を四捨五入しているため、表中の数値の合計が表に示されている合計

 学年進行による差異については「全てに出席」および「出席重視派」は数ポイント以内の変動で

授業は行っていません。このため、井口担当の 3 年生の研究演習は、2022 年度春学期に 2 コマ行います。また、井口担当の 4 年生の研究演習は、 2023 年秋学期に 2