• 検索結果がありません。

嶋野道弘教授 略歴・主要業績

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "嶋野道弘教授 略歴・主要業績"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

― 6 ―

「教育学部紀要」文教大学教育学部 第 49 集 2015 年

嶋野 道弘 教授 略歴・主要業績

【略歴・職歴等】 1968年 3月 埼玉大学教育学部 卒業 1968年 4月 埼玉県熊谷市立別府小学校 教諭 1971年 4月  同 熊谷西小学校 教諭 1977年 4月 埼玉大学教育学部附属小学校 文部教官教諭 1984年 10月 埼玉大学教育学部 講師(併任) 1988年 4月 埼玉県教育局指導部 指導主事・主任指導主事 1993年 4月 文部省初等中等教育局小学校課教科調査官 1999年 9月 御茶の水女子大学生活科学部 講師(併任) 2001年 4月 文部省初等中等教育局 視学官 2003年 10月 愛知教育大学教育学部大学院教育学研究科 講師(併任) 2004年 4月 文部科学省初等中等教育局 主任視学官 2005年 4月 文教大学教育学部 教授 2007年 10月 白梅学園大学人間科学部現代子ども学科 講師 2013年 4月 文教大学大学院教育学研究科長(2016年3月まで) 2014年 4月 文教大学教育学部 教授(現在に至る) 【大学に於ける専門領域】 生活科概説 生活 子ども教育連携論 生活科教育法特論 総合学習特論 【学会及び社会的な活動】 1992年 4月 日本生活科教育学会(「日本生活科・総合的学習教育学会」に名称を変更)の創設に関わる  常任理事(1992年~2006年6月),会長(2006年6月~2011年6月),顧問 2003月 5月 第3回全国学校ビオトープ・コンクール」中央審査委員(2004年2月まで) 2004年 3月 博報財団「博報賞」審査委員・審査委員長( 2011年4月~2014年3月まで) 博報財団理事(2014年4月~現在に至る) 2004年 7月 青少年赤十字活動強化方策検討委員会委員(2005年3月まで) 2005年 7月 中央教育審議会専門委員 2005年 7月 「教え上手な先生あり方検討委員会(新宿区教育委員会)」委員長(2007年3月まで) 2006年 4月 東京海上日動教育振興基金選考委員(現在に至る) 2006年 6月 「さがみはら未来をひらく学びプラン策定委員(相模原市教育委員会)」(2008年3月まで) 2007年 6月 中央教育審議会初等中等教育分科会専門委員(2009年1月まで) 2007年 7月 初等中等教育局視学委員(2009年3月まで) 2008年 5月 鶴ヶ島市教育審議会委員(2009年3月まで) 2008年 6月 横浜市教育課程研究委員会外部委員(横浜市教育委員会)(2010年3月まで) 2008年 11月 「我が国の海洋教育体系に関する研究委員会委員(海洋政策研究財団)」(2011年3月まで) 2008年 11月 熊谷市教育委員会の点検・評価に関する有識者(2007年3月まで)

(2)

― 7 ―

2011年 4月 日教弘公益目的事業選考委員会委員・委員長(財団法人 日本教育公務員弘済会)(2014年3月まで) 2013年 3月 「新たな学習状況調査検討委員会(埼玉県教育委員会)」委員長     他 【主要業績】 編著書 1993年 『小学校生活指導資料 新しい学力観に立つ生活科の学習指導の創造(編集)』 文部省 1995年 『小学校生活指導資料 新しい学力観に立つ生活科の授業の工夫(編集)』 文部省 1996年 『ちょっとチェックを!生活科学習指導論(単著)』 東洋館出版社 1996年 『生活科の子ども論 一人一人が輝いて見えますか(単著)』 明治図書 1999年 『小学校学習指導要領解説 生活編(編集)』 文部省 1999年 『新しい教育課程と学習指導の実際(編著)』 東洋館出版社 2000年 『総合的な学習の時間~実践へのアプローチ~(単著)』 全国教育新聞社 2001年 『総合的な学習の時間~アプローチから実践へ~(単著)』 全国教育新聞社 2003年 『育て!子どもの学ぶ力(単著)』 全国学校給食協会 2003年 『子どもの心を動かす親と教師の語りかけ(単著)』 明治図書 2005年 『授業で育てる「学びの力」(単著)』 教育報道出版社 2006年 『教育の精神と形(単著)』 教育報道出版社 2006年 『生きる力を育む食と農の教育(共著)』 社団法人 家の光協会 2008年 『新しい教育課程と学校づくり(全6巻)(編著・共著)』 ぎょうせい 2008年 『小学校新学習指導要領の展開 総合的な学習の時間編(編著)』 明治図書     他 論文 2002年 「手応えのある学びの成立に向けて」 日本生活科・総合的学習教育学会誌第9号 p12・19 2003年 「生活科における学習の成立と評価」 日本生活科・総合的学習教育学会誌第10号 p46・53 2005年 「学力問題の核心を問う」 文教大学教育研究所紀要第14号 p11・16 2007年 「生活科・総合的な学習の時間における授業の精神と形」 日本生活科・総合的学習教育学会誌第14号  p4・11 2009年 「新「学習指導要領」の精神と形」 文教大学教育研究所紀要第18号 p9・14 2009年 「生活科における言語活動と研修案~具体的な活動や体験と言語活動の充実~」文教大学教育学部  平成20年度学長調整金研究成果報告書 p71・77 2009年 「総合的な学習の時間の教育論的考察と実践の原理と方法(研究分担者)」文教大学大学院教育学研究科  2013年  「生活科の本質―新設までの20年,実施20年から-」 日本生活科・総合的学習教育学会誌第20号  p6・15 2013年 「学び合う授業づくり・その本質と方法」 初等教育資料No.899  p6・11     他

(3)

参照

関連したドキュメント

早川 和一 教授(自然科学研究科地球環境科学専攻)=拠点リーダー 荒井 章司 教授,加藤 道雄 教授,田崎 和江 教授,矢富 盟祥 教授 神谷

Satomi : The evergreen broad-leaved forest of Isle Aoshima in Obama City, Fukui Prefecture. : Rare species and their conservation,

[r]

などに名を残す数学者であるが、「ガロア理論 (Galois theory)」の教科書を

Inter-universal Teichmuller Theory IV: Log-volume Computations and Set-theoretic

DX戦略 知財戦略 事業戦略 開発戦略

年度 表彰区分 都道府県 氏名 功績の概要..

[r]