• 検索結果がありません。

ナイジェリア -- オルモ・ロックとオリシャ信仰 (フォト・エッセイ)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "ナイジェリア -- オルモ・ロックとオリシャ信仰 (フォト・エッセイ)"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ナイジェリア -- オルモ・ロックとオリシャ信仰 (

フォト・エッセイ)

著者

サカイ トオル

権利

Copyrights 日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア

経済研究所 / Institute of Developing

Economies, Japan External Trade Organization

(IDE-JETRO) http://www.ide.go.jp

雑誌名

アジ研ワールド・トレンド

156

ページ

40-43

発行年

2008-09

出版者

日本貿易振興機構アジア経済研究所

URL

http://hdl.handle.net/2344/00004929

(2)

  ナ イ ジ ェ リ ア 最 大 の 都 市 で あ る 前 首 都 レ ゴ ス か ら 、 ダ ン フ ォ ー と 呼 ば れ る 乗 り 合 い 制 の バ ン に 揺 ら れ る こ と 約 二 時 間 。 オ グ ン 州 の 州 都 で あ る ア ベ オ ク タ と い う 街 に 、 オ ル モ ・ ロ ッ ク と 呼 ば れ て い る 巨 岩 が あ る 。   大 き な 一 枚 岩 で 出 来 て い る こ の 巨 岩 は 、 ナ イ ジ ェ リ ア の 伝 統 的 な 宗 教 で あ る オ リ シ ャ ( 神 ) を 信 仰 し て い る ヨ ル バ ( 族 ) の 人 た ち の 聖 地 の ひ と つ と な っ て い て 、 そ の 周 り に は 三 つ の シ ュ ラ イ ン ( 神 殿 ) が 設 け ら れ て い る 。 ま た 、オ ル モ ・ ロ ッ ク に は 、「 聖 職 者 」( ? ) と 思 し き 女 性 が 常 駐 し て い て 、 悩 み ご と な ど の 相 談 に 来 る 人 た ち に 助 言 を し た り し て い る 。   今 回 、 筆 者 は シ ュ ラ イ ン に 祀 ら れ て い る オ リ シ ャ の 像 を 見 る た め に 、 ナ イ ジ ェ リ ア 人 の 友 人 と オ グ ン 州 を 回 る こ と に な っ て い た 。 彼 は 、レ ゴ ス に 住 ん で い る ヨ ル バ ( 族 ) で 、 二 〇 年 以 上 前 か ら オ リ シ ャ を 信 仰 し て い る 。 友 人 は 、 仕 事 や プ ラ イ ベ ー ト で 何 度 も ア ベ オ ク タ に 来 て い る が 、 オ リ シ ャ の 像 を 見 る た め に 旅 を す る の は 初 め て だ っ た 。   ア ベ オ ク タ の シ ン ボ ル と な っ て い る オ ル モ ・ ロ ッ ク は 、 小 高 い 山 の 上 に 乗 っ て い る 。 そ の 姿 を 見 て い る と 、昔 の 人 た ち が 「 聖 地 」 と し て い た 理 由 が 分 か る よ う な 気 が し て く る 。オ ル モ ・ ロ ッ ク の 中 腹 に あ る 大 き な シ ュ ラ イ ン に い た 女 性 の 聖 職 者 に 、 オ リ シ ャ の 像 を 見 に 来 た こ と を 話 す と 、 正 面 に あ る シ ュ ラ イ ン に 案 内 し て も ら う こ と が で き た 。 彼 女 が 南 京 錠 を 外 し て シ ュ ラ イ ン を 開 け る

■ フォト・エッセイ ■

ナイジェリア

  オルモ・ロックとオリシャ信仰

アベオクタの象徴となっているオルモ・ロック。頂上に登ることもできる 写真・文

サカイトオル

TooruSakai

(3)

と 、 そ こ に は 高 さ 四 〇 セ ン チ く ら い の 像 が 祀 ら れ て い た 。 乳 児 を 抱 い て ミ ル ク を 飲 ま せ て い る 女 性 の 像 は 、 目 を 大 き く 見 開 い て い て 気 味 悪 く 感 じ ら れ た が 、 今 ま で に 見 た こ と の な い 像 を 見 ら れ た こ と は 運 が 良 か っ た 。 オ ル モ ・ ロ ッ ク を 一 回 り し た あ と 、シ ュ ラ イ ン の 前 で 聖 職 者 と 話 を し て い る と 、 友 人 が 占 い を し て も ら う こ と に な っ た 。   最 高 位 の 聖 職 者 が 大 き な シ ュ ラ イ ン の 中 か ら カ ウ リ ( 子 安 貝 ) と ザ ル を 持 っ て 来 る と 、 伝 統 的 な 方 法 で 占 い が 始 ま っ た 。 聖 職 者 が 初 め に し た こ と は 、 友 人 の 話 を 聞 く こ と だ っ た 。 生 年 月 日 、 生 ま れ た 場 所 、 家 族 構 成 、 仕 事 、 悩 み ご と な ど を 質 問 し て い る 。 筆 者 は 、 ヨ ル バ 語 は 分 か ら な か っ た の で 、 同 行 し た 友 人 の 弟 に 英 語 に 訳 し て も ら っ た 。 聖 職 者 は 、 ひ と と お り 話 を 聞 く と 、 友 人 か ら 受 け 取 っ た お 布 施 を ザ ル の 上 に 置 い て 一 六 個 の カ ウ リ を 投 げ た 。   「 パ ラ パ ラ 」 と い う 音 を 立 て て ザ ル の 中 に 転 が っ た カ ウ リ は 、 六 個 が 裏 向 き に な っ た 。 聖 職 者 は 、 指 を 差 し な が ら 出 目 を 読 ん で い る 。 神 様 の お 告 げ に な っ て い る か ら だ 。 友 人 は 、 ち ょ っ と 緊 張 し た 様 子 で 成 り 行 き を 見 つ め て い る 。 聖 職 者 は 、 カ ウ リ を ひ と つ ふ た つ と 動 か し な が ら 出 目 を 読 み 取 る と 、 ボ ソ ボ ソ と し た 口 調 で 話 を 始 め た 。 聖 職 者 の 話 は 二 〇 分 あ ま り 続 い た 。   オ ル モ ・ ロ ッ ク に 常 駐 し て い る 最 高 位 の 聖 職 者 は 、 ナ イ ジ ェ リ ア の 州 政 府 か ら 聖 職 者 と し て の 認 定 状 が 付 与 さ れ て い る 。 こ れ 女性が子どもを抱いている像がシュラインの中に祀られていた PHOTO E S S A Y ナ イジェリア /Nigeria

(4)

は 、 ニ セ モ ノ の 聖 職 者 と 区 別 す る た め の も の だ 。 近 年 、 ナ イ ジ ェ リ ア で は 、「 聖 職 者 」 を 名 乗 っ て 、 金 を 目 的 と し た 商 売 を す る 人 が 増 え て い る 。 政 府 は 、 ナ イ ジ ェ リ ア の 伝 統 に 根 づ い た 信 仰 と 聖 職 者 を 守 る た め に 認 定 状 を 発 行 し て い る の だ 。 占 い が 終 わ っ て か ら オ ル モ ・ ロ ッ ク の 頂 上 に 登 る と 、 友 人 は 、 聖 職 者 か ら 聞 い た 話 を し て く れ た 。   「( 聖 職 者 か ら ) 厳 し い こ と を 言 わ れ て し ま っ た よ ( 笑 )。 自 分 の 場 合 、 勝 手 な こ と を や り 過 ぎ た よ う だ 。 家 庭 の こ と を 考 え ず に 仕 事 に 没 頭 し 過 ぎ て い た の が い け な か っ た ん だ 。 で も 、 聖 職 者 は 、『 こ れ か ら 運 気 が 訪 れ る 』 と 言 っ て く れ た よ 。『 今 ま で の 経 験 が 生 か さ れ る と き が 来 る 』 っ て 言 う ん だ … 。」   彼 は 、 欧 米 で も 良 く 知 ら れ て い る ナ イ ジ ェ リ ア の 有 名 な ミ ュ ー ジ シ ャ ン の 下 で 二 二 年 間 も 働 い て い た 。 メ イ ン と な っ て い た 仕 事 は 、 ミ ュ ー ジ シ ャ ン の 記 録 写 真 を 撮 る こ と だ っ た 。 し か し 、 友 人 は 、 ミ ュ ー ジ シ ャ ン が 作 っ て い た コ ミ ュ ニ テ ィ で 生 活 を す る こ と が 多 か っ た の で 、 家 庭 を 優 先 す る こ と は で き な か っ た 。 そ の 結 果 、 妻 は 田 舎 に 帰 っ て し ま い 、 三 人 の 子 ど も た ち は 、 親 戚 の 家 で 生 活 し な け れ ば な ら な か っ た 。 友 人 は 、 聖 職 者 に 占 っ て も ら っ た こ と に よ っ て 、 元 気 を 取 り 戻 し た よ う だ っ た 。   「 自 分 に は 、『 財 産 』が あ る 。 ミ ュ ー ジ シ ャ ン の 写 真 を 売 り 込 む ん だ 。 ニ ュ ー ヨ ー ク や ロ ン ド ン で 写 真 展 を や っ て お 金 を 作 る ん だ 。 占いをするときは、カウリ(子安貝)が使われる

(5)

そ し て 、 家 族 を 呼 び 戻 す ん だ ! 」   ナ イ ジ ェ リ ア の 南 西 部 に 住 ん で い る ヨ ル バ ( 族 ) に 伝 わ る 宗 教 に 登 場 す る オ リ シ ャ の 数 は 、 四 〇 〇 と も 二 〇 〇 〇 と も 言 わ れ て い る 。 そ の う ち 重 要 な の は 、 鉄 の 神 ( Ogun )、 水 の 神 ( Osun )、 雷 や 稲 妻 の 神 ( Sango ) な ど 一 六 の 神 だ 。 占 い の と き に 一 六 個 の カ ウ リ を 使 う の は 、 そ れ ぞ れ の オ リ シ ャ か ら の お 告 げ を 聞 く た め で あ る 。   オ ル モ ・ ロ ッ ク の 頂 上 か ら 見 下 ろ す ア ベ オ ク タ の 街 は 、 油 絵 の よ う に 美 し い 。 西 側 に は 、 赤 茶 け た 色 を し た オ グ ン 川 が 流 れ 、 川 の 向 こ う の 畑 か ら は 白 い 煙 が あ が っ て い る 。 街 の い た る と こ ろ に 転 が っ て い る 巨 岩 を 避 け る よ う に し て 建 っ て い る 家 々 の 屋 根 は 、 赤 茶 色 に 錆 び て 土 の 色 と 同 化 し て い る 。 友 人 は 、「 ア ベ オ ク タ と い う 名 前 に は 、『 岩 の 下 』 と い う 意 味 が あ る ん だ 」 と 説 明 し て く れ た 。   聖 職 者 に お 礼 を 言 っ て 帰 る と き 、 友 人 は シ ュ ラ イ ン の 脇 に あ る 店 で 宗 教 的 な も の を 買 っ て い た 。 薬 に も な る と い う パ ー ム 油 な ど か ら 作 っ た ブ ラ ッ ク ・ ソ ー プ 。 赤 い 布 が 詰 め ら れ て い る ボ ト ル 。 車 の 中 に 置 い て お け ば 交 通 事 故 に 遭 わ な い と い う 指 輪 の よ う な も の 。 オ ル モ ・ ロ ッ ク は 、 ヨ ル バ ( 族 ) の 人 た ち に と っ て 、 心 の 拠 り 所 と な っ て い る 場 所 な の だ 。 ( さ か い  と お る / カ メ ラ マ ン ) オルモ・ロックから見た アベオクタの街。錆びて 赤くなった屋根が並ん でいる

参照

関連したドキュメント

権利 Copyrights 日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア 経済研究所 / Institute of Developing.

権利 Copyrights 日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア 経済研究所 / Institute of Developing.

権利 Copyrights 日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア 経済研究所 / Institute of Developing.

権利 Copyrights 日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア 経済研究所 / Institute of Developing.

1 Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization (3-2-2 Wakaba Mihama-ku Chiba-shi, Chiba 261-8545). 情報管理 56(1), 043-048,

Basic Input-Output Table of Thailand, 1975, (IDE Statistical Data Series, No. 30), Tokyo: Institute of Developing Economies. OSCAS-NEC (Office of Statistical Coordination

発表者,題名,発表・発行掲載誌名,発表・発行年月 ○Shinji Tokunaga, Toshiyuki Araki: “Wallerian degeneration slow mouse neurons are protected against cell death

雑誌名年月日巻・号記事名執筆者内容 風俗画報189012.10女力士無記名興行