• 検索結果がありません。

平成28年7月号 全ページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成28年7月号 全ページ"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成28年6月1日現在(対前月比)

■人口 200,722人(-63) 男 100,515人(-36) 女 100,207人(-27) ■世帯 85,456(+63) 「市報くまがや」は、再生紙を使用しています。

「市報くまがや」7月号は、72,600 部作成し、広告料収入を差し引いた印刷・製本にかかる市の負担は、1 部当たり 16円です。 人口と世帯

「市報くまがや」

は、

毎月1日

(原則)

に発行し、

自治会を通してお届けします。

また

市役所

行政センター

出張所

公民館

駅連絡所などでもお配り

しています

インターネットでも

市報くまがや

」をご覧になれます

(URL) http://www.city.kumagaya.lg.jp/

●発行日 平成28年7月1日 ●発行 熊谷市

編集 広報広聴課 〒360

-8601 熊谷市宮町二丁目

47

番地1

3

048

-524

-1111

(内線206)

6

048

-520

-2870

 私は、

アクセサリーやシャ

す。中

も、

す。

も、様

業、

す。実

は、デ

く、今

た。試

が、自

かったかもしれません。

 高

り、自

作って身につけていました。

が、た

た。熊

て、よ

まりましたね。

 開

8

年。展

時、有

く、

た。そ

り、実

す。そ

は、本

うれしかったですね。

 自

と、単

た。無

い、後

日、

〝 世

〟 と

り、そ

た。自

うことを実感しました。

便

「人とのつながりは宝物」

デザイナー

高橋 誠太郎さん(末広)

靴に鋲を打つ高橋さん

●熊谷市役所         〒360-8601 宮町2-47-1  3048-524-1111

●大里庁舎・大里行政センター 〒360-0195 中曽根654-1 30493-39-0311

●妻沼庁舎・妻沼行政センター 〒360-0292 弥藤吾2450 3048-588-1321

●江南庁舎・江南行政センター 〒360-0192 江南中央1-1 3048-536-1521

熊谷市ホームページ

 皆さんが普段使っている家電製品のうち、テレ ビ(ブラウン管式・液晶式・プラズマ式)、冷蔵庫、 冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機、エアコン(室内機、 室外機、窓用)は家電リサイクル法の対象品目に なっており、集積所に出すことはできません。  この法律は、資源になる部品や材料をリサイク ルし、廃棄物を減量するとともに、資源の有効利 用を推進するためのものです。

 処分したい家電製品が対象品目であった場合、 品目や機種により所定のリサイクル料金および収 集・運搬料金がかかります。

 処分は購入したお店、もしくは買替えするお店 に依頼をしてください。

 購入したお店が不明で処分のみしたい場合は、

家電リサイクル法対象品目は 集積所に出せません

第4回

https://www.city.kumagaya.lg.jp

お近くの電器店にお問い合わせください。(購入店 ではない場合、別途追加料金がかかることがあり ます。)

 他に、ご自身で処分した い場合は、郵便局で料金を 振り込み、指定引取場所に 直接持ち込む方法もありま す。

 なお、街中で無料回収をうたって巡回している 業者の中には、廃棄物の収集や処分を無許可で行 う業者もいます。はじめは無料と言っていたのに、 後から高額な処分費用を請求される事例もありま すので、正しい方法で処分してください。

◆環境美化センター 3048-524-7121

2016

7

市報くまがや

KUMAGAYA

7

JUL

2016

Vol.130

JUL

Vol.130

市報くまがや

KUMAGAYA

熊谷市役所

今年もあの熱狂と

興奮の3日間がやってくる

今年も関東一の 園と称される「熊谷うちわ祭」が7月 20日(水)∼22日(金)の3日間開催されます。絢爛豪華 な山車・屋台が一堂に会し繰り広げられる叩き合いは 必見です!

・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・

P 2

P 4

P 7

関東一の祗園 熊谷うちわ祭

熊谷を熱くする地域の祭り

ごみ分別アプリができました !

関東一の 園 熊谷うちわ祭

熊谷を熱くする地域の祭り

ごみ分別アプリができました!

・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・

P 2

P 4

P 7

ぎ  おん

ぎ  おん

(2)

や よい ちょう や たい

∼今年もやってくる、熱狂の3日間∼

 「関東一の祇園」と称される熊谷うちわ祭が、今年も7月20日(水)・21日(木)・22日(金)で開催されます。

12町区から集結する山車・屋台が一堂に会して始まる「叩き合い」は、言葉にできないほどの迫力。その勇壮な響きを求めて、 毎年延べ75万人以上が祭に訪れます。ぜひ、熱狂の祭りを体感してください。

◆熊谷市観光協会(商業観光課内) 3内線312

∼今年もやってくる、熱狂の3日間∼

 「関東一の 園」と称される熊谷うちわ祭が、今年も7月20日(水)・21日(木)・22日(金)で開催されます。

12町区から集結する山車・屋台が一堂に会して始まる「叩き合い」は、言葉にできないほどの迫力。その勇壮な響きを求めて、 毎年延べ75万人以上が祭に訪れます。ぜひ、熱狂の祭りを体感してください。

◆熊谷市観光協会(商業観光課内) 3内線312

 近年、熊谷うちわ祭の更なる発展を期して年々多彩な試みが行われております。「不易流行」 を基本理念として祭に取り組んできました第弐本町区は、山車祭一番手の町内として今年の基 本方針を「魅せる山車祭」と題し、皆様に大いに楽しんで頂きたく考えております。

 第弐本町区らしく厳粛な神事・祭礼、そして華美雄壮な神輿祭・山車祭を行い、万全の準備、 安全対策をもって、無事故で盛大に祭を催行いたします。

 うちわ祭関係者一同、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

平成28年 年番町 第弐本町区 「本三四」  大総代 棚 澤 正 行

『12台の山車・屋台が熊谷駅に勢ぞろい、壮観の一言。』

『山車・屋台が国道17号を東へ西へ、みどころ満載の中日』

『最終日、祭の熱狂は最高潮に。』

渡御祭

と き 6:00 ∼ ところ 八坂神社∼行宮

各町組頭ひきいる鳶の皆さんが神輿のお供をし、神輿を お祭り広場の行宮に安置します。

初叩き合い みどころマップ内

と き 19:10 ∼ ところ JR熊谷駅正面口前

各町の山車・屋台が勢ぞろいする、祭初めての叩き合いです。  祭の神事作法や歴史について学べます。今回は、老舗人形

メーカーの講師を迎え、山車人形に関する講義もあります。これ を機会に祭について詳しくなりましょう。抽選で素敵な景品が 当たります。

とき 7月9日(土) 14:00 ∼ 16:30  ところ 文化センター文化会館

定員 500人(自由参加)  費用 無料

 祭に関する過去の写真や江戸時代の人形の衣装や幕、半纏 や提灯などが展示されています。うちわ祭の歴史を実際に見て 感じることができます。

とき 7月20日∼ 22日 13:00 ∼ 17:00

ところ みどころマップ内   (旧NTTのレンガ建物) 

 21日の巡行祭で12台の山車・屋台が扇形となり 叩き合いを行います。例年、夜間しか見られなかった 扇形叩き合いを日中に見られるチャンスです。 とき 7月21日 15:05∼ 

ところ みどころマップ内

 一般の人でも山車・屋台綱を曳けます。曳き たい方は右記シールを曳き綱係にもらってくだ さい。シールは先着順ですので、混雑の場合は 参加できない場合があります。21日はコミュニ ティひろばでお囃子・みこし体験もできます。

 紙面の詳しい内容は、うち わ祭のホームページで確認 してください。こちらには、公 式ガイドや英文ページもあ ります。下記のコードからご

覧になれます。

※携帯端末の契約内容によ り、通 信 料 が

発生する可能 性があります。

巡行祭

と き 13:00∼16:00 ところ 国道17号

歩行者天国となる国道17号  を、山車・屋台が年番 町を先頭に列をなし、叩き合いを各所で行います。

巡行叩き合い

と き 18:00 ∼ ところ 国道17号

鎌倉町交差点  での、扇形叩き合いが見どころです。

曳っ合せ叩き合い・年番送り

と き 20:00 ∼ ところ お祭り広場

圧倒的な迫力を誇るうちわ祭最後にして最大の見せ 場です。

還御祭

と き 23:30∼ ところ 行宮∼八坂神社 神輿を本宮に巡幸する祭り最後の行事です。

かん ぎょ さい と ぎょ さい

ひ  かわ じゅん こう さい ひ

あん ぐう

み こし しにせ

はん てん

とび

だし

あつい熊谷に雪と温泉のプレゼント

 21日には、志賀高原

のある長野県山ノ内町 から10トンの雪と2トン の渋温泉の源泉がプレ ゼントされます。今年で

4回目のプレゼントとなります。当日は、スコップ やバケツ等を用意しますので、夏に雪の冷たさを 体感してください。足湯にも入れます。

場所 コミュニティひろば 時間 雪が溶けるまで

うちわ祭の交通規制に伴う

「ゆうゆうバス(一部)」の変更

さくら号、グライダー号、ムサシトミヨ号停留所 の休止【八木橋東】

とき 7月21日(木)・22日(金)13:00以降全て ※お近くの停留所【裁判所前】をご利用ください。 直実号運行の休止

とき 7月21日(木)・22日(金)13:00以降全て ◆企画課 3内線215

「ひろえば街が好きになる運動」を

開催します

 祭を楽しみながら、ごみを拾っていただくと、 ささやかな参加賞を差し上げます。

とき 7月21日(木)・22日(金)    12:00 ∼ 16:00(受付時間)

ところ コミュニティひろば(国道17号熊谷市     役所入口交差点そば)

◆環境推進課(江南庁舎) 3048-536-1549

無料パーキングと送迎をご利用ください

 「熊谷スポーツ文化公園臨時駐車場」と「熊谷 うちわ祭会場」を10分∼15分間隔で無料送迎 バスが運行します。

実施日時 7月21日(木)11:00 ∼ 22:30        22日(金)14:00 ∼ 22:30 ※20日は運行しません。

利用時間 19:00∼23:00

コミュニティひろば

警備本部

お祭り広場

P

P P P

P

P

ティアラ21 星溪園

中央公園 市役所

駐車場

イオン駐車場 八木橋駐車場

八木橋駐車場 北大通り 地方庁舎駐車場

国道17号

星川通り 17号バイパス

千形神社

J R 高 崎 線

八坂神社

上越・北陸新幹線

行宮

八木橋

イオン

市役所

駐車場 トイレ

AZ ニットー

モール 熊谷駅

上熊谷駅 石原駅

秩 父 鉄 道 地方庁舎 みどころ 祭

祭1

1

2

3

祭2 祭4 祭3

利用時間 21日 17:15∼23:00

22日 17:15∼23:00 利用時間

8:00∼22:00 利用時間

19:00∼23:00 利用時間

19:00∼23:00

市営本町 駐車場 市営本町 駐車場

臨時駐車場(西第2多目的広場)から

無料送迎バスが出ます。 スポーツ 文化公園

P

みどころマップ

うちわ祭期間中は、 大幅な交通規制がかかります。

詳しくは、市ホームページまた は、市役所等で配布する、熊谷う ちわ祭のチラシをご覧ください。

ドローン飛行禁止について 祭礼場所等における危険防止のため、小型無人機(ドローン)を飛行させての撮影等、同機の使用は禁止です。

4

2

じゅんこう はや  し

2

3 KUMAGAYA 平成28年(2016)7月 KUMAGAYA 平成28年(2016)7月

熱い

3

日間

熱い

3

日間

熱い

3

日間

20

(水)

21

(木)

22

(金)

魅せる山車祭

今年

ここ

知る!

感じる!

体験する!

知る!

感じる!

体験する!

知る!

∼うちわ祭大学開催∼

∼うちわ祭特別展示∼

感じる!

∼日中の扇形叩き合い∼

体験する!

∼山車・屋台を曳こう∼

うちわ祭の最新情報を

チェック!

うちわ祭を

うちわ祭を

(3)

だ  し

と き 7月19日(火)・20日(水)

ところ 籠原駅周辺

内 容 行宮祭、巡行祭、叩き合いなど ※メイン会場となる籠原駅北口ロー

タリーは、交通規制となります。 ◆籠原夏祭り実行委員会

3080-5530-3142(河原)

4

4

5 平成28年(2016)7月 平成28年(2016)7月

KUMAGAYA KUMAGAYA

東西あばれみこし

出来島八坂神社あばれみこし

と き 7月24日(日) 10:00 ∼

ところ 出来島八坂神社

内 容 10:00 ∼みこしの練り歩き(出来島地区内) 16:30(予定) ∼利根川に入り、みこしのとんぼの上 から、次々と川に飛び込みます。

と き 7月24日(日) 6:00 ∼

ところ  和田大杉神社

内 容 6:00 ∼みこし・祭り囃子の練り歩き(秦地区内) 13:30(予定) ∼ 和田渡船場から利根川に入り、み こしのもみ合いが行われます。

和田大杉神社あばれみこし

※雨天による増水の場合は、川に入りません。 ◆妻沼行政センター地域振興係 3048-588-1321

ばや し

あん ぐう    じゅんこう

妻沼夏祭り飾り大みこし

と き 7月17日(日)12:00∼18:00(雨天決行)

ところ 妻沼中心市街地

内 容 大みこし・子どもみこし渡御・ 山車巡行など(当番町:下町)

◆妻沼行政センター地域振興係

3048-588-1321

籠原夏祭り

第11回 おおさと夏まつり

と き 7月30日(土)15:00∼20:00 ※雨天の場合は7月31日(日)

ところ 大里総合グラウンド(大里行政センター前)

内 容 テーマ『うまいぞ!熊谷の地粉』 伝統芸能の披露、模擬店、フリーマー ケット、抽選会等

◆おおさとまつり実行委員会 

30493-39-0482

第25回めぬま祭り

と き 8月6日(土)13:00∼20:00

ところ 妻沼商店街本通り     (県道太田熊谷線)

※詳しくは、市報6月号をご覧ください。 ◆めぬま祭り実行委員会(飛田)

3048-588-0118

夏の熊谷では、古くから伝承されている市指定文化財の伝統行事が多く開催されます。 ※予定が変更される場合もあります。詳しくは各保存会にお問合せください。

  ◆江南文化財センター 3048-536-5062

平成28年度

夏の伝統行事

7/9(土)13:30 ∼(屋台・御輿巡行) 7/17(日)10:00 ∼

7/22(金)21:00頃∼(年番送り) 7/23(土)15:00 ∼(村廻り)      18:30 ∼(御詠歌奉納) 7/24(日)14:00頃∼

7/24(日)19:00 ∼(八坂祭典) 7/25(月) 9:00 ∼(屋台巡行)      18:00 ∼(御輿渡御) 7/30(土)19:00 ∼(予定) (おおさと夏まつり内)

8/16(火)∼ 25(木)  各地区巡行 10:00頃∼  奉納    17:00頃∼ 8/27(土)17:00 ∼

8/28(日) 9:00∼(獅子舞村廻り)      18:00∼(獅子舞奉納)

板井地区内 出雲乃伊波比神社 上川原自治会集会所(大麻生) お祭り広場

永井太田集会所 地蔵尊

赤城神社(成沢) 東別府神社

(屋台巡行は東別府地内)

大里総合グラウンド

諏訪神社(上新田)

古宮神社(池上)

048-536-2253(関口) 048-532-4136(瀧澤) 048-521-2561(大塚) 048-588-0550(新井) 048-536-4657(小松原)

048-532-6193(鳥海)

048-536-5418(金井)

048-523-9479(井桁)

048-536-1193(柴田)

048-522-2299(古宮神社) 板井屋台囃子

上川原神道香取流棒術 熊谷木遣

地蔵念仏(地蔵尊御詠歌) 成沢屋台囃子

東別府祭囃子

手島楽友会八木節

今井の廻り地蔵

上新田屋台囃子

池上獅子舞

祭事・披露等 と き ところ 保存会連絡先

いず も  の  い  わ い

まわ ばや し

くま がや き やり

じ ぞう そん ご えい か

こ みや

初日の浄業庵から一日ずつ今井 地内の各地区へ移動。

ドローン飛行自粛について 祭礼場所等における危険防止のため、小型無人機(ドローン)を飛行させての撮影等、同機の使用について自粛をお願いします。 (熊谷市くらしのカレンダー掲載の7月10日から変更になりました)

 9月末まで、本庁舎と熊谷図書館 の入口にアロマディフューザーを設 置します。さわやかな香りで涼しさ と安らぎをお届けします。    ◆庶務課 3内線242

 屋外での地域行事を主催する団 体に、ホースを蛇口につなぐだけでミ ストを発生させられる簡易型ミスト発 生装置の購入費用の半額(上限1万 円)を補助します。申込みは9月30日 (金)まで、予算額に達し次第終了。

◆市民活動推進課 3内線330、475

 児童自らが暑さに対して心がけ ができるように、立正大学の学生が 市立保育所とあかしあ育成園を訪 問し、手作りの紙芝居や紙人形など を使って熱中症予防策を教えます。 ◆保育課 3内線537

 6月1日から9月30日まで、市内 22か所の公共施設に、暑さにより 気分が悪くなった方のための、一時 的な休息場所を開設しています。 ◆健康づくり課 3048-528-0601

 暑さに対して主体的に考え行動 できる児童の育成を目指し、児童が 発案した暑さ対策の取組を支援し ます。移動式ミストスタンドの設置 や、児童による熱中症予防講座の 開催などの取組が行われています。 ◆学校教育課 3内線386

 国宝妻沼聖天山周辺の商店街等 に、誰でも使える無料の日傘を置き、 観光客のまちなかの移動を快適に し、「おもてなしの熊谷」をPRします。

◆妻沼行政センター地域振興係

3048-588-1321

 市内全ての中学2年生を対象に、 熱中症予防の知識や適切な対処方 法を学ぶ「熱中症対策講習会」が行 われています。併せて、AEDを活用 した心肺蘇生法も学んでいます。

◆学校教育課 3内線386

 7月1日から9月30日まで、熊谷駅(正 面口・南口)、籠原駅(北口・南口)の階 段に、「涼」「水」「青」をテーマに公募し 決定したアート作品を展示します。本事 業は、アルスコンピュータ専門学校の生 徒の皆さんが制作協力しています。 ◆企画課 3内線215

アロマの香りで涼しさUP

ミストシャワー購入支援

暑さに強い子“かんげき”

小学校委員会活動支援

えんむすび日傘

暑さにまけるな中学生

涼しさ体感アート

今年も熊谷市だからこそできる、独自の暑さ対策事業を行います。

今年も熊谷市だからこそできる、独自の暑さ対策事業を行います。

暑さ対策いろいろ

 安全に外遊びができるよう、3歳 児(今年度中に満3歳になる児童) に熱中症予防に効果のある冷却機 能を備えた「ニャオざ ねクール キャップ」を配布します。

◆こども課 3内線289

クールキャップでちびっこ元気

まちなかオアシス

(4)

 18歳以下で、スポーツや文化芸術分野で活躍し、予 選を勝ち抜き、県、国レベルの大会に出場する際に「あつ いぞ!熊谷」少年熱中大使となり、市のPRを行ってくれる 少年・少女を募集します。

※「あついぞ!熊谷」プレミアム版Tシャツを贈呈します。  必ず県、国レベルの大会出場前にご応募ください。 

 NHKラジ オ(ラジ オ 第1〈594kHz〉、NHK−FM 〈85.1MHz〉)「旅ラジ」で雪くまやうちわ祭などの情

報を全国に発信します。  下記のとおり、放送します。

と き  7月6日(水) 12:30 ∼ 12:55

※駐車場はありませんので、公開収録には、公共  交通機関でお越しください。    

          ◆広報広聴課 3内線206

プレミアム版Tシャツを着て、熊谷をPRしよう!

ごみ分別アプリができました!

アプリのダウンロード方法

この夏、ラジオで熊谷の情報を発信します

エアコン消して

涼しいところに集まろう

エアコン消して

涼しいところに集まろう

地域をあげて「クールシェアくまがや」に 取り組んでいます!

          ◆企画課 3内線215

※この他、まちなかオアシス(22か所)

プラネタリウム館 熊谷スポーツ文化公園 野鳥の森

中央公園

健康スポーツセンター 桜リバーサイドパーク 道の駅めぬま

和田渡船場 江南総合公園 大沼公園

熊谷駅広場冷却ミスト

パーシモン広場(なでしこ保育園) すずかけ広場(第三なでしこ保育園) 0・1・2・3さい くまっぺ広場(子育てネットくまがや) くまっぺ広場第2(子育てネットくまがや) 子育て広場「なかよし」

子育て広場「にこにこ」 子育て広場「のびのび」 子育て広場「きらきら」

熊谷図書館 星溪園

熊谷さくら運動公園 星川

大里図書館 妻沼展示館 妻沼図書館 荻野吟子記念館 江南文化財センター 江南図書館

荒川児童館 石原児童館 東児童館 西児童館 雀宮児童館 大幡児童館 箱田児童館 妻沼児童館 上須戸児童館

クールシェアスポット(21か所)

親子のためのクールシェアスポット(17か所)

「クールシェア」とは

 夏の節電対策として、ひとり一台のエアコンの使用 をやめ、涼しい場所に集まって、みんなで夏を楽しく快 適に過ごす取組です。

クールシェアくまがや

実施期間 9月30日(金)まで

 暑さ対策日本一を目指す“くまがや”から、熊谷流の クールシェアを発信します。

 節電対策や熱中症対策のほか、人と人とのつながり を深め、コミュニティやまちの活性化というプラスの価 値も生み出します。

クールシェアスポット(民間施設)

 参加店舗(事業所)では、クールシェ アで来店された方へ独自のサービスを 提供しています。クールシェアステッ カーやのぼり旗が目印です。

クールシェアスポット(公共施設)

 涼しく過ごせる公共施設をご紹介します。

 公共施設を利用すれば、電気代の節約だけでなく、家族や 地域のコミュニケーションも深まります。また、熱中症予防の ため、「まちなかオアシス」も各所に設置しています。暑さで気 分が悪くなってしまったら、休息所として利用

してください。ここでご紹介するスポットは一 例です。皆さんも、お気に入りのクールシェ アスポットを探してみてください。

応募方法

 所定の応募用紙に記入し、 下記へ。応募用紙は、市ホー ムページからダウンロードで きます。

◆企画課 3内線215  熊谷市では1人当たりのごみの量が国や県の平均を

大きく超えています。(詳しくは、市報5月号32ページ 「ホップ・ステップごみ減量!」に掲載。)

 そこで、ごみと資源物の正しい分別および適正排出に よるごみの減量化や、ごみの処分の仕方をわかりやすく 知っていただくため、ごみ分別アプリを作成しました。

 スマートフォンやタブレット端末から、ご使用の機種に応じ て右記2次元コードを読み込んでダウンロードしてください。  「App Store」、「Google Play」から、「熊谷市ごみ分別」 でも検索できます。

 アプリは無料ですが、通信料は利用者負担となります。

 正しく分別すれば、焼却や埋め立てを行っていたご みをリサイクルすることができます。また、間違ったご み出しをすると、近所迷惑になってしまうこともあります。  ごみを減らし、地球環境にやさしい生活をするため、 このアプリをご活用ください。

◆環境美化センター 3048-524-7121

ごみの分別が わからない!

このごみは どう出すの?

今日は何のごみを 出す日だっけ?

こんなお悩みありませ んか?

そんな時に便利な「ご み分別アプリ」ができ ました!

ぜひご利用ください!

iPhone・iOS端末

(iOS5.1.1以降) (Android2.3以降)Android端末

ア プ リ の 主 な 機 能

ごみ分別辞典

ごみの分別方法を品目 ごとに検索できます。

ごみの出し方

ごみの種類ごとに出し 方を確認できます。

収集日カレンダー

週ごと、月ごとのごみ収集 日を一目で確認できます。

アラート機能

ごみ収集日をアラート でお知らせします。 お住まいの

ごみ収集日を 表示 品目ごとに

分別を 検索

ごみに 関する情報が

満載

ゴ   ゴ    モ  ン ズ

GOGOMONZパーソナリティ 三遊亭鬼丸さん(右) 小林アナさん(左)

 FM NACK5(79.5Hz)「GOGOMONZ」で、熊 谷 市の暑さ対策や観光グルメ情報などを三遊亭鬼丸さん が紹介!関東一円に放送します。

※生放送のため、多少時間が前後する場合があります。 ◆広報広聴課 3内線206

伝統工芸コラボ商品発売!

ニャオざねはゆるキャラ

®

グランプリ2016に

エントリーしています

 熊谷の「熊谷染」と越生の「越生うちわ」のコラボ商 品を発売します。浴衣に合わせるもよし、暑い熊谷の お土産にするもよし、お部屋に飾るもよし。伝統工芸 で涼を取る、粋なアイテムです。

数量 100枚限定

価格 1,500円

販売 7月下旬発売予定 熊谷市観光協会

(商業観光課内)で販売 ◆商業観光課 3内線313

1日1回投票できます。 応援よろしくお願いします。

投票期間

7月22日(金)10:00 ∼ 10月24日(月)18:00

ゆるキャラ®グランプリ公式ホーム ページ:http://www.yurugp.jp/ ◆市民活動推進課 3内線475

熊谷市マスコットキャラクター

GOGOMONZ

7月18日(月・祝)∼21日(木)

7月6日(水) 11:00∼11:25

21日は、15:50∼

熊谷うちわ祭会場から生中継

公開収録番組です!

入場自由!みなさんで番組を盛り上げましょう!

4日間とも14:05∼14:20

おご  せ

ゆかた

90ちゃん号がやってくる

み ん

な の 力

で ニ

ャ オ ざ

ね を も

名 に し

て ほ

し い

に ゃ

緑化センター(市役所隣)で公開収録

6

7 KUMAGAYA 平成28年(2016)7月 KUMAGAYA 平成28年(2016)7月

市政ワイド

●熊谷市役所 3048-524-1111  ●大里庁舎・大里行政センター 30493-39-0311

市政ワイド

※掲載内容について、詳しくは市ホームページまたは◆の問合せ先まで。 ※掲載内容について、詳しくは市ホームページまたは◆の問合せ先まで。

(5)

8 9

熊谷市職員採用試験

平成28年(2016)7月 平成28年(2016)7月

※掲載内容について、詳しくは市ホームページまたは◆の問合せ先まで。 ※掲載内容について、詳しくは市ホームページまたは◆の問合せ先まで。

平成27年度 予算執行状況

をお知らせします

KUMAGAYA

市長と語ろう!

あなた

市長

主に、その小学校区に在住・在勤・在学の 方、または学区内保育所、幼稚園、児童館 等利用者の保護者の方

各回40人程度

久下公民館での開催時には2歳以上の 幼児をお預かりできますので、申込みの 際にお申し付けください。

申込みの際にお申し付けください。 電話またはFAX、市ホームページの「市 長の部屋」から申し込むことができます。 住所・氏名・電話番号を明記し、開催1週 間前までに下記へ。

対  象

手話通訳 申 込 み 定  員 託  児 第7回

対 象

と き 久下小学校区

久下公民館

子供が心豊かで健やか

に育つ教育環境づくり 市民と行政が協働したまちづくり

7月16日(土)9:30 ∼ 11:30 ところ

テーマ(1)

テーマ(2)

地域の魅力を生かした まちづくり

第8回 奈良小学校区

奈良公民館 7月16日(土)14:00 ∼ 16:00

地域の魅力を生かした まちづくり

 市長が市内各所に伺い、市民の皆さんのご 意見やアイデア等をいただき、今後の市政に反 映させるための懇談会です。皆さんのご参加を お待ちしています。

ハートフル・

ミーティング

ハートフル・

ミーティング

収 入

特別会計 歳入歳出予算の執行状況 単位:千円、% 市債現在高の状況 単位:千円 会計区分

国 民 健 康 保 険

下 水 道

公共用地先行取得 駐 車 場 事 業 熊谷都市計画事業 土地区画整理事業 農業集落排水事業 後期高齢者医療 合      計

会計区分 一 般 会 計 特 別 会 計 合   計

平成26年度末 39,526,470 20,638,210 60,164,680

平成27度発行額 2,359,600 0 2,359,600

平成27年度償還額 4,927,486 1,632,139 6,559,625

平成28年3月31日 36,958,584 19,006,071 55,964,655 予算現額

25,116,755 3,671,871 90,161 139,540 1,620,558 393,878 2,027,399 33,060,162

収入済額 20,486,162

2,294,982 63,053 100,942 1,071,377 314,820 1,867,254 26,198,590

支出済額 23,157,577

3,199,286 90,076 134,651 1,135,425 349,767 1,710,184 29,776,966

執行率 92.2 87.1 99.9 96.5 70.1 88.8 84.4 90.1 上段=予算現額(現在の予算額)

下段=収入済額(収入した額)  %=収入率

 皆さんから納めていただいた税金や国・県の補助金 などが、市にどのくらい入りそれをどのように使ったの か、市の財政運営の状況を年2回、お知らせしています。  今回は、平成27年4月1日から平成28年3月31日 までの状況ですが、当初の計画に沿っておおむね順調

予算現額 収入済額 収 入 率

691億3,325万3千円 628億5,016万6千円

90.9%

上段=予算現額(現在の予算額)

下段=支出済額(支出した額)  %=執行率

予算現額 支出済額 執 行 率

691億3,325万3千円 568億7,112万5千円

82.3%

市税 国・県 支出金 地方 交付税

繰越金 市債 譲与税・ 交付金

その他

0       100      200      300(億円)

民生費

教育費 総務費

土木費

公債費 衛生費

消防費 その他

0       100      200      300(億円)

一般会計

※収入・支出済額は、3月31日現在のものであり、 予算執行の残務を整理する出納整理期間(4月1日 ∼ 5月31日)があるため、決算数値とは異なります。

一般会計

収入率 81.6 62.5 69.9 72.3 66.1 79.9 92.1 79.2

支 出

に事業を進めてきています。今後も、無駄を省き、将 来を見据え適正な予算の執行を心がけていきます。  より詳しい情報は、市ホームページでご覧になれま

す。       

◆財政課 3内線240

294億 8,199万 1千円 280億 6,049万 8千円 156億    7万 5千円 123億 3,036万 4千円  58億 2,742万 2千円  60億 6,417万 4千円  47億 2,960万 円  23億 5,960万 円   41億 5,231万 3千円  50億 462万 4千円  34億 1,147万 5千円  34億 1,147万 5千円   59億 3,037万 7千円   56億 1,943万 1千円

95.2% 79.0% 104.1% 49.9% 120.5% 100.0% 94.8%

89.4% 63.9% 74.0% 67.3% 89.2% 97.7% 85.9% 84.4%

294億 8,199万 1千円 280億 6,049万 8千円 156億    7万 5千円 123億 3,036万 4千円  58億 2,742万 2千円  60億 6,417万 4千円  47億 2,960万 円  23億 5,960万 円   41億 5,231万 3千円  50億 462万 4千円  34億 1,147万 5千円  34億 1,147万 5千円   59億 3,037万 7千円   56億 1,943万 1千円

95.2% 79.0% 104.1% 49.9% 120.5% 100.0% 94.8%

268億 5,582万 5千円 240億 2,210万 3千円  92億 9,375万 6千円  59億 4,108万 9千円  74億 4,246万 2千円 55億 1,089万 6千円 69億 7,826万 円  46億 9,726万 7千円  56億 3,815万 円  50億 2,764万 5千円  54億 3,888万 7千円  53億 1,577万 3千円  27億 6,491万 9千円  23億 7,416万 4千円 47億 2,099万 4千円 39億 8,218万 8千円 268億 5,582万 5千円 240億 2,210万 3千円  92億 9,375万 6千円  59億 4,108万 9千円  74億 4,246万 2千円 55億 1,089万 6千円 69億 7,826万 円  46億 9,726万 7千円  56億 3,815万 円  50億 2,764万 5千円  54億 3,888万 7千円  53億 1,577万 3千円  27億 6,491万 9千円  23億 7,416万 4千円 47億 2,099万 4千円 39億 8,218万 8千円

89.4% 63.9% 74.0% 67.3% 89.2% 97.7% 85.9% 84.4%

・一般事務(身体障害者対象、スポーツ枠)については、 選考採用とします。

・日本国籍を有しない方(保育士を除く。)は受験できません。 ・全ての職種について、地方公務員法第16条の欠格条

項に該当する方は、受験できません。

申込手続・第1次試験等

募集職種

試験案内 および 申込書の 配布場所

申込時 提出書類

問合せ先 第1次試験日

申込 受付期間

第1次 試験会場

第1次 試験内容

申込 受付場所

市ホームページからダウ ンロード

職員課(市役所3階)、各 行政センター、消防本部 消防総務課

◆職員課 (宮町2−47−1)

3048-524-1111 内線236

◆消防本部消防総務課 (原島675−1)

3048-501-0119

8月9日(火)までは職員課 8月10日(水)以降は302 または303会議室(市役 所3階)

8月10日(水)∼ 13日(土) 9:00 ∼ 17:15

※土曜日・祝日も受け付けます。 身体障害者対象およびスポー ツ枠については、7月4日(月) ∼ 8月9日(火)も受け付けま す。※土・日曜日、祝日は除く。

①試験申込書(要写真貼付) ②試験申込書に貼った写真と 同じ写真1枚(縦4㎝×横3㎝) ③卒業(または卒業見込) 証明書(最終学歴のもの) ④身体障害者手帳の写し(一 般事務〈身体障害者対象〉で 受験する方)

⑤試験申込書に記入した スポーツ実績を証明する もの(賞状または新聞記事 等の写し)(一般事務〈ス ポーツ枠〉で受験する方) ⑥保育士資格証の写し(既 に保育士資格を有する方) ※第1次試験合格者に対 して、成績証明書の提出 を求めます。(最終学歴が 大学院の方は、大学のも のも含む。)

①試験申込書(要写真貼 付)

②試験申込書に貼った写 真と同じ写真1枚(縦4㎝ ×横3㎝)

③卒業(または卒業見込) 証明書および成績証明書 (最終学歴のもの)

④救急救命士免許証の写 し(既に救急救命士資格 を有する方)

教養試験、作文試験、専門 試 験(土 木 技 術、建 築 技 術、保育士)

教養試験、作文試験、適 性検査、体力試験 8月10日(水)∼ 13日(土) 9:00 ∼ 17:15

※土曜日・祝日も受け付けま す。

消防本部消防総務課 市ホームページからダウン ロード

消防本部消防総務課、各消 防署、各分署、職員課(市役 所3階)、各行政センター

立正大学熊谷キャンパス

アカデミックキューブ 大幡中学校 9月18日(日)

募集職種等 募集職種

一般事務

一般事務 (身体障害 者対象)

募集人数

20人程度

若干名 学歴区分なし

学歴区分 なし 試験区分 大学卒程度

短大卒程度

高校卒程度

受験資格 昭和61年4月2日 ∼ 平成7年4月1日生まれの方 昭和61年4月2日 ∼ 平成9年4月1日生まれの方 昭和61年4月2日 ∼ 平成11年4月1日生まれの方

その他

・申込書の郵送希望者は、「採用試験申込書請求(○○○)」(○○○

には希望職種を必ず記入)と朱書きした封筒に、120円切手を貼った 角2型返信用封筒(宛先を明記したもの)を同封し、上記の問合せ先 まで郵送してください。

・申込時に提出書類の確認等の時間を必要としますので、必ず本人 が直接申し込んでください。

・郵送による申込みは、できません。

・申込受付期間の最終日は大変混雑しますので、できる限り早めの 申込みにご協力ください。

・提出書類は、一切返却しません。 【採用説明会】

とき 7月15日(金)13:00∼17:00(入場16:00まで) ところ 緑化センター

※事前申込不要で入退場自由です。

※土曜開庁日は、総合案内の窓口等で配布します 学校教育法に定め

る大学、短期大学、 高等学校等を卒業 した方または平成 29年3月31日まで に卒業見込みの方 昭和56年4月2日∼平成11年4月 1日生まれの方で、次の①から④ までの要件を全て満たす方 ①身体障害者手帳の交付を受けている方 ②介助なしに職務の遂行が可能な方 ③学校教育法に定める高等学校( これに準ずる学校を含む。)以上 の学校を卒業した方または平成 29年3月31日までに卒業見込み の方

④活字印刷文による試験に対応 できる方

一般事務

(スポーツ枠) 若干名

昭和56年 4月2日∼平成11年4月1 日生まれの方で、次の①から③まで の要件を全て満たす方

①学校教育法に定める高等学校(こ れに準ずる学校を含む。)以上の学校 を卒業した方または平成29年3月 31日までに卒業見込みの方 ②高等学校在学時以降において、次 のいずれかに該当する方

 ア オリンピック、世界選手権またはこ れらと同等の国際大会(以下「国際大会」と いう。)に選手として出場経験があること。  イ 国民体育大会、全日本選手権 大会、全国実業団選手権大会、全国大 学選手権大会(インカレ)、全国高校 総合体育大会(インターハイ)または これらと同等の全国大会(以下「全国 大会」という。)に選手として出場し、 入賞等の優秀な実績があること。 ③採用後において、次のいずれかに該当する方  ア 国際大会または全国大会で現 役選手として活躍が見込める方  イ スポーツを通じて培った知 識、経験、挑戦する意欲、物事を成し 遂げる力を市政に発揮できる方

土木技術 建築技術

土木技術 5人程度

建築技術 若干名

保育士 若干名

大学卒程度

短大卒程度

高校卒程度

昭和56年4月2日 ∼ 平成7年4月1日生まれの方 昭和56年4月2日 ∼ 平成9年4月1日生まれの方

昭和56年4月2日 ∼ 平成11年4月1日生まれの方

学校教育法に定め る大学、短期大学、 高等学校等を卒業 した方または平成 29年3月31日まで に卒業見込みの方 大学卒程度

短大卒程度

昭和61年4月2日 ∼ 平成7年4月1日生まれの方 昭和61年4月2日 ∼ 平成9年4月1日生まれの方

保育士資格を有す る方または平成29 年3月31日までに資 格取得見込みの方

消防職員

救急 救命士

5人程度

大学卒程度 短大卒程度 高校卒程度

平成2年4月2日 ∼ 平成7年4月1日生まれの方 平成5年4月2日 ∼ 平成9年4月1日生まれの方 平成7年4月2日 ∼ 平成11年4月1日生まれの方 大・短・高

卒程度

一般事務(身体障害者対 象、スポーツ枠を含む。)、 土木技術、建築技術、保 育士

消防職員 (救急救命士を含む。)

◆政策調査課 3内線368 6048-525-9222

昭和62年4月2日以降に生まれた方で、 救急救命士の資格を有する方

(6)

10

11 平成28年(2016)7月 平成28年(2016)7月

※掲載内容について、詳しくは市ホームページまたは◆の問合せ先まで。 ※掲載内容について、詳しくは市ホームページまたは◆の問合せ先まで。

納期は、7月から平成29年2月までの8回です。

世帯主が納税義務者です

 世帯に国民健康保険の加入者がいれば、世帯主の方 宛てに納税通知書をお送りします。

公的年金から引き落としの方は口座振替に納付方法を変 更できます

 口座振替への変更手続きには「納付方法の変更申出」 が必要です。申出書は保険年金課、各行政センターに あります。(新たに特別徴収に該当する方には、納税通 知書に同封します。)

※公的年金からの引き落とし(特別徴収)による納付を希  望される方は、手続きの必要はありません。

一定の所得以下の世帯に対する国民健康保険税の軽減 制度

 世帯全員(16歳以上)の所得を把握する必要がありま すので、所得のない方(確定申告等で配偶者や扶養となっ

国民健康保険税の納税通知書

を発送します

後期高齢者医療制度

【所得割額】

 賦課のもととなる所得金額が58万円(年金収入のみの 場合211万円)以下の方は、所得割額を5割軽減します。

【被用者保険の被扶養者の軽減】

 後期高齢者医療制度に加入する直前に、健康保険組 合や共済組合等の被扶養者であった方は、均等割額を9

 保険料は、被保険者が等しくご負担いただく均等割額と、前年中の所得に応じてご負担いただく所得割額により、被 保険者個人ごとに計算されます。

保険料(年額) 上限57万円

=

均等割額 42,070円

+

所得割額 賦課のもととなる所得金額×所得割率8.34%

均等割額

軽減割合       軽減の基準  同一世帯内の被保険者および世帯主の平成27年中の総所得金額等の合計額 【33万円】以下で、被保険者全員が年金収入80万円以下(他の各種所得なし)の世帯 【33万円】以下の世帯

【33万円+26.5万円×世帯の被保険者数】以下の世帯 【33万円+48万円×世帯の被保険者数】以下の世帯

軽減後の  均等割額  4,200円/年 6,310円/年 21,030円/年 33,650円/年

【均等割額】

保険料の軽減について

所得の少ない方は下記のように保険料が軽減される場合があります。

平成28年度国民健康保険税納税通知書は、7月11日(月)に発送します。 ◆保険年金課3内線248・379

ている方を含みます。)も申告してください。未申告の方 がいると適用されません。また、災害などのため支払い が困難なときは、国保税の減免が認められる場合もあり ます。

非自発的失業者の軽減制度

 離職日の翌日の属する月からその月の属する年度の翌 年度末までの間、対象者の前年の給与所得を30 / 100として国保税を算定します。雇用保険受給資格者証 をお持ちのうえ、非自発的失業の申告をしてください。 ※対象者 平成21年3月31日以後に離職した方のうち、

離職時に65歳未満であった雇用保険の特定受給資格 者または特定理由離職者として失業等給付を受ける方 または受けていた方(雇用保険受給資格者証の離職 コ ード が11・12・21・22・23・31・32・33・ 34のいずれかに該当する方)

保険証が8月1日に更新されます

 前年所得等によって、医療機関での自己負担割合(1 割または3割)を再判定し、7月末までに新しい保険証を お送りします。

「限度額適用・標準負担額減額認定証」の申請を受け付けます

 世帯全員が市民税非課税の場合、申請により、外来・ 入院時の医療費および入院時の食事代が減額となる「限 度額適用・標準負担額減額認定証」を発行します。なお、 前年度に申請している方で、今年度も非課税世帯に属 する方には、7月末までにお送りしますので、申請する必 要はありません。

平成28年度後期高齢者医療制度の保険料の決定 通知書を7月中旬にお送りします

普通徴収(納付書等で納付)の方

 納付書をお送りします。納期は7月末から翌年2月末の 年8回です。

【第1期の納期限】8月1日(月)

特別徴収(年金から保険料を引き落とし)の方

 前年所得で算定し直した年間の保険料額から仮徴収 分(4、6、8月の特別徴収分)を差し引いた本徴収の保 険料額を通知します。

9割 8.5割

5割 2割

割軽減します。また、所得割額はかかりません。

※被用者保険とは協会けんぽ、健康保険組合、共済組合、 船員保険のことです。(市町村国民健康保険・国民健 康保険組合は対象外です。)

◆保険年金課 3内線278

平成28年度の介護保険料

∼作家・森村誠一が選ぶ∼

くまがや「写真俳句」

コンテスト2016開催

生ごみのひと絞りモニター募集

 介護保険は、介護保険法により定められている制度

で、40歳以上の人が全員納める保険料と、国や地方 公共団体の負担金、利用者負担を財源に運営されて います。この制度は、支え合いの制度です。介護サー ビスを利用されていない場合でも、保険料を納めてい ただくことになります。

 65歳以上の方には、大里広域市町村圏組合から介 護保険料納入通知書を送付します。保険料の納め方 は法律で定められていますので、個人で選択すること はできません。なお、原則として特別徴収となります。

 全国から作品を募集します。森村誠一 氏が選考を行い、入選した作品は展示を 行い、表彰状と記念品を贈呈します。詳 しくは、市ホームページ「WEBくまがや写 真俳句館」をご覧いただくか、下記までお 問合せください。

◆熊谷図書館 3048-525-4551

 生ごみの重量のうち約80%を占める水分を、お渡しする器具で ひと絞りしていただくモニターを募集します。モニターの方には、3 種類の器具で調査後、期日までに調査結果をご報告いただきます。 対象 市内在住の方

定員 100人(先着順)

募集期間 7月13日(水)∼8月5日(金) 応募方法 窓口への申請書の持参のほか、 電話等でも受け付けます。

費用 無料 ※器具は窓口でお渡しします。 ◆環境推進課(江南庁舎) 3048-536-1549 ◆妻沼行政センター地域振興係

①特別徴収(年金からの引き落とし)

 年金が年額18万円以上の方は、特別徴収となりま す。年金からあらかじめ引き落とされますので、納め に行く必要はありません。ただし、65歳になって(また は、転入して)すぐに年金からの引き落としにはなりま せん。開始までに、半年から1年ほどかかります。この ため引き落としになるまでの間は、普通徴収となります。

・老齢福祉年金受給者で、本人および世帯全員が市町村民税非課税の方 ・生活保護受給者

・世帯全員が市町村民税非課税で、本人の前年の合計所得金額と課税年金収  入額の合計が80万円以下の方

世帯全員が市町村民税非課税で、本人の前年の合計所得金額と課税年金収入 額の合計が80万円を超え120万円以下の方

世帯全員が市町村民税非課税で、本人の前年の合計所得金額と課税年金収入 額の合計が120万円を超える方

世帯の誰かに市町村民税が課税されているが、本人が市町村民税非課税で、 前年の合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万円以下の方

世帯の誰かに市町村民税が課税されているが、本人が市町村民税非課税で、 前年の合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万円を超える方

本人が市町村民税課税で、前年の合計所得金額が120万円未満の方 本人が市町村民税課税で、前年の合計所得金額が120万円以上200万円未満の方 本人が市町村民税課税で、前年の合計所得金額が200万円以上300万円未満の方 本人が市町村民税課税で、前年の合計所得金額が300万円以上600万円未満の方 本人が市町村民税課税で、前年の合計所得金額が600万円以上の方

年額 28,100円(基準額×0.45)

年額 43,700円(基準額×0.7)

年額 46,800円(基準額×0.75)

年額 56,200円(基準額×0.9)

年額 62,400円(基準額) 年額 74,900円(基準額×1.2) 年額 81,100円(基準額×1.3) 年額 93,600円(基準額×1.5) 年額 109,200円(基準額×1.75) 年額 118,600円(基準額×1.9) ②普通徴収(納付書納付または口座振替)

 年金が年額18万円未満の方、老齢福祉年金および 恩給のみ受給されている方等は普通徴収となります。 納付書を送付しますので、納期限までに市や金融機関 の窓口で各自納付してください。

 普通徴収では、口座振替のご利用も可能です。口 座振替は、ご希望の納期分から引き落としを開始しま す。口座振替は、特別徴収とは異なりますので、混同 しないようご注意ください。口座から振り替えたことの 領収書は、発行されませんので、通帳記帳にてご確認 ください。

所得段階

第1段階

第2段階

第3段階

第4段階

第5段階 第6段階 第7段階 第8段階 第9段階 第10段階

対象となる方 保険料額

◆大里広域市町村圏組合 介護保険課 3048-501-1330 ◆大里広域熊谷介護保険事務所(長寿いきがい課内) 3内線217

◆大里広域大里・妻沼・江南介護保険事務所(各行政センター福祉担当係内)

介護保険料額表(平成28年度分)

引き落としの金額は、通帳には記帳されません。  介護保険料は、収入や世帯状況の変動等により、年 度間で大きな差が生じてしまうことがあります。年金特 別徴収では、これを解消し、できるだけ均等にするため 8月の年金引き落とし額を調整する場合があります。

第1期の納期限 8月1日(月)

お渡しする器具

参照

関連したドキュメント

議会」 「市の文化芸術振興」 「視聴覚教育」 「文化財の 保護啓発・管理」

103 宍粟市 宍粟市役所本庁 宍粟防災センター 104 豊岡市 豊岡市役所稽古堂 105 新温泉町 新温泉町役場本庁舎玄関 106 多可町 ベルディーホール 107

平日の区福祉保健センター開庁日(開庁時間)は、ケアマネジャーが区福祉保健センター

社会システムの変革 ……… P56 政策11 区市町村との連携強化 ……… P57 政策12 都庁の率先行動 ……… P57 政策13 世界諸都市等との連携強化 ……… P58

 階段室は中央に欅(けやき)の重厚な階段を配

 模擬授業では, 「防災と市民」をテーマにして,防災カードゲームを使用し

(1)2か月前の抽選予約 「Ⓐ一般団体」は、『使用者ID番号証』を発行した後、使用予定月の2か月前、1日~10

② 小売電気事業を適正かつ確実に遂行できる見込みがないと認められること、小売供給の業務