• 検索結果がありません。

智山學報 第56 - 057竹内 照公「「スピリチュアル」への仏教による取り組みの不安定さ」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "智山學報 第56 - 057竹内 照公「「スピリチュアル」への仏教による取り組みの不安定さ」"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

リチ

仏教

に よ

取 り

安定

1)

竹  

 

 

  は じめに

 

「ス ピリチュ ア ル

2)が、 是 非 も無 く肯 定 的に受 け止め られ 、 「ス ピ リチ ュ ア ル ブ ーム の を 呈 して い る。 こ の 「ス ピ リチュ ア ル」志 向は、 近現代の 科学 文明の 中で取 り残 さ れ た

る仏教 を

め た我が国の 宗 教 勢 力か ら 、 前 向 きに評価 され る傾

が ある。 しか し、

ス ピ リ チュ ア ル

と称さ れる も の の

は広

ス ピ リチ ュ ア ル」と謳っ てい るか ら とい っ て、

ス ピ リ チュ ア ル」の概 念が共 有さ れてい る とは 必ずしもい ない 。

 

一般 的に は、 近現 代の科 学 万 能主

や合 理主

に よ り 「ス ピ リチ ュ ア ル」 は

なわ れて い る と

え られて い るよ

で 、失わ れ た 「ス ピ リチ ュ アル 」 を 取 り戻 すこ と が、 現

々 な問題の 解 決につ な が る と漠然 と

え られて い る よ

だ。 た しかに、 近

現代

科学

文 明に は、 科 学 とい う方法 論が持つ 限界 があ り、

学を

絶対視

し、 過 信 するこ とはで きない 。 科 学の

信を

虚に 反 省 する必 要はある もの の、 これ が 「ス ピ リチ ェ アル 」の 氾濫 を無批 判に

け 入れ る

拠 には な ら ない 。

 

また 、「ス ピ リチェ アル

に は不明瞭で あや しい 側 面が と もない が ちで あ る。 しばしば霊 感 商 法の ような悪徳 な

誘惑

の 口

に なっ て い る。 悪徳 な行為 は例

、 退 治 して しま えば よい こ とかもしれ ない 。 あるい は、 そ う した行 為に苦悩 してい る 人へ 救 済 手 を差伸べ れ ば よい こ とか もしれな い 。 だが 、 ひ ょっ とする と、 「ス ピ リチ ュ ア ル 」ブ ーム は、 そ

した

み の な かで、 蔑 まれ、 忘れ去 られて し ま

もの なの か もしれ ない 。 かつ て の 心霊 ブームオ カル トブームが そ

であっ た よ

に。

ス ピ リチュ アル 」 とい

もの は、 捉 え方を誤ま る と、

ましい 形で活か してい くことは で きない だろ (

387

(2)

智山学報第五十六輯

。  そ こで、 「ス ピ リチ ュ ア ル」が脚 光 を浴びる にい た る経 緯の 一 と し 、 世 界

関 (WHO )で、

積極

的に

spiritual

て よ

とし た

経 緯

紹介す

る。

spirinUal

健康 問題

に限

して

え らるべ き もの とはい え な い が、 こ こ か ら根 幹に もか か わ る問題を抽出するこ とがで きる。 その 間題を 参 照 しな が ら、 仏 教の実践 との関わ りを考 察 する。 筆 者は、 仏 教 実 践の必要 性を痛 感 して い るが、 だ か ら と言っ て、 い たず らに 「ス ピ リチュ ア ル」に拘

泥す

る必

はない と

えてい る。

健 康の 定義

spiritual

3)

 

WHO

では、 健

につ い て、 次の よ

定義

して来た。

  

Health

 

is

 a state of complete  

physical

, mental  and  social well −

being

 and  not

  

merely  the absence  of 

disease

 or 

infimity

 

こ れ は、 憲

文に記さ れてい る。 国

で は 、 「健 康 と は 、完全 な

的、 精神 的 及び社

的福 祉の 状 態であ り、 単に疾 病 また は病弱の 存 在 しない

ことで は ない

とい

26

年官報掲載

訳が用い られてい る。

 こ の 定 義に対 し、 改正案が

1998

年に開催 さ れ た第

101

WHO

執 行 理 事

会 (101st・

Session

・of・

the

WHO

 

Executive

 

Board

)に提 案さ れた その 改 正

次の ような もの で ある。

   

Health

 

is

 a 

dynamic

 state of complete  

physical

, mental , spiritual and  social

  

well −

being

 and  not  merely  the absence  of 

disease

 or 

infirrnity

 

spiritual と

dynamic

の二 つ

く加 え

い た。

 

こ の

提案

は、

執行

事会

投票

によ り

択 さ れ、

1999

年の 第

52

回総 会の 議 題 と

ることが決 まっ た。 しか し、 総

での

実質

的な

議は行わ れず、 以 来、

務 局 長 預か りに なっ て い る。

 

結 局、健 康の定 義は改正 さ れ なかっ たが、 当時、 我が国で も、 公

衆衛

生 関 係 者や医療 関係者 は もと よ り、 宗 教 関係者 な ど

々 な分 野か らの注 目が

せ られた。 特に、 公 衆

関係者

の 問では、

執行

事会

で の

択以来、 spiritUal

(3)

「ス ピ リチ ュ アル」へ の 仏教によ る取 り組みの 不安 定さ (竹 内) や

dynamic

和 訳が議 論さ れたとい

、 結

定義

の 改正が

実現

してい な い こ と もあっ て、

訳の決

はつ い てい ない 。  こ の改正 案が大々 が取 り上 げられ た た め か、 我が国には 、こ の 改正 の方 向性を既 定の もの だ と して無 条件 に尊 重 しな くてはならない 風 潮がで きた。 この こ とで、 そ れ 以前の 「ス ピ リチ ュ ア ル」へ の 取 り組み とは 一さ れ

科学

一辺

西

医 学へ の 不

社 会

なっ て 、 近

ス ピ リ チュ アル

ブ ーム の

契機

が形

さ れ、 正当化 さ れ た と、

筆者

えて い る。 た だ し、 ブーム

体は、

WHO

で の 議 論の 経 緯や 問題 点がふ まえ られ た もの とは思わ れ ない 。

 

spiritual

の提

 WHO

健康

定義改

題に

多少

と も

心のある人々 の一

か ら は、

科学

一辺

の 西

き詰 ま

克服す

る た めの

提案

で ある と

価さ れ て

た。 そ

した

側面

否定す

るこ とは ない が、

提案

真相

は別に

る。

 

改正案を

WHO

執 行理

会に提 案 したの はア ラ ブ諸 国を中心 とする

WHO

東 地 中海 地 域 地 方事 務 局で ある。

WHO

東 地 中 海地 域 地 方事 務 局に加 盟 して い るの は、 ア フ ガニ ス タン 、 バ ー 、 キ プロス 、 ジ プチ、 エ ジ プ ト、 イ ラ ン、 ヨ ル ダ ン、 ク ウェ ー 、 レバ ノ ン、 リ ビア、 モ ロ ッ コ 、 オマ ー 、 パ キス タ ン カ タール シ リア 、 サ ウ ジア ラ ビ ア、 ソ マ リア、 ス ー ダ ン、 チニ ジア、 ア ラ ブ首 長国連邦、 イエ メ ン の各国で 、 中近 東の イス ラム教 信 仰が中 心 と なっ て い る国々 で あ る。

 

こ れ らの 国々 では 、 「ユ ナニ 学 」 ば れ る伝 統根 付い て い る と 言わ れてい る。 「ユ ナニ 医学

は 、ヒ ポ クラ テ ス に

代表

さ れ る ギ リシャ 医

の流れ を

医学

の一つ で あ

、 ルネサ ン ス以 降の 西 洋 医学の源 流になっ て い る。

近代科学

を基 盤 とし た

西洋 医学

発展

した

現在

におい ては、 自然 治癒 を重 視 する伝 統 医学の の 一つ と して

けら れ、

代替 医療」

の 一 と み な され てい る。

 

健 康の 定 義の改 正案に お け る 「spiritual」の 提 案は、 そ うした伝 統 医 学を       (

389

(4)

智山学報 第五十六 背 景に もつ 々 の

提案

で ある。 西

代医学

題 点の 克服 を直接 的にめ ざ した提 案とい

よ り、 代

位置付

けられ た

西

医 学の 医療 シス テ ム とい か に

き合

か とい

問 題に結びつ て考 えるべ き問題である。

 

もともと 、西 洋 医学は、

学的 な

方法

に より、 効 果が優れ た技術 を見 出し た こ とに

え、

究の発 展や産 業化が期 待で きる

か ら、 広 く

及してい る。 しか し、 西

代 医学

とい え ど も、 完 璧で も万 能で もない 。 背 景 となる文

教、

精神性

影響

否定す

るこ ともで きない 。 また、 科学 的研 究 方 法は、 発 展の原 動力 となっ た が、 その特 性のた め、

体的 側 面 ば か りが突 出 して し まい 、 心理的側 面や社 会 的側 面が軽視 されて しまっ た。 何よ り困っ た こ とに、 近 代産 業に依 存 して い て 用 が か か る。

 

国は と

及の

程度

や、

経済 的負担

の 面で、 西

医学に よっ て 包 括 的 な 医療 シス

世 界

ること は現

実的

で は ない 。 そ こ で 、

西洋

に並 行 し補完 する医療 と して、 伝 統 医学を中心 と し た代

好意

的 に 迎 え ら れ たこ と が、 「spiritual」の 提案の 背 景にある。

  伝

統 医学 を中心 と した代

が 、 文 化や信 条、 宗 教 と 不可 分に なっ て お り、 それ を直 視せ ざる を え な かっ た。 その 点を、 い か に

容 する か が問 題 となっ て、

spiritual

の 意味が 問われ る に至っ た。

  真

有効

で あるもの 、 評価の 上で取 り入れ ようと言 う意 識 が伴っ てお り、 将

的には、 西

洋医学偏

重の

克服

や、

代替

と西 洋 近代 医学 との 統 合 が 模 索さ れ るか もしれ ない 。 しか し、 今 日の現 実 問題 と して 、 「い か に代 替医療 と向 き合 うか」とい う問題 意 識か ら、 「spiritual

が論 じ ら れ る こ とになっ た の で あ る。

 

医療 と宗 教 をめ ぐ る議 論 お よび 提 案の取 り扱い

 

WHO

執 行理事 会で は、 「spiritual」 を巡 り、 医 療 と宗 教の 混 同につ い て の 議 論が な さ れ た。 医療 ・保 健は、 健 康へ の 取 り組みであるが、 宗教に とっ て も

健康

は重

な関 心の

対象

である。

に、 「spiritual」 提 案 を行 っ た国々 の 宗 教であるイス ラ ム で は 、医療 ・保 健の 取 り組み と宗教を区別 するのが困難

(5)

「ス ピ リ チ ュ ア ル」へ 仏教に よ る取 り組みの安 定 さ (竹内) で あ る。 む しろ、 様々 な点で宗教 を除い て

えるのが 困難である とされて い る。

 

、 近

の 西 洋 医学は 、 欧米キ リス ト教 社 会で発 達 した が 、 こ こ では宗 教を、 科 学や 政

な どか ら区別 する方 向に進ん で き た。 影響は否 定で きない もの の、厳

な区別が志 向されて きた。

 

そ うし た隔た りがあるもの の 、

WHO

行 理 事 会で の 議 論で は、

教の 内 容や 立場が大 きな対立点と は な らず、 健康観の

様 性が

認さ れ

重さ れ る 方

に落ち

き、 そ れ に応じた健 康 政 策の努 力の 必要

が認識さ れてい る。 「spiritual 」が健康 にとっ て重 要である点に反対 は な く、執 行理

会の 投 票に おい て は、 賛 成

22

、 反対

0

、 棄 権

8

とい

う結

果であっ た。

 

成 意 見 を見ると、 積 極 的 な評

か ら、

支障

は ない か ら

成とい う消極的 な評 価まで

在 して い る。 信 仰 治 療の よ

行為

割につ い て の評価 も分 か れ、 「spiritual

WHO

な りに意 味

け するべ きだ とい

意 見 も出てい る。

 

一方、 棄権 票には 、保

や 一 審 議 を求め る が あ る 。 その 中には、 social を

外 面的

とし、 その 反 対に spiritUal を内面 的 とするこ とがで きる か ど

か を問

意見や、

特定宗教

へ の

依存

の ような

教 と医

の 混同へ の 懸 念が 払拭 で き ない とい

う指摘

代替 医療

横行

による健康 被 害の

惧 な どが あっ た。 ま た、 ア ラ ビア 語が意 図する

意味

ま く翻 訳 されてい ない とい

う指

摘 もあっ た とい

。 そ して、 「spiritual」 を加え た ところで、 健 康 目標 達

の た めの施 策に変化が期

で きない とか、 評 価 方法が ない とい う実 務 的な意

も あっ た。

 

な お、 日本の 代 表は、 棄

してい る。 日本 政府の国

内向

けの コ メ ン トとし て は、

11 年

3

19

日の 第

6

回厚生

審議会

総 会の情 報 提 供 4〕の

「「

健康

の 確 保におい て生 きてい る意 味 ・生 きがい な どの 追

が 重 要

「人 間の 尊厳確 保

Quality

 of 

Life

生 活の 質)を考 えるた め に必

な・ 本 質的 な もの で あ る とい う意 見」 「健 康の

定義

の 変 更は基 本 的な問 題で あ るの で、 もっ と議論 が必 要で は ない か との意 見」 な ど と、

WHO

で の 議 論の背 景が説

さ れて い るが、

態度

明確

に されてお らず、

教 と医療の 混 同の問題 に も (

391

(6)

智山学 報第五十六輯

れ られてはい い 。

 

執行

事会

で採 択さ れたこ とに よ

、 総

に は

提案

さ れ た が、 総会で の審 議は見 送 られ、 実

的な

論は されて い ない 。 これは、 内容につ い ての

積極

的 な反 対とい よ り、 他の 重 要

件 との 関

か らの 実務上 の見 送 りだっ た と されてい る。

 

これ に対 し、 spiritual 

dimension

 of 

health

2000

まで に

立 すべ きだ と

1984 年

37

回総 会で 唱えられてい るこ と を踏ま え、 審 議 を見 送るべ きで は ない と とい

主 張 もあっ た。 その重要性を認めつ つ も、 spiritual  

dimensio

皿 は 宗教 を超越 した もの と さ れるべ きであ り、宗 教の 混 同 を避ける議 論が不十分 で あ る とい

主張や、 既 存の 定義の 意義 を

積極

的に認め る意見 もあっ た。

 

この 時、 日本の

代表

は、

審議見送 り

を主

してい る。5)

  「

ス ピリチュ ア ル

の問 題

 

我が国の 当局は、 厂spiritUal 」 をめ ぐる

WHO

の 健

定義

改正 には慎 重 な 立場 をとっ てい る。 これ は、 昨

の我 が 国の 「ス ピリチ ュ ア ル

ブ ームか ら は距 離が ある よ うだ。 当 局の 立

の 是

は と もか く、

WHO

で の 議

で 問題 視 さ れ た

は、

ス ピ リチ ュ ア ル 」ブ ーム の 問題 点 と重 なる ものが

で も、

言葉

曖昧

さ、 代

医療 との関連、

教 との

混 同

題は、

が 国 の 「ス ピ リチュ

にもみ られ る。

 

「spiritual

とい

言葉は瞹 昧で、 明確 な定 義が 困難で あ り、 共通 理解が難 しい 点につ い ては 、

WHO

で の議 論 自身が、 ア ラ ビ ア語 との関係で、 そ れ を 認めてい る。 と はい

もの の、

WHO

での 議

は、

な くとも医 療 従 事 者や 関連 する職種 に とっ て の

spiritual

の イメ ー ジの軸 を作る こ と につ なが て い る。 こ の こ とで 、 そ れ 以

か ら取 り上 げられ て きた 「spiritual 」 と は一 線 を画すこ とがで きる よ

になっ てい る。

 

我が国で は、

終 末

期 医療の現 場での 問題 意識 か ら生ま れ た 「ス ピ リチュ ァ ル

概 念が存 在 し、 厂ス ピ リチ ュ アル ・ケア」で ある と か、

ス ピ リ チ ュ ア ル ・ペ イ ン とい う言葉が しば し ば用い られる。 この 概 念 も、

WHO

で の 議

(7)

「ス ピ リチ ュ ア ル」へ の仏 教に よ る取 り組み の不安 定さ (竹 内) 論に関 連 して用い られて い るこ と になっ た。

 

我 が 国の 医

従事 者に とっ て、 「ス ピ リチ ュ ア ル 」は、 以前に比べ れ ば ポ ピュ ラー な もの に なっ て きてい る が、 定着 したもの とは言い 難い 。

くの

床 現 場は、 当局の判 断以 上 に、慎重 な 立場が強い 。

科学

的 な

身体

的 医療に精 一

で、

医療

にお ける基

的 な人 間 関係の確立 も ま ま な らず、「ス ピ リチ ュ ア ル

どこ ろ で は ない とい

う事情

もある。

終 末

期 医療の 現 場で も、 「ス ピ リ チ ュ アル

対 す

温度

差があ

、 まして、

教 的 要素 をふ くむ活動につ い ての 評価は、 両極 端に広が っ て い る。

 

今 後、 「spiritual」に対 する介 入 方 法が 、 医学 的に指 標 化さ れ る よ

なこ と が あ れ ば、 研究 成果 をともなっ て、 広 く受 入れ られ るか もしれ ない 。 その た め に は 、 まず、 用語と して意 味を 限定 的に しな くて はならない だろ う。 とこ ろが、 こ こ に問題 が ある。 意 味が限

的に なっ た

間か ら、

WHO

で問題に なっ たよ

spiritual

の 意

が損 なわ れてい くおそ れが ある。

に、

康の一要素に過 ぎ ない とい

扱い を受け か ねず、 あらゆ る 「spiritual」な問 題が 限定さ れ た定 義の中の問題と して閉じ込め られ、 医療が独 占的に扱 うよ うな対 象へ と矮 小化 さ れて し ま

お そ れ が あ る。

 

えて、 我が国で は、 日本 的 な 「ス ピ リチ ュ アル 」の

固た る定 義が め ざ さ れるか もしれ ない が家に よ る定義 作 業が

己 目 的 化 し、

WHO

の 問 題

識か らも、 現

実情

か らも乖 離 して しま うお そ れを は らんでい る。

 

また、 代 替 医 療を取 り入れ る上で は、

spiritual」 を受 入 れて、 取 り組 む必 要

が あっ た が、 その ことが、 「spiritual」 と結びつ く代 替 医

果が あ る とい

こ とや、 正

当性

が あ る とい

こ とを意 味 しない とい う点には、 あ ま り

意が払われてい い の で はない か と思 わ れ る。

spiritual」は、 有 害 な行 為 や、

効果

もな く時 間の 浪 費する行為に対 する

免罪符

に はな

え ない 。 特 に、 比較 的豊 か な状 況にある我が国に お い て、 「ス ピリチ ュ ア ル

とい

言 葉が 、 合理的な判 断を停 止 させ る呪 文になるおそれ が あるこ とに注 意 しな く て は な らない 。 で た らめで悪徳な

治療法

が横 行 する温

に なる可

能性

を持っ て い る。 ま た、 迷 信 を固定 化 して し ま うお そ れ もあ る。 (

393

(8)

智山報 第五 十 六輯

 

で 、

ス ピ リ チュ アル

挑 戦

が、

既存

医療

限界突破

寄与

してい る点は さ らに評

すべ

医学常 識

束縛

か ら 解放に な り、 新技 術の

入 や シス テム構 築につ ながる。 主流である西 洋 医学 の

に おい て も

果は あ り、 かつ て は歓 迎 され ることが な かっ た緩

が定 着 しつ つ あ り、在宅の 終 末期ケアも最近の試み と して注 目 されてい るが 、 い

れ も、 「ス ピ リ チ ュ アル 」は動機や根 拠 になっ てい る。

 宗教

との

混 同

につ い て は、 それ を避

とい

う努力

が 随

られるが、

完壁

区別

る か ど

か は、

決着

して い ない 。

WHO

で の

議論

、 そ こ に苦 労 してい て、 spiritia1 

dimension

が、 宗 教 を超 越 して い る と位 置づ ける こ と な どが提 案 されて い る。 用語の 瞹 昧さもあ り、 その 意図する とこ ろ を直ち に 了解 する ことは難 しい ように 思 わ れ るが、 特 定の 宗 教や宗 教 者に よ る執 拗 な

入や

横暴

防 ぐ

要性

容易

に了

さ れ る。  我 が 国で も、 医療に対 する意欲 が 強い 宗 教 者は多い 。 しか し、 この こと自 体が、 一 医療 従 事 者患者 意 識か ら ズ レ て こ ろ で 。 一般に、

教者、 と りわ け仏教僧へ の 期

は少な く、 む し ろ 忌避 感 さえあ る。 厂ス ピ リチュ ア ル

を追い 風に拙 速に取 り組むべ きでな く、充分 な配

が必要で あ

、 忍 耐 強い 地道 な活 動が必要で あると思わ れる。

 

なお、 蛇 足になる が 、 「ス ピ リチ ュ ア ル」 につ い て は 、

剣 な

取 り

組み が ある一

で、 かつ て の 心 霊ブ ーム や オ カル トブ ーム と

わ らない よ

な ブ ー ム が巷に起 きて い る。

癒 し

に関

させ る ことで

安易

納得

して しまい が ちだ が、 浅 薄で表 面 的であるば か りか、 好 ま し くない 影響 を もた らすような ブ ーム に なっ て い る とい う危 惧を感じる。

 我

に お け る

仏教 実践

との

関連

WHO

で議 論 された 「spiritUal」に して も、 我が国の

ス ピ リチ ュ アル

に して も、 言 葉の 曖

さ、

代替

との 関連、

教との 混 同の 問題とい

、 す で に指 摘さ れて い る問題

は 仏 教 に とっ て も問題になるだろ う。  た だ、 我が国で は 、仏 教を代 替 医療の枠 組み で捉 える こ とは一般 的で は な

(9)

「ス ピ リ チュ アル」へ の仏 教に よ る取 り組みの不安定さ (竹内) い ことか ら、 そこへ の 配 慮は最 小 限で よく、 仏 教の

践と しては、 西

近 代 医学を基 礎 と し た 医療シス テムの 中で、 西洋 医学の 行 き詰 ま りや、 こ れ まで 軽 視 して きた点を克服 する よ

活動

が主に なる と思わ れる。

 

また、 宗 教 との 混 同へ の 配慮 につ い て は、 そ れ を避 ける た め に導 入され た spiritual 

dimension

とい

概 念が、 仏 教を超越 して い る と さ れ る

題に

る と、 直 ちに

け入れ るの は難しい か もしれ ない 。 しか し、 実践 に限れ ば、 謙虚で 寛容な 心

え を

て ば

決で きる こ と か もしれ ない 。

 

我が 国の 医療 現場で は仏 教僧が忌避 されて い る点 も、 活 動の あ り方や既 存 の

仕組

みへ の

執着

を克服 する こ とで、 将 来は 、 仏教

にも医

現場に おい て 一役 割 を担

とが充 分

期待

と思わ れ る

 

結 局、 問題 とし て深刻 なのは、 言

の 曖

さで ある。 これ は、 仏 教に とっ て、

spiritual」や 「ス ピ リチ ュ ア ル」を どの ように捉 える か と言

難 しい 問 題に立 ち戻っ て し ま

。 単に、 和 訳 をどうすればい い か とい うこ とでは ない 。

 

とこ ろ で 、高野山 大学にス ピ リ チュ アル ・ケ ア 学科が 設 置 さ れ た。 「ス ピ リチュ ア ル 」とい

を どの よ

るか とい

点で は未知な部 分が

い が、

実践面

か ら、

ケ ア」 を 中心に展 開 され るの で は ない か と注 目さ れ る。

 

同学 科 客 員 教 授で岐 阜 県 千 光

寺住

職 の 大下大 圓は、 そ の 著 書6 )

WHO

での 議 論 を尊重 し た 上で、 日本の研 究者の様々 な 日本語訳の みをふ まえつ つ あ えて、 訳

を用 い

、 カ タ カナで、 「ス ピ リ チ ュ ア ル ・ケア」 と して い る。 その 上で 、 仏

とス ピ リチ ュ ア ル ・ケ ア の 関係につ い て論 じてい る。

 

視野 を広 げて み れ ば、

WHO

議論

は唯 一 も統一 された もの で も な

々 な立場か らの

定義

意義付

けが さ れて きた。 これにつ い ては、 人 体 科 学

によっ て

科 学

とス ピ リチ ュ リ テ ィ の 時 代 』7>の 中で ま とめ られ て い る。 名詞 化さ れ た 「ス ピリチュ ア リテ ィ」と して まとめ られ た もの で は ある が、

多様

開がなされて き たこ とが わ か る。

 

同書で、 カ ール ・ベ ッ カ ー 、 「ス ピ リチ ュ アル ・ニ ー ズ

とい う形 容 詞

し た形で取 り上げて い る8) 。 この

り上 げ方は とて も重

で ある と思わ (

395

(10)

智 山学 報 第五十六輯 れ る。 大 下 も 「ス ピ リチ ュ アル ・ニ ーズ」に言 及して い るが、 形 容 詞として 用い ることを意識 する こと は、 「ス ピ リ チュ ア ル」 を単 独で 問

こ と よ りも

有意義

る と思わ れ る。

 

「ス ピ リチュ アル ・ケア」 にせ よ、 「ス ピ リチュ ア ル ・ ー ズ

せ よ 、 「ケア」や

ニ ー ズ」は 、 実

直結

して具

体 的

で あ る。 一

で 、

飾 する 「ス ピ リ チ ュ ア ル

の 中身を突 き詰め る の は容 易 な事 と は思われ ない 。 「ケ ア」や 「ニ ーズは具体 的 な対象 と して残 る とし て も、 「spiritUal 」や 「ス ピ リチ ュ ア ル」には

して も決

がつ ない ので はない だろ

か。 まして、

された

ピ リチ ュ ア リティ

中身

を了

解す

るの は

簡単

なこ とで は ない 。   実 践の対 象か らの発 想

 

「spiritual

ス ピ リチ ュ アル

肯定す

る立場では、 こ れ が

教を超 越 した次 元にあるとい

前 提で考 えてい る こ とが

い 。 それで もその

言葉

け取る側の

立場 を無 視 する事 はで きない 、 個々 の

教の側か ら

て、 そ もそ も、 spirit を どの よ

える か に よっ て

態度

な り、

抵抗 感

が生 ま れ る

地 は

っ て し ま

。 結局、 宗 教に意 図せ ざ る寛 容や忍 耐を、 強い 続 ける だけで 、 その よ

な超越では、 問題の解 決に は ならない 。   とこ ろが、 「ス ピ リ チ ュ ア ル」 を単独に取 り出 して、 その 中 身 を無 理に見 極めた り、

教との

関係

を整理 しよ

な どとし なけれ ば 、

は 、問題は直 ち に

決 して しま

ス ピ リチュ アル ・ニ ー ズ

とい

課 題は、 「ス ピ リチュ ア ル

が ど

で あろ

とも

在 する 「ニ ー ズ」で あるれ は

ス ピ リ チ ュ ア ル

抵 抗 感が あ た と し も 、 重 要さ に変わ りが な く、 そ れ に対 する実践 を 「ス ピ リチュ ル ・ケア

けるこ とがで きる。

 

「ス ピ リチ ュ ア ル 」で 語 ら れ る もの を想 定 し、 拘 泥 して しま

と問題は複 雑 に な る が、 「spiritual」や 「ス ピ リチ ュ ア ル

ケ ア

ニ ー ズ

と い っ た言 葉に結びつ けるこ とに よっ て了

し意 識

る 限

、 迷

を さ ま よ

こ とはない 。

spiritual

ス ピ リチュ ア ル

の捉 え方 とい う問 題 を切 り

(11)

「ス ピ リ チュ アルへ の仏教に よ る取 り組みの不安定さ (竹内) し、

ケア

ニ ー ズ」へ の 実践 だけ を取 り出 して評価 する こ とで 、 「spiri − tual」や 「ス ピリ チュ ア ル 」で語 られて きた 問 題 に 対する実践 を評 価 する こ とが可 能である。 こ れ は仏 教の 枠 組み か らの

践を

み たと して も

価 して い こ とが 可 能 だと思われる。  おわりに

 

現在の

WHO

健 康定義は、 

physical

, 皿 ental  and  social  well

being

あ る

初、 こ こには spiritual が加わっ てい たが、 マ ル クス 主義 陣営の 反対 によ り

現 し な かっ た とい

う経緯

が ある とい

。 反対の意 図は と もか く、spiritua1 とい う言葉は多 様に解

する こ とが 可

で あ り、 国際

関の 施 策の 目標 とし て は、 都 合が よい 面 もあれ ば、 悪い 面 もある。   我が 国で 広 く用い られてい る 「ス ピ リ チ ュ ア ル」 とい う言 葉も、 一般 に は

WHO

論 を

まえてい る よ

である が、

義 的で ある。 心 霊ブ ー ム や オ カ ル トブーム に類 する 「ス ピ リチュ アル 」ブーム の 「ス ピ リ チュ アル 」は も ちろ ん、 た とえ

WHO

の 議論 を踏 ま えた もの で あっ て も、 曖 昧 さ を否

定す

る こと はで き ない 。 その

曖昧

さ は重

価値

で もある。 しか し、 今 後 もその ま ま放 置 され ると は 限 らない 。

 

今 後、 分 析の対 象 と して取 り上げられ、 健 康の た めの 施 策 として 展 開 さ れ るようになる につ れ 、確 固と した ものに なっ て い く可能性が あ る。 その 結果 、 どの よ

な立

にとっ て も、 取 り組み やすい もの になっ て い く可能性 がある。 ただ、 その

曖昧

に放

されて い る時に は含 まれてい た ような 内

までが、 切 り捨て られる可 能性 を

覚悟

してお か な

ては な ら ない だろ

 

もともと は、 科 学 を超 越 した神 聖 視の 対

で あっ た。 し か し、

定義

の明

化 と、 そ れ にと も な

切 り捨て に よ り、 神聖視で きない 対 象に変わ り果て て しま う可 能性がある。 近代の 西洋 医学に 欠 落 してい る点 を補 うとい う期 待を

背負

っ てい る は

なの に、科 学に飲み 込 ま れて しま

の で は ない か と危 惧さ れ る。 (

397

(12)

智山学報第五 十 六  ま と め   「ス ピ リチ ュ アル」 あ りきの前提 が まか り通っ て い る。

WHO

の健 康の 定

義改

正の

議論

じて

通理

まれ てい る が、

点 も多

い 。

ス ピ リ チュ ア ル 」 自体 が曖 昧である。 宗 教 との 混 同 を避 ける こ とが 目指 され、 超 越 した次元にある とい

が、 どの よ

な立場か ら も受 け入れ や

い とは限 ら な い 。 その 一

ス ピ リ チュ アル

に 形

さ れ る臨

的な問 題は、 具 体 的 に

存在

してい て、 そ こ に取 り組む こ と は評

すべ きで ある。

後、 「ス ピリ チ ュ アル

定義

が 固 まっ てい く可 能性が ある もの の、 その結 果、 全て の

教に とっ て も

取 り

組み や

い もの になるか もしれない が、

心 な

部分

わ れてい く可

能性

がある。 注 1) 平成 18 年 3 月、 栃 木 県益 子 町西 明寺住 職で あ り、 医師と し て普門 院診療所長で    ある田中雅博師を訪 問する福田亮成教授一行に同行する機 会 を筆 者は得た。 そ     の折、 田中師と福田教 授お よ び一行との 間で な さ れ た 「ス ピ リ チ ュ アル ・ケア    の ス ピ リチ ュ ァ ル と は何ぞ や ?」 とい 議論が本稿執筆の きっ かけで ある。 ス     ピ リチ ュ ア ルの邦訳 ない し漢訳 を検 討 し た が、 その折に は、 結論を み な か っ た。 2) WHO の健康の定義に関する部分は、 「spiritual」 と し、 昨今の 我が国の ブーム的     状 況につ い ては、 「ス ピ チ ュ アル」と表 記 する。 なお 、 WHO の健 康の 定 義に

  

つ い て は、 spirituality とい う名詞で示さ れ る何かにつ い て の議 論で は ない 。 また、    日本 語で も、 「ス ピ リ チュ ア ル ・ケア」で ある と か、 「ス ピ リ チ ュ ア ル ・ペ イ     ン」 とい う形で登場 する頻度が 高い 。 そうした点 を考 慮し、 形容詞を括 弧で く

  

くっ て表 記 し、 「spiritual 」「ス ピ リチュ アル」と して論 じた。 3) 臼田寛、 玉城英 彦 :WHO 憲章の健康 定義が改正に至ら な かっ た経緯 日本公衆

  

衛生雑誌

 

第 47 巻

 

第 12 号

 pp

 lOl3− 1017

 

平 成 12 年 4)

http

1fwww

 1.mhlw .go .

jp

/houdou/llO3!h 0319 − 1_6 .html (平 成 18 年 9 月 28 日現    在)

5

) 総会での可決に は

3

分の

2

の賛成が 必要で 、し か も、各国に よ る 批准が進ま な    い 限り発 効しない。

6

) 大 下大 圓 「癒 し癒 されるス ピ リチュ アル ケ ア』 医学 書 院 平 成

17

(13)

7

8

「ス ピ リ チュ ア ル」へ の仏教に よ る取 り組みの安定竹 内) 湯浅 泰雄 、 春木豊、田中朱 美監修  入体 科 学 会 企 画 :『科 学 とス ピ リチ ュ ア リ テ ィ の 時代 」ビン グ ・ネッ ト ・プレス 平成 17 年 カール ・ベ ー :死 とス ピ リチュ ア ル ・ニ ーズ In 湯 浅泰 雄 、春 木 豊、 中朱美 監修

 

人体科 学 会企 画 :『科学 とス ピ リチ ュ ア リテ ィの 時代 』pp 

57

64

ビング ・ネッ ト・プ レス  平成 17 年 〈キーワー ド〉ス ピ リ チュ ア ル、 健康の定 義、 世界 保 健機 関 (WHO )、 宗教 、 日本の

        仏 教、

Spiritual

, 

Definition

 of 

Health

, 

World

 

Health

 

Organization

WHO

),

      Religion, Japanese Buddhism

参照

関連したドキュメント

7.法第 25 条第 10 項の規定により準用する第 24 条の2第4項に定めた施設設置管理

 当社は取締役会において、取締役の個人別の報酬等の内容にかかる決定方針を決めておりま

今後の取り組みは、計画期間(2021~2040 年度)の 20 年間のうち、前半(2021~2029

燃料デブリを周到な準備と 技術によって速やかに 取り出し、安定保管する 燃料デブリを 安全に取り出す 冷却取り出しまでの間の

将来の需要や電源構成 等を踏まえ、設備計画を 見直すとともに仕様の 見直し等を通じて投資の 削減を実施.

フイルタベントについて、第 191 回資料「柏崎刈羽原子量発電所における安全対策の取り

(2) 当該貨物の国内への引取りを希望する場合には、 「輸出取りやめ届出書」 (税関様式C第

又は浄化槽法第41条第2項の規定により許可を取り消され、その取消しの日から5年を経過しない者(当該許