• 検索結果がありません。

(2) 第 822 号防災平成 29 年 12 月 1 日 脇会長が南阿蘇村 大仙市 朝倉市 日田市の災害現地を視察 熊本県南阿蘇村吉良村長 秋田県大仙市老松市長 大分県日田市原田市長 福岡県朝倉市森田市長と意見交換 10 月 30 日 当協会の脇会長が 昨年 4 月 16 日に震度 7 を観測した

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "(2) 第 822 号防災平成 29 年 12 月 1 日 脇会長が南阿蘇村 大仙市 朝倉市 日田市の災害現地を視察 熊本県南阿蘇村吉良村長 秋田県大仙市老松市長 大分県日田市原田市長 福岡県朝倉市森田市長と意見交換 10 月 30 日 当協会の脇会長が 昨年 4 月 16 日に震度 7 を観測した"

Copied!
18
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

毎月1回1日発行

発行 公益社団法人 全国防災協会

〠103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町2 - 8 (新小伝馬町ビル6 F) 電話 03(6661)9730  FAX 03(6661)9733 発行責任者 水落雅彦   印刷所 (株)白 橋 目   次 脇会長が南阿蘇村、大仙市、朝倉市、日田市の災害現地を視察     公益社団法人 全国防災協会… 2 平成29年度 大規模津波・地震防災総合訓練    水管理・国土保全局防災課… 4 災害復旧事業の早期本格着手に向け、被災状況の調査が困難な場合に、  施設の「全損」扱いを初適用    水管理・国土保全局防災課… 9 平成29年台風第21号の災害復旧事業の災害査定を効率化します     水管理・国土保全局防災課…11 濱口梧陵国際賞(国土交通大臣賞)に国外 2 名、国内 1 団体が受賞     公益社団法人 全国防災協会…12 協会だより 平成29年度防災セミナーの開催決定    15       災害カレンダー(12月)    17 被害報告    18 平成29年11月27日 平成29年度災害復旧促進全国大会開催(詳報: 1 月 1 日号に掲載)

(2)

 10月30日、当協会の脇会長が、昨年 4 月16日に震 度 7 を観測した熊本県熊本地方を震源とする地震の 被災地を吉良清一南阿蘇村長(11月27日の災害復旧 促進全国大会における地方代表意見要望発表者)、 災害復旧技術専門家である中島一見氏、田口覺氏、 後藤信孝氏、熊本県土木部総括審議員兼河川港湾局 長の鈴木俊朗氏、河川課審議員の中山義晴氏などの 案内で視察しました。  また、吉良村長と、山地崩壊等の堆積土の対応等 について意見交換を行いました。 野崎真司南阿蘇村副村長 後藤信孝災害復旧技術専門家  中島一見災害復旧技術専門家 吉良清一南阿蘇村村長  脇雅史会長 鈴木俊朗熊本県局長 田口覺災害復旧技術 専門家 阿蘇大橋付近で吉良南阿蘇村長、復興事務所職員等から 説明  11月 2 日、当協会の脇会長が、本年の梅雨前線豪 雨により 7 月22日に雄物川流域で大雨となり甚大な 出水被害を受けた秋田県大仙市を災害復旧技術専門 家である金内剛氏、菅原俊幸氏、水防専門家の菅原 信雄氏、大仙市道路河川課長の今和則氏、同課主幹 の鈴木正人氏などの案内で訪問し、被災現地を視察 するとともに、老松博行大仙市長(11月27日の災害 復旧促進全国大会における地方代表意見要望発表 者)を表敬訪問し、災害当時の初動体制や危機管理、 今後の復旧復興等について意見交換を行いました。 大仙市今和則道路河川課長 菅原俊幸災害復旧技術専門 家 菅原信雄水防専門家 脇雅史会長 金内剛災害復旧 技術専門家 老松博行大仙市長 脇雅史会長

脇会長が南阿蘇村、大仙市、朝倉市、日田市の

災害現地を視察

熊本県南阿蘇村吉良村長、秋田県大仙市老松市長、

大分県日田市原田市長、福岡県朝倉市森田市長と意見交換

(3)

 11月13日、当協会の脇会長が、平成29年九州北部 豪雨により 7 月 5 日から 6 日にかけて大分県日田で 370.0㎜、福岡県朝倉で545.5㎜に達する24時間最大 雨量を観測するなど記録的な大雨となった日田市及 び朝倉市を原田啓介日田市長、森田俊介朝倉市長(共 に11月27日の災害復旧促進全国大会における地方代 表意見要望発表者)、災害復旧技術専門家である中 島一見氏、田口覺氏、後藤信孝氏、安田栄一氏、堤 晴夫氏、大分県河川課防災調整官梅木裕次郎氏、日 田市建設部長山口光治氏、福岡県技監義経俊二氏、 朝倉市中野信哉副市長、建設部長井上浩氏、恒吉徹 原田啓介日田市長 脇雅史会長 日田市山口光治建設部長 安田栄一災害復旧技術専門 家 脇雅史会長 中島一見災害復旧技術専門家 森田俊介朝倉市長 脇雅史会長 乙石川被災現場で、井上浩朝倉市建設部長  脇雅史会長 中島一見災害復旧技術専門家 調整官、上野雅義建設課長などと意見交換、視察し ました。  また、砂防ダムや流木止めなどの早期に効果の出 る対応や情報の早期把握の重要性、罹災証明基準、 20年30年後の将来を考えた対応、職員が少ない問題、 今後のモデルになるような対策等について意見交換 を行いました。  災害の概況や現地説明等をして頂きました南阿蘇 村、大仙市、朝倉市、日田市、熊本県、福岡県、大 分県、国土交通省等の皆様方には大変お世話になり ありがとうございました。

(4)

 地震による大規模津波の被害軽減を目指すとともに、津 波に対する知識の普及・啓発を図るため、「津波防災の日」 「世界津波の日」にあわせ、11月 3 日に大規模津波防災総 合訓練を実施しました。  訓練は、平成16年12月に発生したスマトラ島沖大地震を 契機に始まり、12回目の今年は、南海トラフ巨大地震によ り九州最大の津波被害が想定される宮崎県を会場に、九州 地方で過去最大級となる145の機関が参加し実施しました。 訓練では、地域住民が津波来襲時に確実かつ迅速に避難行 動をとるための避難訓練、関係機関による救命・救助活動、 救命・救助を行うための TEC-FORCE による道路啓開や 緊急排水訓練などを実施しました。  また、「世界津波の日(11月 5 日)」の趣旨を踏まえ、宮 崎港の避難高台「命の丘」を使った住民等の避難訓練には、 外国人留学生や海外の政府関係者が参加するなど、国際的 な普及・啓発のための取組も実施しました。  今回の訓練成果を地震・津波に対する備えの強化につな げるとともに、「世界津波の日」が制定された主旨を踏まえ、 これまでに地震や津波災害により培ってきた防災の知識や 技術の世界への発信に一層力を入れて参ります。

平成29年度大規模津波防災総合訓練

国土交通省水管理・国土保全局防災課災害対策室

㻨㻨㑊㞴カ⦎㻪㻪

㻨㻨᝟ሗ཰㞟䞉ఏ㐩カ⦎㻪㻪

䕔࿨䛾ୣ䠄ᐑᓮ ὠἼ㑊㞴᪋タ䠅䜈䛾㑊㞴カ⦎ 䕔ᾏୖ䛷䛾⯟㊰㑊㞴ㄏᑟカ⦎ <宮崎海上保安部、宮崎県警本部 の船舶の誘導による船舶避難> <避難施設の東屋のベンチを囲い 災害時トイレを設営中> <住民・留学生等による避難> <九州地方整備局のヘリ> <航空自衛隊のジェット機> <宮崎県警のヘリ> <海上保安庁(第十管区)の プロペラ機> 䕔䝦䝸ཬ䜃⯟✵ᶵ䛻䜘䜛ୖ✵䛛䜙䛾᝟ሗ཰㞟カ⦎ 開会式 実施した主な訓練 山田邦博水管理・国土保全局長 による挨拶(大臣代読) 河野俊嗣宮崎県知事による挨拶 戸敷正宮崎市長による挨拶  開会式では、山田邦博水管理・国土保全局長、河野俊嗣宮崎県知事、戸敷正宮崎市長より挨拶。  津波来襲時に確実に避難行動を行うための地域住民や外国人等による避難訓練や、警察・消防・自衛隊、海上保安庁等が行う救助・救出 と連携した道路啓開・航路啓開訓練、緊急排水活動などの防災関係機関が連携・協力した訓練を実施しました。また、今回は「見て、さわ って、体験できる」をテーマとした展示を行い、訓練終了後には、船舶や車両の一般開放も行いました。

(5)

䕔䝞䜲䜽㝲䚸ேᕤ⾨ᫍ䛻䜘䜛᝟ሗ཰㞟カ⦎ 䠘ᐑᓮ┴㆙䚸㝣ୖ⮬⾨㝲䠄➨䠔ᖌᅋ➨䠐䠏ᬑ㏻⛉㐃㝲䠅䛾䝞䜲䜽㝲䠚 䠘䠦䠝䠴䠝䛸஑ᕞ኱Ꮫ䜰䝆䜰㜵⅏◊✲䝉䞁䝍䞊 䛻䜘䜛ேᕤ⾨ᫍ䛰䛔䛱㻞ྕ䜢౑⏝䛧䛯᝟ሗ ཰㞟䠚

㻨㻨ᩆ࿨䞉ᩆᛴカ⦎㻪㻪

䠘ᾏୖಖᏳᗇ䠄➨༑⟶༊䠅䛾䝦䝸䛻䜘䜛ᾏୖ⁻ὶ⪅ᩆຓ䠚 䠘ᐑᓮᕷᾘ㜵ᅋ䚸ᐑᓮ┴㆙Ỉୖ㆙ᐹ㝲䛻䜘䜛Ỉ㞴⪅ 䛾ᤚ⣴䞉ᩆຓ䞉ᩆㆤ䠚 䕔ᾏୖ⁻ὶ⪅䛾ᩆຓカ⦎ 䕔䝖䝸䜰䞊䝆䛾㛤タ䚸⿕⅏⪅䛾㌟ඖ☜ㄆ䚸ᘏ↝୰䛾䜺䝺䜻䛾ᾘⅆάືカ⦎ 䕔ಽቯᐙᒇ䚸◚ᦆ㌴୧䛛䜙䛾ᩆຓ䞉ᩆฟカ⦎ 䠘ಽቯᐙᒇ䛛䜙䛾ᐑᓮ┴㆙ 䛻䜘䜛ᩆຓ䞉ᩆฟ䠚 䠘ಽቯᐙᒇ䛛䜙䛾㝣ୖ ⮬⾨㝲䠄➨䠔ᖌᅋ➨䠐䠏ᬑ㏻ ⛉㐃㝲䠅䛻䜘䜛ᩆຓ䞉ᩆฟ䠚 䠘ಽቯᐙᒇ䛛䜙䛾ᐑᓮᕷ ᾘ㜵ᅋ䛻䜘䜛ᩆຓ䞉ᩆฟ䠚 䠘◚ᦆ㌴୧䛛䜙䛾⯟✵⮬ ⾨㝲᪂⏣ཎᇶᆅ➨㻡⯟✵ ᅋ䛻䜘䜛ᩆຓ䞉ᩆฟ䠚 䠘ᐑᓮᕷᾘ㜵ᒁ䛻䜘䜛ᾘ ⅆάື䠚 䠘᪥㉥䚸ᐑᓮ㻰㻹㻭㼀䚸㝣ୖ⮬⾨㝲䠄➨䠔ᖌᅋ➨䠔ᚋ᪉ᨭ᥼ 㐃㝲䠅䚸⯟✵⮬⾨㝲䠄᪂⏣ཎᇶᆅ➨䠑⯟✵ᅋ䠅䚸ᐑᓮ┴䚸 㒔ᇛᕷᾘ㜵ᒁ➼䛻䜘䜛ᛂᛴᩆᛴ䞉䝖䝸䜰䞊䝆カ⦎䠚 䠘ᐑᓮ┴㆙ᮏ 㒊䚸ᐑᓮ ┴ ་ᖌ఍䚸ᐑᓮ ┴ṑ⛉་ ᖌ ఍䛻䜘䜛㌟ඖ☜ㄆカ⦎䠚

(6)

㻨㻨㼀㻱㻯㻙㻲㻻㻾㻯㻱ᗈᇦὴ㐵カ⦎㻪㻪

䕔⮬⾨㝲䛸䛾㐃ᦠ䛻䜘䜛㼀㻱㻯㻙㻲㻻㻾㻯㻱䛾ὴ㐵カ⦎ 䠘⯟✵⮬⾨㝲䝦䝸䛻䜘䜛⿕⅏ᆅᇦ䜈䛾㼀㻱㻯㻙㻲㻻㻾㻯㻱ὴ㐵䠚

㻨㻨㐨㊰ၨ㛤カ⦎㻪㻪

䕔㊰㠃ẁᕪゎᾘカ⦎ 䠘᪥ᮏ㐨㊰ᘓタᴗ༠఍䚸㻺㻱㼄㻯㻻す᪥ᮏ䚸㼀㻱㻯㻙㻲㻻㻾㻯㻱䛻䜘䜛ẁᕪゎᾘ䠚

㻨㻨ᾐỈᑐ⟇カ⦎㻪㻪

䕔㔜ᶵ䛻䜘䜛䜺䝺䜻᧔ཤ䛸⿕⅏㌴୧䛾⛣ືカ⦎ 䠘㼀㻱㻯㻙㻲㻻㻾㻯㻱䚸ᐑᓮ┴ᘓタᴗ༠఍➼䛻䜘䜛䜺䝺䜻᧔ཤ䠚 䠘㼀㻱㻯㻙㻲㻻㻾㻯㻱䚸᪥ᮏ⮬ື㌴㐃┕䛻䜘䜛㌴୧⛣ື䠚 䕔ሐ㜵ᛂᛴ᚟ᪧ䚸᤼Ỉカ⦎ 䠘㼀㻱㻯㻙㻲㻻㻾㻯㻱䛻䜘䜛᤼Ỉ䝫䞁䝥㌴䜢౑⏝䛧䛯᤼Ỉάື䠚 䠘㼀㻱㻯㻙㻲㻻㻾㻯㻱䚸᪥ᮏᘓタᴗ 㐃ྜ䛻䜘䜛ሐ㜵ᛂᛴ᚟ᪧ䠚 䠘㐲㝸᧯స䛻䜘䜛ሐ㜵᚟ᪧ䠚 䠘ᐑᓮ䝣䜵䝸䞊䜢฼⏝䛧䛯≀㈨➼ᾏୖ㍺㏦䠚

㻨㻨≀㈨㍺㏦カ⦎㻪㻪

䕔኱ᆺ䝣䜵䝸䞊䛻䜘䜛ᾏୖ䛛䜙䛾⥭ᛴ≀㈨㍺㏦䚸⥭ᛴ㌴୧䛾⌧ᆅ䜈䛾㍺㏦

(7)

㻨㻨䝷䜲䝣䝷䜲䞁᚟ᪧカ⦎㻪㻪

㻨㻨⯟㊰ၨ㛤カ⦎㻪㻪

䕔ୖୗỈ㐨䚸䜺䝇䚸㏻ಙ䛾᚟ᪧカ⦎ 䠘ᐑᓮᕷୖୗỈ㐨䚸ᐑᓮ⟶ᕤ஦ඹྠ⤌ྜ➼䛻䜘䜛ୖ ୗỈ㐨᚟ᪧカ⦎䠚 䠘ᦠᖏ➃ᮎ䜶䝸䜰䛾ᛂᛴ᚟ ᪧ䛾䛯䜑㻺㼀㼀䝗䝁䝰 䛻䜘 䜛 ⛣ືᇶᆅᒁ䛾タ⨨䠚 䠘᪥ᮏ䜺䝇༠఍䛸ᐑᓮ 㻸㻼 䜺 䝇 ༠఍ 䛻 䜘 䜛 䜺 䝇 䛾᚟ᪧカ⦎䠚 䕔⯪⯧䛻䜘䜛ỿ㝆≀☜ㄆㄪᰝ䚸⯟㊰ၨ㛤䚸Ἔ㜵㝖カ⦎ 䠘⅏ᐖ༠ᐃᅋయ䛾㉳㔜ᶵ⯪䛻䜘䜛 ⯟㊰ၨ㛤カ⦎䠚 䠘஑ᕞᆅᩚᡤ᭷⯪䛂䛜䜣䜚䜕䛖䛃䛻䜘䜛 ỿ㝆≀☜ㄆカ⦎䠚 䠘஑ᕞᆅᩚᡤ᭷⯪䛂ᾏ⩧୸䛃㻘䛂䛜䜣 䜚䜕䛖䛃䚸➨༑⟶༊ᾏಖᡤ᭷⯪䛂䛧䜝 䛛䛬䛃䛻䜘䜛Ἔ㜵㝖カ⦎䠚 ᾏ⩧୸ 䛜䜣䜚䜕䛖 䛧䜝䛛䛬

㻨㻨ᒎ♧㻪㻪

䕔㻠㻟ᶵ㛵䛻䜘䜛ᒎ♧ 䠘஑ᕞᆅᩚ䛾㝆㞵య㦂㌴䛻䜘䜛᫬ 㛫㞵㔞㻝㻜㻜㼙㼙䛾㝆㞵య㦂䠚 䠘ᐑᓮ┴䛾䜖䜛䜻䝱䝷䛻䜘䜛 ఍ሙෆ䛾᱌ෆ䠚 䠘ᐑᓮᕷᾘ㜵ᒁ䛾ᆅ㟈య㦂㌴䛻䜘 䜛㟈ᗘ㻣䛾ᆅ㟈య㦂䠚 䠘஑ᕞᆅᩚ᝟ሗ཰㞟㌴䛾㌴୧ᒎ♧䠚 䠘ྛᶵ㛵䛻䜘䜛ᒎ♧䝤䞊䝇䠚

展示エリア

(8)

䠘ቑ⏣༤⾜஑ᕞᆅ᪉ᩚഛᒁ㛗䛻 䜘䜛㛢఍䛾ᣵᣜ䠚 䠘ᾏಖ䛾ᕠど⯲䡞䛚䛚䛩䜏䡟 ⏥ᯈୖ䛾ᾏಖ䝦䝸䠚 䕔カ⦎⤊஢ᚋ䛻㌴୧䞉⯪⯧➼䛾஌⯪䞉஌㌴䛻䜘䜛୍⯡㛤ᨺ 䠘஑ᕞᆅᩚ䛾ΎᤲවἜᅇ཰⯪ 䛂䛜䜣䜚䜕䛖䛃᧯⯦ᐊ䠚 䠘ᐑᓮᕷᾘ㜵ᒁ䛾䛿䛧䛤㌴䠚 䛂ୡ⏺ὠἼ䛾᪥䛃䛾ྲྀ⤌䛸䛧䛶䚸㡿஦㤋䜔ᨻᗓ㛵ಀ⪅➼䛻䜘䜛どᐹ䜔䚸ᐑᓮᕷෆ䛾␃Ꮫ⏕➼䛾㑊㞴カ⦎ ཧຍ䠄⣙㻞㻢㻜ྡ䠅䛺䛹䛾ྲྀ䜚⤌䜏䜢ᐇ᪋䛧䜎䛧䛯䚹 䠘኱㡑Ẹᅜ㡿஦䛻䜘䜛どᐹ䠚 䠘ྎ໭㥔⚟ᒸ⤒῭ᩥ໬ᘚ஦ฎ㛗 䛻䜘䜛どᐹ䠚 䠘ୡ⏺ὠἼ䛾᪥䛻㛵䛩䜛ᒎ♧䠚 䠘䜶䜽䜰䝗䝹ᨻᗓ㛵ಀ⪅䛻䜘䜛どᐹ䠚 䠘␃Ꮫ⏕䜔ᾏእᨻᗓ㛵ಀ⪅㻔㻶㻵㻯㻭㻕䜒ཧຍ䛧䛯䛂࿨䛾ୣ䛃䜈䛾㑊㞴䠚 ñӬޘӶ຤ò Ę Ӭޘష࠯ ൲঵'.ై&&ڧ(షáؽâ -¾)*∼&'¾%% Ę ࡑࠍषࣗ י޽ۀי޽ࠅáי޽ܶâåȜǟȮӔषæ Ę ࡑࠍ٪༨ ೩బ٪༨yל࣢zלࢽ٪༨y౬঎ԩ௫٪༨y௶༲ ٵӬ٪༨y݇༲ٵӬ٪༨yضכ൝ࠢ๯ੜ٪༨ ઁ Ę ߣҦ֞շ &)*֞շ Ę ߣ Ҧ ࡣ ๢(!%%%ॶߣҦ

世界津波の日

閉会式

(9)

災害復旧事業の早期本格着手に向け、被災状況の

調査が困難な場合に、施設の「全損」扱いを初適用

〜平成29年 7 月九州北部豪雨における災害復旧の迅速化を図ります〜

H29.10.31 水管理・国土保全局防災課

 国土交通省では、平成29年 7 月九州北部豪雨において土砂災害と洪水災害で甚大な被害を受けた 福岡県内と大分県内の災害復旧事業について、被災状況を詳細に調査できない場合には、「全損」 として今回はじめて取り扱います。  平成29年 7 月九州北部豪雨においては、公共土木 施設が大規模かつ広範囲に土砂等により埋塞してお り、 災害査定までに土砂等を掘り返して被災状況の 調査を行うことが物理的に不可能な箇所が多数あ り、地方公共団体が災害復旧事業を迅速に進めるう えで支障になっています。  こうした状況を受けて、大規模かつ広範囲に土砂 等が埋塞している箇所における災害復旧事業の取扱 い等を次のとおり改善し、被災地の1日も早い復旧 を支援します。 ① 大量の土砂等による埋塞が著しい施設について は、「全損」として災害査定を行えるようになり ました。  これにより、  ・被災状況の調査を行うために大量の土砂等を撤 去すると、多大な労力と時間を要するが、大量 の土砂等を掘り返す前に災害査定を受けること ができるため、災害査定が迅速化され、本格的 な災害復旧事業に早期に着手できる  ・改良復旧事業の計画検討に早期に取りかかるこ とができる  ことから、地域の復旧・復興が迅速化されます。 ② さらに、著しく被害を受けた一連区間について、 川幅を拡げるなど一定の計画に基づいて行う災害 復旧事業(一いっ定てい災さい)を、土砂等により大きな被害 を受けた今回の洪水対応に活用します。  「公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法事務 取扱要綱第 3 第 2 号」にいう原形復旧にすること が著しく不適当な場合について、広範囲にわたっ て被災し、その被災の程度が激甚である時は、一 定計画のもとに災害復旧事業を実施することがで きます。 写真− 1  山腹崩壊が多数発生した福岡県朝倉市 写真− 2  被災した国史跡三連水車(福岡県朝倉市)

(10)

䐠 䛥䜙䛻䚸ⴭ䛧䛟⿕ᐖ䜢ཷ䛡䛯୍㐃༊㛫䛻䛴䛔䛶䚸ᕝᖜ䜢ᣑ䛢䜛䛺䛹

୍ᐃ䛾ィ⏬䛻ᇶ䛵䛔䛶⾜䛖⅏ᐖ᚟ᪧ஦ᴗ 䠄୍ᐃ⅏䠅䜢䚸ᅵ◁➼䛻䜘䜚

኱䛝䛺⿕ᐖ䜢ཷ䛡䛯௒ᅇ䛾ὥỈᑐᛂ䛻ά⏝䛧䜎䛩䚹

䞉Ἑᕝ䛾ᅵ◁➼ᇙሰ䛜ᗈ⠊ᅖ䛷⃭⏒䛺ሙྜ䛻䛂඲ᦆ䛃䛸䛧䚸䛂඲ᦆ䛃䛾༊㛫䛿 䛂බඹᅵᮌ᪋タ ⅏ᐖ᚟ᪧ஦ᴗᰝᐃ᪉㔪➨୕䞉䠐䛃䛻䛚䛡䜛䛂Ḟቯ䛃䛾༊㛫䛸䛧䛶ᢅ䛔䜎䛩䚹

⅏ᐖ᚟ᪧ஦ᴗ䛾᪩ᮇᮏ᱁╔ᡭ䛻ྥ䛡䚸⿕⅏≧ἣ䛾ㄪᰝ䛜

ᅔ㞴䛺ሙྜ䛻䚸᪋タ䛾䛂඲ᦆ䛃ᢅ䛔䜢ึ㐺⏝

䐟 ኱㔞䛾ᅵ◁➼䛻䜘䜛ᇙሰ䛜ⴭ䛧䛔᪋タ䛻䛴䛔䛶䛿䚸䛂඲ᦆ䛃䛸䛧䛶

⅏ᐖᰝᐃ䜢⾜䛘䜛䜘䛖䛻䛺䜚䜎䛧䛯䚹

ĝ୍ᐃ⅏䠖ᗈ⠊ᅖ䛻䜟䛯䛳䛶⿕⅏䛧䚸䛭䛾⿕⅏䛾⛬ᗘ䛜⃭⏒䛷䛒䜚䚸䛭䛾⿕⅏᪋タ䜢ཎᙧ䛻᚟ᪧ䛩䜛䛣䛸䛜ⴭ䛧䛟୙㐺ᙜ䛺 ሙྜ䛻䛚䛔䛶䚸ᙜヱ⅏ᐖ䜢୚䛘䛯 ὥỈ䚸㧗₻䚸Ἴᾉ䚸ᆅ䛩䜉䜚䚸ᔂቯ➼䜢ᑐ㇟䛸䛧䛶⿕⅏ᚋ䛾≧ἣ䛻༶ᛂ䛩䜛 ⿕⅏⟠ᡤ䜢ྵ䜐༊㛫඲య䛻䜟䛯䜛୍ᐃィ⏬䛾䜒䛸䛻᪋⾜䛩䜛ᚲせ᭱ᑠ㝈ᗘ䛾ᕤ஦

䖃⅏ᐖᰝᐃ䛜㎿㏿໬䛥䜜䚸ᮏ᱁

ⓗ䛺⅏ᐖ᚟ᪧ஦ᴗ䛻᪩ᮇ䛻╔ᡭ

䛷䛝䜎䛩䚹

䖃ᨵⰋ᚟ᪧ஦ᴗ䛾ィ⏬᳨ウ䛻

᪩ᮇ䛻ྲྀ䜚䛛䛛䜛䛣䛸䛜䛷䛝䜎䛩䚹

ᆅᇦ䛾᚟ᪧ䞉᚟⯆䛜㎿㏿໬

䛔 䛳 䛶 䛔 䛥 䛔 䕔Ἑᕝᇙሰ䛾ሙྜ 䕔ὥỈ䛻䜘䜛Ἑᓊ䛾Ỵቯ䛾ሙྜ ኱つᶍ䛛䛴ᗈ⠊ᅖ䛻ᅵ◁➼䛻䜘䜚ᇙሰ䛧䛯Ἑᕝ䠄⚟ᒸ┴䠅 ኱つᶍ䛛䛴ᗈ⠊ᅖ䛻ᅵ◁➼䛻䜘䜚ᇙሰ䛧䛯Ἑᕝ䠄⚟ᒸ┴䠅

(11)

平成29年台風第21号の災害復旧事業の

災害査定を効率化します

平成29年11月17日 水管理・国土保全局防災課

○ 書面による査定上限額の引き上げ(机上査定の 拡大)により査定に要する時間や人員を大幅に 縮減  ・書面による査定上限額を通常「300万円未満」 から「900万円以下」に引き上げる。   対象府県:新潟県、富山県、福井県、三重県、 京都府、大阪府、奈良県、和歌山県 ○ 設計図書の簡素化により早期の災害査定を実施  ・既存地図や航空写真、代表断面図を活用するこ とで測量・作図作業等を縮減する。  ・土砂崩落等により被災箇所へ近寄れない現場に 対し、航空写真等を用いることで、調査に要す る時間を縮減する。   対象府県:富山県、福井県、三重県、大阪府、 奈良県、和歌山県  国土交通省では、平成29年10月の台風第21号により被災した新潟県、富山県、福井県、三重県、 京都府、大阪府、奈良県、和歌山県において、災害復旧事業の災害査定の事務手続きを効率化します。  効率化により、被災自治体の査定に要する業務等が大幅に縮減し、被災地の早期復旧に貢献しま す。

 災害査定の手引き(平成28年 7 月)の在庫が少なくなっているため、

平成29年災害手帳を反映した、「災害査定の手引き」の改訂版を販売し

ました。

 平成29年 9 月29日に発売しています。詳細は、全国防災協会のホーム

ページ(出版図書案内)をご覧下さい。

URL http://www.zenkokubousai.or.jp/toshyo_publication.html#h29_satei

平成29年10月 (公社)全国防災協会

災 害 査 定 の 手 引 き(H 29 年 版)

平成29年9月29日から好評発売中

(12)

濱口梧陵国際賞(国土交通大臣賞)に

国外 2 名、国内 1 団体が受賞

(公社)全国防災協会も

組織委員会に参画

 濱口梧陵国際賞は、我が国の津波防災の日である 11月 5 日が、2015年の国連総会において「世界津波 の日」として制定されたことを受け、沿岸防災技術 に係る国内外で啓発及び普及促進を図るべく、国際 津波・沿岸防災技術啓発事業組織委員会によって 2016年に創設された国際的な賞です。 <濱口梧陵について>  現在の和歌山県広川町で生誕。安政元年(1854 年) 突如大地震が発生、大津波が一帯を襲いました。この とき、梧陵は稲むら(稲束を積み重ねたもの)に火を 放ち、この火を目印に村人を誘導、安全な場所に避難 させました。その後も、被災者用の小屋の建設、防波 堤の築造等の復興にも取り組み、後の津波による被害 を最小限に抑えたと言われています。  津波・高潮等に対する防災・減災に関して顕著な功績を挙げた国内外の個人又は団体を表彰する 「濱口梧陵国際賞」(国土交通大臣賞)について、2017年の受賞者が決定され、授賞式及び記念講演 会は11月 1 日に行われました。 濱口梧陵国際賞(授賞式) 国土交通省ホームページより ※国際津波・沿岸防災技術啓発事業組織委員会

(13)

受賞者のご紹介

◯ Philip Li-Fan Liu 教授

シンガポール国立大学副学長兼特別教授/コーネル大学名誉教授

◯ Julio Kuroiwa 教授

ペルー国立工科大学名誉教授/ペルー国際災害危機軽減会社理事兼本部長

◯ 黒潮町(高知県幡多郡)

 Liu 教授は、1990年代から2000年代にかけて複数の学会が関係した、全米科学財団 (NSF)による津波研究プログラムのコーディネータを務め、津波の発生、伝播およ び沿岸域への影響の究明に大いに貢献した。Liu 教授の数値モデルである COMCOT は、多くの国で津波警報システムの構築や浸水マップの作成、津波被害の評価に採用 されている。また、1992年のフローレス島(インドネシア)津波や2004年のインド洋津 波などの被災後の現地調査も主導した。近年では、南シナ海地域の研究者が知識と経 験を共有し、津波ハザード緩和プログラムを開発するための南シナ海津波ワークショ ップを毎年開催し、津波研究を推進している。2015年には、「海岸工学の研究、教育、 コンピュータモデリング、および津波や波浪災害のリーダー」として、全米技術アカ デミーのメンバーに選出された。  Kuroiwa 教 授 は、 国 連 お よ び 政 府 の コ ン サ ル タ ン ト と し て、 コ ロ ン ビ ア の Tumaco、エクアドルの Salinas、およびペルーの南西海岸における津波被害の軽減 計画の策定に貢献した。Kuroiwa 教授の提案した災害リスク低減管理(DRRM)は、 2010年にペルーの国家政策となり、現在ではすべての技術プロジェクトにおいて DRRM の要素を取り入れることが求められている。2012年からは、Lima-Callao 地下 鉄のターミナル駅や、海岸近くにあるリマ国際空港の新滑走路下のトンネルなど数多 くの建築物、インフラ施設、都市などにおいて津波の影響を軽減するための重要なプ ロジェクトにコンサルタントとして参画している。Kuroiwa 教授は、「地域社会の災 害リスクを軽減するための積極的な取り組みと災害リスク軽減の提唱者」として国連 笹川防災賞を受賞している。  黒潮町は、南海トラフ巨大地震に伴う津波高として我が国最大の34.4mが想定され る中、町役場と町民が一体となり、「南海トラフ地震としっかりと向き合い、地震・ 津波と日本一うまく付き合う」という思想の下、ハード対策として津波避難タワー等 の整備、ソフト対策として戸別津波避難カルテの作成等、きめ細かな防災活動を実施 し、地域住民の防災意識の向上に大きく貢献した。また、防災対策の促進と町おこし の両立の観点から、地域の食材を活用した缶詰工場(第 3 セクター)を設立するなど、 我が国地方行政における防災施策のフロントランナーとして活躍している。さらに、 高知県等とともに、「『世界津波の日』高校生サミット in 黒潮」を主催するなど、講 演会等の場を活用して、防災対策の国内外への普及・啓発に取り組んでいる。

(14)

2017年

濱口梧陵国際賞

授賞式及び記念講演会

濱口梧陵 河田 惠昭(委員長) 京都大学名誉教授、関西大学社会安全研究センター長、人と防災未来センター長 藤田 光一 国土交通省 国土技術政策総合研究所長 三宅 光一 国土交通省 国土技術政策総合研究所副所長 西川 和廣 国立研究開発法人 土木研究所理事長 栗山 善昭(事務局) 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 港湾空港技術研究所長

Dr. Giovanni Cuomo Research Director, Maritime and Coasts, HR Wallingford, United Kingdom Prof. Billy Edge Professor, North Carolina State University

Dr. Jane McKee Smith Scientific and Professional, Coastal and Hydraulics Laboratory, Engineer Research & Development Center, U.S. Army Corps of Engineers

Mr. Deepak Vatvani Senior Advisor on Coastal Flooding, Deltares, Netherlands

濱口梧陵国際賞選考委員会(敬称略)

日時:

2017年11月1日(水) 15時∼

場所:

海運クラブ

プログラム: 授賞式

15 : 00 ∼

記念講演会

15 : 50 ∼

ࡶޘ¾ݦްୄౡ½ѭվේޥָࢾٵದࠧأਭॎϸОӔ á ݦ ڽ â ӥ र ½ ܶ ཚ ½ ݇ ِ ָ ࢾ ڽ ף ࣗ ܶ ཚ ِ ܶ ָ ࢾ ڽ ף ࣗ P ࠧ ย ؤ R ¹ á ݦ ڽ â ஷ ้ ڽ ף ࣗ ¹ á ܏ ࡡ â ష ෭ ܶ ཚ ؃ Ӕ ¹ á Г ޵ â ݦ ް ༂ ӥ Ӭ ದ ڽ ף Ƕ Ȯ Ǻ Ó ¹ á Г ޵ â ѭ վ ָ ࢾ ڽ ף Ƕ Ȯ Ǻ Ó ¹ á Г ޵ â LJ Ʋ ư ੒ ݜ ڽ ף ޵ ૥ ¹ á Г ޵ â ܶ ཚ ِ ܶ ੒ ݜ ָ ࢾ Ƕ Ȯ Ǻ Ó ¹ á Г ޵ â ݦ ஷ ָ ࢾ ڽ ף Ƕ Ȯ Ǻ Ó ¹ á Г ޵ â Ҳ ৵ ऻ ඦ Ƕ Ȯ Ǻ Ó ¹ á ܏ ޵ â Ҳ ৵ ޵ ૥ ¹ á Г ޵ â ష ෭ ڳ ০ ऻ ඦ ੒ ݜ Ƕ Ȯ Ǻ Ó ¹ á Г ޵ â ৯ ૝ ڳ ০ ָ ࢾ Ƕ Ȯ Ǻ Ó ¹ á Г ࡡ â ݦ ް ڳ ০ ָ ࢾ ؃ Ӕ ¹ á ܏ ࡡ â ష ෭ Ҳ ৵ ؃ Ӕ ¹ á Г ޵ â ঎ ے ૰ գ ؈ Ƕ Ȯ Ǻ Ó ¹ á ܏ ࡡ â ਙ ݦ ේ ޥ ؃ Ӕ ¹ á Г ࡡ â ਙ ݦ ӥ վ ؃ Ӕ ¹ á Г ޵ â ஷ ้ ڽ ף Ƕ Ȯ Ǻ Ó ۼѬ¾ݦஷ܉ୋक¹ఝԖറশ߉௚ԨՐáේޥ૕௓â¹ཋұߤۀ¹ܢ৵ଭ áГࡡâ૰ЏϩਙԙӔ¹á܏ࡡâஷ้ԙӔ¹áГࡡâష෭ڳૼԙӔ¹ష෭ޥӳऻඦԙӔ¹ష෭࠺ਘޥӳԙӔ¹áݦڽâේޥҭԙָࢾڽףࣗ ؃߰¾á௾೪âష෭঎ȐǤÓȤț 2020年(平成32年)は 濱口梧陵生誕200年です ∼ ∼  我が国の津波防災の日、11月5日が、2015年12月の国連総会において 「世界津波の日」として制定されました。この機会をとらえ、沿岸防災技術に 係る国内外での啓発及び普及促進を図るべく、我が国において150年ほど 前に私財を投げうって村人の命を津波から守った濱口梧陵の名前を冠した 「濱口梧陵国際賞」を創設致しました。これにより、津波防災をはじめとする 沿岸防災技術分野で顕著な功績を挙げた国内外の個人又は団体を表彰 し、その功績を称え、広く世に知って頂くものです。 (東京都千代田区平河町2丁目6-4 海運ビル)

(15)

協会だより

࠯ ঺  Ჳ ࠰ ࡇ

᧸ ໎ ǻ ȟ Ȋ ȸ

༡ᾏ䝖䝷䝣ᆅ㟈䛜Ⓨ⏕䛧䛯ሙྜ䚸᭱኱ 㻟㻞 ୓ே䛾Ṛ⪅䛜᝿ᐃ䛥䜜䛶䛔䜎䛩䚹௒ᖺ᪂䛯䛻Ẽ㇟

ᗇ䛜䛂༡ᾏ䝖䝷䝣ᆅ㟈䛻㛵㐃䛩䜛᝟ሗ䛃䜢Ⓨ⾲䛩䜛䛣䛸䛸䛺䛳䛯䛣䛸䜢ཷ䛡䚸ᙜヱ᝟ሗ䛜Ⓨ⾲䛥

䜜䛯㝿䛾ᨻᗓ䛾ᑐᛂ䛜Ỵᐃ䛥䜜䚸㻝㻝 ᭶ 㻝 ᪥䜘䜚㐠⏝䛜㛤ጞ䛥䜜䜛䛣䛸䛸䛺䜚䜎䛧䛯䚹

௒ᖺᗘ䛿䚸༡ᾏ䝖䝷䝣ᕧ኱ᆅ㟈䛻㛵䛩䜛᭱᪂䛾㜵⅏ᑐ⟇䛾䛒䜚᪉䛺䛹䛸ྜ䜟䛫䚸༡ᾏ䝖䝷䝣

ᕧ኱ᆅ㟈䞉㤳㒔┤ୗᆅ㟈ᑐ⟇䜈䛾ྲྀ⤌䜔 㼀㻱㻯㻙㻲㻻㻾㻯㻱 䛻䜘䜛ᨭ᥼䛾䜋䛛䚸⇃ᮏᆅ㟈䛻䛚䛡

䜛᚟ᪧ᚟⯆䛻ྥ䛡䛯ᨭ᥼䛾≧ἣ䛺䛹䛾ヰ㢟➼䜢୰ᚰ䛻ㅮ₇䛧䛶䛔䛯䛰䛝䜎䛩䚹

Ū᧏͵ᙲ᪸

˟ئకϋ׋

Ū˟ئ ႆଢ˟᫾țȸȫ ிʮᣃลғᖊȎᧉ  6'.   ŪிʮȡȈȭ᤼ࡈዴ ᖊȎᧉᬜ  ဪЈӝᲩࢻഩ  Ў ிʮȡȈȭଐൔ᜿ዴ ᅕ᜿ထᬜ  ဪЈӝᲩࢻഩ  Ў ிʮȡȈȭҘˊဋዴ ᩢƕ᧙ᬜ # ဪЈӝᲩ ࢻഩ  Ў Ō¼Ӭ ޘ ష ᖹᡂ 㻟㻜 ᖺ 㻞 ᭶ 㻡 ᪥䠄᭶䠅 &%¼ࢄ ݋ ഑ ཷㅮ⪅䛻䛿䚸༠఍䜘䜚ཷㅮ⚊ ō¼Ӕ ष Ⓨ᫂఍㤋䝩䞊䝹 䜢㏦௜䛔䛯䛧䜎䛩䛾䛷䚸ᙜ᪥䚸఍ሙཷ௜䛷 䠄఍ሙ᱌ෆᅗཧ↷䠅 ཷㅮ⚊䜢䛤ᥦฟୗ䛥䛔䚹 Ŏ¼ష ୷ ഒ ḟ㡯᪥⛬⾲䛾䛸䛚䜚 &&¼8E9 ీ୩ǶȚȅÓ ᮏ䝉䝭䝘䞊䛿䚸㻔୍♫㻕 ŏ¼୩ О 㻟㻜㻜 ྡ䠄ᐃဨ䛻㐩䛧ḟ➨⥾䜑ษ䜚䠅 ᘓタ䝁䞁䝃䝹䝍䞁䝒༠఍䛾 㻯㻼㻰 䝥䝻䜾䝷 Ő¼०ݳ୸ৡ ᖹᡂ 㻟㻜 ᖺ 㻝 ᭶ 㻝㻥 ᪥䠄㔠䠅 䝮䛸䛧䛶ㄆᐃ䛥䜜䛯䝉䝭䝘䞊䛷䛩䚹 ő¼ࢄ ݋ ೨ 㻡㻘㻡㻜㻜 ෇㻛ே &'¼ƥƶઁ 䐟ཷㅮ㈝䛿䚸୙ཧຍ䛾ሙྜ䛷䜒 Œ¼० ݳ ৯ බ┈♫ᅋἲே ඲ᅜ㜵⅏༠఍ ㏉㔠䛔䛯䛧䜎䛫䜣䚹䛯䛰䛧䚸ཷㅮ⪅䛾ኚ᭦ 㻱㻙㼙㼑㼕㼘㻦㼦㼑㼚㼗㼛㼗㼡㼎㼛㼡㼟㼍㼕㻬㼜㼛㼜㻜㻞㻚㼛㼐㼚㻚㼚㼑㻚㼖㼜 䛿ᕪ䛧ᨭ䛘䛒䜚䜎䛫䜣䚹 œ¼ੜ ؽ ৯ 㖟⾜ཱྀᗙྡ 䐠ㅮᖌ䛾㒔ྜ䛻䜘䜚䚸᪥⛬➼䛾୍㒊䛾ኚ බ┈♫ᅋἲே ඲ᅜ㜵⅏༠఍ ᭦䜒䛒䜚䛘䜎䛩䛾䛷䚸ண䜑䛤஢ᢎୗ䛥䛔䚹 䜏䛪䜋㖟⾜ ᪂ᶫᨭᗑ ᬑ㏻㡸㔠 ㅮᗙ␒ྕ 㻝㻠㻝㻞㻠㻟㻥 ĝधެƳƬƌƮƷ¹௓؃ӔȖÓțȕÓdzǚƜߣओ Ŕ¼०ݳධ඲ ⏦㎸⏝⣬䛻ᚲせ஦㡯䜢グධ䛾 ҟƝƌº ୖ䚸ᙜ༠఍䛒䛶䛻㒑㏦䚸㻲㻭㼄 ཪ䛿 㻱 䝯䞊䝹䛻 䛶䛤㏦௜䛟䛰䛥䛔䚹

(16)

䠕 䠖䠏䠌䡚䠍䠌䠖䠌䠌

Ӗ

˄

䠍䠌䠖䠌䠌䡚䠍䠌䠖䠌䠑

ɼ͵ᎍਮਠ

䠄බ♫䠅඲ᅜ㜵⅏༠఍

఍㛗

ᨻӪ

䠍䠌䠖䠌䠑䡚䠍䠌䠖䠍䠌

ஹខਮਠ ᅜᅵ஺㏻┬Ỉ⟶⌮䞉ᅜᅵಖ඲ᒁᒁ㛗

ޛဋ ᢰҦ

䠍䠌䠖䠍䠌䡚䠍䠍䠖䠌䠌

ᅜᅵ஺㏻┬Ỉ⟶⌮䞉ᅜᅵಖ඲ᒁ㜵⅏ㄢ

኱つᶍᆅ㟈᥎㐍ᑐ⟇ᐊ㛗

߷஭ ᜐɟ

༡ᾏ䝖䝷䝣ᕧ኱ᆅ㟈䞉㤳㒔┤ୗᆅ㟈ᑐ⟇䛻

㛵䛩䜛ᅜᅵ஺㏻┬䛾ྲྀ⤌≧ἣ

䠍䠍䠖䠌䠌䡚䠍䠍䠖䠑䠌

ᅜᅵ஺㏻┬Ỉ⟶⌮䞉ᅜᅵಖ඲ᒁ㜵⅏ㄢ

⅏ᐖᑐ⟇ᐊ㛗

ݱ޽

Ο

㼀㻱㻯㻙㻲㻻㻾㻯㻱䠄䝔䝑䜽䝣䜷䞊䝇䠅䛻䜘䜛

⮬἞యᨭ᥼䛾ྲྀ⤌䛻䛴䛔䛶

䠍䠍䠖䠑䠌䡚䠍䠎䠖䠑䠌

ଷ᫢ȷ˞ক

䠍䠎䠖䠑䠌䡚䠍䠐䠖䠎䠌

ᮾி኱Ꮫᆅ㟈◊✲ᡤᆅ㟈ண▱䝉䞁䝍䞊

䝉䞁䝍䞊㛗䞉ᩍᤵ

࠯ဋ

༡ᾏ䝖䝷䝣ἢ䛔䛾ᆅ㟈ほ 䞉ホ౯䛻ᇶ䛵䛟

᪂䛧䛔㜵⅏ᑐᛂ䛻䛴䛔䛶

䠍䠐䠖䠎䠌䡚䠍䠑䠖䠍䠌

Ẽ㇟ᗇᆅ㟈ⅆᒣ㒊ᆅ㟈ண▱᝟ሗㄢ

ㄪᰝᐁ

൷ဋ ᨻʍ

༡ᾏ䝖䝷䝣ᆅ㟈䛻㛵㐃䛩䜛᝟ሗ䛻䛴䛔䛶

䠍䠑䠖䠍䠌䡚䠍䠑䠖䠎䠌

˞ ক

䠍䠑䠖䠎䠌䡚䠍䠒䠖䠍䠌

ෆ㛶ᗓᨻ⟇⤫ᣓᐁ䠄㜵⅏ᢸᙜ䠅௜

௻⏬ᐁ䠄ㄪᰝ䞉௻⏬ᢸᙜ䠅

᭘೛ ˦᠒

༡ᾏ䝖䝷䝣ἢ䛔䛷␗ᖖ䛺⌧㇟䛜ほ 䛥䜜䛯㝿䛾

᪂䛯䛺㜵⅏ᑐᛂ䛾᳨ウ≧ἣ䛻䛴䛔䛶

䠍䠒䠖䠍䠌䡚䠍䠓䠖䠌䠌

ᅜᅵ஺㏻┬஑ᕞᆅ᪉ᩚഛᒁ

⥲ᣓ㜵⅏ㄪᩚᐁ

ܤᢿ ܨኔ

⇃ᮏᆅ㟈䛻㛵䛩䜛஑ᕞᆅ᪉ᩚഛᒁ䛾άືሗ࿌

㻔ὀ㻕ㅮᖌ䛾㒔ྜ䛻䜘䜚䚸᪥⛬➼䛾୍㒊ኚ᭦䜒䛒䜚䛘䜎䛩䛾䛷䚸䛒䜙䛛䛨䜑䛤஢ᢎୗ䛥䛔䚹

༠㈶䠄ணᐃ䠅 䠄୍㈈䠅໭ᾏ㐨Ἑᕝ㈈ᅋ䚸䠄୍♫䠅ᮾ໭ᆅᇦ䛵䛟䜚༠఍䚸䠄୍♫䠅㛵ᮾᆅᇦ䛵䛟䜚༠఍ 䠄୍♫䠅໭㝣ᆅᇦ䛵䛟䜚༠఍䚸䠄୍♫䠅୰㒊ᆅᇦ䛵䛟䜚༠఍䚸䠄୍♫䠅㏆␥ᘓタ༠఍ 䠄୍♫䠅୰ᅜᘓタᘯ῭఍䚸䠄୍♫䠅ᅄᅜ䜽䝸䜶䜲䝖༠఍䚸䠄୍♫䠅஑ᕞᆅᇦ䛵䛟䜚༠఍ ᚋ᥼䠄ணᐃ䠅 ᅜᅵ஺㏻┬䚸Ẽ㇟ᗇ䚸ෆ㛶ᗓᨻ⟇⤫ᣓᐁ䠄㜵⅏ᢸᙜ䠅

ɼ͵ πႩᅈׇඥʴ μ׎᧸໎ң˟

ଐ ᆉ ᘙ

(17)

䚷䚷䚷䚷䚷䚷እᅜ䛾⅏ᐖ Ⓨ⅏᪥ 䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷㻌㻌᪥ᮏ䛾⅏ᐖ ⿕ᐖ⪅ᩘ ⅏ᐖ༊ศ ⅏ᐖྡཬ䜃୺䛺⿕⅏ᆅ Ⓨ⅏ᖺ Ⓨ⅏ᖺ ⅏ᐖྡཬ䜃୺䛺⿕⅏ᆅ ⅏ᐖ༊ศ ⿕ᐖ⪅ᩘ Ṛ㻠㻡㻜⾜㻢㻜㻜 ྎ㢼ᅵ◁ ẚᅜ䚸䝹䝋䞁ᓥ䚸ྎ㢼䠎䠍ྕ䝗䝸䜰䞁Ἶὶ 㻞㻜㻜㻢 㻝᪥ Ṛ㻞㻞㻡 ᆅ㟈 䝏䝸䚸䝍䝹䜹䚸ᆅ㟈㻌㻙㻌㻹㻤㻚㻜䚸㻹㼟㻌㻤㻚㻜 㻝㻥㻞㻤 Ṛ㻣㻡㻟⾜㻟㻠㻡 ྎ㢼 ẚᅜ䚸䜿䝋䞁ᕞ䚸ྎ㢼䠎䠓ྕ 㻞㻜㻜㻠 㻞᪥ 㻝㻢㻝㻝 ៞㛗୕㝣Ἀᆅ㟈㻹㻤㻚㻝ὠἼ㻘୕㝣䚸㐨ᮾ ᆅ㟈 Ṛ㻡༓ Ṛ⾜㻡㻜㻜 ኱㞵 ௖ᅜ䚸䝣䝺䝆䜵䝇䚸኱㞵䚸䝬䝹䝟䝑䝉䝎䝮Ỵቯ 㻝㻥㻡㻥 㻝㻥㻢㻠 ✺㢼䚸‮⏣䝎䝮సᴗ⯪㌿そ䚸ᒾᡭ┴࿴㈡⏫ ✺㢼 Ṛ㻡 Ṛ㻞㻢㻜༓ ᆅ㟈 㻌䝖䝹䝁䚸䜰䞁䝍䜻䝲䚸ᆅ㟈㻌㻹㻌㻣㻚㻠 㻝㻝㻡䠄䝴 㻟᪥ Ṛ㻞㻜㻞㻝 ᆅ㟈 ྎ‴䚸ᙲ໬ᆅ㟈㻌㻌㻹㻌㻢㻚㻤 㻝㻤㻠㻤 Ṛ㻝㻜༓ ᆅ㟈 䝧䝛䝈䜶䝷䚸䜽䝬䝘䚸ᆅ㟈 㻝㻣㻥㻣 㻠᪥ 㻞㻜㻜㻠 ኱㞵䚸኱㞷䚸ᙉ㢼䚸పẼᅽ䚸஑ᕞ䡚㐨 పẼᅽ Ṛ⾜㻢 Ṛ䠑༓ ᆅ㟈 ఀᅜ䚸୰㒊䚸䝜䝹䝏䜰䚸䝺䝥䝺䜶䝅䚸ᆅ㟈㻹㻢㻚㻡 㻝㻟㻞㻤㻔䝴 Ṛ㻞༓ ⅆᒣ ẚᅜ䚸䝠䝫䝑䜽ⅆᒣᄇⅆ 㻝㻥㻡㻝 Ṛ㻝㻚㻞༓ ᆅ㟈 䝰䞁䝂䝹䚸䝂䝡䞉䜰䝹䝍䜲ᆅ㟈㻹㻤㻚㻟㻌㻹㼣㻌㻤㻚㻝㻹㼟㻌㻤㻚㻜 㻝㻥㻡㻣 Ṛ㻟㻜༓ ᆅ㟈 ఀᅜ䚸༡㒊䚸䜻䝱䞁䝟䝙䜰䚸䝞䝅䝸䜹䝍䚸ᆅ㟈㻹㻣㻚㻝 㻝㻠㻡㻢㻔䝴 㻡᪥ Ṛ㻝㻢㻥 ⇕ᖏపẼᅽ ẚᅜ䚸⇕ᖏపẼᅽ 㻝㻥㻣㻞 Ṛ㻞㻢㻜⾜㻝㻝༓ ྎ㢼 ẚᅜ䚸䝹䝋䞁ᓥ䚸ྎ㢼䚸ὥỈ 㻝㻥㻥㻟 㻢᪥ 㻝㻥㻥㻢 ⵦཎἑᅵ▼ὶ⅏ᐖ䚸㛗㔝┴ᑠ㇂ᮧ ᅵ◁ Ṛ㻝㻠⾜㻝 Ṛ㻞㻚㻡༓ ᆅ㟈 ୰ᅜ䚸ᒣᮾ┬䚸ᾋᒣᆅ㟈㻹㻢㻚㻡 㻝㻞㻜㻥䠄䝴 Ṛ㻞㻡༓ ᆅ㟈 䜰䝹䝯䝙䜰䚸䝇䝢䝍䜽ᆅ㟈㻹㻢㻚㻤㻹㼣㻢㻚㻣 㻝㻥㻤㻤 㻣᪥ 㻝㻥㻠㻠 ᮾ༡ᾏᆅ㟈㻹㻤㻚㻜䚷ὠἼ䚸ᮾᾏ䚸㛗㔝┴ ᆅ㟈 Ṛ⾜㻝㻞㻞㻟 㻝㻥㻢㻝 ✺㢼䚸㧗Ἴ䚸㔮⯪㐼㞴䚸ᮾிỤᮾ༊ᮾி‴ ✺㢼㧗Ἴ Ṛ㻝㻝 Ṛ㻞㻥㻠㻡 ᆅ㟈 ᅄᕝ䚸⅔㟌ᆅ㟈㻌㻙㻌㻹㻌㻣㻚㻡 㻝㻤㻝㻢 㻤᪥ 㻝㻥㻞㻞 ᓥཎᆅ㟈㻹㻢㻚㻥䚸ᓥཎ䚸ኳⲡ ᆅ㟈 Ṛ㻞㻢 Ṛ㻢㻞 ᭀ㢼 䜰䝹䝊䞁䝏䞁䚸ᭀ㢼䚸᪑ᐈᶵቒⴠ䞉⅖ୖ 㻝㻥㻡㻣 ⾜༓ 䝃䜲䜽䝻䞁 䝞䞁䜾䝷䝕䝅䝳䚸䝃䜲䜽䝻䞁 㻝㻥㻣㻟 㻥᪥ 㻝㻥㻢㻣 ᝏኳೃ䚸ఏ㐨⯪㌿そ䚸℩ᡞෆᾏ ᾏ㞴 Ṛ㻣 Ṛ㻡㻞 ᆅ㟈 䝨䝹䞊䚸䜶䜽䜰䝗䝹䚸ᆅ㟈 㻝㻥㻣㻜 ⾜༓䍻 䝃䜲䜽䝻䞁 䝞䞁䜾䝷䝕䝅䝳䚸䝃䜲䜽䝻䞁 㻝㻥㻣㻟 㻝㻜᪥ 㻝㻤㻜㻞 ᆅ㟈㻹㻢㻚㻡䡚㻣㻚㻜䚸బΏ ᆅ㟈 Ṛ㻝㻥 Ṛ㻞㻞㻟 ྎ㢼 ẚᅜ䚸䝉䝤ᓥ䚸ྎ㢼䛂䜰䝭䞊䛃䚸㧗Ἴ 㻝㻥㻡㻝 Ṛ㻝㻣㻥 ᆅ㟈 ༳ᗘ䚸䝁䜲䝘䝎䝮䚸㻌ᆅ㟈㻹㻢㻚㻡 㻝㻥㻢㻣 㻝㻝᪥ 㻝㻥㻞㻠 ྿㞷䚸ᕤసⰄỿἐ䚸⚟஭┴ୗ⣇ᾆ ᾏ㞴 Ṛ㻥㻥 Ṛ㻡㻝 ᅵ◁ 䝬䝺䞊䝅䜰䚸ᅵ◁ᔂ䜜䚸䝬䞁䝅䝵䞁ಽቯ 㻝㻥㻥㻠 Ṛ㻝㻣㻠㻜 ᆅ㟈 䜲䞁䝗䝛䝅䜰䚸䝣䝻䞊䝺䝇ᓥ䚸ᆅ㟈㻹㻌㻣㻚㻡㻌㻹㼣㻌㻣㻚䠓ὠἼ 㻝㻥㻥㻞 㻝㻞᪥ 㻝㻥㻞㻠 ᭀ㢼㞵䚸⚟஭ ᭀ㢼㞵 Ṛ㻥㻣 Ṛ㻢㻜㻜⾜㻟㻜㻜 ᆅ㟈 䜶䜽䜰䝗䝹䚸䝁䝻䞁䝡䜰䚸ᆅ㟈㻌㻌㻹㻌㻣㻚㻥㻹㼟㻣㻚㻣㻹㼣㻣㻚㻡 㻝㻥㻣㻥 㻝㻥㻢㻡 ྿㞷䚸㧗Ἴ䚸⁺⯪ከᩘ㐼㞴䚸㐨࿘㎶ᾏᇦ ᾏ㞴 Ṛ㻤㻡 Ṛ㻞㻚㻤༓ ᆅ㟈 䜲䜶䝯䞁䞉䜰䝷䝤䚸ᆅ㟈㻌㻙㻌㻹㻢㻚㻜 㻝㻥㻤㻞 㻝㻟᪥ 㻝㻥㻡㻣 ᭀ㢼㞵䚸⁺⯪ỿἐ䚸ᐑᇛ┴∻㮵Ἀ ᾏ㞴 Ṛ㻞㻠 Ṛ㻞༓ ᆅ㟈 䜲䝷䞁䚸䝣䜯䝹䝅䝘䝆䚸ᆅ㟈㻌㻙㻌㻹㻌㻣㻚㻟䚸 㻝㻥㻡㻣 Ṛ⾜㻡㻜㻜 ὥỈ ༡䝧䝖䝘䝮䚸ὥỈ 㻝㻥㻢㻠 㻝㻠᪥ Ṛ㻟㻜㻜 ᆅ㟈 䝁䝻䞁䝡䜰䚸䜲䝢䜰䝺䝇䚸ᆅ㟈㻹㻣㻚㻜 㻝㻥㻞㻟 Ṛ㻟㻜༓ ኱㞵䚸ᅵ◁䝧䝛䝈䜶䝷䚸䝟䝷䜺䝇ᕞ䚸኱㞵䚸ᅵ▼ὶ 㻝㻥㻥㻥 㻝㻡᪥ Ṛ㻢༓⾜㻞㻜༓ 䝃䜲䜽䝻䞁 ᮾ䝟䜻䝇䝍䞁䚸䝧䞁䜺䝹ᮾ㒊ᾏᓊ䚸䝃䜲䜽䝻䞁䚸㧗₻ 㻝㻥㻢㻡 Ṛ㻤༓ ᆅ㟈 䜲䝷䞁䚸䜹䝅䝱䞁䚸ᆅ㟈㻹㻢㻚㻞 㻝㻣㻣㻤 Ṛ㻞㻟㻡㻡㻜㻞 ᆅ㟈 ୰ᅜᑀኟ䚸ᾏཎᆅ㟈㻹㻤㻚㻡㻌㻹㼟㻌㻤㻚㻢 㻝㻥㻞㻜 㻝㻢᪥ 㻝㻥㻡㻡 ྎ㢼䚸⁺⯪䠏㞘㐼㞴䚸࿴ḷᒣ┴୵ᮏἈ ᾏ㞴 ⾜㻢㻞 Ṛ㻝㻜㻥㻟㻥 ᆅ㟈 ఀᅜ䚸༡㒊䝞䝆䝸䜹䞊䝍㻘ᆅ㟈㻹㻣㻚㻜 㻝㻤㻡㻣 Ṛ㻠㻣㻞㻡 ᆅ㟈 䜴䝈䝧䜻䝇䝍䞁䚸䜰䞁䝐䝈䝝䞁䚸ᆅ㟈㻌㻙㻌㻹㻌㻢㻚㻠 㻝㻥㻜㻞 Ṛ㻞㻞㻡㻢 ᆅ㟈 ୰ᅜ䚸㞼༡┬䚸▼ᒊᆅ㟈䚸㻹㻣㻚㻜 㻝㻤㻤㻣 Ṛ㻝㻚㻡༓ ᆅ㟈 䝏䝸䚸䝞䝹䝕䜱䝡䜰䚸䝃䞁䝏䝱䝂䚸ᆅ㟈㻹㻤㻚㻡䚸ὠἼ 㻝㻡㻣㻡䠄䝴 Ṛ㻤㻜༓ ᆅ㟈 䜰䝊䝹䝞䜲䝆䝱䞁䚸䝅䜵䝬䝑䜹䚸ᆅ㟈㻌㻙㻌㻹㻌㻣㻚㻣 㻝㻢㻢㻣 㻝㻣᪥ 㻝㻜㻥㻢 Ọ㛗ᮾᾏᆅ㟈㻹㻤㻚㻜䡚㻤㻚㻡ὠἼ ᆅ㟈 Ṛᩘ༓ Ṛ㻠㻜㻜 ᆅ㟈 䜰䝹䝊䞁䝏䞁䚸ᆅ㟈㻹㻢㻚㻜 㻝㻥㻞㻜 Ṛᩘⓒ ᆅ㟈 ྎ‴䚸ᇶ㝯䚸ᆅ㟈㻹㻌㻣㻚㻜ὠἼ 㻝㻤㻢㻣 㻝㻤᪥ 㻝㻥㻟㻣 ᙉ㢼䚸⁺⯪㐼㞴䚸㡑ᅜᮌᾆἈ ᾏ㞴 ⾜㻟༓ Ṛ㻝㻝㻜⾜㻝㻜㻜 ㇦㞵 䝅䝸䜰໭㒊䜰䝥䝘䜰䝸Ἑ䚸㇦㞵䚸ὥỈ 㻝㻥㻡㻡 㻝㻤㻞㻤 ୕᮲ᆅ㟈㻹㻢㻚㻥䚸᪂₲ ᆅ㟈 Ṛ㻝㻢㻤㻝 㻝㻥᪥ 㻝㻥㻞㻤 ᭀ㢼㞷䚸ᮾ໭䚸ಙ㉺ ᭀ㢼㞷 Ṛ㻠㻜 Ṛ㻟༓ ᆅ㟈 䝖䝹䝁୰㒊䚸ᆅ㟈㻌㻌㻹㻌㻣㻚㻟 㻝㻥㻠㻞 㻞㻜᪥ Ṛ㻡㻠㻡 ᆅ㟈 䜲䝷䞁䚸䝄䝷䞁䝖ᆅ༊䚸ᆅ㟈㻹㻢㻚㻞 㻝㻥㻣㻣 Ṛ㻝㻟㻝㻠 ᆅ㟈 ୰ᅜ䚸㞼༡┬䚸ᓚᒣᆅ㟈㻹㻣㻚㻜 㻝㻥㻝㻟 㻞㻝᪥ 㻝㻥㻠㻢 ༡ᾏᆅ㟈㻹㻤㻚㻜㻹㼟㻤㻚㻞㻹㼣㻤㻚㻝䚸ὠἼ䚸୰㒊௨すᆅ㟈 Ṛ㻝㻟㻟㻜⾜㻝㻝㻟 Ṛ㻞㻜㻜༓ ᆅ㟈 䜲䝷䞁䚸䝎䝮䜺䞁䚸ᆅ㟈 㻤㻡㻢䠄䝴 㻞㻞᪥ Ṛ㻡㻜㻜䍻⾜㻞㻜㻜 ᆅ㟈 䜼䝙䜰ඹ࿴ᅜ䚸ᆅ㟈㻌㻙㻌㻹㻌㻢㻚㻟 㻝㻥㻤㻟 Ṛ㻝㻜༓ ᆅ㟈 䝙䜹䝷䜾䜰䚸䝬䝘䜾䜰ᆅ㟈㻹㻢㻚㻟 㻝㻥㻣㻞 㻞㻟᪥ 㻝㻤㻡㻠 Ᏻᨻᮾᾏᆅ㟈㻹㻤㻚㻠␥ෆ䚸ᮾᾏ䚸༡ᾏ㐨 ᆅ㟈ὠἼ Ṛ㻞䡚㻟༓ Ṛ㻞༓ ᆅ㟈 䜲䝷䞁䚸䜽䝏䝱䞁㻘ᆅ㟈㻹㻣㻚㻞 㻝㻤㻣㻝 Ṛ㻝㻤㻝㻜 䝃䜲䜽䝻䞁 ༳ᗘ䚸䝷䝮䝅䝽䝷䝮ᓥ䚸䝇䝸䝷䞁䜹䚸䝃䜲䜽䝻䞁 㻝㻥㻢㻠 Ṛ㻝㻡㻝 ᅵ◁ 䝙䝳䞊䝆䞊䝷䞁䝗䚸䝷䜴䝨䝹ᒣ䚸ᅵ◁⅏ᐖ 㻝㻥㻡㻟 㻞㻠᪥ 㻝㻤㻡㻠 Ᏻᨻ༡ᾏᆅ㟈㻹㻤㻚㻠䚸␥ෆ䚸༡ᾏ㐨 ᆅ㟈 Ṛᩘ༓ Ṛ㻟㻡⾜㻞㻜 ㇦㞵 ⡿ᅜ䚸䝛䝞䝎䚸䜹䝹䝣䜷䝙䜰䚸䜸䝺䝂䞁䚸㇦㞵 㻝㻥㻡㻡 㻝㻤㻢㻣 ᝏኳೃ䚸㪒⯪㞟ᅋ㐼㞴䚸࿴ḷᒣ┴ኴᆅ⏫ ᾏ㞴 Ṛ㻝㻜㻜䍻 Ṛ㻞㻚㻤༓ ᆅ㟈 ఀᅜ䚸໭㒊䝻䞁䝞䝹䝕䜯䚸ᆅ㟈㻹㻢㻚㻤 㻝㻞㻞㻞䠄䝴 㻞㻡᪥ 㻞㻜㻜㻟 ᙉ㢼䚸Ἴᾉ䚸Ꮨ⠇㢼䚸஑ᕞ䡚㐨 ᙉ㢼 Ṛ䚸⾜㻢 Ṛ㻞༓ ᆅ㟈 ఀᅜ䚸୰㒊䝖䝇䜹䞊䝘ᕞ䚸ᆅ㟈㻹㻡㻚㻣 㻝㻟㻡㻞䠄䝴 㻞㻜㻜㻡 ᙉ㢼䚸ᖹᡂ䠍䠔㇦㞷䚸ᒣᙧᗉෆ⏫䚸≉ᛴ㌿そ ᙉ㢼 Ṛ㻡 Ṛ䞉⾜㻞㻞㻣㻤㻥㻤 ᆅ㟈 䜲䞁䝛䝅䜰䚸䝇䝬䝖䝷ᓥἈᆅ㟈㻹㻥㻚㻝䚷ὠἼ 㻞㻜㻜㻠 㻞㻢᪥ 㻝㻥㻢㻜 ㇦㞷䚸᪂₲䚸ᐩᒣ䚸▼ᕝ䚸⚟஭ ㇦㞷 Ṛ㻝㻝⾜㻟 Ṛ㻣㻜༓ ᆅ㟈 ୰ᅜ䚸⏑⢔┬䚸ᫀ㤿ᆅ㟈㻹㻣㻚㻢 㻝㻥㻟㻞 㻝㻥㻠㻥 ௒ᕷᆅ㟈㻹㻢㻚㻠ᰣᮌ┴໭㒊 ᆅ㟈 Ṛ㻝㻜⾜㻞 Ṛ㻠㻟㻚㻞༓ ᆅ㟈 䜲䝷䞁䚸䜿䝹䝬䞁ᕞ䚸䝞䝮ᆅ㟈㻹㻢㻚㻤 㻞㻜㻜㻟 Ṛ㻟㻞㻥㻢㻤 ᆅ㟈 㻌䝖䝹䝁䚸䜶䝹䝆䞁䝆䝱䞁ᆅ㟈㻌㻙㻌㻹㻌㻣㻚㻤 㻝㻥㻟㻥 Ṛከᩘ ᆅ㟈 䝫䝹䝖䜺䝹䚸䝇䝨䜲䞁䚸ᆅ㟈䚸ὠἼ 㻝㻣㻞㻞 㻞㻣᪥ 㻝㻥㻟㻤 㞷ᔂ䚸ᐩᒣ┴㯮㒊῱㇂ 㞷ᔂ Ṛ㻤㻟 㻝㻥㻡㻠 ᙉ㢼䚸⁺⯪ᗙ♋䚸༓ⴥ┴ྩὠἈ ᾏ㞴 ⾜㻢㻞 Ṛ㻤㻞༓ ᆅ㟈 ఀᅜ䚸䝅䝅䝸䞊ᓥ䚸䝯䝑䝅䞊䝘ᆅ㟈㻌㻙㻌㻹㻌㻣㻚䠍ὠἼ 㻝㻥㻜㻤 㻞㻤᪥ 㻝㻥㻤㻢 ᙉ㢼䚸ิ㌴㌿ⴠ䚸ᒣ㝜⥺వ㒊㕲ᶫ ᙉ㢼 Ṛ㻢 Ṛ㻡㻚㻟༓ ᆅ㟈 䝟䜻䝇䝍䞁䚸䝞䝑䝍䞁䚸ᆅ㟈㻌㻙㻌㻹㼟㻌㻢㻚㻞 㻝㻥㻣㻠 Ṛ㻠㻜㻜㻌 ᆅ㟈 䜲䞁䝗䝛䝅䜰䚸䝇䝷䜴䜵䝅ᓥ䚸ᆅ㟈㻌㻌㻹㻌㻣㻚㻡䚸ὠἼ 㻝㻤㻞㻜 㻞㻥᪥ 㻞㻜㻜㻣 㞷ᔂ䚸ᙉ㢼䚸Ἴᾉ䚸኱㞷䚸஑ᕞ䡚ᮾ໭ ኱㞷 Ṛ⾜㻡 Ṛ㻝㻜㻜 ᆅ㟈 䜾䜯䝔䝬䝷䚸ᆅ㟈㻹㻡㻚㻤 㻝㻥㻝㻣 Ṛ༓ ᆅ㟈 ୰ᅜ䚸㞼༡┬䚸㏻ᾏᆅ㟈㻌㻌㻹㻌㻢㻚㻡 㻝㻣㻢㻟 㻟㻜᪥ 㻝㻤㻣㻞 㜿⸽ᒣᄇⅆ ⅆᒣ Ṛᩘே Ṛ༓ ᆅ㟈 䜲䝷䞁䚸䜰䝹䝎䝡䝹䚸ᆅ㟈䚷㻹㻢㻚㻝 㻝㻤㻢㻟 㻟㻝᪥ 㻝㻣㻜㻟 ඖ⚘ᆅ㟈㻹㻤㻚㻝䚷㛵ᮾ༡㒊 ᆅ㟈 Ṛ㻝㻜༓ 㻝㻥㻠㻞 ⃭ᾉ䚸ᐈ⯪㌿そ䚸㤶ᕝ┴ᑠ㇋ᓥἈ ᾏ㞴 Ṛ㻣㻜 自然災害カレンダー(12月) 文責 加藤 昭 発災年:西暦、(ユ:ユリウス暦

(18)

参照

関連したドキュメント

24日 札幌市立大学講義 上田会長 26日 打合せ会議 上田会長ほか 28日 総会・学会会場打合せ 事務局 5月9日

地域 東京都 東京都 埼玉県 茨城県 茨城県 宮城県 東京都 大阪府 北海道 新潟県 愛知県 奈良県 その他の地域. 特別区 町田市 さいたま市 牛久市 水戸市 仙台市

ンコインの森 通年 山梨県丹波山村 本部 甲州市・オルビスの森 通年 山梨県甲州市. 本部

5月1日 高知県宿毛市宿毛港湾 6月 10 日 徳島県小松島市横須・金磯海岸. 6月 12 日 岩手県洋野町種市漁港北側海岸 7月

䈜ヨ㦂್䜢ྵ䜑Ᏻ඲ഃ䛻㓄៖

※1 13市町村とは、飯舘村,いわき市,大熊町,葛尾村, 川内村,川俣町,田村市,富岡町,浪江町,楢葉町, 広野町, 双葉町, 南相馬市.

㻞㻜㻝㻣ᖺᗘ Ꮫᰯྡ Ặྡ ᑐ㇟䛾䜽䝷䝇ᩘ⏕ᚐᩘ ᐇ᪋᪥ ᐇ㦂ෆᐜ ௒ᅇ䛾ྲྀ⤌䛻 䜘䛳䛶䜒䛯䜙䛥 䜜䛯ຠᯝ ၥ㢟Ⅼ䜔ᨵၿ 䛧䛯᪉䛜Ⰻ䛔Ⅼ ౛ ༸䛾␒ྕ䠄㻌䚷䠍䚷䠅

十日町市 小千谷市 刈羽村