• 検索結果がありません。

箱と玉からなる力学系

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "箱と玉からなる力学系 "

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

箱と玉からなる力学系

日大生産工 ○ 間田 潤

On Box and Ball Systems Jun MADA

1.はじめに

必要なのは有限個の玉と無限個(便宜上)の箱 である.まず,無限個の箱を一列に並べ,有限個 の玉を無作為に箱の中に入れる(図 ).ただし,

一つの箱には一つの玉しか入らないとする.

玉の配置の例

そして,次の規則に従って玉を移動させ,最初 の玉の配置(初期配置)から別の玉の配置を作る

(図

).

玉のコピーをつくる.

コピーの中から一つを任意に選び,右側に ある最も近い空箱に移動させる.

動かしていないコピーの中から一つを任意 に選び,右側にある最も近い空箱に移動さ せる.

すべてのコピーを移動させるまで

の操作 を繰り返す.

玉を取り除き,コピーと玉を入れ替える.

ึᮇ㓄⨨

᪂䛧䛔㓄⨨

玉の移動規則

練習問題:玉の移動規則に従い,次の玉の配置か ら新しい玉の配置を作りなさい. (解答は次頁)

この規則により玉の配置を繰り返し変化させ ていくと,図

のように玉の塊が移動していく ように見える.この箱の中を動く玉の力学系が,

私が研究対象としている

箱玉系

である.

玉の配置の変化

2.箱玉系とその初期値問題

箱玉系において,玉の塊の移動には次のような 性質がある:

玉の塊の長さと速度が比例する.

衝突の前後で形を変えない(いくら衝突し ても変化させていくと必ず元の形に戻る).

衝突によって進行方向がずれる.

ここで,次のような問題を考えてみる.

問題 :玉の移動規則を用い,初期配置から一万回 配置を変化させる.このとき,どのような配置が 得られるか? (初期値問題)

−日本大学生産工学部第43回学術講演会(2010-12-4)−

― 7 ―

8-4

(2)

もちろん,配置を一万回変化させれば求めるべ き配置は得られるが,面倒である.そこで,先ほ どの性質

を用いたくなるところだが,複 雑な初期配置に対しては性質

を考慮しなくて はならないため簡単にはいかない.

このように簡単そうに見えて簡単でないところ が,箱玉系の面白さである.ちなみに,この問題 の解答は次のような形で与えることができる(こ の結果は私の研究成果の一つである

).

【解答の概要】

を『初期配置から

回変化させて得られる 配置の

番目の箱に入っている玉の数』とする と,初期配置(

)から得られる情報

番 目の玉の塊の位置)と

番目の玉の塊の 長さ)から,

¾

の式を用いて

が求まる.

3.箱玉系の拡張

玉の種類を増やしたり,箱の容量を変えたりと 箱玉系には幾つかの拡張が存在する.その中の 一つに私が主に研究対象としている

周期箱玉系 と呼ばれるものがある

.具体的には,図

の ように,箱の数を有限個にして,両端の箱をつな いだものである(簡単に言ってしまえば,周期境 界条件を課したものである).

周期箱玉系

周期箱玉系においては,箱玉系と異なる性質が 出てくる.例えば,

一度通り過ぎた玉の塊が再び現れ,何度も 衝突を繰り返す(図

).

箱と玉の数を決めれば,考えられる玉の配 置は有限個になる.さらに,玉の移動規則が 可逆であるので,玉の配置の変化は周期的 になる(玉の配置を変化させていくと,どこ かで必ず同じ玉の配置が現れ,その後の玉 の配置の変化は前と同じになる).

などが挙げられる.性質

により,先ほどの初 期値問題はさらに複雑になる.また,性質

に より,同じ配置が初めて現れるまでの配置の変化 数(基本周期)を求めるという新たな課題が生じ る.これについての解答も既に出ているが,紙面 および講演時間の制約があるので,詳細はまたの 機会とする.

玉の配置の変化(周期箱玉系)

「参考文献」

! "#"

$###% ""&

''( ) '

**+,"%" $

")## -$ $ ."#" "#.

""/$#%%$$01 $2"&

((3 4(4

5"% 6 5% "%"

6$# -#$"/ 7$%" ".##

-$&

(('')

【練習問題の解答】

― 8 ―

参照

関連したドキュメント

わからない その他 がん検診を受けても見落としがあると思っているから がん検診そのものを知らないから

・「下→上(能動)」とは、荷の位置を現在位置から上方へ移動する動作。

(4) 現地参加者からの質問は、従来通り講演会場内設置のマイクを使用した音声による質問となり ます。WEB 参加者からの質問は、Zoom

ヒュームがこのような表現をとるのは当然の ことながら、「人間は理性によって感情を支配

脱型時期などの違いが強度発現に大きな差を及ぼすと

現状では、3次元CAD等を利用して機器配置設計・配 管設計を行い、床面のコンクリート打設時期までにファ

 学部生の頃、教育実習で当時東京で唯一手話を幼児期から用いていたろう学校に配

①配慮義務の内容として︑どの程度の措置をとる必要があるかについては︑粘り強い議論が行なわれた︒メンガー