• 検索結果がありません。

住宅ローンの収益・リスク管理

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "住宅ローンの収益・リスク管理"

Copied!
27
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

住宅ローンの収益・リスク管理

横浜銀行

リスク統括部

平成25年6月11日

(2)

目次

1.住宅ローンを取り巻く現状

2 住宅ローンの収益管理

2.住宅ローンの収益管理

3.PDモデルの構築

4.プリペイメントモデルの構築

5.金利

6.生涯収益シミュレーション

7.期間収益シミュレーション

期間収益シミ レ ション

8.今後の課題

(3)

1.住宅ローンを取り巻く現状

住宅ローン市場の飽和

 近年の民間金融機関は、営業の最重要課題として住宅ローンに注力。その結果、融資残高は増 大している。  しかし、これは、制度変更に伴い、これまで公的金融機関が貸し出していた分を振り替えているか らで、住宅ローン市場が拡大しているわけではない。  住宅ローンをめぐる金融機関の競争は激化の一途を辿り、金利は変動・固定とも大幅に低下して いる いる。 3.5% 180 200 公的金融機関(左軸) 民間金融機関(左軸) 住宅ローン残高・金利 2.5% 3.0% 120 140 160 金 利 単 位: 兆円 変動金利(右軸) 当初10年固定(右軸) 2.0% 60 80 100 住宅 ロ ー ン 金 住宅 ロ ー ン 残 高 単 1.0% 1.5% 0 20 40 7 9 8 0 8 1 8 2 8 3 8 4 8 5 8 6 8 7 8 8 8 9 9 0 9 1 9 2 9 3 9 4 9 5 9 6 9 7 9 8 9 9 0 0 0 1 0 2 0 3 0 4 0 5 0 6 0 7 0 8 0 9 0 1 資料出所 19 7 19 8 19 8 19 8 19 8 19 8 19 8 19 8 19 8 19 8 19 8 19 9 19 9 19 9 19 9 19 9 19 9 19 9 19 9 19 9 19 9 20 0 20 0 20 0 20 0 20 0 20 0 20 0 20 0 20 0 20 0 20 1 20 1

(4)

2.住宅ローンの収益管理

住宅ローンの特徴の整理

 残高が大きく残存期間が長いため時間軸も含めてリスクにさらされている残高が非常に大きい。  初期与信時以外の債務者の情報が少なく取得が難しい  初期与信時以外の債務者の情報が少なく取得が難しい。  PDの期間構造、プリペイメントの期間構造など時間軸の特性を把握した生涯収益評価が重要とな る。 プリペイメント(金額ベース)の期間構造イメージ PDの期間構造イメージ D PR 全部繰上返済確率 一部繰上返済確率 P D C P PDの期間構造、プリペイメントの期間構造を考慮した収益・リスク管理が重要となっている。 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 経過年数 0 12 24 36 48 60 72 84 96 108 120 経過月数

(5)

2.住宅ローンの収益管理

住宅ローン生涯収益評価フレームワークの概要

 住宅ローンの生涯収益の不確実性要因(PDやプリペイメントなど)についてモデル化を行い、生涯 の支出・収入に着目し債権ごとの採算性を把握。 PD・LGD 金利 PDプール区分別のPDの期間構 造のモデル化。デフォルト債権の 回収も評価 プリペイメント 債権特性に応じた全部繰上返済・ 一部繰上返済モデルの構築。 将来金利、債務者の将来の金利 選択の考慮。 PD 回収も評価。 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 選 択割合 変動 固定3年 固定5年 固定10年以上 CP R 全部繰上返済確率 一部繰上返済確率 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 経過年数 0% 10% 20% 2 007 01 2 007 03 2 007 05 2 007 07 2 007 09 2 007 11 2 008 01 2 008 03 2 008 05 2 008 07 2 008 09 2 008 11 2 009 01 2 009 03 2 009 05 2 009 07 2 009 09 2 009 11 2 010 01 2 010 03 2 010 05 2 010 07 2 010 09 2 010 11 2 011 01 2 011 03 2 011 05 2 011 07 2 011 09 2 011 11 2 012 01 2 012 03 0 12 24 36 48 60 72 84 96 108 120 経過月数 信用リスク プリペイメントリスク 金利要因 住宅ローンの収益評価 経過時間 収入 住宅 ンの収益評価 住宅ローン債権の経年効果 を考慮し住宅ローン債権単 位・月次単位でキャッシュフ 収入 支出 ローを評価し、生涯収益の観 点から評価を行う。 支出

(6)

3.PDモデルの構築

経過年別PDの算出

 住宅ローンの特性として実行からの経過時間とともにPDの上昇が一般的に観測される。  過去の実績データから実行からの経過年別PDを算出し PDの期間構造を認識  過去の実績デ タから実行からの経過年別PDを算出し、PDの期間構造を認識。 経過年別期初非デフォルト債権数イメージ 経過年別期中デフォルト債権数イメージ 経過年別PDイメージ ル ト 債権数 ォ ル ト 債権数 経過年別期初非デフォルト債権数イメージ 経過年別期中デフォルト債権数イメージ 経過年別PDイメージ D 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 期中 デ フ ォ ル 経過年数 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 期初 非デ フ 経過年数 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 P D 経過年数 経過年数 実行から経過期間が長くなるにつれ て債権数は少なっていく。 デフォルト債権数は一定のピークを 持つ構造。 PDは経過年とともに上昇。 経過年数

(7)

3.PDモデルの構築

経過年別PDの算出

 住宅ローンの特性として実行からの経過時間とともにPDの上昇が一般的に観測される。  過去の実績データから実行からの経過年別PDを算出し PDの期間構造を認識  過去の実績デ タから実行からの経過年別PDを算出し、PDの期間構造を認識。 経 年別 価基準年に 違 ジ 経 年別 実行年度に 違 ジ 経 年別 信 度に 違 ジ D D 2000年度実行 2001年度実行 2002年度実行 2003年度実行 2004年度実行 D 200903 信用度低 経過年別PDの評価基準年による違いイメージ 経過年別PDの実行年度による違いイメージ 経過年別PDの信用度による違いイメージ PDの高い実行年度 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 P D 経過年数 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 P D 経過年数 2005年度実行 2006年度実行 2007年度実行 2008年度実行 2009年度実行 2010年度実行 2011年度実行 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 P 経過年数 信用度高 経過年数 2009年3月基準の経過年別PDは全 体的に高い(リーマンショック)等 特定の実行年度は推進スタンスなどの変更等でPDが常に高い特徴がみ られることがある。 信用度の高い先は実行からの経過 時間が経っても、PDは大きく上昇し ないが、信用度の低い先は、実行当 経過年数 られる とがある。 な が、信用度 低 先は、実行当 初から経過時間とともに大きく上昇 する特徴がある。

(8)

3.PDモデルの構築

PDモデルの概要

 PDのモデル化には、Cox比例ハザードモデルを使用。  債務者の信用度に影響する変数を検討し 実務的な観点 統計的な検証を実施  債務者の信用度に影響する変数を検討し、実務的な観点、統計的な検証を実施。  信用度の指標としてPDプール区分を変数として採用。 PDの期間構造モデル化結果 イメージ 信用度の低いプール区分 PD ベースライン 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 経過年数 信用度の高い先は実行からの経過時間が経ってもPDが上昇せず、信用 信用度の高いプール区分 信用度の高い先は実行からの経過時間が経ってもPDが上昇せず、信用 度の低い先ほどPDの上昇が大きくなる特徴をもったモデルを構築。

(9)

4.プリペイメントモデルの構築

プリペイメントについて

 プリペイメントは大きく分けて、全部繰上返済と一部繰上返済に分けることができる。  プリペイメントによって将来受け取れるであろう金利収入が減ってしまうリスクも存在するが プリペ  プリ イメントによって将来受け取れるであろう金利収入が減ってしまうリスクも存在するが、プリ イメントは、将来の信用リスク減少にも関わるため、一概にプリペイメントによって収益が悪化すると は言えない。  全部繰上返済は、他行肩代わりや退職金などによる返済、一部繰上返済は余剰資金による返済 が考えられる が考えられる。  プリペイメントに影響があると考えられる代表的な変数は以下の通り。 プリペイメントに影響があると考えられる一般的な変数例 項目名 全繰 一繰 内容 債権特性 固定特約 ◎ ◎ 固定特約期間満了前後に繰上返済が増加 残存期間 ○ ○ 残存期間が短くなると全部繰上返済が増加 適用金利 ○ △ 金利水準が高い場合全部繰上返済が増加 債権特性 適用金利 ○ △ 金利水準が高い場合全部繰上返済が増加 金利種類 ○ ○ 固定期間中の繰上返済が増加 支払月 △ △ 住宅ローン減税などの季節性要因 市場環境 金利感応度 △ △ 市場金利との差 PDプール区分 △ ◎ 信用度が高い債務者ほど一部繰上返済が増加 債務者特 性 PDプ ル区分 △ ◎ 信用度が高い債務者ほど 部繰上返済が増加 返済比率 △ ◎ 返済比率が低い債務者ほど一部繰上返済が増加 年齢 ◎ ◎ 退職時繰上返済の増加 給与振込の有無 △ △ 給与振込がある先ほど一部繰上返済が増加 預かり資産残高 △ △ 預かり資産残高が多いほど繰上返済が多い 預かり資産残高 △ △ 預かり資産残高が多いほど繰上返済が多い 他借入の有無 △ ○ 他の借入がある場合一部繰上返済が減少

(10)

4.プリペイメントモデルの構築

プリペイメントモデルの概要

 全部繰上返済と一部繰上返済は特性が異なるため個別にモデル化。  プリペイメントのモデル化にも Cox比例ハザードモデルを使用  プリ イメントのモデル化にも、Cox比例ハザ ドモデルを使用。  実務的な観点、統計的な検証を実施し変数を決定。  シミュレーション時に個別債権ごとのキャッシュフローへ反映。 全部繰上返済モデル 信用度別CPR イメージ 一部繰上返済モデル 信用度別繰上返済率 イメージ 信用度高 CP R CP R 信用度低 信用度高 0 12 24 36 48 60 72 84 96 108 120 経過月数 0 12 24 36 48 60 72 84 96 108 120 経過月数 信用度低 信用度別のCPRを描くと全部繰上返済は信用度の差による高低の差が小さい。これは他行との競争が激しくどの 属性からも他行肩代わりが発生していることを表す。 一部繰上返済は信用度の高い先ほど繰上返済が行われる特性が見られ、全部繰上返済と比較すると信用度の差 による高低の差は大きい による高低の差は大きい。

(11)

5.金利

将来の金利選択

 固定金利債権の場合、固定期間満了時に金利選択が行われる。  現時点では 固定期間満了後に変動債権となるケースが多いが 将来の金利情勢次第では再び  現時点では、固定期間満了後に変動債権となるケ スが多いが、将来の金利情勢次第では再び 固定化する割合が増える可能性がある。  また選択された固定期間によっては将来の金利収入や調達コストが変化するため生涯収益に少 なからず影響がある。 固定10年 変動金利 現在固定期間 将来固定期間 90% 100% 固定期間満了後の金利選択集計 イメージ 固定10年 変動金利 固定3年 固定5年 60% 70% 80% 90% 割 合 変動 固定10年 固定15年 固定20年 20% 30% 40% 50% 選択 割 固定3年 固定5年 固定10年以上 経過時間 固定(旧) 固定(新) 0% 10% 20 0701 20 0703 20 0705 20 0707 20 0709 20 0711 20 0801 20 0803 20 0805 20 0807 20 0809 20 0811 20 0901 20 0903 20 0905 20 0907 20 0909 20 0911 20 1001 20 1003 20 1005 20 1007 20 1009 20 1011 20 1101 20 1103 20 1105 20 1107 20 1109 20 1111 20 1201 20 1203

(12)

6.生涯収益シミュレーション

収支項目の整理

 住宅ローンの収支は、保証会社を含む銀行グループ全体の収入・支出を明らかにしシミュレー ションに反映する。 銀行 保証会社 銀行グループ(銀行+保証会社) 収入  約定返済金利  保証料  団信保険料配当  手数料 支出 収入 保証料 手数料 支出 信用 スト 支出  調達コスト  保証料  銀行経費  団信保険料  信用コスト 信用コスト 保証会社経費(LGDに含む) 青字部分を考慮  信用コスト 債務者 保険会社 約定返済金利 保証料 団信保険 団信料上乗せ(一部商品)

(13)

6.生涯収益シミュレーション

シミュレーション

 シミュレーションでは以下の項目を将来の経過月別に変更可能。  環境の変化に柔軟に対応可能としている  環境の変化に柔軟に対応可能としている。 番号 項目名 内容 1 対象債権 2 PDモデル 個々の債権について経過年別のPDを適用可。 年に1度パラメータの再推定と検証。 3 LGD メインシナリオは共通LGD 4 全部繰上返済モデル 個々の債権について経過月別の繰上返済確率を適用可。 年に1度パラメータの再推定と検証。 5 一部繰上返済モデル 個々の債権について経過月別の繰上返済確率を適用可。 年に1度パラメータの再推定と検証。 6 1回あたりの期待一部繰上返済 残存金額に依存して決定されると仮定 6 金額 残存金額に依存して決定されると仮定。 7 将来の金利選択 メインシナリオは固定期間満了後は変動債権。 8 将来の基準金利 メインシナリオは現在の基準金利継続。 9 将来の優遇幅 メインシナリオは現在の優遇幅継続。 10 将来の調達金利 メインシナリオは現在の調達金利継続。 11 将来の経費 メインシナリオは現在の経費率継続。 12 将来の団信保険料 メインシナリオは現在の団信保険料継続。

(14)

6.生涯収益シミュレーション

シミュレーションにあたっての前提条件

 シミュレーションは1債権単位でキャッシュフローを月次で評価。  1債権ごとの期待デフォルトや期待全繰・一繰を考慮  1債権ごとの期待デフォルトや期待全繰 繰を考慮。 100,000 100,000 100,000 100,000 デフォルトやプリペイメントによるキャッシュフローの変化 デフォルト・プリペイメント考慮なし デフォルトのみ考慮 デフォルト・全繰考慮 デフォルト・全繰・一繰考慮 20 000 30,000 40,000 50,000 60,000 70,000 80,000 90,000 CF 一繰 全繰 金利 約定返済元本 20 000 30,000 40,000 50,000 60,000 70,000 80,000 90,000 CF 一繰 全繰 金利 約定返済元本 20 000 30,000 40,000 50,000 60,000 70,000 80,000 90,000 CF 一繰 全繰 金利 約定返済元本 20 000 30,000 40,000 50,000 60,000 70,000 80,000 90,000 CF 一繰 全繰 金利 約定返済元本 金利 全繰 一繰 全期間PD=0%、全期間プリ ペイメント率=0%の場合 元 PDの期間構造考慮。 トを考慮するため 全繰は約定返済金額の減 一繰によって期日の短縮 0 10,000 20,000 201 204 201 304 201 404 201 504 201 604 201 704 201 804 201 904 202 004 202 104 202 204 202 304 202 404 202 504 202 604 202 704 202 804 202 904 203 004 203 104 203 204 203 304 203 404 203 504 203 604 203 704 203 804 203 904 204 004 204 104 204 204 204 304 204 404 204 504 204 604 0 10,000 20,000 201 204 201 304 201 404 201 504 201 604 201 704 201 804 201 904 202 004 202 104 202 204 202 304 202 404 202 504 202 604 202 704 202 804 202 904 203 004 203 104 203 204 203 304 203 404 203 504 203 604 203 704 203 804 203 904 204 004 204 104 204 204 204 304 204 404 204 504 204 604 0 10,000 20,000 201 204 201 304 201 404 201 504 201 604 201 704 201 804 201 904 202 004 202 104 202 204 202 304 202 404 202 504 202 604 202 704 202 804 202 904 203 004 203 104 203 204 203 304 203 404 203 504 203 604 203 704 203 804 203 904 204 004 204 104 204 204 204 304 204 404 204 504 204 604 0 10,000 20,000 201 204 201 304 201 404 201 504 201 604 201 704 201 804 201 904 202 004 202 104 202 204 202 304 202 404 202 504 202 604 202 704 202 804 202 904 203 004 203 104 203 204 203 304 203 404 203 504 203 604 203 704 203 804 203 904 204 004 204 104 204 204 204 304 204 404 204 504 204 604 元本 ペイメント率 0%の場合、元 利均等返済(金利変化なし)の ため発生するCF(元金+金 利)は一定。 デフォルトを考慮するため 本来発生するであろう元 本・金利部分が減少。 少に影響。 化へ影響。 PDの期間構造 プリペイメントの期間構造 CP R 全部繰上返済確率 一部繰上返済確率 PDの期間構造 プリペイメントの期間構造 PD 0 12 24 36 48 60 72 84 96 108 120 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

(15)

6.生涯収益シミュレーション

生涯収益シミュレーション結果

 基準時点に存在する対象住宅ローン債権(ストック)について将来時点の収支計算。 収益計算 イ ジ 発生C 残高 推移 イ ジ 一部繰上 全部繰上 約定返済金利 約定返済元本 信用コスト 保証会社経費 銀行経費 調達コスト 収益計算 イメージ 発生CF・残高の推移 イメージ 保証料(前) 保証料(後) 全部繰上 一部繰上 CF 0 12 0 13 0 14 0 15 0 16 0 17 0 18 0 19 0 20 0 21 0 22 0 23 0 24 0 25 0 26 0 27 0 28 0 29 0 30 0 31 金 額 ( 百万円) 保証料(後) 保証料(前) 金利(銀行分) 金利(銀行分) 保証料(前) 約定返済元本 約定返済金利 全部繰上 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028 2029 2030 2031 2 0 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 調達コスト 銀行経費 信用コスト 約定返済元本 0.7% 20,000 年 度 末残高 年度末残高(百万円) 残高 0.1% 0.2% 0.3% 0.4% 0.5% 0.6% 5,000 10,000 15,000 収 益率( 年率 ) 収益金額 収支 収益率(年率) 収益金額 収益率 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028 2029 2030 2031 -0.2% -0.1% 0.0% -5,000 0 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028 2029 2030 2031 収益は、当初高いものの経過年とともに減少。将来的にはマイナスとなる。ただし、残高が小さくなる ため大勢 の影響は小さい ため大勢への影響は小さい。

(16)

6.生涯収益シミュレーション

生涯収益シミュレーション結果 -実行年度別

 基準時点に存在する対象住宅ローン債権(ストック)について実行年度別の収支計算。 30,000 40,000 信用コスト 保証会社経費 銀行経費 調達コスト 保証料(後) 300,000 350,000 400,000 一部繰上 全部繰上 約定返済金利 約定返済元本 収益計算 イメージ 発生CF・残高の推移 イメージ 保証料(前) 保証料(後) 一部繰上 0 10,000 20,000 9 5 96 97 98 99 00 01 02 30 04 05 06 70 08 09 10 11 収支 保証料(後) 保証料(前) 金利(銀行分) 100 000 150,000 200,000 250,000 CF 金利(銀行分) 保証料(前) 達 ト 約定返済金利 全部繰上 -30,000 -20,000 -10,000 19 9 19 9 19 9 19 9 19 9 20 0 20 0 20 0 20 0 20 0 20 0 20 0 20 0 20 0 20 0 20 1 20 1 400 000 0 50,000 100,000 19 95 19 96 19 97 19 98 19 99 20 00 20 01 20 02 20 03 20 04 20 05 20 06 20 07 20 08 20 09 20 10 20 11 調達コスト 銀行経費 信用コスト 約定返済元本 実行年度 1 6% 16,000 100,000 150,000 200,000 250,000 300,000 350,000 400,000 残高 年度末残高(百万円) 残高 0.4% 0.6% 0.8% 1.0% 1.2% 1.4% 1.6% 4,000 6,000 8,000 10,000 12,000 14,000 16,000 収益 率 収益金 額 収支 収益率(年率)平均 生涯収益金額 生涯収益率 0 50,000 , 199 5 199 6 199 7 199 8 199 9 200 0 200 1 200 2 200 3 200 4 200 5 200 6 200 7 200 8 200 9 201 0 201 1 残高 実行年度別にみると過去に実行した債権の収益が大きいことが分かる。これは、過去実行債権はス 実行年度 0.0% 0.2% 0 2,000 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 生涯収益金額 プレッドが厚いため現時点でも収益性が高くなっている一方直近の債権では残高が多く残存してい るがスプレッドが薄いため収益性が低下している。

(17)

6.生涯収益シミュレーション

シミュレーション結果の分析

 シミュレーション結果は主要な属性別に定期的にモニタリング。変化要因について分析し今後の 施策への反映を検討。 モニタリングしている主要属性 番号 主要属性 内容 1 全対象債権 2 PDプ ル区分 プ ル区分 2 PDプール区分 プール区分 3 金利種類 変動・固定金利n年 4 実行年度 直近実行年度は別途PDプール区分別・金利種類別にモニタリング 件数 残高(百万円) 残高加重平均金利 金額(百万円) 年率 生涯収益 基本情報 2012年3月末時点対象残高 金利 うち銀行収入分 生涯収益モニタリング項目の一例 生涯収入(百万円) 金利 うち銀行収入分 金利 うち団信保険料分 保証料(前) 金利 うち保証料(後) 生涯支出(百万円) 調達コスト 銀行経費 団信保険料分 信用コスト 金額(百万円) 年率 年 CF 生涯収支(百万円) 全部繰上返済 一部繰上返済 生涯プリペイメント (百万円) 生涯デフォルト(百万円) 生涯約定返済(百万 円) 約定返済元本 約定返済金利等 指標 年 主要収入支出項目をモニタリング 指標 残高加重平均残存年数(WAL) 主要収入支出項目をモニタリング

(18)

6.生涯収益シミュレーション

シミュレーション結果の活用例 生涯収益動向のモニタリング

 ポートフォリオ全体・直近1年度実行分の切り口で生涯収益の動向をモニタリング。 0.6% 0.7% 1,600 1,800 生涯収益金額(左軸) 生涯収益率(右軸) 0.6% 0.7% 25,000 30,000 生涯収益金額(左軸) 生涯収益率(右軸) ポートフォリオの生涯収益金額・率の分布 イメージ 直近1年度実行の生涯収益金額・率の分布 イメージ 0.2% 0.3% 0.4% 0.5% 600 800 1,000 1,200 1,400 収益 率(年率 ) 生 涯収益 金額 0.2% 0.3% 0.4% 0.5% 10,000 15,000 20,000 25,000 収 益率( 年率) 生 涯収益金額 -0.2% -0.1% 0.0% 0.1% -200 0 200 400 600 A B C E F 生涯 生 -0.2% -0.1% 0.0% 0.1% -5,000 0 5,000 A B C D E F 生涯 収 生 信用度高 信用度低 信用度高 信用度低 ポートフォリオ全体の評価だけではなく、直近1年間実行先の生涯収益率の変化をモニタリングを 実施。 足元の状況の変化を確認することで今後のポートフォリオ全体への影響を考察することが重要。

(19)

6.生涯収益シミュレーション

シミュレーション結果の活用例 生涯採算金利の推定

 生涯収益評価のフレームワークで信用度別の生涯採算金利を推定。 生涯収益 信用度別採算金利 イメージ 1.40% 1.60% 20,000 生涯収益 イメージ 生涯収益収支がゼロと なる水準の適用金利を 0.60% 0.80% 1.00% 1.20% 採算金利 5,000 10,000 15,000 収益金額 なる水準の適用金利を 求める 信用度高 信用度低 0.00% 0.20% 0.40% 1 2 3 4 5 6 信用度 -5,000 0 20 12 20 13 20 14 20 15 20 16 20 17 20 18 20 19 20 20 20 21 20 22 20 23 20 24 20 25 20 26 20 27 20 28 20 29 20 30 20 31 生涯収益がゼロとなる金利または一定のスプレッドを加えた金利を採算金利と定義。 新規実行債権の信用度別金利ガイドライン等に活用可能。 -10,000

(20)

6.生涯収益シミュレーション

シミュレーション結果の活用例 ストレステスト

 金利上昇をトリガーとしたシナリオを作成。金利上昇によるPDの上昇、プリペイメントの変化を考慮 した生涯収益の評価。 金利上昇 要因1:PD上昇 ・・・支払額の増加による信用度の悪化 金利上昇が住宅ローンへ与える影響例 要因2:一部繰上返済増加 要因3:一部繰上返済減少 要因4:固定債権へのシフト ・・・信用力の高い先は余剰資金で繰上返済 ・・・信用力の低い先は余剰資金が無いため繰上返済が減少 ・・・固定金利満了後も引き続き固定を選択変動金利から固定金利へのシフト 要因4:固定債権へのシフト 要因5:調達金利の上昇 要因6:基準金利の上昇 固定金利満了後も引き続き固定を選択変動金利から固定金利 のシフト ・・・市場金利上昇による調達金利 ・・・市場金利上昇による基準金利上昇、変動債権の金利上昇 PDと返済比率の関係イメージ ストレス要因が生涯収益へ与える影響 イメージ PDプール区分とPD・返済比率の関係を モデル化ストレス時の信用力悪化度合 いを定量化 ストレステストでは、スト レス個別要因に分解し 生涯収 益 PD プール区分A ストレス時プール区分A PD上昇 いを定量化。 レス個別要因に分解し その影響度を検証 基準 要因1 要因2 要因3 要因4 要因5 要因6 返済比率 プ ル区分A PD上昇

(21)

6.生涯収益シミュレーション

シミュレーション結果の活用例 リバースストレステスト

 現在の各プール区分の債権のPDがどれくらいの水準まで上昇すると収益を維持できなくなるかを 推定。  生涯収益がゼロとなるPDの水準を推定する。 リバースストレス時PDイメージ 15,000 20,000 生涯収益 イメージ PD -10,000 -5,000 0 5,000 10,000 201 2 201 3 201 4 201 5 201 6 201 7 201 8 201 9 202 0 202 1 202 2 202 3 202 4 202 5 202 6 202 7 202 8 202 9 203 0 203 1 収益 金額 PD n倍

シミュレーション結果の活用例 条件変更の考慮

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 経過年数 生涯収益がゼロとなるPDの 水準(倍率)を探索し求める。  条件変更先を含めた場合のPDを算出し、ストレスPDとしてシミュレーションを行い信用コストの増 加を把握。 条件変更先を含むPD イメージ PD 条件変更先を含むPD 条件変更先を勘案し生涯収益 PD 条件変更先を勘案し生涯収益 シミュレーション

(22)

7.期間収益シミュレーション

期間収益シミュレーションの概要

 前頁までは基準時点に存在する債権の生涯収益に着目したシミュレーション。  期間収益シミュレーションは新規実行債権を考慮し毎年(毎月)の実行シナリオを作成  期間収益シミュレ ションは新規実行債権を考慮し毎年(毎月)の実行シナリオを作成。  特定の期間(将来5年間など)の残高や収支をシミュレーションすることが可能。  エリア別・信用度別の予算策定や施策の検証が可能となる。 信用コスト 期間収益シミュレーションイメージ 生涯収益シミュレーションイメージ 期間収益シミュレーションイメージ 金 額( 百万 円) 保証会社経費 銀行経費 調達コスト 保証料(後) 保証料(前) 金利(銀行分) 金 額( 百万 円) 信用コスト 保証会社経費 銀行経費 調達コスト 20 12 20 13 20 14 20 15 20 16 20 17 20 18 20 19 20 20 20 21 20 22 20 23 20 24 20 25 20 26 20 27 20 28 20 29 20 30 20 31 金 将来時点の 新規実行債権 20 12 20 13 20 14 20 15 20 16 20 17 20 18 20 19 20 20 20 21 20 22 20 23 20 24 20 25 20 26 金 調達コスト 保証料(後) 保証料(前) 金利(銀行分) 3 000 4,000 信用コスト 保証会社経費 銀行経費 3 000 4,000 信用コスト 保証会社経費 銀行経費 3 000 4,000 信用コスト 保証会社経費 銀行経費 -2,000 -1,000 0 1,000 2,000 3,000 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028 2029 2030 2031 金額( 百 万円) 銀行経費 調達コスト 保証料(後) 保証料(前) 金利(銀行分) -2,000 -1,000 0 1,000 2,000 3,000 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028 2029 2030 2031 金額( 百 万円) 銀行経費 調達コスト 保証料(後) 保証料(前) 金利(銀行分) -2,000 -1,000 0 1,000 2,000 3,000 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028 2029 2030 2031 金額( 百 万円) 銀行経費 調達コスト 保証料(後) 保証料(前) 金利(銀行分) 将来時点の毎月の実行債権の生涯収益状況を追加

(23)

7.期間収益シミュレーション

期間収益シミュレーション シナリオ例

 昨年度実行債権から将来の新規実行シナリオに従いサンプリング。将来時点の実行債権を仮定。 シナリオ例

シナリオ1:新規実行横ばいシナリオ →直近年度実行状況が将来にわたって継続すると仮定。

シナリオ2:新規実行残高変化に関するシナリオ →毎年度の実行件数が年率3%増減、人口減少の連動等のシナリオを作成。

ナリオ 新規実行債権 質 関す ナリオ

シナリオ3:新規実行債権の質に関するシナリオ →競争が激化し信用度の悪い先が増加する等のシナリオを作成。

シナリオ4:新規実行債権の実行金利変化に関するシナリオ 競争が激化し新規実行案件 金利優遇幅が 律 拡大等 ナリオを作成 →競争が激化し新規実行案件の金利優遇幅が一律0.2%拡大等のシナリオを作成。

シナリオ5:新規実行債権の金利選択が変化 →金利上昇による長期固定債権が増加する等のシナリオを作成。

(24)

7.期間収益シミュレーション

期間収益シミュレーション(シナリオ1イメージ)

 新規実行残高横ばいシナリオに基づく実行が継続した場合の将来の単年度収益を予測。 収益計算 イメージ 発生CF・残高の推移 イメージ 金利収入低下 CF 一部繰上 1 2 1 3 1 4 1 5 1 6 1 7 1 8 1 9 2 0 2 1 2 2 2 3 2 4 2 5 2 6 金額( 百万円) 信用コスト 保証会社経費 銀行経費 調達コスト 保証料(後) 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 全部繰上 約定返済金利 約定返済元本 20 1 20 1 20 1 20 1 20 1 20 1 20 1 20 1 20 2 20 2 20 2 20 2 20 2 20 2 20 2 保証料(後) 保証料(前) 金利(銀行分) 0.7% 20,000 年 度末残高 年度末残高(百万円) 0.2% 0.3% 0.4% 0.5% 0.6% 4 000 6,000 8,000 10,000 12,000 14,000 16,000 18,000 , 収 益率( 年率 ) 収益金額 収支 収益率(年率) 残高上昇 将来収益減少 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 0.0% 0.1% 0 2,000 4,000 20 12 20 13 20 14 20 15 20 16 20 17 20 18 20 19 20 20 20 21 20 22 20 23 20 24 20 25 20 26 この前提では残高は上昇するが、(1)収益性の低い新規実行債権の増加と(2)収益性の高い既存債権 の残高減少のため将来の単年度収益は急速に減少していくことがわかる の残高減少のため将来の単年度収益は急速に減少していくことがわかる。

(25)

8.今後の課題

今後の課題

 前提条件の精緻化 モデルの高度化  前提条件の精緻化、モデルの高度化 ・将来の金利選択のモデル化等  継続的なモニタリング  収益シミュレーション結果の活用  収益シミュレーション結果の活用 ・中期経営計画や目標策定への結果の活用 ・キャンペーンや個別の施策への結果の活用 ・金利ガイドライン等への反映 ・金利ガイドライン等への反映

(26)

本研究の履行体制について

本研究の履行体制

 本研究は「横浜銀行」と「浜銀総合研究所」共同で履行  同時に 「住宅ローン収益・リスク管理研究会」に参加し 分析結果の比較や情報交換に活用  同時に、「住宅ロ ン収益 リスク管理研究会」に参加し、分析結果の比較や情報交換に活用

住宅ローン収益・リスク管理研究会

 横浜銀行を含む地方銀行14行(2013年5月現在)と浜銀総合研究所が参加する住宅ローンの研究会  横浜銀行を含む地方銀行14行(2013年5月現在)と浜銀総合研究所が参加する住宅ロ ンの研究会 (年2回開催予定)  各銀行のデータを基に住宅ローンの各種分析を進めるほか、情報交換を通して、リスク管理の高度化、 営業戦略の立案に活用 •既存のコンサル ティング契約内 でのデータ拠出 参加行A ◆住宅ローン収益・リスク管理研究会イメージ 参加行 参加行 浜銀総合研究所 •既存のコンサル ティング契約内 でのデータ拠出 参加行B ・・・ 共通デ タによる ・・・ Aデータ Bデータ 共通データによる 分析結果 参加行X 総会 情報 交換会 個別 説明 本研究会に関するお問合せ先 浜銀総合研究所情報戦略コンサルティング部 Tel: 045(225)2378 共通データによる分析結果例 分析結果フィードバック

(27)

本資料内容の無断転載・複製はご遠慮ください。

本資料に掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、横浜銀行は、利用者が本資料を 本資料に掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、横浜銀行は、利用者が本資料を 用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。

参照

関連したドキュメント

調整項目(収益及び費用)はのれんの減損損失、リストラクチャリング収益及び費用等です。また、為替一定ベースの調整後営業利益も追

 食品事業では、「収益認識に関する会計基準」等の適用に伴い、代理人として行われる取引について売上高を純

収益認識会計基準等を適用したため、前連結会計年度の連結貸借対照表において、「流動資産」に表示してい

 リスク研究の分野では、 「リスク」 を検証する際にその対になる言葉と して 「ベネフ ィッ ト」

 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日。以下「収益認識会計基準」とい

会計方針の変更として、「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号

 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日。以下「収益認識会計基準」とい

 ○○農場 リスクの内容(例) リスクの 頻度 リスクの 重要度 対策(例) 対応番号(例) JGAP.