• 検索結果がありません。

第17代大阪大学総長に就任して

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "第17代大阪大学総長に就任して"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平 野 俊 夫

Toshio HIRANO

 大阪大学は、「大阪にも帝国大学を」という地元 大阪府民の熱意と、当時の大阪府立医科大学長の楠 本長三郎(大阪帝国大学第 2 代総長)や大阪府知事 の柴田善三郎ら関係者の努力により、1931 年、医 学部と理学部の 2 学部からなる「大阪帝国大学」が、

長岡半太郎初代総長の下、我が国第 6 番目の帝国大 学として誕生しました。

 江戸時代末期、緒方洪庵が「新知識をもって世の 中の人を救う」ことを目的に私塾として設立した「適 塾」の自由な学問的気風と先見性は、大阪府立医科 大学を経て、医学部と理学部へと繋がります。翌々 年には大阪工業大学が工学部として加わりました。

戦後、新たに法文学部が加わった際に、江戸時代後 期、大坂町人が町人のために漢学と国学などを伝習 した「懐徳堂」の蔵書類が懐徳堂文庫として本学に 寄贈され、大坂の町に息づいた独創的な学問と思想 も受け継ぐに至りました。新制大学としてスタート の際には、法文学部を文学部と法経学部に改組し、

現在の総合大学としての骨格が整いました。

 大阪外国語大学出身の司馬遼太郎が小説「花神」

の冒頭で、適塾を大阪大学の「前身」 、緒方洪庵を「校 祖」と表現しています。このように、「適塾」を原 点として、「懐徳堂」の精神を受け継ぎ、大阪市民 の熱意に支えられた本学は、「地域に生き世界に伸 びる」をモットーに、2004 年の国立大学法人化、

2007 年の大阪外国語大学との統合を経ながら、我 が国を代表する総合大学として世界に向かって、た ゆみなく発展を遂げて参りました。そして大阪大学 は、昨年創立 80 周年を迎えました。「原点へ・未来 へ」をタイトルに掲げ、大学の現在の姿をその原点 に見出し、その現在に立ち未来へ飛躍しようとして います。

 今日、我が国は戦後最大の危機に直面しています。

昨年 3 月 11 日には東日本大震災が日本を襲いました。

さらに原子力発電所の事故が引き続きました。150 年前の江戸時代末期には、外国から開国を迫られる とともに安政の東海大地震、南海大地震、江戸大地 震が引き続き日本を襲いました。日本は国家存亡の 危機に直面いたしました。この困難を克服して明治 維新を切り開いたのは適塾門下の福澤諭吉や、土佐 藩の坂本龍馬をはじめとする多くの若者の力です。

いつの時代においても、魔法のような素晴らしい解 決法はありません。困難な時ほど、基本に立ち戻る 必要があります。我々大学人も、今一度基本に戻り 100 年先を見据えて歩んで行く必要があります。目 の前のことだけに捕われること無く、大学は「学問 と教育の府である」という基本に立ち戻り、22 世 紀をも見据えて、大学の社会的責務を果たしていか なければなりません。

 我が国が存続していくためには、学術や科学技術 の振興が不可欠です。学術の振興なくして革新的な 技術開発や、心豊かで平和な社会の発展はありえず、

社会が大学に求めているところは、知的創造活動と しての基礎的学術研究の推進であります。大学がど れほど基礎的学術研究に力を注いでいるかは、その 大学の底力に反映されると思います。流行に流され ることなく、永続性を有し、かつ卓越した「学問の 府」であり続ける基盤を確立する努力をしていかな ければなりません。産学連携においても、単に目の

− 1 − 1947年4月生

大阪大学医学部卒業(1972年)

現在、大阪大学総長       TEL:06-6879-5111

FAX:06-6879-3019

E-mail:hirano@molonc.med.osaka-u.ac.jp

巻 頭 言

生 産 と 技 術  第64巻 第1号(2012)

第17代大阪大学総長に就任して

The expression of the belief as the president of 17th OSAKA UNIV.

Key Words:the belief, study of the basic arts and sciences, 

president of 17th OSAKA UNIV

(2)

前の成果を求めるだけではなく、将来の産学連携の 種をまくための基礎的研究を推進するシステムを導 入する必要があります。産学連携がより高い次元で 実を結ぶためにも基礎的研究の積み重ねが必須であ ることは言うまでもありません。

 大学でしかできない基礎的学術研究や、大学でし かできない学問に基づいた教育を推進していかなけ ればなりません。国や社会に対して、学術や教育の あり方を積極的に提言していくことが大学の務めで もあります。そのためには、大学の個々の構成員が、

溌剌と自由に活動できること、多様性を有するすべ ての教育研究組織が独自性を発揮できることが大学

発展の根本であります。

 蘭学や西洋医学を我が国に導入した適塾で学んだ 多くの人々が明治初期に我が国の近代化のために活 躍しました。大阪大学は、この原点に立ち、日本は もとより世界から優秀な人材を集め、国際社会に送 り出していかなければなりません。「世界をリード する学問と教育の世界的拠点となる」という高い志 をもって、22 世紀においても輝き続ける大阪大学 の基盤を、大阪大学構成員の英知と力をあわせて築 いていきたいと思います。

 引き続きよろしくご指導、ご支援、ご鞭撻のほど お願い申し上げます。

− 2 −

生 産 と 技 術  第64巻 第1号(2012)

参照

関連したドキュメント

1991 年 10 月  桃山学院大学経営学部専任講師 1997 年  4 月  桃山学院大学経営学部助教授 2003 年  4 月  桃山学院大学経営学部教授(〜現在) 2008 年  4

保坂 幸司: NPO 法人 大阪精神障害者就労支援ネットワーク(JSN) 事務局長. 堀川 洋 : NPO

1392例目 大阪府 30代 女性. 1393例目 京都府

ハンブルク大学の Harunaga Isaacson 教授も,ポスドク研究員としてオックスフォード

訪日代表団 団長 団長 団長 団長 佳木斯大学外国語学院 佳木斯大学外国語学院 佳木斯大学外国語学院 佳木斯大学外国語学院 院長 院長 院長 院長 張 張 張 張

司会 森本 郁代(関西学院大学法学部教授/手話言語研究センター副長). 第二部「手話言語に楽しく触れ合ってみましょう」

“FedEx Express International Trade Challenge 2021”に2名が、大阪大学大 学院主催の“Future Global Leaders Camp 2021 Online”に1名が、AFS主催 の

山本 雅代(関西学院大学国際学部教授/手話言語研究センター長)