• 検索結果がありません。

A Case of Spontaneous Dissection of the Cervical Internal Carotid Artery Presented with Progressing Stroke Hiroharu KATAOKA, M.D. and Osamu HIRAI, M.D

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "A Case of Spontaneous Dissection of the Cervical Internal Carotid Artery Presented with Progressing Stroke Hiroharu KATAOKA, M.D. and Osamu HIRAI, M.D"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

脳 卒 中の 外 科27:54∼58,1999

症 例

進行性 の臨床経過 を示 した特発性 頸部 内頸動脈解 離 の1例

片 岡 大 治,平 井 収

A Case of Spontaneous Dissection of the Cervical Internal

Carotid Artery Presented with Progressing Stroke

Hiroharu KATAOKA, M.D. and Osamu HIRAI, M.D. Department of Neurosurgery, Shinko Hospital, Kobe, Japan

Summary: A 21-year-old man presented with several episodes of ischemic attack involving the right extremities and speech. The first left carotid arteriogram revealed an embolic occlusion of the ante-rior ascending branch of the middle cerebral artery, although the left cervical internal carotid artery (ICA) appeared intact. Even after medical treatment, his neurological symptoms continued to dete-riorate. At the second angiography carried out immediately after an episode of right hemiplegia and an amourosis of the left eye about one month later, a tapering occlusion of the left ICA was demon-strated, which was compatible with the findings of carotid arterial dissection . Hypervolemia and induced hypertension were started, and an occipital artery-middle cerebral artery anastomosis was performed 2 weeks after the final episode. Thereafter, he has been free of symptoms except for a mild expressive aphasia. Control angiography 8 months postoperatively demonstrated a complete occlusion of the left cervical ICA while the left hemisphere was well perfused through the bypass . Spontaneous internal carotid arterial dissection has become increasingly recongnized as a cause of cerebral ischemia, primarily in young patients. Although the benign nautre of the disease may indi-cate the use of noninvasive diagnositc tools and anticoagulant therapy, intensive care and surgical treatment will be mandatory for patients with progressive neurological deterioration, which is refrac-tory to medical treatment as shown in this report.

Key words:

・arterial dissection

・internal carotid artery

・embolism

・hemodynamic infarction

Surg Cereb Stroke (Jpn) 27: 54-58, 1999 は じ め に 従 来 ま れ と考 え られ て きた頸 部 内頸 動 脈 解 離 は,認 識 が 深 ま る につ れ報 告 例 が増 加 し,特 に若 年 者 の虚 血 性 脳 疾 患 の 原 因 と し て 重 要 で11),臨 床 経 過,放 射 線 学 的所 見,治 療 法 にお い て 中 高年 に多 い粥 状 硬 化 症 とは異 な る点 が 多 い こ とが 明 らか に な っ て い る.今 回著 者 らは進 行 性 の 臨床 経 過 と血 管 撮 影 所 見 を呈 し,頭 蓋 外 内血 管 吻合 術 が奏 功 した 特 発 性 頸 部 内 頸 動 脈 解 離 の1例 を経 験 した の で,文 献 的考 察 を加 え て報 告 す る. 症 例 症 例:21歳,男 性. 主 訴:右 片 麻 痺,言 語 障 害. 既 往 歴 ・家 族 歴:特 記 す べ き こ と な し. 現 病 歴:平 成9年2月 に右 半 身脱 力 発 作 が3回 ほ どあ っ た が,い ず れ も30秒 ∼1分 位 で 軽 快 した た め 放 置 して い た.4月16日 パ チ ン コ 中 に 右 半 身 脱 力 と言 語 障 害 が 出 現 神 鋼 病 院 脳 神 経 外 科(受 稿 日1998.3.18)〔 連 絡 先:〒651-0072兵 庫 県 神 戸 市 中 央 区 脇 浜 町1-4-47神 鋼 病 院 脳 神 経 外 科 平 井 収 〕 〔Mailing address:Osamu HIRAI M.D.,Department of Neurosurgery,ShinkoH ospital,1-4-47,Wakinohama-cho,Chuo-ku,Kobe,

(2)

し,救 急 車 で 搬 送 さ れ た. 入 院 時 所 見 と 経 過:意 識 清 明,右 片 麻 痺2/5,運 動 性 失 語 を 認 め た が,来 院 後10分 ほ ど で 消 失 した.CTで は 異 常 な か っ た が 観 察 入 院 と し た.血 液 生 化 学,凝 固 系 に は 特 別 な 異 常 は み られ な か っ た.2日 後 の4月18日 夕 刻,右 半 身 完 全 麻 痺,運 動 性 失 語 の 再 発 が み ら れ た.CTで は 放 線 冠 か ら 被 殻 に 淡 い 低 吸 収 域 を 認 め た の で,緊 急 に 脳 血 管 撮 影 を 行 っ た.頸 部 か ら 頭 蓋 内 に 至 る 内 頸 動 脈 に は 明 ら か な 狭 窄 や 壁 不 整 は な い も の の(Fig.1A),左 中 大 脳 動 脈 のante-rior ascending branchの 閉 塞 が み ら れ た(Fig一1B).し か しlate phaseでposterior parietal branchと 前 大 脳 動 脈 か らleptomeningeal collateral circulationを 通 し て 中 大 脳 動 脈 領 域 が 逆 行 性 に 造 影 さ れ た.不 整 脈 は な く,心 エ コ ー で も 明 ら か な 左 房 内 塞 栓 な ど は 検 出 さ れ ず,大 動 脈 弓 造 影 や 凝 固 線 溶 系 検 査 も 含 め て 原 因 は 同 定 で き な か っ た.た だ ち に グ リ セ ロ ー ル,デ キ ス トロ ン な ど の 輸 液,チ ク ロ ピ ジ ン の 内 服 を 開 始 し,症 状 は 一 時 改 善 し た が 不 安 定 で あ っ た. 5月15日 の 夕 刻'右 片 麻 痺 が 上 肢1/5,下 肢3/5と 悪 化 す る と と も に 左 視 力 の 急 激 な 低 下 を き た し た.CTで 後 部 側 頭 葉,放 線 冠 に 低 吸 収 域 を 認 め た の で(Fig.2),再 度 血 管 撮 影 を 行 っ た.左 頸 部 内 頸 動 脈 は 輪 郭 は 薄 くみ え る が 分 岐 部 の 約2cm遠 位 部 か ら 著 明 に 狭 窄 す る,い わ ゆ るpostsi-nus tapering occlusionの 所 見 を 認 め た(Fig-3A,B).頭 蓋 内 に か け て は 錐 体 部 付 近 で 先 細 りの 閉 塞 を 呈 す る,string signを 呈 し て い た(Fig.3C).左A1も 閉 塞 し て い た た め に 前 交 通 動 脈 を 介 し て 対 側 よ り還 流 さ れ る 左 前 大 脳 動 脈 か ら と(Fig.4A),後 大 脳 動 脈 の 後 頭 頭 頂 動 脈,後 側 頭 動 脈 か ら の 逆 行 性 の1eptomeningeal anastomosisと 後 交 通 動 脈 を 介 す る 順 行 性 の 側 副 循 環 で 中 大 動 脈 領 域 の 還 流 が か ろ う じ て 保 た れ て い た(Fig.4B).輸 液 を 増 量 し デ キ ス ト ロ ン な

Fig. 1 The first left carotid arteriogram demonstrated that the ICA appeared normal at the cervical portion (A) through the intracranial part, how-ever an embolic occlusion of the anterior ascending branch of the left MCA (B).

Fig. 2 CT scan at the final episode of ischemia revealed low density areas at the left coro-na radiata and posterior temporal cortex.

(3)

どを用 い た と ころ,視 力 は急 激 に 回復 し,右 片麻 痺 も上肢 3/5,下 肢4/5位 まで 回復 し た.こ の 時 点 で 特 発 性 内 頸 動 脈 解 離 が 疑 わ れ た が,血 圧 依 存 性 の 神 経 症 状 を呈 す る ため, 循 環 血 液 量 を維 持 す る と と もに,ド ー パ ミ ンの 点滴 に よっ て血 圧 を で き る だ け120-130mmHg以 上 を保 つ よ う に調 節 した.SPECTで は左 半 球 の 低 還 流 が 示 され,い わ ゆ る 血 行 力 学 的脳 虚 血 の状 態 と考 え られ た. 病 状 の 安 定 を待 っ て6月3日 手 術 を行 っ た.浅 側 頭 動 脈 の発 達 が不 良 な た め,後 頭 動 脈 を用 い て 中大 脳 動 脈 のcen-tral arteryに 吻 合 した.術 後 は特 に昇 圧 を行 わ な く と も, 運 動 機 能 に 関 して は上 肢4/5,下 肢5/5位 まで 回復 した が 失語 症 の 治療 の た め6ヵ 月 間転 院 の うえ,集 中 的 に機 能 訓 Fig. 3 The second arteriogram demonstrated a severe tapering of the left cervical ICA; early phase

(A) and late phase (B), and occlusion within the petrous portion (C).

Fig. 4 Collateral circulation to the left cerebral hemisphere were through the left anterior cerebral arteries (A), the left posterior cerebral arteries and the posterior communi-cating artery (B).

(4)

練 を 行 っ た.8ヵ 月 後 に 施 行 し た 血 管 撮 影 で は 頸 部 内 頸 動 脈 は 完 全 閉 塞 に 移 行 し て い る も の の(Fig.5A),吻 合 部 を 通 し て 中 大 脳 動 脈 領 域 が 十 分 造 影 さ れ て い た(Fig.5B). 現 在 は 運 動 麻 痺 は 消 失 し'わ ず か なexpressive aphasiaは あ る も の の 復 職 し て い る. 考 察 若 年 者 の 虚 血 性 脳 血 管 障 害 に は 鑑 別 す べ き ポ イ ン トが い くつ か あ る11).本 症 例 は 心 エ コ ー や 血 液 検 査 よ り 心 源 性 塞 栓,梅 毒 性 血 管 炎,hypercoagulable statesな ど は 否 定 で き,2回 目 の 血 管 撮 影 で 特 徴 的 な 所 見 を 得 た こ と よ り, 特 発 性 頸 部 内 頸 動 脈 解 離 と診 断 し た. 特 発 性 内 頸 動 脈 解 離 は,軽 微 な 外 傷,cystic medial necrosis,fibromuscular dysplasiaな ど が 原 因 に あ げ ら れ て い る が,ほ と ん ど は 原 因 不 明 で あ る8).最 初 は 中 膜 内 に 起 こ っ た 出 血 が い ろ い ろ な 進 行 様 式 で 中 膜 外 膜 を 解 離 さ せ,真 の 管 腔 を 狭 窄 さ せ る5).内 膜 側 に 破 れ て 塞 栓 を 起 こ す こ と は ま れ で は な い5).分 岐 部 付 近 に 生 じ る 粥 状 硬 化 性 狭 窄 と 異 な り,ほ と ん ど は1-2cm遠 位 部 か ら 内 頸 動 脈 が 頸 動 脈 管 で 包 埋 さ れ る 頭 蓋 底 部 ま で に み ら れ3),postsinus tapering occlusion,string signな ど の 特 徴 的 な 血 管 撮 影 所 見 を 呈 す る4).解 離 の 進 行 の 程 度 や 側 副 循 環 の 発 達 の 程 度 に よ っ て 臨 床 症 状 は 異 な り,局 所 の 疹 痛 だ け で 終 わ る も の も あ れ ば,一 過 性 脳 虚 血 発 作 や 完 成 卒 中 に 移 行 す る もの も あ る4)13).一 般 に 完 成 卒 中 に ま で 移 行 す る も の は 40-50%前 後 で2)3)13)14),偽 動 脈 瘤 な ど を 形 成 し て い な い 限 り,狭 窄 の 原 因 も 出 血 で あ る た め に 内 頸 動 脈 内 の 血 流 が 保 た れ て い れ ば 自然 に 再 開 通 す る こ とが 多 い5)10). 通 常 は 完 成 卒 中 に 至 る ま で の 期 間 は 発 症 後 数 日以 内 の こ と が 多 く14),長 く と も1ヵ 月 で あ る と さ れ て い る2)が,本 症 例 は 約3ヵ 月 と い う 長 期 に 渡 っ て 頻 回 の 虚 血 発 作 を 繰 返 し た.retrospectiveに 入 院 翌 日 のMRIを 検 討 す る と,左

Fig. 5 Angiograpms taken 8 months postoperatively showed a com-plete occlusion of the cervical ICA (A) and a patent anasto-mosis between the occipital and the middle cerebral artery (B).

Fig. 6 MRI taken the next day of admission indi-cated a lim of hyperintensity around the extracranial ICA suggestive of a dissection (arrow).

(5)

頭 蓋 外 内頸 動 脈 周 囲 に壁 内 出血 を示 唆 す る 薄 い層 状 の高 信 号 域 が み られ た(Fig.6).こ れ よ り初 期 の 虚 血 発 作 は,初 回 の 血 管 撮0影で は 明 らか に し え な か っ たsubclinicalな 解 離 か らの塞 栓 で あ っ た もの と推 定 さ れ る.ま た こ の こ と は 狭 窄 が 進 行 して塞 栓 が 起 きに くい状 態 に な っ て,か え って 虚 血 発 作 が な くな っ た こ とか ら も支 持 され る. 病 状 の ピ ー ク 時 に は解 離 はsiphon部 ま で 及 び,塞 栓 に よ る もの と思 わ れ る左Alの 閉 塞 に よ って 中大 脳 動 脈 領 域 は ほ ぼ孤 立 した 状 態 に な って い たが,周 囲 か らの 側 副循 環 に 支 え られ,神 経 学 的 に は血圧 依 存 性 の 増 悪 寛 解 が み られ る,い わ ゆ る血 行 力 学 的脳 虚 血 の状 態 と考 え られ た.最 終 的 に は 頸 動 脈 は 再 開 通 せ ず 閉 塞 に移 行 した が 良 好 な バ イ パ ス血 流 を通 して 患側 半球 は 十 分 に 還 流 され,虚 血 発 作 の再 発 は み られ ず神 経症 状 も著 明 に 改 善 した.渉 猟 しえ た 範 囲 で は,こ の よ うに 臨床 症 状 の 進行 を裏 づ け る血 管 撮 影 所 見 が 経 時 的 に示 され た報 告 は な い.近 年 ま と まっ た例 数 の報 告 が 増 え て い る の は本 症 に対 す る認 識 が深 まっ た こ とに よ るが,本 邦 で は まだ症 例 報 告 が散 見 され る にす ぎな い1)6)7) 9)12). 本 症 は基 本 的 に可 逆 性 の病 変 で あ り,症 状 の発 現 は む し ろ塞 栓 に よ る もの と考 え られ て い る の で治 療 は抗 凝 固剤 の 投 与 が推 奨 さ れ て い る8)10).本 症 例 で は診 断 時 にCTで 低 吸 収 域 が 認 め られ,発 症 時 す な わ ち塞 栓 の起 こ っ た時 期 と 解 離 が 判 明 した時 期 にず れが あ っ た た め,抗 凝 固剤 投 与 よ りも循 環 の 維 持 に重 点 をお い た.特 発 性 内頸 動 脈 解 離 は粥 状 硬 化 症 と は違 っ た特 徴 が あ るが,治 療 方 針 は個 々の 循 環 動 態 を把 握 した う えで 決 め る必 要 が あ る と考 え られ た. 結 語 1.虚 血 発 作 を繰 返 し,進 行 性 の 狭 窄 性 病 変 を呈 し,頭 蓋 外 内 動 脈 吻 合 が 奏 功 した 特 発 性 頸 部 内 頸 動 脈 解 離 の1 例 を報 告 した. 2.内 頸 動 脈 解 離 は まず 本 疾 患 に対 す る認 識 を深 め る こ と が 重 要 で あ る が,症 例 毎 に 臨 床 経 過 や 脳 循 環 動 態 は 微 妙 に 異 な る の で,病 態 に 即 し た 対 応 が 必 要 で あ る と考 え ら れ た. 文 献 1) 青 木 信 彦:非 外 傷 性 頸 部 内 頸 動 脈 解 離 の2例― 血 管 撮 影 所 見 を中 心 と して―.脳 と神 経35:361-366,1983

2) Biousse V, D'Anglejan-Chatillon J, Touboul PJ , et al: Time course of symptoms in extracranial carotid artery dis-sections. A series of 80 cases. Stroke 26: 235-239 , 1995 3) Ehrenfeld WK, Wylie EJ: Spontaneous dissection of the

internal carotid artery. Arch Surg 111: 1294-1301, 1976 4) Fisher CM, Ojemann RG, Roberson GH: Spontaneous

dis-section of cervico-cerebral arteries. Can J Neurol Sci 5: 9-19, 1978

5) Friedman WA, Day AL, Quisling RG, et al: Cervical carotid dissecting aneurysms. Neurosurgery 7: 207-214. 1980

6) 伊 藤 義 広,伊 東 山 洋 一,福 村 昭 信,ほ か:頚 部 内 頚 動 脈 の 特 発 性 解 離 性 動 脈 瘤.CTscan所 見 と 治 療 を 中 心 に. NeurolMedChir(Tokyo)27:564-568,1987

7) 木 村 知 一 郎,田 代 学,宮 原 郷 士,ほ か:頚 部 内 頚 動 脈 の 特 発 性 解 離 性 動 脈 瘤 の1例.脳 外 誌2:35-38,1993

8) Leys D, Lucas C, Gobert M, et al: Cervical artery dis-sections. Eur Neurol 37: 3-12, 1997

9) 大 田 原 康 成,三 浦 一 之,鈴 木 倫 保,ほ か:特 発 性 頚 部 内 頚 動 脈 解 離 の1例.脳 と神 経47:277-280,1995

10) Pozzati E, Gaist G, Poppi M: Resolution of occlusion in spontaneously dissected carotid arteries. Report of two cases. J Neurosurg 56: 857-860, 1982

11) Provenzale JM, Barboriak DP: Brain infarction in young adult: Etiology and imaging findings. AJR 169: 1161-1168, 1997

12) 嶋 田淳 一,萬 代 秀 樹,鈴 川 活 水,ほ か:若 年 者 の 脳 梗 塞 と して 発 症 し た特 発 性 頸 部 内 頸 動 脈 解 離 の1例:神 経 放 射 線 学 的所 見 を 中心 に.脳 神 経 外 科25:67-71,1997

13) Sturzenegger M: Spontaneous internal carotid artery dis-section: Early diagnosis and management in 44 patients. J Neurol 242: 231-238, 1995

14) Treiman GS, Treiman RL, Foran RF , et al: Spontaneous dissection of the internal carotid artery: A nineteen-year clinincal experience. J Vasc Surg 24: 597-607, 1996

Fig.  1  The first left carotid  arteriogram demonstrated  that the  ICA appeared  normal at  the cervical  portion (A) through  the  intracranial part,   how-ever  an  embolic  occlusion  of the  anterior  ascending  branch  of  the  left MCA  (B).
Fig. 4  Collateral  circulation  to  the  left cerebral  hemisphere  were  through  the  left anterior  cerebral  arteries  (A), the  left posterior cerebral  arteries  and  the  posterior  communi-cating  artery  (B).
Fig. 5  Angiograpms  taken  8  months postoperatively  showed  a  com- com-plete  occlusion  of  the  cervical  ICA (A)  and  a  patent   anasto-mosis  between  the  occipital  and  the  middle  cerebral  artery  (B).

参照

関連したドキュメント

As with subword order, the M¨obius function for compositions is given by a signed sum over normal embeddings, although here the sign of a normal embedding depends on the

The inclusion of the cell shedding mechanism leads to modification of the boundary conditions employed in the model of Ward and King (199910) and it will be

It is suggested by our method that most of the quadratic algebras for all St¨ ackel equivalence classes of 3D second order quantum superintegrable systems on conformally flat

We show that a discrete fixed point theorem of Eilenberg is equivalent to the restriction of the contraction principle to the class of non-Archimedean bounded metric spaces.. We

Answering a question of de la Harpe and Bridson in the Kourovka Notebook, we build the explicit embeddings of the additive group of rational numbers Q in a finitely generated group

Then it follows immediately from a suitable version of “Hensel’s Lemma” [cf., e.g., the argument of [4], Lemma 2.1] that S may be obtained, as the notation suggests, as the m A

In our previous paper [Ban1], we explicitly calculated the p-adic polylogarithm sheaf on the projective line minus three points, and calculated its specializa- tions to the d-th

Applications of msets in Logic Programming languages is found to over- come “computational inefficiency” inherent in otherwise situation, especially in solving a sweep of