• 検索結果がありません。

目 次 平成 28 年度高浜町薬草全体栽培計画高浜町試験栽培地位置図平成 28 年試験栽培品種一覧高浜町土壌調査位置図気象データ ( 平成 28 年 4 月 ~) 気象データ比較 H27 H28 難波江試験栽培地作付平面図高野試験栽培地作付平面図山中 1 試験栽培地作付平面図山中 2 試験栽培地作付

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目 次 平成 28 年度高浜町薬草全体栽培計画高浜町試験栽培地位置図平成 28 年試験栽培品種一覧高浜町土壌調査位置図気象データ ( 平成 28 年 4 月 ~) 気象データ比較 H27 H28 難波江試験栽培地作付平面図高野試験栽培地作付平面図山中 1 試験栽培地作付平面図山中 2 試験栽培地作付"

Copied!
62
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

薬用植物国内栽培事業での取り組みについて

平成28年9月10日 ゴシュユ

平成28年10月9日 ミシマサイコ開花状況

平成28年4月17日 播種

福井県高浜町の事例

小谷宗司

信州大学特任教授

(2)

平成28年度 高浜町薬草全体栽培計画

高浜町試験栽培地 位置図

平成28年 試験栽培 品種一覧

高浜町土壌調査 位置図

気象データ(平成28年4月~)

気象データ比較【H27・H28】

難波江試験栽培地 作付平面図

高野試験栽培地 作付平面図

山中①試験栽培地 作付平面図

山中②試験栽培地 作付平面図

鎌倉試験栽培地 作付平面図

六路谷試験栽培地 作付平面図

第13回薬草栽培指導 講評

栽培指導状況写真【試験栽培地】

主要品種 生育記録写真

(ジオウ・ミシマサイコ)

ミシマサイコ ポット播種状況写真【青葉山麓研究所】

セリバオウレン試験栽培状況【青葉山麓研究所】

その他地区実験ほ場における状況写真【関屋地区】

ゴシュユ【呉茱萸】 栽培計画位置図

センブリ 栽培計画位置図

ジオウ 栽培計画位置図

ミシマサイコ 栽培計画位置図

木酢液の使用について

薬草栽培指導 開催リスト

目   次

・  ・  ・   P 1

・  ・  ・   P 3

・  ・  ・   P 4

・  ・  ・   P 5

・  ・  ・   P 15

・  ・  ・   P 11

・  ・  ・   P 2

・  ・  ・   P 12

・  ・  ・   P 13

・  ・  ・   P 14

・  ・  ・   P 63

・  ・  ・   P 61

・  ・  ・   P 57

・  ・  ・   P 16

・  ・  ・   P 51

・  ・  ・   P 54

・  ・  ・   P 53

・  ・  ・   P 17

・  ・  ・   P 58

・  ・  ・   P 59

・  ・  ・   P 37

・  ・  ・   P 56

・  ・  ・   P 18

・  ・  ・   P 28

(3)

平成28年 高浜町薬草全体栽培計画

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

001

ジャノヒゲ

(バクモンドウ)

多年草

(2年)

難波江

5/20

【播種】

002

シャクヤク

(シャクヤク)

多年草

高野

山中

難波江

高野

9/27

【定植】

難波江・山中

10/30

【定植】

3地区

6月下旬

【施肥】

株分け

25cm間隔

003

カラスビシャク

(ハンゲ)

多年草

(2年)

高野

高野

10/30

【定植】

高野栽培地付近

自生が多い

004

ミシマサイコ

(サイコ)

多年草

(2年)

高野

山中

関屋

高野

5/17

【播種】

高野

10/30

【試掘確認】

高野

降雪前地上部

【切り落とし】

高野

4/17

追加播種

高野

降雪前地上部

【切り落とし】

005

カノコソウ

(吉草根)

多年草

(2年)

山中

10/30

【定植】

難波江へ

移植

006

オケラ

(白朮)

多年草

山中

10/30

【定植】

007

ゴシュユ

(ゴシュユ)

単年草

山中

六路谷

7/24

自生地発見

収穫

六路谷

3/13

【定植】

山中

4月下旬

【下刈り】

収穫

H28

国内産で初出荷予定

008

ハマボウフウ

(浜防風)

多年草

研究所

若宮海岸にて自生を確認

009

センブリ

(センブリ)

多年草

(2年)

鎌倉

鎌倉

6/8

播種

山中にて群生地を確認

その他地区においても情

報あり

010

 ハトムギ

(ヨクイニン)

単年草

山中

難波江

播種

高野

播種

収穫

山中

5/25

播種

収穫

難波江には、ジュズダマソウが自生しており、交配の 可能性がある。

011

ゲンノショウコ

(ゲンノショウコ)

多年草

(2年)

難波江

六路谷

難波江

5/17

播種

難波江

9/27

定植

収穫

百草丸に使用

012

カイケイジオウ

(ジオウ)

単年草

高野

高野

5/20

【定植】

高野

12/30

【収穫】

高野

4/20

【定植】

収穫予定

八味地黄丸に使用

013

アカヤジオウ

(ジオウ)

単年草

高野

高野

5/20

【定植】

高野

12/30

【収穫】

高野

4/20

【定植】

収穫予定

養命酒に使用

014

トウキ

(トウキ)

単年草

高野

高野

5/18

【定植】

開花

撤去

匂いがきついため、試験的に獣害対策で使用可能

015

エビスグサ

(ケツメイシ)

単年草

鎌倉

関屋

山中

5/26

播種

収穫

育苗開始

鎌倉

6/8

【播種】

山中

7/15

【定植】

収穫

016

セリバオウレン

(オウレン)

多年草

(5年~8

年)

難波江

難波江

5/18

山採・定植

017

アミガサユリ

(バイモ)

多年草

(2年)

高野

高野

10/30

【定植】

観賞用で販売可能

(3球600円)

018

コウホネ

(センコツ)

多年草

(2年)

横津海

薗部

研究所

観賞用で販売可能

(1株700~1200円)

019

ユキノシタ

(コジソウ)

多年生

町内全

域に自生

岩肌で生育する

020

ヒュウガトウキ

多年生

会員が栽培60株

高額で取引されている

数株、試験栽培中

021

クズ

(カッコン)

多年生

町内全

域に自生

町内の花びら 採種

雑草となっている葛の

利用を検討

022

イワヒバ

多年生

研究所

山採

移植

園芸種で販売できない

か、検討中!

研究所で育苗中

 生薬のみを検討

 生薬と食用を検討

 生薬と観賞用を検討

備考

品種№

植物名

(生薬名)

栽培地

単年草

or

多年草

2015(平成27年)

2016(平成28年)

2017(平成29年)

生育確認・水撒き・除草管理

生育確認・水撒き・除草管理

生育確認

除草・生育確認

除草・生育確認

除草・生育確認

除草・生育確認

種苗管理

種苗管理

種苗管理

生育確認

除草・生育確認

生育確認・水撒き・除草管理

生育確認・水撒き・除草管理

生育確認・水撒き・除草管理

生育確認・水撒き・除草管理

生育確認・水撒き・除草管理

生育確認・水撒き・除草管理

生育確認・水撒き・除草管理

生育確認・水撒き・除草管理

生育確認・水撒き・除草管理

生育確認・水撒き・除草管理

生育確認・水撒き・除草管理

生育確認

生育確認・水撒き・除草管理

11~3月 他地区に移植

生育確認

種苗管理

種苗管理

生育確認・水撒き・除草管理

生育確認・水撒き・除草・採種管理

生育確認・除草・採種管理

生育確認・除草・採種管理

除草・生育確認

種苗管理

除草・生育確認

種苗管理

生育確認・除草・育苗管理

生育確認・除草管理

生育確認

種苗管理

(4)

高浜町内試験栽培地 位置図

難波江試験栽培地(390㎡)

標高:52m

作付品種:シャクヤク

ジャノヒゲ

セリバオウレン

ゲンノショウコ(H28→200株)

山中試験栽培地(400㎡)

標高:168m

作付品種:H27  エビスグサ

H28 ハトムギ

エビスグサ

高野試験栽培地(450㎡)

標高:234m

作付品種:シャクヤク

アカヤジオウ(H28 40株定植)

カイケイジオウ(H28 200株定植)

アミガサユリ・ミシマサイコ(H28 播種)

トウキ・ カラスビシャク

以上7種

横津海 希少種 移植先(L=15m)

標高:31m

作付品種:コウホネ

薗部 希少種 自生地(素貴ため池)

標高:20m

作付品種:コウホネ

健康長寿の里

ハーバルビレッジ

山中試験栽培地 (1,000㎡)

標高:170m

作付品種:シャクヤク・オケラ

カノコソウ

ミシマサイコ(H28→10a)

山中試験栽培地 外(1,000㎡)

標高:170m

作付品種:ゴシュユ

【課題】

(試験栽培)

① 生産栽培地確保及び生産者への協力要請

② 生育確認・摘芯等(東京生薬協会)

③ 山採り・採種・収穫作業を実施

(生産・六次化へむけて)

① 栽培地の確保

② 地域ごとの薬草適正の見極め

③ 生薬・食用・観賞用の区別

六路谷試験栽培地 外(400㎡)

標高:60m

作付品種:ゲンノショウコ

ヒュウガトウキ

ミシマサイコ

ハトムギ

エビスグサ

鎌倉試験栽培地(1,100㎡)

標高:172m

作付品種:H28 センブリ(400㎡)

ミシマサイコ

エビスグサ

関屋試験栽培地 外(30㎡)

標高:42m

作付品種:ミシマサイコ・エビスグサ(H28 播種)

イブキジャコウソウ(H28 定植)

以上2種

六路谷試験栽培地 外(ため池)

作付品種:コウホネ

(5)

平成28年 試験栽培 品種一覧

001

ジャノヒゲ

(バクモンドウ)

 順調に成長している。

 平成28年度に採種・収穫予定!

276,316

難波江

多年草

(2年)

容易

002

シャクヤク

(シャクヤク)

 秋植えを実施。

 新芽を確認!順調に生育している!

1,489,161

高野

山中

難波江

多年草

003

カラスビシャク

(ハンゲ)

 秋植えを実施。

 新芽を確認!順調に生育している!

811,177

高野

多年草

(2年)

容易

高野栽培地付近

自生が多い

004

ミシマサイコ

(サイコ)

 順調に成長している。

 平成28年度に採種・収穫予定!

604,161

高野

山中

関屋

多年草

(2年)

005

カノコソウ

(吉草根)

 秋植えを実施。

 獣害にあった【ウサギ】!

15,483

山中

多年草

(2年)

006

オケラ

(白朮)

 秋植えを実施。

 新芽を確認!少し発芽が悪い!

523,910

山中

多年草

007

ゴシュユ

(ゴシュユ)

 毎年収穫可能

 間伐を行い、生産地を拡大する。

 11~3月にかけて定植を実施!

41,406

山中

六路谷

単年草

容易

H28

国内産で初出荷予定

008

ハマボウフウ

(浜防風)

 種を保存中

 研究所にて、ポットに播種(発芽せず)

13,581

研究所

多年草

若宮海岸にて自生を確認

009

センブリ

(センブリ)

 平成28年度より試験的に栽培を実施

 約400㎡に播種を実施(発芽せず)

2,213

鎌倉

多年草

(2年)

山中にて群生地を確認

その他地区においても情

報あり

010

 ハトムギ

(ヨクイニン)

 平成28年度山中で400㎡播種

 獣害にあった【鳥】⇒補植済

398,183

山中

単年草

容易

難波江には、ジュズダマソウ が自生しており、交配の 可能性がある。

011

(ゲンノショウコ)

ゲンノショウコ

 順調に成長している。

 平成28年度に一部収穫済(15kg)

77,924

難波江

六路谷

多年草

(2年)

百草丸に使用

012

カイケイジオウ

(ジオウ)

 平成27年度収穫済み

 平成28年度定植 200株

 12月に企業ボランティアと収穫

ジオウとして

449,800

高野

単年草

容易

八味地黄丸に使用

013

アカヤジオウ

(ジオウ)

 平成27年度収穫済み

 平成28年度定植 40株

 12月に企業ボランティアと収穫

同上

高野

単年草

容易

養命酒に使用

014

(トウキ)

トウキ

 順調に成長している。

 平成28年度処分済

860,868

高野

単年草

匂いがきついため、試験的に獣害対策で使用可能

015

(ケツメイシ)

エビスグサ

 平成28年度播種

 多数、試験栽培地で定植

16,486

鎌倉

関屋

単年草

容易

016

セリバオウレン

(オウレン)

 順調に成長している。

オウレンとし

て47,903

難波江

多年草

(5年~8

年)

017

アミガサユリ

(バイモ)

 秋植えを実施。

 来年発芽予定

6,086

高野

多年草

(2年)

観賞用で販売可能

(3球600円)

018

コウホネ

(センコツ)

 薗部(素貴ため池)で生育中

 横津海水路にても栽培中

 研究所で栽培中

7,547

横津海

薗部 他

多年草

(2年)

容易

観賞用で販売可能

(1株700~1200円)

019

ユキノシタ

(コジソウ)

 町内、どこにでもある薬草

 食材・観賞用として検討する

町内全域

に自生

多年生

容易

岩肌で生育する

020

ヒュウガトウキ

 H16に厚生労働省に生薬として

 認められた品種!

会員が栽培 60株

多年生

高額で取引されている

数株、試験栽培中

021

クズ

(カッコン)

 町内、どこにでもある薬草

 食材として検討する

町内全域

に自生

多年生

容易

022

イワヒバ

 山採の苗を研究所にて

 増殖中

研究所

多年生

園芸種で販売できない

か、検討中!

品種№

植物名

(生薬名)

状   況

平成24年度

国内使用量

平成24年度

栽培地

単年草

or

多年草

栽培

備考

 生薬のみを検討

 生薬と食用を検討

 生薬と観賞用を検討

(6)

土壌調査 位置図

難波江試験栽培地(390㎡)

標高:52m

PH:6.5

EC:0.055mS/cm

腐食:4.0%

全窒素:0.22%

CEC:24me/100g

山中試験栽培地(400㎡)

標高:168m

PH:6.7

EC:0.043mS/cm

腐食:7.4%

全窒素:0.42%

CEC:29me/100g

高野試験栽培地(450㎡)

標高:234m

PH:6.7

EC:0.056mS/cm

腐食:4.2%

全窒素:0.21%

CEC:22me/100g

山中試験栽培地 外(1,000㎡)

標高:170m

PH:6.5

EC:0.036mS/cm

腐食:3.4%

全窒素:0.20%

CEC:24me/100g

山中試験栽培地 外(1,000㎡)

標高:170m

PH:6.2

EC:0.057mS/cm

腐食:11%

全窒素:0.61%

CEC:31me/100g

六路谷試験栽培地 外(400㎡)

標高:60m

PH:6.0

EC:0.031mS/cm

腐食:3.7%

全窒素:0.19%

CEC:19me/100g

・センブリ栽培地及び自生地の土質調査を実施予定

①鎌倉地区・②山中地区・③宮崎地区

(7)
(8)

最大風速 (m/s) 最大瞬間 風速(m/s) 本年度 前年度 (本年-前年)差 本年度 前年度 (本年-前年)差 本年度 前年度 (本年-前年)(最高-最低)本年度 (最高-最低)前年度 (本年-前年)差 本年度 前年度 (本年-前年)差 本年度 前年度 (本年-前年)差 本年度 前年度 (本年-前年)差 風向 風向 平成28年 4月 1日 金 12.5 14.3 -1.8 17.0 19.2 -2.2 8.5 10.9 -2.4 8.5 8.3 0.2 0.0 13.0 -13.0 0.3 0.0 0.3 0.9 4.1 -3.2 3.9 北北東 4.8 北北東 西南西 1015.6 1016.1 1014.6 12.6 87 56 平成28年 4月 2日 土 16.2 15.2 1.0 23.7 23.2 0.5 8.1 9.6 -1.5 15.6 13.6 2.0 0.0 0.0 0.0 7.9 9.1 -1.2 1.8 3.6 -1.8 4.5 西 9.7 東南東 西北西 1020.2 1020.7 1018.2 12.4 70 42 平成28年 4月 3日 日 17.4 17.7 -0.3 22.2 21.7 0.5 14.6 11.4 3.2 7.6 10.3 -2.7 1.0 10.0 -9.0 1.0 0.3 0.7 2.9 4.8 -1.9 4.8 西南西 8.3 西北西 西南西 1018.6 1019.1 1013.1 14.0 71 50 平成28年 4月 4日 月 12.2 12.3 -0.1 15.5 15.7 -0.2 10.0 9.9 0.1 5.5 5.8 -0.3 14.0 3.0 11.0 0.0 1.8 -1.8 3.4 2.8 0.6 7.9 北北東 10.9 北北東 北北東 1010.5 1011.0 1008.6 13.6 95 88 平成28年 4月 5日 火 11.4 15.3 -3.9 15.7 19.8 -4.1 7.2 12.0 -4.8 8.5 7.8 0.7 1.0 17.0 -16.0 4.6 0.0 4.6 1.5 3.0 -1.5 4.8 北北東 6.0 北北東 北北東 1015.0 1015.5 1013.3 11.0 83 54 平成28年 4月 6日 水 11.8 11.1 0.7 19.6 12.6 7.0 5.0 9.0 -4.0 14.6 3.6 11.0 0.0 9.0 -9.0 5.9 0.0 5.9 1.6 3.3 -1.7 5.3 北北東 6.4 北北東 北北東 1018.8 1019.3 1017.6 10.5 78 41 平成28年 4月 7日 木 15.6 8.7 6.9 21.9 9.3 12.6 11.6 7.9 3.7 10.3 1.4 8.9 14.0 6.0 8.0 0.1 0.0 0.1 3.5 8.2 -4.7 9.2 西 14.9 西南西 西 1007.3 1007.8 1001.1 16.0 89 76 平成28年 4月 8日 金 13.5 6.9 6.6 17.7 9.0 8.7 9.6 4.1 5.5 8.1 4.9 3.2 0.0 4.0 -4.0 3.1 0.2 2.9 1.3 5.4 -4.1 4.3 北北東 6.2 北北西 北 1013.4 1013.9 1011.3 12.8 83 65 平成28年 4月 9日 土 15.1 8.2 6.9 24.9 13.4 11.5 8.7 2.8 5.9 16.2 10.6 5.6 0.0 0.0 0.0 7.8 8.6 -0.8 1.8 2.1 -0.3 6.5 北北東 8.1 北北東 西南西 1014.2 1014.7 1012.9 11.1 69 24 平成28年 4月 10日 日 14.4 10.2 4.2 20.3 12.8 7.5 9.7 6.6 3.1 10.6 6.2 4.4 0.0 12.0 -12.0 0.1 0.0 0.1 2.2 1.6 0.6 7.7 北北東 9.7 北北東 北北東 1011.6 1012.1 1010.2 12.2 76 47 平成28年 4月 11日 月 8.9 10.8 -1.9 12.3 13.4 -1.1 6.9 7.0 -0.1 5.4 6.4 -1.0 6.0 6.0 0.0 2.0 1.2 0.8 6.8 4.2 2.6 11.3 北 16.9 北北東 北 1019.6 1020.1 1013.4 7.2 63 40 平成28年 4月 12日 火 11.2 11.1 0.1 19.4 16.7 2.7 1.9 6.3 -4.4 17.5 10.4 7.1 0.0 0.0 0.0 10.0 7.7 2.3 2.4 2.2 0.2 6.0 西南西 10.1 西南西 西南西 1020.2 1020.7 1017.2 7.0 56 16 平成28年 4月 13日 水 16.3 11.1 5.2 22.3 12.3 10.0 13.7 9.6 4.1 8.6 2.7 5.9 51.0 15.0 36.0 1.3 0.0 1.3 3.1 1.3 1.8 5.9 西南西 13.7 西南西 西南西 1011.3 1011.8 1007.4 14.5 79 52 平成28年 4月 14日 木 15.9 13.5 2.4 20.6 16.0 4.6 12.9 9.0 3.9 7.7 7.0 0.7 0.0 5.0 -5.0 4.5 0.0 4.5 2.9 2.0 0.9 7.3 西北西 10.8 西北西 北北東 1008.0 1008.5 1006.0 15.0 84 64 平成28年 4月 15日 金 11.5 10.6 0.9 14.5 14.9 -0.4 5.8 7.2 -1.4 8.7 7.7 1.0 0.0 13.0 -13.0 10.6 2.5 8.1 4.9 2.0 2.9 9.4 北北東 14.0 北 北 1020.2 1020.7 1013.7 8.8 66 44 平成28年 4月 16日 土 15.8 14.8 1.0 27.1 22.4 4.7 4.0 6.5 -2.5 23.1 15.9 7.2 0.0 0.0 0.0 11.1 9.2 1.9 2.5 2.7 -0.2 7.8 西南西 13.5 西 西 1017.5 1018.0 1011.6 8.4 54 12 平成28年 4月 17日 日 20.0 11.9 8.1 28.7 16.7 12.0 14.2 6.1 8.1 14.5 10.6 3.9 1.0 6.0 -5.0 8.1 8.5 -0.4 4.4 3.0 1.4 8.5 西南西 17.3 南南東 西 1004.7 1005.2 999.8 13.4 59 28 平成28年 4月 18日 月 13.9 13.4 0.5 18.2 24.4 -6.2 8.9 4.3 4.6 9.3 20.1 -10.8 0.0 0.0 0.0 0.6 10.5 -9.9 2.2 2.1 0.1 7.1 北北西 9.9 北北西 北北東 1013.7 1014.2 1010.5 9.9 64 33 平成28年 4月 19日 火 11.9 15.8 -3.9 18.6 18.1 0.5 5.8 12.7 -6.9 12.8 5.4 7.4 0.0 4.0 -4.0 8.4 0.0 8.4 3.0 3.0 0.0 8.4 北 12.7 北北西 北北西 1021.4 1021.9 1017.7 9.6 71 41 平成28年 4月 20日 水 15.3 17.4 -2.1 23.9 23.6 0.3 5.1 10.9 -5.8 18.8 12.7 6.1 0.0 39.0 -39.0 10.9 1.5 9.4 2.3 4.0 -1.7 5.7 西南西 10.7 西南西 西南西 1022.6 1023.1 1019.6 8.1 55 11 平成28年 4月 21日 木 16.0 10.4 5.6 18.0 13.2 4.8 13.7 5.5 8.2 4.3 7.7 -3.4 5.0 1.0 4.0 0.1 0.6 -0.5 4.1 4.2 -0.1 7.2 西 12.8 西 西 1010.1 1010.6 1002.2 13.1 73 49 平成28年 4月 22日 金 15.9 13.7 2.2 19.2 24.7 -5.5 11.9 5.3 6.6 7.3 19.4 -12.1 0.0 0.0 0.0 5.9 11.1 -5.2 2.9 2.0 0.9 7.5 北西 11.2 北西 北北東 1008.5 1009.0 1002.8 14.8 82 63 平成28年 4月 23日 土 16.4 14.3 2.1 24.1 21.6 2.5 11.0 7.4 3.6 13.1 14.2 -1.1 2.0 0.0 2.0 6.6 11.4 -4.8 2.8 2.3 0.5 7.2 北北東 8.4 北北東 北北東 1011.3 1011.8 1010.2 14.1 78 46 平成28年 4月 24日 日 13.8 17.1 -3.3 18.6 25.9 -7.3 10.0 10.3 -0.3 8.6 15.6 -7.0 0.0 0.0 0.0 4.6 11.2 -6.6 2.4 3.2 -0.8 6.1 北北東 7.6 北北東 北北東 1014.3 1014.8 1012.1 13.1 84 56 平成28年 4月 25日 月 13.6 14.0 -0.4 18.3 21.0 -2.7 8.6 8.6 0.0 9.7 12.4 -2.7 0.0 0.0 0.0 2.9 12.1 -9.2 1.8 2.1 -0.3 6.1 北北東 7.9 北北東 北北東 1017.8 1018.3 1017.1 13.3 86 64 平成28年 4月 26日 火 17.2 16.7 0.5 26.0 27.5 -1.5 10.2 6.2 4.0 15.8 21.3 -5.5 0.0 0.0 0.0 11.9 12.4 -0.5 2.0 1.9 0.1 6.7 北北東 7.9 北北東 北北東 1016.1 1016.6 1014.6 13.3 72 35 平成28年 4月 27日 水 15.2 20.2 -5.0 19.2 30.2 -11.0 12.5 13.2 -0.7 6.7 17.0 -10.3 7.0 0.0 7.0 0.0 12.5 -12.5 1.1 2.8 -1.7 4.1 西南西 5.2 北北東 北北東 1009.7 1010.2 1003.6 15.7 91 76 平成28年 4月 28日 木 13.7 19.9 -6.2 16.0 28.4 -12.4 11.6 13.6 -2.0 4.4 14.8 -10.4 46.0 0.0 46.0 0.0 8.9 -8.9 3.0 2.2 0.8 6.9 北北西 12.2 北北西 北 1000.4 1000.9 997.0 14.7 93 77 平成28年 4月 29日 金 11.2 19.0 -7.8 14.8 28.1 -13.3 6.4 14.2 -7.8 8.4 13.9 -5.5 1.0 0.0 1.0 3.6 6.2 -2.6 4.0 1.5 2.5 8.4 北北西 13.3 北 北西 1010.0 1010.5 1004.9 9.0 69 48 平成28年 4月 30日 土 13.6 19.3 -5.7 24.4 26.6 -2.2 4.6 12.9 -8.3 19.8 13.7 6.1 0.0 0.0 0.0 10.8 12.4 -1.6 1.8 2.8 -1.0 6.2 北北東 8.3 西南西 西南西 1014.0 1014.5 1012.0 9.6 66 29 平均 14.2 13.8 0.4 20.0 19.4 0.6 9.0 8.7 0.3 11.0 10.7 0.2 4.9 5.4 -0.5 4.8 5.3 -0.5 2.7 3.0 -0.3 1013.8 1014.3 1010.4 11.9 74.8 47.5 計 149.0 163.0 -14.0 144.7 159.9 -15.2

気象データ(H27.5.1~現在:気象庁 舞鶴データ)

年月日 曜日 平均気温(℃) 最高気温(℃) 最低気温(℃) 最高低気温差(℃) 降雨量(mm/日) 日照時間(時間) 平均風速(m/s) 最大風速 (m/s) 最大瞬間 風速(m/s) 最多風向 (16方位) 平均現地 気圧(hPa) 平均海面 気圧(hPa) 最低海面 気圧(hPa) 第8回 栽培指導 平均蒸気圧 (hPa) 平均湿度 (%) 最小相対 湿度(%) 備考

(9)

雨量データ以外:舞鶴気象台データ

雨量データ:福井県データ(高浜町データ)

平成28年

平成27年

(H28-H27)

備考

平均気温【4月】

14.2℃

13.8℃

0.4℃

平均気温【5月】

18.9℃

19.0℃

-0.1℃

平均気温【6月】

22.0℃

21.2℃

0.8℃

平均気温【7月】

26.1℃

25.8℃

0.3℃

平均気温【8月】

26.9℃

26.3℃

0.6℃

平均気温【9月】

23.3℃

21.0℃

2.3℃

最高気温【4月】

20.0℃

19.4℃

0.6℃

最高気温【5月】

25.2℃

25.9℃

-0.7℃

最高気温【6月】

26.5℃

26.1℃

0.4℃

最高気温【7月】

31.1℃

30.4℃

0.7℃

最高気温【8月】

32.1℃

31.6℃

0.5℃

最高気温【9月】

27.5℃

25.0℃

2.5℃

最低気温【4月】

9.0℃

8.7℃

0.3℃

最低気温【5月】

13.4℃

12.9℃

0.5℃

最低気温【6月】

18.2℃

17.4℃

0.8℃

最低気温【7月】

22.5℃

22.3℃

0.2℃

最低気温【8月】

23.1℃

22.7℃

0.4℃

最低気温【9月】

20.4℃

17.9℃

2.5℃

最高最低気温差【4月】

11.0℃

10.7℃

0.3℃

最高最低気温差【5月】

11.8℃

12.9℃

-1.1℃

最高最低気温差【6月】

8.2℃

8.6℃

-0.4℃

最高最低気温差【7月】

8.6℃

8.1℃

0.5℃

最高最低気温差【8月】

9.0℃

8.9℃

0.1℃

最高最低気温差【9月】

7.1℃

7.0℃

0.1℃

降雨総量【4月】

149.0mm/日

163.0mm/日

-14.0mm/日

降雨総量【5月】

89.0mm/日

77.0mm/日

12.0mm/日

降雨総量【6月】

148.0mm/日

190.0mm/日

-42.0mm/日

降雨総量【7月】

230.0mm/日

162.0mm/日

68.0mm/日

降雨総量【8月】

250.0mm/日

98.0mm/日

152.0mm/日

降雨総量【9月】

419.0mm/日

263.0mm/日

156.0mm/日

日照時間総量【4月】

144.7h/日

159.9h/日

-15.2h/日

日照時間総量【5月】

218.1h/日

242.2h/日

-24.1h/日

日照時間総量【6月】

129.0h/日

125.7h/日

3.3h/日

日照時間総量【7月】

160.0h/日

149.9h/日

10.1h/日

日照時間総量【8月】

237.2h/日

194.0h/日

43.2h/日

日照時間総量【9月】

82.0h/日

123.7h/日

-41.7h/日

平均風速【4月】

2.7m/s

3.0m/s

-0.3m/s

平均風速【5月】

2.6m/s

2.4m/s

0.2m/s

平均風速【6月】

2.4m/s

2.1m/s

0.3m/s

平均風速【7月】

2.1m/s

2.3m/s

-0.2m/s

平均風速【8月】

2.3m/s

2.1m/s

0.2m/s

平均風速【9月】

2.0m/s

2.1m/s

-0.1m/s

特に変化なし

気象データ【H27・H28の比較】

特に変化なし

特に変化なし

二か月間で合計の日照時

間に変化はないが月間に

差がありすぎる。

特に変化なし

特に変化なし

特に変化なし

特に変化なし

6月~9月にかけて、降雨量に

変化がある。品種によっては昨

年と生育が変わってくるかもしれ

ない。

二か月間で約40時間、日

照時間が昨年より少ない。

(10)

① ② ③ ④

⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬

平成28年9月18日現在

難波江試験栽培地 作付平面図

ジャノヒゲも、移植したほうがいい

生育は順調

今頃出てくる、うどんこ病が出ていな

い!

H29.4以降に肥料を与える!

生育は良好!

株分け、移植を検討する!

H29は、ジオウ(アカヤ・カイケイ)が、栽培にいいかも!

モチ病に注意(薬効に影響はないが)

秋に山中からのカノコソウを

移植する!!

ジャノヒゲ

セリバオウレン

ゲンノショウコ

シャクヤク

凡   例

畝 延長

作 付 品 種

定植・播種 定植本数 現存本数

入手手段苗・種 の有無マルチ

備 考

10.0 m

シャクヤク

定植

11.5 m

シャクヤク

定植

12.0 m

ジャノヒゲ

定植

50 株

43 株

提供

2015/5/20定植

12.5 m

セリバオウレン

定植

60 株

26 株

山採

2015/5/18定植

12.5 m

セリバオウレン

定植

50 株

29 株

山採

2015/5/18定植

13.0 m

ゲンノショウコ

定植

提供

2015/9/27 定植 2015/7/24 一部定植

13.0 m

ゲンノショウコ

定植

提供

2015/9/27定植

13.5 m

ゲンノショウコ

定植

57 株

山採

2015/5/17定植

14.0 m

ゲンノショウコ

定植

提供

2016/4/17定植

14.5 m

ゲンノショウコ

定植

提供

2016/4/17定植

15.0 m

ゲンノショウコ

定植

提供

2016/4/17定植

15.5 m

ゲンノショウコ

定植

提供

2016/4/17定植

15.5 m

ゲンノショウコ

定植

提供

2016/4/17定植

172.5 m

追加で

約100株

200 株

敷き藁

40 株

35 株

提供

2015/10/30

定植

クロモジ2本

5月4日に移植

やはり、林内栽培がいい。

背丈が低い。

(11)

平成28年9月18日現在

高野試験栽培地 作付平面図

アカヤジオウ

カイケイジオウ

ミシマ サイコ

トウキ

カラス ビシャク

アミガサユリ

シャクヤク

凡   例

畝 延長

作 付 品 種

定植・播種 定植本数 現存本数

入手手段

苗・種

の有無

マルチ

備 考

50.0 m

カイケイジオウ

定植

100 株

95 株 H27収穫 苗

16/4/17 定植

50.0 m

カイケイジオウ

定植

100 株

95 株 H27収穫 苗

16/4/20 定植

50.0 m

ミシマサイコ

播種(筋蒔き)

提供

16/4/17 播種

40m(内2.0m)

シャクヤク

定植

4 株

3 株

提供

15/9/27 定植

40m(内3.0m)

カラスビシャク

定植

35 株

提供

15/10/30 定植

40m(内3.0m)

アミガサユリ

定植

30 株

29 株

提供

15/10/30 定植

40m(内32m)

アカヤジオウ

定植

40 株

40 株 H27収穫 苗

16/4/20 定植

22m(内15.0m)

ミシマサイコ

播種

84 株

提供

15/5/17 播種

22m(内7.0m)

トウキ

定植

50 株

27 株

提供

15/5/18 定植

畝④のアミガサユリの掘り起こしを実施する。→10月に実施

畝①のミシマサイコ

1年目の生育は順調(畝の奥は土質が

良くないことから発芽は少ない)

1年目で花が咲いた!

畝⑤のミシマサイコ

十分育っている!9月に採種を行う。

10~11月に収穫する。

畝⑤のトウキ 撤去(済)

畝①②のカイケイジオウ

生育は順調→12月に収穫を実施し、苗を保管

ヒゲを種芋に!!肥大部を出荷する!!

畝④のアカヤジオウ

昨年よりも生育は順調(今年はカイケイよりいい)

12月に収穫を実施し、苗を保存

ジオウについては、修治(洗浄・乾燥)を行い

試験に出す!

栽培中は、TR比を定期的に計測する。

ほ場全体的に傾斜がついていることから、水はけがよい!

一部土質が悪いところがあるが、全体的に生育もよい!

(12)

平成28年9月18日現在

ハトム ギ

エビス グサ

凡   例

山中①試験栽培地 作付平面図

ハトムギは第10回より確認できた!

立派なカラスビシャクが生育中(ほ場内全域で)

ハトムギの割れた殻が随所にあったことから、鳥の

食害にあった可能性がある。【要観察】

80株追加で研究所の育苗株を定植

畝 延長

作 付 品 種

定植・播種 定植本数

入手手段

苗・種

の有無

マルチ

備 考

50.0 m

ハトム ギ作付

播種

提供

5/25播種

50.0 m

ハトム ギ作付

播種

提供

5/25播種

50.0 m

エビス グサ作付

播種

提供

7/15定植

250.0 m

提供

50.0 m

ハトム ギ作付

播種

5/25播種

50.0 m

エビス グサ作付

播種

提供

7/15定植

(13)

平成28年9月18日現在

畝 延長

作 付 品 種

定植・播種 定植本数

入手手段

苗・種

の有無

マルチ

備 考

シャクヤク

定植

31 株

提供

15/10/30

定植

オケラ

定植

20 株

提供

15/10/30

定植

カノコソウ

定植

50 株

提供

15/10/30

定植

②~㊲

ミシマ サイコ

播種

提供

16/4/17,19

播種

0.0 m

山中②試験栽培地 作付平面図

鹿害にあった!【柔らかい葉を食べられた】

ネット柵を検討する。

シャクヤク

オケラ

カノコソウ

ミシマ サイコ

凡   例

ミシマサイコの播種位置

ゴツゴツした土になっており、耕土が締まらないこ

とから状態は非常にいい

ネコブセンチュウがなければ、連作OK

10月に株分けする。

(14)

平成28年9月18日現在

センブリ

ミシマ サイコ

凡   例

エビスグサ

鎌倉試験栽培地 作付平面図

畝 延長

作 付 品 種

定植・播種

播種方法

定植本数

入手手段

苗・種

の有無

マルチ

備 考

27.0 m

センブリ

播種

ジョウロ 蒔き

提供

6/8播種

28.0 m

センブリ

播種

園芸土 蒔き

提供

6/8播種

13.0 m

ミシマサイコ

定植

27株

提供

6/8定植

7.0 m

エビスグサ

播種

提供

6/8播種

134.0 m

29.0 m

センブリ

播種

ジョウロ 蒔き

提供

6/8播種

30.0 m

センブリ

播種

園芸土 蒔き

提供

6/8播種

センブリ発芽せず!

要経過観察

ミシマサイコの定植を行ったが、実際に生

薬として使用する根の生育確認を十分に

行う。

(15)

平成28年9月18日現在

六路谷 試験栽培地 作付平面図

畝 延長

作 付 品 種

定植・播種 定植本数

入手手段

苗・種

の有無

マルチ

備 考

4.0 m

エビスグサ

定植

提供

20.0 m

ヒュウガトウキ

定植

提供

防虫ネット

24.0 m

ミシマサイコ

定植

提供

24.0 m

ミシマサイコ

定植

提供

15.0 m

ハトムギ

定植

提供

87.0 m

ヒュウガトウキの種子を手に入れたので

研究所で育苗し、栽培地に定植

要経過観察

ミシマサイコの定植を行ったが、実際に生

薬として使用する根の生育確認を十分に

行う。

エビス グサ

ヒュウガトウキ

ミシマ サイコ

ハトムギ

ゲンノショウコ

凡   例

15kgを収穫

修治に時間がかかったが、なんとか

小谷先生に渡せた。

(16)

第13回薬草栽培指導 講評

対 応

第12回栽培指導までの間、成長が順調で今後の成長が期待

できる。しかし、ミシマサイコについては、多年生草本であること

から結果としては来期の成果になる。本年度は、種・苗の採取

を行い、次期試験栽培地で播種できる準備を行う。

次年度からは、除草に手間がかからないように機械マルチ施

工を実施し、効率よく作業を行う。(地温対策として黒マルチを

使用せず白マルチを使用する)

六次産業に向けた準備を他機関と調整し、継続的に進める。

(薬草染め・お茶【My TeaやBlend Tea】等の食品加工)

GACP(日漢協版)により、栽培方法を文書化する必要があること

から、生薬生産標準書を品種ごとに作成する。(オリジナルの生

産標準書を作成する。)

全体的に除草管理の徹底

山中地区に植樹されていた呉茱萸(ゴシュユ)については、成分

試験の結果が良好であった。なるべく今年度で、分散栽培を行い

つつ製薬会社にセールスを引き続き実施する。

(高浜町内において、作付け可能面積約1.3ha)

小規模種苗ハウスを作り、今年収穫のジオウの保管や育苗に

努める。

ジオウの本格生産栽培は、平成30年度となる。

木酢液を使用した実験を10月から実施する。

3つの効果を目的とする【防虫・肥料・いひ】

※まずは、葉面散布から実施する。

アカヤジオウ・カイケイジオウ・ミシマサイコ

ゲンノショウコの4品種で木酢を使用する

全 体

(17)

第13回薬草栽培指導 難波江地区(品種ごと)

ゲンノショウコ

・多年生であるが、2~3年で植え替えを行う。

・花が咲くまでに苗を大きくする。(タンニンの量が変わるため)

・収穫は、夏土用の期間!!(梅雨明けくらい)

天然ものは、夏土用明け・量が取れる8月がいい。

・実験データを取るため、防草シート・敷き藁など、様々な方法を

取り入れる。

・他地区においても、栽培地を拡大できるか状況調査を行う。

・生産標準書の作成を行う。

・六路谷試験栽培地ゲンノショウコを15kg出荷(小谷先生)

・一部病気になっていたので、経過を観察する。

・出荷する場合、腊葉が必要となる。また、GACPに基づき

出荷を行う。

1ロッド1回・初回、取引に必要

・腊葉は、栽培と山採では違う。

間紙は、一週間に一回取替えること。

・花・葉の表裏・茎・果実・根を全て入れること。→基本は全草

腊葉のA3が原則である。

修治に時間を要した【特に洗浄に時間を要した】

ジャノヒゲ

・第12回より生育は良好である。

・毎年収穫できる品種ではあるが、難波江地区では2年に

・ジャノヒゲの栽培地は、林内がいい。

移植を視野に入れ、検討する。

(18)

第13回薬草栽培指導 難波江地区(品種ごと)

・生育は良好

・数年ごとに株分けを実施する。(根が密になって枯れるため)

・肥料分が少ないと思われることから、施肥を実施する。

窒素・リン酸・カリ【15‐15‐15】

・中心から15cm程度をあけて、今年度は2回施肥を行った。

・10月に25cm間隔で株分けを実施する(密植)

・ネコブセンチュウがないか確認をする。

・試掘を行い、球根部を確認したところ4つの新芽を確認。

来年、新芽が芽吹く予定→一年目のものより大きく育つ!

シャクヤク

・芽出しに成功し、苗が多くあることから、苗が育てば定植を

実施する。(一年間は、このまま管理する)

・継続管理を徹底する。

・高浜町メインの薬草であるが、収穫に時間を要し、林床栽培

できる林地を探す。

・今後、生産地を拡大していくか検討する。(出荷に時間が

かかりすぎるので、費用対効果B/Cを確認する)

・栽培標準書の作成を行う。

・水耕栽培キット(ハイポニカ)が4基あるので、休眠打破を行い

育苗実験を行う。(青葉山麓研究所にて実施)

・六次化の参考として、suze(スーズ)みたいなお酒が面白い。

試してみてはどうか?【はちみつが必要】

・陰地性であることから、寒冷紗では100%の対応になって

いない。

オウレン

(19)

第13回薬草栽培指導 高野地区(品種ごと)

ミシマサイコ

・第12回より生育は良好。

・株が集中しているので、次回の播種では間隔をもっと空け

間引きをしっかりする。しかし、

間引きをしないほうが横風に

強いことから要検討材料である。

・今年収穫になる。(採種を目的とすることを忘れない)

・覆土の代わりにもみ殻を使用。(筋蒔き)⇒種の乾燥防止

・発芽が確認されたことから、しっかりと生育確認を実施する。

しかし、土質が悪いのか他の品種についてもいえるが中間

位置の発芽が悪い。

・徹底した除草管理を実施。

・【播種2年目】花が咲き始めたため、採種の準備を行う。

10月に播種を行う!!(全てに網をかける)

・【播種1年目】ミシマサイコも一部開花している。

・昨年末に収穫を行ったアカヤジオウ・カイケイジオウともに高野

試験栽培地に定植を実施。(アカヤ=40株、カイケイ=200株)

・覆土5cm・定植間隔50cmで定植を実施。

・カイケイジオウの根茎の広がりに注意し、1畝1列とした。

来年からは、千鳥足状に定植すれば栽培面積が少なくできる。

・ジオウの販売について、販売先(養命酒)の検討に入る。

・アカヤ・カイケイの両ジオウをH30から生産栽培に入る。

(候補地=和田地区:片間地係)

・今後は花芽を摘まず、実験用のため採種する。

・来年の栽培に向けた種芋の保管方法を今年と同じ手法

にするか、検討をする。

・昨年は全国的にアカヤジオウがウイルスのため不作であった

ことから、本栽培地においても、注意を怠らない!

・現在まで、生育は順調である。

しかし、カイケイジオウではほとんどの株で開花が確認

できたが、アカヤジオウでは数株しか確認できなかった。

ジオウ

(20)

第13回薬草栽培指導 高野地区(品種ごと)

トウキ

・ホッカイトウキの系列が混じっていたので、全て除去する。

・2年目の生育は良好であった。

・除去作業完了

カラスビシャク

・苗に元気がない

・継続観察を実施

シャクヤク

・随時、花芽を摘み株を大きくする努力をする。

・生育確認の準備に入る。

・数年ごとに株分けを実施する。(根が密になって枯れるため)

・肥料分が少ないと思われることから、施肥を実施する。

窒素・リン酸・カリ【15‐15‐15】

・中心から15cm程度をあけて、今年度は2回施肥を行った。

・10月に25cm間隔で株分けを実施する(密植)

・ネコブセンチュウがないか確認をする。

アミガサユリ

・枯れ落ちて、今は何もない状態

・来年の3月に再度発芽する予定。

・光合成をしなくなったら、掘り起こすこと!

(21)

第13回薬草栽培指導 山中地区№1(品種ごと)

ハトムギ

・保管中の種を播種!

・鳥害に合う事件が発生!発芽した数は少ない。

・要観察!!→研究所のポット苗を80株定植を行った!

・生育は順調

呉茱萸(ゴシュユ)

・山中33‐4(畑)約1,000㎡において、数十年前に呉茱萸が

植樹され現在に至っていることが第3回栽培指導に

おいて判明。

・地権者より、無償で借地が可能となった。ゴシュユの収穫も

了解を得た。(条件:土地の清掃管理)

・蔦の除去・清掃を実施し、ゴシュユの生育を妨げない。

・秋に分散栽培を別紙のとおり、実施する。

【別紙のとおり】

・文献によると登熟前に収穫をするとあったが、成分試験に

出した検体は、登熟後の赤々とし揺すっただけで落ちて

しまうものであった。

・移植は簡単であったことから、地元に協力を最大限に

求める。

・高浜町の起爆剤にする。

・ひこばえ(蘖)は、約1,000本以上あることから、分散栽培地

への配分を検討する。

【別紙のとおり】

・北里大学への供試体供給を開始

収穫時期については、北里大学の指示を受ける。

(22)

第13回薬草栽培指導 山中地区№2(品種ごと)

シャクヤク

・随時、花芽を摘み株を大きくする努力をする。

・生育確認の準備に入る。

・数年ごとに株分けを実施する。(根が密になって枯れるため)

・肥料分が少ないと思われることから、施肥を実施する。

窒素・リン酸・カリ【15‐15‐15】

・中心から15cm程度をあけて、2回目の施肥を行う。7月下旬

・10月に25cm間隔で株分けを実施する(密植)

・ネコブセンチュウがないか確認をする。

オケラ

・20株定植を実施

・栽培地としては、初めてなので観察は、慎重に行う。

・発芽の数が、少ない【要観察】

カノコソウ

・50株定植を実施

・栽培地としては、初めてなので観察は、慎重に行う。

・発芽を確認できたが、少ない!また、うさぎと思われる食害

にあったことから、秋に難波江に移植を実施する。

ミシマサイコ

・10aのほ場で約500gを播種。

・10月の栽培指導時に根茎部分の生育を確認する。

・覆土の代わりにもみ殻を使用。(筋蒔き)

・販売を目的なら、冬前に収穫を実施する。

・採種用の畝を決める。

・今後、間引きを実施する。

・徹底した除草管理を実施。

・コロ土になって、良い状態である。(雨が降っても土が締まらない)

・すべての畝において、発芽を確認【今後楽しみである】

・鹿害にあったため、年度内にネット柵を検討する。

(23)

第13回薬草栽培指導 鎌倉地区(品種ごと)

ミシマサイコ

・山麓研究所でポット発芽した苗27株定植を実施

・生育については、順調!

・栽培地としては、初めてなので観察は、慎重に行う。

・播種に比べ、生育がいい。

エビスグサ

・昨年収穫の種を播種(筋蒔き)

・間引きの実施

・栽培地としては、初めてなので観察は、慎重に行う。

センブリ

・約4aを播種。

・用水を十分に行い、もみ殻頒布後、寒冷紗を二重施工。

・発芽後、寒冷紗を1重にする。

・播種については、2パターンを実施

① ジョウロに水を入れて散布

② 土に混ぜて散布

・発芽に約30日要するので、注意する。

・栽培地としては、初めてなので観察は、慎重に行う。

・播種が遅かったことと、長雨が続いた影響?のため

現在、発芽が確認されていない。

失敗かもしれない!要観察!

(24)

第13回薬草栽培指導 六路谷地区(品種ごと)

ミシマサイコ

・山麓研究所でポット発芽した苗の定植を実施

・生育については、順調!

・栽培地としては、初めてなので観察は、慎重に行う。

・播種に比べ、生育がいい。

エビスグサ

・昨年収穫の種を播種(筋蒔き)

・間引きの実施

・栽培地としては、初めてなので観察は、慎重に行う。

ヒュウガトウキ

・山麓研究所でポット発芽した苗の定植を実施。

・虫が寄ってきていたので、防虫ネットを施工する。

・経過観察を継続して実施する。

ゲンノショウコ

・手入れを極端にせず、伸びた雑草を草刈り機でカットのみ

・15kg収穫 ⇒ 修治を行い、出荷!

(25)

第13回薬草栽培指導 関屋地区(品種ごと)

ハトムギ

・鹿害により全滅

エビスグサ

・鹿害により全滅

ミシマサイコ

・赤土で条件が悪い中での播種を実施。

・実験として、山麓研究所でポット発芽した苗の定植を実施する。

・生育については、順調!

・栽培地としては、初めてなので観察は、慎重に行う。

(26)

栽培指導時における状況写真【難波江地区】 №1

シャクヤク【H28.10.4現在】

ジャノヒゲ

(27)

栽培指導時における状況写真【難波江地区】 №2

ゲンノショウコ

(28)

栽培指導時における状況写真【高野地区】 №1

アカヤジオウ

約40株定植【H28.4.20】

順調に発芽している。

船底植えの方向を間違えたので

法面から発芽してしまった

次回より、注意し定植を実施する

カイケイジオウ

約200株定植【H28.4.17】

ミシマサイコ(1年目:H28.10.6)

順調に発芽している。

一部、開花が始まっている

(29)

栽培指導時における状況写真【高野地区】№2

(30)

栽培指導時における状況写真【山中地区①】

全景【H28.10.6】

H28.10.5台風の影響で

倒伏した。

(31)

栽培指導時における状況写真【山中地区②】

全景【H28.10.4】

朝露があるため、水は

一度も蒔いていない。

ミシマサイコ【H28.9.18】

獣害にあった

10月に獣害柵を検討

葉面散布を実施する。

(32)

栽培指導時における状況写真【山中地区③】

全景【H28.10.4】

ゴシュユ栽培地

ゴシュユ【H28.10.4】

生育は順調である。

北里大学の解析結果により、収穫を行う。

現在は、うっすら黄色になってきている状況であることから、

10/10の週に収穫を行うことになる予定。

(33)

栽培指導時における状況写真【鎌倉地区】№1

センブリ【H28.10.6】

約120㎡播種【H28.6.8】

2パターンで播種を実施

現在、発芽せず!

ミシマサイコ

約27株定植【H28.6.8】

青葉山麓研究所で育苗した

苗を定植

エビスグサ

筋蒔き7m【H28.6.8】

(34)

栽培指導時における状況写真【鎌倉地区】№2

ミシマサイコ【H28.10.9】 生育は順調

1年目であるが

開花を確認

(35)

2016【平成28年1月4日】

 アカヤジオウ

 苗の保管状況

アカヤジオウ 平成27年度 生育状況

2015【平成27年6月12日】

 アカヤジオウ

 定植後23日目

2015【平成27年10月13日】

 アカヤジオウ

 定植後146日目

2015【平成27年10月13日】

 アカヤジオウ

 定植後146日目

(36)

アカヤジオウ 平成28年度 生育状況(試験栽培中)

2016【平成28年4月20日】

 アカヤジオウ

 定植

2016【平成28年5月12日】

 アカヤジオウ

 定植後23日目

2016【平成28年5月14日】

 アカヤジオウ

 定植後25日目

(37)

2016【平成28年7月20日】

 アカヤジオウ

 定植後92日目

アカヤジオウ 平成28年度 生育状況(試験栽培中)

2016【平成28年6月2日】

 アカヤジオウ

 定植後44日目

2016【平成28年6月2日】

 アカヤジオウ

 定植後44日目

2016【平成28年6月2日】

 アカヤジオウ

 定植後44日目

(38)

アカヤジオウ 平成28年度 生育状況(試験栽培中)

2016【平成28年8月18日】

 アカヤジオウ

 定植後121日目

2016【平成28年8月18日】

 アカヤジオウ

 定植後121日目

2016【平成28年8月18日】

 アカヤジオウ

 定植後120日目

(39)

2016【平成28年9月15日】

 アカヤジオウ

 定植後149日目

アカヤジオウ 平成28年度 生育状況(試験栽培中)

2016【平成28年9月15日】

 アカヤジオウ

 定植後149日目

2016【平成28年9月15日】

 アカヤジオウ

 定植後149日目

2016【平成28年9月15日】

 アカヤジオウ

 定植後149日目

(40)

2015【平成27年10月13日】

 カイケイジオウ

 定植後146日目

2016【平成28年1月4日】

 カイケイジオウ

 苗の保管状況

カイケイジオウ 平成27年度 生育状況

2015【平成27年6月12日】

 カイケイジオウ

 定植後23日目

2015【平成27年6月24日】

 カイケイジオウ

 定植後35日目

(41)

2016【平成28年6月1日】

 カイケイジオウ

 定植後42日目

2016【平成28年7月20日】

 カイケイジオウ

 定植後91日目

カイケイジオウ 平成28年度 生育状況(試験栽培中)

2016【平成28年5月12日】

 カイケイジオウ

 定植後22日目

2016【平成28年4月16日】 種芋保管状況

(42)

2016【平成28年7月20日】

 カイケイジオウ

 定植後91日目

カイケイジオウ 平成29年度 生育状況(試験栽培中)

2016【平成28年7月20日】

 カイケイジオウ

 定植後91日目

2016【平成28年7月20日】

 カイケイジオウ

 定植後91日目

2016【平成28年7月20日】

 カイケイジオウ

 定植後91日目

(43)

カイケイジオウ 平成28年度 生育状況(試験栽培中)

2016【平成28年8月22日】

 カイケイジオウ

 定植後120日目

2016【平成28年8月22日】

 カイケイジオウ

 定植後120日目

2016【平成28年8月22日】

 カイケイジオウ

 定植後120日目

(44)

カイケイジオウ 平成29年度 生育状況(試験栽培中)

2016【平成28年9月15日】

 カイケイジオウ

 定植後144日目

2016【平成28年9月15日】

 カイケイジオウ

 定植後144日目

2016【平成28年9月15日】

 カイケイジオウ

 定植後144日目

2016【平成28年9月15日】

 カイケイジオウ

 定植後144日目

(45)

2016【平成28年1月4日】

 ミシマサイコ

 定植後233日目

ミシマサイコ 平成27年度 生育状況

2015【平成27年6月16日】

 ミシマサイコ

 定植後30日目

2015【平成27年8月21日】

 ミシマサイコ

 定植後96日目

2015【平成27年10月29日】

 ミシマサイコ

 定植後165日目

(46)

2016【平成28年7月20日】

 ミシマサイコ

 定植後431日目

2016【平成28年4月1日】

 ミシマサイコ

 定植後321日目

 (地上部をカットし越冬させた

ので、地上部は小さい)

ミシマサイコ 平成28年度 生育状況(試験栽培中)

2016【平成28年5月7日】

 ミシマサイコ

 定植後357日目

2016【平成28年6月1日】

 ミシマサイコ

 定植後382日目

(47)

ミシマサイコ 平成28年度 生育状況(試験栽培中)

2016【平成28年8月18日】

 ミシマサイコ

 定植後460日目

2016【平成28年8月18日】

 ミシマサイコ

 定植後460日目

2016【平成28年8月18日】

 ミシマサイコ

 定植後460日目

(48)

ミシマサイコ 平成29年度 生育状況(試験栽培中)

2016【平成28年9月15日】

 ミシマサイコ

 定植後488日目

2016【平成28年9月15日】

 ミシマサイコ

 定植後488日目

2016【平成28年10月6日】

 ミシマサイコ【1年目】

 定植後173日目

2016【平成28年10月6日】

 ミシマサイコ【1年目】

 定植後173日目

(49)

ミシマサイコ ポットに播種 状況写真【青葉山麓研究所】№1

ミシマサイコ

発芽ポット269株を保有

考察

高浜では、暖かくなった5月中旬に

播種すると、生育が良いと考えられる。

実際に、四月に播種したものと

生育が変わらない!

ミシマサイコ

6/13播種苗

115 株

6/14播種苗

128 株

プランター

26 株

269 株

苗の保有数

(50)

ミシマサイコ ポットに播種 状況写真【青葉山麓研究所】№2

ミシマサイコ【全景】

1年目の苗に開花を確認。

要経過観察

(51)

研究所

青葉山麓研究所(軒下) セリバオウレン試験栽培状況 【育苗】

試験栽培位置

平成27年5月末に播種されたセリバオウレンのケースを6ケース預かり、

寒冷紗を二重に設置した後、長期に渡り夕方、水やりを実施。

平成28年3月10日に発芽を確認。

1ケースをハーバルビレッジに定植

1ケースを内浦小中学校に定植

1ケースを株分けし、ハーバルビレッジ苗販売用に準備

残り、3ケース

場所を移動し、現在、青葉山麓研究所で継続管理中

藤本 宅

H28.10.8 撮影

H28.10.8 撮影

H28.10.8 撮影

(52)

その他地区実験ほ場における状況写真【関屋地区】

⇒ 山裾赤土(畑)

№1

高浜町議会の支持を得るため、高浜町議会議長自宅横の畑に試験栽培を

実施(日陰地も多く朝陽はあたらない)

土質も赤土であり、実際に今後の生育が肝心となる。

【条件】 面積 約30㎡、標高 H=42m、日照条件 悪い(朝陽・西日射さず)

全景

約30㎡・3品種を播種

【H28.5.14】

ハトムギ

 獣の食害により全滅

エビスグサ

 獣の食害により全滅

① ハトムギ

② エビスグサ

③ ミシマサイコ

(53)

その他地区実験ほ場における状況写真【関屋地区】

⇒ 山裾赤土(畑)

№2

H28.10.9状況

ミシマサイコについては、高野・

山中・鎌倉・関屋の4地区におい

て栽培を行っているが、鳥獣被害

が発生した。

(54)
(55)

センブリ栽培計画 位置図

遊歩道センターに自生

地  区

標  高

面  積

状  況

対  応

備  考

鎌倉【試験栽培地】

H= 172 m

400 ㎡  400㎡播種したが、発芽せず

 状況を見る

山中【五色山公園 遊歩道】

H= 105 m

200 ㎡  遊歩道【法面・道中】に自生

 遊歩道管理で草刈りをされ、頭が飛んでいる個体が多数あり

 保全区域を遊歩道法面に作り、本地区に集中させる。

宮崎【妙見山】

H= 40~110 m

未確認

 山の中に自生

 自生の情報が入ったので、調査を行い採種する。

1年もの

2年もの

自生地保全区域決定

自生地保全区域決定

自生地保全区域決定

(56)

ジオウ栽培計画 位置図

地  区

状  況

面  積

対  応

備  考

高野【試験栽培地】

 生育順調

 カイケイジオウ 200株

 アカヤジオウ 40株

50m二畝

 H28にカイケイジオウは約 1,500株、アカヤジオウは約 200株収穫予定

 H29にカイケイジオウは約10,000株、アカヤジオウは約1,000株収穫予定

和田【H29栽培予定地】

 H28採種苗を用いて

 H29に試験栽培を実施

17,000㎡の

一部

 遊歩道管理で草刈りをされ、頭が飛んでいる個体が多数あり

 保全区域を遊歩道法面に作り、本地区に集中させる。

カ イ ケ イ ジ オ ウ

ア カ ヤ ジ オ ウ

参照

関連したドキュメント