• 検索結果がありません。

『福祉社会開発研究』第12号(第4期1号)発行によせて 利用統計を見る

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "『福祉社会開発研究』第12号(第4期1号)発行によせて 利用統計を見る"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

『福祉社会開発研究』第12号(第4期1号)発行によ

せて

著者

金子 光一

雑誌名

福祉社会開発研究

12

ページ

1-1

発行年

2020-03

URL

http://id.nii.ac.jp/1060/00011661/

Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止 http://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/3.0/deed.ja

(2)

1 1 【巻頭言】『福祉社会開発研究』第12号発行によせて

【巻頭言】

『福祉社会開発研究』第12号(第4期1号)発行によせて

東洋大学福祉社会開発研究センター長 

金子 光一

東洋大学福祉社会開発研究センターは、2013年度から行ってきた第2期目の5年間の研究活動を終え、2018年度より「社 会的に孤立している人々に対応する持続可能な『つなぐ』支援システムに関する研究」をテーマとして第3期目の研究 活動を行って参りました。具体的には、特定の対象や分野に限定せず、支援対象者を横断的に捉え、発見し、各種支援サー ビスにつなぐための支援システムと実践のあり方、そのつながりを維持・持続させるための地域における仕組みや多 職種連携のあり方、当事者と非当事者を分断しない相互承認社会(多様性が受容される社会)に求められる理念等を 明らかにしてきました。また、研究にあたっては、先進的な自治体と協力し、人口規模や専門職の配置、各種制度・サー ビスの整備状況等の具体的条件を分析しながら、社会的に孤立する人々と地域の社会資源(制度・サービス・専門職・ 地域住民等)をつなぐための普遍的条件さらには社会的な支援の方途を解明していくことを目指してきました。 2018年度、内閣府から大学の研究機関として初めて「科学技術イノベーション総合戦略2017民間機関等における研 究開発プロジェクト」の認定をいただいてから、新たな研究分野へ展開できる基盤が形成でき、東洋大学のブランド となる研究プロジェクトを目指したいと思いました。そこで、2019年度の「東洋大学重点研究推進プログラム」に挑 戦したところ、幸い「採択」に至り、10月から新たな研究をスタートすることができました。 2019年10月からの研究テーマは、「つながりがある社会を支える価値と支援システムに関する研究」で、社会的に孤 立する人々に対してAIやICT等を活用した包括支援システムの構築に関する研究です。

社会福祉政策(Social Policy & Administration 以下、SPA)およびソーシャルワーク(Social Work 以下、SW)の 研究を中核としながら、理工学(Science & Engineering 以下、SE)の知見と技術を用いて、誰もがその人らしく「豊 かな」生活がおくれる社会(=「つながりがある社会」)のために必要な価値と支援システムを探究することを目的と しています。 具体的には、まず、引きこもりや孤独死、自殺などの原因とされる「社会的排除」を予防するためにどのような社 会であるべきかについて、哲学、倫理学、歴史学の視点から研究するユニット(SPA-1)と、法律上・制度上の課題を 研究するユニット(SPA-2)が、つながりがある社会に必要な価値や条件を検証します。それと同時に、社会的つなが りが弱い人たちをAIを用いて可視化するユニット(SE)と、可視化された人たちに対する地域における支援システム を研究するユニット(SPA-3)・ソーシャルワークを研究するユニット(SW)が連携して、つながりがある社会に求め られるシステムを探究します。そして最終的にすべてのユニットが共同して、誰もがその人らしく「豊かな」生活が おくれる社会を構築するための包括的な支援システムを提起したいと思います。 福祉社会開発研究センターは、文理融合型の新たな挑戦的プロジェクトを進めることにより、更なる学術的発展を 目指します。また、これまで通り、中国、韓国、モンゴル、台湾などアジア諸国の研究者との共同研究を深めながら、 東アジアのハブとなり、各国の福祉の進展に大きく貢献できる研究拠点となるよう努力して参りたいと思います。 皆様方からお力添えいただければ幸いに存じます。宜しくお願い申し上げます。

参照

関連したドキュメント

認定研修修了者には、認定社会福祉士認定申請者と同等以上の実践力があることを担保することを目的と

地震による自動停止等 福島第一原発の原子炉においては、地震発生時点で、1 号機から 3 号機まで は稼働中であり、4 号機から

笹川平和財団・海洋政策研究所では、持続可能な社会の実現に向けて必要な海洋政策に関する研究と して、2019 年度より

このような状況のもと、昨年改正された社会福祉法においては、全て

さらに体育・スポーツ政策の研究と実践に寄与 することを目的として、研究者を中心に運営され る日本体育・ スポーツ政策学会は、2007 年 12 月

本事象は,東京電力株式会社福島第一原子力発電所原子炉施

重点経営方針は、働く環境づくり 地域福祉 家族支援 財務の安定 を掲げ、社会福

麻生区 キディ百合丘 ・川崎 宮前区 クロスハート宮前 ・川崎 高津区 キディ二子 ・川崎 中原区 キディ元住吉 ・川崎 幸区