• 検索結果がありません。

付き合い方療との上手な夜1 日医間のすすめ救急診療利用の仕方救急車の知っておきたい医療保険制度知っておきたい介護保険制度役立つふろくかかりつけ医の休日 休日および平日の夜間 急な病気 ケガに対応 < 内科 小児科 > 柏崎休日 夜間急患センター < 歯科 > 柏崎総合医療セ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "付き合い方療との上手な夜1 日医間のすすめ救急診療利用の仕方救急車の知っておきたい医療保険制度知っておきたい介護保険制度役立つふろくかかりつけ医の休日 休日および平日の夜間 急な病気 ケガに対応 < 内科 小児科 > 柏崎休日 夜間急患センター < 歯科 > 柏崎総合医療セ"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

休日・夜間の救急診療

3

3

柏崎市の休日・夜間の救急体制

からだの不調

一 次 救 急(初期)

・柏崎休日・夜間急患センター         (柏崎総合医療センター内) まずは こちらへ ・一次救急は、外来で診療が可能な比較的軽症の患者に対応します ・二次救急は、主に入院や手術が必要な重症患者を受け入れます ・三次救急は、二次救急の医療機関で対応が難しい、重とくな患者を受け入れます ・柏崎歯科休日急患診療所         (健康管理センター内)

二 次 救 急

・柏崎総合医療センター ・国立病院機構 新潟病院 ・柏崎中央病院

三 次 救 急

・長岡赤十字病院(救命救急センター) ・新潟大学医歯学総合病院       (高度救命救急センター) 入院・手術が 必要です。二次救急へ お願いします。 主に重症、 重とくな患者さんを 搬送します!! ※3つの病院が輪番で二次救急  を担当しています  柏崎市では、休日や夜間でも救急の患者さんに対応できるよう、救急医療体制を整えて います。すぐに入院して治療が必要な場合のほかは、応急処置となります。  応急処置後は、通常の診療時間に「かかりつけ医」などで診療を受けましょう。 (P8参照) 役立つふろく 医療との上手な 付き合い方 かかりつけ医の すすめ 休日・夜間の 救急診療 救急車の 利用の仕方 知っておきたい 医療保険制度 知っておきたい 介護保険制度 役立つふろく  「柏崎休日・夜間急患センター」は、現在の柏崎総合医療センター、 医師会、薬剤師会と行政が連携・協力し、平成19年4月に開設され ました。全国でも先駆的な取り組みとして病院内に開設されると ともに、同病院が運営しているので、入院・手術が必要となった患者 さんへの対応がスムーズに行われるなどのメリットがあります。

(2)

休日および平日の夜間、急な病気・ケガに対応

※なるべく事前に電話してから、受診しましょう ※土曜日(祝日を除く)は、開設していません ※詳しい開設日時は、広報かしわざき・柏崎市ホームページでお知らせ しています ※これ以外の時間帯は、「かかりつけ医 」または市内の 「二次救急」の病院(前頁)へお問い合わせください。 <電話番号:「役立つふろく」参照> <内科・小児科> 月曜~金曜(休日を除く)

19:00~21:30

柏崎総合医療センター内

(柏崎市北半田2-11-3)

9:00~11:30

☎0257-23-2165

柏崎休日・夜間急患センター

日曜・祝日12/31~1/3・8/15 受 付 時 間 <歯科>

健康管理センター内

(柏崎市栄町18-3)

☎0257-23-1463

柏崎歯科休日急患診療所

受 付 時 間

休日の急な歯の痛み・口腔内のトラブルに対応

こ う く う

9:00~11:30

9:00~11:30

13:00~16:00

日曜・祝日・8/15 1/1~3・5/3~5  軽症の方が救急外来で多く受診すると、 重症で緊急に治療が必要な患者さんへの対応 が十分にできなくなるおそれがあります。 緊急性がない場合は、できるだけ通常の診療 時間内にかかりつけ医を受診しましょう。  コンビニ受診とは、「平日 は時間がないから」などと、 緊急性のない軽症患者が、 自己都合で救急外来を受診 することを指します。  医療体制が崩壊する原因 にもなること から、大きな 問 題となって います。  救急外来でできることは応急処置となり、 検査や薬の処方も限られます。  救急外来の役割にご理解をお願いします。

休日や夜間の救急診療は・・・

重症の患者さんが優先です コンビニ受診は控えましょう 応急的な処置に限られます

医療費の加算

具合の悪いときは我慢せずに、適切に受診しましょう

 夜間・休日に医療機関を受診すると、時間帯によって医療費が加算されます。 診療内容によっては、割増料金を請求されることもあります。 夜間 休日 午前 1日 医療との上手な 付き合い方 かかりつけ医の すすめ 休日・夜間の 救急診療 救急車の 利用の仕方 知っておきたい 医療保険制度 知っておきたい 介護保険制度 役立つふろく

(3)

救急車の利用の仕方

4

4

●ためらわずに救急車を呼んでほしい症状:おとな

(15歳以上)

意識の障害

●意識がない(返事がない)または おかしい(もうろうとしている) ●ぐったりしている

けいれん

●けいれんが止まらない ●けいれんが止まっても、意識が もどらない

けが・やけど

◎その他、いつもと違う場合、様子がおかしい場合

●大量の出血をともなう外傷 ●広範囲のやけど

吐き気

●冷や汗を伴うような強い吐き気

飲み込み

●食べ物をのどに詰まらせて、  呼吸が苦しい ●変なものを飲み込んで、  意識がない

事故

●交通事故にあった(強い衝撃を受けた) ●水におぼれている ●高所から転落 ●顔半 分が 動きにくい、 あるいはしびれる ●ニッコリ笑うと 口や顔の片方 がゆがむ ●ろれつがまわりにくい、 うまく話せない ●視野が欠ける ●ものが突然二重に見える ●顔色が明らかに悪い

手足

胸や背中

●突然の激しい頭痛 ●突然の高熱 ●支えなしで立てない  ぐらい急にふらつく ●突然の激しい腹痛 ●持続する激しい腹痛 ●吐血や下血がある ●突然の激痛 ●急な息切れ、呼吸困難 ●胸の中央が締め付けら れるような、または圧迫 されるような痛みが2~3 分続く ●痛む場所が移動する ●突然のしびれ ●突然、片方の腕や足に 力が入らなくなる  こんな症状がみられたら、ためらわずに119番に連絡してください。  重大な病気やケガの可能性があります。 役立つふろく 医療との上手な 付き合い方 かかりつけ医の すすめ 休日・夜間の 救急診療 救急車の 利用の仕方 知っておきたい 医療保険制度 知っておきたい 介護保険制度 役立つふろく

(4)

●ためらわずに救急車を呼んでほしい症状:小児

(15歳未満)

●くちびるの色が紫色で、 呼吸が弱い

●手足が硬直している

手足

おなか

●頭を痛がって、  けいれんがある ●頭を強くぶつけて、 出血が止まらない、 意識がない、  けいれんがある ●激しい下痢や嘔吐で 水分が取れず  食欲がなく、意識が はっきりしない ●激しいおなかの痛み で苦しがり、嘔吐が 止まらない ●ウンチに血がまじった

意識の障害

●意識がない(返事がない)  またはおかしい (もうろうとしている)

じんましん

●虫に刺されて、  全身にじんましんが 出て、顔色が悪くなった

生まれて3カ月

未満の乳児

◎その他、いつもと違う場合、様子がおかしい場合

●乳児の様子がおかしい

けいれん

●けいれんが止まらない ●けいれんが止まっても、 意識がもどらない

飲み込み

●変なものを飲み込 んで、意識がない

事故

●交通事故にあった (強い衝撃を受けた) ●水におぼれている ●高所から転落

やけど

●痛みのひどいやけど ●広範囲のやけど 出典:総務省消防庁「救急車を上手につかいましょう」 ●激しい咳やゼーゼーして 呼吸が 苦しく、顔色が 悪い  こんな症状がみられたら、ためらわずに119番に連絡してください。  重大な病気やケガの可能性があります。 医療との上手な 付き合い方 かかりつけ医の すすめ 休日・夜間の 救急診療 救急車の 利用の仕方 知っておきたい 医療保険制度 知っておきたい 介護保険制度 役立つふろく

(5)

 平成27年の救急出場件数は、3,331 件でした。1日に10件近く、救急車が 出場したことになります。  搬送件数3,119件の内、94%は柏崎市 内の病院に搬送されています。  柏崎市では、救急隊と病院が連携し て、救急患者が早く治療を受けられる体 制を整えています。  救急車には限りがあります。  適正利用を心がけ、救急体制が保たれ るよう協力しましょう。  子どもの急病など、いざという時あわてないように対処法を確認しておきましょう。  子どもの容体は急変します。夜間や休日に困らないように「体調がおかしいかな?」 と思った時は、早めに『かかりつけ医』を受診しましょう。

夜間子どもの病気・ケガの対処法の相談に対応

毎日

19:00~

翌朝

8:00

看護師が無料で電話相談に応じます 携帯電話とプッシュ回線の固定電話からは「#8000」にかけることができます

#8000

または

025-288-2525

新潟県小児救急医療電話相談

受付時間

生後1ヵ月~6歳までの急な病気・ケガの対処法の紹介サイト

病気・ケガの対処法と医療機関を受診するか判断の目安を提供しています

http://kodomo-qq.

jp/

こどもの救急

(ONLINE-QQ)

小児救急冊子

にいがた医療情報ネットの関連情報から、新潟県ホームページへリンクします 印刷して冊子を作ることもできます

https://qq.niigata-iyaku.

jp/

小児救急冊子『こどもの急病・事故』

平成27年 救急搬送件数 市外 (ドクターヘリ含む) 193件 6% 柏崎市内 2,926件 94% 柏崎市内 市外 役立つふろく 付き合い方 かかりつけ医の すすめ 休日・夜間の 救急診療 救急車の 利用の仕方 知っておきたい 医療保険制度 知っておきたい 介護保険制度 役立つふろく

子どもの救急に役立つ情報

柏崎市の救急搬送状況

(6)

 119番通報をすると、指令員が救急車の出動に必要なことを、順番にお聞きします。

●救急車の呼び方

救急車が本当に必要かどうか、よく考えてください

こうした適切ではないケースで救急車が呼ばれました ・風邪 ・日焼けしてヒリヒリする ・突き指 ・今日入院予定日だから ・病院でもらった薬がなくなった  ・長く待つのが面倒だから  など ・119番通報をしたら、まず「救急です」と 伝えてください

119

番通報の仕方

(あわてず、ゆっくりと答えてください)

救急であること

を伝える

119番です 火事ですか? 救急ですか? 救急です

・住所は、必ず市町村名から伝えてください ・住所が分からない時は、近くの大きな建物、 交差点など目印になるものを伝えてください

救急車に

来てほしい住所

を伝える

住所はどこですか? ○○市 ○丁目○番地 です

2

・最初に、誰が、どのようにして、どうなったと 簡潔に伝えてください ・また、わかる範囲で意識、呼吸の有無など を伝えてください

具合の悪い方の症状

を伝える

どうしましたか? 父親が、 胸の痛みを訴えて 倒れました

3

・具合の悪い方の年齢を伝えてください ・わからない時は、「60代」のように、おお よそでかまいませんので伝えてください

具合の悪い方の年齢

を伝える

おいくつの方 ですか? 65歳です

4

・あなたのお名前と119番通報後も、連絡可能 な電話番号を伝えてください ・場所が不明な時などに、問い合わせること があります ※上記に示したものは一般的な聞き取り内容です ※その他、詳しい状況、持病、かかりつけ医などについて尋ねられることが あります。答えられる範囲で伝えてください

あなたのお名前と連絡先

を伝える

あなたの名前と連絡先を 教えてください 私の名前は ○○○です 電話番号は…

5

医療との上手な 付き合い方 かかりつけ医の すすめ 休日・夜間の 救急診療 救急車の 利用の仕方 知っておきたい 医療保険制度 知っておきたい 介護保険制度 役立つふろく

(7)

●近くに一般電話・公衆電話がある場合は、それらを優先して利用してください ●運転中の場合は、安全な場所に停車してから通報してください ●傷病者がいる場所の市町村名を伝えてください  (電波状況などによって、他の市町村の消防本部へつながってしまうことがあります) ●あなたの携帯電話番号とお名前を伝えてください ●通報後しばらくの間は電源を切らないでください  (再確認のためにかけ直すことがあります) ■応急手当てが必要な場合は、 消防署員が電話で指示をします ので、落ち着いて、できる範囲で 行ってください ■容体が急変したら、再度119番 通報してください ■健康保険証や診察券を用意して ください  救急車が到着するまでにはどう しても時間がかかります。いざと いうときのために、応急手当てを 身につけておきましょう。

耳の不自由な方などは、

FAX通報できます。

FAXも局番なしの

 いざというとき困らないように、巻末の

「我が家の連絡先」

に、かかりつけ 医や家族の連絡先を記入してご利用 ください。

救急車が来るまでに

■応急手当てをしている人以外 に人手がある場合、救急車の音 が 聞こえたら案 内 人を出して ください ■救急隊にこんなことを伝えてく ださい ・事故や具合の悪くなった状況 ・救急隊が到着するまでの変化 ・行った応急手当ての内容 ・具合の悪い方の情報  (持病、かかりつけ医、普段飲んでいる薬など)  持病、かかりつけ医などは、メモ にまとめておくと便利です。

救急車が到着したら

AEDを誰かに 持ってきて もらってください コチラです

救急車を呼んだら、用意しておくと便利な物

携帯電話からも119番通報できます

※次のことにご注意ください □保険証や診察券 □お金 □具合が悪い方の靴 □普段飲んでいる薬 (またはお薬手帳) (乳幼児の場合はこの他に) □母子健康手帳 □オムツ □ミルク □タオル 役立つふろく 付き合い方 かかりつけ医の すすめ 休日・夜間の 救急診療 救急車の 利用の仕方 知っておきたい 医療保険制度 知っておきたい 介護保険制度 役立つふろく

119

(8)

倒れている人を発見したら!!

反応の確認

 AEDは突 然の心停止から命を救う ため、一般市民が使うことのできる医療 機器です。音声に従って、簡単に操作が できます。  電気ショックが必要かどうか、AEDが 判断してくれます。必要と判断された 場合、実行ボタンを押して電気ショックを 実行します。  救急車が到着するまでの間に、命を 救えるのはその場にいる人だけです。  大切な命を救うために、AEDの使い方 を身につけておきましょう。 ※講習会については消防署救急係         (TEL 24-1500)へ!  救急医療 情報キットは、一人暮らし (日中独居を含む)で65歳以上の方と、 全員が65歳以上の世帯が対象です。  かかりつけ医・持病・普段飲んでいる薬 などの医療情報を書き込んだ紙を、専用の 容器に入れて自宅の冷蔵庫に保管します。  自宅で具合が悪くなり、病状の説明が できないときに、救急隊員が医療情報を 確認することで、適切で迅速な救急活動 に役立てるものです。 ※詳しくは、市役所介護高齢課へ! AED設置マークの例

救急医療情報キット

 AEDを設置している目印です。  他にもいろいろなデザインがある ので、普段から探してみましょう。 1 ・肩をたたきながら、声をかけて 意識があるかを確認する

呼吸を見る

3 ・胸と腹部の動きを10秒以内で確認

心肺蘇生法

4 ・胸骨圧迫(心臓マッサージ)

応援を呼ぶ

2 ・大きな声で助けを呼ぶ ・119番通報をしてもらう ・AEDを持ってきてもらう

電気ショックのための操作を行う

※意識が戻っても、AEDの電源を入れた  状態でつないだままにしてください ・AEDが到着しだい、つなぎます ・意識がもどらなければ、     をくり返す 5 ・電気ショックが必要かどうか、 AEDが判断します ・音声に従って操作してください ●医療情報を入れた容器を冷蔵庫に保管して、 目印となるシールを冷蔵庫に貼ります。 4 5 (拡大した容器)

AED

(自動体外式除細動器) 医療との上手な 付き合い方 かかりつけ医の すすめ 休日・夜間の 救急診療 救急車の 利用の仕方 知っておきたい 医療保険制度 知っておきたい 介護保険制度 役立つふろく

参照

関連したドキュメント

事 業 名 夜間・休日診療情報の多言語化 事業内容 夜間・休日診療の案内リーフレットを多言語化し周知を図る。.

であり、 今日 までの日 本の 民族精神 の形 成におい て大

駐車場  平日  昼間  少ない  平日の昼間、車輌の入れ替わりは少ないが、常に車輌が駐車している

いしかわ医療的 ケア 児支援 センターで たいせつにしていること.

・石川DMAT及び県内の医 療救護班の出動要請 ・国及び他の都道府県へのD MAT及び医療救護班の派 遣要請

International Association for Trauma Surgery and Intensive Care (IATSIC) World Congress on Disaster Medicine and Emergency Medicine (WADEM). International symposium on intensive

岩沼市の救急医療対策委員長として采配を振るい、ご自宅での診療をい

救急現場の環境や動作は日常とは大きく異なる