• 検索結果がありません。

A Study on Dento-Facial Morphology in Maxillary Protrusion Yousuke Kuwahara Department of Orthodontics, School of Dentistry, Tokyo Medical and Dental

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "A Study on Dento-Facial Morphology in Maxillary Protrusion Yousuke Kuwahara Department of Orthodontics, School of Dentistry, Tokyo Medical and Dental"

Copied!
20
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

上顎前突の顎顔面形態の研究

桑 原 洋 助

東京 医科歯科大学歯学部矯正学教室(指 導:三 浦不二夫教授) (受付:昭 和43年10月28日)

A Study on Dento-Facial Morphology in Maxillary Protrusion

Yousuke Kuwahara

Department of Orthodontics, School of Dentistry,

Tokyo Medical and Dental University. (Director : Prof. Fujio Miura)

1緒 言 1899年Angle1)は,第 一大 臼歯 を 咬合 のkey と し,“old glory” の概 念 をか か げ て,華 や か な 咬合 論 を展 開 した。 さ らに,不 正 咬 合 の形 態 的 特 徴 を上 下顎 歯 列 弓 の前 後 的位 置 関係 か ら表 現 し た不 正 咬 合 の分 類 法 を提 唱 し,以 来Angleの 不 正 咬合 分 類 法 と して,矯 正 学 の分 野 で汎 く活 用 さ れ る に至 っ た 。 こ の方 法 に基い た 分 類 の結 果,ClassIが 最 も 多 く1000人 中692人,ClassIII42人,そ して上 顎 前 突 の大 半 を占 め る と思 わ れ るClassIIは266 人 で,26.6%を 占め て い た とい う。 これ に対 して高 橋2)は,前 歯 の 咬合 型 か ら上 顎 前 突,下 顎 前 突,犬 歯 低位 唇 側 転位 の不 正 咬合 分 類 法 を発 表 した 。 この 中 で 上 下顎 前 歯 の 前 後 的被 蓋,す な わ ちoverjetが7,8mm以 上 あ る不 正 状 態 を上 顎 前 突 と定 義 し,日 本 人 に も高 頻度 に出 現 す る不 正 咬合 の1つ に挙 げ た。 現 在,Angle分 類 は,上 顎 前 突 の形 態 的 特 徴 を 表 現 す る手 段 と して,欧 米 を 中心 と して広 く用 い られ て い る。 しか し,臨 床 的 に は高 橋 の い う上 下 前 歯 の 被 蓋 状 態 で 分 類 す る 方 が よ り 実 際 的 で あ り,ま た 日本 人 に おい て はAngleI級 の咬 合 状 態 で あ っ て も上 顎 前歯 の 突 出 の 著 名 な もの も多 い こ と を考 え る と,日 本 人 に適 した 分類 法 とい え よ う。 そ こ で本 研 究 に おい て も前 歯 の咬 合 形 態 か ら 上 顎 前 突 を考 え,こ の基 準 の も とに 日本 人 上 顎 前 突 の形 態 学 的 本 態 を 明 らか にせ ん と した 。 日本 人 上 顎 前 突 を対 象 と した形 態学 的研 究 は 意 外 に少 ない が,従 来 の そ れ らの 研 究 は 単 に 口腔 模 型 に よ る計 測,あ るい は頭 部X線 規格 写 真 法 のみ の検 討 に止 つ てい た。 これ に対 して本 研 究 は,そ れ ら各 一 面 の研 究 に限 定 す る こ とな く,顎 態 模 型 と頭 部X線 規 格 写 真 の両 者 に よつ て,歯,歯 列 弓 をは じめ上 下 顎 間 お よび そ れ らの脳 頭 蓋 との相 互 関 係 を も併 せ て形 態 学 的 に検 討 す る こ と と した。 II計 測 資 料 お よび 方 法 A資 料 東 京 医科 歯 科 大 学矯 正科 外 来 に来 院 した 日本 人 患 者 の顎 態 膜 型 よ り7mm以 上 のoverjetを 持 ち,加 えて 垂 直 的 な不 正 と し て,下 顎 前 歯 切 端 が上 顎 前 歯 舌 側 歯 頸 部 あ る い は 口蓋 粘 膜 に接 す るい わ ゆ る過 蓋 咬 合 を呈 す る 女 子69例(平 均 年 令16才4カ 月,10才6カ 月 ∼33才1ヵ 月)を 選 び,そ の顎 態 模 型 と,そ れ らの うち成 人 の み の頭 部X線 規 格 写 真(53例,平 均 年 令19才8カ.月, 15才6カ 月 ∼33才1カ 月)を 資料 と した 。 な お

(2)

選 出 に は,第 三 大 臼歯 を除 い た全 て の永 久歯 の萠 出 して い る もの,歯 の欠 損,高 度 の齲 蝕 歯,咬 頭 を修 復 して い る充 填 物 や 補 綴 物 な ど の ない も の, 歯 の形 態 異 常 の ない も の,を 条 件 に加 えた 。 ま た,対 照 と して 矯 正 学 教 室保 管 の正 常 咬合 を 有 す る 成 人 女 子50例(平 均19才7カ.月,18才 5カ ,月∼27才4カ,月)の 顎態 模 型 お よ び 頭 部X 線 規格 写真 を 用 い た 。 これ は当 教 室 で この10数 年 間連 続 して 発 表 され て き た 日本 人 成 人 正 常 咬 合 の顎 態 研 究 の た め に用 い られ て き た 資料 で あ る。 顎 態 模 型 の製 作 に 当っ て は,印 象 は アル ギ ン酸 印 象 材,石 膏 は 白色 硬 石 膏 を用 い た 。 頭 部X線 規格 写 真 の撮 影装 置 と条 件 の詳 細 に つい て は,す で に飯 塚 ら3)に よっ て 報 告 さ れ て い る。 な おFH平 面 を水 平 に し,中 心 咬 合 位 で 撮 影 した。 B計 測 点 と計 測 方 法 1)顎 態 模 型 の計 測 顎 態 模 型 上 で歯,歯 列 弓,歯 槽 基 底 に関 して次 の計 測 を行 なつ た。 a)歯 冠 幅 径 歯 冠 幅 径 の計 測 法 に は隣 接 歯 との 接 触 点 問 の距 離 を測 る もの と,近 遠心 最 大 幅径 を計 測 す る方 法 とが あ る。 著者 は,計 測 法 を規 格 化 した藤 田4)の 計 測 方 法 に従い,1/20mm目 盛 の幅 尺 付 ノ ギス を 用い て, 歯 冠 の近 遠 心 最 大 幅 径 を計 測 した。 b)歯 列 弓長 径 お よ び幅 径 歯 列 弓 の長 径 は,Howes5)に よつ て 報 告 され た 方 法,す な わ ち左 右 中 切 歯 近心 隣接 点 か ら,左 右 第 一 大 臼歯 遠 心 隣 接 面 を結 ぶ線 まで の距 離 を計 測 した 。 歯 列 弓幅 径 につい・て は,Moorrees6)の 方 法 に よ り,歯 列 弓 の前 方 幅 径 を示 す もの と して,犬 歯 咬 頭 頂 間 の距 離,後 方 幅 径 と して第 一 大 臼歯 近心 舌 側 咬 頭 頂 間 距 離 を測 定 した 。 c)歯 槽 基 底 の長 径 お よび幅 径 歯 槽 基 底 の長 径,幅 径 の 計 測 は,Howes5)の 方 法 を採 用 し,幅 径 につ い て は第 一小 臼歯 頬 側 咬頭 頂 よ り歯根 軸 の方 向 で,齦 頬 移 行 部 の頬 舌 的 最 陥 凹点 間 の距 離 を計 測 した。 ま た,長 径 は咬合 平 面 に投 影 され た左 側 中 切 歯 切 端 中 央 か ら根 軸 に向 つ た唇 舌 的 最 大 陥 凸 点 と,左 右 第一 大 臼歯 遠 心 隣接 点 を結 ん だ 線 との2点 間 距 離 とし た。 計 測 は 大 坪7)に よ る模 型 断 面描 写器 を用 い た 。 2)頭 部X線 規 格 写 真 の計 測 上 顎 前 突 群,正 常 咬合 群 の頭 部X線 規 格 側 貌 写 真 か ら通 法 に従 っ て透 写 図 を作 成 し,こ の図 上 で 角 度 は1/2。目盛 りの分 度 器 を,長 さは1mm目 盛 りの物 さ し を用 い て 計 測 を行 なっ た 。 計 測 点 は飯 塚 ら8)に 従 い,計 測 方 法 は 飯 塚 ら,坂 本 ら8), Downslo),Bjorkll)ら に従 つ た。 1.角 度 的 計 測 (a)Skeletalpatternを 表 わす もの(図1) 図1計 測点 と計測方法(角度的 計測) 1)FH平 面 角(∠SN-FH)2)Saddleangle (∠N・S・Ar)3)顔 面 角(Facialangle)4)上 顎 突 出 度(Angle of convexity)5)上 顎 基 底 突 出 度(∠S・N・ANS)6)下 顎 基 底 突 出 度(∠S・N・ Pog)7)上 顎 歯 槽 基 底 突 出 度(∠S・N・A)8)下 顎 歯 槽 基 底 突 出 度(∠S・N・B)9)上 下 歯 槽 基 底 突 出 度 の 差(∠A・N・B)10)Jointangle(∠S・Ar. Go)11)∠Ar・Go・N12)∠N・Go・Me13)下 顎 角(Gonialangle)14)下 顎 下 縁 角(Mandibular

(3)

plane angle)15)下 顎 枝 傾 斜 角(Ramusinclina-tion) (b)Denture patternを 表 わ す も の(図1) 1)上 顎 中 切 歯 歯 軸 傾 斜 度(∠U-1 to FH, ∠U-1toSN,∠U-1toNA)2)下 顎 中 切 歯 歯 軸 傾 斜 度(∠L-1 to mandibular plane,∠L-1 to NB)3)上 下 前 歯 歯 軸 傾 斜 角(lnterincisal angle) 4)∠MotoSN5)∠MotoNS 2.量 的 計 測(単 位mm) (a)Skeletalpatternを 表 わ す も の(図2,3) 1)前 脳 頭 蓋 基 底 長(S-N)2)後 脳 頭 蓋 基 底 長 (S-Ar)3)上 顎 骨 長(Ptmノ ーA')4)下 顎 骨 長 (へr-Gn)5)下 顎 骨 体 長(Go-pog')6)後 顔 面 高(下 顎 枝 高)(Ar-Go)7)前 顔 面 高(N-Me) 8)前 上 顔 面 高(N-ANS)9)前 下 顔 面 高(ANS-Me)10)NGo長 (b)Denture patternを 表 わ す も の(図2,3) 図2計 測 点 お よび 計 測 方 法(量 的 計 測)(mm)

1)UitoA-P距 離2)LitoN-B距 離i3)

上 顎 大 臼 歯 高(Mo to Nasal floor)4)下 顎 大 臼 歯 高(Moto Mandibular plane)5)上 顎 中 切 歯 高(Ui to Nasal floor)6)下 顎 中 切 歯 高(Li to Mandibular plane) 以 上 の 各 計 測 部 位 よ り得 た 計 測 値 につ い て 標 本 平 均 値,お よ び 母 集 団 推 定 平 均 値(Mean),標 準 図3量 的 計 測 一 実 測 長(mm) 偏 差(S.D.)を 算 定 し,そ れ ぞ れ の 項 目 に つ い て 平 均 値 の 差 の 有 意 性 の 検 定(t検 定,α=0.05お よ び 0.01)を 行 な つ た 。 III計 測 成 績 1.顎 態 模 型 に よ る計 測 a)歯 冠 幅 径,前 歯 歯 冠 幅 径 和,歯 冠 幅 径 総 和,上 下 顎 前 歯 歯 冠 幅径 和 百 分 率,お よび 上 下 顎 歯 冠 幅径 総 和 百 分 率 に つ い て 。(表1,2) 歯 冠 幅径 にお い て は,す べ て の歯 は正 常 咬合 群 に 比較 して大 き く,し か もす べ て の歯 で有 意 差 を 認 め る。 そ の平 均 値 の差 は下 顎 第1大 臼歯 が最 大 で0.64mmを 示 し,次い で上 顎 側 切 粛0.61mm, 下 顎 第2小 臼歯』0.58mm,下 顎 第1小 臼 歯0.53 mmで あ り,最 小差 は 上顎 第1大 臼 歯 の0.26mm で あ る。 以 上 の結 果,前 歯歯 冠 幅 径 和 で も,平 均 値 に お いて,上 顎2.69mm,下 顎2.80mmと それ ぞ れ 上 顎 前 突群 が大 きい 。 同 じ く歯 冠 幅 径 総 和 で も,上 顎3.46mm,下 顎 5.95mmと 大 きい 。 これ らか ら 後 方 歯 冠 幅 径 和 につ い て も,片 側 第1,第2小 臼歯 お よび第1大 臼歯 の 和 で 上 顎1.09mm,下 顎 で1.75mm上 顎 前 突 群 で大 き な歯 幅 和 を もつ こ とにな る。 表2は,上 下 顎前 歯 歯 冠 幅 径 総 和 お よび 上 下 顎 歯 冠 幅 径 総 和 の百 分 率 が,正 常 咬 合群 と上 顎 前 突 群 で どの よ うな相 違 が あ るか を検 討 した も の で あ る。 前 歯 の百 分 率 で は,正 常 咬合 者77.39%,上 顎

(4)

表1.歯 冠 幅 径,前 歯 歯 冠 幅 径 和 お よび 歯 冠 幅 径 総 和(mm) (*… … 危 険 率5%ま た は1%で 有 意 差 の あ る もの) T.M.… … 歯 冠 幅 径 総 和A.T.M.前 歯 歯冠 幅 径 和 表2.上 下顎歯冠幅径総和お よび上下顎前歯歯冠幅径 和の百分率(%) 前 突 者78.80%で 有 意 の差 が認 め られ た 。一 方, 上 下 顎 歯 冠 幅 径 総 和 の百 分 率 につ い て は,正 常 咬 合 群90.93%に 対 し,上 顎 前 突 群91.92%で,両 者 間 に は5%の 水 準 で有 意 差 が存 在 して い る。 こ の こ とか ら,上 顎 に対 す る下 顎 の歯 の関 係 は,上 顎 前 突 群 の方 が優 り,更 に下 顎 につ い て は前 歯 群 よ り後 方 歯 群 の歯 冠 幅 径 の差 が大 きい 。 b)歯 列 弓 の形 態 につ い て(表3) 表3は,歯 列 弓 長 径 お よび 犬歯 間 幅径,第1大 臼歯 間 幅 径 の計 測 結 果 で あ る。 歯 列 弓 長 径 につ い て は,上 下顎 と も上顎 前 突群 が大 き く有 意 の差 が存 在 す る。上 顎 につ い て は 6.59mm,一 方 下 顎 におい て は2.95mmと 正 常 咬合 群 よ り上顎 前 突群 が 大 きい 。 歯 列 弓幅 径 の差 で は,上 顎 犬 歯 間 幅 径0.28mm, 上 顎 第1大 臼歯 間 幅 径3.33mm,下 顎 で は犬 歯 間 幅 径0.04mm,第1大 臼歯 間 幅 径2.82mmで あ り,犬 歯 間 に は ほ とん ど差 は な い が,大 臼歯 間 幅 径 で は有 意 差 を もつ て正 常 咬 合 群 が大 き な値 を示 してい る。

(5)

表3歯 列 弓お よび歯槽基底 の長径 と幅径(mm) B.A.L.…… 歯 槽 基 底 長 径B.A.W.歯 槽 基 底 幅 径 表4.歯 列 弓長 径,幅 径 と歯 冠 幅 径 総 和 の 百分 率 お よび 上 下顎 歯 列 弓 長 径,幅 径 の 百 分 率(%) ま た,粛 列 弓 長 径 お よび 幅径 と歯 冠 幅 径 総 和 と の百 分 率 を算 定 して み た 。(表4) これ に よ る と,歯 冠 幅径 総 和 に対 す る上 顎 歯 列 弓 長 径 で は,平 均値 におい て 正 常 咬合 群37.25% に 対 し,上 顎 前 突42.24%と 優 り,そ の 差4.99 96と 大 き く,有 意 で あ っ た 。 一 方,下 顎 の 歯 列 弓 長 径 と歯 冠 幅 径 総 和 の 百 分 率 に お い て は,正 常 咬 合 群37.45%,上 顎 前 突 群

(6)

表5.歯 槽 基 底 長 径,幅 径 と歯 冠 幅 径 総 和 の 百分 率 お よび上 下顎 歯 槽 基 底 長 径,幅 径 の百 分 率(%) 38.18%と,上 顎 前 突群 におい て わ ず か に 長 径 が 大 き い が,そ の差0.73%と 有 意 差 は 存 在 せ ず, 下 顎 歯 列 弓長 径 に 関 して は上 顎 歯 列 弓 の よ うな成 績 は み られ な い。 歯 列 弓幅 径 と歯 冠 幅 径 総 和 との百 分 率 で特 徴 的 な の は,後 方 部 位 を表 わす 第1大 臼歯 間幅 径 に関 して で あ る。 正 常 咬 合 群 に比 較 して,上 顎 前 突 群 で は上 顎 で4.95%,下 顎 で4.60%と それ ぞ れ 劣 り有 意 で あ る。 さ らに上 下 顎 の歯 列 弓 長 径 の百 分 率 を求 め た。 これ に よ る と正 常 咬 合 群 と比 べ,上 顎 歯 列 弓 の大 き い点 が注 目 され た。 同 様 に,歯 列 弓 幅 径 の上 下 顎 百 分 率 で は犬 歯, 大 臼 歯 間 幅 径 で下 顎 の幅 径 に対 し上 顎 の幅 径 の差 が小さい 。 c).歯 槽 基底 の形 態 につ い て(表2) 上 顎 歯』=槽基 底 長 径2.34mm,歯 槽 基 底 幅径1.99 mmと 平 均値 にお い て 上顎 前 突群 が そ れ ぞ れ優 る。 下 顎の そ れ は,正 常 咬合 群 とほ ぼ 同 じ数 値 を示 して お り,有 意 の差 は ない 。 表5は 歯 冠 幅 径 総 和 と歯槽 基 底 の大 き さの 関 係 を百 分率 に よっ て表 現 した もの で あ る。 結 果 に よれ ば,上 顎 で は歯 冠 幅径 総 和 に対 して 粛 槽 基 底 長 径 が 正 常 咬合 よ り1.37%大 き く,差 は有 意 で あ る。 ま た,歯 槽 基 底 幅径 で は正 常 咬合47.28%に 対 し,上 顎 前 突 群47.87%と そ の 差0.59%で,有 意 差 はな く,歯 の大 き さ と歯槽 基 底 幅 径 は調 和 が とれ て い る とい え る。 下 顎 の歯 槽 基 底 幅径 と歯 冠 幅 径 総 和 との百 分 率 で は,上 顎 とは逆 に歯 槽 基 底 長 径,幅 径 と も小 さ な値 を示 して お り,特 に上顎 前 突群 にお け る歯 冠 幅 径 に対 す る幅 径 の 狭 小 が み られ る。 さ らに,上 顎 歯 槽 基 底 の大 き さの 百 分率 で は, 正 常 咬 合 群 と上顎前 突群 とで は 明 らか な差 が存 在 して い る。す な わ ち,正 常 咬合 群 が上 下 顎 歯 槽 基 底 長 径,幅 径 の 百分 率 と もに 値 が93.03%,90.43 %で あ る に対 して,上 顎 前 突 群 の それ は88.77%, 85.47%と 上 顎 が下 顎 よ りは る か に大 きい 。 こ の こ とか ら,上 顎 前 突 群 に お い て は上 顎 歯槽 基 底 部 の不 調 和 が指 摘 され うる。 2.頭 部X線 規 格 写 真 に よ る計 測 a).Skeletel patternについ て (1)噂角 度 的計 測(表6) 脳 頭 蓋 基 底 に対 す る上 顎 歯槽 基 底 の前 後 的 位 置 を表 わす ∠SNAは,正 常 咬合 群 の平 均 値82.32° に対 して上 顎 前 突 群82.09° で,両 者 間 に 有 意 差

(7)

表6.skeletalpattern(角 度 的 計 測) は な く,ま た ∠S・N・ANSに おい て も 同 様 で,上 顎 前 突 群 とい え ど も 上 顎 骨 の 前 方 位 を 証 明 す る dataは み られ な い 。 上 下 顎 骨 問 の 前 後 位 置 を 検 討 す る ∠ANB, Angle of convexityに おい て は,平 均 値 で そ れ ぞ れ1.7go,2.71。 差 と そ れ ぞ れ 上 顎 前 突 群 が 有 意 差 を も っ て 正 常 咬 合 群 よ り大 き く,前 者 に お い て 上 下 顎 前 後 差 の 大 き い こ と を示 し て い る。 従 つ て,脳 頭 蓋 に 対 す る下 顎 骨 の 前 後 的 位 置 を 示 す 計 測 ∠S・N・Pog,歯 槽 基 底 部 の そ れ を 示 す ∠SNBのい ず れ に おい て も,平 均 値 の 差1.71°, 1.79° と正 常 咬 合 群 に 有 意 差 を も つ て 小 さ い 。 ま たFH平 面 を 基 準 に し て も,同 じ くfacial angleが2.40。 差 で,上 顎 前 突 群 が 小 さ な 値 を 示 し有 意 差 が 見 られ る 。 脳 頭 蓋 基 底 の 角 度 的 計 測 で は ∠SN-FHO.54° 差,∠N・S・Ar1.96° 差 と そ れ ぞ れ 正 常 咬 合,上 顎 前 突 両 群 問 に 有 意 差 は 存 在 し な い 。 ∠S・Ar・Goで は,上 顎 前 突 群 が3.38。 差 で 大 き く,Goの 後 方 位 を示 し て い る 。 ま た,Gonialangleで は 両 咬 合 群 に ほ と ん ど 差 は ない が,Ramus inclinationは 上 顎 前 突 群 の 値 が 小 さ く,下 顎 骨 の 後 方 位 が 推 定 出 来 る が,分 散 も 大 き く有 意 差 を 示 す に 至 っ て は い な い 。 し か し,FH平 面 に対 す る 下 顎 下 縁 の 傾 斜 度 は,4.48。 上 顎 前 突 群 が 大 き く有 意 差 が 認 め られ た 。 (2)量 的 計 測 一 実 測 長 お よ び 百 分 率(表7) 表7に 示 す 通 り前 頭 蓋 基 底 長,後 脳 頭 蓋 長 は 平 均 値 で 正 常 咬 合 群68.43mm,35.99mm,上 顎 前 突 群69.36mm,36.83mmと 上 顎 前 突 群 が や や 大 き な 値 を と つ て い る が 有 意 差 を認 め る に は 至 ら な い 。 ま た,上 顎 骨 長 も両 者 に 差 は な く,∠N・S・Ar, ∠S・N・ANS,∠SNAの 値 を総 合 し て,上 顎 前 突 群 の 脳 頭 蓋 基 底,上 顎 骨 で の 不 正 は 認 め ら れ な い 。 一 方,下 顎 につ い て 述 べ れ ば,下 顎 骨 体 長 で 0.33mm,下 顎 枝 高 で1.40mm,下 顎 骨 長 で1.39 mm,と 上 顎 前 突 群 が そ れ ぞ れ 短 か い が,正 常 咬 合,上 顎 前 突 群 間 に 有 意 は 示 し え な い 。 ま た, Gonialangleに も有 意 差 の ない こ と か ら,下 顎 骨 各 部 の 両 者 間 の 差 は 明 確 に 指 摘 す る ま で に 至 ら な い 。 前 上 顔 面 高,前 下 顔 面 高,そ の 和 で あ る 前 顔 面

(8)

表7.skeletalpattern(量 的 計 測 お よ び 実 測 長 百 分 率) 高 で は,正 常 咬 合,上 顎 前 突 両 者 の う ち に 差 は み ら れ な い 。 ま た,以 上 に 加 え 幾つ か の 項 目 に 互つ て,実 測 長 相 互 間 の 百 分 率 を算 出 し た 。 ま ず,脳 頭 蓋 基 底 に 対 す る 各 部 の 大 き さ,次 い で 各 部 相 互 間 の 関 係 を検 討 し た 。 脳 頭 蓋 に 対 す る上 下 顎 骨 長 の 百 分 率 で は,下 顎 の み に有 意 差 が 認 め られ た 。 す な わ ち,Ptm'ーA'/ S- Nで は,正 常 咬 合 群70.32%,上 顎 前 突 群 69.68%,そ の 差0.64%と ほ と ん ど 差 が ない の に 対 し て,Ar-Gn/S-Nで は164.49%,156.39% で,そ の 差8.1%と 上 顎 前 突 群 の 値 が 極 め て 小 さ い 。 さ ら に,上 下 顎 骨 長 間 の 百 分 率 は,正 常 咬 合 234.51%に 対 し て 上 顎 前 突 群227.14%と 前 述 の 百 分 率 に 見 られ る と 同 様 に,こ こ で は 上 顎 骨 に 比 較 し て 下 顎 骨 の 短 小 が 実 証 さ れ る 。 下 顎 骨 体 内 に お い て も,下 顎 骨 体 長 と 下 顎 枝 高 の 百 分 率 は,正 常 咬 合65.89%,上 顎 前 突62.62 %で,後 者 の下 顎 骨 体 長 に対 す る下 顎 枝 の短 小 が 有 意 差 を もつ て指 摘 で き る。 ま た,前 脳 頭 蓋 基 底 長 に対 す る前 顔 面 高 の百 分 率 で は,正 常 咬合 群 に比 較 して上 顎 前 突 群 でや や 大 きい値 を示 す とい え,有 意 差 を示 す に は至 つ て はい ない 。 前 顔 面 高 と後 顔 面高 の 関係 に つ い て は,正 常 咬 合40.60%に 対 して 上 顎 前 突37.58%と3.02% で有 意 差 が あ り,上 顎 前 突群 で は前 顔 面 部 に対 し て,後 顔 面 部 の短 か い こ とが指 摘 で き る。 前顔 面 高 に対 す る前 上顔 面 高 の百 分率,お よび 前 脳 頭 蓋基 底 長 と後 脳 頭 蓋基 底 長 の 百 分率 で は, 実 測 長 と同 じ く,と もに有 意 の差 を認 め な かつ た。 b)Denture patternについ て(表8) 脳 頭 蓋 に対 す る上 顎 歯 列 弓 の前 後 的位 置 を知 る た め に,ま ず ∠Mo to SN,∠Mo to NSの2項 目 に つ い て 計 測 を行 っ た。 これ に よ る と,正 常 咬 合 群 と上 顎 前 突 群 とで は,ほ とん ど差 は存 在 し

(9)

表8.denture pattern(角 度 的 計 測 お よ び 量 的 計 測)

な お,正 常 咬 合群 の 計 測 値 の うち,歯 冠 幅 径,歯 列 弓 長 径,歯 槽 基 底 長 径 お よび 幅 径 の値 は大 坪12) の 数値 を,歯 列 弓 幅 径 に つ い て は 大 坪 ら13)のもの を,ま た 頭 部X線 規 格 写 真 の計 測 値 は,本 研 究 と同

じ正 常 咬 合 成 人 女 子 よ り求 め られ た飯 塚 ら3),大 坪14),坂 本 ら9)らの数 値 を一 部 引用 した 。

な か つ た 。 こ の 他 に 第1大 臼 歯 の 位 置 を 分 析 す る も の と し て,nasal floorま で の 距 離(Moto Nasal floor)を 計 測 し た が,こ こ に も 両 群 間 に 有 意 差 を認 め な か つ た 。 次 に,前 歯 に つ い て の 分 析 を行 つ た 。 ま ず 上 顎 中 切 歯 につ い て の 計 測 値 で は,上 顎 前 突 群 の 脳 頭 蓋 あ る い はFH平 面 に対 す る歯 軸 傾 斜 角 は,対 照 群 に 比 べ て と も に10。 前 後 も 大 き く,有 意 で あ る 。 ま た,NAplaneに 対 す る 中 切 歯 の 角 度 も 8.61。 と有 意 差 を も っ て 大 き く,上 顎 前 突 群 の 前 歯 唇 側 傾 斜 の 著 しい こ と を 示 し て い る 。 さ ら に, 上 下 顎 歯 槽 基 底 に 対 す る 上 顎 中 切 歯 の 前 後 的 位 置 (UitoA-P距 離)は,上 顎 前 突 群 に おい て,対 照 群 に 対 し て5.62mmの 前 方 位 が み ら れ,前 歯 の 唇 側 傾 斜 と相 ま っ て,歯 に お け る 不 正 状 態 が 極 め て 特 徴 的 に 示 さ れ て い る 。 ま た,臼 歯 部 で は 異 常 の な か つ たnasal floorに 対 す る 歯 の 高 さ も, 前 歯 部 で は む し ろ 小 さ な 値 を 示 し て い る 。 こ れ は 上 顎 前 歯 の 唇 側 へ 強 い 傾 斜 に よ る も の で あ ろ う 。 こ れ に 対 し て 下 顎 前 歯 は,歯 軸 傾 斜 度96.350 で,正 常 咬 合 の96.33° と ほ と ん ど 差 が ない 。 ま た,NBplaneに 対 す る下 顎 前 歯 の 角 度 に も差 は 存 在 し な い 。 こ の よ うに,下 顎 骨 に 対 す る 下 顎 前 歯 の 植 立 方 向 は,上 顎 前 突 群 で 異 常 は 認 め ら れ な い。 さ ら にNBplaneに 対 す る 下 顎 前 歯 の 態 度 は と い え ば,角 度 的 に は 差 違 は な い が,上 顎 前 突 群 のLitoNBが,正 常 咬 合 群 よ り1.75mm唇 側 に あ り,歯 槽 基 底 の 前 方 に位 置 し て い る こ と が 指 摘 さ れ る 。 上 顎 前 突 群 に お け るinterincisal angleは, 正 常 咬 合 群 に 比 し て 平 均 値 が14.45° も 小 さ く, 有 意 差 を もつ て 上 下 顎 相 互 間 の 傾 斜 が 強 い 。 ま た 下 顎 のdentalheightは,上 顎 と異 り下 顎 大 臼 歯 高,下 顎 中 切 歯 高 と も 上 顎 前 突 群 が 優 り,そ の 差0.97mm,3.61mmと 有 意 差 が 存 在 す る 。 特 に下 顎 前 歯 に お い て は,1%水 準 で 有 意 で あ る 。

(10)

表9.spacingとcrowding(N=69) IV考 察 1.顎 態 模 型 に よ る検 討 上顎 前 突群 の歯 は,正 常 咬合 群 に 比 べ て全 歯 に お い て 大 き く,上 顎 前 突 あ るい は上 下 顎 前 突 の要 素 を持 っ とみ な され る。岩 垣 は各 種 咬合 型 と歯 列 弓前 歯 部 周 長 との 関係 を調 べ,上 顎 前 突 で は,正 常 咬合 に比 し歯 冠 幅 径 は概 して大 き く,特 に上 顎 前 歯 の大 き い事 実 を認 め て い る。 本 結 果 で は,正 常 咬合 に比 べ て,上 顎 側 切 歯 下 顎 第1お よび 第2 小 臼歯,下 顎 第1大 臼歯 らが 特 に 大 きい 。 ま た 全 体 と して は上 顎 よ りむ しろ下 顎 の歯 で 差 が 大 き く,下 顎 で は 後 方 粛 群 の 歯 冠 幅 径 が極 めて 大 き い。 こ れ は岩 垣 の知 見 とや や 異 る が,い ず れ に し て も上 顎 前 突 群 の歯 冠 幅 径 の過 大 は,咬 合 素 材 と して,正 常 な咬 合 の成 立 に不 利 な条 件 をそ な えて い る と考 え られ る。 Neff16)は,上 顎 前 歯 は 下 顎 前 歯 よ り18∼36% 大 き くな くて は 正 常 咬合 は成 立 しな い と し て い る。本 研 究 で の値 をNeffの 数 値 に換 算 す る と, 正 常 咬合22.61%.上 顎 前突21.20%と な り,上 顎 前 突群 の 上下 顎 前 歯 の 百 分 率 の 値 はrange内 に入 り,不 利 な条 件 とは い え な い。 た だNeffの 示 した18∼36%とい う値 は,大 き なrangeか ら うな づ け るよ うに,正 常 咬 合 不 成 立 の値 で あつ て 不 正 咬合 の要 因 と して の 明確 な裏 付 け をす る こ と は で き な い。 一方,上 下 顎 歯 冠 幅 径 総 和 の均 衡 につ い て も同 様 で あつ て,Bolton17)の 記 述 に よれ ば,Caucasian の正 常 咬 合 の 百 分 率 は平 均 値91.3%,標 準 偏 差 1.91%と な つ て お り,日 本 人 の 正 常 咬 合,上 顎 前 突群 の値 と大 き な差 は ない 。 しか し,正 常 咬合 と上顎 前 突 を比較 す る に,上 下 顎 歯冠 幅 径 和 の 百 分 率 で 上 顎 前 突 群 は 上 下 顎 の歯 の大 き さの不 調 和 が認 め られ,平 均 値 の 上 で は,上 下 顎 前 歯 歯 冠 幅 径 和 お よび 歯 冠 幅 径 総 和 の 百 分 率 と も上 顎 よ り もむ しろ下 顎 の歯 冠 幅 径 の 差 が大 き く,歯 冠 幅 径 の み を採 り上 げ れ ばoverjet を減 少 させ る こ とに な る。 資 料 選 出 の基 準 と して と りあ げ た大 きなover-jetの 直接 的 要 因 と して,歯 列 弓 形 態 を問題 にす る必 要 が あ る。歯 冠 幅 径 計 測 の結 果,全 歯 歯 冠 幅 径 に優 る上 顎 前 突 が,歯 列 弓 の 大 きい こ とは 十 分 予 測 され うる。 ま ず歯 列 弓 長径 にっ い て は,上 顎 前 突群 が 明 らか に大 きい 数値 を示 して い る。 しか し,こ の差 は 主 と して 上顎 歯列 弓 に い え る こ とで あ つ て,下 顎 歯 列 弓 には い えず,単 に歯 冠 幅 径 の み に よ る不 正 とは い えな い よ うで あ る。 この こ と は歯 列 弓長 径 と歯 冠 幅径 総 和 の百 分 率 で も大 きな 値 を と る こ とに よっ て も他 の要 素 が絡 ん で い る こ と を肯 定 させ る。 ま た,歯 列 弓幅 径 の計 測 結 果 か らは,上 下 顎 歯 列 弓幅 径 と も正 常 咬合 に 比 べ,犬 歯 部 で は差 は な い が,上 下 顎 と も第1大 臼歯 間幅 径 の狭 窄 が著 し か っ た。 犬 歯 間幅 径 に差 の な い こ とか ら,上 顎 前 突 の歯 列 弓形 態 はV字 型 で は な く,狭 窄型 で あ る こ とが 明確 に され た。 こ の こ とか ら,歯 列 弓長 径 の大 き な値 は,実 に 歯 冠 幅 径 総 和 の優 る こ とに加 え て,さ らに狭 窄歯 列 弓 で あ る こ とが前 歯 の前 方 位 の要 因 と して働 く とい え よ う。 こ の点,Howes18)も 平 均 値 よ り小 さ な歯 列 弓 幅 径 を持 つ もの は,非 常 に高 い 頻 度 で不 正 咬 合,特 に叢 生 が出 現 し,前 歯 の突 出 は多 分 に 爾 列 弓 幅 径 の大 き さ に影 響 され る とふ れ 重 視 して い る。 た だ 問 題 は,正 常 咬 合 群 に対 し上 顎 前 突 群

(11)

の大 きな歯 冠 幅 径 に も拘 わ らず,上 顎 に比 較 して 下 顎 歯 列 弓 長径 は そ れ ほ どの前 方 位 は み られ な い とい うこ とで あ る。 これ は,歯 列 弓長径 と歯 冠 幅 径 総 和 の百 分 率 で示 され る とお りで あ る。Howes は,歯 列 弓幅 径 と前 歯 の突 出 あ る い は叢 生 と結 び つ けて い るが,こ の 点 につ い て は,本 資 料 で も表 9の よ うな成 績 を え た 。上顎 歯 列 弓 には42.0%に 空 隙 が見 られ,下 顎 歯 列 弓 は66.7%に 叢 生 が 存 在 して い た。つ ま り,下 顎 の叢 生 に よつ て前 歯 の 突 出 を押 さえ,上 顎 は空 隙 に よっ て突 出 を促 進 し てい る こ とに な る。 矯 正 治 療 に お け る抜 歯基 準 の問 題 と して,歯 槽 基 底 の大 き さ と歯 牙 素 材 との関 係 が重 視 され てい る が,両 者 を比 較 検:討す るい くつ か の 方 法 が あ る。 主 な もの と してHowes5),Rees19)の 方 法 を挙 げ る こ とが で き る。 Reesの 方 法 は,歯 槽 基 底 の 周 長 を 計 測 す る も の で あ る が,計 測 誤 差 が大 き く計 測 方 法 に問題 が あ る た め本 研 究 で はHowes,大 坪7)の方 法 を採 択 した の で あ る。 Howes18)は.1957年 の 論 文 で 犬歯 窩 を計 測 部 位 と して,歯 槽 基 底 幅 径 を代 表 す る最 良 の 計 測 点 で あ る と して い る が,本 研 究 の計 測 に際 して は, 計 測 点 が不 明 確 な こ と が 多 く,あ えて 今 回 は, Howes5)が1954年 に発 表 した方 法,す な わ ち 第 1小 臼 歯 根 尖 に相 当 す る 部位 問 の 計 測 法 に倣 っ た。 Howesに よれ ば,歯 列 弓 幅径 と 同 様 に,歯 冠 幅 径 総 和 に対 して 狭 い 歯 槽 基 底 を持つ 個体 は,不 正 咬 合 と くに叢 生 を強 くす る傾 向 が あ り,相 関 関 係 が強 い と主 張 して い る。 この研 究 で は,上 顎 前 突群 の歯 列 弓形 態 で狭 窄 の 程 度 が著 しい の に対 して,歯 槽 基 底 と歯 冠 幅 径 と の百 分率 で は,長 径 に は差 が な く,幅 径 に狭 窄 が 見 られ,特 に 下 顎 にお い て 著 しい こ とを 知 っ た 。 下顎 で は,歯 槽 基 底 長 径,幅 径 自体 は,正 常 咬合 群 と差 の な い上 顎 前 突群 も,歯 冠 幅 径 総 和 が 大 きい こ とか ら歯 槽 基 底 そ の もの は,や や 小 さめ で あ る と考 え られ る し,こ れ が狭 窄,叢 生 と結 び つ くとい うHowesの 説 を否 定 す る こ とは で き な い 。 し か し,と り あ げ た い の は,上 顎 と 下 顎 の歯 槽 基 底 の 調 和 で あ つ て,こ れ が 正 常 咬 合 群 と 比 較 し て 上 顎 前 突 群 で は 下 顎 が 小 さ い と い う こ と で, 不 正 咬 合 の 一 つ の 要 因 と し て 考 え ら れ よ う。 2.頭 部X線 規 格 写 真 に よ る 検 討 a)Skeletal patternについ て 脳 頭 蓋 基 底 に つ い て は,前 脳 頭 蓋 基 底 長 や 後 脳 頭 蓋 基 底 お よ びSN平 面 とFH平 面 の 角 度 的 関 係,さ ら にjointangleに 表 示 さ れ る よ う に,上 顎 前 突 群 と正 常 咬 合 群 と の 間 に差 は な く,直 接 上 顎 前 突 の 構 成 に 関 与 し て い る わ け で は な い と解 釈 さ れ る 。 し か し な が ら,前 脳 頭 蓋 基 底 長 は,有 意 差 こ そ な い が,平 均 値 に て 上 顎 前 突 群 に お い て や や 優 つ て い る こ と は,II級 に お け る過 成 長,III級 に お け る劣 成 長 を結 論 づ け た 幾つ か の 研 究 成 績 を 全 面 的 に否 定 す る も の と は い い 難 い 。 頭 蓋 基 底 に 関 す る 研 究 と し て は,Bj6rk11), Hopkinら20)の 業 績 が あ る 。Bjorkに よ れ ば,脳 頭 蓋 基 底 部 の 形,大 き さ はfacial prognathism に 影 響 が あ り,ま た そ の 部 の 発 育 は 重 視 す るべ き で あ る と し て い る 。 上 下 顎 の 発 育 が そ の 前 後 的 位 置 関 係 に 重 要 な 役 割 を演 ず る こ と は 当 然 で あ る が,上 顎 骨 に 対 す るarticular fossaの 位 置 の 変 化 も今 後 検 討 考 慮 す べ き点 で あ ろ う。 ま た,Hopkinら の 計 測 結 果 に よ れ ば,II級1 類 のS-N,N-Arお よびS-Arは,I級,III級 不 正 咬 合 に 対 し て 大 き く,III級 で は 逆 に こ の 部 の 短 小 を 認 め てい る 。.さ ら に ∠N・S・Arす な わ ち, saddleangleは,II級1類 で は 下 顎 の 遠 心 位 の た め に 大 き く,III級 で は 下 顎 の 近 心 位 の た め に 小 さ い 値 を示 す と述 べ て い る 。 著 者 の 結 果 で も,脳 頭 蓋 基 底 長 に お い て 上 顎 前 突 群 が や や 優 る 値 を 示 し て は い る が,は つ き り し た も の で は ない 。 ま たsaddle angleに おい て は む し ろ 正 常 咬 合 群 よ りや や 小 さ な 値 と な つ て お り,Hopkinら の 説 を 再 確 認 す る こ と は 許 され な か っ た 。 さ ら に 上 顎 骨 長 に 関 して も,両 者 間 に 差 は な く.脳 頭 蓋 に 対 す る 上 顎 骨 の 前 後 的 位 置 関 係 も, ∠SNA,∠S・N・ANSで 表 わ さ れ る よ う に,少 な

(12)

く と も平 均 値 に関 す る か ぎ り,上 顎 前 突 群 の上 顎 骨 の前 方 位 を立 証 す る成 績 は存 在 しな かっ た。 ま た前 上 顔 面 高 にお い て も有 意 差 は な く,前 脳 頭 蓋 基 底 とFH平 面 との 関 係 に も 差 の な い こ と か ら,脳 頭 蓋基 底 を含 む上 顔 面 部 に は,上 顎 前突 を構 成 す る決 定 的 不 調 和 は な さ そ うで あ る。 一 方,下 顔 面 部 で は上 顎 前 突 群 の特 徴 が著 明 に 現 われ てい る。 す な わ ち∠SNB,∠S・N・Pogで 表 わ され る下 顎 骨,下 顎 歯 槽 基 底 の 前後 関 係 で,正 常 咬合 に比 して オ トガイ 部 の遠 心 位 が証 明 され て お り,上 顎 骨 の前 後 的 な位 置 不 正 が否 定 され て い る こ とか ら,上 下 顎 骨 の前 後 的discrepancyは, 下 顎 に起 因 す る と考 え られ る。 こ の オ トガイ 部 の 遠 心 位 が,下 顎 骨 自体 の短 小 に 由来 す る もの か, 下 顎 骨 の位 置 の不 正 に よ る もの か,あ るい は両 者 の合 併 に よ る もの か を検 索 した。 まず 下 顎 骨 の形 態 につ い て は,計 測 され た い ず れ の部 位 に お い て も,上 顎 前 突 群,正 常 咬 合 群 の 間 に有 意 差 を認 め られ な い とは い え,上 顎 前 突 群 下 顎 枝 高 で平 均 値1.40mm短 小 で あ るよ うに, 上 顎 前 突群 が各 実 測 値 にお い て劣 っ て い る。 この 潜 在 的劣 成 長 が,脳 頭 蓋 長,あ るい は前 顔 面 高 な ど との百 分 率 にお い て,有 意 差 を もっ て,下 顎 骨 長,特 に下顎 枝 の短 小 に結 び つ くの で あ ろ う。 さ ら に下顎 骨 の脳 頭 蓋 や 上顎 骨 に対 す る位 置 に つい て 考 察 を加 え る に,上 顎 前 突群 にお け るオ ト ガ イ部,顎 角 部 の 遠 心 位,強 い 下 顎 下縁 傾 斜 な ど,計 測成 績 は 下顎 骨 の 回転 を伴 つ た後 方 位 を示 唆 す る も の と解 釈 され る。 この こ とは,II級1類 不 正 咬合 の 下顎 骨 の遠 心 位 は 下顎 下縁 角 と相 関 関 係 が 強い と述 べ てい るDownslo)の 意 見 と 一 致 す る。 恐 ら くは この後 方 回 転 が過 蓋 咬合 の症 例 に もか か わ らず,上 顎 前 突群 の上顔 面 高,下 顔 面 高 が, 正 常 咬 合 群 に対 して,有 意差 こそ み られ な い が, 大 き な値 を とっ てい る の で は あ る まい か 。 前 上 顔 面 高,前 下 顔 面 高 にお い て は正 常 咬合 群 と の間 に有 意 差 を認 め な か っ た 。こ の点Wylie21), Diamond22),大 坪14)が過 蓋 咬合 の 分 折 で下顔 面 高 の 短 小 を認 め てい る知 見 と異つ て い る が,Craig23) Henry24),Renfroe25)ら は,II級1類 で 前 顔 面 高 の 不 正 を認 め て お ら ず,必 ず し も上 顎 前 突 の 特 徴 と は い え ま い 。 本 研 究 の 結 果 と 比 較 し う る も の と し て は,II級 1類 不 正 咬 合 の そ れ が あ る 。 古 くはHellman26),Young27)ら の 生 体 計 測 法 に よ る報 告 が あ る。HellmanはII級1類 で 下 顎 の 遠 心 位 を 認 め,YoungはII級1類 の 本 質 は,上 顎 骨 の 前 方 発 育,あ る い は位 置 的 問 題 で,下 顎 骨 の 後 退 で ない と,Hellmanの 説 を 否 定 し た 。 そ の 後,頭 部X線 規 格 写 真 の 発 達 に と も な い, そ の 形 態 分 折 も 広 く行 な わ れ る よ う に な り,そ の 業 績 も 数 多 い 。 ま ず,上 顎 骨 の 不 正 を と り あ げ た 研 究 と して, ElasasserとWylie28)は,II級1類 に おい て 上 顎 骨 長 は 大 き く,特 に 少 年 で 上 顎 の 過 成 長 が 著 明 で あ る と し,Blair29),Maj30)ら は 上 顎 骨 の 前 方 位 を 主 張 す る 説 を か か げ,II:級1類 不 正 咬 合 の 不 調 和 を 上 顎 骨 に 認 め て い る 。 こ れ に 対 し,下 顎 骨 の 位 置 にII級1類 の 主 た る 成 因 が あ る とす る も の に,Drelich31),Renfroe25 )ら が あ り,下 顎 骨 の 位 置 と大 き さ に 原 因 が あ る と す る も の にCraig23),Gilmore32),Mitchell33), Henry24).三 浦 ら34),大 坪14)ら が あ る 。Drelich, Renfroe,Henryら は 下 顎 の 位 置 的 遠 心 位 を 認 め て い る の に 対 し て,三 浦 ら は,白 人II級1類 と の 比 較 に お い て,日 本 人II級1類 不 正 咬 合 群 の 下 顎 は オ トガ イ 部 の 後 退 と 回 転 の 傾 向 が み られ る こ と を 認 め て い る 。 さ ら に,下 顎 骨 の 大 き さ に 関 し て は,Craig, Henryら は 下 顎 骨 体 長 の 短 小 を,Gilmoreは 下 顎 骨 長 の 小 さい こ と を,ま たMitchellは 下 顎 骨 体 長,下 顎 枝 長 のII級1類 に お け る 短 小 を 認 め て いる 。 一 方,NelsonとHigley35),Altemus36)ら は, 下 顎 の 大 き さや 他 の 部 位 に お い て 明 確 な 差 異 は 認 め て お らず,II級1類 不 正 咬 合 の 本 質 は,他 の demensionの 劣 成 長 の 組 み 合 わ せ に よ つ て 生 ず る も の と論 及 し て い る。 し か し,下 顎 骨 の 形 態 と位 置 は,II級1類 不 正 咬 合 分 折 の 重 要 な 鍵 の 一つ と

(13)

い え よ う。 この よ うにII級1類 不 正 咬合 の形 態 に関 す る諸 説 は さま で あ るが,要 す る に各 部 の形 態 的 要 件 の 不 調 和,さ らに機能 的 な不 調 和 な どの組 み 合 わせ に よつ てII級1類 不 正 咬 合 は生 ず る もの で あ り, こ の不 正 咬合 の特 徴 は,III級 不 正 咬 合 にお け る下 顎 過 成 長 の よ うに は,形 態 的 に明 確 に表 現 され が た い もの の よ うで あ る。 II級1類 は,正 常 咬 合 に比 し下 顎 の 位 置,大 き さに不 正 は存 在 してい るが,正 常 咬合 とて も,必 ず し も全 て の部 位 が正 常 な値 を とる もの とは い え ず,“ 調 和 の とれ た不 正 ” に よっ て 補 償 が得 られ てい る のか も しれ ない 。 b)Denture patternについ て 上 顎 第1大 臼 歯 の前 後 的 位 置 につい て は,Hen-ry24),三 浦 ら34)はわ ず か に 上 顎 第1大 臼歯 の遠 心 位 が あ るの で は な い か と推 論 して い るが,他 の研 究 者 は著者 の結 果 と同 じ く,正 常 咬合 ま た は ,I級 不 正 咬合 との 間 に全 く差 を認 め て い な い。 ま たnasal floorに 対 す る 上顎 第1大 臼歯 の高 さ に も差 を認 め ず,脳 頭 蓋,nasal floorに 対 す る 上 顎 前 突 群 の上 顎 大 臼歯 の位 置 に つ い て は,何 ら 不 正 は 見 出 されず,上 顎 歯 列 弓 の近 心 転 位 を指 摘 しえ な か っ た。 上 顎 前 歯 に つ い て は,唇 側 傾 斜 が著 し く,ま た 上 下 歯 槽 基 底 に対 す る上 顎 中切 歯 の前 方 位 が証 明 され た が,こ の こ とはH級1類 不 正 咬 合 に も見 ら れ る不 調 和 の主 た る 徴 候 とい え る。 す な わ ち, Majら30)は,白 人II級1類 の上 顎 中切 歯 歯 軸 傾 斜 につ い て,唇 側 傾 斜 の あ る もの78%,そ の うち 特 に著 しい もの58%,下 顎 前 歯 の 舌 側 転位 と合 併 してい る も の は10%で,20%は 下顎 の 舌 側 転 位 の み に よ る もの で あ る と述 べ て い る。顎 態 模 型 の分 折 に よ っ て,上 顎 前 突 群 の 歯 冠 幅径 は 大 き く,上 顎 歯 列 弓 は長 径 にお い て 優 っ て い る こ とが 明 らか に され た が,頭 部X線 規格 写真 の 結果 で も 著 しい 傾 斜 を 伴 っ た 唇 側 転 位 と して 示 され て い る。 下 顎 中 切歯 歯 軸 は,植 立方 向 に関 して上 顎 前 突 群,正 常 咬合 群 と の間 に差 は認 め られ な か っ た 。 し か しskeletal patternの 項 で も 指 摘 し た よ う に,上 顎 前 突 群 で,強いmandibular planeの 傾 斜 が あ る た め,FH平 面 に 対 し て は よ り唇 側 に 傾 斜 す る こ と に な る 。 こ の こ と は,LitoN-B距 離 の 計 測 で 有 意 差 を 示 し た こ と か ら,下 顎 前,.は 正 常 咬 合 群 に 比 較 し て 歯 槽 基 底 骨 の よ り前 方 に 位 置 し て い る こ と が わ か る 。 下 顎 前 歯 の 舌 側 転 位 は, 上 顎 前 突 の 成 因 の一つ と して 挙 げ られ て い る が, こ の 分 折 結 果 に 示 さ れ る よ う に,下 顎 前 歯 は 一 般 的 に は む し ろ 唇 側 に 転 位 し て い る も の が 多 い 。 ま た,上 顎 前 突 群 に お け るinterincisal angleの 小 さ い 理 由 と して は 強 い 上 顎 前 歯 の 傾 斜 に 加 え, steepな 下 顎 下 縁 傾 斜 に よ る 下 顎 前 歯 の 唇 側 傾 斜 が 加 わ つ た も の と解 釈 さ れ る 。 上 顎 前 突 群 の 下 顎 のdenture patternの 特 徴 的 な も の の1つ にdentalheightが あ る。 大 坪14) は,過 蓋 咬 合 の 研 究 の 中 で,deepbiteの 原 因 の 1つ にdentalheightの 減 少 に よ る前 顔 面 高 お よ び 後 顔 面 高 の 短 小 を 指 摘 し て い る。 し か し,本 研 究 結 果 で は,過 蓋 咬 合 を 選 出 の 条 件 と し な が ら, 前 顔 面 高 に は 不 調 和 を見 出 し得 な か っ た 。 こ の こ と は,上 顎 前 突 群 が 大 臼 歯 部 に お い て 高 さ で や や 優 つ て は い る が,注 目す べ き は 下 顎 前 歯 高 の 大 き な 値 で あ つ て,過 蓋 咬 合 の な か に は 必 ず し も 下 顔 面 高 が 縮 小 され た も の だ け で な く,下 顎 歯 特 に 下 顎 前 歯 の 挺 出 に よ る も の も 存 在 す る と 考 え ら れ る 。 c)ANB角 に よ る検 討 と,そ の 分 類 頭 部X線 規 格 写 真 を 用 い て 上 顎 前 突 群 の 形 態 的 特 徴 を 検 索 した 結 果,正 常 咬 合 群 に 比 し て そ の 特 徴 とす る こ ろ は,上 下 顎 前 方 基 底 部 の 前 後 的 偏 差 の 大 き い こ と,下 顎 骨 体 長 や 前 下 顔 面 高 に比 較 し て,短 小 な 下 顎 枝,さ ら に 回 転 を伴 っ た 下 顎 骨 の 後 方 位 とい うskeletalな 不 正 に 加 え,上 顎 前 歯 の 唇 側 傾 斜 の 大 き い こ と,下 顎 前 歯 の 高 さ の 不 正 な ど が 挙 げ ら れ た 。 し か し,同 じ上 顎 前 突 の 分 類 に 属 し て い て も, denture patternの 不 正 を 本 質 と し た も の と, skeletalpatternの そ れ を含 ん だ も の と が あ る, そ こ で,skeletalpatternの 分 折 に は,上 下 顎 骨

(14)

表10.角 度 的 計 測 の 前 後 的位 置 関係 を端 的 に表 現 す る ∠ANBが 適 当 で あ ろ うと考 え,ま ず 上 記 の上 顎 前 突 の形 態 学 的 特 徴 が,上 下顎 骨 変位 の不 調 和 と,ど の よ うに 関 連 して い るか,そ の相 関 関係 を検 討 した。 ∠ANBと 上 顎 骨長(Ptm'-A')の 相 関 関 係 は, 相 関 係 数 γ=0.33と 順 相 関 を 示 す が 有 意 性 は な い 。 この こ とは,∠ANBの 大 小 は 上 顎 骨 自体 の 長 さ とあ ま り関連 は な い とい え る。 ∠ANBとAr-Go/ANS-Me(%)の 相 関 関 係 は, 相 関 係 数 γ=-0.48で 有 意 の 逆 相 関 を有 し,上 下 顎 基 底 部 の前 後 的 な差 が大 きい ほ ど,後 顔 面 高 が 小 さ くな る傾 向 が あ る。 この こ とは,上 顎 前 突 の 下 顎 の後 方位 の成 因 の一 端 は,下 顎 枝 の短 小 に あ り とす る著 者 の成 績 を裏 付 けて い る。 さ らに,∠ANBと 下 顎 骨 長(Ar-Gn)の 相 関 関 係 を見 る と,γ=-0.66と 高 度 の 逆 相 関 が認 め ら れ,有 意 性 が あ る。 これ は,∠ANBと 顔 面 高 の 大 き さの 関係 よ り相 関 関係 は強 く,上 下 顎 歯 槽 基 底 部 の差 と下 顎 骨 自体 の大 き さが,密 接 な関 連 性 を もつ て い る こ とに な る。 ま た,上 顎 前 突 者 の特 徴 が著 明 に現 われ て い る 下 顎 下 縁 角 と∠ANBの 相 関 関係 は,Ar-Go/ANS - Meと ほ ぼ同 じ値 γ=0.47と,や は り有 意 の順 相 関 が存 在 す る。す な わ ち,上 下 顎 基 底 部 前 後 的 変 位 が大 き くな るに つれ て,下 顎 下 縁 角 が増 大 して く るわ けで,∠ANBとGonial Angleの 相 関 関 係(γ=0.42,有 意 性 あ り)な ど とあい ま っ て, 各 要 因 の組 み合 わせ に よっ て上 顎 前 突 の特 徴 が で

(15)

表11.量 的 計 測 一 実 測 長 お よび 百 分 率 て く る も の と 考 え ら れ る 。 こ の よ うに,∠ANBは 下 顎 の 態 度 に 相 関 は 高 く,上 顎 前 突 の 形 態 的 表 現 の 手 段 と し て 利 用 す る こ と が 可 能 と 考 え られ る 。 そ こ で,全 症 例 を ∠ANBが 正 常 咬 合 群 の1S. D.内 に あ る も の,∠ANBが1S.D.を 超 え る も の の2つ の グ ル ー プ に 分 け て 検 討 を試 み た 。 A型:∠ANBIS.D.内 に あ る も の(29例) B型:∠ANBIS.D.以 上 の も の(24例) 分 類 し た2型 のskeletalpattern,denture -patternに つい て ,平 均 値(Mean),標 準 偏 差(S. D.)を 算 定 し,そ れ ぞ れ の 項 目 に つ い て 平 均 値 の 差 の 有 意 性 の 検 定(t検 定)を 行 っ た 。(表10. 11.図4) 計 測 結 果 に よ れ ば,∠ANBの 大 き い グ ル ー プ B型 で は,概 し て 先 に 述 べ た 上 顎 前 突 の 形 態 的 特 徴 が 強 く表 わ さ れ て い る 。 す な わ ち,前 後 脳 頭 蓋 基 底 長 は,A,B,グ ル ー プ 問 に 差 は な く,正 常 咬 合 群 と の 間 に差 の 見 ら れ た ∠SNBで も,Bグ ル ー プ で や や 小 さ な 値 を と つ て い る が,そ の 差0.670と は っ き り し た も の で は な い 。 む し ろ ∠ANBの 大 き い グ ル ー プ で は, 他 の グ ル ー プ に 比 較 し て,∠SNAに お い て 平 均 値 前 者83.07°,後 者81.24° 上 顎 骨 の 前 方 位 が

(16)

表12.歯 冠 幅 径,前 歯 歯 冠 幅 径 和,歯 冠 幅 径 総 和,歯 列 弓長 径 お よ び幅 径(mm) み られ た 。 し か し な が ら,正 常 咬 合 群 と の 問 に 明 らか な 差 を 示 す 程 度 の も の で は な い 。 こ の 他 に も,正 常 咬 合 群 と の 比 較 で 指 摘 さ れ た 上 顎 前 突 の 各 部 の 相 違 は,Bグ ルー プ に お い て, よ り特 徴 的 に 表 わ れ て お り,A,B,グ ルー プ 間 で, 下 顎 骨 長 は112.13mm,108.28mm,下 顎 枝 長 49.09mm,46.61mm,下 顎 骨 体 長78.07mm, 75.46mmと 後 者 で 下 顎 各 部 の 短 小 が 認 め ら れ た 。 こ の よ う に,下 顎 下 縁 角,下 顎 骨 長,下 顎 枝 長,下 顎 骨 体 長 で 表 わ さ れ る 下 顎 骨 の 形 態 に お い て 著 明 な 差 が あ る 。 こ れ ら のskeletalpatternに お け る 特 徴 は,B グ ル ー フ.におい て 顕 著 で あ る が,一 方,denture 図4A型 お よ びB型 のprofilogram patternに お け る 上 顎 前 突 の 特 徴 と し て 挙 げ られ た 上 顎 前 歯 の 唇 側 傾 斜 は,Aグ ル ご プ に は つ き り と表 わ れ て い る。 す な わ ち,各 計 測 部 位 で ∠U-1 toFH,∠U-1toSN,∠U-1toNA,で そ の 差 4.05°.3.92°,3.50° とAグ ル ー プ が 大 き く そ の 差 は 有 意 で あ る 。 こ れ に対 し て,下 顎 前 歯 の 態 度 は,逆 にBグ ル ー プ に お い て 唇 側 傾 斜 の 傾 向 が 認 め ら れ る。 ∠ L-1toNBはAグ ル ー プ29.53。.Bグ ル ー プ 32.58° と3.05° 差 を も っ て 有 意 性 が 認 め ら れ る 。 ま た,N-Bplaneに 対 す る 下 顎 前 歯 切 端 ま で の 距 離 は,そ の 差1.65mm,とBグ ル ー プ が 大 き く有 意 差 を も つ て 唇 側 へ の 突 出 を認 め る 。 ∠L-1to Mandibular planeに お て は差 は 認 め ら れ ない が, 下 顎 下 縁 角 がBグ ル ー プ に お い て 大 き い こ と よ り,こ の 差 が 下 顎 前 歯 に 影 響 し て い る と考 え られ る 。 先 に 上 顎 前 突 の 特 徴 と し て 指 摘 し た 幾 つ か の 項 目 は,A,Bグ ルー プ 両 方 の 特 徴 を 合 併 し た 形 に お い て 論 じ られ て い る 。 しか し,Bグ ル ー プ の よ う にskeletalpatternに よ り特 徴 的 な 上 顎 前 突 も あ れ ば,Aグ ル ープ の よ うに,denture pattern の う ち と り わ け 上 顎 前 歯 の 傾 斜 に 特 徴 的 な 上 顎 前 突 も こ の 中 に存 在 し て い る こ と を 忘 れ て は な ら な

(17)

表13上 顎前突群 とII級2類 群 の頭部X線 規格写真計測値 い。 ま た,顎 態 模 型 に よ っ て,∠ANBに よっ て 区 分 さ れ た2グ ル ー プ 間 で,歯 冠 幅 径,歯 列 弓 の 形 態 に 差 が 存 在 す る か 否 か を 調 べ た の が 表12で あ る 。 歯 冠 幅 径,前 歯 歯 冠 幅 径 和,歯 冠 幅 径 総 和 お よ び 歯 列 弓 長 径,幅 径 の い ず れ に お い て も両 者 の 間 に 有 意 差 は 認 め ら れ な か っ た 。 Angle1)の 分 類 に よ れ ば,上 顎 前 突 はClassI の 一 部 とClassIIと が そ れ で あ る 。 一 口 に 上 顎 前 突 と い っ て も,そ の 定 義 づ け は 様 々 で あ り,分 類 法 も研 究 者 の 持 つ 背 景 に よ っ て 異 な る 。Case37) は6つ のtypeに こ れ を 分 け,Salzmann38)は7型 に,Henry24)は4型 に,ま た 高 橋2)は5型 に,岩 垣39)は3型 に そ れ ぞ れ 分 類 し て い る。 し か し,い ず れ に し て も上 顎 前 突 の 変 異 は 大 き く,各 研 究 者 の 結 果 で 推 測 さ れ る よ う に,画一 的 な 分 類 は 困 難 な 場 合 が 多 い と い え よ う。 .し か し,頭 部X線 規 格 写 真 を 用 い て の 分 類 で,

(18)

ANB角 に よ る方 法 は,上 顎 前 突 の形 態 的 特 徴 を 単 的 に表 現 で き る も の で あ り,矯 正 臨 床 にお い て 使 用 す る に価 値 あ る も の と考 え られ る。 d)日 本 人AngleII級2類 不 正 咬 合 との比 較 Angleに よれ ば,II級2類 は 下 顎 歯 列 弓 が 上 顎 歯 列 に対 して正 常 よ り遠 心 に咬 合 す る不 正 咬 合 で,か つ上 顎 前 歯 の後 退 を と もな うも の と定 義 さ れ て い る。 日本 人II級2類 の形 態 的 特 徴 は,三 森40)によれ ばskeletal patternで は脳 頭 蓋基 底 お よび 上 顎 基 底 の長 さ はや や 短 く,上 下 歯槽 基底 部 は後 退 し, 前 後 顔 面 高 は短 く,さ らに下顎 骨 は小 さ くか つ後 下 方 へ の廻 転 が あ り,denture patternで は,上 下 顎 前 歯 の舌 側 傾 斜 が 著 明 で あ る,と 述 べ られ て い る。 一 方,著 者 の 資 料 は,選 択 基 準 か らAngleの 不 正 咬合 分類 のII級1類 と,一 部1級 不 正 咬合 が 含 ま れ る と判 断 され る が,II級2類 不 正 咬 合 も形 態 学 的 に は一種 の上 顎 前 突 と解 釈 も で き,著 者 の 上 顎 前 突 の 特 徴 とdenture patternを 除 き極 め て類 似 し て い る。 そ こ で両 者 の比 較 は上 顎 前 突 の特 徴 を知 る一 助 と し て興 味 あ る と考 え られ る の で,す で に 三森 に よつ て 報 告 され た 日本 人II級 2類 の結果 と,比 較 検 討 を 行 な う こ とに した 。 (表13) 脳 頭 蓋 基 底 お よび 上 顎 骨 長(S-N,Ptm'-A')で は,S-Nで 有 意 差 を示 して共 に上 顎 前 突群 が優 っ て い た。 ま た,∠SNA,∠SNB,∠S・N・Pogで 表 わ され る上 下 顎 の位 置 はII級2類 が上 下顎 と も後 方 位 を 示 し,上 下顎 の 前後 的discrepancyが よ り 大 き い 。 こ の特 徴 は,下 顎 骨 の 大 き さ にお い て も同 様 で あつ て,下 顎 骨 長,下 顎 枝 長 と もII級2類 が有

意 差 を もつ て短 か くdenture typeよ

りはskele-taltypeの 上 顎 前 突 の形 態 に近い 。 こ の よ つに,II級2類 群 は 上 顎 前 突 に 比 較 し て,形 態 的 に極 め て類 似 した特 徴 を有 して い る。 要 約 す る と,上 顎 前 突 で そ の不 調 和 の主 た る も の は,下 顎 各 部 の短 小 とわず か な下 後 方 へ の廻 転 の 見 られ るの に対 して,II級2類 で は顔 面 部 の深 さ に 不 調 和 が 認 め られ,更 に 下 顎 骨 各 部 は よ り短 く よ り後 退 し,か っ 廻 転 し て お り,そ の 程 度 は 上 顎 前 突 よ り更 に 著 しい と い え る 。 しか し な が ら,前 顔 面 高 につ い て は,II級2類 の 短 小 が 明 らか で,上 顎 前 突 群 と の 問 にN-Gn長 で 平 均 値 の 差 は6.61mmあ り,有 意 で あ る 。 こ の こ と はII級2類 のoverbiteの 大 き さ に 関 連 し て い る と も 考 え ら れ る 。 他 方,denture patternに つい て は,両 者 そ れ ぞ れ 両 極 端 を 示 し て お り,上 下 顎 前 歯 の 舌 側 転 位 の 著 し い の がII級2類 の 特 徴 と な っ てい る 。 ま た,dentalheightに つい て は,上 下 顎 と も上 顎, 前 突 の 値 が 大 き く,特 に 下 顎 の 部 位 に お け る 差 が 著 明 で あ る 。 上 顎 前 突 群 のdeepoverbiteの 原 因 の1つ に,前 記 の よ う に 下 顎 中 切 歯 高 の 過 成 長 が 指 摘 出 来 た が,II級2類 のoverbiteの 大 きい 原, 因 は,Wylie21),Diamond22)ら のい う よ う に 顎 顔 面 造 構 の 高 さ の 減 少 に 起 因 す るdeep overbiteの typeとい え る か も しれ な い 。 V総 括 東 京 医 科 歯 科 大 学 矯 正 科 外 来 に 来 院 し た 患 者 の う ち,7mm以 上 のoverjetを も ち,加 え て, い わ ゆ る過 蓋 咬 合 を 呈 す る 日本 人 成 人 女 子69名 を 選 出 し,こ れ ら の 顎 態 模 型 お よ び 頭 部X線 規 格 写 真 を 分 折 の 資 料 と し て,上 顎 前 突 群 の 形 態 的 特 徴 を把 握 せ ん と し た 。 結 果 は 次 の 通 りで あ る 。 1)上,下 顎 歯 冠 幅 径 は.正 常 咬 合 群 に 比 較 し て す べ て の 歯 に お い て 大 で あ る。 2)歯 列 弓 の 大 き さ は,正 常 咬 合 群 に 比 し,長 径 に お い て は 上 下 顎 と も優 り,犬 歯 間 幅 径 で 等 し く,第 一 大 臼 歯 間 幅 径 で 正 常 咬 合 群 が 優 る 。 3)歯 槽 基 底 の 大 き さ は,正 常 咬 合 群 よ り上 顎 に お い て 長 径,幅 径 と も に 大 き く,下 顎 に お い て は 差 は 存 在 し な い 。 4)脳 頭 蓋 基 底 部 お よ び 上 顎 基 底 の 大 き さ や 位 置 に お い て 正 常 咬 合 群 と の 間 に 強 調 す べ き差 は 認, め られ ない が,上 顎 骨 の 前 方 位 を 占 め るtypeの も の も あ る 。

(19)

5)形 態 と して 特 に 印 象 的 な の は や や 短 い 下 顎 枝 で あ る が,下 顎 骨 は 脳 頭 蓋 に 対 して 廻 転 を 伴 っ た 遠 心 位 を とっ て お り,下 顎 下 縁 角 は 大 き い 。 6)前 顔 面 高 は,正 常 咬 合 群 に 比 し有 意 差 は な い 。 後 顔 面 高 は 前 顔 面 高 に 対 し小 さ く,不 調 和 が み ら れ る。 7)上 下 顎 歯 槽 基 底 の 前 後 差 と,下 顎 各 部 は 相 関 が あ り,特 に 下 顎 骨 長 と の 間 に 相 関 が 強 い 。 8)上 顎 中 切 歯 は,い ち じ る し い 傾 斜 を伴 つ た 唇 側 転 位 を 示 し,一 方 下 顎 中 切 歯 も 唇 側 転 位 が み ら れ る。 ま た,上 顎 第 一 大 臼 歯 の 近 遠 心 的 位 置 に は,不 正 は 存 在 し な い 。 9)下 顎 中 切 歯 高 は,正 常 咬 合 群 に 比 べ 著 し く 大 き く,下 顎 前 歯 の 挺 出 が 認 め ら れ た 。 10)上 下 顎 の 前 後 的 相 互 関 係 を表 わ すANB角 に よ っ て,上 顎 前 突 の 分 類 を 行 ないskeletel pat-ternの 不 正 を 主 とす る も のdenture patternの 不 正 に 由 来 す る も の の2型 につ い て 分 類 し得 た 。 こ れ は 上 顎 前 突 の 分 類 法 と し て 矯 正 臨 床 に お い て 使 用 し う る 。 11)上 顎 前 突 群 と 日本 人AngleII級2類 不 正 咬 合 群 と は,skeletal patternで 極 め て 類 似 し た 形 態 的 特 徴 を 有 し てい る 。 ま たdenture pattern で は,上 顎 前 突 群 が 上 下 顎 前 歯 の 唇 側 転 位 に そ の 特 徴 が あ る の に 対 し て,II級2類 の 上 下 顎 前 歯 は 舌 側 転 位 が 著 し い 。 本 論 文 の 要 旨 は第25回 日本 矯 正 歯 科 学 会 総 会 に お い て 発 表 した 。 稿 を終 を終 る に あた り,御 指 導,御 校 閲 い た だ き ま し た 三 浦 教 授,東 北 大 学 坂本 敏彦 助 教 授 に対 し心 か らの謝 意 を表 し ます 。ま た御 協 力 下 さい ま した 矯 正 学 教 室 員 各 位 に感 謝 い た しま す。 文 献

1) Angle, E. H.: Classification of malocclusion, Dental Cosmos, 41: 248-264, 350-357, 1899. 2) 高 橋 新 次 郎:新 編 歯 科 矯 正学,京 都,東 京,1961, 永 末 書 店.62-65頁. 3) 飯 塚 哲 夫,石 川 富 士 郎:頭 部X線 規 格 写 真 に よ る症 例 分 析 法 の 基 準 値 に つ い て―,日 本 人 成 人 男 女 正 常 咬 合 群―,日 矯 歯 誌,16: 4-12, 1957. 4) 藤 田 恒 太 郎:歯 の 計 測 規 準 に つ い て,人 類 学 雑 誌,61: 27-32, 1950.

5) Howes, A. E.: A polygon portrayal of

coronal and basal arch dimensions in the

horizontal plane, Am. J. Orthodontics, 40:

811-831, 1954.

6) Moorrees, C. F. A.: The dentition of the

growing child, Cambridge, Massachusetts,

1959, Harvard Univ. press, p. 87-106. 7) 大 坪 淳 造:模 型 分 析 の た め の 歯 列 弓 お よ び Basal archの 長 径 の計 測 器 に つ い て,日 矯 歯 誌,19: 159, 1960. 8) 飯 塚 哲 夫,石 川 富 士 郎:頭 部X線 規 格 写 真 法 に お け る計 測 点 の設 定 につ い て,日 矯 歯 誌,16: 66-75, 1957. 9) 坂 本 敏 彦,三 浦 不 二 夫,飯 塚 哲 夫:頭 部 エ ッ ク ス線 規 格 写 真 法 に よる 日本 人 顔 面頭 蓋 の成 長 に 関 す る研 究― 実 測 長 分 析 ・成 長 率 分 析 ・実 測 長 百 分 率 分 析 成 績―,口 病 誌,30: 169-182 , 1963.

10) Downs, W. B.: Variation in facial

relation-ships their significance in treatment and

prognosis, Am. J. Orthodontics, 34:

812-820, 1948.

11) Bjork, A.: The face in profile, Svensk

tandlak. T. 40: Suppl. 5 B, 1947. 12) 大 坪 淳 造:日 本 人 成 人 正 常 咬 合 者 の歯 冠 幅 径 と 歯 列 弓及 びBasalarchと の 開係 につ い て,日 矯 歯 誌,16: 36-46, 1957. 13) 大 坪 淳 造,石 川 富 士 郎,桑 原 洋 助:歯 列 弓 の 累 年 的 成 長 変 化 に 関 す る 研 究―6歳 か ら13歳 ま で の歯 列 弓 の 平 均成 長 変 化 に つ い て―,日 矯 歯 誌,23: 182-190, 1964. 14) 大 坪 淳造:頭 部X線 規 格 写 真 計 測 法 に よ る過 蓋 咬合 の形 態 学 的 研 究,日 矯 歯 誌,17: 170-180, 1958. 15) 岩 垣 宏:矯 正 歯科 学 の 領 域 に於 け る二 三 の 興 味 あ る統 計 事 項 に 就 て,日 矯 歯誌,7: 1-13, 1938.

16) Neff, C. W: Size relationship between the

maxillary and mandibular anterior segments

of the dental arch, Angle Orthodontist, 27:

138-147, 1957.

17) Bolton, W. A.: Disharmony in tooth size

and its relation to the analysis and treatment of malocclusion, Angle Orthodontist, 28: 113 -130 , 1958.

18) Howes, A. E.: Arch width in the

premo-lar region-still the major problem in

ortho-dontics, Am. J. Orthoortho-dontics, 43: 5-31, 1957. 19) Ree, D. J.: A method for assessing the

pro-portional relation of apical base and contact diameters of the teeth, Am. J. Orthodontics, 39: 695-707, 1953.

(20)

20) Hopkin, G. B., Houston, W. J. B., James, G. A.: The cranial base as an aetiological factor in malocclusion, Angle Orthodontist, 38: 250-255, 1968.

21) Wylie, W. L.: The relationship between ramus height, dental height and overbite , Am. J. Orthodontics, 32: 57-67, 1946. 22) Diamond, M.: The development of the

dental height, Am. J. Orthodontics, and O. Surg., 30: 589-605, 1944.

23) Craig, C. E.: The skeletal patterns char-acteristic of class I and class II, division 1 malocclusions in norma lateralis, Angle Orthodontist, 21: 44-56, 1951.

24) Henry, R. G.: A classification of class II, division 1 malocclusion, Angle Orthodontist , 27: 83-92, 1957.

25) Renfroe, E. W.: A study of the facial patterns associated with class I, class II, di-vision 1, and class II, division 2 malocclu-sions, Angle Orthodontist, 18: 12-15, 1948. 26) Hellm.an, M.: What about diagnosis and

treatment of class II malocclusion of the teeth?, Int. J. Orth. and Oral Surg ., 17 : 113-152, 1931.

27) Young, M. E., Johnson

, Smyth, C., Still, M.: Investigations into the nature and chara-cteristic features of post-normal occlusion, Med. Res. Coun. (Gr. Brit.) Special Report Series, 225: 1-93, 1937. (Brash, J. C ., McKeag, H. J. A., Scott, J. H.: The aetiology of irregularity and malocclusion of the teeth, chap. 2, 1956 ‚æ‚èˆø—p

). 28) Elasasser, W. A., Wylie, W. L.: The cra-niof acial morphology of mandibular retrusion . Am. J. Phys. Anthrop., 6: 461-473, 1948. 29) Blair, E. S.: A cephalometric

roentgeno-graphic appraisal of the skeletal morphology of class I, class II, Div. 1, and class II, Div. 2' (Angle) malocclusions

, Angle

Ortho-dontics, 24: 106-119, 1954.

30) Maj, G., Luzi, C., Lucchese, P.: A

ce-phalometric appraisal of class II and class III

malocclusions, Am. J. Orthodontics, 30: 26

-34, 1960.

31) Drelich, R. C., A cephalometric study of

untreated class II, Division 1 malocclusion,

Angle Orthodontist, 18: 70-75, 1948.

32) Gilmore, W. A.: Morphology of adult

mandible in class II, division 1 malocclusion and excellent occlusion, Angle Orthodontist, 20: 137-146, 1950.

33) Mitchell, D. J. E.: The mandibular

mor-phology of distocclusion, Am. J.

Orthodo-ntics, 40: 232, 1954.

34) 三 浦 不 二 夫,坂 本 敏 彦,人 江 通 暢,矢 野 由 人: Henry法 に よ る 目本 人II級1類:の 分 析 に つ い

て,日 矯 歯 誌,17: 201-209, 1958.

35) Nelson, W. E., Higley, L. B.: The lenbth

of the mandiblar basal bone in normal

occlu-sion and class 1 maloccluocclu-sion compared to

class II. division 1 malooclusion, Am. J.

Orthodontics, 34: 610-617, 1948.

36) Altemus, L. A.: Horizontal and verical

dentofacial relationships in normal and class

II division 1 malocclusion in girls, 11-15.

years, Am. J. Orthodontics, 25: 120-137,

1955.

37) Case, C. S.: Dental orthopedic and

correc-tion of cleft palate, Chicago, 1921, The C. S. Case Co., p. 15-20.

38) Salzmann, J. A.: Practice of orthodontics,

(vol. II), Philadelphia, Montreal, 1966, J.

B. Lippincott, p. 632-663. 39) 岩 垣 宏:矯 正 歯 科 学 の 実 際,東 京,1925,歯 苑 社 出 版,243-246頁. 40) 三 森 紀 夫:頭 部X線 規 格 写 真 計 測 法 に よ る Angle II級2類 の 形 態 学 的 研 究,口 病 誌, 30: 192-206. 1963.

参照

関連したドキュメント

 尿路結石症のうち小児期に発生するものは比較的少

会 員 工修 福井 高専助教授 環境都市工学 科 会員 工博 金沢大学教授 工学部土木建設工学科 会員Ph .D.金 沢大学教授 工学部土木建設 工学科 会員

 第1例 総指獅筋ノ「クロナキシーハ左右何レモ著明二印チ通常ノ最低慣以下二短縮シテ届ル.特二左

工学部の川西琢也助教授が「米 国におけるファカルティディベ ロップメントと遠隔地 学習の実 態」について,また医学系研究科

 少子高齢化,地球温暖化,医療技術の進歩,AI

関東総合通信局 東京電機大学 工学部電気電子工学科 電気通信システム 昭和62年3月以降

鈴木 則宏 慶應義塾大学医学部内科(神経) 教授 祖父江 元 名古屋大学大学院神経内科学 教授 高橋 良輔 京都大学大学院臨床神経学 教授 辻 省次 東京大学大学院神経内科学

⑹外国の⼤学その他の外国の学校(その教育研究活動等の総合的な状況について、当該外国の政府又は関