• 検索結果がありません。

あなたの声をお聞かせください

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "あなたの声をお聞かせください"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

家庭ごみの排出量と処理経費(平成15~17年度)

経 費 年 度 排出量 収集費用 処理費用 合 計 平成15年度 40,144 t 7億 6411 万円 13 億 4135 万円 21 億 546 万円 平成16年度 40,080 t 7億 5827 万円 13 億 4861 万円 21 億 688 万円 平成17年度 41,053 t 7億 1999 万円 12 億 7587 万円 19 億 9586 万円 合 計 121,277 t 22 億 4237 万円 39 億 6583 万円 62 億 820 万円 平 均 40,427 t 7億 4746 万円 13 億 2194 万円 20 億 6940 万円

処理量と費用の割合

① ③ ② ④ ⑤ ⑥

◇ごみ総量の内訳

3年間平均 家庭ごみ総量 40,427t  ①もやせるごみ 3万2839t (81.2%)  ②容器包装 4157t (10.3%)  ③うめたてごみ 1637t (4.1%)  ④古紙類等 1000t (2.5%)  ⑤粗大ごみ 737t (1.8%)  ⑥その他 57t (0.1%) ① ② ③ ④ ⑤ ⑥   ①もやせるごみ 16億532万円 (77.6%) ②容器包装 2億5069万円 (12.1%) ③うめたてごみ 9630万円 (4.6%) ④粗大ごみ 8391万円 (4.1%) ⑤古紙類等 3016万円 (1.5%) ⑥その他 302万円 (0.1%) 3年間平均 家庭ごみ処理総費用 20億6940万円

◇ごみ処理費用の内訳

ごみの埋立地の容量が残りわずかです

このまま、ごみの排出が続くと埋立地が満杯で使用できなくなってしまいます。少しでも

長く埋立地が使用できるように、ゴミの減量とリサイクルを進める取り組みが必要です。

(2)

あなたの声をお聞かせください

ごみの減量とリサイクルの推進に関する市民意識調査

ご協力のお願い

日頃、家庭ごみの分別や収集にご協力いただきありがとうございます。 佐倉市におけるごみの現状は、リサイクル・再資源化については、皆様のご理解ご協力により分別 は進められておりますが、廃棄物全体の収集処理量は、残念ながら減量化が進まず近年横ばい状況と なっています。 ごみ処理には、多額な費用が掛かるとともに環境問題など様々な問題が指摘されており、国ではご みの発生抑制・再使用の推進を図る手段として家庭ごみの有料化を提言しています。 この度、市民の皆様からご意見をお聞きし、廃棄物の排出抑制、再生利用などによる減量化を更に 進めるなど、廃棄物行政の充実を図ってまいりますので、ご多忙のところ誠に恐縮ですが、ご協力い ただきますようお願いいたします。

平成19年6月

佐倉市長 蕨 和雄

(ご記入にあたってのお願い)

□ このアンケート調査は、住民基本台帳から無作為に抽出した 1,000 名の方にお送りしています。 □ 調査結果は、すべて統計的に処理いたしますので、ご回答いただいた皆様にご迷惑をおかけす ることは一切ございません。 1.アンケートへのご記入は、封筒の宛名のご本人様に限らずご家族どなたでも結構です。 2.ご回答は、該当する選択肢のうち当てはまるものに、○印をつけてください。○印をつける数 は、1つが基本ですが、複数(2つ、3つ、いくつでも)の場合もあります。各質問の選択肢 数にご注意ください。 3.ご記入いただきましたら、無記名で同封の返信用封筒に入れて、平成19年7月13日(金)ま でにご投函ください。切手を貼る必要はございません。 □ ご不明な点などがございましたら、下記の担当までお電話をください。

(お問い合わせ先)

佐倉市役所 経済環境部 廃棄物対策課 髙橋・松井まで

電 話043-484-6149(直通) ファクス 043-486-2504

(3)

あなたの(ご家庭)ことについてお伺いします

F1.あなたの年齢は次のどれにあたりますか。次の中から1つだけ選んで○印をつけてください。 N=601 1.20歳代 【 13名/ 2.2%】 4.50歳代 【149名/24.8%】 2.30歳代 【 58名/ 9.7%】 5.60歳代 【180名/30.0%】 3.40歳代 【 78名/13.0%】 6.70歳代以上 【119名/19.8%】 F2.あなたの職業は次のどれにあたりますか。次の中から1つだけ選んで○印をつけてください。 1.農林漁業 【 9 名/ 1.5%】 2.自営工業 【 6 名/ 1.0%】 3.自営商業・自営サービス業【 26 名/ 4.3%】 4.自由業(文化・芸術・弁護士等の専門職 【 9 名/ 1.5%】 5.会社員 【144 名/24.0%】 N=601 6.公務員 【 34 名/ 5.7%】 7.学生 【 2 名/ 0.3%】 8.パート・アルバイト 【 73 名/ 12.1%】 9.無職・主婦・主夫・家事手伝い 【271 名/45.1%】 10.その他( ) 【 22 名/ 3.7%】 F3.あなたのご家庭の家族構成は次のどれにあたりますか。次の中から1つだけ選んで○印をつけ てください。 N=601 1.単身世帯(一人暮らし)【 91名/15.1%】4.三世代世帯(親と子と孫など)【 81名/13.5%】 2.一世代世帯(夫婦のみ、兄弟姉妹のみ)5.その他( ) 【 12名/ 2.0%】 【170名/28.3%】 3.二世代世帯(親子など)【244名/40.6%】 F4.あなたのご家庭の住宅形態は次のどれにあたりますか。次の中から1つだけ選んで○印をつけ てください。 N=601 1.一戸建住宅 【492名/81.9%】4.併用住宅(店舗・事務所等) 【 11名/1.8%】 2.マンション 【 53名/ 8.8%】5.その他( ) 【 12名/2.0%】 3.アパート 【 30名/ 5.0%】 F5.あなたのご家庭の居住地区は次のどれにあたりますか。次の中から1つだけ選んで○印をつけ てください。 N=601 1.佐倉地区 【138名/23.0%】5.和田地区 【 3名/ 0.5%】 2.臼井地区 【114名/19.0%】6.弥富地区 【 3名/ 0.5%】 3.志津地区 【237名/39.4%】7.千代田地区 【 23名/ 3.8%】 4.根郷地区 【 69名/11.5%】8.どこの地区かわからない(町名)【 11名/ 1.8%】

(4)

ごみ問題へのご関心度についてお伺いします

☆問1から問28まで、ご回答ください。 問1 あなたは、佐倉市のごみの減量やリサイクルについて、ご関心がありますか。次の中から1 つだけ選んで○印をつけてください。 N=601 1.関心がある 【406名/67.6%】 2.少し関心がある 【177名/29.5%】 3.関心がない 【 6名/ 1.0%】 4.わからない 【 5名/ 0.8%】 問2 あなたはごみの減量対策で最近つかわれている、次の3つの言葉の中でどの言葉をご存知で すか。次の中からいくつでも選んで○印をつけてください。 N=601 1.リデュース(廃棄物の発生抑制:物を大切に使いごみを減らすことです) 【204名/33.9%】 2.リユース(再使用:使える物は繰り返し使うことです) 【295名/49.1%】 3.リサイクル(再資源化:ごみを資源として再び利用することです) 【578名/96.2%】 4.3つとも聞いたことがない(知らない) 【 3名/ 0.5%】 問3 ごみの減量やリサイクルに関して、あなたのご家庭で積極的に取り組んでいるものは何です か。次の中から2つまで選んで○印をつけてください。 N=601 1.レジ袋や過剰包装を断る 【281名/46.8%】 2.ごみにならないものやリサイクルできるものを買う 【 70名/11.6%】 3.リサイクル製品を積極的に使う 【 55名/ 9.2%】 4.生ごみを生ごみ処理機で処理している 【 51名/ 8.5%】 5.自治会や子ども会等の資源回収団体の活動に協力する 【349名/58.1%】 6.ペットボトルや廃蛍光管、廃食用油は回収拠点に持っていく 【265名/44.1%】 7.その他 【 14名/ 2.3%】 8.特にない 【 21名/ 3.5%】 問4 ごみの減量化やリサイクルへの関心は高まっていますが、市の家庭ごみの量はあまり減って いません。その原因はなんだと思いますか。次の中から2つまで選んで○印をつけてくださ い。 N=601 1.ごみを減らすことによる効果を実感することができないから 【171名/28.5%】 2.ごみを減らしても減らさなくても自分達の生活に影響がないから 【104名/17.3%】 3.使い捨ての製品やすぐごみになるものが身の回りに多すぎるから 【470名/78.2%】 4.ごみを減らす方法やリサイクルする方法についての情報が少ないから 【130名/21.6%】 5.ごみを減らし、リサイクルするのに手間がかかるから 【 92名/15.3%】 6.ごみの分別が充分に徹底されていないから 【 88名/14.6%】 7.分別収集しているごみの品目が少ないから 【 29名/ 4.8%】 8.その他 【 24名/ 4.0%】

(5)

問5 家庭ごみについて、あなたが今後、佐倉市に特に望むことはなんですか。次の中から1つだ け選んで○印をつけてください。 N=601 1.集団回収等への支援 【 84名/14.0%】 2.店頭回収、メーカー回収等の推進 【121名/20.1%】 3.買物袋持参運動の推進 【 93名/15.5%】 4.各種イベント等の実施 【 3名/ 0.5%】 5.ごみの減量・リサイクル等の広報活動実施 【 68名/11.3%】 6.リサイクル教育実施 【 30名/ 5.0%】 7.包装の適正化促進 【 75名/12.5%】 8.市が率先して、ごみの減量、分別、再資源化を実施 【 92名/15.3%】 9.その他( ) 【 16名/ 2.7%】

市からの広報(家庭ごみの分別一覧表)についてお伺いします

問6 あなたは佐倉市からのごみに関する広報(情報)で、一番ご覧いただいているものはどれで すか。次の中から1つだけ選んで○印をつけてください。 N=601 1.市からの回覧文書 【 53名/ 8.8%】 2.こうほう佐倉 【167名/27.8%】 3.廃棄物対策課のホームページ 【 1名/ 0.2%】 4.ケーブルテレビ 【 2名/ 0.3%】 5.家庭ごみの分別一覧表及び粗大ごみ品目表 【304名/50.6%】 6.ごみの分け方・出し方等のパンフレット 【 55名/ 9.2%】 7.ポスター 【 1名/ 0.2%】 8.イベント:消費生活展でのパネル展示等 【 2名/ 0.3%】 9.その他 【 1名/ 0.2%】 10.全然見ていない 【 10名/ 1.7%】 問7 佐倉市の家庭ごみの分別一覧表は、ご家庭にございますか。次の中から1つだけ選んで○印 をつけてください。 N=601 1.ある(掲示してある) 【447名/74.4%】 2.ある(掲示していない) 【122名/20.3%】 3.ない 【 17名/ 2.8%】 4.佐倉市から送られてこない 【 10名/ 1.7%】 5.その他( ) 【 1名/ 0.2%】

(6)

問8 あなたは家庭ごみの分別一覧表をご覧になってわかりやすいですか。次の中から1つだけ選 んで○印をつけてください。 N=601 1.わかりやすい 【215名/35.8%】 2.わかりにくい 【 96名/16.0%】 3.普通 【262名/43.6%】 4.見ていないので、どちらともいえない 【 4名/ 0.7%】 5.無いのでわからない 【 8名/ 1.3%】 6.その他( ) 【 9名/ 1.5%】 問9 あなたは「家庭ごみの分別一覧表」をご覧になって、どのごみの種類の分別の説明が一番わ かりにくいですか。次の中から1つだけ選んで○印をつけてください。 N=601 1.もやせるごみ 【 38名/ 6.3%】 7.粗大ごみ 【116名/19.3%】 2.うめたてごみ 【229名/38.1%】 8.ペットボトル 【 4名/ 0.7%】 3.カン 【 4名/ 0.7%】 9.廃食油 【 10名/ 1.7%】 4.ビン 【 5名/ 0.8%】 10.廃乾電池 【 8名/ 1.3%】 5.その他紙製容器包装【 43名/ 7.2%】 11.廃蛍光管 【 10名/ 1.7%】 6.その他プラスチック製容器包装 12.分別一覧表がないので確認できない 【 79名/13.1%】 【 16名/ 2.7%】

ご家庭での分別についてお伺いします

問10 あなたのご家庭では、ごみの分別区分専用ごみ箱(袋)は(11区分中)、いくつにわけて ありますか。次の中から1つだけ選んで○印をつけてください。 ※(例)もやせるごみ・うめたてごみ・カン・ビン・廃乾電池の場合は、5種類です。 N=601 ①.1種類~2種類 【 10名/ 1.7%】 ④.7種類~8種類. 【108名/18.0%】 ②.3種類~4種類 【106名/17.6%】 ⑤.9種類~10種類 【 49名/ 8.2%】 ③.5種類~6種類 【303名/50.4%】 ⑥.11種類以上 【 18名/ 3.0%】 問11 あなたのご家庭で「うめたてごみ」として、最も使いやすい袋の大きさはどれですか。次の 中から1つだけ選んで○印をつけてください。 N=601 ①.10リットル 【 84名/14.0%】 ②.20リットル 【140名/23.3%】 ③.30リットル 【242名/40.3%】 ④.45リットル 【 48名/ 8.0%】 ⑤.その他( リットル) 【 6名/ 1.0%】 ⑥.わからない 【 58名/ 9.7%】

(7)

問12 あなたは「うめたてごみ」と「他のごみ」との分別はごみの分別一覧表を見なくてもご判断 できますか。次の中から1つだけ選んで○印をつけてください。 N=601 1.分別一覧表を見なくてもわかる 【 86名/14.3%】 2.分別一覧表を見ればわかる 【246名/40.9%】 3.分別一覧表を見てもわかりにくいことがある 【235名/39.1%】 4.分別一覧表をみてもわからない 【 15名/ 2.5%】 5.その他( ) 【 7名/ 1.2%】 問13 あなたが「うめたてごみ」だと思うものは、どれですか。次の中からいくつでも選んで○印 をつけてください。 N=601 1.わからない 【 43名/ 7.2%】6.ビデオテープ・カセットテープ等 【 95名/15.8%】 2.鍋・やかん・フライパン【197名/32.8%】7.ハンガー 【140名/23.3%】 3.傘 【160名/26.6%】8.束ねた木枝 【 46名/ 7.7%】 4.蛍光管 【119名/19.8%】9.うめたてごみは無い 【177名/29.5%】 5.針金 【201名/33.4%】

レジ袋についてお伺いします

問14 あなたは買い物後の「レジ袋」はどう処理していらっしゃいますか。次の中から2つまで選 んで○印をつけてください。 N=601 1.「その他プラスチック製容器包装」に分別して処理している 【165名/27.5%】 2.「もやせるごみ」に分別して処理している 【128名/21.3%】 3.家庭内で再利用している(家庭のゴミ箱用袋として等) 【487名/81.0%】 4.まとめて保管している 【136名/22.6%】 5.適当に分別して処理している 【 25名/ 4.2%】 6.買い物したお店等へ返す(回収している店の場合) 【 8名/ 1.3%】 7.その他( ) 【 21名/ 3.5%】 問15 あなたがいつもよく利用するスーパーでレジ袋が有料化された場合、あなたはどうなさいま すか。次の中から1つだけ選んで○印をつけてください。 N=601 1.有料化されてもそのお店で購入する 【102名/17.0%】 2.レジ袋が無料の店にかえる 【 18名/ 3.0%】 3.マイバッグ(カバン)や買物かご等をもってそのお店に行く 【452名/75.2%】 4.わからない 【 15名/ 2.5%】 5.その他( ) 【 8名/ 1.3%】

(8)

集積所(ステーション)

・収集についてお伺いします

問16 あなたが地域のごみ集積所をご覧になっていて、分別や排出のルールが守られていると思い ますか。次の中から1つだけ選んで○印をつけてください。 N=601 1.守られている 問18へ 【307名/51.1%】 2.時々守られていないことがある 問17・問18へ 【243名/40.4%】 3.守られていない 問17・問18ヘ 【 34名/ 5.7%】 4.わからない 問18へ 【 10名/ 1.7%】 問17 「守られていない」、「時々守られていないことがある」と回答した方にお聞きします。具体 的には主にどのようなことですか。次の中から2つまで選んで○印をつけてください。 N=277 1.収集日以外の日夜間にごみが出されている 【134名/48.4%】 2.指定袋以外の袋で出されている 【 91名/32.9%】 3.粗大ごみが集積所に出されている 【 61名/22.0%】 4.事業所のごみが集積所に出されている 【 10名/ 3.6%】 5.分別せずに一つの袋で出されている 【 52名/18.8%】 6.収集が終った後に出されている 【 42名/15.2%】 7.その他( ) 【 34名/12.3%】

ごみの最終処理についてお伺いします

問18 あなたは佐倉市内で回収されたごみの大半が「酒々井リサイクル文化センター」で焼却処理、 資源回収、うめたて等の処分がされていることをご存知ですか。次の中から1つだけ選んで ○印をつけてください。 N=601 1.知っている 【367名/61.1%】 2.なんとなく知っている 【120名/20.0%】 3.知らない 【111名/18.5%】 問19 この「酒々井リサイクル文化センター」の最終処分場が、いっぱいになりつつあることをご 存知ですか。次の中から1つだけ選んで○印をつけてください。 N=601 1.知っている 【106名/17.6%】 2.なんとなく知っている 【169名/28.1%】 3.知らない 【316名/52.6%】

(9)

家庭ごみの有料化についてお伺いします

「家庭ごみの有料化は、処理費用の一部をご負担いただき、これを動機づけとして、減量化や再 資源化を進めるとともに、排出量に応じた負担により公平化を図る制度として、全国の半数以上 の市町村で導入されています。 ※現在使われている市指定ごみ袋には、処理手数料が含まれていません。 問20 あなたは家庭ごみの有料化についてどのようにお考えですか。次の中から1つだけ選んで○ 印をつけてください。 N=601 1.実施してもかまわない 問21・問22・問24へ 【 51名/ 8.5%】 2.条件が整えば実施してもかまわない 問21・問22・問24へ 【247名/41.1%】 3.実施すべきではない 問23・問24へ 【250名/41.6%】 4.どちらでもよい 問24へ 【 25名/ 4.2%】 5.よくわからない 問24へ 【 21名/ 3.5%】 問21 有料化を「実施してもかまわない」「条件が整えば実施してもかまわない」と回答した方に お伺いします。主な理由はなんですか。次の中から2つまで選んで○印をつけてください。 N=298 1.ごみの減量化が促進され環境への負荷がより軽減されると思われるから 【155名/52.0%】 2.資源の分別やリサイクルが進むと思われるから 【 97名/32.6%】 3.ごみの減量・リサイクルを行っている人とそうでない人の費用負担を公平にすべきだから 【 84名/28.2%】 4.ごみの減量化によりごみの処理費用を削減できると思われるから 【 90名/30.2%】 5.ごみの処理費用は電気代や上下水道代と同様に利用量に応じて負担すべきと思われるから 【 71名/23.8%】 6.その他(具体的に ) 【 8名/ 2.7%】 問22 有料化を「実施してもかまわない」「条件が整えば実施してもかまわない」と回答した方に お伺いします。あなたは佐倉市が有料化を行う場合、どのごみから有料化するべきと思いま すか。次の中から1つだけ選んで○印をつけてください。 N=298 1.もやせるごみ(可燃物) 【106名/35.6%】4.ビン(資源物) 【 14名/ 4.7%】 2.うめたてごみ(不燃物) 【143名/48.0%】5.その他紙製容器包装(資源物)【 5名/ 1.7%】 3.カン(資源物) 【 7名/ 2.3%】6.その他プラスチック製容器包装(資源物) 【 14名/ 4.7%】

(10)

問23 有料化を「実施すべきでない」と回答した方にお伺いします。 主な理由はなんですか。次の中から3つまで選んで○印をつけてください。 N=250 1.費用負担が発生するから 【103名/41.2%】 2.自家焼却が増え周辺の環境が悪化すると思われるから 【 74名/29.6%】 3.不法投棄が増え周辺の環境・景観が悪化すると思われるから 【190名/76.0%】 4.有料化してもごみの減量効果は一時的なものと思われるから 【 50名/20.0%】 5.生産者によるごみ減量・リサイクルを先に進めるべきだから 【 99名/39.6%】 6.現状のごみの処理費用の内訳や根拠が明らかでないと思われるから 【 48名/19.2%】 7.収集頻度を増やすなど、行政サービスの充実を先に行うべきだから 【 27名/10.8%】 8.ごみ処理事業の効率化を先に行うべきだから 【 37名/14.8%】 9.特にない 【 0名/ 0.0%】 10.その他(具体的に ) 【 24名/ 9.6%】 問24 (皆様にお伺いします)あなたは有料化が実施された場合、ご負担を少なくするため、ごみ になるようなものを買わないようにしたり、資源物の分別徹底に努めるなど、ごみを出さ ないような工夫を行うと思いますか。次の中から1つだけ選んで○印をつけてください。 N=601 1.工夫すると思う 【311名/51.7%】 2.少しは工夫すると思う 【234名/38.9%】 3.工夫しないと思う 【 21名/ 3.5%】 4.わからない 【 16名/ 2.7%】 問25 有料化する場合、あなたにとって、ごみを少なくしようと意識し、かつ経済的に負担しても よいと思われる月額は一世帯あたり、いくら位が適当だと思いますか。次の中から1つだけ 選んで○印をつけてください。 N=601 ①.300円以下 【329名/54.7%】 ④.600円程度 【 6名/ 1.0%】 ②.400円程度 【 29名/ 4.8%】 ⑤.700円程度 【 6名/ 1.0%】 ③.500円程度 【151名/25.1%】 ⑥.800円以上 【 19名/ 3.2%】

(11)

問26 もしごみの有料化を実施する場合、ごみの減量やリサイクルを一層進めるため、併せて実施 すべきと思われる施策は何が必要だと思いますか。次の中からいくつでも選んで○印をつけ てください。 N=601 1.資源の集積所収集の頻度を増やす 【126名/21.0%】 2.公共施設における拠点回収 【144名/24.0%】 3.スーパー等店頭における資源の拠点回収 【278名/46.3%】 4.分別の徹底を図るため、戸別収集(各家庭ごとの回収) 【 42名/ 7.0%】 5.生ごみ家庭用処理機の購入支援 【152名/25.3%】 6.資源回収協力団体等への報償金制度 【 82名/13.6%】 7.買い物袋持参運動 【283名/47.1%】 8.リサイクル協力店・リサイクルに関する情報提供 【142名/23.6%】 9.ごみの減量化・リサイクルに関する情報提供 【165名/27.5%】 10.不法投棄防止対策 【305名/50.7%】 11.意識啓発や環境教育 【153名/25.5%】 12.その他(具体的に ) 【 39名/ 6.5%】 問27 佐倉市のごみは「ステーション回収方式」ですが、有料化した場合には今後どの方法がよい とお考えですか。次の中から1つだけ選び○印をつけてください。 ※戸別収集方式とは、各家庭毎にごみ袋を回収する方法です。 N=601 1.現在の収集方法のままでよい(ステーション回収) 【425名/70.7%】 2.戸別収集を実施してほしい 【 70名/11.6%】 3.どちらでもよい 【 33名/ 5.5%】 4.その他(具体的に ) 【 15名/ 2.5%】 5.わからない 【 24名/ 4.0%】

自由意見

問28 ごみの減量化・リサイクルの推進、家庭ごみ問題についてご意見がございましたら、次の中 から1つだけ選んで○印をつけご記入ください。 1.減量について 2.分別について 3.収集について 4.有料化について 5.その他 N=601 1.【62名/10.3%】2.【39名/ 6.5%】 3.【39名/ 6.5%】 4.【86名/14.3%】 5.【78名/13.0%】

ご協力ありがとうございました。

同封の返信用封筒で、切手を貼らずに、7月13日(金曜)までにご投函ください。

参照

関連したドキュメント

インクやコピー済み用紙をマネキンのスキンへ接触させな

【ご注意点】 ・カタログの中からお好みの商品を1点お 選びいただき、同封のハガキに記載のお

問題集については P28 をご参照ください。 (P28 以外は発行されておりませんので、ご了承く ださい。)

けいさん たす ひく かける わる せいすう しょうすう ぶんすう ながさ めんせき たいせき

* Windows 8.1 (32bit / 64bit)、Windows Server 2012、Windows 10 (32bit / 64bit) 、 Windows Server 2016、Windows Server 2019 / Windows 11.. 1.6.2

高圧の場合、平均 3.81 円/kWh であり、送配電設備関連のコストダウン等により、それぞれ 0.29 円/kWh(12.95%)

該当お船積みの Invoice company のみが閲覧可能と なります。Booking 時に Invoice company をご指定くだ さい。ご指定ない場合は、自動的に Booking Party =

理系の人の発想はなかなかするどいです。「建築