• 検索結果がありません。

1. 事 業 所 の 概 要 事 業 所 名 : 有 限 会 社 鳥 栖 環 境 開 発 綜 合 センター 所 在 地 : 佐 賀 県 鳥 栖 市 轟 木 町 929 番 地 2 代 表 者 : 取 締 役 社 長 宮 原 敏 也 環 境 管 理 責 任 者 : 総 務 部 環 境 計 量 課 伊

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1. 事 業 所 の 概 要 事 業 所 名 : 有 限 会 社 鳥 栖 環 境 開 発 綜 合 センター 所 在 地 : 佐 賀 県 鳥 栖 市 轟 木 町 929 番 地 2 代 表 者 : 取 締 役 社 長 宮 原 敏 也 環 境 管 理 責 任 者 : 総 務 部 環 境 計 量 課 伊"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

9

9

佐賀県鳥栖市轟木町929の2

(有)鳥栖環境開発綜合センター

TEL 0942-83-4069

(代表)

ホームページアドレス

http://www.tosukan.co.jp

(2)

1.事業所の概要

事業所名 : 有限会社 鳥栖環境開発綜合センター 所在地 : 佐賀県鳥栖市轟木町929 番地2 代表者 : 取締役社長 宮原 敏也 環境管理責任者: 総務部 環境計量課 伊地知 武郎 資本金 : 6600 千円 売上高 : 772 百万円(2008 年度) 従業員数 : 104 名(2008 年、4 月) 事業活動内容 : ① 一般廃棄物及び産業廃棄物の収集運搬 ② 発泡スチロールの溶融化処理 ③ 浄化槽・下水道処理施設の維持管理 ④ 下水汚泥・浄化槽汚泥・生ごみ・草木剪定枝の堆肥化 ⑤ 一般廃棄物(生ごみ)、産業廃棄物(汚泥、食品廃棄物、動物のふん尿)メタン発酵 ⑥ 廃食用油の再生燃料化 ⑦ 水質・土壌の計量業務 ⑧ 土木・電気・管・浚渫に関する工事 製品 : バイグリーン 汚泥や生ごみ等からできた有機肥料 バイオディーゼル VDF 廃食用油からできた軽油代替燃料

生ごみ

廃食用油

バイオディーゼル 水

メタン発酵

消化液

汚水処理

汚泥乾燥

脱 水 汚 泥 下水処理、農業集落排水

下水汚泥

浄化槽汚泥

木 質 バ イ オ マ スガ ス 化施設(最新式)

堆肥化処理

混合汚泥

バイオガス 電気・熱 バイグリーン

農地へ

N, P

(3)

2.取組に係る組織体制

(2008 年度4月以降の体制)

リサイクルプラザ

(別サイトにつき登録範囲外)

総務部

: 総務課、管財保全課、環境計量課

開発部

: 技術開発課、研究開発課

社長

環境管理責任者

業務部

: 委託業務課、許可業務課

処理施設部

: 浄化槽維持管理課、水処理施設課

EA21 事務局

清掃課、建設工事係

営業部

環境管理委員会 ※

内が「エコアクション21活動範囲」とする。

※ 毎月

1 回 環境管理委員会を開催しています

(4)

3.環 境 方 針

(有)鳥栖環境開発綜合センターは、設立から今日にいたるまで 一貫して廃棄物の収集運搬、処理 および資源化をおこない、また、浄化槽をはじめとする水処理施設の維持管理を通して地域環境保全 に努めてまいりました。昨今の地球環境とエネルギー問題は深刻であり、当社は、環境への負荷をで きる限り軽減し、持続可能な循環社会の実現に貢献するために 以下の方針を守ります。また、目的・ 目標の設定の際の枠組みを以下に与えます。 1.環境関連法規等の遵守 環境関連の法規制、および当社が同意するその他要求事項を遵守します。 2.目的・目標の設定と継続的な改善 環境目的および目標を設定し、その達成を目指すとともに、見直しをおこない、 環境マネジメントシステムの継続的な改善を図ります。 3.省資源・省エネルギーと汚染の予防 資源とエネルギーの効率化と節約、廃棄物の削減とリサイクルを推進し、汚染の予防を図ること により、環境保全と両立した事業活動を目指します。また、廃棄物の資源化に関する研究開発を 推進します。 4.環境方針の周知徹底 従業員への環境教育を適宜実施し、環境方針の周知徹底と意識の向上を図ります。 5.環境方針の公表 当社の環境方針は、一般の人の入手を可能とし、要求があれば公開します。 制定日 2004 年 9 月 1 日 (本社 風景) 有限会社 鳥栖環境開発綜合センター 取締役社長 宮原敏也

(5)

4.環境目標とその実績

当社における過去(2007 年度、2008 年度)の実績は以下のとおり。 ※2007 年度:2007 年 3 月~2008 年 2 月 ※2008 年度:2008 年 3 月~2009 年 2 月 ※①、④ の項目は単位売上(百万円)あたりの数値として評価しています。 単位 2007 年度 2008 年度 2009 年度(目標) ①総エネルギー投入量 購入電力 MJ/百万円 10,172 33% 10,072 31% 11,893 35% 化石燃料 MJ/百万円 14,804 48% 17,085 52% 16,099 47% 新エネルギー MJ/百万円 5,939 19% 5,598 17% 6,159 18% その他 MJ/百万円 0 0% 0 0% 0 0% 総エネルギー合計 MJ/百万円 30,915 100% 32,755 100% 34,151 100% ③水資源投入量 上水 m3 920 15% 909 12% 900 12% 井水 m3 5,377 85% 6,840 88% 6,470 88% 合計 6,297 100% 7,749 100% 7,370 100% ④温室効果ガス排出 量 【二酸化炭素】 Kg/百万円 1,410 1,564 1,566 収集運搬量 t 2,203 3,083 ⑥受託した産業廃棄 物の処理量 中間処理量 2,203 3,083 うち再資源化等量 t 2,203 100% 3,083 100% 最終処分量 t 0 0 中間処理後の産廃 の処分量 t 499 633 うち再資源化等量 t 499 633 ⑦廃棄物等総排出量 再使用 t (自社廃棄物) 再生利用 t 100.56 138.1 熱回収(広域ごみ処理) t 9.9 10.9 単純焼却 t 32.3 14.8 廃棄物最終処分量 t 0 0 上記実績をもとに、2008 年度の環境目標の設定をおこないました。

(6)

環境目標(中期3ヵ年計画)(T3) 作成日:2009 年 3 月 20 日 作成者:環境管理責任者 伊地知 武郎 ① 二酸化炭素排出量 (実績)2005 年度 1,305 t-CO2 (実績)2008 年度 1,207 t-CO2 2005 年度基準 -7.5% (目標)2009 年度 1,209 t-CO2 2008 年度基準 維持 (目標)2010 年度 1,205 t-CO2 2008 年度基準 維持 (目標)2011 年度 1,202 t-CO2 2008 年度基準 維持 ② 廃棄物排出量 (実績)2004 年度 可燃ごみ 14.4t (実績)2008 年度 可燃ごみ 10.9t 2004 年度基準 -24%削減達成 (目標)2009 年度 可燃ごみ 10.5t 2008 年度基準 -4% (目標)2010 年度 可燃ごみ 10.5t 2009 年度基準 維持 (目標)2011 年度 可燃ごみ 10.5t 2009 年度基準 維持 ③ 水資源投入量(井水、上水の合計投入量) (実績)2005 年度 8031 m3 (実績)2008 年度 7749 m3 2005 年度基準 -3.5%削減達成 (目標)2009 年度 7370 m3 2008 年度基準 -4.9% (目標)2010 年度 7170 m3 2008 年度基準 -7.5% (目標)2011 年度 7000 m3 2008 年度基準 -9.7% ④ バイグリーン(有機肥料) (目標)出荷率 100% ⑤ バイオガス(メタン発酵ガス発電) 2009 年度 ・メタン発酵バイオガス量 50,000 m3 (補助燃料30,000 L 以下) ・自家発電比率 10% 以降、安定操業(現状維持) ⑥ バイオフューエル(廃食用油燃料化) 2009 年度 ・VDF 生産量 40,000 L(3,333 L/月) ・VBF 利用量 60,000 L(5,000 L/月) 以降、安定操業(現状維持)

(7)

2009 年度 環境目標 ①二酸化炭素排出量の削減 目標CO2 排出量: 1,566 kg/百万円 以下 上記達成のために以下を目標とします。 ・電力使用量(購入電力量: 11,893 MJ/百万円) ・化石燃料(エネルギー量:16,099 MJ/百万円) ・新エネルギー(エネルギー量:6,159 MJ/百万円) ②廃棄物排出量の削減 オフィス可燃ごみ削減目標は 前年度比 3.5%削減 ③水資源投入量の削減 水資源(上水、井水)投入量の削減目標は 前年度比 5%削減 ④バイグリーン目標 有機肥料 バイグリーンの出荷率100% (出荷率:出荷量/生産量) ⑤バイオガス目標 ・メタン発酵バイオガス量 50,000 m3 (補助燃料30,000 L 以下) ・ 自家発電比率 10%(自家発電量/総電力使用量) 木質バイオマスガス化設備 メタン発酵施設 ⑥バイオフューエル目標 ・バイオディーゼル燃料VDF 生産量(年間) 40,000 L ・廃食用油重油代替燃料VBF 利用量(年間) 60,000 L

(8)

環境活動計画

2.廃棄物排出量 

年間総排出量 10,500 t(指定袋210袋)以下

対応策 環境負荷を与える場所 3~5月 6~8月 9~11月 12~2月   ・可燃ごみ削減 分別の徹底   ・紙資源投入量の削減 裏紙使用の促進 コピー使用削減プリンタ使用紙削減強化

3.水資源(上水、井水)投入量削減 

7,370 t以下(前年比5%削減)

対応策 環境負荷を与える場所 3~5月 6~8月 9~11月 12~2月 洗車水 水使用量の把握 開発部施設 節水強化 厚生棟 洗濯機 巡回強化 便所等 事務所棟 厚生棟 全部署   ・井水量削減   ・市水量削減

1.二酸化炭素排出量 

年間総排出量 1,209 t-CO2以下

対応策 ①購入電力量の削減 934,000 kwh以下 環境負荷を与える場所 3~5月 6~8月 9~11月 12~2月 空調機器メンテナンス 空調機器メンテナンス 温度管理徹底 メタン発酵安定運転 発電機メンテ ②化石燃料の削減 16,099 MJ以下(前年比6%減) 環境負荷を与える場所 3~5月 6~8月 9~11月 12~2月 詰め所 暖房 室内温度の管理徹底 メタン発酵槽加温 ボイラーメンテ 温度管理徹底 発泡溶融設備 設備メンテ 運転作業の効率化 設備メンテ VBF使用量増大強化 燃料量の適正管理 発電機メンテ 消化処理 ボイラーメンテ 燃料量適性管理 温度管理徹底 業務部 エコドライブ推進 清掃 VDF使用量増大強化 アイドリングストップ強化 開発部 重機類 浄化槽管理部 エコドライブ推進 総務部 アイドリングストップ強化 営業部 事務所棟 厚生棟   ・不要照明の消灯   ・空調の温度管理 消灯確認の徹底   ・各種機器省エネ運転 開発部 機器メンテナンス   ・自家発電比率の増大 開発部   ・灯油使用量削減   ・A重油使用量削減 汚泥乾燥機 メタン補助燃料   ・軽油使用量削減   ・ガソリン使用量削減

(9)

4.バイグリーン 

出荷率100%以上

対応策

環境負荷を与える場所 3~5月

6~8月

9~11月

12~2月

営業部

営業強化

開発部

製品の安定供給

環境計量課

品質管理

弥生祭り

環境フェア

要るく祭

年末祭

花の日

要るく祭

5.バイオガス メタン発酵バイオガス量 50,000 m3以上

対応策

環境負荷を与える場所 3~5月

6~8月

9~11月

12~2月

  ・前処理設備整備

開発部

破砕機、搾り機メンテ

  ・発酵管理

開発部

温度管理

環境計量課

発酵槽管理分析

6.バイオフューエル VDF生産量 40,000 L ・ VBF利用量 60,000 L

対応策

環境負荷を与える場所 3~5月

6~8月

9~11月

12~2月

 ・生産量調整

開発部

生産量増大強化

  ・販路拡大

  ・イベント参加

全部署

(10)

6.環境活動の取組結果の評価

① 二酸化炭素 : 未達成 2008 年度 目標 2008 年度 実績 CO2排出量 1,381 kg/百万円 以下 1,564 kg/百万円 ・購入電力量 10,115 MJ/百万円 以下 10,072 MJ/百万円 ・化石燃料 14,410 MJ/百万円 以下 17,085 MJ/百万円 ・新エネ 6,564 MJ/百万円 以上 5,598 MJ/百万円 ② 廃棄物(自社分) : 未達成 2008 年度 目標 2008 年度 実績 ・可燃ごみ 9.6t 以下 10.9t ③ 水資源投入量 : 未達成 2008 年度 目標 2008 年度 実績 ・水資源 6,234 m3 以下 7,749 m3 ④ バイグリーン : 達成 2008 年度 目標 2008 年度 実績 ・出荷率 120%以上 139 % ・出荷量 - 543t ⑤ バイオガス :未達成 2008 年度 目標 2008 年度 実績 ・バイオガス 56,000m3 以上 39,245 m3 ⑥ バイオフューエル(廃食用油燃料) : 未達成 2008 年度 目標 2008 年度 実績 ・VDF 生産 60,000 L 以上 44,468L ・VBF 生産 70,000 L 以上 49,900 L 【評価】 バイグリーン以外、未達成ということになりました。①の二酸化炭素排出量は、過去3 年減少傾向に ありましたが、営業地域の拡大や、業務内容の移り変わりの影響を受け増加に転じました。負荷内訳 を見ると、電力量は2006 年より 9%の削減を達成しており、取組の成果が出ています。逆に化石燃 料量は、車両の移動距離が長くなったことや、VDF の利用が進まなかったことにより増加に転じて います。新エネルギーは、メタン発酵槽のトラブルによるガス発生量減少の影響を受けました。廃棄 物量、水資源投入量は昨年に比べ、微増となっています。次年度は、業務内容に沿った目標の設定と 具体的な取組の強化が課題です。

(11)

CO2排出量の動向 340 317 327 310 299 227 429 330 370 403 400 472 395 359 426 45 50 48 44 41 35 36 34 33 33 0 200 400 600 800 1,000 1,200 1,400 H16 H17 H18 H19 H20(実績) 年度 C O 2 -ト ン 灯油(全社) ガソリン(処理施設部) A重油(開発部) 軽油(業務部) 購入電力(全社) 1048 1305 1135 1117 1201 注)燃料横に記載の部門名は、主要消費者を示している。

(12)

7.環境関連法規への違反、訴訟等の有無

(1) 環境関連法規への違反 環境関連法規等一覧表を作成・管理し、環境法規及びその他要求事項について遵守手順を運 用しています。法律ごとに遵守の担当者を配置しており、過去3 年間の違反はありません。 (2) 訴訟の有無 過去3 年間の環境関連における訴訟はありません。

8.産業廃棄物処理の優良評価にかかわる特記事項

8.1 許可状況一覧 (産業廃棄物収集運搬) 都 道 府 県 お よ び 政 令 都市 積 替 保 管 有効期限 許可番号 燃 え 殻 汚 泥 廃 油 廃 酸 廃 ア ル カ リ 紙 く ず 木 く ず 繊 維 く ず 動 植 物 性 残 さ ゴ ム く ず が れ き 類 動 物 の ふ ん 尿 金 属 く ず ガ ラ ス く ず 等 ば い じ ん 廃 プ ラ ス チ ッ ク 類 第 1 3 号 廃 棄 物 鉱 さ い 佐賀県 有 平成24 年 6 月 11 日 4113010332 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 福岡市 無 平成24 年 1 月17 日 7700010332 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 福岡県 無 平成24 年 1 月10 日 4000010332 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 北九州市 無 平成24 年 1 月24 日 7600010332 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 大牟田市 無 平成24 年 7 月3 日 7801010332 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 長崎県 無 平成23 年 11 月16 日 4200010332 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 長崎市 無 平成23 年 11 月23 日 7903010332 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 佐世保市 無 平成24 年 7 月1 日 08002010332 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 大分県 無 平成24 年 3 月 7 日 4407010332 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

(13)

(一般廃棄物収集運搬) 市町村 有効期限 許可番号 名称 鳥栖市 平成22 年 3 月 31 日 第1 号 事業系可燃物ごみ、特定家電 みやき町 平成22 年 3 月 31 日 第9 号 事業系一般廃棄物 基山町 平成22 年 3 月 31 日 第0808 号 事業系一般廃棄物 神崎市 平成23 年 3 月 31 日 第2 号 事業系一般廃棄物 吉野ヶ里町 平成23 年 3 月 31 日 第3 号 事業系一般廃棄物 (食品リサイクル:農林水産省/環境省/経済産業省) 名称 登録年月日 有効期限 登録内容 登録番号 再生利用 事業登録 平成20 年 6 月 11 日 平成25 年 6 月 10 日 肥料化事業 油脂製品化事業 メタン化事業 41-3 (産業廃棄物処分業許可) 事業の範囲 中間処理の種類: (堆肥化)(脱水)(消化)(溶融)(破砕)(精製)(発酵) 産業廃棄物の種類 ①汚泥②廃油(廃食油又は有機性汚泥に含まれるものに限る)③廃酸(食品廃棄物に限る)④廃アル カリ(食品廃棄物に限る)⑤廃プラスチック類(発泡スチロールに限る)⑥木くず⑦動植物性残さ及び⑧ 動物のふん尿 以上 8 種類 種類 処理能力 産業廃棄物の種類 堆肥化施設 20.57t/日 上記①,②(廃食油に限る。)③,④,⑥,⑦,⑧ 消化施設 4.6t/日 上記①(有機性汚泥に限る。)②(有機性汚泥に含まれるものに 限る。) 移動式脱水施設 8.0t/日 (8 時間) 上記①(有機性汚泥及び浄水場汚泥に限る。) 溶融施設 0.8t/日 (8 時間) 上記⑤ 堆肥化施設 3.5t/日 上記①,②,⑦,⑧ 破砕施設 右に記載 上記⑤(4.0t/日:8 時間), ⑥(3.5t/日:8 時間) 精製施設 (エステル化) 1.0t/日 (24 時間) 上記②(植物系廃食油に限る。) 発酵施設 (メタン化) 9.5t/日 (24 時間) 上記①,③(食品廃棄物に限る。)④(食品廃棄物に限る。)⑦,⑧

(14)

(一般廃棄物処分業許可) 8.2 収集運搬車両 種類 大きさ および 台 数 塵芥車(パッカー車) (4t)20 台 バキューム車 (10t)1台、(7t)2 台、(4t)10 台、(2t)4 台 フックロール車 (10t)2台、(4t)3 台 モービルバック車 (10t)1台、(4t)1 台 高圧洗浄車 (4t)1 台 ダンプ車 (10t)1台、(2t)3 台、(軽)1台、(クレーン)1 台 冷凍車 (4t)1 台 平ボディー車 (2t)10 台、(クレーン2t)1 台、(クレーン4t)1 台 軽トラック 26 台 番号 処理施設の種類 処理する廃棄物 の種類 処理施設の 処理能力 処理方式 No.1 堆肥化処理施設 ごみ汚泥、し尿処理施設 残渣(汚泥)、木屑、生ご み処理物 20.57t/日(24h) 高速発酵堆肥化 処理方式 No.2 ごみ汚泥 消化処理施設 ごみ汚泥 (グリストラップ汚泥) 4.6t/日(24h) 消化処理方式 No.3 草木剪定枝 破砕処理施設 草木剪定枝 合計 6.3t/日(8h) ①3.5t/日(8h) ②2.8t/日(8h) 破砕処理方式 No.4 生ごみ処理施設 ごみ汚泥、生ごみ処理物 3.5t/日(24h) 高速発酵堆肥化 処理方式 No.5 発泡スチロール 溶融処理施設 発泡スチロール 800kg/日(8h) 熱風式減容方式 No.6 廃食用油 再生処理施設 廃食用油 1.0t/日(24h) メチルエステル化 方式 No.7 メタン発酵施設 生ごみ 7.6t/日(24h) メタン発酵方式 (湿式)

(15)

8.3 廃棄物処理の実績 2008 年度の産業廃棄物処理実績は下記のとおり。 処理方式 廃棄物の種類 処理量 堆肥化 汚泥 1501t 消化 汚泥 1165t 精製(エステル化) 廃油(植物油に限る) 31t 発酵(メタン化) 動植物性残さ 387t 合 計 3083t 2008 年度の一般廃棄物処理実績は下記のとおり(参考)。 処理方式 廃棄物の名称 処理量 メタン発酵 生ごみ 372t 再生(燃料化) 廃食用油 63t 浄化槽汚泥(農業集落汚泥含む) 316t 堆肥化 し尿汚泥(乾燥汚泥) 126t 破砕 草木剪定枝 68t 合 計 945t 8.4 処理料金の提示方法について 廃棄物の状態によって最適の処理方法を選定いたします。処理料金は、お客様から廃棄物の情報(種 類、状態、数量)をご提示いただき、お見積させていただきます。 8.5 地域融和(環境保全上の利害関係者に対する事業場の公開の有無および、公開している場合にはその頻度) 事業場の公開: 有 公開の頻度 : 各種リサイクル施設について随時、見学を受け入れています。

参照

関連したドキュメント

当協会に対する 指定代表者名 代表取締役.. 支店営業所等

4 6月11日 佐賀県 海洋環境教室 環境紙芝居上演等による海洋環. 境保全教室開催 昭和幼稚園

・高濃度 PCB 廃棄物を処理する上記の JESCO (中間貯蔵・環境安全事業㈱)の事業所は、保管場所の所在

東京都環境影響評価審議会 会長 柳 憲一郎..

これから取り組む 自らが汚染原因者となりうる環境負荷(ムダ)の 自らが汚染原因者となりうる環境負荷(ムダ)の 事業者

4 6月11日 佐賀県 海洋環境教室 環境紙芝居上演等による海洋環. 境保全教室開催 昭和幼稚園

東京都 資源循環推進部 古澤課長 葛飾区 環境部 五十嵐課長. 神奈川県 環境農政局 環境部 加藤部長 広島県

地域の RECO 環境循環システム.. 小松電子株式会社