• 検索結果がありません。

東京モノレール 羽田空港国際線ビル駅に入線するポケモンモノレール ( 知人提供 ) はじめに東京モノレール株式会社 ( 以下 東京モノレール ) は浜松町と東京国際空港 通称 羽田空港 ( 以下 羽田空港 ) を結ぶモノレール方式の鉄道会社です 東京方面へ旅行 出張等で利用された方も多くいらっしゃる

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "東京モノレール 羽田空港国際線ビル駅に入線するポケモンモノレール ( 知人提供 ) はじめに東京モノレール株式会社 ( 以下 東京モノレール ) は浜松町と東京国際空港 通称 羽田空港 ( 以下 羽田空港 ) を結ぶモノレール方式の鉄道会社です 東京方面へ旅行 出張等で利用された方も多くいらっしゃる"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

東京モノレール

羽田空港国際線ビル駅に入線するポケモンモノレール(知人提供)

○はじめに

東京モノレール株式会社(以下、東京モノレール)は浜松町と東京国際空港、 通称・羽田空港(以下、羽田空港)を結ぶモノレール方式の鉄道会社です。東 京方面へ旅行・出張等で利用された方も多くいらっしゃるかと思います。ここ ではその東京モノレールについて書かせて頂きます。

○概要

東京モノレールは、モノレール浜松町駅と羽田空港第2 ビル駅を結ぶ「東京 モノレール羽田空港線」を保有しており、跨座式モノレール(車両がレールを 跨いで走行する方式)が採用されています。現在、モノレール浜松町駅と羽田 空港第2 ビル駅間の 17.8km を最高速度 80km/h、最速 19 分、片道 470 円で結 んでいます。

○車両

(1)1000 形 1989 年 7 月から運行が開始され、現在では 16 編成が在籍しています。翌年 にグッドデザイン賞を受賞しました。車内はクロスシートとなっています。東 京モノレールのマスコットキャラクター・モノルンが車体にあしらわれたモノ ルントレイン(次ページ写真)、ポケモンのキャラクターが車体にあしらわれ たポケモンモノレール(当ページ写真)がそれぞれ1 編成在籍している他、開 業時の塗装を復元している車両も在籍しています。

(2)

↑昭和島駅に到着する1000 形(左)とモノルントレイン(右) (2)2000 形 ↓昭和島駅を通過する 2000 形 1997 年 8 月から運行が開始され、 現在では 4 編成が在籍しています。 同年にグッドデザイン賞を受賞し ました。車内は先頭車はロングシ ート、中間車はセミクロスシート (1 つの車両にロングシートとク ロスシートが混在する座席配置) となっています。また、付随車 (動力を持たない車両)の導入に より車体の軽量化がはかられ、 10%の輸送量が増加しています。 そして、回生ブレーキ(ブレーキ をかけた際モーターで発電を行う機構)が採用され省エネルギー化がはかられ、 地球環境に配慮された車両となっています。 東京モノレールHP

○運行形態

(http://www.tokyo-monorail.co.jp/guidance/index.asp)より引用 現在、空港快速・区間快速・普通の3 種別が運行されており、国内で唯一、

(3)

モノレールで快速運転を行っています。日中に運転される普通列車は昭和島駅 で空港快速の待避を行います。またワンマン運転が行われています。路線図・ 停車駅・所要時間は前ページの図の通りです。

○他社との競合

東京モノレールと競合関係にある公共交通機関として京浜急行電鉄(以下、 京急)が挙げられます。京急は品川・泉岳寺と横浜・三崎口・羽田空港を結ぶ 鉄道会社で、品川駅⇔羽田空港国内線ターミナル駅を最速15 分、片道 400 円 で結んでいます。 2012 年の東京モノレール羽田空港国内線第 1・第 2 ビル駅の乗降客数の合計 は59,990 人であるのに対し、京急羽田空港国内線ターミナル駅は 70,712 人と 京急が優位に立っています。また、東京モノレール羽田空港国際線ビル駅は 6,130 人、京急国際線ターミナル駅は 12,202 人と国際線に関しても、京急が優 位に立っています。 他にも羽田空港にアクセスするバスやタクシー等を含めた輸送実績の割合は 2012 年度では 31%となっています。

○様々な取り組み 〜利用客数増加に向けて〜

(1)IC カードの導入 東京モノレールは自社で発行している「モノレールSuica」の他に JR 東日本 発行のSuica カードを含めた 10 のカードが利用できます。 (2)割引きっぷの販売 東京モノレールは浜松町⇔羽田空港の往復乗車券である「モノレール羽割往 復きっぷ」を800 円で、羽田空港から山手線各駅まで行ける「モノレール&山 手線内割引きっぷ」を500 円で、1 日乗車券である「東京モノレール沿線お散 歩1day パス」を 700 円で販売しています。 (3)他空港・JR 北海道との乗車券販売における連携 18 の空港(新千歳・函館・富山・小松・関西・伊丹・広島・山口宇部・岡 山・高松・松山・福岡・大分・熊本・宮崎・長崎・鹿児島・那覇の各空港)で、 またJR 北海道札幌駅・手稲駅・新札幌駅・千歳駅の 4 つの駅で東京モノレー ルの乗車券を販売しています。新千歳空港では3 台、福岡・伊丹・関西・那覇 の各空港では2 台、その他の空港では 1 台を設置しています。 現在では羽田空港から浜松町までの乗車券の他に、JR 東日本連絡乗車券やモ ノレール&山手線割引きっぷを販売しています。 また浜松町駅では大阪モノレールやJR 北海道の連絡きっぷを販売していま す。 (4)国際線⇔国内線の乗り継ぎ 2010 年 10 月 21 日に羽田空港国際線ビル駅が開業されたのにあわせて、国 際線と国内線を乗り継ぐ際、航空券とパスポートの提示により羽田空港国際線 ビル駅〜羽田空港第1・2 ビル駅を無料で利用できる乗車券の配布を開始しまし た。

(4)

(5)バリアフリー化・ユニバーサルデザインの導入 東京モノレールではバリアフリ ー化に向けて、エレベーター・エ スカレーターの設置はもちろん、 ホームと車両の段差を埋めるため の車いす対応スロープや、視覚に 障がいのある人も利用しやすい音 声点字案内板の整備を行っていま す。 また、車内の荷物置き場や駅の 案内板を4 カ国表記にする等、ユ ニバーサルデザイン設備を設置し ています。 ↑運転席後方に設置されている荷物置き場 ↑ハングル(左)と中国語(右)による出発列車の案内 (6)羽田空港国際線ビル駅 ↓羽田空港国際線ビル駅の構内図 当駅は「より早く便利に、 より安心に、より優しく、 よりエコに」をコンセプト に設計されました。スムー ズでフラットな動線を確保 しています。 都心から当駅を利用する 場合、到着したホームから 出発ロビーまで同一フロア までアクセスでき、1 分でチ ェックインカウンターに到 着することが出来ます。ま た、到着ロビーからは両方 向へ向かう場合は1 フロア の移動だけでホームに到着 します。 東京モノレールで頂いた資料より引用 (7)航空会社との連携 東京モノレールではモノレール浜松町⇔空港3 駅間を利用したお客様に JAL のマイル(25 マイル)をプレゼントするキャンペーンを行っています。また、 ANA を利用し、東京モノレールを「モノレール&山手線割引きっぷ」または 「モノレール羽割往復切符」を利用したお客様にポケモンセンターオリジナル

(5)

グッズが当たるキャンペーンを行っています。 (8)その他 他にもポケモンスタンプラリー2013 を実施しています。また、今年 9 月で開 業50 周年を迎えるにあたって、イベントを検討中とのことです。

○環境対策

東京モノレールでは前述の環境に優しい2000 形の導入の他、昭和島総合セ ンターにおける屋上緑化工事や、羽田空港国際線ビル駅に太陽光発電システム を導入しています。

○安全対策

(1)ホームでの安全対策 東京モノレールではワン マン運転に合わせて、ホー ムに可動式安全柵(ホーム ドア)を設置しました。ま た、羽田空港国際線ビル駅 ではカーブ上に駅があり、 ホームと車両の隙間が開く ことから可動ステップが設 置されています。その他に も列車を停止させる非常停 止ボタンが設置されていま す。 ↑可動式安全柵と車いす対応スロープ (2)地震対策 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災発生時には、揺れがおさまったの を確認した後、5 本の駅間停止列車を 15km/h 以下で次駅までの運転を行いま した。当時、津波による被害はほとんどありませんでした。 地震計は昭和島駅構内、風向風速計は昭和島駅構内と空港地区の2 カ所に設 置されておりシステム化を行っています。なお、緊急地震速報システムが活用 されています。 また、2012 年度には陸上部全てのコンクリート支柱の補強が終了し、海上部 は残り16 基の補強を 2016 年までに終了する予定です。 (3)緊急停車時の対応 2011 年 2 月 4 日 8 時 50 分頃、品川変電所で火災が発生し、ケーブルが焼損 した影響により、停電が発生し約2 時間にわたって運休となり、ダイヤの混乱 が終日続きました。当時、停電のため客を乗せた3 編成が駅間の高架区間で停 止し、乗客計約1,300 人が車内に閉じ込められました。また停電の影響により 冷房装置が停止した上に、1000 形は窓が開かない仕様になっていたため、十分 な換気を行うことが出来ず、体調不良を訴える乗客もいました。 既存の脱出方法としては次の2 つの方法がありました。

(6)

①他の列車を横あるいは前後に停車させハシゴで避難する方法 ②スローダンを用いた避難方法と消防車等による救出 スローダンとは、使用者の自重により自動的に降下できる機構(遠心力ブ レーキを作動させて降下速度を制御する)を持ち、つるべ式に使用者の体重 に応じた速度で何人でも安全に避難できる避難器具です。 しかし①は停電時には不可能であったり、②は避難に時間がかかる等の問題 から、以下の取り組みを行うことが決定されました。 ①車両脱出シューターの導入 2015 年度までに全編成搭載完了予定です。避難効率は以下の通りです。 スローダン(現行) シューター 標準桁高さ 15m 下降性能 1.0m/s 2.0m/s 設置時間 180 秒 180 秒 下降時間 15s/人 7.5s/人 下降間隔 15 秒 2 秒 避難時間※ 50 分 45 秒 6 分 25 秒 避難効率 スローダンに対し約8 倍 ※避難人員は96 名(定員)として計算 ②地上大容量蓄電設備(バッテリー)の導入 地上大容量蓄電設備の導入により、停電時でもバッテリーに蓄えられた電 力で、駅間に停止した列車を最寄り駅まで走行させる事ができます。現在、 品川変電所に設置されており、海上部を含めた浜松町駅〜流通センター駅間 の列車を移動させる事ができます。今後多摩川変電所にも設置することによ って、全区間において列車の移動を行う事が可能になります。 ③車内への簡易トイレの設置 2011 年 3 月に各運転台に設置完了しました。 ④1000 形客室窓の一部を開閉式に改造 1 編成につき 20 カ所を開閉式窓に改造します。2013 年度までに改造完了 予定です。

(7)

安全報告書2012(http://www.tokyo-monorail.co.jp/csr/pdf/safety2012.pdf)より引用 (4)デッドマン装置の改良 デッドマン装置(運転士が急病等で装置から手を離すと非常ブレーキがかか り停止する装置)を従来の力行(加速)位置のみに限定していた動作範囲を緩 め・ブレーキ位置にも範囲を拡大する改良工事を行っています。

○今後の展望 〜将来を見据えて〜

2002 年に羽田空港線を新橋まで延伸する計画が浮上しましたが、駅の設置場 所等の問題は明らかにされませんでした。そして2010 年 9 月には新橋駅また は東京駅に延伸するために本格的な計画に入ったと報道されました。しかしこ の事について東京モノレールに質問したところ、東京モノレールとしてはその ような計画はなく、浜松町駅における利便性向上に取り組みたいという回答を 頂きました。約7〜8年先に浜松町駅周辺の大規模開発を終え、乗り換えの利 便性向上を図る予定だそうです。

○おわりに

いかがでしたでしょうか。羽田空港のアクセスに関しては日々激しい競争が 繰り広げられています。利便性向上に向けて様々な取り組みを行っていますが、 終着駅が浜松町ということがネックになっているのではないでしょうか。今後 の浜松町の大規模開発が気になります。 また、今回新たな避難方法を確保した事によって、東南海地震が発生した際、 迅速に乗客の避難を行い津波の被害を最小限に抑えることを期待したいところ です。 最後になりましたがここまで読んで頂きありがとうございました。

○参考文献

・東京モノレールHP http://www.tokyo-monorail.co.jp/ ・東京モノレール安全報告書 2013:http://www.tokyo-monorail.co.jp/csr/pdf/safety2013.pdf 2012:http://www.tokyo-monorail.co.jp/csr/pdf/safety2012.pdf 2011:http://www.tokyo-monorail.co.jp/csr/pdf/safety2011.pdf

(8)

・フリー百科事典Wikipedia−東京モノレール 東京モノレール羽田空港線 東京モノレール1000 形電車 東京モノレール2000 形電車 ・変電所火災でモノレール2時間停止 乗客1300 人が車内缶詰め ― スポニチ Sponichi Annex 社会 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/02/04/kiji/K20110204000181960. html ・羽田‐成田間をもっと便利に モノレール延伸、新橋か東京か:J-CAST ニュ ース http://www.j-cast.com/2010/11/06079905.html?p=all ・川重、東京モノレールから非常時走行用の地上蓄電設備を受注 – ニュース・ コラム - MSN マネー http://money.jp.msn.com/news/morningstar/川重、東京モノレールから非常時 走行用の地上蓄電設備を受注 ・京急沿線情報満載!京急まちWeb http://www.keikyu-ensen.com/train/avr.jsp ・株式会社消防化学研究所>緩降機とは http://www.skk-sd.co.jp/kankoukitoha.html ・東京モノレールで頂いた資料とお話 ※引用元が明記されていない写真は筆者撮影

参照

関連したドキュメント

三宅島では 1995 年から 2000 年まで、東京都三宅村の施設で当会が業務を受託している

「東京都北区いじめ防止基本方針」を見直すとともに、「東京都北区いじめ

父親が入会されることも多くなっています。月に 1 回の頻度で、交流会を SEED テラスに

東京電力ホールディングス株式会社(以下,東電HDという。 ) ,東京電力パワーグリ ッド株式会社(以下,東電PGという。

原子力規制委員会(以下「当委員会」という。)は、平成24年10月16日に東京電力株式会社

「都民ファーストでつくる「新しい東京」~2020年に向けた実行プラン~」(平成 28年12月 東京都)では、「3つのシティ(セーフ

このいわゆる浅野埋立は、東京港を整備して横浜港との一体化を推進し、両港の中間に

東京電力パワーグリッド株式会社 東京都千代田区 東電タウンプランニング株式会社 東京都港区 東京電設サービス株式会社