• 検索結果がありません。

結核診断に必要な喀痰塗抹検査回数 The Minimum Number of Sputum Smear Samples Needed for the Diagnosis of Tuberculosis 小林 賀奈子 他 Kanako KOBAYASHI et al. 1-3

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "結核診断に必要な喀痰塗抹検査回数 The Minimum Number of Sputum Smear Samples Needed for the Diagnosis of Tuberculosis 小林 賀奈子 他 Kanako KOBAYASHI et al. 1-3"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

結核診断に必要な喀痰塗抹検査回数

小林賀奈子  矢野 修一  西川恵美子  岩本 信一

多田 光宏  門脇  徹  木村 雅広  池田 敏和

は じ め に  Toman の報告1)により,結核診断の標準的方法として Ziehl-Neelsen(Z-N)染色による 3 回連続直接塗抹法が長 年行われてきた。  一方で,WHO は集菌塗抹蛍光染色による 2 連続検痰 (早朝痰を 1 回含む)を推奨している2)。そこで当院にお ける喀痰性状分類ごとの適切な検査回数を検討した。 目   的  集菌塗抹蛍光染色において,痰の性状,採取方法,空 洞病変の有無などを踏まえ,適正な検査回数を検討する。 対象と方法  対象は 2005 年 4 月 1 日から 2012 年 12 月 31 日の間に当 院へ肺結核で入院し,抗結核薬で治療された 394 人中, 喀痰培養陰性症例,3 連続喀痰検査が施行されていない 例,結核菌培養陽性検体が胃液や気管支洗浄液だった例, 血痰例を除外した 379 人である。   3 連続喀痰検査において 1 回目の喀痰塗抹陽性率と 2 回目および 3 回目の上乗せ効果を後ろ向きに調査した。 検体の性状は Miller and Jones 分類3)を用いて評価し,1 回目の喀痰が粘性痰(M)か膿性痰(P)かに分けて検討 した。痰採取方法の違い(自発痰あるいは吸引痰)や空 洞病変の有無による影響もあわせて検討した。  今回は,自発痰の中に誘発痰が含まれている。誘発痰 は良質な痰が採取できない場合に 3 %, 4 %, 5 % の生理 食塩水のネブライザー吸入を行った後,強い咳をさせて 得られた痰であるが,カルテ上,自発痰と区別できなか ったため,すべて自発痰に含めた。入院時の胸部 CT を 評価できた 220 例においては空洞病変の有無による塗抹 陽性率の差について検討した。  累積塗抹陽性率の検定は McNemer 検定を使用し,喀 痰採取方法,空洞の有無による塗抹陽性率の差について はカイ二乗検定を行った。危険率 5 % 未満を有意差あり とした。

Kekkaku Vol. 92, No. 1 : 1_3, 2017

国立病院機構松江医療センター呼吸器内科 連絡先 : 小林賀奈子,国立病院機構松江医療センター呼吸器内

科,〒 690 _ 8556 島根県松江市上乃木 5 _ 8 _ 31 (E-mail : kanako.kobayashi@mmedc.jp) (Received 14 Mar. 2016 / Accepted 15 Nov. 2016)

要旨:〔目的〕結核の診断に集菌塗抹の蛍光染色による 3 連続喀痰検査が必要か検討した。〔対象〕

2005 年 4 月 1 日から 2012 年 12 月 31 日の間に肺結核にて入院し,抗結核薬治療を受けた 394 人のうち, 喀痰培養検査が陽性であり検体の選択基準を満たした 379 人を対象とした。〔方法〕 3 連続喀痰検査に おける 1 回目喀痰塗抹陽性率と,2 回目・ 3 回目の累積喀痰塗抹陽性率を後ろ向きに調査した。検体 の性状を Miller and Jones 分類を用いて評価し,1 回目の喀痰を粘性痰と膿性痰に分けて検討した。ま た喀痰採取方法や空洞病変の有無で塗抹陽性率の差を検討した。〔結果〕対象の 379 人中,300 人が 1 回目の喀痰塗抹検査で陽性であった(陽性率 79.2%)。粘性痰と膿性痰において 1 回目の塗抹陽性率に 差があった(72.3% 対 91.2%)。一方,喀痰採取法や空洞病変の有無は 1 回目の塗抹陽性率に影響しな かった。〔考察〕粘性痰では 2 回目は有意に塗抹陽性率が上がったが 3 回目は有意ではなく,膿性痰 では 1 回目で高い塗抹陽性率が得られ,膿性痰を採取することが重要であると考えた。 キーワーズ: 3 連続喀痰検査,集菌塗抹,塗抹陽性率

(2)

Table 1 Smear positivity rate by extraction

procedures in M1 or M2 sputa

Table 2 The relation between smear positivity

rate and cavity formation in M1 or M2 sputa

Fig. 1 Cumulative smear positivity rate of M1 or M2 sputa

(n=242)

Fig. 2 Cumulative smear positivity rate of P1, P2 or P3 sputa

(n=137) Smear Total (n) Procedures − (n) + (n) Aspirative Spontaneous (+inductive) Total (n) 24 43 67 72 103 175 96 146 242 Smear Total (n) Cavity − (n) + (n) − + Total (n) 36 14 50 110 60 170 146 74 220 n.s n.s 0 20 40 60 80 100 (%) P<0.05 9.1% 2.1% (n=22) (n=5) 72.3% (n=175) 1st 2nd 3rd 0 20 40 60 80 100 (%) 1st 2nd 3rd 1.5% (n=2) 1.5% (n=2) 91.2% (n=125) 2 結核 第 92 巻 第 1 号 2017 年 1 月 研究は多数ある4) ∼ 10)。 3 連続喀痰検査は Toman1)の研究 によるものでよく知られている。Harries ら4)は結核を疑 い患者に蛍光染色を用いた 2 回の喀痰塗抹検査は Z-N 染 色による 3 回の喀痰塗抹検査と同等に有効と述べてい る。また蛍光染色の感度は Z-N 染色と比較して 10% 上が ると報告されている5)。一方,Mathew ら7)は蛍光染色で の 3 回目の喀痰検査を 5.3% 改善すると述べており,伊 藤8)は集菌蛍光染色による上乗せ効果を 8.6%としている。  今回,われわれの疑問は一律に 2 回の喀痰塗抹検査で よいのかどうかであった。感染対策の安全性のために は,3 回目で上乗せされる陽性者を見落とすことは避け なければならない。一方,診断の面からは,3 回陰性で あっても繰り返し,あるいは異なる方法で検査を行い, 見逃すことがないようにする必要がある。今回の検討で は全体で 1 回目の塗抹陽性率は 79.2% であった。粘性痰 では 2 回目は上乗せ効果があったが,3 回目は上乗せで 有意差はなかった。  一方,膿性痰においては 1 回目の検査で 91.2% という 高い喀痰塗抹陽性率を示した。 2 回目,3 回目での有意 な上乗せ効果はなく,1 回の検査で十分であった。検体 の処理における汚染等を考慮しても 2 回でよいと考える。  しかし粘性痰では検体不良も考慮して検査を行ったう えで従来どおり 3 回,結核を強く疑う場合には,気管支 鏡検査等も考慮すべきであると考える。  喀痰塗抹検査において,ただ回数ではなく,いかに膿 性の痰を得るかが重要である。

 著者の COI(confl icts of interest)開示:本論文発表内 容に関して特になし。 結   果  検討した 379 人の中で,1 回目で喀痰塗抹陽性となっ たものは 300 人(79.2%)であった。  その 300 人のうち喀痰性状 M1,M2 を示した 242 人の 1 回目の喀痰塗抹陽性率は 72.3% であった。 2 回目では 9.1%の上乗せ効果があり有意に陽性率は上昇した。しか し,3 回目では 2.1% の上乗せで有意ではなかった(Fig. 1)。  一方,膿性痰(P)においては 1 回目の喀痰塗抹検査 で 137 人のうち 125 人が陽性となり,陽性率 91.2% と高 い値を示した。しかしながら 2 回目で 1.5%,3 回目でも 1.5% の上乗せ効果しかなく有意差を認めなかった(Fig. 2)。  粘性痰における喀出方法の違い(自発痰と気管吸引 痰)による塗抹陽性率の差はなかった(Table 1)。  粘性痰(M)では空洞の有無によっても,塗抹陽性率 に差は認めなかった(Table 2)。 考   察  結核患者の 3 回の喀痰塗抹検査の上乗せ効果を調べた

(3)

The Number of Sputum Smear Examination / K. Kobayashi et al. 3

文   献

1 ) Toman K: What is the additional yield from repeated spu-tum examinations by smear microscopy and culture? In: Tuberculosis case fi nding and chemotherapy. WHO, Geneva, 1979, 40 43.

2 ) WHO Guidelines Approved by the Guidelines Review Committee: Implementing the WHO Stop TB Strategy: A Handbook for National Tuberculosis Control Programmes. World Health Organization, Geneva, 2008.

3 ) Miller DL, Jones R: The bacterial fl ora of the upper respira-tion tract and sputum of working men. J Pathol Bacteriol. 1964 ; 87 : 182 186.

4 ) Harries AD, Mphasa NB, Mundy C, et al.: Screening tuber-culosis suspects using two sputum smears. Int J Tuberc Lung Dis. 2000 ; 4 : 36 40.

5 ) Deun A, Salim A: Optimal tuberculosis case detection by direct sputum smear microscopy: how much better is more? Int J Tuberc Lung Dis. 2002 ; 6 : 222 230.

6 ) Andrew CW, Willem AS : Microbiological testing for

My-cobacterium tuberculosis. Tuberculosis. Saunders Elsevier, London, 2009, 171.

7 ) Mathew P, Kuo YH, Vazirani B, et al.: Are three sputum acid-fast bacillus smears necessary for discontinuing tuber-culosis isolation? J Clin Microbiol. 2002 ; 40 : 3482 3484. 8 ) Ito K: Number of concentrated sputum smears needed to

adequately assess infectivity of patients with pulmonary tuberculosis. Kekkaku. 2006 ; 81 : 357 362.

9 ) Al Zahrani K, Al Jahdani, Poirier L, et al.: Yield of smear, culture and amplifi cation tests from repeated sputum induc-tion for the diagnosis of pulmonary tuberculosis. Int J Tuberc Lung Dis. 2001 ; 5 : 855 860.

10) Gilpin C, Kim SJ, Lumb R, et al. for the Working Group on Sputum Smear Microscopy: Critical appraisal of current recommendations and practices for tuberculosis sputum smear microscopy. Int J Tuberc Lung Dis. 2007 ; 11 : 946 952.

Abstract [Objective] To determine whether three sputum

examinations with fl uorescent staining are necessary to diag-nose tuberculosis (TB) in our hospital.

 [Patients] From April 2005 to December 2012, 379 TB patients were admitted and received anti-TB therapy in our hospital.

 [Methods] A retrospective study was conducted to assess the positivity rates of sputum smears based on three exami-nations. The positivity rate of fi rst sputum smear and the cumulative smear-positive rates in the second and third were determined. Then, we also determined difference of positivity rates in sputum properties, sampling procedures and cavity formation.

 [Results] Of the 379 patients who met the screening criteria, 300 tested positive based on the fi rst sputum smear (79.2%). The positivity rate of the fi rst sputum smears was higher in the purulent sputum group than in the mucous sputum group (91.2% vs. 72.3%).

 Cavity formation, and sputum extraction procedures were

not related to the positivity rate of the fi rst sputum smears. In the mucous sputum group, the cumulative smear-positive rate in the second test signifi cantly rose, but did not rise in the third test.

 [Conclusions] Three sputum smear examinations were necessary in patients who submitted mucous sputum samples. It is important to get purulent sputum.

Key words: Three sputum smear examinations, Fluorescent

staining, Positivity rates of sputum smears

Department of Pulmonary Medicine, National Hospital Orga-nization Matsue Medical Center

Correspondence to: Kanako Kobayashi, Department of Pul-monary Medicine, National Hospital Organization Matsue Medical Center, 5_8_31, Agenogi, Matsue-shi, Shimane 690_ 8556 Japan. (E-mail: kanako.kobayashi@mmedc.jp) −−−−−−−−Original Article−−−−−−−−

THE MINIMUM NUMBER OF SPUTUM SMEAR SAMPLES NEEDED

FOR THE DIAGNOSIS OF TUBERCULOSIS

Kanako KOBAYASHI, Shuichi YANO, Emiko NISHIKAWA, Shinichi IWAMOTO, Mitsuhiro TADA, Toru KADOWAKI, Masahiro KIMURA, and Toshikazu IKEDA

Table 1 Smear positivity rate by extraction  procedures in M1 or M2 sputa Table 2 The relation between smear positivity  rate and cavity formation in M1 or M2 sputaFig

参照

関連したドキュメント

If condition (2) holds then no line intersects all the segments AB, BC, DE, EA (if such line exists then it also intersects the segment CD by condition (2) which is impossible due

It is suggested by our method that most of the quadratic algebras for all St¨ ackel equivalence classes of 3D second order quantum superintegrable systems on conformally flat

Keywords: continuous time random walk, Brownian motion, collision time, skew Young tableaux, tandem queue.. AMS 2000 Subject Classification: Primary:

Kilbas; Conditions of the existence of a classical solution of a Cauchy type problem for the diffusion equation with the Riemann-Liouville partial derivative, Differential Equations,

Then it follows immediately from a suitable version of “Hensel’s Lemma” [cf., e.g., the argument of [4], Lemma 2.1] that S may be obtained, as the notation suggests, as the m A

The root canal walls were divided into three por- tions, the coronal side, the middle portion, and the apical portion, and the residual condition of the smear layer was scored

Since the continuum random tree is a random dendrite, the results of the previous chapter are readily applicable and so we are immediately able to deduce from these heat

While conducting an experiment regarding fetal move- ments as a result of Pulsed Wave Doppler (PWD) ultrasound, [8] we encountered the severe artifacts in the acquired image2.